虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/25(日)01:52:50 こいつF... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/25(日)01:52:50 No.796117493

こいつFXより強いの?

1 21/04/25(日)01:54:36 No.796117926

コイツは再現機だからFX以下だと思うよ

2 21/04/25(日)02:21:03 No.796123260

こんな感じかな…って作ったガンダムだからな

3 21/04/25(日)02:21:47 No.796123396

想像図描いただけじゃなく実際に作ってたの?

4 21/04/25(日)02:22:15 No.796123492

コイツのオリジナルはFXより間違いなく強い

5 21/04/25(日)02:23:09 No.796123667

>コイツのオリジナルはFXより間違いなく強い 銀杯前はFXでやっと一般量産機って感じだったっぽいしね… そいつらをバッタバッタと剣一本でなぎ倒すコイツのオリジナルは一体何なんだ

6 21/04/25(日)02:25:08 No.796124026

たぶんパイロットがおかしかった もちろん機体もおかしかった

7 21/04/25(日)02:27:27 No.796124396

>そいつらをバッタバッタと剣一本でなぎ倒すコイツのオリジナルは一体何なんだ 英雄

8 21/04/25(日)02:27:33 No.796124416

>想像図描いただけじゃなく実際に作ってたの? 絵画の再現

9 21/04/25(日)02:27:51 No.796124453

シドがザコ敵で出てくる時代

10 21/04/25(日)02:28:03 No.796124489

HGでいいから欲しい

11 21/04/25(日)02:28:42 No.796124578

捨て石にするつもりだった移民団にヴェイガンギアあげちゃうぐらいはインフレした世界を一人で平定したから こいつはなんというか格が違う

12 21/04/25(日)02:36:29 No.796125735

腕関節その位置なの…って思ったけど 曲げてみると確かに普通の長さなんだよな

13 21/04/25(日)02:37:44 No.796125924

立ち位置でいうとバエルみたいな存在なのでバエルか…ってなっちゃう 大分風評被害

14 21/04/25(日)02:37:45 No.796125930

顎長くない?

15 21/04/25(日)02:38:46 No.796126087

>顎長くない? 恐らく絵の具が垂れたのをそのままデザインだと思って再現しちゃったので…

16 21/04/25(日)02:41:01 No.796126367

バックパック無し!武器は剣一本! 英雄なんてそんなもんでいいんだよ…

17 21/04/25(日)02:41:05 No.796126373

うろ覚絵

18 21/04/25(日)02:50:35 No.796127548

>バックパック無し!武器は剣一本! >英雄なんてそんなもんでいいんだよ… 男らしすぎる

19 21/04/25(日)02:52:31 No.796127756

うろおぼ絵をさらにうろ覚えで再現

20 21/04/25(日)02:53:20 No.796127839

大剣一本でビットだのなんだの飛び交ってる戦場を無双したとかどんな強さだ…

21 21/04/25(日)02:56:53 No.796128220

パイロットもこんな超戦力持っていながら戦いをやめようって考えだったのがすごい

22 21/04/25(日)03:05:53 No.796129236

多分絵の具垂れてるだけだけど勝手な判断しちゃいけないからな…

23 21/04/25(日)03:07:48 No.796129456

バエルといいなんで英雄が乗っていたガンダムはそんな男らしい格闘機ばっかりなの

24 21/04/25(日)03:09:20 No.796129636

ていうかあくまでただの肖像画をもとにしたMSだから本当に武器が剣だけだったのかは不明だ

25 21/04/25(日)03:09:53 No.796129703

元になった絵も後世の画家による想像で描かれたものかもしれないから 本物のこいつの姿は誰も知らない

26 21/04/25(日)03:09:55 No.796129708

>バエルといいなんで英雄が乗っていたガンダムはそんな男らしい格闘機ばっかりなの 男らしい奴だから伝説として語り継がれるんだ

27 21/04/25(日)03:10:41 No.796129805

そもそも元の絵画もフリットの幼少期に燃えてるから完全に記憶だけで復元してるよね?

28 21/04/25(日)03:16:28 No.796130465

全然わからない 私達は雰囲気で再現している

29 21/04/25(日)03:17:33 No.796130575

伝聞の伝聞の伝聞から生み出されたような機体

30 21/04/25(日)03:17:47 No.796130606

絵の具の劣化かなんかによる垂れまで再現しちゃってるもんなこれ…

31 21/04/25(日)03:18:36 No.796130684

こうして見るとすごい奇妙な造形してるな

32 21/04/25(日)03:19:30 No.796130785

どんなに形が変わろうと英雄には変わりないから…

33 21/04/25(日)03:20:49 No.796130920

でもいわゆるガンダムカラーで頭にアンテナついててそんなのが シドみたいなのを剣一本でバッタバッタと切り落としてたら英雄だって言いたく成らない?

34 21/04/25(日)03:20:57 No.796130938

陛下みたい

35 21/04/25(日)03:22:17 No.796131063

関節も独特だな

36 21/04/25(日)03:22:24 No.796131079

各地に伝わるガンダム伝説を検証し AGE1~AGEFXから逆算したデザインでもある

37 21/04/25(日)03:22:40 No.796131096

PSPのやつでこのガンダム作れるのかと思ったら特にそんなことはなかった

38 21/04/25(日)03:22:52 No.796131121

絵画のガンダムそのまま再現したから果たして本当にこのデザインなのかも分からんという というかあの絵画って小学生の落書きとかじゃない?大丈夫?

39 21/04/25(日)03:23:37 No.796131196

毎回比較対象シドばっかになるけどヴェイガンギアも普通にいた世界だからな どんな戦争だよ

40 21/04/25(日)03:24:05 No.796131224

伝言ゲームガンダム

41 21/04/25(日)03:25:06 No.796131323

なんならアゴのびよーんも絵の具が垂れてるだけ説もある

42 21/04/25(日)03:26:07 No.796131417

>各地に伝わるガンダム伝説を検証し うn >AGE1~AGEFXから逆算したデザインでもある 因果関係がループしてる!

43 21/04/25(日)03:27:57 No.796131578

>どんな戦争だよ イメージ的には黒歴史の終わりの方とかなのかな

44 21/04/25(日)03:28:15 No.796131601

子孫の顔つきから先祖の顔を想像したようなもんだから…

45 21/04/25(日)03:29:48 No.796131747

銀杯成立させるだけの倫理観が残っててよかったね…

46 21/04/25(日)03:32:19 No.796131994

ああそっかバケモン兵器全盛期に戦ってた機体なのか…

47 21/04/25(日)03:33:20 No.796132097

武装に何が仕込んであってもおかしくないし何も仕込んでなくてもおかしい

48 21/04/25(日)03:33:52 No.796132150

アスノ一族てなんだったんだ

49 21/04/25(日)03:34:14 No.796132172

剣が実は蛇腹剣で分離したらそのままビットになるとかどうだろう

50 21/04/25(日)03:35:03 No.796132240

>バックパック無し!武器は剣一本! >英雄なんてそんなもんでいいんだよ… マッキーも大満足過ぎる…

51 21/04/25(日)03:37:05 No.796132405

どうせワープするし大剣はビットにもなるんだろうな

52 21/04/25(日)03:41:58 No.796132799

擬人化したアムロ

53 21/04/25(日)03:52:28 No.796133725

ヴェイガンが地球の近くまでワープした技術をスレ画の移動手段として搭載されてそう

54 21/04/25(日)03:59:51 No.796134308

ヴェイガンワープ技術持ってたっけ? 見えざる傘って迷彩機能だよね?

55 21/04/25(日)04:01:13 No.796134425

アグニカポイント高い

56 21/04/25(日)04:02:03 No.796134476

ガリアンソードみたいな大剣かもしれん…

57 21/04/25(日)04:04:07 No.796134618

見ただけでイ様エデンに至らせるレベルの色々とやべー殺意の兵器だらけの時代があったとはいえ このままじゃダメだって封印する理性があったのは偉いよねあの世界

58 21/04/25(日)04:05:17 No.796134700

流石に肖像画を描くにあたって象徴的な見た目にしただけで実戦では他の武装も持ってたと思いたい

59 21/04/25(日)04:06:05 No.796134761

オリジナル多分全然見た目違うんだろうな…

60 21/04/25(日)04:10:00 No.796135012

su4797840.jpg 肖像画はちょっとジェミナスっぽさあると思う

61 21/04/25(日)04:15:17 No.796135354

大剣どこにもねぇじゃん

62 21/04/25(日)04:19:30 No.796135591

肖像画は右肩の方にも柄あるなこれ

63 21/04/25(日)04:22:38 No.796135802

バルバトス?

64 21/04/25(日)04:41:52 No.796136828

> 大剣どこにもねぇじゃん ガンダムが剣でドラゴンを退治したって伝承をベースに武器を剣に設定したせいだからな

65 21/04/25(日)04:47:35 No.796137098

碌に内容覚えちゃいないがフリットの実家焼けちゃったんだっけ? >うろおぼ絵をさらにうろ覚えで再現 になるのかな

↑Top