21/04/25(日)10:37:04 カメラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/25(日)10:37:04 No.796183240
カメラを趣味にしたいと思ふたというか今の町並みとか撮っときたいと思ふたのでどういうの変えばいいのか教えてアモーレ
1 21/04/25(日)10:38:23 No.796183584
スレ画でいいよ
2 21/04/25(日)10:38:32 No.796183628
最初は中古の安いやつ買っていろいろ撮ってて物足りなくなったらお高いやつを買うのがいいと思います
3 21/04/25(日)10:38:44 No.796183678
デジタルマビカ
4 21/04/25(日)10:40:04 No.796184011
写真を趣味にするならいいと思う カメラを趣味にすると地獄への道だと思う 後者はカメラのお値段バトルやスペックバトルや所有フェチやニコキヤノ宗教戦争に入って行って それはそれで趣味だから良いけどお金は飛ぶ
5 21/04/25(日)10:40:16 No.796184061
今ってもう全部デジカメなの?
6 21/04/25(日)10:41:48 No.796184434
RX100VIIかGRⅢ買って毎日持ち歩こう
7 21/04/25(日)10:42:19 No.796184599
>今ってもう全部デジカメなの? 新品買えないことはないけど99%は
8 21/04/25(日)10:43:18 No.796184861
レンズ交換式はマウント種類に縛られ続けることになるので慎重に検討するんだ
9 21/04/25(日)10:44:16 No.796185099
>RX100VIIかGRⅢ買って毎日持ち歩こう これ価格とか性能域的にどの程度のグレードなのか教えてアモーレ
10 21/04/25(日)10:44:39 No.796185226
一番新しいカメラが一番良いものに決まってる 一番新しいカメラを買いなさい
11 21/04/25(日)10:45:59 No.796185558
ネオ一眼でいいかな…
12 21/04/25(日)10:46:31 No.796185748
煽りじゃなしにiphone(じゃなくてもいいけどとにかくスマホ)で良い 街並みなら極端な望遠とか極端な広角も要らんし 最近のiphoneはそれなりに夜にも強い 気軽なストリートスナップなら煽りでも茶化しでもなく マジでiphoneで今は必要十分なスペックがある それにデカいカメラとiphone(スマホ)じゃあらゆる意味でスマホの方が圧倒的に撮りやすい スマホはポケットにでも入るけどカメラは荷物になる デカいカメラ構えて街中うろついてると道行く人はギョっとするし被写体も警戒するけど iPhoneは誰も気にしないし撮る側も撮られる側も心理的障壁は低い しかもスマホは即SNSでも虹裏でも投げ込めてみんなの反応がもらえるし ネットストレージやインスタに保存するのも手軽だがカメラはそうもいかない だから一番手軽なスマホから試すといい iphoneで撮ってみて「写真楽しい!でもちょっと物足りないな…」ってなったらそこで初めてカメラ買えばいい iphoneで撮りはじめたけど3か月後には飽きちゃってそういや最近撮ってないな…ってなったら カメラ買っても高級文鎮になるだけだからやめとけばいい
13 21/04/25(日)10:46:42 No.796185800
カメラ始めるような人が選ぶスレ画か!?
14 21/04/25(日)10:47:20 No.796185986
最近はソニーの買っとけば失敗は無いみたいな風潮
15 21/04/25(日)10:50:03 No.796186768
とりあえずfpでいいよ
16 21/04/25(日)10:50:17 No.796186815
>これ価格とか性能域的にどの程度のグレードなのか教えてアモーレ 高級コンデジって言われるライン 手軽に持ち運べるサイズの範囲内では最高ランクだと思っておけばいい (個人的にはRX100はVが好きだけどVIIも良いので一長一短) 一眼カメラ!!!でイメージするようなレンズの交換はないけど 安物の交換レンズ買うくらいなら元からカメラレンズ一体型でチューニングされてるコンデジの方が良い部分も沢山ある 何より小さくて持ち運びやすいしね でも俺はそれなら最初はiphoneから始めて良いと思うわよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 「ノートやメモ帳に絵を描いたことが無いけど液晶タブレットを買ったら絵を描く気がするの!」 みたいな感じにならないでね…あたしは液晶タブレットがただのゴミと化しているわよ
17 21/04/25(日)10:50:52 No.796186985
コロナで無人の駅とか撮りたいよね 徹夜明けの時よく早朝の繁華街とか撮ってた
18 21/04/25(日)10:50:59 No.796187032
まぁストリートスナップは飽きるからな…
19 21/04/25(日)10:51:04 No.796187065
あいつ
20 21/04/25(日)10:51:16 No.796187162
GRⅡ持ってるけど軽いし手になじむので一度店頭のGRⅢを手に持ってみるのオススメ 追加パーツのレンズ買ったけどレンズって重いね…
21 21/04/25(日)10:51:32 No.796187265
○○を趣味に「する」って言葉がそもそも理解できないんだよなあ 趣味って勝手に好きになって勝手に調べずにはいられなくなるもんだろ
22 21/04/25(日)10:52:44 No.796187608
まあガジェット欲というかモノから入る人もいるから 最初っからカメラ買ってみたいって気持ちは否定しないけど その場合はカメラ屋行って実際持ってみるのが早いと思うよ ガジェット欲なら手触りとか重さとかシャッター音とか自分の趣味に合う奴が一番最強だ
23 21/04/25(日)10:52:55 No.796187659
きっかけなんてなんでもいいだろ別に
24 21/04/25(日)10:53:09 No.796187723
確かに写真を趣味にするならiPhoneでどこまで撮れるかというのに挑戦するのも楽しいと思う プロカメラマンの友達がいるけどそいつは趣味でとるのは全部iPhoneですごい写真いっぱい撮ってる でもカメラを趣味にしたいって事は写真を撮るだけじゃなくって機材も楽しみたいんだろうからそれなりに高いやつを買ったほうがいいと思う
25 21/04/25(日)10:55:16 No.796188312
初期投資がいる趣味だと「始める」という形にはなると思う
26 21/04/25(日)10:55:44 No.796188440
街並みなら持ち歩きしやすくてさっと撮りやすいやつだろうけどまずはiPhoneの上位機種で試してみるとかで良いよ 最近はRAWでも撮れるし現像の勉強もできる
27 21/04/25(日)10:55:58 No.796188499
中古の一眼レフが安いし所有感あるし最初はおすすめ
28 21/04/25(日)10:58:25 No.796189168
町並み取りたいなら望遠と広角切り替えられるやつがいい 間違っても最初からレンズ交換してとか一眼にズームレンズとかから入らないほうがいい それは後からのお楽しみだ なのでこれ買え https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx70hs/
29 21/04/25(日)10:58:50 No.796189275
一応写真で飯食ってるけどrawって1度も使ったことない… どういう時に使うの?
30 21/04/25(日)10:58:51 No.796189281
とりあえずお店に行って触ってみて 「俺はこれを持ち歩けるだろうか?」を想像してみるといいよ 子供の運動会とか卒業式とか1年に1日だけ活躍すればいいケースと違って 街を撮りたいなら「」自身が持ち歩けないと意味がない 意外とデカいカメラって公園や街みたいな人のいる場所撮るとき緊張するのよね… ちょっとあなた!何撮ってるんですか!って言われないかな…とか 色々試して 小さいのがいいな…なら高級コンデジにすればいい 大きくても俺は行けるな!…なら5-7万くらいの初心者向けか15-20万前後のお値段頑張ったやつか その2ラインくらいで大きく分けてから触り心地のいいやつにすればいいんでない
31 21/04/25(日)10:59:25 No.796189418
最近のスマホは2眼3眼当たり前になっててすごい 大型センサーのカメラとは別物だけど (どちらが良いというわけではない)
32 21/04/25(日)11:00:04 No.796189566
>一応写真で飯食ってるけどrawって1度も使ったことない… >どういう時に使うの? プロでもraw現像アリ派ナシ派に分かれるみたいだから 使わない人はとことん使わないだろうけど 現像で色温度や露出をあまり破綻なく弄れるからその場で完璧に撮る自信が無い俺はrawにしてる
33 21/04/25(日)11:00:21 No.796189642
昔と比べて機能が複雑化しすぎて入りづらい気はする
34 21/04/25(日)11:01:23 No.796189893
>昔と比べて機能が複雑化しすぎて入りづらい気はする フィルムを現像作業しないと店じゃ酷いできになる時代から比べれば天国よ
35 21/04/25(日)11:01:58 No.796190040
>フィルムを現像作業しないと店じゃ酷いできになる時代から比べれば天国よ そんなことあったんだ
36 21/04/25(日)11:02:05 No.796190076
>一応写真で飯食ってるけどrawって1度も使ったことない… >どういう時に使うの? 色数多いから現像で弄ったときに破綻しにくくて便利なの でもそんなに弄らないなら使う必要はないと思う
37 21/04/25(日)11:02:10 No.796190095
正直なところそんな上等な物を撮るつもりもないが ただただセンサーとレンズの火力が欲しい
38 21/04/25(日)11:02:18 No.796190125
photoshopで彩度弄ったりするからrawデータは欲しい
39 21/04/25(日)11:04:08 No.796190559
カメラは少し詳しくなりたいがレンズを揃えて…みたいにはなりたくない iPhoneと少し絞りやマクロや望遠ができるデジカメがあればいいかなって
40 21/04/25(日)11:05:00 No.796190761
ニコンのやっすい古い一眼使ってるけど背面モニターはあった方が便利だろうなって思う
41 21/04/25(日)11:05:27 No.796190855
もし毎朝10億円札でお尻拭くくらいお金がありあまってる石油王なら 意味もなく(っていうと失礼かもだけど)275万円のライカを買ってもいい…かはわからないけど… https://www.yodobashi.com/product/100000001005221856/
42 21/04/25(日)11:07:07 No.796191239
今どきライカってブランド価値以上のお値打ちあるの
43 21/04/25(日)11:08:17 No.796191537
俺はあんまり興味ないけどシャッター音で絶頂する人もいるらしいから やっぱ実物触って音や重さや握りやすさで決めるといいと思う どこのカメラもだいたい良い感じに撮れる シェア上位のメーカーの方が色んな融通が利くのはあるかもしれんけど
44 21/04/25(日)11:08:27 No.796191576
レンズは揃えるんじゃなくて自然に増えるものだ
45 21/04/25(日)11:08:35 No.796191613
>今どきライカってブランド価値以上のお値打ちあるの レンジファインダー!昔と同じデザイン!フルサイズ!すごい! マジでそこに価値を感じるかどうかだと思う
46 21/04/25(日)11:09:00 No.796191725
RAW撮影同時にjpg保存にしてRAWはLightroomでプリセット現像書き出し後バックアップがお手軽に綺麗で取り回しもいい
47 21/04/25(日)11:09:22 No.796191807
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1/ コレに使用
48 21/04/25(日)11:09:48 No.796191912
>レンズは揃えるんじゃなくて自然に増えるものだ 遠く撮りたいから暗い時に撮りたいから重いからでどんどん増える
49 21/04/25(日)11:10:00 No.796191968
カメラがノイズ無いように進化した結果ノイズに浪漫を見出すようになったのは人の業だなと思うようになった
50 21/04/25(日)11:11:36 No.796192360
>カメラがノイズ無いように進化した結果ノイズに浪漫を見出すようになったのは人の業だなと思うようになった これ車の電動化でも同じ流れくるよね
51 21/04/25(日)11:12:10 No.796192509
ペンタックスのQお前なぜ死んだ…
52 21/04/25(日)11:12:19 No.796192538
>一応写真で飯食ってるけどrawって1度も使ったことない… >どういう時に使うの? JPGだと大なり小なり補正入って解像性能が割喰ってることあるから 多少の粒子感と引き換えに等倍でもくっきり!とか求めるとRAWのがよかったりする 俺はそれに気づいて以来全部RAWでやってる
53 21/04/25(日)11:12:28 No.796192575
一旦フルサイズまで行ったけどいつの間にか等倍画質やEXIFだけ見て写った画像を見なくなってたから持ち出しやすく操作が楽しいの優先にとlx100iiになった 写真を趣味になら個人的にはオススメしたい
54 21/04/25(日)11:13:47 No.796192913
「」の中で見た目が最強キャラのカメラって何?
55 21/04/25(日)11:13:49 No.796192922
>コレに使用 >880,000 円(税込) ワーオ
56 21/04/25(日)11:14:15 No.796193039
気軽に街並みとか撮りたいならフルサイズよりミラーレスのが良いよ 重さは敵だ
57 21/04/25(日)11:14:35 No.796193121
自分で触って選ぶのが一番だけどどうしても何か具体的にあげろってなら キヤノンのkissって初心者向け一眼とキットレンズで良いと思う 俺は使ったことないけど最大手だけあって買った人から不満は聞かないし 初心者向けと言っても数世代前ならミドルクラス以上に並べそうな性能だし
58 21/04/25(日)11:15:05 No.796193246
電子ファインダーとかモニターで確認とかがちょっと苦手で昔ながらの覗き込むファインダーが好き
59 21/04/25(日)11:16:16 No.796193533
>ペンタックスのQお前なぜ死んだ… まああまり拡充出来るモノでもないし…
60 21/04/25(日)11:16:34 No.796193604
>気軽に街並みとか撮りたいならフルサイズよりミラーレスのが良いよ フルサイズミラーレス+単焦点はいいぞ!
61 21/04/25(日)11:16:55 No.796193690
>気軽に街並みとか撮りたいならフルサイズよりミラーレスのが良いよ >重さは敵だ ていうかコンデジでいい
62 21/04/25(日)11:16:58 No.796193707
各社入門用の一眼レフはその後次に繋がってくれるかどうかの問題があるから金額以上に高性能だって話を聞いたことがある
63 21/04/25(日)11:17:15 No.796193776
>「」の中で見た目が最強キャラのカメラって何? Nikon Df フィルム込みならCanon NEW F-1
64 21/04/25(日)11:17:55 No.796193972
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t30/ 前「」にアドバイス聞いて結局これにしたよ 写真たのしい
65 21/04/25(日)11:18:37 No.796194138
お予算どのくらいかな 大きいのかな小さいのかな どこを持ち歩くかな (厳冬期の冬山とかピーキーな場所に行きたいならそういうカメラを選ぶ必要がある…街中ならなんでもいい) 鳥とか月を撮りたいかな (ピーキーな被写体なら特化した奴が良い…街中ならなんでもいい) 後ろに液晶はほしいかな 液晶はタッチパネルが良いかな 液晶はチルトとバリアングルどっちがいいかな くらい考えてあとはカメラ屋さんで触ってればだいたい決まる気がする
66 21/04/25(日)11:18:52 No.796194214
>https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t30/ >前「」にアドバイス聞いて結局これにしたよ 思い切ったな フジも楽しいよね
67 21/04/25(日)11:18:54 No.796194220
>https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t30/ >前「」にアドバイス聞いて結局これにしたよ >写真たのしい あら良いカメラじゃないの素敵ね
68 21/04/25(日)11:19:23 No.796194331
>「」の中で見た目が最強キャラのカメラって何? ニコンF
69 21/04/25(日)11:20:38 No.796194653
見た目だけならFujifilmのX-E4だな 買うならX-T4かX-S10だけど
70 21/04/25(日)11:20:38 No.796194654
>ペンタックスのQお前なぜ死んだ… 個人的には超広角の08が出たときに4万?わーお!! になってやめた 本体はアダプタ使ってたまに使ってる
71 21/04/25(日)11:21:35 No.796194867
スレ「」じゃないけどなんかこういうカメラに憧れある
72 21/04/25(日)11:22:08 No.796195001
レンズは増えてないから俺はまだ大丈夫 天体望遠鏡が増えただけだ
73 21/04/25(日)11:22:14 No.796195018
>スレ「」じゃないけどなんかこういうカメラに憧れある 二眼レフかな?
74 21/04/25(日)11:22:50 No.796195173
su4798283.jpg 見てくれよこのカピバラのベストショット! エントリークラスのマイクロフォーサーズでもそれっぽく撮れるよ! 超安い!と言っても6万円くらいはするけど
75 21/04/25(日)11:22:51 No.796195179
>スレ「」じゃないけどなんかこういうカメラに憧れある 昔の写真屋さんにあるやつ?
76 21/04/25(日)11:23:19 No.796195274
>レンズは増えてないから俺はまだ大丈夫 >天体望遠鏡が増えただけだ 最近は10万以下で良いのあるよね
77 21/04/25(日)11:23:25 No.796195300
>レンズは増えてないから俺はまだ大丈夫 >天体望遠鏡が増えただけだ なぜかひと昔前の安いアクロマートにはまってしまった…
78 21/04/25(日)11:23:27 No.796195309
>su4798283.jpg >見てくれよこのカピバラのベストショット! あらかわ
79 21/04/25(日)11:23:52 No.796195418
>スレ「」じゃないけどなんかこういうカメラに憧れある https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/digitalcamera/pieniflex_kcty02.html かわいいの
80 21/04/25(日)11:24:12 No.796195507
>>スレ「」じゃないけどなんかこういうカメラに憧れある >二眼レフかな? なのかな?2つレンズがあって縦長でなんかアンティークなイメージの奴 かっこ可愛いきがする! >昔の写真屋さんにあるやつ? たぶんそういうやつ! 髭の生えた少しぽっちゃりしたおじいさんが撮ってくれるイメージ
81 21/04/25(日)11:24:55 No.796195670
>su4798283.jpg >見てくれよこのカピバラのベストショット! あらかわいい 睫毛ながい
82 21/04/25(日)11:25:39 No.796195840
>レンズは揃えるんじゃなくて自然に増えるものだ こういう風にはなりたくない
83 21/04/25(日)11:25:59 No.796195921
2眼レフならカロフレックスがオススメ
84 21/04/25(日)11:25:59 No.796195922
超広角レンズ?は一つ持っておいた方がいいのかな
85 21/04/25(日)11:26:14 No.796195985
>なぜかひと昔前の安いアクロマートにはまってしまった… 古いの集めるとキリがなくなるよね…
86 21/04/25(日)11:26:46 No.796196124
ウエストレベルファインダーいいよね 味わい深いし除いてて楽しいし地味に便利だし
87 21/04/25(日)11:27:03 No.796196189
>超広角レンズ?は一つ持っておいた方がいいのかな 人によるなあ 俺は超広角はスマホでもいいやってなる 記録用にTHETAもあるし
88 21/04/25(日)11:27:08 No.796196206
>https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/digitalcamera/pieniflex_kcty02.html >かわいいの あらかわ! というか6640円でビックリした 小さいミニチュアカメラなんだね…買ってみようかな面白そう
89 21/04/25(日)11:27:14 No.796196245
>こういう風にはなりたくない 一時期増えまくったけど落ち着いた 安いMFレンズにばかり手が伸びたおかげでお財布が空になることはなったがあぶなかった
90 21/04/25(日)11:27:22 No.796196268
「スマホで充分」さん遅いな…
91 21/04/25(日)11:27:46 No.796196372
>>なぜかひと昔前の安いアクロマートにはまってしまった… >古いの集めるとキリがなくなるよね… アストロ光学いいよね僕も大好きだ!
92 21/04/25(日)11:28:06 No.796196474
su4798299.jpg m4/3で撮った動物貼ってもいいのか!?
93 21/04/25(日)11:28:27 No.796196562
ズームそんなに欲しなきゃRX100で割とマジでいい気もするわよ
94 21/04/25(日)11:28:30 No.796196571
>俺は超広角はスマホでもいいやってなる スマホでいい感じになるよね… だからこそカメラならもっとよくなるのかな?ってなってる
95 21/04/25(日)11:29:19 No.796196768
超広角でも真っすぐが真っすぐ映る広角と 真っすぐがぐにょるけど形が歪まない広角(魚眼)があって面白い
96 21/04/25(日)11:30:03 No.796196946
初めてレンズ交換式のミラーレス買って撮った時は感動したわ ただそこからただ撮ってるだけなので上達はしない
97 21/04/25(日)11:30:22 No.796197011
>アストロ光学いいよね僕も大好きだ! 懐かしい… 昔天文台用のゴツい鏡筒をいただいたことがあったな 15kgくらいあって持て余した
98 21/04/25(日)11:30:39 No.796197069
星を撮りたいと思ったらどういうのがいいの? キャンプに持って行きたいからあんまり大きくない方が嬉しいけど値段とトレードオフなら大きくてもいいです
99 21/04/25(日)11:31:43 No.796197336
>星を撮りたいと思ったらどういうのがいいの? 星空?星座?星一つを超ズームしたい?
100 21/04/25(日)11:31:48 No.796197357
>星を撮りたいと思ったらどういうのがいいの? >キャンプに持って行きたいからあんまり大きくない方が嬉しいけど値段とトレードオフなら大きくてもいいです 星つってもガッツリ拡大するか星景かで全くアプローチが違うよ とりあえずポラリエU買おう!
101 21/04/25(日)11:31:57 No.796197392
その辺のお手軽なデジタルカメラよりもiphoneのカメラの方がずっと高性能だぞ
102 21/04/25(日)11:32:28 No.796197529
>その辺のお手軽なデジタルカメラよりもiphoneのカメラの方がずっと高性能だぞ お手軽なデジタルカメラが絶滅寸前だよ!
103 21/04/25(日)11:32:37 No.796197561
>星を撮りたいと思ったらどういうのがいいの? >キャンプに持って行きたいからあんまり大きくない方が嬉しいけど値段とトレードオフなら大きくてもいいです >①ISO感度を3200にする。 >②絞りをF4にする。 >③シャッタースピードを30秒にする。 >④ピントを∞(無限遠)にセットする。 <⑤デジカメを三脚にセットして、星空に向かってシャッターを切る。 できれば星空は撮れる
104 21/04/25(日)11:33:21 No.796197738
>星を撮りたいと思ったらどういうのがいいの? 星といってもいわゆる星景写真(広く満天の星空を撮る)か 理科の教科書みたいな銀河系のドアップみたいなのが撮りたいか で別れる気がする
105 21/04/25(日)11:33:46 No.796197839
「」の猛烈な並列化
106 21/04/25(日)11:33:47 No.796197843
>星を撮りたいと思ったらどういうのがいいの? >キャンプに持って行きたいからあんまり大きくない方が嬉しいけど値段とトレードオフなら大きくてもいいです どういう星を撮りたいのかにもよるんじゃないかな su4798311.jpg こういう風に流れてもいいようなのなら正直どんなカメラでも撮れちゃうけど ドアップで星をしっかり撮りたいなら星を追いかけてくれるカメラなり装置が必要になってくるのでハードル上がると思う
107 21/04/25(日)11:33:48 No.796197850
>星空?星座?星一つを超ズームしたい? ほ…星空!
108 21/04/25(日)11:33:54 No.796197868
>とりあえずポラリエU買おう! ポラリエUはコスパ悪いと思ったけどサードから色んなオプション出ることを考えると悪くないな…ってなった Toastとか純正しかないからとんでもないことになるぜ!
109 21/04/25(日)11:34:36 No.796198028
>su4798299.jpg >m4/3で撮った動物貼ってもいいのか!? かわゆい… 動物写真はつよいな…
110 21/04/25(日)11:34:38 No.796198038
>見てくれよこのカピバラのベストショット! かわいい!お返しにバクのお尻スケベショットも見てくれ! su4798319.jpg
111 21/04/25(日)11:34:46 No.796198068
星空撮るなら三脚買えよ
112 21/04/25(日)11:35:08 No.796198162
>Toastとか純正しかないからとんでもないことになるぜ! でもToast格好いいよ! ポラリエダサいよ!
113 21/04/25(日)11:35:11 No.796198172
>かわいい!お返しにバクのお尻スケベショットも見てくれ! >su4798319.jpg へーこんなんなんだなんか毛が気持ち悪いな
114 21/04/25(日)11:35:21 No.796198218
>かわいい!お返しにバクのお尻スケベショットも見てくれ! >su4798319.jpg 横からだけどすんごく触り心地の気になるお尻してるな…お尻触りたい…
115 21/04/25(日)11:35:28 No.796198246
星景写真ならなんならRX100でも撮れる すっごい雑な言い方すれば30秒くらい開けとけるカメラなら
116 21/04/25(日)11:35:47 No.796198313
動物写真いいな
117 21/04/25(日)11:35:59 No.796198369
su4798318.jpg 普通の街撮るレンズとカメラで三脚使って上向いてシャッター切ったらこんなんなった 更に突き詰めるか満足するかで沼に嵌るか否かが決まるんだろうな…
118 21/04/25(日)11:36:34 No.796198501
ISO3200絞りF4シャッタースピード30秒できればコンデジで十分撮れるらな星空
119 21/04/25(日)11:36:42 No.796198534
su4798322.jpg 流れはなんかもっちゃりした哺乳類と見た
120 21/04/25(日)11:36:59 No.796198598
>かわいい!お返しにバクのお尻スケベショットも見てくれ! ふわっとしておる…
121 21/04/25(日)11:37:15 No.796198656
そうか…止まってる?星空を撮るにはカメラの方を動かさなきゃいかんのか… >とりあえずポラリエU買おう! 高くない!?
122 21/04/25(日)11:37:16 No.796198663
今や望遠での天体も50万用意すればそこそこ撮れる時代だ!凄い!
123 21/04/25(日)11:37:57 No.796198854
>ほ…星空! F1.4のレンズと三脚だけあればええよ ISOは1600で15秒なら星も流れない
124 21/04/25(日)11:38:45 No.796199033
梅雨明けたら買う 今買ったら腐りそう
125 21/04/25(日)11:38:48 No.796199047
>F1.4のレンズと三脚だけあればええよ いいよだ ネットで似非関西弁使うなキチガイ野郎
126 21/04/25(日)11:39:03 No.796199115
>今や望遠での天体も50万用意すればそこそこ撮れる時代だ!凄い! 天体専用カメラ安くなったね… 俺の頃は普通に60万くらいしたよ
127 21/04/25(日)11:39:20 No.796199205
ええよって言うてもええよ…
128 21/04/25(日)11:39:58 No.796199368
>>とりあえずポラリエU買おう! >高くない!? 大丈夫だ!元は取れる!
129 21/04/25(日)11:40:34 No.796199503
>大丈夫だ!元は取れる! レンズも三脚も増える魔の言葉だよコレ…
130 21/04/25(日)11:40:38 No.796199518
星の写真ならastroartsとか https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/category gunrefとかから(下のカテゴリーで「自然・風景」から選ぶ) https://ganref.jp/photo_searches/ 実際撮ってる写真をみてみるのも手だったりする 「そうそう!こういうの撮りたいんだよね~」っての開いて 大抵は写真開くと撮影機材も載ってるからへーこういうカメラで撮ってるんだーってなる 例えば…いま適当に開いただけでなんら他意はないけど この人はキヤノンの初心者向けカメラであるKissでこの写真撮ったんですってよ(現像スキルは必要だろうけど) https://ganref.jp/m/asagiiro/portfolios/photo_detail/96217 ただうっかりすると死ぬほど金かけてるマンのを開いちゃって へー…100万かけないと撮れないのか…って勘違いしがちだから 何枚も何枚もみて比べないとだけど
131 21/04/25(日)11:41:09 No.796199645
>梅雨明けたら買う >今買ったら腐りそう su4798336.jpg 雨の日の写真もいいぞ
132 21/04/25(日)11:41:18 No.796199691
>更に突き詰めるか満足するかで沼に嵌るか否かが決まるんだろうな… 銀塩フィルムではせっせと写真を撮ってたけどデジカメではそれほど撮らなくなった俺は フィルムや印画紙を現像する行為を楽しんでたんだなとこのレスを読んでてふと思った
133 21/04/25(日)11:41:37 No.796199766
個人的にはポラリエよりもスカイメモの方がオススメ
134 21/04/25(日)11:42:01 No.796199860
>su4798336.jpg >雨の日の写真もいいぞ 「」の天敵きたな…
135 21/04/25(日)11:42:24 No.796199950
個人的な見た目最高はハッセルのX1DⅡ 50cなんだけど描写があんまり好みじゃないわりに高いから諦めた
136 21/04/25(日)11:43:25 No.796200225
爬虫類ですまぬ su4798342.jpg
137 21/04/25(日)11:43:41 No.796200304
天体獲ってる時に思うのが衛星の移動ラインめっちゃ入るなって 空の上の衛星渋滞しとるよなあれ
138 21/04/25(日)11:44:51 No.796200588
>>ほ…星空! >F1.4のレンズと三脚だけあればええよ >ISOは1600で15秒なら星も流れない 俺が翻訳しておくとFってのはレンズの明るさパワーを示す言葉なので 買う時カタログでそこみてみてねって「」はいってる ISOは感度だけどまあ1600なら大体のカメラで使えるだろうから気にしなくていい 15秒はシャッタースピード…シャッター開けっ放しにできる時間のことで 星とるなら買う前にそこはチェックした方がいいかもね バルブって書き添えられてると後々便利よ…「最長30秒、およびバルブ」みたいな…
139 21/04/25(日)11:44:57 No.796200617
>雨の日の写真もいいぞ かわいい このカニになら勝てそう
140 21/04/25(日)11:45:20 No.796200726
>天体獲ってる時に思うのが衛星の移動ラインめっちゃ入るなって 人工衛星だよ!天体の話してるときに衛星って言ったら月とかエウロパとかになっちゃうよ!?
141 21/04/25(日)11:45:37 No.796200798
>天体獲ってる時に思うのが衛星の移動ラインめっちゃ入るなって >空の上の衛星渋滞しとるよなあれ スペースXのスターリンクがどんどん増えるから実際天体観測に支障きたすって文句言われてるよね
142 21/04/25(日)11:46:11 No.796200954
>人工衛星だよ!天体の話してるときに衛星って言ったら月とかエウロパとかになっちゃうよ!? ごめん
143 21/04/25(日)11:46:21 No.796201000
>このカニになら勝てそう 死ぬわアイツ
144 21/04/25(日)11:46:29 No.796201022
天体のためにカメラ買ったけど自分の女装姿とちんちん撮ってる枚数の方が多い気がしてきた まあこれも1つの楽しみだからいいだろう…
145 21/04/25(日)11:46:34 No.796201043
もう人工衛星とか飛行機はアクセントとして諦めることにしてる
146 21/04/25(日)11:47:10 No.796201211
Xperia1Ⅱにしとけば高性能カメラ機能つき電話として使えるぞ 超広角と望遠の好感度はちょっと劣るけど
147 21/04/25(日)11:47:24 No.796201264
>人工衛星だよ!天体の話してるときに衛星って言ったら月とかエウロパとかになっちゃうよ!? 天体撮影で噛み合わないあるある 今夜は(木星の)衛星狙ってまーすみたいなこと言うとアレ(人工衛星)をわざわざ!?みたいに言われる
148 21/04/25(日)11:47:56 No.796201383
ペンタックスのアストロトレーサー買ってみたけどいまいちきれいに追尾しきれない リサイクルショップで3000円で買ったスーパーポラリスの方が断然きれいに追跡できる
149 21/04/25(日)11:48:07 No.796201439
星空を撮りたいなら「」も言ってるけど まず三脚は必須で、 赤道義(「」がポラリエとかスカイメモとかいってるやつ)は追究するなら買い足すと良い感じ カメラ自体は写りに差はあれどだいたいのカメラならそれなりに撮れるんじゃないか
150 21/04/25(日)11:48:17 No.796201480
人工衛星は撮りたくないけどISS撮るの楽しいよ… 皆もISS撮ろうよ
151 21/04/25(日)11:48:40 No.796201574
>ペンタックスのアストロトレーサー買ってみたけどいまいちきれいに追尾しきれない >リサイクルショップで3000円で買ったスーパーポラリスの方が断然きれいに追跡できる 完全にイメージだけのレスで申し訳ないけど やっぱりセンサーシフトだけだと限界あるんじゃない?
152 21/04/25(日)11:48:43 No.796201586
人工衛星も被写体としては面白そうだと思うけど撮ろうとするとめっちゃ速いなこいつ!ってなる
153 21/04/25(日)11:48:56 No.796201631
>俺が翻訳しておくとFってのはレンズの明るさパワーを示す言葉なので >買う時カタログでそこみてみてねって「」はいってる 明るさパワーとは別に収差という隠れステータスがある 星空撮影はこの収差がめっちゃ目立つからうっかりすると沼に落ちるぞ気を付けて! >su4798318.jpg の写真の隅っこの星がクリオネみたいになってるがこれが点で映るかどうかって感じで出てくる!
154 21/04/25(日)11:48:58 No.796201637
iPhoneでISSを撮ってる人いたな iPhoneでも撮れるのかって思った
155 21/04/25(日)11:49:15 No.796201692
su4798357.jpg su4798358.jpg なんとなく写真眺めたらこれRAWとJPEGで全然違う… フジのRAWは相性悪いと聞いたけど大丈夫かな…?
156 21/04/25(日)11:49:16 No.796201697
天体はFRA400ってカッコいいレンズ知って気になったがよくわからない世界過ぎて諦めた
157 21/04/25(日)11:49:21 No.796201716
>ペンタックスのアストロトレーサー買ってみたけどいまいちきれいに追尾しきれない >リサイクルショップで3000円で買ったスーパーポラリスの方が断然きれいに追跡できる ちゃんとブンブン振り回すんだぞ そしたら追尾してくれる
158 21/04/25(日)11:49:23 No.796201729
ガチなら風景だけならマミヤのRZ67に75のシフトレンズでええわな 素人ならフジのGFX100sにGFの110のf2か広角 予算無いならX-S10にズームキットでええわ
159 21/04/25(日)11:49:40 No.796201787
>人工衛星は撮りたくないけどISS撮るの楽しいよ… >皆もISS撮ろうよ 俺撮ってる写真みても本当にISS7日わからないよあれ
160 21/04/25(日)11:50:00 No.796201868
交換レンズがいっぱいあるキャノンかニコン選んどけば間違いないと思う 初心者ならエントリーモデルから始めるのがいいんじゃないかな
161 21/04/25(日)11:50:49 No.796202052
1万円強の安物コンデジで撮るの楽しい!ってなってた雑魚だけどお高いカメラにも手を出してみようか健闘してたところだったのでありがたいスレだった…
162 21/04/25(日)11:51:07 No.796202132
>俺撮ってる写真みても本当にISS7日わからないよあれ 2000mmはないと無理よマジで
163 21/04/25(日)11:51:08 No.796202136
>人工衛星は撮りたくないけどISS撮るの楽しいよ… >皆もISS撮ろうよ 思いのほか速い! あと通過する日をいつも忘れる
164 21/04/25(日)11:51:12 No.796202150
>>人工衛星は撮りたくないけどISS撮るの楽しいよ… >>皆もISS撮ろうよ >俺撮ってる写真みても本当にISS7日わからないよあれ ヘブンズアバブって言うサイトで人工衛星とかの軌跡がわかるから撮った写真と見比べてみるといいと思うの
165 21/04/25(日)11:51:20 No.796202180
>ペンタックスのアストロトレーサー買ってみたけどいまいちきれいに追尾しきれない あいつセンサーを傾けて補正してるから1分とかだと広角の周辺が放射状に広がるのはどうしようもない
166 21/04/25(日)11:51:36 No.796202236
初代RX100って今だと3万円くらいで買えるコンデジを 三脚に乗せて撮った星空でコレ 山奥で空がきれいだと3万円+2900円三脚でもこのくらいは写るわよ 街中だと明るい星ぽつぽつくらいしか見えないけど su4798370.jpg
167 21/04/25(日)11:52:06 No.796202358
>なんとなく写真眺めたらこれRAWとJPEGで全然違う… RAWからjpgに書き出すときの設定でどうにでも変わっちゃうんじゃないかな フジじゃないけど個人的には影を持ち上げるの好きだからRAWで弄っちゃう
168 21/04/25(日)11:52:52 No.796202538
>su4798370.jpg あら綺麗
169 21/04/25(日)11:53:28 No.796202691
>人工衛星も被写体としては面白そうだと思うけど撮ろうとするとめっちゃ速いなこいつ!ってなる まあ時速30000km弱だからなあいつら…
170 21/04/25(日)11:53:50 No.796202788
光速かよ…
171 21/04/25(日)11:54:05 No.796202854
>人工衛星も被写体としては面白そうだと思うけど撮ろうとするとめっちゃ速いなこいつ!ってなる 撮れるの!?
172 21/04/25(日)11:54:33 No.796202965
光の線として撮るか本体がわかるほどなのか