21/04/24(土)23:33:16 買って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/24(土)23:33:16 No.796071044
買ってから結構経った
1 21/04/24(土)23:34:45 No.796071686
これとヤリスクロスとキックスで迷う
2 21/04/24(土)23:35:14 No.796071910
ヤリスクロス悪くないぞ
3 21/04/24(土)23:36:17 No.796072382
SUVの時代すぎてちょっとコワイ
4 21/04/24(土)23:36:33 No.796072492
書き込みをした人によって削除されました
5 21/04/24(土)23:36:53 No.796072643
ご機嫌な三択だ カローラスポーツはまた別?
6 21/04/24(土)23:36:56 No.796072665
だいぶ見かけるようになったよね
7 21/04/24(土)23:37:00 No.796072686
SUVはサスストローク長いから乗り心地いいのかと思ったらそれほどでもない
8 21/04/24(土)23:38:25 No.796073325
>見た目全然違うのに迷うの? 逆にライズとロッキーで迷うやついねえだろ
9 21/04/24(土)23:38:33 No.796073383
全部買ってから悩め
10 21/04/24(土)23:39:17 No.796073666
ナビが高い
11 21/04/24(土)23:39:31 No.796073775
その選択肢にヴェゼルも加えよう
12 21/04/24(土)23:40:37 No.796074228
いやそれはいい
13 21/04/24(土)23:41:17 No.796074496
ヤリスやり過ぎ問題
14 21/04/24(土)23:41:41 No.796074637
座面の高さで選ぶとヴェゼルが消えちまう RAV4並の座面の高さ+ヴェゼルくらいのコンパクトさが欲しい
15 21/04/24(土)23:43:09 No.796075214
今日ヴェゼル見てきたけど後部座席の広さは魅力的だった
16 21/04/24(土)23:45:21 No.796076134
>RAV4並の座面の高さ+ヴェゼルくらいのコンパクトさが欲しい ノッポでバランス悪そうだな
17 21/04/24(土)23:47:49 No.796077134
やっぱり重心が高いと頭が揺すられるような感じになるのが苦手 欧州で売ってるカローラトレックがほしい
18 <a href="mailto:C-HR">21/04/24(土)23:48:11</a> [C-HR] No.796077289
あの…!
19 21/04/24(土)23:48:26 No.796077384
レネゲード乗ろう!
20 21/04/24(土)23:48:30 No.796077409
タイヤの小ささに目がいっちゃう
21 21/04/24(土)23:50:27 No.796078241
>あの…! 幾らなんでも生活乗用するのには車内容積が狭すぎる
22 21/04/24(土)23:50:46 No.796078406
>レネゲード乗ろう! た か い
23 21/04/24(土)23:51:20 No.796078630
どれも同じじゃないですか
24 21/04/24(土)23:52:54 No.796079261
>欧州で売ってるカローラトレックがほしい この前販売してたアクティブライドとは何が違うの?
25 21/04/24(土)23:54:19 No.796079934
日本のカローラはボディ短縮版なので…
26 21/04/24(土)23:54:48 No.796080139
ライズはどうしても他と被りそうでな…
27 21/04/24(土)23:56:52 No.796080947
今って車選ぶのめっちゃ楽しくない? あと10年で終わるとか信じたくない
28 21/04/24(土)23:58:00 No.796081391
>ライズはどうしても他と被りそうでな… ヤリスクロスもいま月販8000台ペースだからそのうち被りまくる となると月販3000台ペースのキックスだな! まあ原型車が2016年のリオ五輪合わせでデビューした第三世界向けチープ層なことぐらい 最近のカーユーザーはネットで調べてるんだが…
29 21/04/24(土)23:58:37 No.796081635
>あと10年で終わるとか信じたくない ? 10年後でも20年後でも車は選べるぞ
30 21/04/24(土)23:58:43 No.796081663
>今って車選ぶのめっちゃ楽しくない? >あと10年で終わるとか信じたくない 意味が分からんのだが 2030年規制でもストロングハイブリッド車は新規販売できるぞ
31 21/04/24(土)23:58:50 No.796081709
毎月維持費とローンで手取りの半分以上が吹っ飛んでるけど セカンドカーにロードスター買って良かった 本当はヤリスGR欲しかったけどさすがに無理
32 21/04/24(土)23:59:33 No.796081952
>本当はヤリスGR欲しかったけどさすがに無理 ヤリスGRではない GRヤリスだ
33 21/04/24(土)23:59:52 No.796082054
>毎月維持費とローンで手取りの半分以上が吹っ飛んでるけど >セカンドカーにロードスター買って良かった フ、ファーストカーは何をお持ちなんです…!?
34 21/04/25(日)00:01:42 No.796082757
>フ、ファーストカーは何をお持ちなんです…!? iQ 15万キロ超えて次の車見つからなくて困ってる スマートフォーツーはもう死んでるしどうしよ…
35 21/04/25(日)00:01:56 No.796082840
見た目すごく良いよねライズ ケツとかガンダムみたい ただコンソール安っぽすぎない?
36 21/04/25(日)00:02:37 No.796083058
ヴェゼルよりコンパクトなの欲しい人が買うやつじゃないの
37 21/04/25(日)00:02:45 No.796083103
>ただコンソール安っぽすぎない? 安い車なんだから仕方ない
38 21/04/25(日)00:03:02 No.796083215
>ライズはどうしても他と被りそうでな… んなこといってたらトヨタ車何も乗れないぞ
39 21/04/25(日)00:03:03 No.796083219
iQでロードスターとか煮詰まってんなお前すげえよ
40 21/04/25(日)00:03:07 No.796083244
>iQ >15万キロ超えて次の車見つからなくて困ってる >スマートフォーツーはもう死んでるしどうしよ… 2シーターミニマムカーはもう世界的に死にゆく車種だからしょうがない EVミニマムカーの登場を待つかターボ軽でも買おうぜ
41 21/04/25(日)00:03:19 No.796083320
ハイブリッド車生き残るの?結局殺されない?
42 21/04/25(日)00:03:44 No.796083454
2シーター2台持ちってすげえな…
43 21/04/25(日)00:04:10 No.796083617
iQは4人乗りだからセーフ
44 21/04/25(日)00:04:26 No.796083742
>見た目すごく良いよねライズ >ケツとかガンダムみたい >ただコンソール安っぽすぎない? この車167万円~とか軽みたいな値段なんすよ
45 21/04/25(日)00:04:32 No.796083777
>ハイブリッド車生き残るの?結局殺されない? 少なくとも日本においては内燃機関を搭載した車の新規販売が終了するのは2040年頃 2030年規制ではストロングハイブリッド車は電動車扱いなので対象外
46 21/04/25(日)00:05:18 No.796084095
>iQは4人乗りだからセーフ あの後部座席に足を収めるのは不可能だと思う
47 21/04/25(日)00:05:32 No.796084180
>今って車選ぶのめっちゃ楽しくない? >あと10年で終わるとか信じたくない 何を勘違いしとるのか知らんが 2030年で新車販売できないのは純ガソリン車だけだぞ
48 21/04/25(日)00:06:13 No.796084464
>少なくとも日本においては内燃機関を搭載した車の新規販売が終了するのは2040年頃 >2030年規制ではストロングハイブリッド車は電動車扱いなので対象外 しらそん
49 21/04/25(日)00:06:31 No.796084590
>しらそん ええ…
50 21/04/25(日)00:08:05 No.796085207
GRヤリスRZすげな…欲しい…と思ったけどスイスポ2台買えるじゃねえか…
51 21/04/25(日)00:08:24 No.796085338
>んなこといってたらトヨタ車何も乗れないぞ ハイラックスならまず見かけないし被りを気にする人にオススメ出来るトヨタ車
52 21/04/25(日)00:09:19 No.796085708
新型ヴェゼルの顔があんま好きじゃなくて現行ヴェゼルから乗り換えようかなと思ってるんどけど高速巡航何キロぐらいまで安定する? 140は贅沢にしても120ぐらいは安定してて欲しい
53 21/04/25(日)00:09:24 No.796085743
結構見るけどなハイラックス
54 21/04/25(日)00:09:37 No.796085824
>ハイラックスならまず見かけないし被りを気にする人にオススメ出来るトヨタ車 こないだタンドラ走ってるの見た 船かよって感じ
55 21/04/25(日)00:09:49 No.796085907
>GRヤリスRZすげな…欲しい…と思ったけどスイスポ2台買えるじゃねえか… でもスイスポベースにもう一台分の金でカスタムしてもあそこまで手は加えられないよ?
56 21/04/25(日)00:10:14 No.796086098
被りが嫌ならミツビシとか乗るんじゃないの
57 21/04/25(日)00:10:16 No.796086116
GRヤリスはRSでも十分楽しめると思う 特に素人の自分には
58 21/04/25(日)00:10:48 No.796086316
ヴェゼルあれで3ナンバーだからな…
59 21/04/25(日)00:11:11 No.796086459
>被りが嫌ならミツビシとか乗るんじゃないの スズキの普通車SUVの方が被らないと思う
60 21/04/25(日)00:11:31 No.796086584
>新型ヴェゼルの顔があんま好きじゃなくて現行ヴェゼルから乗り換えようかなと思ってるんどけど高速巡航何キロぐらいまで安定する? >140は贅沢にしても120ぐらいは安定してて欲しい 確か現行モデルのダイハツ製ACC動作範囲は120kmまで DNGAで不安定さはないけどまあバタバタ感は否めない 高速での120km巡航を考慮する項目に含めるなら一にも二にもヤリスクロスHV
61 21/04/25(日)00:11:31 No.796086585
維持費キツイって言われても年1の自動車税は誤差みたいなもんだと思う
62 21/04/25(日)00:12:35 No.796087040
高速では100キロ巡航がほとんどだしなあ俺
63 21/04/25(日)00:13:40 No.796087489
>DNGAで不安定さはないけどまあバタバタ感は否めない ㌧ やっぱそうなるよなあ…見た目超好きなだけに残念 どこ遊びに行くにも高速乗らないといけない場所はきつい
64 21/04/25(日)00:13:52 No.796087582
俺はMT車に乗ったら手元確認しないと何速に入ってるか分から無さそうで怖いマン
65 21/04/25(日)00:14:04 No.796087675
>維持費キツイって言われても年1の自動車税は誤差みたいなもんだと思う という事で排気量は大きければ大きいほどいい 特に6L以上はお値段据え置きだからお得!
66 21/04/25(日)00:15:31 No.796088249
高速巡行の安定具合はホイールベースの長さと重さがキモだから軽くて小さいライズ君はどうしても不得手なんだ
67 21/04/25(日)00:15:52 No.796088375
MT滅べ… いや滅ぶべきは渋滞か
68 21/04/25(日)00:15:54 No.796088381
>俺はMT車に乗ったら手元確認しないと何速に入ってるか分から無さそうで怖いマン 今どきのMTならシフトインジケータくらい付いてると思うから メーター見る感覚で見れると思う
69 21/04/25(日)00:16:41 No.796088668
>MT滅べ… 言われなくても滅びますよ EVが普及すれば
70 21/04/25(日)00:16:41 No.796088669
>やっぱそうなるよなあ…見た目超好きなだけに残念 今年DNGAのAセグメント用にダイハツ製ストロングHVを積んだ1.3Lエンジンの6人乗りミニバンが出るので それがどうせタフトやタントで積み込んだ電動パーキングブレーキも採用するだろうし 人気のライズロッキーにストロングHV仕様が出たらまた売れ行き伸び直すし2年ぐらい待ってもいいかも
71 21/04/25(日)00:16:59 No.796088791
小さくて可愛い上になんかカクカクしててカッコいい謎のバランスしてる このまま大きくして欲しい…RAV4?そうだね
72 21/04/25(日)00:17:35 No.796089040
通勤時に乗るMTはこんな非合理でクソなものが未だに存在してるのが許せなくなる 休日のドライブでは最高のおもちゃになる
73 21/04/25(日)00:17:55 No.796089184
>高速巡行の安定具合はホイールベースの長さと重さがキモだから軽くて小さいライズ君はどうしても不得手なんだ 1t切る身軽さと車内容積の意外なほどの広さがライズの売りだから ここはもう仕方ないというか…
74 21/04/25(日)00:18:08 No.796089279
こいつめっちゃ見かけるね 流行ってるのかな
75 21/04/25(日)00:18:11 No.796089291
>今年DNGAのAセグメント用にダイハツ製ストロングHVを積んだ1.3Lエンジンの6人乗りミニバンが出るので >それがどうせタフトやタントで積み込んだ電動パーキングブレーキも採用するだろうし やめてくれないか突然謎の呪文をワッと浴びせるのは まあ現行ヴェゼルくんもヨボヨボだけどまだ頑張れるからしばらくこのままにするよ…ありがとう
76 21/04/25(日)00:18:23 No.796089380
>しらそん あんたが知らないだけのことを不貞腐れられても…
77 21/04/25(日)00:19:07 No.796089664
>>しらそん >あんたが知らないだけのことを不貞腐れられても… しらそんは別に不貞腐れてる時に使う定型じゃねえよ!?
78 21/04/25(日)00:19:15 No.796089726
ギア合ってないなって思ったら落とすか上げるかするだけだから何速に入ってるかとかあまり意識する必要はないよ
79 21/04/25(日)00:19:44 No.796089897
アルファードやRAV4が結構走ってるのを見ると 世間は金持ちが想像以上に多いんだなって自分の稼ぎを考えると悲しくなる
80 21/04/25(日)00:20:23 No.796090147
会社の軽トラどかすのに久々にMT乗ったらエンジンかけるのに数分かかったよ… クラッチ踏まないとセル回らないんだなそういや
81 21/04/25(日)00:21:00 No.796090349
>アルファードやRAV4が結構走ってるのを見ると >世間は金持ちが想像以上に多いんだなって自分の稼ぎを考えると悲しくなる アルファードはほとんどが残クレ購入らしいぞ
82 21/04/25(日)00:21:30 No.796090526
リースという手もある
83 21/04/25(日)00:21:31 No.796090530
>アルファードやRAV4が結構走ってるのを見ると >世間は金持ちが想像以上に多いんだなって自分の稼ぎを考えると悲しくなる アルファードは登録車2位とかだっけ 400万以上する車がよくまぁそんなに売れるなと驚いた
84 21/04/25(日)00:21:34 No.796090548
>GRヤリスRZすげな…欲しい…と思ったけどスイスポ2台買えるじゃねえか… スイフトと比較するならRS それでも高いし基本がAWDのGRヤリスベースだからFFとしてはリアがグリップしすぎる気がした 弄ったノーマルのHVヤリスとほぼノーマルのGRヤリスRSでの比較だけど
85 21/04/25(日)00:21:59 No.796090720
>やめてくれないか突然謎の呪文をワッと浴びせるのは >まあ現行ヴェゼルくんもヨボヨボだけどまだ頑張れるからしばらくこのままにするよ…ありがとう すまん 要するに2年3年以内にダイハツ内製HVと電動Pブレーキを突っ込んだ ライズ改ロッキー改が出る可能性がかなり高いってこと
86 21/04/25(日)00:22:01 No.796090734
>>今年DNGAのAセグメント用にダイハツ製ストロングHVを積んだ1.3Lエンジンの6人乗りミニバンが出るので >>それがどうせタフトやタントで積み込んだ電動パーキングブレーキも採用するだろうし >やめてくれないか突然謎の呪文をワッと浴びせるのは >まあ現行ヴェゼルくんもヨボヨボだけどまだ頑張れるからしばらくこのままにするよ…ありがとう ダイハツが 6人乗り1.3lエンジンのハイブリッド車を出す
87 21/04/25(日)00:22:36 No.796090951
でもMTだとビッグマック食べながらコーラ飲んで運転できないし…
88 21/04/25(日)00:22:40 No.796090974
>ギア合ってないなって思ったら落とすか上げるかするだけだから何速に入ってるかとかあまり意識する必要はないよ しかも今時のMT車はご丁寧にシフト上げろ下げろと教えてくれる 毎日乗ってても必要性をまるで感じない機能
89 21/04/25(日)00:22:57 No.796091088
>>アルファードやRAV4が結構走ってるのを見ると >>世間は金持ちが想像以上に多いんだなって自分の稼ぎを考えると悲しくなる >アルファードは登録車2位とかだっけ >400万以上する車がよくまぁそんなに売れるなと驚いた 残クレだとかローンだとかありますし
90 21/04/25(日)00:22:59 No.796091106
ヤリスのHVユニット積んだ新車まだ? アクアのモデルチェンジまだ?
91 21/04/25(日)00:23:04 No.796091133
>アルファードやRAV4が結構走ってるのを見ると >世間は金持ちが想像以上に多いんだなって自分の稼ぎを考えると悲しくなる アルヴェルは半数以上が残クレじゃなかったっけ? 実態を考えればまだ庶民の車にカウントしていいと思うぞ LSとかBMW7とかバンバン走ってるから意外と金持ちが多いのは同意する
92 21/04/25(日)00:23:44 No.796091401
>ヤリスのHVユニット積んだ新車まだ? >アクアのモデルチェンジまだ? ベストカー情報だと今年3ナンバーにモデルチェンジらしいぞ ベストカー情報だけど
93 21/04/25(日)00:23:51 No.796091442
ラバーバンド抑えたCVTでもいいけど10速じゃなく5速にならんか
94 21/04/25(日)00:24:22 No.796091633
ハリアーとかも何であんなに…と思って調べたら予想以上に安かった
95 21/04/25(日)00:24:32 No.796091692
コペン欲しいけどMTは足元かなり狭そう
96 21/04/25(日)00:24:47 No.796091791
>要するに2年3年以内にダイハツ内製HVと電動Pブレーキを突っ込んだ >ライズ改ロッキー改が出る可能性がかなり高いってこと 急に日本語になった!ありがとう
97 21/04/25(日)00:25:23 No.796092053
でもよォ 普通に貯金してて400万はそうそう貯まらないでしょう? やっぱ収入多くないと…
98 21/04/25(日)00:25:43 No.796092182
>普通に貯金してて400万はそうそう貯まらないでしょう? なんで一括で買おうとしてんの…
99 21/04/25(日)00:25:56 No.796092271
>残クレだとかローンだとかありますし 残クレだろうとローンだろうとそれを使ってまで欲しいと思わせる商品力は凄いよ
100 21/04/25(日)00:26:00 No.796092303
SUV増えたなあって思う反面 ハッチバックも相変わらず多いなあ 後セダン不人気って言うけどそこそこ走ってるよな…
101 21/04/25(日)00:26:34 No.796092478
買ってるのは残クレだから…って理屈なら他メーカーの車ももっと残クレで売ればいいだけじゃん アルファードやハリアーが殊更売れる理由としては弱い
102 21/04/25(日)00:26:45 No.796092554
>でもよォ >普通に貯金してて400万はそうそう貯まらないでしょう? >やっぱ収入多くないと… 一括で買うならそうかもしれんけどさあ 俺みたいに家訓でローン組むなら安いの買えって言えならまだしも
103 21/04/25(日)00:27:07 No.796092705
トヨタライズはダイハツが企画設計生産した車で TNGAじゃなくDNGAって車台を使って組み上げられてるから トヨタのHVシステムであるTHS-IIじゃなく ダイハツが独自に作ったHVシステムじゃないと載せられない そのダイハツ製の小型車と軽自動車両方をカバーするHVシステムが搭載された車が まず6人乗りミニバンから販売されてDNGA採用車種に順次追加される 電動パーキングブレーキを採用してないライズロッキーは車台型式変更になるのでちょっと時間かかるかも
104 21/04/25(日)00:27:11 No.796092730
>買ってるのは残クレだから…って理屈なら他メーカーの車ももっと残クレで売ればいいだけじゃん >アルファードやハリアーが殊更売れる理由としては弱い アルファードはなんだかんだで車内物凄い快適だし…
105 21/04/25(日)00:27:21 No.796092773
>コペン欲しいけどMTは足元かなり狭そう 足元も狭いし天井も狭いよ 少し前かがみにならないと天井に頭がぶつかる
106 21/04/25(日)00:27:32 No.796092828
>でもよォ >普通に貯金してて400万はそうそう貯まらないでしょう? >やっぱ収入多くないと… https://www.yokohama-toyopet.co.jp/new_car/lineup/alphard/how_to_buy そんなあなたに月々24,300円でアルファードに乗れるプランがあるんです!
107 21/04/25(日)00:27:40 No.796092871
あいつ
108 21/04/25(日)00:27:54 No.796092986
>あいつ 情報ありがたい
109 21/04/25(日)00:27:55 No.796092994
昭和中期なら年収以上の借金して買うのが普通だった
110 21/04/25(日)00:28:15 No.796093113
>まず6人乗りミニバンから販売されてDNGA採用車種に順次追加される シエンタの牙城が強すぎる気がするここ
111 21/04/25(日)00:28:17 No.796093129
残クレでだけは買っちゃいけないと思う マツダ地獄が全てのメーカーに起きるのと同じだぞ
112 21/04/25(日)00:28:33 No.796093216
>そんなあなたに月々24,300円でアルファードに乗れるプランがあるんです! あのっ! 頭金用意できないんですけお!
113 21/04/25(日)00:28:53 No.796093332
>シエンタの牙城が強すぎる気がするここ ブーンルミナスみたいなもんやし というかシエンタも来年FMCの予定よ
114 21/04/25(日)00:28:53 No.796093340
>残クレでだけは買っちゃいけないと思う >マツダ地獄が全てのメーカーに起きるのと同じだぞ 今はもう日産&ホンダ(一部車種)地獄らしいな…
115 <a href="mailto:パッソセッテ">21/04/25(日)00:29:00</a> [パッソセッテ] No.796093374
>>まず6人乗りミニバンから販売されてDNGA採用車種に順次追加される >シエンタの牙城が強すぎる気がするここ おのれシエンタ…
116 <a href="mailto:ホンダ">21/04/25(日)00:29:27</a> [ホンダ] No.796093536
>後セダン不人気って言うけどそこそこ走ってるよな… シビックセダン売れなかったんですけお!
117 21/04/25(日)00:29:27 No.796093537
アルファードがなぜ残クレやリースででも買おうって人がいるかっていうと売れてるからさらに売れる好循環が出来てるからとしか
118 21/04/25(日)00:29:43 No.796093621
>>シエンタの牙城が強すぎる気がするここ >ブーンルミナスみたいなもんやし >というかシエンタも来年FMCの予定よ そう言えばそんな話あったね
119 21/04/25(日)00:29:52 No.796093663
>後セダン不人気って言うけどそこそこ走ってるよな… ハッチバックとSUVが多すぎて逆にセダンが個性的に見えてる層でもいるんだろうか…?
120 21/04/25(日)00:30:20 No.796093807
あの…エルグランドのモデルチェンジは…
121 21/04/25(日)00:30:23 No.796093825
>>後セダン不人気って言うけどそこそこ走ってるよな… >ハッチバックとSUVが多すぎて逆にセダンが個性的に見えてる層でもいるんだろうか…? いやだってカムリかっこいいだろ!? 俺次はカムリにするんだ
122 21/04/25(日)00:30:25 No.796093838
>アルファードがなぜ残クレやリースででも買おうって人がいるかっていうと売れてるからさらに売れる好循環が出来てるからとしか まぁつまりそれだけ人を惹きつける商品力のある車なんだよね
123 21/04/25(日)00:30:47 No.796093973
>あの…エルグランドのモデルチェンジは… この前マイチェンしたから…
124 21/04/25(日)00:31:27 No.796094194
一度代車でアルファード乗ったけどあんま楽しくなかったけど楽だし 後ろめっちゃ快適だしこれは家族層には売れるよね…
125 21/04/25(日)00:31:30 No.796094226
>いやだってカムリかっこいいだろ!? >俺次はカムリにするんだ あれカムリってセダンだっけ…リアデザインのせいで5ドアっぽく見える…
126 21/04/25(日)00:31:35 No.796094253
>>あの…エルグランドのモデルチェンジは… >この前マイチェンしたから… もう設計もシステムも古いんです…早く… かっこ悪いし…
127 21/04/25(日)00:31:46 No.796094326
というか高級ミニバンって国産だとアルファードぐらいしか選択肢なくない?
128 21/04/25(日)00:31:51 No.796094356
>いやだってカムリかっこいいだろ!? >俺次はカムリにするんだ カムリは北米人気が凄いのでまあクラウンみたいに死ぬことはないだろう…
129 21/04/25(日)00:32:09 No.796094473
エリシオンは踏ん張って欲しかった
130 21/04/25(日)00:32:25 No.796094571
>というか高級ミニバンって国産だとアルファードぐらいしか選択肢なくない? オデッセイ