虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/25(日)01:39:35 No.796114254

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/04/25(日)01:40:52 No.796114615

俺が3歳の頃なのか

2 21/04/25(日)01:41:29 No.796114801

いつ見てもナイスデザイン

3 21/04/25(日)01:43:58 No.796115344

これかっこいいね

4 21/04/25(日)01:43:59 No.796115348

金に見えるなぁ

5 21/04/25(日)01:45:32 No.796115724

>俺が3歳の頃なのか こんな時間まで起きてないでもう寝て下さい

6 21/04/25(日)01:50:30 No.796116924

su4797640.jpg

7 21/04/25(日)01:54:27 No.796117876

誰も越えられないデザイン

8 21/04/25(日)01:55:26 No.796118199

>誰も越えられないデザイン 今だと五輪の色とかいじるのはナシだから そういう意味でも変えられないんだよなぁ

9 21/04/25(日)01:56:11 No.796118363

力強い...

10 21/04/25(日)01:57:36 No.796118694

これ以上なさすぎてしんどいだろうなとは思う

11 21/04/25(日)01:57:51 No.796118750

>su4797640.jpg 選手ファーストなポスターだ

12 21/04/25(日)01:58:10 No.796118819

センスの塊だな…

13 21/04/25(日)01:59:55 No.796119184

これ以上ないテーマ性

14 21/04/25(日)02:02:06 No.796119652

>su4797640.jpg 2020のPVってこれのオマージュか今思えば

15 21/04/25(日)02:03:37 No.796119935

>su4797640.jpg 迫力あって先人のセンスすげえわ…ってなる

16 21/04/25(日)02:05:36 No.796120332

亀倉雄策はいろんな企業ロゴもやってる

17 21/04/25(日)02:06:35 No.796120522

亀倉はこれとNTTのロゴ作っただけでお釣りが来るくらいの功績

18 21/04/25(日)02:10:31 No.796121341

分かりやすさとインパクトって大事 その上で新しい

19 21/04/25(日)02:13:24 No.796121893

本人も画像のデザイン超える自信がなくて2号以降写真使ったって言ってて相当会心の出来だったんだな

20 21/04/25(日)02:15:13 No.796122223

やることと場所と時期が一発でわかる

21 21/04/25(日)02:15:35 No.796122277

当時国内最高峰の連中かき集めてきたからなこの時

22 21/04/25(日)02:18:49 No.796122831

国旗掲揚記念メダルも岡本太郎デザインで洒落てるんだよな 言いたくないけど日本人のデザインセンスって劣化したと思う

23 21/04/25(日)02:30:30 No.796124823

2020も招致ポスターはこれオマージュしつつ今っぽくてよかったんだけどなぁ

24 21/04/25(日)02:31:53 No.796125023

>当時国内最高峰の連中かき集めてきたからなこの時 それが1964のときには出来て2020のときには出来ないんだもんな…

25 21/04/25(日)02:32:17 No.796125084

霊符あじある

26 21/04/25(日)02:33:43 No.796125310

>>当時国内最高峰の連中かき集めてきたからなこの時 >それが1964のときには出来て2020のときには出来ないんだもんな… 戦後直後って時勢もあってやむなく6人指名コンペだから今から考えれば無茶苦茶なことしてるよ デザインの良し悪しは難しいけどどちらかと言うと 公募にしたせいでいいの見落としたフシが大きいんじゃないかなあ

27 21/04/25(日)02:36:32 No.796125738

>公募にしたせいでいいの見落としたフシが大きいんじゃないかなあ ロゴがおでん種に決まりかけたのは公募が原因なのかね…? 結果市松模様みたいなのに変わって良かったけど

28 21/04/25(日)02:38:13 No.796126010

>ロゴがおでん種に決まりかけたのは公募が原因なのかね…? >結果市松模様みたいなのに変わって良かったけど 決める側がイマイチだとどうあがいてもイマイチになっちゃうからこういうのは難しいね 個人的には画像のやつ偉大すぎて逆にできるだけ離れたかった意図も十分伝わってきたので デザインって難しいなあって気持ちになる

29 21/04/25(日)02:39:26 No.796126170

日本!!! 五輪!!! 東京!!! 1964年!!! 言いたいことはそれだけだ

30 21/04/25(日)02:40:20 No.796126279

ロゴデザインとかかなり昔から大体完成されてる感ある 大正時代の乙女とデザイン展みたいなの行った時に当時流行したデザイン色々見たけど 今でも全然通用しそうなのもかなりあって驚いた

31 21/04/25(日)02:40:21 No.796126281

>決める側がイマイチだとどうあがいてもイマイチになっちゃうからこういうのは難しいね >個人的には画像のやつ偉大すぎて逆にできるだけ離れたかった意図も十分伝わってきたので >デザインって難しいなあって気持ちになる 真っ黒がべたーと入ってるのは素人目にはお祭り感なくてお偉いさんは何考えてるかわかんねえな! ってなったけどスレ画が偉大過ぎて囚われたくないって気持ちについては分かる

32 21/04/25(日)02:40:33 No.796126302

su4797731.jpg 招致ポスター

33 21/04/25(日)02:41:23 No.796126405

>やることと場所と時期が一発でわかる ロゴにおいて一番大事だよね 一目で全て理解できる

34 21/04/25(日)02:41:31 No.796126425

>su4797731.jpg >招致ポスター これ結構好きだったんだけど 招致用と本番用ではロゴを変えないといけないって決まりがあるとか聞いた気がする

35 21/04/25(日)02:42:27 No.796126545

スレ画のデカい日の丸に暗めのグラデーションがかかってるのが威厳があって好き

36 21/04/25(日)02:45:14 No.796126906

>su4797731.jpg >招致ポスター 五輪の輪っかの色と花の色を合わせてるの好き

37 21/04/25(日)02:47:19 No.796127187

>五輪の輪っかの色と花の色を合わせてるの好き 紫どっからきた…って思ったけどまあ黒だと映えないし仕方ないか

38 21/04/25(日)02:52:32 No.796127761

>su4797731.jpg >招致ポスター これ色のせいでハイビスカスかなんかに見えるから微妙だと思ってた 招致用のロゴはこれの前の水引きデザインの方がかっこいい

39 21/04/25(日)02:54:01 No.796127917

子供っぽい印書

40 21/04/25(日)03:01:43 No.796128773

でもこれスナックでチラシの裏に描いたヤツなんでしよ?

41 21/04/25(日)03:03:10 No.796128935

亀倉氏のはマジでキマりすぎてて日本のオリンピックは今後もこれでいいのでは思わせるんだよな…

42 21/04/25(日)03:07:04 No.796129375

これ以上はまあ無理でしょ…

43 21/04/25(日)03:12:19 No.796129988

>亀倉氏のはマジでキマりすぎてて日本のオリンピックは今後もこれでいいのでは思わせるんだよな… ただ50年経ってるんだしこれ以上の出したい!ってのもわかるんだよな…

44 21/04/25(日)03:20:47 No.796130917

こんなに有能だった戦中世代からどうして今の年寄りみたいな無能が生まれたんだ?

45 21/04/25(日)03:21:18 No.796130975

>su4797640.jpg 大好きなデザインだけどデザイナーの当時の手記読んだら ポスター制作やってもらえたのは印刷費だけでデザイン料はもらえなかったって書いてあってoh…ってなった

46 21/04/25(日)03:24:17 No.796131249

>ポスター制作やってもらえたのは印刷費だけでデザイン料はもらえなかったって書いてあってoh…ってなった 昔が優れていたというより昔から買いたたき続けて順調に相応のものに成り下がって行ったって事なのかもしれん…

47 21/04/25(日)03:32:13 No.796131981

国民からあまりにも興味持たれなさすぎなもんだから ついオリンピックだってこと忘れて役所もデザイナーも通常営業しちゃったんだよねー わかるー

48 21/04/25(日)03:36:19 No.796132346

>でもこれスナックでチラシの裏に描いたヤツなんでしよ? ネタだと思ったら史実!とか多すぎて境界線がわからなくなったぜ

49 21/04/25(日)03:39:14 No.796132561

>>でもこれスナックでチラシの裏に描いたヤツなんでしよ? >ネタだと思ったら史実!とか多すぎて境界線がわからなくなったぜ コンペまでに作業できる期間がめちゃくちゃ少なかったんだっけ

50 21/04/25(日)03:41:53 No.796132793

一度ケチがつくとケチが付かないように無難なのを選んでしまうんだ 初動でコケた次点でもう純粋に良いものは選ばれない

51 21/04/25(日)03:48:05 No.796133352

気合の入り方がそもそも全く違うしな

↑Top