虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/25(日)13:23:56 外商カ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/25(日)13:23:56 No.796227888

外商カード持ちの「」はどっちが好き?

1 21/04/25(日)13:27:13 No.796228757

そんなもん持ってねえよ

2 21/04/25(日)13:27:18 No.796228774

急に阪急持ち上げててだめだった

3 21/04/25(日)13:29:07 No.796229253

>急に阪急持ち上げててだめだった 阪急百貨店は確かに電鉄系百貨店の先駆者ではあるけど そんな特筆するほどか?とはなる

4 21/04/25(日)13:31:56 No.796229997

梅田ならたしかに阪急百貨店便利だけど普段高島屋行くからなぁ…

5 21/04/25(日)13:35:53 No.796231057

どっちも死んでジャスコになれ

6 21/04/25(日)13:35:55 No.796231063

地域の私鉄を独占したとかいうなら名鉄百貨店もあるしな… 創業者が江戸期の古書をメインに買い漁ってできたのが岩瀬文庫という

7 21/04/25(日)13:37:40 No.796231514

イオンは?

8 21/04/25(日)13:38:50 No.796231838

上の三越の外商持ってたことある 店のために鉄道敷いて駅建てたから下でもあるな

9 21/04/25(日)13:41:08 No.796232486

>イオンは? 百貨店は売り上げの半分以上金持ちがブランド品買い漁るので賄ってるので庶民のための商売は半分おまけだよ

10 21/04/25(日)13:43:54 No.796233230

名古屋と上野の場合は 伊藤呉服店 いとう松坂屋 

11 21/04/25(日)13:43:58 No.796233248

>イオンは? そもそもイオンは分類するなら百貨店ではない

12 21/04/25(日)13:44:41 No.796233422

高島屋 名鉄 近鉄 

13 21/04/25(日)13:46:59 No.796234052

なくなる文化かもしれないけどなくなると寂しいから頑張ってくれ そごうと西武はいいや

14 21/04/25(日)13:48:10 No.796234391

新宿の小田急と京王は電車に乗る人を増やすことに貢献してるとは思えない

15 21/04/25(日)13:49:17 No.796234701

嫁さんが持ってたけど株主優待券でいいじゃんってなった

16 21/04/25(日)13:50:59 No.796235155

毎月1万円積み立てると1年後13万円分の商品券になる謎のシステム

17 21/04/25(日)14:02:45 No.796238377

田舎のでかい店はスーパースーパーマーケットだよ

18 21/04/25(日)14:04:57 No.796239025

阪急単体ではもう存在しないじゃん

19 21/04/25(日)14:23:46 No.796244220

>教徒ならたしかに阪急百貨店便利だけど普段高島屋行くからなぁ…

↑Top