虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/25(日)01:00:14 赤犬な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/25(日)01:00:14 No.796103688

赤犬なんだかんだでかっこよくて好き

1 21/04/25(日)01:05:31 No.796105086

たまにルフィは赤犬と戦うだろって言ってる人がいてびっくりする 戦わねえだろ

2 21/04/25(日)01:06:36 No.796105403

普通にかっこいいけど逃げ出した海軍を粛清したシーンは戦略的にもダメ 海軍大将という海軍側最高戦力がわざわざ逃げ出した兵士如きを粛清しに行くなよっていう

3 21/04/25(日)01:07:21 No.796105593

海軍のメンツがこいつの実力にかかってるので頑張ってくれ

4 21/04/25(日)01:09:08 No.796106079

ハッタリにしても立場ある人が言うとそういう世界なのかな?ってなる

5 21/04/25(日)01:10:15 No.796106413

死因は優劣じゃなくて腹を貫かれたせいだろ

6 21/04/25(日)01:10:34 No.796106504

いつ見ても微妙に納得いかない台詞だ…

7 21/04/25(日)01:11:27 No.796106760

ほのお・いわタイプなんだからほのお単タイプのエースに有利なのは当然

8 21/04/25(日)01:12:20 No.796106993

そういう事にしろという読者へのアナウンス 戦争編は面白かったので許すが…

9 21/04/25(日)01:12:48 No.796107126

>普通にかっこいいけど逃げ出した海軍を粛清したシーンは戦略的にもダメ >海軍大将という海軍側最高戦力がわざわざ逃げ出した兵士如きを粛清しに行くなよっていう あれはスクアード調略しに行く途中で偶々見つけただけでは

10 21/04/25(日)01:18:26 No.796108799

まだ覇気の設定固まってなかったから意味不明な理屈になったけど 今だと普通に覇気で上回ってたから勝ちましたで終わる話だから便利だよな覇気

11 21/04/25(日)01:19:12 No.796109090

ありゃせんか?って赤犬も断定してないから上位互換で確定するのは早計じゃありゃせんか?

12 21/04/25(日)01:19:56 No.796109299

>まだ覇気の設定固まってなかったから意味不明な理屈になったけど >今だと普通に覇気で上回ってたから勝ちましたで終わる話だから便利だよな覇気 いや…スレ画と意味が全然違うな

13 21/04/25(日)01:21:52 No.796109823

火を焼き尽くす←???

14 21/04/25(日)01:22:56 No.796110103

"マグマ"じゃ?

15 21/04/25(日)01:23:24 No.796110233

>たまにルフィは赤犬と戦うだろって言ってる人がいてびっくりする >戦わねえだろ じゃあ誰が戦うんだよ

16 21/04/25(日)01:25:17 No.796110763

ワンピース世界のマグマは火を焼き尽くすんだよ フィクションの世界と混同されたら困るね

17 21/04/25(日)01:25:59 No.796110924

>ほのお・いわタイプなんだからほのお単タイプのエースに有利なのは当然 赤犬がこおり単の青雉に勝ったのも納得がいくんだよね

18 21/04/25(日)01:26:57 No.796111159

この理屈いまだに納得できねえ

19 21/04/25(日)01:27:43 No.796111369

実際赤犬ぶっ飛ばしても別にカタルシスは無いというか 曲がりなりにも海賊よりは赤犬の方が正しいから宴だああああ!!には繋がらんよな 天竜人をぶっ飛ばす章の中ボスとしてなら戦う可能性あるかもだが章ボスにはならない気はする

20 21/04/25(日)01:27:55 No.796111412

正直単なる火よりマグマの方が強いは割と納得する

21 21/04/25(日)01:28:21 No.796111512

斬撃とか毒みたいにこの世界のマグマはそういうもんなんだろ

22 21/04/25(日)01:29:32 No.796111766

ヒノアラシの進化系がマグマラシだしポケモンも同じ理論か

23 21/04/25(日)01:30:04 No.796111901

サボとどうでもいい消化試合しそう

24 21/04/25(日)01:31:06 No.796112143

海軍を倒す大義名分がない まあルフィは海賊だからお前ムカつくなァ…でもいいけど

25 21/04/25(日)01:31:59 No.796112391

炎が向かってくるマグマを止められるかというと余計に熱を加えるだけだしなあ…

26 21/04/25(日)01:32:06 No.796112415

>サボとどうでもいい消化試合しそう サボと赤犬が戦う理由ないだろ

27 21/04/25(日)01:32:13 No.796112446

イム様五老星と対立した時に戦う可能性もありそうだけど赤犬にとっても五老星は嫌な上司だしなあ…

28 21/04/25(日)01:32:58 No.796112608

マグマより火の方が伸びしろはありそう

29 21/04/25(日)01:33:25 No.796112716

情けないのう白ひげ海賊弾、の台詞は負け惜しみだと思う エースが乗らなきゃ負けてた

30 21/04/25(日)01:33:32 No.796112743

>サボと赤犬が戦う理由ないだろ 一応エースの仇だし世界政府に反目する革命軍幹部だし あるかないかでいえばあるだろ

31 21/04/25(日)01:33:41 No.796112779

炎なんだし赤犬に纏わりついて勝負つかないとかでも良かったと思ってる

32 21/04/25(日)01:33:50 No.796112810

気体より液体のほうが比熱容量多いしな 温度の話するとマグマは4000度あたりで気化する限界があるけど

33 21/04/25(日)01:34:53 No.796113053

火をものともせんマグマじゃ だったらしっくり来るかな

34 21/04/25(日)01:35:09 No.796113121

エースを殺したのは赤犬でも黒ひげでもなくエースだろ

35 21/04/25(日)01:36:42 No.796113472

マグマは物質的な限界の温度あるけど燃焼は1万度とか理論上出せるんだよな 単純にエースの鍛え不足と煽り耐性無かったのが悪い

36 21/04/25(日)01:36:46 No.796113498

メラメラの弱点はマグマで良いのかな

37 21/04/25(日)01:37:42 No.796113734

こいつが作中で負けるときはもうワンピース終わるときくらいでは

38 21/04/25(日)01:38:20 No.796113921

というかこいつより格上っぽい2人と今戦ってるよね

39 21/04/25(日)01:38:32 No.796113976

>メラメラの弱点はマグマで良いのかな 別に弱点ではないだろ そんなこと誰も言ってないしそんな描写もない 単純にエースでは赤犬に勝てないってだけ

40 21/04/25(日)01:38:42 No.796114018

この海で一番不自由な男

41 21/04/25(日)01:39:02 No.796114105

今はもうただのまともな苦労人だから倒してもなあ

42 21/04/25(日)01:39:11 No.796114137

でもカイドウに勝った後で赤犬に負けるようだと「えー」てなりそう 白ひげ相手でも病気と心臓破損とエースがなんか死んだショックでようやく顔を削れたくらいだったし

43 21/04/25(日)01:39:17 No.796114169

>>サボとどうでもいい消化試合しそう >サボと赤犬が戦う理由ないだろ 理由しかなくない?

44 21/04/25(日)01:39:30 No.796114229

能力の上下関係の話がここで唐突に出てくるのが良くない あと覇気の練度の話もしとけばよかった

45 21/04/25(日)01:40:23 No.796114461

>この海で一番不自由な男 普段の海軍なら元帥の権力で自由に振る舞えたのかもな 今は藤虎とかのせいであとしまつにほんそうしなきゃだけど

46 21/04/25(日)01:40:43 No.796114567

火を纏うとか火を飲み込むとか色々言い方あるだろうに どれだけ敗北者を正真正銘の敗北者にした敗北者の息子を意地でも殺して敗北者を正真正銘の敗北者にしようとしてたかがわかる

47 21/04/25(日)01:41:23 No.796114774

覇気は前半はなくても大丈夫なのに後半になると必須になるくせに普通の航海では情報も無いのが酷い

48 21/04/25(日)01:42:16 No.796114981

覇気なしで頑張ってるベッジみたいなやつもいるから…

49 21/04/25(日)01:42:49 No.796115095

世界観上もマグマグってメラメラの上位互換なんだっけ? 正直火とマグマって点でも作中の描写としても性質が違いすぎて一概に比較できるもんでもないと思うけど…

50 21/04/25(日)01:43:18 No.796115210

わざわざ能力の上下関係を強調するってことはエースは覇気使いとして負けてたわけではないのかな

51 21/04/25(日)01:43:33 No.796115266

単純に実力で負けてるから勝てないってことで別にいいのに 能力の上下関係をいきなり持ち出してくるのが無駄な情報だな

52 21/04/25(日)01:43:42 No.796115290

自然現象のマグマでエースがダメージ受けるのかどうかが気になる エネルは輪ゴム鉄砲で射たれたら痛がりそう

53 21/04/25(日)01:44:09 No.796115390

能力相性に関してはほのおタイプとほのお+いわタイプがぶつかり合ったらいわ部分で抜群取れるだろ…って前に言われて割とすんなり腑に落ちた

54 21/04/25(日)01:44:13 No.796115402

サボと戦ったら「別にマグマは炎焼いたりしないけど…」みたいなハシゴの外され方しそう

55 21/04/25(日)01:45:09 No.796115632

ある能力が別の能力の上位互換って中々珍しいよな

56 21/04/25(日)01:46:01 No.796115857

>世界観上もマグマグってメラメラの上位互換なんだっけ? うん

57 21/04/25(日)01:46:26 No.796115963

>ある能力が別の能力の上位互換って中々珍しいよな 相克関係なら良かったのにな

58 21/04/25(日)01:47:42 No.796116259

ボムボムとパツパツも互換なんだっけ

59 21/04/25(日)01:48:14 No.796116361

クザンと互角ならそこまで劣ってるということはないと思う

60 21/04/25(日)01:48:52 No.796116516

覇気をも焼き尽くすマグマじゃ

61 21/04/25(日)01:49:29 No.796116674

互換とは言われず上位種って呼び名だな マグマグとメラメラ ヒエヒエとユキユキ トントンとキロキロ ブキブキとスパスパ の4つ

62 21/04/25(日)01:50:16 No.796116860

お前が強いだけだろ

63 21/04/25(日)01:50:58 No.796117042

強い連中は能力使いこなしてるし相性差とか感じない ビスケットが有利取れる能力とか思いつかない

64 21/04/25(日)01:51:09 No.796117083

ブキブキとスパスパは使い方次第と思う ベビー5は防御力ミスター1より低そうな印象だし トントンとキロキロはひどい

65 21/04/25(日)01:52:22 No.796117372

>ボムボムとパツパツも互換なんだっけ パムパムのことなんだろうけどなんかダメだった

66 21/04/25(日)01:53:57 No.796117738

マルコとビスタでダメージ与えられないんだからこいつより強いの四皇ぐらいしかいねえ

67 21/04/25(日)01:54:28 No.796117879

>マルコとビスタでダメージ与えられないんだからこいつより強いの四皇ぐらいしかいねえ つまりやっぱ青キジめちゃくちゃ強いな…

68 21/04/25(日)01:54:34 No.796117919

ブキブキは飛び道具撃ちまくりだけど弾は有限なのかな

69 21/04/25(日)01:55:10 No.796118118

サボは赤犬と戦わせるためにポっと出てきたキャラとしか思えん

70 21/04/25(日)01:56:10 No.796118356

サボは死んでるんじゃない?

71 21/04/25(日)01:56:45 No.796118498

こういう能力って基礎に近い方が強い気がするんだが マグマより火の方が強くね?

72 21/04/25(日)01:57:21 No.796118641

二回も助けられないとかルフィ今度こそ心折れるだろ

73 21/04/25(日)01:57:30 No.796118679

覇王化使ったらワンパン出来る?

74 21/04/25(日)01:58:53 No.796118985

>こういう能力って基礎に近い方が強い気がするんだが >マグマより火の方が強くね? マグマをどう定義するかによる 質量的な意味でマグマの方が強いってんならわからんでもないけど焼き尽くすは不明

75 21/04/25(日)01:59:01 No.796119010

>マグマより火の方が強くね? 実際火の方が温度は高い なので火を呑み尽くすマグマとか言っときゃ良かった

76 21/04/25(日)01:59:20 No.796119068

微妙に自信なさそうな赤犬でダメだった

77 21/04/25(日)02:01:35 No.796119536

SWORDとどんな関係があるんだろうな赤犬 青雉ともまだ繋がってる気がするんだが

78 21/04/25(日)02:01:38 No.796119547

>ある能力が別の能力の上位互換って中々珍しいよな 普通こういう能力バトル物だと何とか差別化しようとするのにな

79 21/04/25(日)02:01:51 No.796119601

>微妙に自信なさそうな赤犬でダメだった 初めて戦う相手だし?

80 21/04/25(日)02:02:19 No.796119702

覇気関係の誤解だと覇気が能力を無効化するって思ってる人地味に多くない? ロギアの変形回避出来ないと思ってる人とかたまに見る

81 21/04/25(日)02:03:04 No.796119835

一応覇気を鍛えればいいんだろうけど赤犬の覇気のレベル高すぎる あいつほとんどダメージ通ってねえ

82 21/04/25(日)02:03:34 No.796119925

キロキロみたいに軽くなれなさそうなトントンが上位種らしいし多分適当

83 21/04/25(日)02:04:55 No.796120214

>キロキロみたいに軽くなれなさそうなトントンが上位種らしいし多分適当 トントンは軽くなれるよ

84 21/04/25(日)02:04:58 No.796120221

なんか効いちゃったから即席で理由考えたんだろう

85 21/04/25(日)02:06:48 No.796120558

グラパンに耐えられるタフネスはおかしいと思う

86 21/04/25(日)02:07:14 No.796120645

>ロギアの変形回避出来ないと思ってる人とかたまに見る これ完璧にできるのが三大将くらいで他みんな覇気で普通に殴られるから…

87 21/04/25(日)02:08:57 No.796121003

(負け惜しみに挑発するか) (効いたわ) (自然系だけど一応攻撃するか) (効いたわ)

88 21/04/25(日)02:09:42 No.796121158

マグマとか冷やしたら固まって終わりそうじゃん

89 21/04/25(日)02:09:57 No.796121223

青キジに覇気攻撃が効かなかった理由は見聞による先読み回避 赤犬に覇気攻撃が効かなかった理由は武装色の覇気不足 ってことでいいんだよね?

90 21/04/25(日)02:10:08 No.796121268

マグマで包んだら火は消えそう

91 21/04/25(日)02:11:33 No.796121542

スモーカーのせいでエースがすごく弱く見えるんだよね

92 21/04/25(日)02:11:36 No.796121546

二年後のロギアが雑魚しか出てこないから覇気あれば誰で倒せると思われてるんだろう

93 21/04/25(日)02:14:49 No.796122149

単なる温度で言うなら炎のほうが高いけどガスみたいなもんで軽くて一瞬で消えるから意外と温度の割には火力が低い 一方溶岩は温度は低くても質量があるので内包してる総エネルギー量では遥かに上 ガスコンロの炎で一瞬炙られても意外と大したことないけど真っ赤に熱した棒だと一瞬触っただけでも火傷するのと同じ

94 21/04/25(日)02:16:17 No.796122402

>マグマをどう定義するかによる >質量的な意味でマグマの方が強いってんならわからんでもないけど焼き尽くすは不明 マグマを熱しても温度が上がるだけで質量そのままで襲ってくるからむしろパワーアップさせてしまう

95 21/04/25(日)02:16:49 No.796122499

>スモーカーのせいでエースがすごく弱く見えるんだよね 言うてあのときのエースやる気そこまで無さそうだったじゃん 戦争の時は相性あるとは言え青雉とやりあえてたし

96 21/04/25(日)02:18:15 No.796122733

>スモーカーのせいでエースがすごく弱く見えるんだよね うぐっエースと互角のジンベエ弱すぎだァ~~~!!!

97 21/04/25(日)02:20:20 No.796123121

マイクラやればわかるよ

98 21/04/25(日)02:20:34 No.796123157

実際ジンベエの攻撃は赤犬に効かなくて腹貫かれてるから実の相性全く関係ないよね…

99 21/04/25(日)02:22:20 No.796123506

やっぱ能力そのものじゃなくて熟練度の問題の方がしっくり来るんだよな 赤犬の方が鍛えてたからマグマが火炎を押しつぶせた 逆にエースの方が鍛えてたらマグマさえ蒸発させられただろう

↑Top