虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/25(日)01:17:15 プロの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/25(日)01:17:15 No.796108396

プロの教える絆創膏の貼り方

1 21/04/25(日)01:18:08 No.796108697

こうすると曲げても剥がれにくい?

2 21/04/25(日)01:18:15 No.796108735

テクニカルすぎてキモイ という言葉を思い出した

3 21/04/25(日)01:18:20 No.796108760

プロってなんのプロ?

4 21/04/25(日)01:18:27 No.796108811

面倒くせ…

5 21/04/25(日)01:18:33 No.796108853

医者なんじゃない?

6 21/04/25(日)01:18:45 No.796108935

これやってる内に血がドバドバ出る

7 21/04/25(日)01:19:00 No.796109017

初めから剝がれにくい構造にできんのかな

8 21/04/25(日)01:19:03 No.796109034

わくわくさんなんじゃない?

9 21/04/25(日)01:19:15 No.796109097

蟹かよ

10 21/04/25(日)01:19:49 No.796109263

そこ怪我するか

11 21/04/25(日)01:19:50 No.796109270

へーって思うけど絆創膏貼る時には忘れてるやつだ

12 21/04/25(日)01:20:24 No.796109429

最初からこう切ってあるばんそうこうあればいいのに

13 21/04/25(日)01:20:36 No.796109486

今のやつは粘着性も曲げ伸ばしも強いしとっとと貼り換えたほうが衛生的だな

14 21/04/25(日)01:21:11 No.796109640

最近キズパワーパッっしか使わない

15 21/04/25(日)01:22:06 No.796109878

絆創膏の代わりにガムテープで直してるわ

16 21/04/25(日)01:22:58 No.796110109

>キズパワーパッ ネイティブかよ

17 21/04/25(日)01:23:27 No.796110246

伊藤家でやってた気がする 4分割だったけど

18 21/04/25(日)01:23:28 No.796110251

二又でも結構効果あるべ

19 21/04/25(日)01:23:30 No.796110260

>最初からこう切ってあるばんそうこうあればいいのに コストがね…

20 21/04/25(日)01:23:40 No.796110322

これやるとすぐにぐちゃぐちゃになってノリが

21 21/04/25(日)01:23:46 No.796110358

タコさんウインナー

22 21/04/25(日)01:24:09 No.796110478

絆創膏の事ついついバンドエイドって言っちゃう

23 21/04/25(日)01:24:48 No.796110647

>絆創膏の代わりにガムテープで直してるわ 俺はアロンアルファ

24 21/04/25(日)01:27:12 No.796111243

はがすのもめんどくさそう

25 21/04/25(日)01:27:21 No.796111283

>これやってる内に血がドバドバ出る ドバドバ出るケガは絆創膏より救急車じゃねえかな

26 21/04/25(日)01:29:54 No.796111857

指の先に巻く時にパッド部分の脇ならカットしてたな

27 21/04/25(日)01:30:01 No.796111889

>タコさんウインナー は?カニだろ?

28 21/04/25(日)01:31:04 No.796112134

かしこい…

29 21/04/25(日)01:31:23 No.796112220

絆創膏剥がしたあとの独特な感じいいよね 蒸れてるっていうか

30 21/04/25(日)01:31:51 No.796112354

>絆創膏剥がしたあとの独特な感じいいよね >蒸れてるっていうか 臭い取れないからゴシゴシ洗うね…

31 21/04/25(日)01:33:50 No.796112813

指って普通に付けてもそんなに取れなくない?

32 21/04/25(日)01:34:20 No.796112924

えっぐいササクレできたとき ばんそうこう切らしててマスキングテープ巻いてた

33 21/04/25(日)01:34:47 No.796113030

ゴムグローブするから外したら毎度交換しないと蒸れて汗かいて痛い

34 21/04/25(日)01:35:18 No.796113147

10年以上キズバン使ってないな

35 21/04/25(日)01:35:46 No.796113266

湿度保ったほうがいいらしいけど傷パワーパッド高いのでサランラップで巻いてみた

36 21/04/25(日)01:36:23 No.796113400

去年深く切ったとき防水の絆創膏貼ってたけどなんで防水タイプって普通のと違って滅茶苦茶臭くなるんだろう…

37 21/04/25(日)01:36:25 No.796113408

は?カットバンだろ

38 21/04/25(日)01:37:37 No.796113707

瞬間接着剤!これね!

39 21/04/25(日)01:37:54 No.796113785

これやるとすぐにベロベロになってホコリがついて終わる

40 21/04/25(日)01:37:58 No.796113806

リバテープだろ

41 21/04/25(日)01:45:39 No.796115756

>これやるとすぐにベロベロになってホコリがついて終わる 粘着力弱くなりそうだよね……

42 21/04/25(日)01:46:11 No.796115903

>私はアロンアルファですの

43 21/04/25(日)01:46:53 No.796116070

絆創膏は一般的だから当然 バンドエイドは商品名でパッケージに書かれてるから分かる それ以外は失せろ

44 21/04/25(日)01:47:09 No.796116125

ケアリーヴいいよね…

45 21/04/25(日)01:48:05 No.796116338

切ったハサミに粘着剤がつく

46 21/04/25(日)01:48:35 No.796116444

>ケアリーヴいいよね… つけてても全然不快じゃない 箱買いしちゃう

47 21/04/25(日)01:48:42 No.796116478

包帯みたいだな

48 21/04/25(日)01:49:35 No.796116699

出血してアドレナリンがどっぷんどっぷん出てる時にハサミは危ないんじゃないかな

49 21/04/25(日)01:50:24 No.796116895

マツキヨプライベートブランドのやつはまじでゴミカスだからみんな気をつけてね

50 21/04/25(日)01:50:52 No.796117013

>>これやるとすぐにベロベロになってホコリがついて終わる >粘着力弱くなりそうだよね…… そもそも張りっぱなしにするものじゃなくて貼り替えるものだから

51 21/04/25(日)01:52:12 No.796117334

>これやってる内に血がドバドバ出る 絆創膏は止血用じゃないぞ 血がある程度止まってからつけて血が広がってきたら替えないと感染率がドンだ

52 21/04/25(日)01:52:56 No.796117511

これ作るためにケガしそう

53 21/04/25(日)01:52:58 No.796117517

普通に貼っても関節曲げることぐらいできるし無駄な手間でしかない

54 21/04/25(日)01:53:13 No.796117566

キズパワーパッド毎回液漏れしてダメになる 俺の体液がおかしいのか?

55 21/04/25(日)01:53:19 No.796117589

最初っからこうしとけば売れるのでは?

56 21/04/25(日)01:53:47 No.796117697

このタイプじゃなくて透明のシートのタイプのにすればよくない?

57 21/04/25(日)01:54:25 No.796117864

いちいちリバテープ切る余裕ない

58 21/04/25(日)01:54:54 No.796118035

どんくさだから剥がした時点で絆創膏同士くっつけるよ

59 21/04/25(日)01:55:12 No.796118126

本当にコレがベストならこの仕様で売ってくれ

60 21/04/25(日)01:55:22 No.796118179

頭やわらけー

61 21/04/25(日)01:56:32 No.796118446

久しぶりに使うとかぶれにくくなってたり伸びたり結構進化してて驚く

62 21/04/25(日)01:58:19 No.796118854

開発が考えうる効率厨的な構想で作った物は実際の現場では手順が煩雑過ぎて犬猿される それを踏まえて効率と手間の中間点を取られてるのが現在の救急キット内容

63 21/04/25(日)01:59:47 No.796119162

衛生的にどうなのこれ

64 21/04/25(日)02:00:01 No.796119211

>これやってる内に血がドバドバ出る ドバドバ出る状態ならタオルで押さえて病院いけ

65 21/04/25(日)02:01:19 No.796119476

血液が付着すると接着するようになるタイプの絆創膏とか誰かつくってくれねーかなー

66 21/04/25(日)02:02:02 No.796119637

>衛生的にどうなのこれ 大事なのは綿の部分だしまあいいんじゃね?

67 21/04/25(日)02:03:19 No.796119877

指切って血出てる時にこんな悠長な事してらんない…

68 21/04/25(日)02:03:20 No.796119882

俺がやると切ってる途中でベロベロにくっついてやり直しになる

69 21/04/25(日)02:03:51 No.796119981

サビオだろ

70 21/04/25(日)02:04:05 No.796120034

カットバン貼りのプロなのかな

71 21/04/25(日)02:04:31 No.796120127

>キズパワーパッド毎回液漏れしてダメになる >俺の体液がおかしいのか? サイズが小さい

72 21/04/25(日)02:05:07 No.796120249

サビオって何だよ

73 21/04/25(日)02:05:33 No.796120323

サビオはサビオだろ

74 21/04/25(日)02:06:41 No.796120538

北海道の人間でも実はあんまりサビオって言わない

75 21/04/25(日)02:07:21 No.796120668

カッバン

76 21/04/25(日)02:08:02 No.796120832

北海道の中でも更にローカルネタなのかサビオ

77 21/04/25(日)02:08:20 No.796120889

絆創膏で覆うとかえってひどくなるみたいなのはやっぱ迷信なんかな

78 21/04/25(日)02:08:37 No.796120954

怪我してる時にやってられるかァ~!!!!

79 21/04/25(日)02:10:10 No.796121276

>絆創膏で覆うとかえってひどくなるみたいなのはやっぱ迷信なんかな グジュグジュの状態が続いてる時に雑菌が入ると一気に化膿するから 昔はさっさと乾燥させて傷口を固めた方がいいって思われた影響だろう

80 21/04/25(日)02:10:27 No.796121327

どうでもいいけど白いの剥がすときにガーゼ部分触るな

81 21/04/25(日)02:11:00 No.796121441

これは張り替える時用の知識だな 怪我した直後は使えん…

82 21/04/25(日)02:11:19 No.796121485

覚えておこう

83 21/04/25(日)02:13:20 No.796121876

書き込みをした人によって削除されました

84 21/04/25(日)02:14:22 No.796122057

サビオは言う人は言うって感じ

85 21/04/25(日)02:14:29 No.796122078

剪定するときはハサミは熱したほうがいいぞ

86 21/04/25(日)02:20:24 No.796123137

サビオは商品名だよ

87 21/04/25(日)02:20:50 No.796123217

>湿度保ったほうがいいらしいけど傷パワーパッド高いのでサランラップで巻いてみた 実際コスト意識高い施設とかではサランラップ使ってるよ シワつかないように貼って周りをテープで固定だ

88 21/04/25(日)02:21:05 No.796123269

最近は液体絆創膏使ってる

89 21/04/25(日)02:24:00 No.796123814

>絆創膏で覆うとかえってひどくなるみたいなのはやっぱ迷信なんかな 傷の状況による あと研究の進捗で主流が変わることもある

90 21/04/25(日)02:25:50 No.796124144

>絆創膏で覆うとかえってひどくなるみたいなのはやっぱ迷信なんかな 絆創膏で覆う→剥がす時に再生しつつあった組織も剥がれる→絆創膏貼るのループになる&傷跡汚くなるとか色々あるから強ち間違いではない

91 21/04/25(日)02:25:59 No.796124181

昔は乾燥させて固くしたほうが早く治るって言われてたけど もう20年くらい前の話でいまはむしろジュクジュクさせてたほうがいいのはもはや常識よ

92 21/04/25(日)02:26:49 No.796124295

でも切り傷とかは大抵これで避けてる関節部分にできやすい気がする 関節曲げた突端が一番突き出るから外傷を負いやすいし冬場のひびやあかぎれも曲げる部分がやられちゃう

93 21/04/25(日)02:28:16 No.796124515

このタイプの絆創膏使うメリットって価格以外に無かったりするの?

94 21/04/25(日)02:34:34 No.796125436

汎用性の高さもあるんじゃないかな どんな傷でもキズパワーパッドが使えるわけじゃないし

95 21/04/25(日)02:37:39 No.796125913

ガーゼ触らない方が良くない?

96 21/04/25(日)02:40:05 No.796126246

手が蒸してるのか絆創膏がすぐふやふやになって取れちゃう

97 21/04/25(日)02:40:41 No.796126318

>このタイプの絆創膏使うメリットって価格以外に無かったりするの? 軽い傷の血が他に付くのを防ぐくらいならこれでいいと思う

98 21/04/25(日)02:42:08 No.796126493

>手が蒸してるのか絆創膏がすぐふやふやになって取れちゃう 手汗マン!

99 21/04/25(日)02:43:03 No.796126627

>指って普通に付けてもそんなに取れなくない? 手作業する仕事してると凄まじい勢いで取れるよ

100 21/04/25(日)02:45:48 No.796126984

>もう20年くらい前の話でいまはむしろジュクジュクさせてたほうがいいのはもはや常識よ 了解! この汚れた泥場で負った擦過傷をしっとりさせる!

↑Top