神奈川... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/25(日)11:34:12 No.796197944
神奈川って意外と広いよね
1 21/04/25(日)11:35:31 No.796198263
緑区って飛び地になってるの?
2 21/04/25(日)11:37:03 No.796198611
>緑区って飛び地になってるの? 横浜市緑区 相模原市緑区
3 21/04/25(日)11:38:29 No.796198976
頑張れば横浜もう一個くらい作れそうだね
4 21/04/25(日)11:39:51 No.796199340
左の方なかなか行かないっていうのはあるけどそれ以外にもまだ行ってない神奈川結構ある
5 21/04/25(日)11:40:21 No.796199458
生粋の浜っ子の言う横浜ってどこからどこまでなんだろう
6 21/04/25(日)11:42:45 No.796200052
>生粋の浜っ子の言う横浜ってどこからどこまでなんだろう 京急沿線なイメージ
7 21/04/25(日)11:50:36 No.796201993
どっちの緑区も田舎扱いだけど 相模原の方は橋本以外は田舎というか自然
8 21/04/25(日)11:52:43 No.796202490
上大岡も横浜?
9 21/04/25(日)11:54:28 No.796202941
神奈川は海沿いだの箱根だの田舎こそ良いみたいなところあるからズルい
10 21/04/25(日)11:55:25 No.796203190
>生粋の浜っ子の言う横浜ってどこからどこまでなんだろう 横浜市ならはまっ子だ! うちは200メートル先が町田だけどな!
11 21/04/25(日)11:55:30 No.796203211
都民なのに横浜に住んでる変な人だけど海老名市近辺行ったことがない
12 21/04/25(日)11:56:53 No.796203557
葉山町とか寒川町とかよく合併しないで生き残ってるな
13 21/04/25(日)11:57:24 No.796203696
逗子あたりの町を更地にして電車とか道路通して三浦半島からのアクセスをもっと良くしたら便利になりそうだけどもうそんな金はどこにもないか……
14 21/04/25(日)11:57:45 No.796203785
葉山はほら京都人みたいなもんだから
15 21/04/25(日)11:58:43 No.796204014
横浜のイメージが桜木町や関内周辺の地域限定なのはそうだけど浜っ子って小学校の頃ちょっと言ったくらいだからどこまでとか考えたことなかった
16 21/04/25(日)11:58:54 No.796204070
>葉山町とか寒川町とかよく合併しないで生き残ってるな 戦時中に横須賀市に合併させる案はあったらしい なんで合併しなかったのかは分からん
17 21/04/25(日)11:59:04 No.796204109
葉山が合併して逗子に吸収されでもしたらみんな鎌倉に引っ越すと思う
18 21/04/25(日)11:59:31 No.796204233
たまに横浜県って言いそうになる 兵庫も神戸県って言いそうになる
19 21/04/25(日)11:59:57 No.796204339
恩田でも浜っ子名乗っていいですか?
20 21/04/25(日)12:00:08 No.796204384
湘南市抗争…
21 21/04/25(日)12:00:11 No.796204401
浜っ子って横浜市歌歌えればみんな浜っ子だろ?
22 21/04/25(日)12:00:12 No.796204409
横浜市立大学はあるのはほぼ横須賀
23 21/04/25(日)12:00:22 No.796204451
>葉山はほら京都人みたいなもんだから でも横浜の人って出身地はどこですかって聞いたら大阪です、埼玉です、鳥取ですとか答えている人の中で横浜ですって言うイメージがあるから横浜の人の方が京都人みたいじゃない?
24 21/04/25(日)12:00:39 No.796204527
葉山町って金持ちの別荘地だからよほどのことがないと合併とかせんだろ
25 21/04/25(日)12:00:39 No.796204533
海ない市だけど湘南ナンバーです
26 21/04/25(日)12:00:45 No.796204551
>たまに横浜県って言いそうになる >兵庫も神戸県って言いそうになる 名古屋県!
27 21/04/25(日)12:00:53 No.796204579
>葉山町とか寒川町とかよく合併しないで生き残ってるな 寒川町はあと1000人ちょっとで単独で市に移行できる 高座郡は消えるかもしれない
28 21/04/25(日)12:01:17 No.796204693
横浜はなんか駅からある程度離れると畑があるイメージ 横浜というより都筑区のイメージかもしれない
29 21/04/25(日)12:01:20 No.796204710
横浜で一晩寝たら浜っ子 その気安さが良いなんて言うけどね
30 21/04/25(日)12:01:33 No.796204771
>横浜市緑区 >相模原市緑区 近いところでどうしてそんなことを…
31 21/04/25(日)12:01:37 No.796204786
こないだ中井町で性犯罪が発生ってニュースのスレが立っててまず中井町のスレが立つのにも驚いたし地元民「」が2人くらい居たのでもっと驚いた
32 21/04/25(日)12:01:40 No.796204799
そういや大船と藤沢の間に新しいステーションができるんだっけ 十年後くらいに
33 21/04/25(日)12:01:43 No.796204819
新横浜かい?
34 21/04/25(日)12:02:30 No.796205027
>近いところでどうしてそんなことを… 横浜市南区 相模原市南区 もあるぞ
35 21/04/25(日)12:02:47 No.796205108
どこでも中区作ったりするし…
36 21/04/25(日)12:03:10 No.796205208
方角+区は定番だしまあ…
37 21/04/25(日)12:03:35 No.796205312
寒川町と高座郡がイコールだから消えるわな…
38 21/04/25(日)12:03:41 No.796205334
>たまに横浜県って言いそうになる ちょっと前まで神奈川県内に事務所を構えている弁護士は横浜弁護士会所属だったから大体合ってる
39 21/04/25(日)12:03:43 No.796205343
>そういや大船と藤沢の間に新しいステーションができるんだっけ >十年後くらいに ドリームランド行きモノレールみたいな…
40 21/04/25(日)12:04:00 No.796205425
中区(別に中心にあるわけではない)とか区の名前の由来はちょっと面白い
41 21/04/25(日)12:04:10 No.796205473
>葉山町とか寒川町とかよく合併しないで生き残ってるな 葉山より横須賀市の人口減少がヤバい 寒川は工場が多いから茅ヶ崎よりお金持ち
42 21/04/25(日)12:04:22 No.796205522
>そういや大船と藤沢の間に新しいステーションができるんだっけ >十年後くらいに タケダが…
43 21/04/25(日)12:04:33 No.796205563
>ドリームランド行きモノレールみたいな… 俺子供の頃にあれに2回乗った事あるのが唯一の自慢なんだ!!
44 21/04/25(日)12:05:02 No.796205674
ドリームハイツ!
45 21/04/25(日)12:05:12 No.796205713
鎌倉は昔から住んでる金持ち 葉山はほかから移住してきた金持ち 逗子は成金のイメージ
46 21/04/25(日)12:05:19 No.796205746
横須賀は人口減少速度が全国一なんだっけか まぁ坂ばっかりでジジババになるとキツいしな
47 21/04/25(日)12:05:33 No.796205802
>湘南市抗争… 合併する利点ねぇよな…とは思った 利点ありそうなの藤沢ぐらいじゃないか 公共美術館・博物館辺りの文科系施設一切作ろうとしてないから結果として出来ましたって言い張れる
48 21/04/25(日)12:05:47 No.796205850
もっと自慢できることを作れ
49 21/04/25(日)12:06:19 No.796205977
横須賀は限界集落がいくつかあるからな…
50 21/04/25(日)12:06:33 No.796206045
>葉山より横須賀市の人口減少がヤバい すごい減ってるよね 少し前まで40万人割った!藤沢市に抜かれた!って騒いでたはずなのに いつの間に39万人も割ってるんだもの
51 21/04/25(日)12:06:45 No.796206107
俺の実家政令指定都市なのに30年後には限界集落って予想が出てる!!
52 21/04/25(日)12:06:49 No.796206123
コロナ関連ニュースばかりだから最近はyouテレビのローカル番組ばかり観てるよ俺 ふらっと鶴見とか神奈川区とか知ってる土地が出るとなんか嬉しい
53 21/04/25(日)12:07:28 No.796206273
横浜もたいがい坂ばっかりではある
54 21/04/25(日)12:08:08 No.796206438
>たまに横浜県って言いそうになる >兵庫も神戸県って言いそうになる でも鎌倉や箱根や湘南も単独知名度やたらあるよ
55 21/04/25(日)12:08:46 No.796206583
茅ケ崎もなんだか名前はよく聞く感じする
56 21/04/25(日)12:09:04 No.796206659
横須賀は住んでる人口に対して働き口が無いから… 隣の三浦は人少ない分ギリギリ保ててる
57 21/04/25(日)12:09:05 No.796206668
藤沢内で引っ越したら前はMX見れたのに今の家はMXが入らなくなって悲しい…tvkはもっとアニメ流して
58 21/04/25(日)12:09:10 No.796206688
>横浜もたいがい坂ばっかりではある 新横浜だったか菊名だったか忘れたけど ホームから見る街の風景が坂だったのを覚えている
59 21/04/25(日)12:09:43 No.796206828
>>たまに横浜県って言いそうになる >>兵庫も神戸県って言いそうになる >でも鎌倉や箱根や湘南も単独知名度やたらあるよ 相模は?相模は??
60 21/04/25(日)12:10:10 No.796206930
横浜!って文字見てイメージする横浜の範囲はめちゃくちゃ狭い
61 21/04/25(日)12:10:15 No.796206956
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/gd6/cnt/f535309.html >神奈川県、藤沢市、鎌倉市とJR東日本は、新駅を設置することに合意し、覚書を締結しました。 >締結日:令和3年2月8日 藤沢大船間なんてJRで5分の間に駅置くって正気かよって思ったけど 武田や湘南鎌倉病院はそのために誘致したようなもんだしはめ込みが過ぎる… >タケダが…
62 21/04/25(日)12:10:27 No.796207000
相模は相撲って間違えて読まれる以外面白いところないし…
63 21/04/25(日)12:10:29 No.796207010
>金沢文庫も横浜?
64 21/04/25(日)12:10:37 No.796207038
正直小田原とか箱根とか奥の方まで人口いるのは他の2県からしたらズルいよね
65 21/04/25(日)12:10:57 No.796207119
昔はtvkとMXの組み合わせで土曜の夜はほぼ一晩中アニメなんて事もあった
66 21/04/25(日)12:11:25 No.796207227
東京に住んでる人は緊急事態宣言中川崎や横浜に買い物に来るんだろうな
67 21/04/25(日)12:11:44 No.796207315
>相模は?相模は?? 何かある?って聞かれたらなんもないからな…リニアできてようやくリニア駅があるくらいだし
68 21/04/25(日)12:11:47 No.796207332
小田原は有名だがそれ以外の西地域を聞くと県民でも割と首を傾げられるのである
69 21/04/25(日)12:12:13 No.796207447
台風のときに飯屋の話をして楽しかったけどあのときの飯屋どれくらい生き残ってるかね……
70 21/04/25(日)12:12:16 No.796207457
仕事するにも遊びいくにも東京に出ちゃうので学生時代以来一度も横浜駅に行ってない青葉区民です
71 21/04/25(日)12:12:17 No.796207462
>小田原は有名だがそれ以外の西地域を聞くと県民でも割と首を傾げられるのである 箱根は知ってるだろ?
72 21/04/25(日)12:12:52 No.796207606
名前だけ聞くと素敵な響きだけど行ってみると田舎みたいな新横浜
73 21/04/25(日)12:12:55 No.796207619
さいきん辻堂が人気だと聞きました
74 21/04/25(日)12:13:06 No.796207662
>横浜!って文字見てイメージする横浜の範囲はめちゃくちゃ狭い 元町~横浜駅間くらいかな…伊勢佐木長者町方面は見ないものとする
75 21/04/25(日)12:13:08 No.796207671
>仕事するにも遊びいくにも東京に出ちゃうので学生時代以来一度も横浜駅に行ってない青葉区民です 同じ区だけど町田近いから町田行く方が多いな…
76 21/04/25(日)12:13:21 No.796207736
辻堂っていうかテラスモールじゃない?
77 21/04/25(日)12:13:27 No.796207771
新駅できるとTSUTAYAは移転するのかそのまま死ぬのか まぁ10年行ってないから何も困らないが
78 21/04/25(日)12:13:36 No.796207808
青葉区行くより東京行く方が楽な位置の横浜市民です
79 21/04/25(日)12:13:56 No.796207893
横浜らしい横浜って海沿いだけどよね 由来から考えても
80 21/04/25(日)12:14:07 No.796207941
>昔はtvkとMXの組み合わせで土曜の夜はほぼ一晩中アニメなんて事もあった カウンタックマンとラムタラのCM
81 21/04/25(日)12:14:20 No.796207990
>辻堂っていうかテラスモールじゃない? 人口自体もめっちゃ増えてる
82 21/04/25(日)12:14:29 No.796208035
村岡新駅よりも湘南台から慶應義塾ある方まで伸ばしてやれよと思う
83 21/04/25(日)12:14:37 No.796208068
東横とJRに接続するから相鉄線沿いに引っ越そうかと思ってるけどどの辺の駅なら駅前栄えてる?
84 21/04/25(日)12:14:38 No.796208075
他県民が思い浮かべる横浜のイメージがごく一部すぎる…
85 21/04/25(日)12:14:44 No.796208105
>横浜らしい横浜って海沿いだけどよね >由来から考えても 過去の横浜駅展示見ると海すぎる…ってなる
86 21/04/25(日)12:14:46 No.796208112
みなとみらいにロープウェイ出来たんだな
87 21/04/25(日)12:15:01 No.796208169
足柄あたりは東名のでかいSAあるから聞き覚えある人多いとは思う(SAあるの静岡だけど
88 21/04/25(日)12:15:48 No.796208346
>みなとみらいにロープウェイ出来たんだな 片道直線5分1000円とか観光地価格すぎる
89 21/04/25(日)12:16:11 No.796208436
小田原いいよ 城あるし
90 21/04/25(日)12:16:12 No.796208439
地元に新東名のインターとサービスエリア出来るから工事車両がガンガン走ってるな…
91 21/04/25(日)12:16:13 No.796208445
スレ画見るとたかおに行きたくなる…
92 21/04/25(日)12:16:23 No.796208488
大船駅前のビル工事終わってオープンしてて驚いた
93 21/04/25(日)12:16:24 No.796208496
>村岡新駅よりも湘南台から慶應義塾ある方まで伸ばしてやれよと思う そっちは客が慶応の学生くらいしか望めないけど 村岡は複数の企業の通勤客に周辺の住宅地のバス利用者全部取り込めるので訳が違う
94 21/04/25(日)12:16:24 No.796208498
>東横とJRに接続するから相鉄線沿いに引っ越そうかと思ってるけどどの辺の駅なら駅前栄えてる? 海老名か二俣川かな どっちも駅前だけだけど
95 21/04/25(日)12:16:41 No.796208585
>藤沢内で引っ越したら前はMX見れたのに今の家はMXが入らなくなって悲しい…tvkはもっとアニメ流して かつてはアニメといったらtvkみたいなところあったのにすっかりMXにとって変わられ申した…
96 21/04/25(日)12:16:43 No.796208592
マリンタワーの非常階段登りしんどそうって思ったけど 案外楽だな…ってなる
97 21/04/25(日)12:17:00 No.796208664
>小田原いいよ >城あるし その気になれば30分で都心行けるしな 電車賃は見ない
98 21/04/25(日)12:17:03 No.796208673
ずっと保土ヶ谷区民だけど 埼玉遊びに行ったら坂の無さと自転車の普及に驚いたよ
99 21/04/25(日)12:17:04 No.796208678
>藤沢大船間なんてJRで5分の間に駅置くって正気かよって思ったけど いや7分くらいかかんなかったっけ 意外と距離ある 間に何あるの?って聞かれると工場…かな
100 21/04/25(日)12:17:07 No.796208688
大船の駅前はなんかゴチャっとしてるのが落ち着く
101 21/04/25(日)12:17:09 No.796208705
>小田原いいよ >城あるし 駅前のプロントがバーガーキングになったと聞いて驚いたな
102 21/04/25(日)12:17:16 No.796208728
>みなとみらいにロープウェイ出来たんだな 低いし短いし意味ない印象なんだけど乗ったら意外と長め良かったりするんだろうか?
103 21/04/25(日)12:17:40 No.796208842
県民特に横浜市民は二俣川と聞くと少しイラッとすると聞く
104 21/04/25(日)12:17:48 No.796208878
みさかじマンとワーオアマサガゼンゼンチガーウとおーにーいちゃーんはまだ覚えてるわ
105 21/04/25(日)12:17:49 No.796208886
>その気になればロマンスカーで寝ながら新宿行けるしな >電車賃は見ない
106 21/04/25(日)12:17:57 No.796208921
駅から観音様を見る 駅出て見に行ったことはない そんな大船駅
107 21/04/25(日)12:18:02 No.796208935
>低いし短いし意味ない印象なんだけど乗ったら意外と長め良かったりするんだろうか? 桜木町駅からあの遊園地に誘導するようなものだと思えば
108 21/04/25(日)12:18:25 No.796209026
>県民特に横浜市民は二俣川と聞くと少しイラッとすると聞く 免許がなぁ…
109 21/04/25(日)12:18:30 No.796209047
>県民特に横浜市民は二俣川と聞くと少しイラッとすると聞く 大和市民だけどイラッ
110 21/04/25(日)12:18:33 No.796209058
tvkのアニメは額縁だったな…
111 21/04/25(日)12:18:38 No.796209076
>人口自体もめっちゃ増えてる パナソニックの工場跡がマンション群になったり 人のいなかったNTT社宅がマンション群になったり でも快速は止まらない
112 21/04/25(日)12:18:39 No.796209084
西側の山の中というか特に秦野は ヒルの一大繁殖地なので気軽に登山に出掛けてはいけない
113 21/04/25(日)12:18:41 No.796209095
大抵のはまっ子は横浜市歌が歌える
114 21/04/25(日)12:18:46 No.796209116
>県民特に横浜市民は二俣川と聞くと少しイラッとすると聞く 免許絡みで行かされるけどアクセスが悪くて行くだけでイライラする あとすごい待たされる
115 21/04/25(日)12:18:59 No.796209157
実は今の横浜駅近辺は近年新しく横浜になった場所で元はみなとみらいあたりが横浜だったと聞く
116 21/04/25(日)12:19:05 No.796209182
>西側の山の中というか特に秦野は >ヒルの一大繁殖地なので気軽に登山に出掛けてはいけない でもあそこも住んでる人多いよね意外と
117 21/04/25(日)12:19:08 No.796209193
野毛~伊勢佐木町間から桜木町方面見た時のごちゃっとした町と高層ビルや緑の川たまんねぇ~ってなる su4798443.jpg
118 21/04/25(日)12:19:17 No.796209230
大船の観音様は上半身しかないと大人になるまで知らなかった
119 21/04/25(日)12:19:28 No.796209280
相模原にはつくし卿がいるし… 公園で子供のスケッチしてるし…
120 21/04/25(日)12:19:44 No.796209340
坂の景色は大好きだ 住むのは辛い
121 21/04/25(日)12:19:44 No.796209342
免許更新で行ったけど建物めっちゃ綺麗になってるんだね
122 21/04/25(日)12:19:49 No.796209371
>相模原にはつくし卿がいるし… >公園で子供のスケッチしてるし… 警察は仕事して
123 21/04/25(日)12:19:52 No.796209383
横須賀はパチンコ屋と葬儀場しかない
124 21/04/25(日)12:19:54 No.796209394
今度山側の首元あたりに引っ越します よろしくお願いします
125 21/04/25(日)12:20:11 No.796209478
>野毛~伊勢佐木町間から桜木町方面見た時のごちゃっとした町と高層ビルや緑の川たまんねぇ~ってなる >su4798443.jpg 大阪のあいりん地区と並んではっきりした貧民街残ってるのって寿町くらいかね? 東京の貧民街はいつの間にかなくなってる
126 21/04/25(日)12:20:17 No.796209506
免許センターすごい綺麗になったよね 更新なんて数年に一回しかいかないからビックリした
127 21/04/25(日)12:20:30 No.796209564
>西側の山の中というか特に秦野は >ヒルの一大繁殖地なので気軽に登山に出掛けてはいけない 時々登山客が駅の前まで持ってきてそこで払ったりするのやめて欲しい…
128 21/04/25(日)12:20:32 No.796209576
>免許絡みで行かされるけどアクセスが悪くて行くだけでイライラする >あとすごい待たされる 一昨年くらいに行ったらめちゃくちゃ綺麗な建物になっててビックリしたな
129 21/04/25(日)12:20:44 No.796209624
ナガノもこの辺じゃないの住んでるの
130 21/04/25(日)12:20:56 No.796209667
>横須賀はパチンコ屋と葬儀場しかない ハンバーガー屋いっぱいあるじゃん!よく食いに行くよ
131 21/04/25(日)12:21:03 No.796209699
そういやエイビィって神奈川全体にあんのかな
132 21/04/25(日)12:21:13 No.796209744
>>相模原にはつくし卿がいるし… >>公園で子供のスケッチしてるし… スケッチどころかGoProつけて登下校中の小学生を尾行してる >警察は仕事して
133 21/04/25(日)12:21:36 No.796209846
大和トンネルはいつ広がるんですか 新東名はいつ開通するんですか 環状南線は本当にできるんてすか
134 21/04/25(日)12:21:45 No.796209892
>免許更新で行ったけど建物めっちゃ綺麗になってるんだね 相鉄沿線は地味にキレイになってるよね 駅本体も綺麗にしてくだち…
135 21/04/25(日)12:22:12 No.796210012
こういう時西の方や山の方はネタでも話題には上がるけど 三浦はマジで話題にもならん
136 21/04/25(日)12:22:28 No.796210084
相模原の国道渋滞なんとかしてくだち
137 21/04/25(日)12:22:53 No.796210202
二俣川っていうとグリーングリーンで黄金焼き(大判焼き)食べておもちゃ屋でおもちゃ見て屋上でゲームやってたな
138 21/04/25(日)12:22:57 No.796210221
>ハンバーガー屋いっぱいあるじゃん!よく食いに行くよ モスバーガーがどんどん消えていった…
139 21/04/25(日)12:22:58 No.796210234
>時々登山客が駅の前まで持ってきてそこで払ったりするのやめて欲しい… 秦野駅前のあちこちで うねってるヒルいいよね よくない
140 21/04/25(日)12:23:09 No.796210277
三浦はもう少し湘南方面にアクセス良ければ発展の余地もありそうだが葉山逗子って壁があるからな……
141 21/04/25(日)12:23:11 No.796210281
>そういやエイビィって神奈川全体にあんのかな 小田原「」だけど知らねぇ…… なんの店?
142 21/04/25(日)12:23:33 No.796210367
横浜18区の中で栄区は何があるのか全然わからん
143 21/04/25(日)12:23:33 No.796210369
>こういう時西の方や山の方はネタでも話題には上がるけど >三浦はマジで話題にもならん あ…油壺マリンパーク…
144 21/04/25(日)12:23:37 No.796210390
YRPに隣接してる中学に通ってた YRP出来る前だけど 当時はマムシ注意で蒲が生い茂る沼がそこかしこにある谷だったのに
145 21/04/25(日)12:23:43 No.796210417
>戸塚~藤沢の国道渋滞なんとかしてくだち
146 21/04/25(日)12:23:48 No.796210436
スレとして単独で立つのは川崎と町田ばっかりってイメージ
147 21/04/25(日)12:23:54 No.796210464
三浦は社会科見学か何かで行ったぐらいしか…
148 21/04/25(日)12:23:54 No.796210466
>大和トンネルはいつ広がるんですか だいぶ工事進んでるじゃん 綾瀬のスマートインターも出来たし
149 21/04/25(日)12:23:57 No.796210473
>小田原「」だけど知らねぇ…… >なんの店? 激安のスーパーマーケット 横須賀にはたくさんある
150 21/04/25(日)12:24:08 No.796210522
>免許センターすごい綺麗になったよね >更新なんて数年に一回しかいかないからビックリした 以前更新に行ったら この建物での更新は最後ですね 的なこと言ってた 道の反対側だったよね
151 21/04/25(日)12:24:23 No.796210597
>なんの店? スーパーマーケット
152 21/04/25(日)12:24:29 No.796210625
>三浦はマジで話題にもならん 魚美味しそうでちょっと憧れる
153 21/04/25(日)12:24:44 No.796210686
三浦マジマグロしかねえ… サイクリングで行くと最高らしいが
154 21/04/25(日)12:24:45 No.796210691
>激安のスーパーマーケット >横須賀にはたくさんある 小田原はマックスバリュとヤオマサばっかだからな…
155 21/04/25(日)12:24:49 No.796210706
>>なんの店? >激安のスーパーマーケット >横須賀にはたくさんある へーいいな こっちは最寄りスーパー相鉄ローゼンだわ
156 21/04/25(日)12:24:50 No.796210714
藤沢は人口50万超えるんじゃないか 代交代分譲と超豪華マンションのラッシュがヤバい
157 21/04/25(日)12:25:15 No.796210823
エイヴィは東京にもあるぞ!
158 21/04/25(日)12:25:17 No.796210833
横々が馬堀の方まで延びたと聞いてびっくりするばかりだ
159 21/04/25(日)12:25:22 No.796210863
藤沢住んでるけど東へのアクセスが悪すぎて笑うしかない 三浦行くにも道路渋滞 戸塚行くにも道路渋滞 なので東海道線で東京いくね……
160 21/04/25(日)12:25:33 No.796210914
免許センターはめっちゃデジタル化されて待ち時間とかすごく短くなった
161 21/04/25(日)12:25:44 No.796210964
>横浜18区の中で栄区は何があるのか全然わからん 神奈川プラザ以外は戸塚大船へのベッドタウン感ある 学校とか多いし
162 21/04/25(日)12:25:51 No.796211005
>スレとして単独で立つのは川崎と町田ばっかりってイメージ 町田と伊豆は神奈川県
163 21/04/25(日)12:25:57 No.796211031
>藤沢住んでるけど東へのアクセスが悪すぎて笑うしかない >三浦行くにも道路渋滞 >戸塚行くにも道路渋滞 >なので東海道線で東京いくね…… 小田急線で町田来なよ
164 21/04/25(日)12:26:05 No.796211064
>代交代分譲と超豪華マンションのラッシュがヤバい なお中心の藤沢駅は着々と滅びの道を歩んでる模様
165 21/04/25(日)12:26:05 No.796211066
そういえば免許更新したときに暗証番号みたいなの登録した記憶があるが完全に忘れてるな……
166 21/04/25(日)12:26:18 No.796211119
神奈川のスレなのに美味いめし屋の話が無いな
167 21/04/25(日)12:26:19 No.796211121
>>藤沢大船間なんてJRで5分の間に駅置くって正気かよって思ったけど >いや7分くらいかかんなかったっけ >意外と距離ある 今調べたら4分だった これJR発進して加速しきるまでもなく駅に着くのでは
168 21/04/25(日)12:26:23 No.796211142
>二俣川っていうとグリーングリーンで黄金焼き(大判焼き)食べておもちゃ屋でおもちゃ見て屋上でゲームやってたな おもちゃ屋でゲームのデモ画面ずっと眺めてたのが子供の頃の俺だ
169 21/04/25(日)12:26:24 No.796211149
>小田急線で町田来なよ 県内じゃん
170 21/04/25(日)12:26:31 No.796211176
>町田と伊豆は神奈川県 伊豆は神奈川とか静岡じゃなくて伊豆県じゃない?
171 21/04/25(日)12:26:38 No.796211210
前の免許センターは受付がわかりにくかったなぁ…
172 21/04/25(日)12:27:04 No.796211319
>神奈川のスレなのに美味いめし屋の話が無いな 小田原駅前のテナントにバーガーキングが入ったよ めっちゃ混んでる
173 21/04/25(日)12:27:08 No.796211339
藤沢駅はゲーセンの最後の砦なんだ… 死なないでくれ…
174 21/04/25(日)12:27:15 No.796211366
>神奈川のスレなのに美味いめし屋の話が無いな 自然災害がきてないからな
175 21/04/25(日)12:27:27 No.796211431
>小田原駅はゲーセンの最後の砦なんだ… >死なないでくれ…
176 21/04/25(日)12:27:33 No.796211458
三浦一族がブイブイ言わせてた頃は横々の佐原ICの前辺りまで入り江で船の出入りを監視する砦がその近くの丘の上にあったんだそうなと実家を出てから知った
177 21/04/25(日)12:27:40 No.796211488
>伊豆は神奈川とか静岡じゃなくて伊豆県じゃない? 東伊豆と下田は神奈川 西伊豆と南伊豆は静岡 中伊豆はよくわかんない
178 21/04/25(日)12:27:42 No.796211502
>今調べたら4分だった >これJR発進して加速しきるまでもなく駅に着くのでは あそこに駅作るのは武田とのお約束だし…
179 21/04/25(日)12:27:49 No.796211543
鎌倉人多すぎるからみんな来ないでマジで
180 21/04/25(日)12:27:50 No.796211547
神奈川「」は台風と地震に弱いので災害が起きると現実逃避にメシの話をしだす
181 21/04/25(日)12:27:59 No.796211581
>今調べたら4分だった あれーそんなだったか おいJR!運賃ぼってねえか!?
182 21/04/25(日)12:28:10 No.796211631
湘南バイパス出口でずっとトンネル掘ってるけどいつできるのあれ?
183 21/04/25(日)12:28:22 No.796211691
>>代交代分譲と超豪華マンションのラッシュがヤバい >なお中心の藤沢駅は着々と滅びの道を歩んでる模様 藤沢駅周りはもっと改修してほしいな…道路がやべえわ
184 21/04/25(日)12:28:38 No.796211760
>神奈川のスレなのに美味いめし屋の話が無いな 横浜駅からそこそこ歩いて吉村家行こうぜ
185 21/04/25(日)12:28:52 No.796211816
>なお中心の藤沢駅は着々と滅びの道を歩んでる サイカヤと小田急が奮戦する上に バスロータリー改修がまじで単なる改修だったのが辛い でも小田急線の改札変えるときに立て直すからまだチャンスはある
186 21/04/25(日)12:29:20 No.796211944
>神奈川「」は台風と地震に弱いので災害が起きると現よく言われるけど神奈川で話も津波以外には無敵地域なのであまり実感がわかない…
187 21/04/25(日)12:29:22 No.796211955
そういや藤沢駅はまださいか屋残ってるんだな
188 21/04/25(日)12:29:27 No.796211981
最近保土ヶ谷に越してきたけどなんか閉塞感がすごい
189 21/04/25(日)12:29:35 No.796212019
北久里浜駅前のきたくり家はよく通った 大津の方の平松屋は潰れた
190 21/04/25(日)12:29:43 No.796212061
>これJR発進して加速しきるまでもなく駅に着くのでは 周辺住民からしたら大船も藤沢も地味に距離あるからありがたいはありがたいし…
191 21/04/25(日)12:29:44 No.796212064
>藤沢駅はゲーセンの最後の砦なんだ… >死なないでくれ… 数年前ジョイパーがひっそり死んでたのはショックだった 建物の老朽化とかで仕方ないけど
192 21/04/25(日)12:30:31 No.796212289
>横浜駅からそこそこ歩いて吉村家行こうぜ 地下鉄使えば? > 高い
193 21/04/25(日)12:30:37 No.796212321
>鎌倉人多すぎるからみんな来ないでマジで 鶴岡八幡周辺ぐらいしか観光スポット無いのになんであんな小賢しい店と人多いの…
194 21/04/25(日)12:30:46 No.796212358
藤沢はダイヤモンドビル改装するするって言ってオリンピックもスルーしたしいつやるんだ
195 21/04/25(日)12:31:05 No.796212462
三崎漁港の日曜朝市は新鮮なお魚や野菜が安く買えるから近くに住んでる人が羨ましい
196 21/04/25(日)12:31:13 No.796212502
いい加減逗子~鎌倉間の海沿いを徒歩で移動できるようにしてほしい
197 21/04/25(日)12:31:14 No.796212509
小賢しいって…いや言いたいことはわかるが
198 21/04/25(日)12:31:20 No.796212531
>藤沢駅周りはもっと改修してほしいな…道路がやべえわ 藤沢橋の交差点とか南藤沢の交差点が酷過ぎ 南藤沢の右折信号が最近になってやっと出来たけど
199 21/04/25(日)12:31:20 No.796212532
>北久里浜駅前のきたくり家はよく通った >大津の方の平松屋は潰れた 港南台のきたくり家はなんか店名変わったけど味は変わってないのな
200 21/04/25(日)12:31:37 No.796212608
>でも小田急線の改札変えるときに立て直すからまだチャンスはある その計画おじゃんになったと聞いたが JRのちっこい方の駅ビル撤退と駅舎改修に南北デッキ改修がセットだったけど 結局全部飛んで個別に駅舎改修と北口デッキだけ直したと聞いた
201 21/04/25(日)12:31:41 No.796212626
藤沢はまだ小田急の改修終わってないのか
202 21/04/25(日)12:31:43 No.796212633
川崎駅近くに二軒、東戸塚と横須賀中央にもあるのに何故か横浜駅近くには無いバーガーキング
203 21/04/25(日)12:31:44 No.796212635
三浦半島の唯一のいいとこは食い物が安くて美味いとこだな
204 21/04/25(日)12:32:23 No.796212818
東海道は駅間距離長いから一駅歩くかーってやるととても辛いから…うっかり藤沢で寝過ごして辻堂についちゃって歩いたときは辛かった
205 21/04/25(日)12:32:49 No.796212950
中華街好き?
206 21/04/25(日)12:32:53 No.796212966
>>これJR発進して加速しきるまでもなく駅に着くのでは >周辺住民からしたら大船も藤沢も地味に距離あるからありがたいはありがたいし… あのあたり道路混みすぎだし 細い裏路地にバスガンガン走ったりしてるようなところだから新駅はほんとありがたいだろうな……
207 21/04/25(日)12:33:20 No.796213082
保土ヶ谷駅は横浜と戸塚に挟まれてなんか開発もされずに緩やかに死んだイメージ
208 21/04/25(日)12:33:29 No.796213127
>中華街好き? 中華街にある洋服屋は行きつけでよくいく
209 21/04/25(日)12:33:32 No.796213141
>中華街好き? 横浜に住んでるけど行ったことない!
210 21/04/25(日)12:33:33 No.796213145
>三崎漁港の日曜朝市は新鮮なお魚や野菜が安く買えるから近くに住んでる人が羨ましい みんなベイシアかエイヴィ行くわ ヤオコーも出来たし 他所から来る車で大渋滞だから行かない
211 21/04/25(日)12:33:46 No.796213218
久々に相鉄線乗ったら星川駅が綺麗になってて驚いた…
212 21/04/25(日)12:34:02 No.796213292
逗子とか大船とか道が狭いよねほんと
213 21/04/25(日)12:34:04 No.796213299
>中華街好き? 焼き栗の押し売りってまだいるのかな
214 21/04/25(日)12:34:15 No.796213342
>>三崎漁港の日曜朝市は新鮮なお魚や野菜が安く買えるから近くに住んでる人が羨ましい >みんなベイシアかエイヴィ行くわ >ヤオコーも出来たし >他所から来る車で大渋滞だから行かない そもそもそこまで安いかと言われると……
215 21/04/25(日)12:34:30 No.796213393
茅ヶ崎に住んでるけど この町もなんだかんだ寂れていってるのを感じる
216 21/04/25(日)12:34:30 No.796213400
>JRのちっこい方の駅ビル撤退 あそこ抜けられないのは不便よね
217 21/04/25(日)12:34:30 No.796213403
>その計画おじゃんになったと聞いたが あれ消えたのか ベッカーズと麻布茶房の建物を改装するだけなのか みずほ銀行のATMだけ外に出てビビったやつ
218 21/04/25(日)12:34:35 No.796213418
>>中華街好き? >焼き栗の押し売りってまだいるのかな 12月に行った時はなかったな
219 21/04/25(日)12:34:41 No.796213448
小田原駅はなんか知らぬ間に色々変わってて電車使わないけど地元なのにびっくりする
220 21/04/25(日)12:34:42 No.796213451
保土ヶ谷…アホみたいに高速混むところ!
221 21/04/25(日)12:35:03 No.796213552
横浜駅まだ工事してんの 市の面積半分くらい駅のホームになるの
222 21/04/25(日)12:35:06 No.796213573
>茅ヶ崎に住んでるけど >この町もなんだかんだ寂れていってるのを感じる 小田急は延伸してくれるかねえ
223 21/04/25(日)12:35:17 No.796213630
保土ヶ谷ってハングリータイガー生誕の地?
224 21/04/25(日)12:35:26 No.796213674
>小田急は延伸してくれるかねえ なぜ小田急
225 21/04/25(日)12:35:29 No.796213685
そういやまだガンダム見に行ってないな…… なにかのついでに行くには辺鄙なとこなんだよなあそこ
226 21/04/25(日)12:35:31 No.796213700
東海道線の駅は基本昔の宿場町だから他の鉄道と比べるとだいぶ駅間長いよ
227 21/04/25(日)12:36:10 No.796213886
>川崎駅近くに二軒、東戸塚と横須賀中央にもあるのに何故か横浜駅近くには無いバーガーキング 藤沢にはないのに湘南台には再設置されたバーキン来たな…
228 21/04/25(日)12:36:11 No.796213893
魚欲しいなら鈴木水産で買う 三浦の朝市なんて地元民行かない
229 21/04/25(日)12:36:59 No.796214104
新横浜のバーキンがずっと前に無くなってて悲しいですよ私は
230 21/04/25(日)12:37:14 No.796214177
>なぜ小田急 上溝と間違えたごめん
231 21/04/25(日)12:37:33 No.796214266
>あそこ抜けられないのは不便よね 駅から名店ビルアクセスが悪くなって面倒だわ
232 21/04/25(日)12:37:40 No.796214303
町田にもあるよねバーガーキング
233 21/04/25(日)12:37:44 No.796214319
>そういやまだガンダム見に行ってないな…… >なにかのついでに行くには辺鄙なとこなんだよなあそこ あそこから先は本牧だ つまり交通不毛地帯だ
234 21/04/25(日)12:38:08 No.796214428
東海道線で行けば早いのはわかる だけど俺のお腹はそれを許してくれないので京浜東北で東京を目指す
235 21/04/25(日)12:38:20 No.796214497
>あそこから先は本牧だ >つまり交通不毛地帯だ し…市バスがあるし…
236 21/04/25(日)12:38:28 No.796214530
鎌倉はなんか自粛ムードのなかでも近場で行楽気分を味わうのにちょうどいい観光地としてロックオンされてしまった感じがある
237 21/04/25(日)12:38:54 No.796214669
>横浜駅まだ工事してんの >市の面積半分くらい駅のホームになるの 横浜駅は未来永劫工事し続けるらしいな
238 21/04/25(日)12:38:56 No.796214675
ギリギリ山下公園のはじっこからでも見えなくはない
239 21/04/25(日)12:39:07 No.796214717
>横浜駅まだ工事してんの >市の面積半分くらい駅のホームになるの 古い細胞との入れ替わりのバランスが取れているのでまだ大丈夫 100年後くらいは知らない
240 21/04/25(日)12:39:14 No.796214758
南町田はたまに行くけどそういえば町田には行ったことないな…
241 21/04/25(日)12:39:18 No.796214775
>東海道線で行けば早いのはわかる >だけど俺のお腹はそれを許してくれないので京浜東北で東京を目指す 東海道線なら車内にトイレあるじゃない
242 21/04/25(日)12:39:20 No.796214786
湘南の海岸は土日に行くと人多すぎて笑う めっちゃ密
243 21/04/25(日)12:39:36 No.796214856
>保土ヶ谷ってハングリータイガー生誕の地? 石塚英彦の生誕地でもある あの辺に住んでる人はだいたいヤンキー
244 21/04/25(日)12:39:39 No.796214875
保土ヶ谷は年に2回くらい行くよ お墓参りにね
245 21/04/25(日)12:40:02 No.796214999
さいきん湘南沿いの道路はサーファー渋滞がひどい
246 21/04/25(日)12:40:12 No.796215057
鎌倉人多すぎ 買い物行くくらいでしか外出しないけど神経質にもなる
247 21/04/25(日)12:40:15 No.796215073
今狙ってる物件町田駅まで徒歩3分だけど住所は相模原市だ
248 21/04/25(日)12:40:27 No.796215129
ハングリータイガーこの一年めっちゃ混んでる すげぇぜご当地ステーキ!入ったことはない
249 21/04/25(日)12:40:56 No.796215270
>湘南の海岸は土日に行くと人多すぎて笑う >めっちゃ密 小田原の御幸が浜海岸は人少なくて穴場だぞ 湘南じゃない?それはそう
250 21/04/25(日)12:41:06 No.796215323
栄区にもハングリータイガー出来た
251 21/04/25(日)12:41:10 No.796215345
広いけど未開発地域いっぱいあって凄いぞ 山北なんてほぼ全部山だし。
252 21/04/25(日)12:41:28 No.796215436
サーファーもすごいけど今はスケボーマンの天国ですぜ海沿い
253 21/04/25(日)12:41:30 No.796215444
茅ヶ崎は人を増やしてるけど文化面が落ちてるのを感じる…
254 21/04/25(日)12:41:34 No.796215464
>>>中華街好き? >>焼き栗の押し売りってまだいるのかな >12月に行った時はなかったな よかった
255 21/04/25(日)12:41:44 No.796215512
横浜駅は今後30年間はみっちり工事の予定が詰まってる 常に
256 21/04/25(日)12:41:46 No.796215523
>栄区にもハングリータイガー出来た まじでどこ
257 21/04/25(日)12:42:08 No.796215621
早朝に湘南の海沿いランニングしてるけど真冬でもサーフィンしてる奴いっぱいいるの怖い…
258 21/04/25(日)12:42:10 No.796215633
鎌倉でも駅から離れた郊外に住んでるから観光客の影響とか人混みは全く無いな
259 21/04/25(日)12:42:12 No.796215646
>横浜駅は今後30年間はみっちり工事の予定が詰まってる >常に 加減しろ莫迦!
260 21/04/25(日)12:42:16 No.796215664
>横浜駅は未来永劫工事し続けるらしいな 工事を続ける横浜駅はやがて国土の90%以上を占めたっていう横浜駅SF
261 21/04/25(日)12:42:39 No.796215786
茅ヶ崎は個人経営とイオンと島忠の黄金比
262 21/04/25(日)12:42:41 No.796215793
レッドロブスターが今もう殆ど無くて寂しい
263 21/04/25(日)12:43:18 No.796215987
茅ケ崎あれで文化が落ちてるのか……この前いったときでっかい公園とかあって気分良いなって思ったもんだが
264 21/04/25(日)12:43:22 No.796216005
>茅ヶ崎は人を増やしてるけど文化面が落ちてるのを感じる… そんな落ちるような立派な文化元々無いだろう
265 21/04/25(日)12:43:23 No.796216010
>>栄区にもハングリータイガー出来た >まじでどこ 朝比奈のインターから降りてしばらくさき
266 21/04/25(日)12:43:24 No.796216011
江ノ島水族館前にはまだあるよレッドロブスター
267 21/04/25(日)12:43:25 No.796216015
>茅ヶ崎は個人経営とイオンと島忠の黄金比 ヤマダの建て直しが終わればまた変わりそう
268 21/04/25(日)12:43:37 No.796216076
久々に北部斎場行く用があったけどあそこは他の市営の火葬場に比べてやたら近未来的だな… 近未来というか軽くディストピア感すらある
269 21/04/25(日)12:43:48 No.796216138
横浜駅はいつの間にか地下が繋がってたりする 便利にはなってるけど逐一情報追っていないと何が起きたのか分からない
270 21/04/25(日)12:44:04 No.796216222
俺の鼻がおかしいだけかもしれんけど横浜駅西口出たらなんか臭くない?
271 21/04/25(日)12:44:07 No.796216238
>早朝に湘南の海沿いランニングしてるけど真冬でもサーフィンしてる奴いっぱいいるの怖い… そのために越してきたようなの一杯いるからな 海から2,3㎞離れたようなうちの近所ですら朝にあのフック付き自転車で海から帰ってきて出社ってノリだからすげーわ
272 21/04/25(日)12:44:14 No.796216267
>ヤマダの建て直しが終わればまた変わりそう ダイクマでは無くなった時点でヤマダに価値はないのだ
273 21/04/25(日)12:44:15 No.796216270
>早朝に湘南の海沿いランニングしてるけど真冬でもサーフィンしてる奴いっぱいいるの怖い… バイト先の常連にサーファーが何人も居たけど、軽トラに板積んで海沿いを行ったり来たりして、いい波を見つけると即飛び込むんだそうな おかげで大抵出す紙幣が濡れてて、河童や半漁人かよって内心困った
274 21/04/25(日)12:44:33 No.796216363
>江ノ島水族館前にはまだあるよレッドロブスター 付近にもう一店あったよね確か
275 21/04/25(日)12:44:43 No.796216412
改札おりて地下街に直結するようになったのはビックリしたよね
276 21/04/25(日)12:44:44 No.796216419
>俺の鼻がおかしいだけかもしれんけど藤沢駅の雨の日ドブ臭くない?
277 21/04/25(日)12:44:55 No.796216479
>>江ノ島水族館前にはまだあるよレッドロブスター >付近にもう一店あったよね確か 馬入川前にあった気がする
278 21/04/25(日)12:45:23 No.796216620
>俺の鼻がおかしいだけかもしれんけど横浜駅西口出たらなんか臭くない? なぜか香草のローズマリーの匂いが漂ってることが多い
279 21/04/25(日)12:45:30 No.796216659
小田原にもレッドロブスターあったけど撤退しちゃった…
280 21/04/25(日)12:45:51 No.796216765
>>俺の鼻がおかしいだけかもしれんけど藤沢駅の雨の日ドブ臭くない? >俺の鼻がおかしいだけかもしれんけどドンキ前の薬局の横の歩道橋降り口の辺りウンコ臭くない?
281 21/04/25(日)12:45:56 No.796216785
平塚のオリンピックにもあったきがする ところでオリンピックってまだある?
282 21/04/25(日)12:45:57 No.796216791
>朝比奈のインターから降りてしばらくさき あぁ4号線沿いかありがたい…
283 21/04/25(日)12:46:00 No.796216803
>朝比奈のインターから降りてしばらくさき 神奈中車庫前から朝比奈方向に向かった方でもある だいたい両方とも混んでる
284 21/04/25(日)12:46:04 No.796216828
>茅ヶ崎は個人経営とイオンと島忠の黄金比 イオン2つの距離が近すぎて未だにサティとジャスコって呼んじゃう
285 21/04/25(日)12:46:23 No.796216927
昔青葉台にもあったな…レッドロブスター
286 21/04/25(日)12:46:30 No.796216963
>横浜駅はいつの間にか地下が繋がってたりする >便利にはなってるけど逐一情報追っていないと何が起きたのか分からない いつの間にか塞がってることもある まあ工事なんだが
287 21/04/25(日)12:47:09 No.796217157
>改札おりて地下街に直結するようになったのはビックリしたよね みんな配管とか重要な設備が入ってるんだろうと思ってたってジョイナス地下街へのあの階段、開けてみたら何もなかったという つまり我々は何十年も無駄で無意味な上り下りをさせられてたというわけだ
288 21/04/25(日)12:47:24 No.796217250
茅ヶ崎のイオンや大船のヨーカドーのフードコートでダラダラしてみたいなと思うけど結局やらない
289 21/04/25(日)12:47:45 No.796217353
横須賀にもレッドロブスターあった…
290 21/04/25(日)12:47:51 No.796217387
>イオン2つの距離が近すぎて未だにサティとジャスコって呼んじゃう サティとジャスコ呼びが通用する茅ヶ崎市民も少なくなってきて最近ちょっと悲しい
291 21/04/25(日)12:48:14 No.796217505
>茅ヶ崎のイオンや大船のヨーカドーのフードコートでダラダラしてみたいなと思うけど結局やらない 大船って駅で通過することはあっても降りたことないのよね 何があるのかな?
292 21/04/25(日)12:48:26 No.796217568
休日のフードコートはJSのパンチラスポットでござるよ …ジュニア向け黒のスケスケレースなんてあるのね
293 21/04/25(日)12:48:48 No.796217676
>大船って駅で通過することはあっても降りたことないのよね >何があるのかな? パチンコとコンビニと飯屋
294 21/04/25(日)12:48:55 No.796217707
>サティとジャスコ呼びが通用する茅ヶ崎市民も少なくなってきて最近ちょっと悲しい 地元民でも今の20代なかばくらいまでなのかなぁ 引っ越してきた人にはまず通じないしな…