虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/25(日)13:14:27 戦車春 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/25(日)13:14:27 No.796225275

戦車春

1 21/04/25(日)13:15:28 No.796225581

ざーこ❤️ざーこ❤️判定すっかすか❤️

2 21/04/25(日)13:16:00 No.796225723

今は軽自動車くらいだよ

3 21/04/25(日)13:17:27 No.796226140

最近のこいつ弱すぎて悲しい…

4 21/04/25(日)13:17:38 No.796226191

ガソリン切れてますよ

5 21/04/25(日)13:17:47 No.796226237

レックスタンク

6 21/04/25(日)13:19:05 No.796226591

登場ムービーだとめっちゃ衝撃波でてるのにいざ戦うと範囲狭ってなる大咆哮

7 21/04/25(日)13:19:07 No.796226602

ライズはモンスターが弱体化したといよりハンターがガラパゴス超進化して強くなりすぎた感ある

8 21/04/25(日)13:19:50 No.796226798

ガード上からの削りは大きくなったなと感じた

9 21/04/25(日)13:20:07 No.796226882

この戦車3rdからずっと弱くね?

10 21/04/25(日)13:20:28 No.796226960

俺にとってモンハンにおいての『強者』ってのはずっとこいつなんだ

11 21/04/25(日)13:20:58 No.796227109

>登場ムービーだとめっちゃ衝撃波でてるのにいざ戦うと範囲狭ってなる大咆哮 原種も亜種も結構甘めの判定だよね 希少種や極限みたいな連発はきついけど

12 21/04/25(日)13:21:02 No.796227128

ナルガは動作もったりしてるせいで逆にフレーム避けしにくくなったりしてるけど こいつは死体の使い道ですら良いところがない

13 21/04/25(日)13:21:29 No.796227255

モンスター側にもスタミナ導入された時点でこいつの恐ろしさが半減したからな…

14 21/04/25(日)13:21:39 No.796227289

全盛期のP2の頃が懐かしい

15 21/04/25(日)13:21:42 No.796227309

P2Gのドリフトはいまだにトラウマなんすけどー

16 21/04/25(日)13:22:10 No.796227431

>この戦車3rdからずっと弱くね? 異常震域だけの一発屋だったな…

17 21/04/25(日)13:22:21 No.796227467

>この戦車3rdからずっと弱くね? 疲れるようになってから超弱体化した まあ2ndや2ndGの暴走戦車っぷりはだいぶ狂った強さだったけどさ

18 21/04/25(日)13:22:36 No.796227540

粉塵積んだ奴だけは苦手だった

19 21/04/25(日)13:23:05 No.796227651

スタミナ制の導入 当たり判定の厳格化 ダウンしてるときにハンターの上でドリフトしない これだけでだいぶ弱体化した

20 21/04/25(日)13:23:07 No.796227658

もう余裕で狩れるんだけどなんとなく苦手意識が抜けない

21 21/04/25(日)13:23:20 No.796227715

異常震域は合流多すぎるのが最高にヤバかった ついでにハンターがその時点だとあんまり強化出来ないのも拍車をかけた

22 21/04/25(日)13:23:49 No.796227852

全身当たり判定が良かったとは思わないがちょっと寂しい

23 21/04/25(日)13:23:52 No.796227868

モンハン世界って虫のスペックやばいな…

24 21/04/25(日)13:23:55 No.796227885

絶対強者ってカッコいいよね

25 21/04/25(日)13:24:01 No.796227912

今ってほとんどの武器カウンター持ってるよね

26 21/04/25(日)13:24:09 No.796227950

2ndも手段選ばなきゃ閃光で楽勝…とか言うのは流石に言いがかりだな

27 21/04/25(日)13:24:11 No.796227957

いまだ雪山の頂上広場で3回追っかけてくる恐怖が抜けない

28 21/04/25(日)13:24:44 No.796228086

武器の強化途中で止まってるけどアプデで何が追加されるんだお前

29 21/04/25(日)13:24:45 No.796228088

でも居ないと落ち着かない

30 21/04/25(日)13:24:45 No.796228091

>異常震域は合流多すぎるのが最高にヤバかった >ついでにハンターがその時点だとあんまり強化出来ないのも拍車をかけた ランスやガンスじゃないと当時は無茶苦茶きつかった覚えがある

31 21/04/25(日)13:24:50 No.796228104

ハァ…ハァ…絶対強者…?

32 21/04/25(日)13:25:00 No.796228155

いざ往年の強さを取り戻したらめっちゃ文句言われそう

33 21/04/25(日)13:25:10 No.796228199

>2ndも手段選ばなきゃ閃光で楽勝…とか言うのは流石に言いがかりだな 閃光は近接だったから予想外の動きされてやりにくかったな…

34 21/04/25(日)13:25:47 No.796228359

今回はこいつに限らず全部のモンスターがか弱い生き物に見えてるよ エリア移動しすぎだわ

35 21/04/25(日)13:25:55 No.796228399

>武器の強化途中で止まってるけどアプデで何が追加されるんだお前 そりゃ亜種でしょ流石に

36 21/04/25(日)13:25:59 No.796228417

同じエリアにモンスター居たら大体先に操竜状態になってる印象

37 21/04/25(日)13:26:00 No.796228428

>いざ往年の強さを取り戻したらめっちゃ文句言われそう その時はハンターも更に進化してるはず

38 21/04/25(日)13:26:11 No.796228470

>いざ往年の強さを取り戻したらめっちゃ文句言われそう 判定が理不尽じゃなくて追撃して来なければいいよ

39 21/04/25(日)13:26:18 No.796228505

P2Gがはじめてでこいつに殺されまくったのが懐かしい

40 21/04/25(日)13:26:37 No.796228585

>ハァ…ハァ…絶対強者…? (疲労)

41 21/04/25(日)13:27:09 No.796228738

>武器の強化途中で止まってるけどアプデで何が追加されるんだお前 亜種か荒鉤爪か…?

42 21/04/25(日)13:27:57 No.796228942

>>2ndも手段選ばなきゃ閃光で楽勝…とか言うのは流石に言いがかりだな >閃光は近接だったから予想外の動きされてやりにくかったな… 2Gまでのティガって閃光食らったら威嚇とか回転くらいしかできない案山子になった記憶があるというか 少なくとも予想外の動きされた覚えは一切ないが

43 21/04/25(日)13:27:58 No.796228947

ヌシじゃね

44 21/04/25(日)13:28:15 No.796229027

ヌシレックスはパワーゲイザーしてきそうだな

45 21/04/25(日)13:28:21 No.796229051

異常震域は合流する前に1体を罠全部使う勢いでハメ殺す

46 21/04/25(日)13:28:22 No.796229052

懐かしいなマガジンティガ

47 21/04/25(日)13:28:48 No.796229166

2Gはマジで閃光すればその場で回り続けるだけの雑魚だったからヘビィでノーダメ楽々だったな

48 21/04/25(日)13:28:55 No.796229208

ホント最近のおめぇはどうしちまったんだよ 昔のおめぇはもっとさぁ…とかナメてると事故死する

49 21/04/25(日)13:29:08 No.796229262

昔は妙に当たり判定が残ってたよね 攻撃終わったと思ったら吹っ飛ばされてた

50 21/04/25(日)13:29:23 No.796229324

アンジャナフとの縄張り争い好き

51 21/04/25(日)13:29:34 No.796229369

獰猛ティガはどう思う?

52 21/04/25(日)13:29:34 No.796229370

いまだに何か苦手なんたよなあ なのでガードできる武器でいく

53 21/04/25(日)13:29:39 No.796229395

正直言うとアイスボーンのはだいぶだるかったな… 突進からの派生増えた上にライズより回転攻撃への派生早かったりしたし 後疲れてても確率でしか転ばなくなりやがったから

54 21/04/25(日)13:29:50 No.796229433

見た目以上の体当たり判定

55 21/04/25(日)13:29:59 No.796229478

看板で苦手意識強いのはブラキとセルレギオスだな

56 21/04/25(日)13:30:30 No.796229625

4Gギルクエの頃が最強だったな 急に振り向きから飛びかかりでガンナーは体力マックスから即死するし

57 21/04/25(日)13:30:41 No.796229672

こいつの突進脇の間すり抜けてって優しいな…ってなった

58 21/04/25(日)13:30:45 No.796229681

レウスより格上でディアブロスと同格扱いなのが信じられない

59 21/04/25(日)13:31:06 No.796229779

特殊能力のないモンスターの限界って感じがする

60 21/04/25(日)13:31:12 No.796229808

多分昔みたいにほぼ同一のテンポでしか攻められないこいつが今来ても各種カウンター技のカモだと思う 原始的な攻めしか出来ないから中々調整も難しいんだろうなこいつ

61 21/04/25(日)13:31:28 No.796229873

野良救援だとダバダバドリフトに連続で轢かれて乙るプレイヤーが多いので初心者&外人にはほどよい脅威度な気がする

62 21/04/25(日)13:31:38 No.796229925

どたばた走り回ったあとに尻尾回転するやつにいつも巻き込まれる

63 21/04/25(日)13:32:03 No.796230030

赤ティガ好きだったよ でかくて

64 21/04/25(日)13:32:20 No.796230090

砂漠の稜線こえて的確にとびかかってくるのだけは勘弁

65 21/04/25(日)13:32:20 No.796230094

溜め突進の右足が少し引っ掛かりやすいくらいで超優しい デァアも頭叩きやすくて優しい 百竜だと割と邪魔

66 21/04/25(日)13:32:22 No.796230106

>こいつの突進脇の間すり抜けてって優しいな…ってなった チャージアックスとか使ってるとちゃんと当てろや!ってなる

67 21/04/25(日)13:32:23 No.796230107

ティガ骨格族だとベリオロスが1番強い気がする

68 21/04/25(日)13:32:26 No.796230123

判定より怒り突進の遅さが気になる

69 21/04/25(日)13:32:30 No.796230139

疲労になるとブレーキ効かなくて転ぶようになった時点でこいつは終わったと思う

70 21/04/25(日)13:32:35 No.796230171

アイスボーンは突進からの回転攻撃がやたら強かった印象 それやる頻度が減る亜種のほうが御しやすかった

71 21/04/25(日)13:32:43 No.796230211

>4Gギルクエの頃が最強だったな >急に振り向きから飛びかかりでガンナーは体力マックスから即死するし ギルクエよりも闘技は許さないよ

72 21/04/25(日)13:32:46 No.796230226

>レウスより格上でディアブロスと同格扱いなのが信じられない クエストの難易度の設定は作品によってコロコロ変わるから格の参考には…

73 21/04/25(日)13:32:47 No.796230229

今作の閃光玉地雷なんじゃないかって位に動きまくるな

74 21/04/25(日)13:32:51 No.796230242

単純なる暴力だけで技もクソもなく暴れ回るってコンセプトは大好きだからなんかこう…どうにかしてほしい

75 21/04/25(日)13:32:56 No.796230266

>看板で苦手意識強いのはブラキとセルレギオスだな なんとしてもカメラ側に回り込んでくるのが嫌だった

76 21/04/25(日)13:33:00 No.796230276

ソロだと突進初撃ガードエッジしたらドリフトしてきたところに杭刺せるから好き

77 21/04/25(日)13:33:01 No.796230283

>ティガ骨格族だとベリオロスが1番強い気がする ベリオはゆっくり振ってくる尻尾がムカつく!

78 21/04/25(日)13:33:03 No.796230299

希少種は嫌いじゃないけど大体の死因が塔の段差事故だった思い出

79 21/04/25(日)13:33:27 No.796230392

アイスボーンのベリオロスはストレスで憤死するかと思った

80 21/04/25(日)13:33:35 No.796230433

>ティガ骨格族だとベリオロスが1番強い気がする 今作は優しくなった IBのあいつはウザすぎた

81 21/04/25(日)13:33:38 No.796230444

>多分昔みたいにほぼ同一のテンポでしか攻められないこいつが今来ても各種カウンター技のカモだと思う >原始的な攻めしか出来ないから中々調整も難しいんだろうなこいつ 亜種も咆哮メインの戦い方にするしかないからか案外素直よね 色々ぶっちぎった戦い方させるなら爆発持ちの希少種とかが担当するし

82 21/04/25(日)13:33:44 No.796230472

>希少種は嫌いじゃないけど大体の死因が塔の段差事故だった思い出 めんどいから頭砕いて帰るね

83 21/04/25(日)13:33:52 No.796230511

荒鉤爪も火力は凄まじかったが動きとか体力とかは二つ名では並みだったような

84 21/04/25(日)13:34:01 No.796230561

温泉掘れねえやつはダメだな

85 21/04/25(日)13:34:24 No.796230655

ベリオロスは飛びかかり復活してからウキウキしすぎだよあいつ…

86 21/04/25(日)13:34:29 No.796230685

回線相性悪い部屋のこいつは縮地しながら突進してくるので鬼のように強い死んだ

87 21/04/25(日)13:34:36 No.796230711

初登場の時の全身判定みたいなお前が恋しいよ 二度と会いたくないから今のままでいいよ

88 21/04/25(日)13:34:38 No.796230723

異常震域は攻略本ではオンスロートでいけって書いてあった みんなで鬼斬破担いでいってたけどあれなら1人でも余裕だったのかな

89 21/04/25(日)13:34:44 No.796230752

ほっといたら一生暴れまわってるラングロ君のがスタミナあるな この子すぐハァハァ言う

90 21/04/25(日)13:34:54 No.796230793

ベリオロスはFとtriだけだろ強いのは

91 21/04/25(日)13:35:00 No.796230821

>今作は優しくなった >IBのあいつはウザすぎた それは単に上級かG級かの違いでは…

92 21/04/25(日)13:35:06 No.796230851

>単純なる暴力だけで技もクソもなく暴れ回るってコンセプトは大好きだからなんかこう…どうにかしてほしい 今のディア割とこんなイメージ いや潜ったりはしてるけど

93 21/04/25(日)13:35:11 No.796230875

IBはダルかったよコイツ ターンが終わらねぇ!

94 21/04/25(日)13:35:16 No.796230890

>荒鉤爪も火力は凄まじかったが動きとか体力とかは二つ名では並みだったような 火力が昔の楽しいティガだった Fから来たのか…?という奴らに比べたら常識的だった

95 21/04/25(日)13:35:17 No.796230897

まあでもレウスくんとかと違ってやられ役のムービーはないし……

96 21/04/25(日)13:35:32 No.796230969

>荒鉤爪も火力は凄まじかったが動きとか体力とかは二つ名では並みだったような あいつどんな状態でも翼は柔くなっても前肢めちゃくちゃ固いのが厄介

97 21/04/25(日)13:35:39 No.796231000

>まあでもレウスくんとかと違ってやられ役のムービーはないし…… 割とある…

98 21/04/25(日)13:35:47 No.796231039

突進の原種咆哮の亜種くらいのバランスだったのが希少種の突進がヤバくて相対的に飛びかかりの原種くらいに落ち着いた 荒鉤爪は振り向き

99 21/04/25(日)13:35:58 No.796231072

ベリオは飛ぶ頻度が高くなるとうざい

100 21/04/25(日)13:36:02 No.796231091

P3の時の衝撃は凄かったよ 今回もそんな強くないけどWでもまぁこんなんだったろ

101 21/04/25(日)13:36:04 No.796231101

>まあでもレウスくんとかと違ってやられ役のムービーはないし…… 4のOPでゴアくんに不意打ちとはいえ首折られてる!

102 21/04/25(日)13:36:09 No.796231128

デァアくらい火力盛って欲しい

103 21/04/25(日)13:36:17 No.796231160

亜種は何がすごいんだっけ うるせえんだっけ

104 21/04/25(日)13:36:17 No.796231162

4でゴアにボコされてなかった?

105 21/04/25(日)13:36:29 No.796231209

バタバタズコー

106 21/04/25(日)13:36:29 No.796231211

4の時代は扱いボロボロだった記憶しかないが なんなら今でもオープニングで明確に殺されてるのこいつくらいだし

107 21/04/25(日)13:36:30 No.796231213

辿異種もスタミナとか無いのにかなり優しかったな… 360 °回転咆哮は笑ったけど

108 21/04/25(日)13:36:34 No.796231237

ベリオロスは毎回地味に強いのに武器がこう…存在感無いっていうか… 自分が知らないだけでなんかの武器種では強いのか?

109 21/04/25(日)13:36:51 No.796231294

最初に雪山で遭遇したときの恐怖はいまだに覚えてる そこがピーク

110 21/04/25(日)13:36:55 No.796231312

ライズは村と上位の接待具合がすごい こんなもん乙る奴いないだろと野良をやるまで思ってました

111 21/04/25(日)13:37:09 No.796231376

なんか観察してたら壁をガジガジしてたんだけどそんな習性あったかな…

112 21/04/25(日)13:37:11 No.796231383

>自分が知らないだけでなんかの武器種では強いのか? フロストゴアアンバー!!

113 21/04/25(日)13:37:23 No.796231431

IBティガはすごく動くし疲れるまでいつ止まるんだよってくらい攻撃し続ける 特に怒り状態

114 21/04/25(日)13:37:32 No.796231467

>ライズは村と上位の接待具合がすごい >こんなもん乙る奴いないだろと野良をやるまで思ってました ………。

115 21/04/25(日)13:37:32 No.796231469

>ベリオロスは毎回地味に強いのに武器がこう…存在感無いっていうか… >自分が知らないだけでなんかの武器種では強いのか? 今回だとゴアフロとか強いよ あと殿堂入りベリオ武器といえばファーレンじゃない?茶色いけど

116 21/04/25(日)13:37:37 No.796231494

>ベリオロスは毎回地味に強いのに武器がこう…存在感無いっていうか… >自分が知らないだけでなんかの武器種では強いのか? 毎回何かしら使われてる気がする

117 21/04/25(日)13:37:38 No.796231504

閃光くらったあとのキョロキョロって動き好き

118 21/04/25(日)13:37:46 No.796231540

ライズのベリオスラアクはかなり強いとかなんとか

119 21/04/25(日)13:37:53 No.796231565

>ライズは村と上位の接待具合がすごい >こんなもん乙る奴いないだろと野良をやるまで思ってました ライズが食い足りなくてIBデビューしたら泣きそうになった なんでこんな難しいの

120 21/04/25(日)13:37:59 No.796231606

ベリオロスはノーモーション飛び掛かりで地味に削られるのが鬱陶しい

121 21/04/25(日)13:38:09 No.796231658

でもまあ原種は小手先の技増えてもなんか違うし…

122 21/04/25(日)13:38:11 No.796231671

>なんか観察してたら壁をガジガジしてたんだけどそんな習性あったかな… 突進か何かで壁に牙が刺さって抜けない状態じゃないか

123 21/04/25(日)13:38:14 No.796231686

>こんなもん乙る奴いないだろと野良をやるまで思ってました 星6以上は攻撃力高くてわりと落ちてる…

124 21/04/25(日)13:38:24 No.796231729

ベリぬの氷武器は最強筆頭だったんだけどなあ なんか弱い

125 21/04/25(日)13:38:33 No.796231771

なのでこうして希少種で当たり判定の怪物に戻す

126 21/04/25(日)13:38:33 No.796231772

ベリオは棘折ったあとの転倒でもっとジタバタしろ

127 21/04/25(日)13:38:48 No.796231827

riseはなんか他人狙いに巻き込まれる頻度が高く感じる

128 21/04/25(日)13:38:54 No.796231866

>なんでこんな難しいの IBがG級相当だからじゃないの

129 21/04/25(日)13:38:55 No.796231872

突進で壁とか障害物に刺さるのはかなり前からの仕様だったような

130 21/04/25(日)13:38:56 No.796231875

最近のは知らないけどベリオ昔から苦手だったのでとりあえず初手で痺れ罠と大樽Gでスパイク破壊してた思い出

131 21/04/25(日)13:39:01 No.796231892

>ライズは村と上位の接待具合がすごい >こんなもん乙る奴いないだろと野良をやるまで思ってました 野良は自分が歴戦のハンターとなっていた事を知る場所になってる

132 21/04/25(日)13:39:06 No.796231918

IBで思ったけど眠り方が可愛い

133 21/04/25(日)13:39:17 No.796231970

突進よりぐるぐるされる方が辛い

134 21/04/25(日)13:39:27 No.796232016

>なんか観察してたら壁をガジガジしてたんだけどそんな習性あったかな… アイスボーンでの復活に合わせて痕跡残す行動ができたんだ 執拗な噛み跡みたいな感じの痕跡ができてた 今作だと落としものする行動ってだけになったみたいだけど

135 21/04/25(日)13:39:30 No.796232039

>ベリオロスは毎回地味に強いのに武器がこう…存在感無いっていうか… >自分が知らないだけでなんかの武器種では強いのか? ヘビィは貫通部門で一番だよ ナルガヘビィは歩き撃ちできない

136 21/04/25(日)13:39:33 No.796232049

3のベリオは強すぎた

137 21/04/25(日)13:39:35 No.796232059

ベリオ亜種がすっげえ強かった記憶

138 21/04/25(日)13:39:50 No.796232126

ベリオのトゲを壊しても滑るモーションの前にだいたい遠くに移動するからあんまり恩恵を感じない

139 21/04/25(日)13:39:52 No.796232140

>なんか観察してたら壁をガジガジしてたんだけどそんな習性あったかな… 突っ走ってる時に壁に激突すると勢い余って壁に噛みついてしばらくジタバタする

140 21/04/25(日)13:39:52 No.796232144

黒ティガがカッコよくて好き

141 21/04/25(日)13:40:06 No.796232195

ベリオくんのわざわざ飛んでから壁蹴る技可愛いから好き

142 21/04/25(日)13:40:07 No.796232201

アイボーのベリオ調整はひどかったね…

143 21/04/25(日)13:40:09 No.796232216

配信クエのとにかくでかいコイツが面白かった記憶 でかくて叫びが避けられない

144 21/04/25(日)13:40:18 No.796232268

ライズはベリオやるなら秋田県民狩るぐらいには苦手

145 21/04/25(日)13:40:32 No.796232326

ライズでベリオの竜巻見てクシャ絶対来るなと思いましたよ私は こいつので見えないのにアイツに何個も置かれたら俺は激おこラージャンになる

146 21/04/25(日)13:40:36 No.796232346

IBベリオはふざけんなよ…ってうごきしてた

147 21/04/25(日)13:41:00 No.796232448

>3のベリオは強すぎた なんであいつエリア移動を読んで攻撃仕掛けてくるの…

148 21/04/25(日)13:41:06 No.796232473

氷界ではゴシャの方が格上設定になったみたいね ジンオウガに対するフルフルみたいな立ち位置になってしまった

149 21/04/25(日)13:41:09 No.796232492

>こいつので見えないのにアイツに何個も置かれたら俺は激おこラージャンになる その時は俺が殺してやるよ

150 21/04/25(日)13:41:10 No.796232500

>アイボーのベリオ調整はひどかったね… アイスボーンは低攻撃力高会心武器と高攻撃力低会心武器が全般的にひどい目にあってた

151 21/04/25(日)13:41:12 No.796232513

3G振りに復帰して軽い気持ちで上位のスレ画に挑んだらボッコボコにされたので俺はコイツの事雑魚って煽れねぇ……

152 21/04/25(日)13:41:26 No.796232570

IBのベリオは凍土が戦いやすいところと戦いにくいところとで結構違う気がした

153 21/04/25(日)13:41:37 No.796232622

>突進よりぐるぐるされる方が辛い いまさらだけどこいつの回転攻撃って地面の状況問わずどうやってあんな綺麗に回ってるんだろう

154 21/04/25(日)13:41:40 No.796232641

>突進で壁とか障害物に刺さるのはかなり前からの仕様だったような 初期からだね

155 21/04/25(日)13:41:53 No.796232702

寒冷地には無理して行ってるんだよねこいつ…砂漠とかのモンスターよりポポ美味いのかガムートとかと争う羽目になってもか

156 21/04/25(日)13:41:56 No.796232713

クシャはいらない… っていってもクシャ来てない作品の方が少なそう

157 21/04/25(日)13:42:04 No.796232740

IBはまぁハイ… 嫌がらせみたいな調整も多いので

158 21/04/25(日)13:42:20 No.796232810

ポポ旨いんだろうなぁ…

159 21/04/25(日)13:42:44 No.796232925

>3のベリオは強すぎた あの時は大体ナルガのモーションで削られるのがキツかったな…しかもなんかデカい

160 21/04/25(日)13:42:48 No.796232951

>>こんなもん乙る奴いないだろと野良をやるまで思ってました >星6以上は攻撃力高くてわりと落ちてる… ミツネ教官から何を学んだんだってハンターが多い

161 21/04/25(日)13:42:55 No.796232975

IBのベリオは開発からプレイヤーへの憎しみにモンスの皮被せただけのような奴だった

162 21/04/25(日)13:42:55 No.796232977

アイスボーンのシステムに合わせて未発見状態で壁ガジガジして痕跡残す行動増えてたはずだから それがそのまま残ってるんじゃね

163 21/04/25(日)13:43:01 No.796232998

>寒冷地には無理して行ってるんだよねこいつ…砂漠とかのモンスターよりポポ美味いのかガムートとかと争う羽目になってもか 種全体で寒冷地に移動してた時期があってポポを襲いに来るのはその時の名残みたいな感じだってインタビューかなんかで言ってた

164 21/04/25(日)13:43:09 No.796233036

>氷界ではゴシャの方が格上設定になったみたいね でもあいつの武器会心低いし…

165 21/04/25(日)13:43:33 No.796233137

>寒冷地には無理して行ってるんだよねこいつ…砂漠とかのモンスターよりポポ美味いのかガムートとかと争う羽目になってもか 食い道楽で戦うのが好きなんだろう サイヤ人みたいだな…

166 21/04/25(日)13:43:37 No.796233152

ゴシャはいいモンスターだよね…

167 21/04/25(日)13:43:39 No.796233163

>ミツネ教官から何を学んだんだってハンターが多い 属性耐性を上げて殴り続ければ死ぬ!

168 21/04/25(日)13:43:46 No.796233190

4からの復帰だからたまに轢き殺される...

169 21/04/25(日)13:43:50 No.796233206

ガムートきたら縄張り争いが実際に見れたんだろうなぁIB

170 21/04/25(日)13:44:14 No.796233311

ベリオロスとボルボロスはtriからドンドン格が下がる

171 21/04/25(日)13:44:17 No.796233327

荒鉤爪は二つ名の中では結構強い方だったと思うが

172 21/04/25(日)13:44:25 No.796233349

傷跡残しなんてするようになったのか… マガイが顔洗ってたりでこういう細かい動き好きよ

173 21/04/25(日)13:44:44 No.796233441

>クシャはいらない… >っていってもクシャ来てない作品の方が少なそう なんと初代とGと3系以外で皆勤賞だ

174 21/04/25(日)13:44:45 No.796233449

>IBのベリオは開発からプレイヤーへの憎しみにモンスの皮被せただけのような奴だった IBの評価を確実に下げたモンスターだと思う せめて必須の任務クエじゃなければ…

175 21/04/25(日)13:44:45 No.796233452

>ベリオロスとボルボロスはtriからドンドン格が下がる ボルボロスはもともと…

176 21/04/25(日)13:44:51 No.796233473

ゴシャは本当楽しい

177 21/04/25(日)13:44:56 No.796233502

ティガってスタミナのせいで弱くなったとか言われるけどエンドコンテンツだとどうせスタミナ無限になるから関係ないんだよな

178 21/04/25(日)13:45:07 No.796233556

ティガの一回転は頭付近が安置と聞いた うそだろと思ったらマジだった

179 21/04/25(日)13:45:13 No.796233577

ドスポポさんはティガに負ける感じしないな…

180 21/04/25(日)13:45:33 No.796233672

ベリオは名前をカンクヤスとかに変えてほしい

181 21/04/25(日)13:45:36 No.796233682

別にそこまで憎んでないよ!?ベリオロスのこと

182 21/04/25(日)13:45:36 No.796233688

昔は噛みつきや岩飛ばしで懐に居ても吹っ飛ばされたからな

183 21/04/25(日)13:45:37 No.796233690

>ポポ旨いんだろうなぁ… モンスターが共食いしに行くとフリーで小型討伐受けてると増えるの切ない

184 21/04/25(日)13:45:47 No.796233738

>傷跡残しなんてするようになったのか… >マガイが顔洗ってたりでこういう細かい動き好きよ 今作のモンスターかわいいよね まあバラバラにするんだけど…

185 21/04/25(日)13:45:47 No.796233741

ゴシャは楽しいけどナルガとかと一緒でカモにしやすいだけなんだよな

186 21/04/25(日)13:45:50 No.796233747

>ベリオロスとボルボロスはtriからドンドン格が下がる ドスジャギィ、ギギネブラ、チャナガブルあたりの扱いと比べれば出してもらえるだけ優遇されてるんだよなあ

187 21/04/25(日)13:45:52 No.796233751

>ティガの一回転は頭付近が安置と聞いた >うそだろと思ったらマジだった 首元は大抵安置なので双剣使いがよく潜り込んでいる

188 21/04/25(日)13:45:53 No.796233758

物足りなくなってIBやると本気になった面子がかわいがりしてくれる

189 21/04/25(日)13:45:55 No.796233769

最近またガンナーが調子乗ってるからガンナーワンパンだらけにしてもいいのよ

190 21/04/25(日)13:46:07 No.796233831

ティガの一回転予備動作丸わかりだしナルガみたいに二段で出さないからカウンターのおやつにできてめっちゃ楽しい

191 21/04/25(日)13:46:09 No.796233836

ティガはライト担ぐとたまーに事故る 突進の横に広い判定強いよね回避距離1は欲しい

192 21/04/25(日)13:46:15 No.796233856

じゃあ獰猛どうぞ…するとみんなやりたくねぇ~!ってなるしスタミナ制は必要なんだ

193 21/04/25(日)13:46:30 No.796233916

希少種って例外のリオ夫妻以外再登場ないから何かの形でティガとかナルガの希少種再登場して欲しい…

194 21/04/25(日)13:46:30 No.796233918

>>氷界ではゴシャの方が格上設定になったみたいね >でもあいつの武器会心低いし… だがベリオくらいで会心重視するなら氷捨ててナルガで会心上げた方がいいし氷物理ならゴシャのマイナス会心消す程度に上げて攻撃力上げて殴るくらいのが現状いい感じはする

195 21/04/25(日)13:46:35 No.796233941

獰猛は体力が少なかったらいいよ

196 21/04/25(日)13:46:36 No.796233945

なんかティガ骨格の面子は強さのランク安定しないね

197 21/04/25(日)13:46:48 No.796234000

ワールドの序盤三人衆がライズだとちょっと上の方に来たんだっけ

198 21/04/25(日)13:46:48 No.796234002

意地悪なことしないから好き

199 21/04/25(日)13:46:52 No.796234022

IBはアプデ分さわってないせいでミラとか知らないのよね

200 21/04/25(日)13:46:55 No.796234031

ゴアマガラのかませ

201 21/04/25(日)13:46:58 No.796234048

ポポ現実にいたら絶滅してそう

202 21/04/25(日)13:47:06 No.796234085

ここの「」ンターさんたちは歴戦の猛者ばっかりだから乙しないとか弱いとか真に受けてると痛い目見る場合があるぞ

203 21/04/25(日)13:47:14 No.796234121

>傷跡残しなんてするようになったのか… >マガイが顔洗ってたりでこういう細かい動き好きよ ワールドとアイスボーンは痕跡絡みで色々行動が増えてたんだ ラージャンは縄張り近くのエリア限定で威圧的な足跡っていう痕跡残してて そこの近くのエリアで戦闘に入ると即怒り状態になったりもした

204 21/04/25(日)13:47:15 No.796234129

>スタミナ制の導入 >当たり判定の厳格化 >ダウンしてるときにハンターの上でドリフトしない >これだけでだいぶ弱体化した まあいうても スタミナ制以外は大分理不尽よりな強さだったし この調整も致し方なしという気がせんでもない スタミナ切れが早いのも食いしん坊って言うこいつの性質とも一致してるし

205 21/04/25(日)13:47:31 No.796234211

>なんかティガ骨格の面子は強さのランク安定しないね ナルガが強いって感じはずっとあんまりないな…

206 21/04/25(日)13:47:32 No.796234214

溜め3をティガまっしぐらなアタマにガツンと叩き込む!

207 21/04/25(日)13:47:42 No.796234259

その点ぬはバランスのいい強さでいつも評判いいんぬなぁ~

208 21/04/25(日)13:48:02 No.796234350

レウスもだけど軽いかぷっとするモーションの割にめちゃ痛い

209 21/04/25(日)13:48:03 No.796234356

>じゃあ獰猛どうぞ…するとみんなやりたくねぇ~!ってなるしスタミナ制は必要なんだ 俺実は獰猛好きだったんだ… 赤部位殴るとダメージ増えたり狩技いっぱい使えて…

210 21/04/25(日)13:48:07 No.796234376

ティガの突進走り出しまでサーチしてるから走り出しの瞬間クイッてちょっと不自然に曲がるのは好きじゃないよ

211 21/04/25(日)13:48:08 No.796234379

>首元は大抵安置なので双剣使いがよく潜り込んでいる ナルガの回転も当たらないからな…

212 21/04/25(日)13:48:14 No.796234409

>ポポ現実にいたら絶滅してそう だからガムートに守ってもらう

213 21/04/25(日)13:48:14 No.796234411

IBの回転飛び込みの頻度だけはクソだったと思う その分頻度が低い黒ティガはかなり楽だったけど

214 21/04/25(日)13:48:22 No.796234453

>ティガの一回転予備動作丸わかりだしナルガみたいに二段で出さないからカウンターのおやつにできてめっちゃ楽しい 突進は二回くらい判定出てくるからガードする

215 21/04/25(日)13:48:31 No.796234499

>ここの「」ンターさんたちは歴戦の猛者ばっかりだから乙しないとか弱いとか真に受けてると痛い目見る場合があるぞ 俺は旧作から居るのには強いが新規には滅法弱いぞ!

216 21/04/25(日)13:48:33 No.796234504

ゴシャ強いんだけど骨格がクマ系列だから相手にしやすい

217 21/04/25(日)13:48:44 No.796234546

獰猛は言われるほど嫌いじゃないけどなぁ 比較対象が極限だからハードル下がってるのはあるけど

218 21/04/25(日)13:48:45 No.796234549

2ndや2ndGの頃は強かったと思うけど単純に当時下手だったってのもありそうだなぁ

219 21/04/25(日)13:48:51 No.796234585

>ここの「」ンターさんたちは歴戦の猛者ばっかりだから乙しないとか弱いとか真に受けてると痛い目見る場合があるぞ 初代からやってる大長老みたいな人も少なくないからな…

220 21/04/25(日)13:48:57 No.796234605

アンジャナフ銃使ってるけど痛恨会心ってダメかしら 弱とつ盛らなくていいなって思ったけど

221 21/04/25(日)13:49:04 No.796234643

ティガ武器も大概強かった覚えがないんだよな…初登場くらいはまともだったっけ

222 21/04/25(日)13:49:08 No.796234662

>その点ぬはバランスのいい強さでいつも評判いいんぬなぁ~ 性能も武器は悪くないし 防具もどの武器でも腐りづらいから雑に作れるれるしえっちだし ナルガはほんと良い子

223 21/04/25(日)13:49:15 No.796234689

ゴシャはあんなにアイスブレード強調してるんだから武器が弱いとがっかりするだろ!

224 21/04/25(日)13:49:23 No.796234732

>ナルガが強いって感じはずっとあんまりないな… 2Gの初見はあの素早さで無理だわってなったよ

225 21/04/25(日)13:49:32 No.796234767

極限の反省が一応獰猛だしね

226 21/04/25(日)13:49:37 No.796234792

今考えてもティガと雪山の上の方で戦わせるのは酷い

227 21/04/25(日)13:49:49 No.796234844

獰猛は体力多くてしんどい

228 21/04/25(日)13:49:50 No.796234849

ゴシャの武器はアイスブレード要素推してくるのかと思ったらガムートの再来で驚いたよ

229 21/04/25(日)13:49:58 No.796234893

>今考えてもティガと雪山の上の方で戦わせるのは酷い せま すぎ

230 21/04/25(日)13:50:04 No.796234916

>ゴシャ強いんだけど骨格がクマ系列だから相手にしやすい 熊骨格はかなり厄介じゃない? ゴシャハギはステータス高いだけで例外的にかなり楽

231 21/04/25(日)13:50:30 No.796235027

ティガ素材まったく使わないよね

232 21/04/25(日)13:50:35 No.796235052

カガチの方がナルガの倍ぐらい速いから雷迅竜の名を授けたい

233 21/04/25(日)13:50:39 No.796235064

轟竜2体同時クエストがないの寂しいからヨモギちゃんあたりからお団子クエストで欲しい

234 21/04/25(日)13:50:43 No.796235081

>その点ぬはバランスのいい強さでいつも評判いいんぬなぁ~ お前はフレーム回避やカウンター行動の初心者向け練習台として完璧だよな… 今の所初めてなレベルで武器も活躍してるし…

235 21/04/25(日)13:50:45 No.796235088

ナルガは2G初遭遇で無理…ってなるけど慣れれば慣れるほど見切れるようになってめっちゃ楽しい その延長線上に居るから弱く感じてしまう

236 21/04/25(日)13:50:55 No.796235137

雪山だと岩飛ばしが雪だるま付与かなんかですごく辛かった記憶がある

237 21/04/25(日)13:50:59 No.796235156

>今考えてもティガと雪山の上の方で戦わせるのは酷い 蔦登ったらいたような気がする

238 21/04/25(日)13:51:05 No.796235180

ダバダバ端から端まで走るせいで昔のマップ仕様で殴りに行こうとするとエリチェンするイライラが…

239 21/04/25(日)13:51:14 No.796235226

希少種は爆破と連続突進連続大咆哮だったか特徴はあと武器結構強かったような

240 21/04/25(日)13:51:23 No.796235274

ゴシャは動作がカッコいいし隙がわかりやすいし良いやつ

241 21/04/25(日)13:51:27 No.796235293

上位にG級レベル求めてる「」はそんなに死にたいの?

242 21/04/25(日)13:51:40 No.796235359

P2Gあたりで抜刀会心ティガ大剣を使ってたような記憶がある

243 21/04/25(日)13:51:43 No.796235373

クマ骨格は立つと頭狙えないのがね

244 21/04/25(日)13:51:55 No.796235423

獰猛は部位破壊に時間かかってめんどくせ…ってなってた サブタゲが複数部位破壊だったりが多かったから余計に

245 21/04/25(日)13:52:15 No.796235506

分かりました!上位獰猛の動きをするギザミを追加します!

246 21/04/25(日)13:52:16 No.796235512

ティガは防具がアイスボーンでかなり世話になった 使いやすかったぁ

247 21/04/25(日)13:52:22 No.796235535

>ゴシャの武器はアイスブレード要素推してくるのかと思ったらガムートの再来で驚いたよ でも俺は武ゥ音音音~が使いてえんだ…

248 21/04/25(日)13:52:24 No.796235546

P2Gの雪山の長いツタ上りポイントはファンゴやスレ画が待ち構えてるのが酷かったね 登りきった直後に突き落とすのやめてよ!

249 21/04/25(日)13:52:25 No.796235549

ルナルガは毒を最強属性にさせた功労者なのできて欲しい

250 21/04/25(日)13:52:29 No.796235568

ゴシャハギは分かりやすく火力凄い代わりにモーション重いタイプで作られてるからねえ

251 21/04/25(日)13:52:40 No.796235604

疾風怒濤の大舞台でナナチと延髄に苦しまされてからのティガは安心感があってよかったよ

252 21/04/25(日)13:52:40 No.796235606

>上位にG級レベル求めてる「」はそんなに死にたいの? 死にたい

253 21/04/25(日)13:52:59 No.796235685

ゴシャは雑にやると普通に死ぬのが良いバランスだよね

254 21/04/25(日)13:52:59 No.796235687

ティガはジャガイモ発射も全然当たらなくて…昔からこんな当たらなかったっけ…?

255 21/04/25(日)13:53:15 No.796235767

>上位にG級レベル求めてる「」はそんなに死にたいの? 誰かが2乙してからが本当のモンハンだと思ってる所はある

256 21/04/25(日)13:53:26 No.796235811

ナルガはいつもいい子だねぇ

257 21/04/25(日)13:53:33 No.796235840

希ティちゃんクソでかくてびびるんだよな そして遅いという

258 21/04/25(日)13:53:35 No.796235848

>P2Gの雪山の長いツタ上りポイントはファンゴやスレ画が待ち構えてるのが酷かったね >登りきった直後に突き落とすのやめてよ! 簡悔簡悔言ってるやつにあの時代の細かい理不尽さを浴びせてやりたい気持ちは大いにある

259 21/04/25(日)13:53:48 No.796235914

無属性きれみ悪高火力武器ばっか増やしてどう済んだ

260 21/04/25(日)13:53:48 No.796235916

ティガはガンナー1人と近接3人で行くと地獄が見れるよ

261 21/04/25(日)13:53:53 No.796235942

マスターランク出たら全員吠え面かくんだから今のうちにイキッておくさぁ!

262 21/04/25(日)13:54:09 No.796236006

回避距離と回避性能はだいたい腐らないからナルガはよい

263 21/04/25(日)13:54:15 No.796236036

ベリオは初めてプレイしたP3の亜種ですげー苦戦して以来ずっと苦手意識が付いてる 竜巻からのフライングアタックの避け方が分からない

264 21/04/25(日)13:54:35 No.796236116

雪山マップほとんどのモンスターが上の方でしかやりあわないのにいちいちそこまで歩かされるの今考えるとすげえ不親切だな…

265 21/04/25(日)13:54:54 No.796236206

今回の武器大体青ゲージ短くてびっくりする

266 21/04/25(日)13:55:27 No.796236367

>雪山マップほとんどのモンスターが上の方でしかやりあわないのにいちいちそこまで歩かされるの今考えるとすげえ不親切だな… 陸珊瑚の頂上もホントにめんどかった ライズやったらもうあれには戻れない

267 21/04/25(日)13:55:28 No.796236374

>雪山マップほとんどのモンスターが上の方でしかやりあわないのにいちいちそこまで歩かされるの今考えるとすげえ不親切だな… 昔のことを言うのはきりがなくなるからよせ

268 21/04/25(日)13:55:29 No.796236380

回避距離の強さは言うまでもないんだけど 慣れると俺立ち回りめちゃくちゃ適当になってきたな…ってなる

269 21/04/25(日)13:55:38 No.796236424

ベリオは尻餅付く程度の突進がやたら削ってくるの嫌い

270 21/04/25(日)13:55:43 No.796236443

熊骨格は火力低いから許されてるだけだし雑に攻撃力上げるだけで乙る「」ンターが山のように出てきそう

271 21/04/25(日)13:55:46 No.796236450

>雪山マップほとんどのモンスターが上の方でしかやりあわないのにいちいちそこまで歩かされるの今考えるとすげえ不親切だな… 山の手前でホットドリンク飲むのいいよね

272 21/04/25(日)13:56:00 No.796236517

>雪山マップほとんどのモンスターが上の方でしかやりあわないのにいちいちそこまで歩かされるの今考えるとすげえ不親切だな… しかもあろうことかこいつ含めたまに一気に下行くからな追うのすら大変なことがある

273 21/04/25(日)13:56:02 No.796236530

森丘 クソ 雪山 クソ 孤島 良 渓流 良 遺跡平原 クソ 古代林 良 古代樹の森 クソ 大社跡 良

274 21/04/25(日)13:56:06 No.796236544

>熊骨格は火力低いから許されてるだけだし雑に攻撃力上げるだけで乙る「」ンターが山のように出てきそう いいですよね紅兜

275 21/04/25(日)13:56:09 No.796236556

ワールドだと結構強かった気がする

276 21/04/25(日)13:56:12 No.796236574

>熊骨格は火力低いから許されてるだけだし雑に攻撃力上げるだけで乙る「」ンターが山のように出てきそう 出すか…紅兜

277 21/04/25(日)13:56:37 No.796236684

実際カムラのハンターというかニンジャは色々規格外だよね こいつならいつか来るであろう黒竜をソロやれそうな予感がする

278 21/04/25(日)13:56:51 No.796236743

>出すか…紅兜 肉質がマシになるなら許すが…

279 21/04/25(日)13:56:54 No.796236761

>ベリオは尻餅付く程度の突進がやたら削ってくるの嫌い ぬんぬんぬんゴスッみたいな突進ムカつくよね

280 21/04/25(日)13:56:58 No.796236786

>しかもあろうことかこいつ含めたまに一気に下行くからな追うのすら大変なことがある ある程度したらまた登っていく飛べるやつ

281 21/04/25(日)13:57:00 No.796236795

かと言って∞スタミナからの壁が突っ込んでくる判定に戻されたらちょっと嫌だな…

282 21/04/25(日)13:57:03 No.796236810

そもそもゴシャハギで結構乙ってない?

283 21/04/25(日)13:57:06 No.796236829

>森丘 クソ >雪山 クソ >孤島 良 >渓流 良 >遺跡平原 クソ >古代林 良 >古代樹の森 クソ >大社跡 良 密林忘れてんだろ

284 21/04/25(日)13:57:14 No.796236865

赤兜はケツがかってぇのが… 前から殴ると今度はシャケアッパーや抱きつきが怖いしなかなかだったな オトモジョーも居たし

285 21/04/25(日)13:57:39 No.796236970

>雪山マップほとんどのモンスターが上の方でしかやりあわないのにいちいちそこまで歩かされるの今考えるとすげえ不親切だな… サブキャンプ没収された溶岩洞よりひどい

286 21/04/25(日)13:57:42 No.796236988

ヌシ熊に門壊されて焦ってそのまま乙ったハンター結構多そう

287 21/04/25(日)13:57:44 No.796236997

一応雪山はキャンプの次のエリアに来るやつもいたような…と思ったけど初期エリアだいたい雪山の上で時間経過で下に来るだけだからなお面倒くさいわ

288 21/04/25(日)13:57:51 No.796237025

>そもそもゴシャハギで結構乙ってない? 油断してアイスブレードの餌食になる

289 21/04/25(日)13:58:09 No.796237102

紅兜のコンボの距離は初見だと絶対食らうよね…

290 21/04/25(日)13:58:11 No.796237113

森丘はマップというよりモンスターの移動がクソ

291 21/04/25(日)13:58:17 No.796237142

>熊骨格は火力低いから許されてるだけだし雑に攻撃力上げるだけで乙る「」ンターが山のように出てきそう 初見のヌシアシラにボコボコにされたよ

292 21/04/25(日)13:58:23 No.796237170

狭い雪山でスライドして突っ込んでくるこいつはクソだったと今でも言える

293 21/04/25(日)13:58:26 No.796237179

黒龍はアイスボーンでもう出たけどまたライズにも来るんかなあ わざわざカムラの里から1人連れていく理由が思いつかないが

294 21/04/25(日)13:58:37 No.796237229

紅兜は火力体力の低さで許されてたモーションをまともなのでやってくるからな…

295 21/04/25(日)13:58:44 No.796237254

p2g以前のあの辺のクソ理不尽さはフロンティアより上だと思う

296 21/04/25(日)13:59:00 No.796237334

簡単なくらいでいいんだよ調整なんて 難易度上げたら絶対クソになる例が山積みだ

297 21/04/25(日)13:59:10 No.796237374

ゴシャハギはブレスといい武器腕の柔らかさといいやさしみを感じる

298 21/04/25(日)13:59:24 No.796237441

>簡単なくらいでいいんだよ調整なんて >難易度上げたら絶対クソになる例が山積みだ 了解!閃光無効!

299 21/04/25(日)13:59:29 No.796237462

>森丘はマップというよりモンスターの移動がクソ 狭いMAP多すぎてやっぱり森丘自体がクソだと思う

300 21/04/25(日)13:59:43 No.796237539

アオアシラのケツアタックを避けるのが苦手だ 隙丸出しだー!って殴ってるとケツが飛んでくる

301 21/04/25(日)13:59:47 No.796237560

トビカガチLV140と戦いたい…

302 21/04/25(日)13:59:48 No.796237563

森丘は最初だから許すよ… 密林は旧密林がアレだったの忘れたのかよ

303 21/04/25(日)13:59:49 No.796237572

クソなんて全部オロミドロに押しつけておけ クソだけに

304 21/04/25(日)13:59:50 No.796237581

>簡単なくらいでいいんだよ調整なんて >難易度上げたら絶対クソになる例が山積みだ 今クシャの悪口いったかテメェ もっと言え!

305 21/04/25(日)13:59:58 No.796237621

雪山はフルフル以外戦場までクソ遠いマップを何故メインにしようと思ったんだろう

306 21/04/25(日)14:00:02 No.796237646

>古代林 良 一方通行がちょっと…

307 21/04/25(日)14:00:04 No.796237658

>紅兜は火力体力の低さで許されてたモーションをまともなのでやってくるからな… しかもほぼ立ってる!

308 21/04/25(日)14:00:19 No.796237731

まぁ今回も舐めると落とされるから油断はできない

309 21/04/25(日)14:00:20 No.796237735

>了解!閃光無効! 黒炎王…お前と戦いたくない……

310 21/04/25(日)14:00:21 No.796237743

ゴシャとクモ以外新モンスター微妙だった 泥ジジイとかでかい上に視界奪ってきてやりづらいしそれでいて防具のスキル良いのがウザすぎた

311 21/04/25(日)14:00:25 No.796237762

>アオアシラのケツアタックを避けるのが苦手だ >隙丸出しだー!って殴ってるとケツが飛んでくる 横からケツを殴る

312 21/04/25(日)14:00:30 No.796237782

>雪山はフルフル以外戦場までクソ遠いマップを何故メインにしようと思ったんだろう まず登山が挟まるからな…

313 21/04/25(日)14:00:39 No.796237830

ゴシャハギは気絶耐性つけると一気に死ななくなる

314 21/04/25(日)14:00:57 No.796237902

雪山のころは壁際に立ってダイビングジャンプで壁に噛み付かせて殴るのを繰り返してたきがする

315 21/04/25(日)14:01:09 No.796237951

鼻詰まってるのか寝てる時にプピッって鼻の鳴る音がするの可愛い

316 21/04/25(日)14:01:10 No.796237958

>雪山マップほとんどのモンスターが上の方でしかやりあわないのにいちいちそこまで歩かされるの今考えるとすげえ不親切だな… 旧沼地は平たいし広くていいよね… からのフルフル亜種2頭!

317 21/04/25(日)14:01:17 No.796237993

昔はキャンプスタートって割と罰ゲームだったよね

318 21/04/25(日)14:01:23 No.796238030

>しかもほぼ立ってる! 頭以外あんま通らないのに頭小さいは上にあるはで大変だった気がする あと赤エキス取る時

319 21/04/25(日)14:01:27 No.796238043

超以外は異常でサクサクになるんだけどな紅いクマさん まあ超も乗りやらなんやら総動員すればなんとかならん訳ではないが

320 21/04/25(日)14:01:29 No.796238055

雪山はもっとエリア1と2を戦場にするべきだった

321 21/04/25(日)14:01:35 No.796238075

閃光で落とさないと回避困難な攻撃が飛んでくるし遅延がひどい 閃光漬けにする 閃光無効になる

322 21/04/25(日)14:01:43 No.796238104

マガマガも好きだぜ鬼火纏は何考えてそうしたと思うが

323 21/04/25(日)14:01:48 No.796238121

オロミドロは青ゲージ以上だとわりと快適になった

324 21/04/25(日)14:01:55 No.796238150

ゴシャの氷カチカチでブレスも端から端まで届いてたら事故凄かったかもなぁ

325 21/04/25(日)14:02:06 No.796238199

操竜で大咆哮とか出せないのかな? いっつも突進と回転になってしまう

326 21/04/25(日)14:02:21 No.796238256

強いカニもまた来て欲しい

327 21/04/25(日)14:02:23 No.796238265

>雪山はもっとエリア1と2を戦場にするべきだった では頂上と平地行き来させますね

328 21/04/25(日)14:02:40 No.796238349

>雪山はもっとエリア1と2を戦場にするべきだった たまに上にいたのに飛んでくるフルフル

329 21/04/25(日)14:02:44 No.796238370

慢心の権化も動き覚えると楽しいよ というかライズ新モンスは全体的に向き変えないで正確に横後ろに攻撃しすぎなんだよね

330 21/04/25(日)14:02:48 No.796238394

>強いカニもまた来て欲しい タイクンザムザくるか…

331 21/04/25(日)14:02:53 No.796238427

孤島で戻り玉忘れたりすると悲惨なこともあったりしたからな…ここ水中だ!

332 21/04/25(日)14:03:32 No.796238631

塔とか何考えてあんなマップにしたんだろうな …まだ来てないから肉焼いて待つか

333 21/04/25(日)14:03:42 No.796238666

>ゴシャの氷カチカチでブレスも端から端まで届いてたら事故凄かったかもなぁ 下位だと片手しかブレード付けなかったりするからG級でやばいことになりそう

334 21/04/25(日)14:03:50 No.796238699

今回ジュラトドス君はワールドに比べてすごいウザくなって反抗期か何か?

335 21/04/25(日)14:04:30 No.796238903

早いように見えてタイミングさえ掴めば避けやすい攻撃しかないから ナルガ装備のためにナルガを狩りまくって見切ってしまうハンターは多い

336 21/04/25(日)14:04:35 No.796238930

>塔とか何考えてあんなマップにしたんだろうな >…まだ来てないから肉焼いて待つか まぁラストステージみたいな立ち位置だから許すが…

337 21/04/25(日)14:04:35 No.796238932

>今回ジュラトドス君はワールドに比べてすごいウザくなって反抗期か何か? 沼に潜るような奴はだいたいクソだ

338 21/04/25(日)14:04:39 No.796238948

>今回ジュラトドス君はワールドに比べてすごいウザくなって反抗期か何か? お散歩ブレスがウザすぎる…

339 21/04/25(日)14:04:46 No.796238980

塔は再登場の際は頂上と秘境しか出てこないからな…

340 21/04/25(日)14:04:56 No.796239021

もったいない戦場No.1は遺群嶺のバルファルクのおうち

341 21/04/25(日)14:04:58 No.796239035

気のせいか走り回るレウスの追撃能力が増したように感じる しつこい

342 21/04/25(日)14:05:08 No.796239091

>今回ジュラトドス君はワールドに比べてすごいウザくなって反抗期か何か? 一応昇級クエ担当だし… 打撃のカモだけど

343 21/04/25(日)14:05:33 No.796239203

ワールドのジュラくん自体あんまり用事無かったからよく覚えてない

344 21/04/25(日)14:05:42 No.796239242

ジュラが強くなったのはいいよ前が可愛いだけのお魚だったし 武器の性能までかわいくなってんじゃねえ!

345 21/04/25(日)14:05:43 No.796239245

ウザくしたいならいくらでも出来るだろうけど 簡単すぎず難しすぎずの塩梅は超難しそう

346 21/04/25(日)14:05:51 No.796239271

>気のせいか走り回るレウスの追撃能力が増したように感じる >しつこい というかライズが全体的にホーミング性能高いから カウンターか回避距離でかわしてねってバランス

347 21/04/25(日)14:05:52 No.796239275

>もったいない戦場No.1は遺群嶺のバルファルクのおうち 肝心のバルファルク君すら寝るとき位しか行かない…

348 21/04/25(日)14:06:16 No.796239378

>早いように見えてタイミングさえ掴めば避けやすい攻撃しかないから >ナルガ装備のためにナルガを狩りまくって見切ってしまうハンターは多い 判定優しいし後隙大きいし威嚇多いしそんな通わなくても癒やしスポットになってる…

349 21/04/25(日)14:06:45 No.796239497

ワールドジュラはちょっと大人しすぎたからな…

350 21/04/25(日)14:06:54 No.796239538

>というかライズが全体的にホーミング性能高いから >カウンターか回避距離でかわしてねってバランス アンジャナフの突進なめてると巻き込まれる

351 21/04/25(日)14:06:55 No.796239540

>強いカニもまた来て欲しい 了解!獰猛ショウグンギザミ!

352 21/04/25(日)14:07:08 No.796239605

強いナルガ お前ともう戦いたくない

353 21/04/25(日)14:07:18 No.796239657

ジュラトドスがいてヴォルガノスはいない…今回の火山の覇はアグナがとるかもしれない

354 21/04/25(日)14:07:22 No.796239672

ベリぬの方が迅竜より迅竜してる

355 21/04/25(日)14:07:29 No.796239709

魚竜種自体マジで面白味を感じたことのないモンスターだわ 影も薄いし装備も必須じゃないからワールドだと完全にガン無視だった

356 21/04/25(日)14:07:34 No.796239731

>>強いカニもまた来て欲しい >了解!獰猛ショウグンギザミ! すんません鎧裂くんの方で

357 21/04/25(日)14:07:34 No.796239733

そんなに魚と戦いたいならブラン君呼ぶぞ

358 21/04/25(日)14:07:41 No.796239764

ティガ今作弱い弱いと言われるけど 火力高すぎて今作初3乙してトラウマ…

359 21/04/25(日)14:07:49 No.796239801

水竜系はガノトトスという偉大な先人を見習ってほしくない

360 21/04/25(日)14:07:49 No.796239802

遠距離攻撃のエイム全体的にかなり高くなってる気がする

361 21/04/25(日)14:07:52 No.796239811

やっぱ求められてるのは魚竜種!

362 21/04/25(日)14:08:05 No.796239865

了解! 異次元タックル!

363 21/04/25(日)14:08:13 No.796239902

>やっぱ求められてるのは魚竜種! デルクスだけ置いて帰れ!

364 21/04/25(日)14:08:18 No.796239917

>そんなに魚と戦いたいならブラン君呼ぶぞ ブラン君はまだ戦いがいあったなあ

365 21/04/25(日)14:08:37 No.796239998

>水竜系はガノトトスという偉大な先人を見習ってほしくない やつは投網に引っかかって死ぬ魚竜の面汚しじゃけぇ…

366 21/04/25(日)14:08:39 No.796240007

ガノトトス今だとクソザコになりそうだな

367 21/04/25(日)14:08:48 No.796240055

ワールド序盤モンスターは大体強化されてるけど あの辺の奴らは藤岡チーム一瀬チームの共同開発だったりするんだろうか

368 21/04/25(日)14:08:49 No.796240059

>了解! >異次元タックル! 貫通弾うつぞてめー

369 21/04/25(日)14:08:52 No.796240071

オラっ!俺と戦いたかったらまず釣りやがれ!

370 21/04/25(日)14:08:56 No.796240086

てか何で魚竜種たまにアカムみたいに鳴くんだ?

371 21/04/25(日)14:08:59 No.796240102

隙が多い奴が火力高いよね だから慣れててかわせる奴は弱いと断じる

372 21/04/25(日)14:09:08 No.796240145

本体弱めでも凶悪な設置物大量に置いてくるモンスター出たらめっちゃ嫌われるのは分かる

373 21/04/25(日)14:09:12 No.796240162

なんかのムービーでレウスに崖から落とされてたよなティガレックス

374 21/04/25(日)14:09:13 No.796240164

>ガノトトス今だとクソザコになりそうだな 身体の位置高すぎてタックルの判定脚くらいにしかなさそう

375 21/04/25(日)14:09:24 No.796240211

>ガノトトス今だとクソザコになりそうだな 最近のまともな出番のX系でも大概すぐ死ぬカモと化してたな

376 21/04/25(日)14:09:26 No.796240221

デァアのタックルの判定に少しトトスを感じる

377 21/04/25(日)14:09:31 No.796240241

>ガノトトス今だとクソザコになりそうだな 火力盛られそうだなと思う

378 21/04/25(日)14:09:52 No.796240342

今まで4割削れた攻撃で6~7割削れるG級マスター火力で なんか体力増強がマスターアップ直前まであっただろって火力してる それかヒトダマドリ前提にしたのか

379 21/04/25(日)14:09:53 No.796240347

>ティガ今作弱い弱いと言われるけど >火力高すぎて今作初3乙してトラウマ… (今より判定強くて速くてこっちにカウンター無い頃のティガと比べて)弱いだからな…

380 21/04/25(日)14:10:14 No.796240425

>なんかのムービーでレウスに崖から落とされてたよなティガレックス 4のティザームービーかな

381 21/04/25(日)14:10:17 No.796240436

>デァアのタックルの判定に少しトトスを感じる でかいサイズ引いた時のデァア嫌い

382 21/04/25(日)14:10:21 No.796240459

>本体弱めでも凶悪な設置物大量に置いてくるモンスター出たらめっちゃ嫌われるのは分かる 今回の蜘蛛!

383 <a href="mailto:ジュラドトス">21/04/25(日)14:10:31</a> [ジュラドトス] No.796240509

ゆ…許された…

384 21/04/25(日)14:10:58 No.796240622

>今回の蜘蛛! 正直そんなうざくなかったな…

385 21/04/25(日)14:11:00 No.796240632

疲れるとむしろブレーキ掛けずに暴走するくらいバフかけていいよ

386 21/04/25(日)14:11:14 No.796240692

>>本体弱めでも凶悪な設置物大量に置いてくるモンスター出たらめっちゃ嫌われるのは分かる >今回の蜘蛛! 今回のうんこジジイ竜!

387 21/04/25(日)14:11:46 No.796240825

やっぱりカマキリ出して里の武装が全て敵になるという熱い展開を拝みたい

388 21/04/25(日)14:11:47 No.796240831

>今回の蜘蛛! すぐ回収するし設置物感ないな ドロヘドロくんの方がそれっぽい

389 21/04/25(日)14:12:05 No.796240908

イブシマチャヒコも多分百竜じゃないなら打ち上げ地雷設置ての尻尾ビターンくらいやると思う

390 21/04/25(日)14:12:16 No.796240960

2ndGみたいに近接でいつ寄ったら分からないティガとか再来されても困るし…

391 21/04/25(日)14:12:23 No.796240984

こゃーんも今回泡出しすぎじゃね?って感じがする

392 21/04/25(日)14:12:23 No.796240987

イノシシは今回はクビ置いてけ扱いになってるのがいいバランスだ 絶滅してもいいんだぞ?

393 21/04/25(日)14:12:28 No.796241001

トトス武器によっては相変わらず足元しか殴れなさそうだしあのダバダバした足の動きで体力削られるの嫌い

394 21/04/25(日)14:12:59 No.796241160

火力はいっちょまえにあるからハイパーアーマーで調子こいてると削りで一気に瀕死にされる

395 21/04/25(日)14:13:05 No.796241184

>やっぱりカマキリ出して里の武装が全て敵になるという熱い展開を拝みたい 最後は全部取り返して総出で袋叩きに遭うのか…

396 21/04/25(日)14:13:25 No.796241289

俺はゴミだよ 普通に下位のレイギエナとオドガロンに3乙したゴミだ

397 21/04/25(日)14:13:49 No.796241415

今回やたら火力高いから事故らない…?

398 21/04/25(日)14:13:58 No.796241461

そういえば昔のティガの肉弾戦は龍属性だったかそういうことも含めの高火力

399 21/04/25(日)14:14:02 No.796241482

里長の刀を振り回してくるカマキリか…

400 21/04/25(日)14:14:49 No.796241682

>今回やたら火力高いから事故らない…? 実際舐めてかかるとというか死ぬときは一瞬だね

401 21/04/25(日)14:14:52 No.796241701

>今回やたら火力高いから事故らない…? 壁に吹き飛ばされて立て直そうと思ったら壁走り暴走死が5回くらいある

402 21/04/25(日)14:14:56 No.796241731

今作の火力はトリ前提過ぎる 大抵の攻撃が平然と体力の半分持っていくのは恐怖すぐる まぁGもバフ掛かってるからよしんば当たっても困らないんだが

403 21/04/25(日)14:15:00 No.796241755

>>ガノトトス今だとクソザコになりそうだな >最近のまともな出番のX系でも大概すぐ死ぬカモと化してたな 初心者を緊急クエでバラバラにしてた気がする

404 21/04/25(日)14:16:04 No.796242023

今作の初心者キラーは間違いなくトビカガチ 何がどうしてあんな奇天烈アタックマンになったんだよ…

405 21/04/25(日)14:16:25 No.796242130

当たらないだけで当たれば痛いんだよ だからオンでたまに事故って落ちる

406 21/04/25(日)14:17:07 No.796242323

ティガは4でマガラに瞬殺されてから完全に強いイメージがなくなってしまった

407 21/04/25(日)14:17:08 No.796242326

ヒリいなくても体力MAX150だから別に少なくはないのだがそんなに体力珠必須がいいのかね!

408 21/04/25(日)14:17:38 No.796242456

>今作の初心者キラーは間違いなくトビカガチ >何がどうしてあんな奇天烈アタックマンになったんだよ… 戦うタイミングがまさかのレウスとか看板クラスという

409 21/04/25(日)14:18:27 No.796242689

突進という行動自体がマルチだと事故を起こすことが主目的みたいなとこある

410 21/04/25(日)14:18:35 No.796242728

正直人魂鳥倍化は確定でいいんじゃねえかなと思う

411 21/04/25(日)14:18:39 No.796242756

>ヒリいなくても体力MAX150だから別に少なくはないのだがそんなに体力珠必須がいいのかね! ちげぇよ!150でも痛いって話だよ! 属性攻撃なら耐性盛れるけどさぁ!

412 21/04/25(日)14:18:44 No.796242781

実際トビカガチ亜種クソ強かったし原種も強くて違和感ない

413 21/04/25(日)14:19:15 No.796242930

モンハンまともにやったの今作が初めてだけどアンジャナフが危険度の割には異常に弱く感じる スレ画は回転するからきらい

414 21/04/25(日)14:19:18 No.796242942

ナナチは亜種の行動もするから単純強化されてるんだよな

415 21/04/25(日)14:19:22 No.796242968

トビカガチ亜種は後隙多めで IBの生物兵器共の中じゃまだ良心的だったじゃない

416 21/04/25(日)14:19:24 No.796242976

ワールドから引き続き効率を求めるならシングル前提な感じになってるな……とくにマガマガは誰を狙っているかわからん…

417 21/04/25(日)14:19:27 No.796242993

やっべ攻撃欲張りすぎた!あたっ…らないんすね脇の下ってのが今回特に顕著な気がする 寂しい

418 21/04/25(日)14:19:55 No.796243129

物理でぶん殴られるのが1番痛くて対策しづらいよね…

419 21/04/25(日)14:19:57 No.796243140

>正直虹人魂鳥はキャンプ確定でいいんじゃねえかなと思う

420 21/04/25(日)14:20:11 No.796243198

アンジャッシュ君はワールドだともっと低かったが亜種位の危険度になってる

421 21/04/25(日)14:20:51 No.796243375

アンジャナフくん攻撃がわかりやすすぎて簡単にあしらえて楽しいよう 設定とは真逆に弱いのはあれだけどさ……

422 21/04/25(日)14:21:25 No.796243528

炸裂も薙ぎ払いもしないブレスってほぼただの隙だよね

423 21/04/25(日)14:21:27 No.796243540

アンジャベル君はやっぱりなんでワールド序盤に出したのってくらいの 危険度と縄張り争いの暴れっぷり

424 21/04/25(日)14:21:36 No.796243590

こいつの動きだと雷属性が使えたら凄い轢き殺し屋になれそう

425 21/04/25(日)14:21:52 No.796243664

ナナチ居るしガロン塚本もでねーかなー

426 21/04/25(日)14:21:55 No.796243682

ジャナフ君は前作なかなか足が壊れなくて強かったから優しくなったんだ まあそれはそれとして地面えぐりは虫受け身を狩るんだけど

427 21/04/25(日)14:22:00 No.796243698

でもぶっちゃけ今ぐらいでも構わないっちゃ構わない 今でもマルチやるとなんか交通事故に遭って乙る人見るし

428 21/04/25(日)14:22:07 No.796243727

>ナナチ居るしガロン塚本もでねーかなー 亜種は結構です

429 21/04/25(日)14:22:33 No.796243862

サラーっとやってるけど麻痺ガスとか爆破ガス蛙とか 普通は持ち歩けない強力な生物を持ち歩けるからなNINJAは

430 21/04/25(日)14:23:25 No.796244124

スレ画の亜種は亜種だけど新しい派手なモーションがあったりして水増し感無くて好きなんだよね しかも新モーションそんな強くないし

431 21/04/25(日)14:23:47 No.796244229

>サラーっとやってるけど麻痺ガスとか爆破ガス蛙とか >普通は持ち歩けない強力な生物を持ち歩けるからなNINJAは クナイも持ち歩くんだしその辺からハジケ結晶も見つけて投げてほしい

432 21/04/25(日)14:24:34 No.796244449

>スレ画の亜種は亜種だけど新しい派手なモーションがあったりして水増し感無くて好きなんだよね >しかも新モーションそんな強くないし 移動咆哮のカスみたいな突進に当たると咆哮が丸ごと隙になるお粗末さ好き

433 21/04/25(日)14:25:02 No.796244593

今作のNINJAは防御を一部捨てて他全てを強化してるからな 明らかに失ったものより得たものの方が強いんだけど

434 21/04/25(日)14:26:08 No.796244905

環境生物といえば転がし投げ結構やばいよね

435 21/04/25(日)14:26:13 No.796244925

>移動咆哮のカスみたいな突進に当たると咆哮が丸ごと隙になるお粗末さ好き あのバタバタ歩きカスダメージしか無いから突っ込むのが正解なのいいよね

436 21/04/25(日)14:26:36 No.796245059

>でもぶっちゃけ今ぐらいでも構わないっちゃ構わない >今でもマルチやるとなんか交通事故に遭って乙る人見るし 下手くそだからティガに限らずマルチ難しいなと感じる キンタママルチとかでも口からレーザーに対して扇回移動したらタゲられてるのが自分じゃなくてレーザーに飛び込んじゃったりする

437 21/04/25(日)14:27:01 No.796245173

>環境生物といえば転がし投げ結構やばいよね 一発で属性やられなるからね… 無属性で転がし持つのが楽

↑Top