21/04/25(日)01:18:47 渋百科... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/25(日)01:18:47 No.796108944
渋百科見てたらこんな記事あって駄目だった https://dic.pixiv.net/a/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%BA%97%E8%88%97 https://dic.pixiv.net/a/%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%BA%97%E8%88%97 https://dic.pixiv.net/a/%E4%B8%AD%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%BA%97%E8%88%97
1 21/04/25(日)01:24:02 No.796110438
長い
2 21/04/25(日)01:25:28 No.796110805
東京靴流通センター率の高さ
3 <a href="mailto:s">21/04/25(日)01:25:39</a> [s] No.796110850
>長い すまん
4 21/04/25(日)01:26:55 No.796111150
なんで地元の知ってるの…こわっ…
5 21/04/25(日)01:28:19 No.796111505
ハローマックの何がそこまで人を駆り立てるのか…
6 21/04/25(日)01:29:13 No.796111697
なぜ渋百科に…
7 21/04/25(日)01:29:15 No.796111705
>すまん 許すよ
8 21/04/25(日)01:30:02 No.796111891
全国のハローマッカーの力で調べたのかな…
9 21/04/25(日)01:30:05 No.796111906
なぜ渋…
10 21/04/25(日)01:30:12 No.796111936
昔住んでた地域のがあった そうかラーメン屋か
11 21/04/25(日)01:34:56 No.796113064
>なぜ渋百科に… 完全な憶測だが 折角調べたのにミル貝からもニコニコからも削除されたのかも知れん
12 21/04/25(日)01:36:46 No.796113492
俺はおもちゃのBANBAN派だから…
13 21/04/25(日)01:36:55 No.796113541
昔行った記憶あるのにどこだったかなーと思って見たら解体されてた…
14 21/04/25(日)01:38:36 No.796113992
謝ったから許すが次から短縮url使おうね
15 21/04/25(日)01:39:46 No.796114298
沖縄までちゃんとあって関心を通り越して恐怖を感じる
16 21/04/25(日)01:39:51 No.796114328
うわあど田舎の実家の店舗にも言及してある怖…
17 21/04/25(日)01:41:18 No.796114746
ここまで日本を席巻してたのに滅んだのか…
18 21/04/25(日)01:42:22 No.796115000
実際駄目だったから許そう
19 21/04/25(日)01:42:50 No.796115097
今ってオモチャ屋単体に限定すると生き残ってるやつあるのかな
20 21/04/25(日)01:44:29 No.796115466
>今ってオモチャ屋単体に限定すると生き残ってるやつあるのかな チェーンだとない気がする
21 21/04/25(日)01:45:23 No.796115692
なんで渋にこんな記事が…?
22 21/04/25(日)01:45:42 No.796115771
>今ってオモチャ屋単体に限定すると生き残ってるやつあるのかな トイザらスは本国は死んだけど日本は生きてるし…
23 21/04/25(日)01:45:57 No.796115844
>>今ってオモチャ屋単体に限定すると生き残ってるやつあるのかな >チェーンだとない気がする と、トイザらス…
24 21/04/25(日)01:46:03 No.796115869
バンバンは生き残ってる店舗あるんじゃなかったか
25 21/04/25(日)01:46:05 No.796115880
羽村店て最後の店舗だったのか…
26 21/04/25(日)01:46:32 No.796115988
トイザらスはずっとベビーに生かされてる存在だと思う
27 21/04/25(日)01:46:56 No.796116084
あの建物どんだけ頑丈なんだ…
28 21/04/25(日)01:48:21 No.796116391
ザらスは西松屋方向になっていったがそれが良かったんだろうな
29 21/04/25(日)01:49:33 No.796116693
愛知にもあったのに載ってないな
30 21/04/25(日)01:50:00 No.796116789
ハローマックは地味に距離あったんで俺はおもちゃのバンバンの方が親しみがある
31 21/04/25(日)01:50:22 No.796116884
隣町にあった店舗が出てない…と思うんだけど本当にハローマックだったかな?
32 21/04/25(日)01:52:56 No.796117510
これの大部分編集してる二人は何者なんだ
33 21/04/25(日)01:53:46 No.796117695
解体が太文字になってるのが強い怨恨を感じる
34 21/04/25(日)01:54:06 No.796117768
あの建物ってわかる程度にGEOとして生きてるわ
35 21/04/25(日)01:56:37 No.796118465
>愛知にもあったのに載ってないな 中日本のやつ開けよ
36 21/04/25(日)01:57:11 No.796118607
今の子供ってどこでおもちゃ買うの?ヤマダ電機?
37 21/04/25(日)01:57:51 No.796118749
>今の子供ってどこでおもちゃ買うの?ヤマダ電機? イオンとかデパートの中には普通におもちゃ屋あるし…
38 21/04/25(日)01:58:46 No.796118955
ここは記事に検閲が一切入らない無法地帯と聞いていたが その無法地帯ぶりがいい方向に働いたわけだな
39 21/04/25(日)01:59:31 No.796119113
>ハローマックのウィキペディア記事 >2016年12月頃、Wikipediaに突如「おもちゃのハローマック」の記事が誕生した。その途端、ハローマックの跡地が一斉に書き記され、閉店後どのような運命を辿っているのか書かれていった。 >500店舗以上の情報がびっしりと書かれていたが、さすがにやりすぎたのか2019年5月頃にすべて削除されてしまった。 >「現在のハローマックの記事」 >非常に残念である。 どうやらこれをサルベージした記事っぽい
40 21/04/25(日)02:01:44 No.796119573
>>500店舗以上の情報がびっしりと書かれていたが、さすがにやりすぎたのか2019年5月頃にすべて削除されてしまった。 当たり前だバカ!
41 21/04/25(日)02:02:54 No.796119800
サイズがデカいわな…
42 21/04/25(日)02:03:15 No.796119864
突如誕生したのか…面妖な…
43 21/04/25(日)02:04:55 No.796120209
データそのものは多いにこしたことないし なにも消さなくてもいいよな
44 21/04/25(日)02:05:06 No.796120247
こんだけあって全滅するのはちょっと物悲しいな
45 21/04/25(日)02:05:08 No.796120253
無駄な記述のせいで普通必要とされるような情報がかき消されるのは不味いだろうけど 廃墟みたいなページに廃墟の情報がのってるだけなんだし消すのは潔癖に感じる
46 21/04/25(日)02:05:13 No.796120266
個人のホームページでまとめてたけどサービス終了とかで消えそうだったから移設したとか?
47 21/04/25(日)02:06:12 No.796120455
最近のミル貝は記事めっちゃ消すからな…
48 21/04/25(日)02:07:02 No.796120597
渋百科とデスマン百科は時々謎としか言えない記事あって楽しい
49 21/04/25(日)02:07:26 No.796120690
むしろ東京靴流通センターはなんなの…?
50 21/04/25(日)02:07:29 No.796120700
なんとなく墓石屋になるのが多かった気がしたけれど県内1店だけだったわ 完全にイメージ先行で固定されちゃってる
51 21/04/25(日)02:07:30 No.796120704
因みに消される直前の状態 https://ux.nu/kCirX
52 21/04/25(日)02:08:00 No.796120821
ミル貝はただでさえ余計な自称専門家の玩具だったしこういうことも仕方ないとは思う
53 21/04/25(日)02:08:34 No.796120942
>最近のミル貝は記事めっちゃ消すからな… 記事の無駄な容量減らせってお達しが出てるから…
54 21/04/25(日)02:09:38 No.796121147
塔の部分のみ工事とかあるんだな
55 21/04/25(日)02:09:41 No.796121154
近所にあったやつ載ってないな まぁ完全に書かれてても怖いからいいんだけど…
56 21/04/25(日)02:10:06 No.796121258
検索したら個人ブログが出てきたからこれを移したのかな
57 21/04/25(日)02:10:35 No.796121359
そもそもの無駄はこのページの存在そのものなのではなかろうか…
58 21/04/25(日)02:10:41 No.796121380
全部靴屋になってる!
59 21/04/25(日)02:11:36 No.796121548
>むしろ東京靴流通センターはなんなの…? 気になって調べたら靴屋が本業でハローマックは副業だったのか…
60 21/04/25(日)02:12:37 No.796121744
とっくに潰れた玩具屋の店舗リストと空き店舗の現状が無駄だって言うんですか!
61 21/04/25(日)02:12:54 No.796121793
意外と更地多いなって思ったらコンビニに改装してるのもあって面白いな あの建物がそのままコンビニになってるのか…?
62 21/04/25(日)02:13:06 No.796121826
俺の子供の頃行ってたの両方アダルトビデオ店になってたわ
63 21/04/25(日)02:13:16 No.796121863
ゲームショップになったりペットショップになったりしてる
64 21/04/25(日)02:13:52 No.796121961
近所にあったはずの玩具屋が何だったか忘れてたけど この記事のお陰でハローマックだったと判明したよ
65 21/04/25(日)02:14:28 No.796122076
>イオンとかデパートの中には普通におもちゃ屋あるし… 近所に新しいジョーシンが出来てウキウキで見に行ったらキッズランドがなかった… そうだよなよくよく考えてみたらなんでおもちゃ売ってんだ…
66 21/04/25(日)02:15:39 No.796122289
ヒで古い道路地図辿ってハローマック探してるマニア見たことある 非路面店のモール内にある店舗探すにはそれが一番いいみたいで
67 21/04/25(日)02:15:44 No.796122306
バンバンの看板にもこのライオン居たよね…?
68 21/04/25(日)02:15:58 No.796122348
>意外と更地多いなって思ったらコンビニに改装してるのもあって面白いな >あの建物がそのままコンビニになってるのか…? su4797693.jpg
69 21/04/25(日)02:16:24 No.796122424
>su4797693.jpg ダメだった
70 21/04/25(日)02:16:46 No.796122489
電気屋で普通におもちゃ売ってるからな… ゲームとかDVD関連売ってるから相性いいんだろうなあ
71 21/04/25(日)02:17:20 No.796122579
>su4797693.jpg 形は兎も角後ろの方ハローマックの色残ってんじゃねえか!
72 21/04/25(日)02:17:31 No.796122606
>バンバンの看板にもこのライオン居たよね…? バンバンはうさぎじゃね?
73 21/04/25(日)02:18:18 No.796122757
>最近のミル貝は記事めっちゃ消すからな… 情報共有する場所なのに消されるんじゃクソの役にも立たないな…
74 21/04/25(日)02:19:03 No.796122871
>因みに消される直前の状態 >https://ux.nu/kCirX きっちり調べてるようだけど個人経営の店のことまで載ってるようだし嫌がられるか
75 21/04/25(日)02:19:32 No.796122962
渋百貨は載ってる記事は偏ってるけどwikiとしての性能は高いな…
76 21/04/25(日)02:20:28 No.796123149
おもちゃ探すときはベビーザらス以外だとヤマダ電機かドンキかなぁ個人のお店もちょっと残ってるからそこ廻ったりもするけど 商品の名前はっきりしてるものだとネット通販に頼ってるけど
77 21/04/25(日)02:20:45 No.796123199
うちの近所のハローマックもちゃんと書かれてて怖い 今後下手にハローマックのスレで「俺の住んでるところのハローマックは○○になった」とか書いたら この記事を参考にして特定されかねないじゃん怖い
78 21/04/25(日)02:20:56 No.796123232
葬儀屋になってるとこあったようなと思って探したら載っていた こんな名前だったか su4797700.jpg
79 21/04/25(日)02:20:58 No.796123244
明確なソース併記しないと消されるからなぁ
80 21/04/25(日)02:21:50 No.796123408
>su4797700.jpg 見栄えいいな
81 21/04/25(日)02:21:53 No.796123424
地元のとこもきっちり調べてあってビビるなこれ… 確かにそうなってるわってなっちゃう
82 21/04/25(日)02:23:09 No.796123666
ヒを見てたらミル貝の記事編集してたという人がツイートしてた 出典の情報が無いため削除されたとか
83 21/04/25(日)02:23:10 No.796123676
>うちの近所のハローマックもちゃんと書かれてて怖い >今後下手にハローマックのスレで「俺の住んでるところのハローマックは○○になった」とか書いたら >この記事を参考にして特定されかねないじゃん怖い ここならともかくヒとかアカウントと書き込み連動してると悪用できるな…ハローマックの話してる時点で年齢も絞れそう
84 21/04/25(日)02:23:31 No.796123735
1986年5月3日開店。オープン3日で976万円の売り上げを、 その翌月には約1500万円の売り上げを記録するなど、 当時営業していた店舗のなかではトップクラスの売り上げ額を誇っていた。 売り場面積は90坪、事務所面積が10坪だった。現在は東京靴流通センターに改装。 ちょっと詳細に書きすぎじゃない?
85 21/04/25(日)02:24:14 No.796123852
やたら長いと思って開いたら色々ダメだった
86 21/04/25(日)02:24:17 No.796123862
渋百科は注釈入れてデスマンの記事まるごと転載もするぐらいのゆるさだ
87 21/04/25(日)02:24:21 No.796123873
>su4797700.jpg 妙に馴染んでてハローマック連想しないかもしれない
88 21/04/25(日)02:24:46 No.796123954
こんだけ知ってんのは元々ライオンとしか思えないな…
89 21/04/25(日)02:24:53 No.796123978
地元にある元ハロマの現店舗名が間違ってるけどまあいいか
90 21/04/25(日)02:25:28 No.796124078
当然と言えば当然なんだろうがやっぱ解体されてる所も多いのね
91 21/04/25(日)02:25:36 No.796124109
>渋百科は注釈入れてデスマンの記事まるごと転載もするぐらいのゆるさだ セミの記事とかじゃなきゃ早々消されないだろうな渋は
92 21/04/25(日)02:25:51 No.796124152
そんな出店計画だったんだ… >2000年代に入って店舗数が大きく減少したのは、運営会社であるチヨダ内部の経営方針の変更と、この時期15年契約が終了する店舗が多かったためと言われている。 >当初チヨダは各都道府県を1つのグループとし、『グループ内の黒字の店舗が赤字の店舗をカバーする』という経営方針を採っていた。300~500店舗の経営を維持できたのも黒字の店舗が赤字の店舗を支えていたためといえる。 >しかし、当時の新社長と玩具部門との間で内部抗争が起きた(と言われているが真偽は不明)後に『赤字店舗は閉店する』という方針に転換された。 >少子化とライバル店のトイザらスの躍進の中で黒字を達成できた店舗は多くはなく、次々と閉店していった。 >またハローマックは15年契約の店舗が多く、店舗数が拡大した1985年~1990年頃に開店した店舗は2000年~2005年に契約が切れることになる。この契約期限が満了するのに伴って閉店した店舗も少なくなかったという。
93 21/04/25(日)02:25:54 No.796124162
居抜き店を聖地巡礼してるガチのファンとかいて怖い…
94 21/04/25(日)02:26:53 No.796124307
おもちゃのバンバンリストはないんです?
95 21/04/25(日)02:27:40 No.796124430
前住んでたところが乳児向けのおもちゃ屋に移ったところまでは知ってたけど解体されて駐車場になってるって知ってオッフってなってる
96 21/04/25(日)02:27:55 No.796124463
su4797706.jpg
97 21/04/25(日)02:28:18 No.796124522
su4797710.jpg
98 21/04/25(日)02:28:20 No.796124526
ハローマックあった頃に戻りたい
99 21/04/25(日)02:29:16 No.796124662
>su4797706.jpg ライオンの顔はめパネル初めて見た
100 21/04/25(日)02:29:24 No.796124688
https://dic.pixiv.net/a/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%BA%97%E8%88%97 >福島県 福島伊達店伊達郡伊達町<現・伊達市>現在はオーディン伊達店に改装。「何だ?」 「何だ?」ってなんだこれ編集ミスか?って思って検索したらダメだった su4797714.jpg su4797715.jpg
101 21/04/25(日)02:29:50 No.796124737
>おもちゃのバンバンリストはないんです? ミル貝みてみな
102 21/04/25(日)02:29:57 No.796124752
>su4797706.jpg 顔出し穴でだめだった
103 21/04/25(日)02:29:59 No.796124757
栃木市のハローマックはBANBANになったのか…と思ったら これカラオケ屋かよ!何だその名前はあてつけか!!
104 21/04/25(日)02:31:13 No.796124929
意外にも東京の区だと3軒しか無かったんだな そういえば校外でしか見なかった
105 21/04/25(日)02:32:02 No.796125045
バンバンも靴屋が経営しだしたしなんか靴とおもちゃって関連性あるの?
106 21/04/25(日)02:34:22 No.796125402
何気に八王子に4店舗もあったのか…
107 21/04/25(日)02:34:24 No.796125408
靴流通センターの近くに跡地があった気がする
108 21/04/25(日)02:34:34 No.796125437
近所の元ハローマックは看板として上部分が使われてて下は廃墟化してる
109 21/04/25(日)02:34:56 No.796125500
>su4797715.jpg 何だってこっちが聞きたいんですけお!
110 21/04/25(日)02:35:26 No.796125574
ベイブレードの新作が販売されるたびに戦争だったのは覚えてる
111 21/04/25(日)02:36:20 No.796125712
su4797721.jpg ハローマック跡地随一のオシャレ店舗
112 21/04/25(日)02:36:53 No.796125791
よく行ってた店の現況まで書かれてて凄いなこれ…
113 21/04/25(日)02:37:00 No.796125811
>su4797721.jpg >ハローマック跡地随一のオシャレ店舗 これが本当の中抜きか
114 21/04/25(日)02:37:10 No.796125843
詳細すぎない…?なぜこれをミル貝に纏めようと…?
115 21/04/25(日)02:38:06 No.796125987
>su4797721.jpg >ハローマック跡地随一のオシャレ店舗 魔改造過ぎる…
116 21/04/25(日)02:38:21 No.796126025
春日部に一号店があったのか…
117 21/04/25(日)02:38:40 No.796126071
>詳細すぎない…?なぜこれをミル貝に纏めようと…? なんか別のおもちゃ屋でも近い事してるみたいだしそういうマニアみたいだな…
118 21/04/25(日)02:39:02 No.796126124
地元のが公式が広告塔にしてた店舗とか初めて知った
119 21/04/25(日)02:40:46 No.796126326
今時昔のテキストサイトなんかはどんどん消えていく一方だからな なんとしてでも情報を残したいと考えたら合理的な判断なのかもしれない
120 21/04/25(日)02:44:56 No.796126873
ミル貝なら過去版の記事には一応永久的に残るんだろうか
121 21/04/25(日)02:47:52 No.796127253
>今時昔のテキストサイトなんかはどんどん消えていく一方だからな >なんとしてでも情報を残したいと考えたら合理的な判断なのかもしれない 前にツイッターで誰かが言ってたな 後世に情報を残したければ一箇所で保存せず、転載される仕組みを作ってジャンジャン転載させてしまえ、と
122 21/04/25(日)02:48:15 No.796127298
書き込みをした人によって削除されました
123 21/04/25(日)02:52:51 No.796127789
なるほどミル貝は独自研究禁止だからな…
124 21/04/25(日)02:55:43 No.796128094
面白いけどここ半世紀は有用な情報になり得ないと思う…
125 21/04/25(日)02:59:36 No.796128515
うちの近所にもあったらしくグーグルマップで見たら確かにこの形だった…