21/04/25(日)12:06:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/25(日)12:06:47 No.796206118
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/25(日)12:07:34 No.796206293
きっとどこか、読み間違えられている!
2 21/04/25(日)12:08:40 No.796206564
まあ日本の創作キャラだって現地人から見たら変な名前だったりするだろうしさ…
3 21/04/25(日)12:09:54 No.796206863
ファイブオーは日本ヤクザ強すぎ
4 21/04/25(日)12:10:14 No.796206951
日本のもドイツ系なのか何なのか統一しろよみたいなのあるし…
5 21/04/25(日)12:10:30 No.796207016
トンデモ日本ネタが多いけど急に311に絡めた真面目な話をやったりもするファイブオー
6 21/04/25(日)12:11:15 No.796207191
ヤクザの親玉だっけ 俺もそんな名字ある…?みたいな事感じながら見てた
7 21/04/25(日)12:11:26 No.796207235
オノ・オザキ
8 21/04/25(日)12:12:11 No.796207434
ニシムラだろうな
9 21/04/25(日)12:13:17 No.796207719
civ4とかで偉人の名前尽きるとランダムに生成されるっぽいんだけど 日本っぽい偉人の名前がシゲルガワ ザキノリみたいなすごい適当なランダム生成だったの思い出す
10 21/04/25(日)12:17:20 No.796208743
それっぽく聞こえりゃいいんだよの精神
11 21/04/25(日)12:18:43 No.796209108
日本のファンタジー小説でも「フランス系とアラブ系の融合?」とか良く言われてるので安心してほしい
12 21/04/25(日)12:21:11 No.796209728
古い海外ホラー読んでて日本人のF・ゴネサラさんが出てきた時は目を疑った
13 21/04/25(日)12:21:35 No.796209841
>日本のファンタジー小説でも「フランス系とアラブ系の融合?」とか良く言われてるので安心してほしい ノシムリは本当にある名前とは別の話じゃねえかなあ
14 21/04/25(日)12:21:46 No.796209894
中国語の発音みたいななんとなくアジアっぽい名前じゃなくて ちゃんと母音がしっかりしてるのはよく日本語をリスペクトできてる部分だ ゴジラのジャンジラ市も日本人的にはそんな名前ねえよって思っても音としては日本語らしく通じるんだ
15 21/04/25(日)12:22:26 No.796210078
かと言って海外の人がカッコいいと思う日本人名っていうのもちょっと想像しずらい 濁点多いと良いのかな
16 21/04/25(日)12:26:53 No.796211274
>かと言って海外の人がカッコいいと思う日本人名っていうのもちょっと想像しずらい >濁点多いと良いのかな タ行パ行が多いと日本っぽいとか聞いた
17 21/04/25(日)12:27:26 No.796211423
イチローだって有名人だけど一般的に英語圏でイチローは呼びにくいから みんな最初のいが発音難しくて「ィチロー」になるし アナウンサーとかがちゃんと発音しようとするとイ・チローて間が入るし 英語圏で言えば一番有名な日本人の名前ってHIROHITOだし…
18 21/04/25(日)12:27:47 No.796211528
ノシムリはなんとなくヨシムラとかそういうのの聞き間違えって感じする 日本でも表記間違いとか読み間違いみたいのいっぱいあるしどこの国も変わらんよ
19 21/04/25(日)12:29:23 No.796211961
洋ゲーに出てきたタカハシ・タケダはどっちが名字なんだよってなる
20 21/04/25(日)12:29:47 No.796212079
>タ行パ行が多いと日本っぽいとか聞いた タオパイパイ…?
21 21/04/25(日)12:30:05 No.796212167
酒って単語を「SAKE」ってかくと「KのあとのEは発音しない法則」でサキになると聞く なかなかに難しい
22 21/04/25(日)12:31:01 No.796212439
>タ行パ行が多いと日本っぽいとか聞いた >タオパイパイ…? 中国人韓国人日本人はぶっちゃけ一緒くたにされてそう
23 21/04/25(日)12:31:04 No.796212456
>英語圏で言えば一番有名な日本人の名前ってHIROHITOだし… 俺もいぎりすじんの名前でパッと出てくるのチャールズとかウィリアムとかだな…
24 21/04/25(日)12:31:09 No.796212485
万が一同姓同名の人がいたら困るから変な名前にするね
25 21/04/25(日)12:32:56 No.796212978
ヨーロッパ圏のドラマとかみると忍者は日本発、功夫は中国発って知識では区別ついてても 忍者が青龍刀振り回して「アチョー」って戦うからな
26 21/04/25(日)12:33:18 No.796213073
ノシムリでぐぐったらめっちゃ怒ってる人がいた https://www.amazon.co.jp/-/en/gp/customer-reviews/R3E9A6MVTW6Y8?ASIN=B005SZ07YG
27 21/04/25(日)12:34:53 No.796213504
>ヨーロッパ圏のドラマとかみると忍者は日本発、功夫は中国発って知識では区別ついてても >忍者が青龍刀振り回して「アチョー」って戦うからな 俺が昔みた海外の子供向け映画で正義の忍者が出てきたんだけど 苦無を投げたあとヌンチャクで殴りかかって必殺技はムーンサルトキックだった
28 21/04/25(日)12:35:19 No.796213641
>ノシムリでぐぐったらめっちゃ怒ってる人がいた ヒロ・ナカムラも知らんとは…
29 21/04/25(日)12:36:06 No.796213866
外人だってシャーロットはシャーリーとは略さないとかあえて突っ込まずにいてくれてるんだぞ
30 21/04/25(日)12:36:16 No.796213919
>ヨーロッパ圏のドラマとかみると忍者は日本発、功夫は中国発って知識では区別ついてても >忍者が青龍刀振り回して「アチョー」って戦うからな また柳葉刀と青龍偃月刀が混同されてる…
31 21/04/25(日)12:36:49 No.796214067
忍者の武器といったら釵だ ミュータントタートルズだって使っている
32 21/04/25(日)12:37:48 No.796214335
外国人キャラの名前がそれは女性の名前なんだけどなー?みたいなのは日本でもちょくちょくあるね
33 21/04/25(日)12:37:57 No.796214376
野志牟里さんって書くと沖縄の人かな...?ってギリギリ日本人でもイケるかもしれない
34 21/04/25(日)12:38:40 No.796214586
>外国人キャラの名前がそれは女性の名前なんだけどなー?みたいなのは日本でもちょくちょくあるね ベガ
35 21/04/25(日)12:38:41 No.796214593
カタナ・ヌンチャク・サイ・棒 ニンジャの武器って感じだ!
36 21/04/25(日)12:38:45 No.796214620
俺が見た映画だと忍者の恰好してるんだけど恰好だけで ヘリコプターからロープラベリングしながらマシンガンぶっぱなしてた ただスモークグレネードが申し訳程度に煙玉みたいのになってた
37 21/04/25(日)12:38:50 No.796214647
>俺が昔みた海外の子供向け映画で正義の忍者が出てきたんだけど >苦無を投げたあとヌンチャクで殴りかかって必殺技はムーンサルトキックだった それニンジャスレイヤーじゃない?
38 21/04/25(日)12:38:59 No.796214685
>外国人キャラの名前がそれは女性の名前なんだけどなー?みたいなのは日本でもちょくちょくあるね たまにエロ漫画なんかでオルガズムの略をオルガって言うのがあると笑っちゃって抜けなくなるからよ…
39 21/04/25(日)12:39:02 No.796214698
城島健司って響きで得してるよね
40 21/04/25(日)12:39:31 No.796214841
熨斗村比呂
41 21/04/25(日)12:41:05 No.796215318
>それニンジャスレイヤーじゃない? 言われたらまんまそれだった そういうイメージあるんだろうな
42 21/04/25(日)12:41:24 No.796215417
あいつらケントはスムーズだけどケンタは発音しにくいってなんなん?
43 21/04/25(日)12:41:54 No.796215554
日本人もLとRの違い発音苦手だし
44 21/04/25(日)12:42:13 No.796215649
>>外国人キャラの名前がそれは女性の名前なんだけどなー?みたいなのは日本でもちょくちょくあるね >たまにエロ漫画なんかでオルガズムの略をオルガって言うのがあると笑っちゃって抜けなくなるからよ… そもそもオルガはロシアの女性名だからよ…
45 <a href="mailto:ネコ">21/04/25(日)12:42:16</a> [ネコ] No.796215666
こんな字は日本語にないんだ
46 21/04/25(日)12:42:58 No.796215884
アビゲイルは名前のイメージだと強そうだからな…
47 21/04/25(日)12:43:02 No.796215905
ミヤモトマサシ!はギャグだと思ってたら本当にそういう発音してた
48 21/04/25(日)12:43:16 No.796215976
濁音のイメージがちょっと違うんかな
49 21/04/25(日)12:43:44 No.796216120
ヤクーサ・ボンズ
50 21/04/25(日)12:44:04 No.796216223
結城比呂…
51 21/04/25(日)12:44:15 No.796216273
>洋ゲーに出てきたタカハシ・タケダはどっちが名字なんだよってなる グフのヒートロッドみたいな武器使うニンジャかっこいいよね 名前呼ばれるたび吹き出すけど…
52 21/04/25(日)12:45:21 No.796216614
ワタナベ って発音がしにくいんだろうか 大抵英語圏の人が言うと ワタナァビィ みたいになるよね
53 21/04/25(日)12:45:49 No.796216758
マツオ・ツラヤバ
54 21/04/25(日)12:46:00 No.796216809
>ミヤモトマサシ!はギャグだと思ってたら本当にそういう発音してた 英語読みだと子音を飛ばす(読まない)法則があるからな 具体的にな説明は向こうの人でも難しいみたい 日本語でも「○本」っって数えるとき「ほん」「っぽん」「ぼん」て別れるのに似てる
55 21/04/25(日)12:46:31 No.796216967
日本の投資家ミセスワタナベ
56 21/04/25(日)12:47:06 No.796217140
現代だとむさしって名前よりまさしの方が通りがいいからな…
57 21/04/25(日)12:47:08 No.796217152
>ワタナベ って発音がしにくいんだろうか 英語のスペリングだと最後のeは読まないってルールがあるから…
58 21/04/25(日)12:47:13 No.796217186
>具体的にな説明は向こうの人でも難しいみたい >日本語でも「○本」っって数えるとき「ほん」「っぽん」「ぼん」て別れるのに似てる 「日」とかは読みの数が多すぎて海外の人にキレられそう
59 21/04/25(日)12:47:27 No.796217269
りゃ りゅ りょ も大概言えてない気がする
60 21/04/25(日)12:48:17 No.796217520
イエヤスは相当言いにくいらしい
61 21/04/25(日)12:48:19 No.796217528
>ワタナベ って発音がしにくいんだろうか >大抵英語圏の人が言うと ワタナァビィ みたいになるよね cakeやtakeの最後のエを発音しないことに引きづられてるんだと思う
62 21/04/25(日)12:48:24 No.796217559
>「日」とかは読みの数が多すぎて海外の人にキレられそう 三月一日日曜日は祝日で良い日です
63 21/04/25(日)12:48:59 No.796217727
>りゃ りゅ りょ も大概言えてない気がする RIU→リゥ RYU→ライユー なので劉さんはリューみたいに聞こえるが隆はライユーになっちゃうのホント笑う 結構発音似てるじゃん!!日本人的にはだけど!
64 21/04/25(日)12:49:00 No.796217731
>イエヤスは相当言いにくいらしい トクゥギャ・イェアース!
65 21/04/25(日)12:49:40 No.796217939
吉田ガヌ
66 21/04/25(日)12:50:29 No.796218164
>>「日」とかは読みの数が多すぎて海外の人にキレられそう >三月一日日曜日は祝日で良い日です 読めるけど説明できねぇ……
67 21/04/25(日)12:51:08 No.796218381
>結構発音似てるじゃん!!日本人的にはだけど! それこそ日本人におけるLとRみたいなもんなんだろうな…
68 21/04/25(日)12:52:19 No.796218739
りゃりゅりょは俺もあんまりうまく発音出来てない気がする
69 21/04/25(日)12:52:41 No.796218846
ハンゾー・ハサシ…
70 21/04/25(日)12:52:41 No.796218849
ファイブ・オーはノシムリばっかり弄られるけどウォー・ファットも大概な名前だと思う しかも父親の名前がヤオ・ファットって判明して余計に訳わからなくなるし
71 21/04/25(日)12:52:48 No.796218888
HEROESのアンドウ・マサハシはアンドウが名のほうで違うそうじゃないってなった
72 21/04/25(日)12:53:18 No.796219046
銃夢を外人がグァンムって言ってるのをファンのくせに発音ができてないなって言ってる「」がいたけど ガンはそもそも英語なんじゃねぇかな…と思ってしまった
73 21/04/25(日)12:54:34 No.796219412
>ノシムリでぐぐったらめっちゃ怒ってる人がいた >https://www.amazon.co.jp/-/en/gp/customer-reviews/R3E9A6MVTW6Y8?ASIN=B005SZ07YG その流れで言うなら山羽じゃなくて山葉な
74 21/04/25(日)12:55:00 No.796219549
>「日」とかは読みの数が多すぎて海外の人にキレられそう 生もだ
75 21/04/25(日)12:56:02 No.796219846
>りゃりゅりょは俺もあんまりうまく発音出来てない気がする 俺「龍」 相手「牛?」 俺「り!ゆ!う!」 相手「ぎ、ゆ、う?」
76 21/04/25(日)12:57:31 No.796220293
か行の発音は特に歯列とか顎の形に影響受けやすいらしい
77 21/04/25(日)12:58:28 No.796220576
ブラックリストだとマコ・タニダとかアヤコ・イトウとか割りと普通のネーミングなのにそれでも違和感があるから難しい問題だと思う
78 21/04/25(日)12:58:51 No.796220684
あっちのゲームでイデヨシさんってのがいておいおいまたエセ日本人かよ…秀吉だろ? と思って調べたら井手吉さんって名字があってイデヨシマサヨシさんって富のキャラっぽい人もいて困惑してる
79 21/04/25(日)12:59:56 No.796220950
尻怪獣アスラに出てくる日本人医師ワンサムサキと怪獣退治の専門家タシラ好き
80 21/04/25(日)13:01:27 No.796221381
こっちからしたら可愛かったらカッコいいけど向こうからしたらダサいのは多いらしいな ティナとか花子みたいなもんなんだろうな
81 21/04/25(日)13:02:12 No.796221616
日本人の苗字めちゃくちゃいっぱいあるからね…
82 21/04/25(日)13:02:56 No.796221814
>こっちからしたら可愛かったらカッコいいけど向こうからしたらダサいのは多いらしいな >ティナとか花子みたいなもんなんだろうな アリスさんは日本で言うウメさんとかトミさんみたいなレベルだってのはよく聞くね
83 21/04/25(日)13:03:03 No.796221847
>ティナとか花子みたいなもんなんだろうな アリスとかお婆ちゃんの名前だってのはよく聞くな
84 21/04/25(日)13:03:30 No.796221969
>こっちからしたら可愛かったらカッコいいけど向こうからしたらダサいのは多いらしいな >ティナとか花子みたいなもんなんだろうな マーガレットとかはマジババァの名前で勘弁してくれって感じらしいな ハナコ=アラサカ
85 21/04/25(日)13:04:42 No.796222320
確かにメジャーな花の名前なんてそりゃ古臭い感じになるよね…
86 21/04/25(日)13:04:51 No.796222366
ヒカル・スールー
87 21/04/25(日)13:05:51 No.796222661
普通に実在する欧米の女性名とか使っても 向こうではなんでこんなお婆ちゃんみてえな名前なんだよ!って反応をされたりする
88 21/04/25(日)13:05:58 No.796222701
Xメンに出てくる敵のニンジャ組織の統領の名前は マツオ・ツラヤバ おそらくツブラヤを間違えてる
89 21/04/25(日)13:06:15 No.796222774
ルードヴィッヒとか超カッコいいけど日本名にすると犬養毅みたいになるのかな
90 21/04/25(日)13:07:08 No.796223005
下の名前がキラヨシだった時はあ~…惜しい!となった
91 21/04/25(日)13:07:19 No.796223060
韓国ドラマのVOICEに出てきた大阪の架空の町名が全然それっぽくなくて 近いんだからもうちょっと頑張れよ!と笑った
92 21/04/25(日)13:07:24 No.796223084
アメリカ人ミフネトシロウ好きすぎ問題
93 21/04/25(日)13:07:54 No.796223214
マイケルベイの「アイランド」でヤカモトさんって出てきたな…
94 21/04/25(日)13:08:26 No.796223372
ジャンジラ市!
95 21/04/25(日)13:09:00 No.796223540
>韓国ドラマのVOICEに出てきた大阪の架空の町名が全然それっぽくなくて >近いんだからもうちょっと頑張れよ!と笑った でも韓国の町名を考えろって言われてもわかんないよ…
96 21/04/25(日)13:09:37 No.796223746
ヒロなんて名前は昔からない!って言ってるけど 比呂とか平生とかは最近の名前なのかね
97 21/04/25(日)13:09:44 No.796223785
>>韓国ドラマのVOICEに出てきた大阪の架空の町名が全然それっぽくなくて >>近いんだからもうちょっと頑張れよ!と笑った >でも韓国の町名を考えろって言われてもわかんないよ… ンで終わる二分節を考えれば良さそう インチェン
98 21/04/25(日)13:09:57 No.796223841
いいよねハワイファイブオー
99 21/04/25(日)13:10:38 No.796224046
>ンで終わる二分節を考えれば良さそう >チクチン
100 21/04/25(日)13:10:45 No.796224093
← これでは生まれ付いての強姦魔である。 ???
101 21/04/25(日)13:10:48 No.796224107
ヒロ・ヤマガタがいるからなぁ
102 21/04/25(日)13:10:55 No.796224133
でも「」だって韓国の都市思い出せって言われても平壌とか北京くらいしか出てこないじゃんって言おうと思ったけど 念の為ググったらどっちも韓国の都市じゃなくてもう俺は駄目だ
103 21/04/25(日)13:11:10 No.796224219
>でも韓国の町名を考えろって言われてもわかんないよ… チクチン町
104 21/04/25(日)13:12:20 No.796224588
>タ行 わかる >パ行が多いと日本っぽいとか聞いた パ行!??????
105 21/04/25(日)13:12:37 No.796224693
フンギョン町
106 21/04/25(日)13:12:39 No.796224704
>ヒロ・ヤマガタがいるからなぁ 本名やまがたひろみちだから まさにアメリカで呼びやすいようにそう名乗ってるタイプなのかもしれない
107 21/04/25(日)13:13:12 No.796224883
ピルス・ケオムリ
108 21/04/25(日)13:13:33 No.796224988
>パ行が多いと日本っぽいとか聞いた 藤原氏が当時の発音だとぷでぃぱらぴっての思い出した
109 21/04/25(日)13:14:23 No.796225259
>パ行!?????? 日本語ってマシンガン撃ってるみたいな音するよねみたいなステレオタイプがあるんだそうで 要は破裂音が凄く目立つからタとパ行が印象的だとか
110 21/04/25(日)13:14:46 No.796225383
のしむりは置いといてひろさんはいるだろ!?
111 21/04/25(日)13:16:32 No.796225873
>>「日」とかは読みの数が多すぎて海外の人にキレられそう >三月一日日曜日は祝日で良い日です たち にち び じつ ひ なるほど改めて見ると狂ってんな…
112 21/04/25(日)13:16:48 No.796225963
>日本語ってマシンガン撃ってるみたいな音するよねみたいなステレオタイプがあるんだそうで 1音1音がはっきり区別されてるからそう感じるんだろうか