虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/24(土)22:57:18 夜は流浪人 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/24(土)22:57:18 No.796054447

夜は流浪人

1 21/04/24(土)22:59:44 No.796055536

最初はCCOに泥舟売りつけた復讐に来たのかな?ってなった

2 21/04/24(土)22:59:50 No.796055585

ここは僕に任せて先に行ってください

3 21/04/24(土)22:59:58 No.796055636

イライラするなぁ…!

4 21/04/24(土)23:00:57 No.796056117

ほんとにスピード感のある殺陣するよね

5 21/04/24(土)23:01:14 No.796056268

ヒアカムズニューチャレンジャー!

6 21/04/24(土)23:01:46 No.796056548

実写版出てきたの!?

7 21/04/24(土)23:02:34 No.796056859

ああ今回このトーンの声を持つ役いなかったんだなってくらい 第一声で来たか…!ってなった

8 21/04/24(土)23:02:38 No.796056884

また君か!となった

9 21/04/24(土)23:02:56 No.796057033

劇場ざわつかせるマン!

10 21/04/24(土)23:03:28 No.796057293

成り行きで共闘って展開なのに手繋ぎ連携すんじゃねえ! ダチか!

11 21/04/24(土)23:04:20 No.796057681

歴戦潜った戦友みたいな動き

12 21/04/24(土)23:04:20 No.796057683

ボロ雑巾アンクも含めてサプライズゲストが多かった

13 21/04/24(土)23:04:38 No.796057800

なんで原作でやらなかったんだろうって原作者が後悔したサプライズ

14 21/04/24(土)23:04:54 No.796057930

刀抜くのは久しぶりですとか言いながら鞘で戦うのがかっけーんすよ

15 21/04/24(土)23:05:48 No.796058425

5.6年くらいブランクあるのにあんな動けるんだ…ってなるなった

16 21/04/24(土)23:05:48 No.796058439

試写組は流石に具体的なネタバレ防止指示貰ってただろうけど 初日組の中ではこれをネタバレ要素と思ってなかった人がちらほらいたと思われる こいつ番宣に影も形もなかったんだ!

17 21/04/24(土)23:06:37 No.796058944

>5.6年くらいブランクあるのにあんな動けるんだ…ってなるなった むしろちゃんと前回の経験に足したように剣心が一人増えたような表現力でもって動いてた

18 21/04/24(土)23:07:21 No.796059321

出番が全てセット(屋内)で完結しているので撮影目撃情報もなしと

19 21/04/24(土)23:07:32 No.796059418

まあ原作の今の北海道編まで読んでたらいまいちこいつのサプライズ味方化登場に反応薄くなるのは分かる 人誅編に出るの完全にオリジナルなのに

20 21/04/24(土)23:08:27 No.796059865

心強い味方を得たと思った黒星がバカみたいじゃないですか…

21 21/04/24(土)23:09:19 No.796060274

>心強い味方を得たと思った黒星がバカみたいじゃないですか… そもそも勝手に侵入して来たやつを信用するなよ!?

22 21/04/24(土)23:09:47 No.796060502

改めて見ても本当に宗次郎って顔してるよね

23 21/04/24(土)23:09:50 No.796060536

原作生存してる張が死体メッセンジャー化したことについては

24 21/04/24(土)23:11:01 No.796061056

>原作生存してる張が死体メッセンジャー化したことについては まぁ張ならいいか…

25 21/04/24(土)23:11:18 No.796061190

まあファイナルだしな…

26 21/04/24(土)23:11:59 No.796061531

>>原作生存してる張が死体メッセンジャー化したことについては >まぁ張ならいいか… あっ死んだわとなったな…

27 21/04/24(土)23:13:49 No.796062385

>改めて見ても本当に宗次郎って顔してるよね 特にそれ用のメイクとかもせずにまんま顔が宗次郎だから凄い

28 21/04/24(土)23:13:51 No.796062408

>原作生存してる張が死体メッセンジャー化したことについては 戦闘描いてくだち!

29 21/04/24(土)23:13:59 No.796062472

幕末ダブル壁走り! 雑魚達は死ぬ

30 21/04/24(土)23:14:08 No.796062556

今回だいぶ悪目立ちしたなアンク張の作ったような演技キャラ付け

31 21/04/24(土)23:15:00 No.796062973

まあ翁が死んでるよりは遥かに張の方がいらないからな…

32 21/04/24(土)23:15:19 No.796063103

>改めて見ても本当に宗次郎って顔してるよね そりゃ自分はこの役をやることになると予見できるよな

33 21/04/24(土)23:15:57 No.796063388

張は死んでるのに左之はあれだけボコボコにされて最後らへん普通に出てきたの怖過ぎるだろ

34 21/04/24(土)23:16:05 No.796063453

→ 踊り場 ←

35 21/04/24(土)23:17:03 No.796063902

弥彦使えねえし御頭は負傷したし左之助は死んだし四神どうすんの…?って思ったら スレ画が来て滅茶苦茶興奮した

36 21/04/24(土)23:17:20 No.796064018

>張は死んでるのに左之はあれだけボコボコにされて最後らへん普通に出てきたの怖過ぎるだろ 行けー!!剣心ー!!!!(退場)

37 21/04/24(土)23:17:58 No.796064280

張死ぬのか ビジュアル見た時さらにアンクやんけ!ってなったから早いところ観に行きてえ

38 21/04/24(土)23:18:13 No.796064409

(3回くらい死ぬ左之)

39 21/04/24(土)23:18:22 No.796064481

死ぬ奴はちゃんと死ぬから左之はマジで致死量のダメージはくらったうえで生き残ってるんだよな

40 21/04/24(土)23:18:44 No.796064675

原作の左之ではないが愛すべきもう一人の左之 お主を見続けられて本当に良かった

41 21/04/24(土)23:19:22 No.796064961

シシオにボコボコにされても最後剣心に肩貸してるやつだ 面構えが違う

42 21/04/24(土)23:19:26 No.796064979

>弥彦使えねえし御頭は負傷したし左之助は死んだし四神どうすんの…?って思ったら >左之助が来て滅茶苦茶困惑した

43 21/04/24(土)23:21:04 No.796065695

今作から初めての実写化観たけど左之助の扱いがぞんざいで笑った

44 21/04/24(土)23:22:06 No.796066116

左之助でカーリングするのは卑怯だろ

45 21/04/24(土)23:23:10 No.796066569

>左之助でカーリングするのは卑怯だろ ぐしゃぁぁぁーっ…って滑っていったな… その直前は自分が一作目の方の番神に食らわせた壁アタックされてたし

46 21/04/24(土)23:23:22 No.796066663

>今作から初めての実写化観たけど左之助の扱いがぞんざいで笑った ぞんざいというか二重の極み習得できなかった代わりにHPと食いしばりやガッツや超回復とかそういう 耐久面強化をしまくった左之助だからな…

47 21/04/24(土)23:24:13 No.796067056

ぞんざいどころかめちゃくちゃ存在感あったぞ

48 21/04/24(土)23:24:18 No.796067104

>左之助でカーリングするのは卑怯だろ なんか毎回そういうずるいカットあるね…

49 21/04/24(土)23:24:43 No.796067303

左之助は薫殿の代わりに縁に殺される役を担ったからな…

50 21/04/24(土)23:25:34 No.796067687

>ぞんざいというか二重の極み習得できなかった マジか

51 21/04/24(土)23:25:38 No.796067713

行き場の無くなったスキルポイントを耐久に振ったのか

52 21/04/24(土)23:25:42 No.796067742

>ぞんざいどころかめちゃくちゃ存在感あったぞ 仔細を話すかどうか悩んでる段階の剣心にずいっと詰め寄るのは こっちの世界線の左之らしくて嬉しかった 今思うと詰め寄りが近すぎるんで多少ギャグのつもりでもあったんかなと思うが

53 21/04/24(土)23:26:06 No.796067935

>>ぞんざいというか二重の極み習得できなかった >マジか できなかったと言うよりそもそも存在が無いというか…

54 21/04/24(土)23:27:08 No.796068338

実写左之の泥臭さいいよね…

55 21/04/24(土)23:27:35 No.796068529

実写で二重の極みってどうすればいいかって感じだしな

56 21/04/24(土)23:27:38 No.796068547

死んでは復活する左之 原作の数倍強い操 原作より感情移入しやすい縁 サプライズ宗次郎 辺りが話題多いな

57 21/04/24(土)23:27:52 No.796068665

左之が怪我したまま退場じゃなくて最後の最後まで剣心の力になったの好きよ

58 21/04/24(土)23:28:08 No.796068774

ザビギニングもうやる事なくない?

59 21/04/24(土)23:28:12 No.796068808

操ちゃんそんなに強いの…

60 21/04/24(土)23:28:16 No.796068843

>実写で二重の極みってどうすればいいかって感じだしな スピード感重視してる実写で粉砕パンチとかされてもあまり映えないからね…

61 21/04/24(土)23:28:27 No.796068911

まあバンジン倒すの斎藤に取られたからそういう意味では残念

62 21/04/24(土)23:28:36 No.796068979

確かに言われてみればこれまでも実写左之はその辺の物とか投げ技主体だった気がする

63 21/04/24(土)23:28:51 No.796069085

>操ちゃんそんなに強いの… 御頭と弥彦の代わりに最終決戦のメンバーに入るくらいには

64 21/04/24(土)23:29:10 No.796069243

>ザビギニングもうやる事なくない? 過去編やってなんでるろうにになるかもやって映画一作目につながるように終わるって感じだと予想している

65 21/04/24(土)23:29:25 No.796069349

su4797179.png

66 21/04/24(土)23:29:27 No.796069353

土屋太鳳動き良すぎ問題 問題なし

67 21/04/24(土)23:29:30 No.796069375

こいつら本当原作好きだな

68 21/04/24(土)23:29:34 No.796069399

俺もまだ観てないけど土屋太鳳の行き場のないアクション力を存分に注ぎ込んだと聞く

69 21/04/24(土)23:29:37 No.796069417

和尚とのバトルをギャグにしたのは改悪だと思う

70 21/04/24(土)23:29:40 No.796069431

スレ画出てきた時のザワつきは平ジェネの野上良太郎思い出した

71 21/04/24(土)23:29:54 No.796069525

>操ちゃんそんなに強いの… 蒼紫がまともに戦闘出来なかった分の活躍が持ってこられた感じ よくわからない長身のおじさんと頑張ってるくのいちの子の戦闘だったらどっちが見たいかと言われると

72 21/04/24(土)23:29:58 No.796069545

俳優の身体能力凄ければそれだけキャラ描写も盛れるぜ!

73 21/04/24(土)23:30:24 No.796069765

あと鯨波さんが原作よりも救いが無かった印象

74 21/04/24(土)23:30:33 No.796069825

極みは当てた後のもうひと押し(ふっとばし効果あり)くらいで撃ってはいるみたいなんだけど 習得イベントが無いのも含めて認識されてない

75 21/04/24(土)23:30:50 No.796069960

どう考えても撮る側と見る側の趣味を優先させた感じだよね神木くん登場+健くんと共闘シーンは

76 21/04/24(土)23:31:08 No.796070091

ガラフからクルルみたいな受け継がれ方した御頭と操

77 21/04/24(土)23:31:24 No.796070216

操回天剣舞はびっくりした

78 21/04/24(土)23:31:24 No.796070220

鯨波さんは赤べこ焼いてる時点で一理もないカスだし…

79 21/04/24(土)23:31:30 No.796070263

ただでさえ暗い暗い言われてた人誅編の中でも飛び抜けて暗い 剣心の過去部分を実写シリーズの最後に持ってきてんのは映画スタッフるろうに剣心好きすぎじゃない?

80 21/04/24(土)23:31:33 No.796070300

こいつ出てくるより張死ぬほうがネタバレなんだが…

81 21/04/24(土)23:31:46 No.796070402

>どう考えても撮る側と見る側の趣味を優先させた感じだよね神木くん登場+健くんと共闘シーンは 演る側も完全にノリノリだったと思われる

82 21/04/24(土)23:31:49 No.796070427

>あと鯨波さんが原作よりも救いが無かった印象 というかあのシーンはほぼほぼ原作の抜刀斎に執着する原因

83 21/04/24(土)23:31:55 No.796070478

>操ちゃんそんなに強いの… 御頭の意志だけじゃなくて強さも受け継いだ

84 21/04/24(土)23:32:06 No.796070554

ガトリング斎はでる?

85 21/04/24(土)23:32:15 No.796070601

>あと鯨波さんが原作よりも救いが無かった印象 脇腹シバかれ長々悶えた挙げ句に発狂と最初からほぼ発狂のどちらが酷いのだろうかと

86 21/04/24(土)23:32:24 No.796070657

>>どう考えても撮る側と見る側の趣味を優先させた感じだよね神木くん登場+健くんと共闘シーンは >演る側も完全にノリノリだったと思われる 神木くんもノリノリだったと思う

87 21/04/24(土)23:32:37 No.796070756

鯨波さん出てくるたびに右腕むちゃくちゃ重そうだな!って思った もっとサイズダウンすればいいのに

88 21/04/24(土)23:32:55 No.796070880

正直2人の共闘シーンで大満足したところがある…

89 21/04/24(土)23:32:57 No.796070900

>左之助は薫殿の代わりに縁に殺される役を担ったからな… おおおおおお!!!剣心ー!!!!!

90 21/04/24(土)23:33:06 No.796070974

>ガトリング斎はでる? 鯨波さんがガトリング撃ってくるよ

91 21/04/24(土)23:33:10 No.796071004

ほんとにファイナルなの? 北海道編やったりしない?

92 21/04/24(土)23:33:18 No.796071060

姉さんが笑ってくれないんですけお…

93 21/04/24(土)23:33:19 No.796071063

神木くん呼んでないのに来たまである

94 21/04/24(土)23:33:33 No.796071173

操殿はシチュエーション的には楽々圧勝ではなく必死に戦った末の完勝くらいの後味だったのもよし

95 21/04/24(土)23:33:47 No.796071267

お主は…拙者が何度も足を折ったあの…

96 21/04/24(土)23:33:50 No.796071295

北海道編やろうにもまだ終わってないからな…

97 21/04/24(土)23:33:51 No.796071297

>ほんとにファイナルなの? >北海道編やったりしない? 健君「もうるろ剣はゴリゴリだよぉ~」

98 21/04/24(土)23:33:52 No.796071306

土屋太鳳は普通のドラマだけ演じるには勿体ないフィジカルだと思う

99 21/04/24(土)23:34:10 No.796071421

>>ガトリング斎はでる? >鯨波さんがガトリング撃ってくるよ あのガトリングなんか青白く光ってない…?

100 21/04/24(土)23:34:19 No.796071473

屋根を走るとサクサク移動出来て便利にござるよ

101 21/04/24(土)23:34:21 No.796071484

最終章と聞いて駆けつけた神木隆之介

102 21/04/24(土)23:34:32 No.796071567

いやこれは死んだだろ…→まだ動いてる… を1分間の内に三回繰り返して しぶとかったけど流石に最終戦には来れないか… →うおー!剣心ー! して来たのが今回の左之だ

103 21/04/24(土)23:35:17 No.796071941

なんか何やっても無傷だった斎藤に比べたら 操殿はちょいちょい攻撃食らってるからそこはそれ

104 21/04/24(土)23:35:20 No.796071963

>いやこれは死んだだろ…→まだ動いてる… >を1分間の内に三回繰り返して >しぶとかったけど流石に最終戦には来れないか… >→うおー!剣心ー! >して来たのが今回の左之だ SWORD地区で見たような流れだ

105 21/04/24(土)23:35:23 No.796071989

>土屋太鳳は普通のドラマだけ演じるには勿体ないフィジカルだと思う このアクションを活かせるだけのアクション映画があまり無いというのが悲しい

106 21/04/24(土)23:36:10 No.796072340

>なんか何やっても無傷だった斎藤に比べたら >操殿はちょいちょい攻撃食らってるからそこはそれ 斎藤に傷付けたのシリーズ通してもクズだけだったからな あのクズ強過ぎる

107 21/04/24(土)23:36:29 No.796072469

体全体で表現される奮闘の合間に挟まれる …来い…! でぶち抜かれた老若男女は多いと思われる

108 21/04/24(土)23:36:43 No.796072568

ボコボコにされても門下生庇って刺されても立ち向かうまではいいし縁みたいにかっこいいよってなった 壁突き破るくらいふっとばされてもまだ向かうのはもうどうかしてるよ!

109 21/04/24(土)23:36:47 No.796072593

まさかのあおしさまがダイナマイトで爆死…

110 21/04/24(土)23:37:17 No.796072826

ビギニングでもクズ出てきて欲しい

111 21/04/24(土)23:37:19 No.796072847

>>なんか何やっても無傷だった斎藤に比べたら >>操殿はちょいちょい攻撃食らってるからそこはそれ >斎藤に傷付けたのシリーズ通してもクズだけだったからな >あのクズ強過ぎる 縁は剣心がタイマンで勝てたけど クズさんは4人がかりで15分デバフかかってギリギリだったからな…

112 21/04/24(土)23:37:23 No.796072881

中国行ったら剣術より拳法修行してきた感ある縁

113 21/04/24(土)23:37:24 No.796072902

帰りにゲームセンターで縁のプライズフィギュアあったんだけど しばらく呪術の先生かと思って見てた

114 21/04/24(土)23:37:29 No.796072943

>体全体で表現される奮闘の合間に挟まれる >…来い…! >でぶち抜かれた老若男女は多いと思われる 正直今作で一番好きなシーンだ

115 21/04/24(土)23:37:34 No.796072982

>>いやこれは死んだだろ…まだ動いてる… >>を1分間の内に三回繰り返して >>しぶとかったけど流石に最終戦には来れないか… >>うおー!剣心ー! >>して来たのが今回の左之だ >SWORD地区で見たような流れだ ザムの琥珀さんぐらい硬いんだな左之は

116 21/04/24(土)23:37:47 No.796073074

ビギニングで完全体クズ出てくるのかな…

117 21/04/24(土)23:38:03 No.796073190

>ザムの琥珀さんぐらい硬いんだな左之は 九十九さんよりもう一段硬いよな多分

118 21/04/24(土)23:38:24 No.796073315

言うても映画の尺の中でサノと二重に割く余裕なんて無かったからな…

119 21/04/24(土)23:38:24 No.796073321

全盛期クズさん見られるとかそれだけでお釣りくるな…

120 21/04/24(土)23:38:39 No.796073424

画の広さ的に通常館版が不完全版になってる気がしてならない

121 21/04/24(土)23:38:54 No.796073522

今後このレベルの殺陣シーンは見られるだろうかってくらい凄かった

122 21/04/24(土)23:39:11 No.796073635

>まさかのあおしさまがダイナマイトで爆死… あれ死んでたの

123 21/04/24(土)23:39:15 No.796073656

すみません志々雄さん今のシーン撮り直しまーす

124 21/04/24(土)23:39:32 No.796073781

次回作も佐藤健曰く皆宙を舞ってるそうだ

125 21/04/24(土)23:39:37 No.796073817

>ビギニングで完全体クズ出てくるのかな… まあ出て来るだろうけど炎出せる事考えたら燃えた後のほうが強いんじゃないだろうかクズは

126 21/04/24(土)23:39:45 No.796073881

闇ノ武大丈夫かな…

127 21/04/24(土)23:39:49 No.796073901

ただあの畜生!はどうにかならなかったでござるか操殿

128 21/04/24(土)23:39:52 No.796073928

縁がなんかズダ袋を担いでやってきたから あっコレデカさ的に例の薫どの(人形)だな…って思ってたらお前かよ!ってなった

129 21/04/24(土)23:40:12 No.796074068

>すみません志々雄さん今のシーン撮り直しまーす (次ミスしたら…すぞ…)

130 21/04/24(土)23:40:18 No.796074097

何かワイ死んでしもうたわ!

131 21/04/24(土)23:40:32 No.796074187

>今後このレベルの殺陣シーンは見られるだろうかってくらい凄かった 誇張抜きに邦画で最も力を入れた作品の一つだと思う

132 21/04/24(土)23:40:35 No.796074214

IMAX版があるのか 月曜観に行こうかな

133 21/04/24(土)23:40:52 No.796074320

パンフに依れば 鯨波さん演じるのに25kg増量したらしい

134 21/04/24(土)23:40:55 No.796074340

>すみません志々雄さん今のシーン撮り直しまーす ねえ誰!?今ミスったの誰!?ってスーツ着た状態で駆け寄ってくるそうだな

135 21/04/24(土)23:41:00 No.796074382

>縁がなんかズダ袋を担いでやってきたから >あっコレデカさ的に例の薫どの(人形)だな…って思ってたらお前かよ!ってなった あの人形がファイナルの引きになるのかなーと思った

136 21/04/24(土)23:41:02 No.796074395

>言うても映画の尺の中でサノと二重に割く余裕なんて無かったからな… コミカルプロレスバトル数作分の尺をどうにかすれば入ったかもなぁ

137 21/04/24(土)23:41:35 No.796074609

>IMAX版があるのか >月曜観に行こうかな 地区によっては明日から映画館閉まるから気をつけとけよ

138 21/04/24(土)23:41:47 No.796074676

次の戦の準備を…?世界を相手に…?と笑顔曇らせる剣心に ドニーイップマンの味を感じた

139 21/04/24(土)23:41:57 No.796074733

>縁がなんかズダ袋を担いでやってきたから >あっコレデカさ的に例の薫どの(人形)だな…って思ってたらお前かよ!ってなった 薫殿人形は実写じゃギャグになるから代わりに殺されたというか…

140 21/04/24(土)23:42:01 No.796074763

>>まさかのあおしさまがダイナマイトで爆死… >あれ死んでたの 生きてる けどその後登場してないからそう見えてもおかしくない

141 21/04/24(土)23:42:18 No.796074873

真剣佑の演技とバトルが凄いから是非観てほしい

142 21/04/24(土)23:42:28 No.796074933

いい感じに衣装が小汚いと言うか新品感ないのが好き

143 21/04/24(土)23:42:33 No.796074961

>次回作も佐藤健曰く皆宙を舞ってるそうだ やっぱコロナ対策で接触する時間を減らすためには滞空時間伸ばしてもらうしかないか…

144 21/04/24(土)23:42:39 No.796075006

>>今後このレベルの殺陣シーンは見られるだろうかってくらい凄かった >誇張抜きに邦画で最も力を入れた作品の一つだと思う 個人的にはアクションシーンも凄かったけど明治という時代の空気感が凄い綺麗に 漂ってきてるセットの気合の入れようも凄い好き

145 21/04/24(土)23:42:47 No.796075055

京都とか明日から休館するよーっていきなり通知来たから急いで見に行ったぜ

146 21/04/24(土)23:42:53 No.796075099

番神と鯨波さんとオカマはわかったけど最後の1人はヴェノムかゲインかわからなかった

147 21/04/24(土)23:42:54 No.796075100

操殿強くなりすぎでござらんか?

148 21/04/24(土)23:43:13 No.796075241

2階に上がるのに階段は不要にござろう

149 21/04/24(土)23:43:15 No.796075264

>真剣佑の演技とバトルが凄いから是非観てほしい 最終戦も良いけどけん玉バトルもカッコイイよね

150 21/04/24(土)23:43:34 No.796075389

>2階に上がるのに階段は不要にござろう マウントの取り合いはやめろ!

151 21/04/24(土)23:43:44 No.796075467

舞台挨拶で言ってたけどビギニングのアクションが過去最高にキレてるらしいよ 剣心の全盛期だからだと

152 21/04/24(土)23:43:46 No.796075483

暗記の人じゃないですよね? 首切りバサラですよね?

153 21/04/24(土)23:43:56 No.796075569

>地区によっては明日から映画館閉まるから気をつけとけよ 神奈川はオッケーだぜ

154 21/04/24(土)23:44:03 No.796075615

もはや俳優陣の通常スキルと化してる壁走り

155 21/04/24(土)23:44:03 No.796075618

>操殿強くなりすぎでござらんか? 蒼紫様より強そうだったよね… 流石土屋太鳳

156 21/04/24(土)23:44:05 No.796075629

宗次郎が味方に付いて例の勝確BGM流れ始めた時は心底しびれたよ

157 21/04/24(土)23:44:09 No.796075644

>個人的にはアクションシーンも凄かったけど明治という時代の空気感が凄い綺麗に >漂ってきてるセットの気合の入れようも凄い好き 美術背景や衣装もかなりクオリティー高いよね 力入れすぎってレベルで力入れてる

158 21/04/24(土)23:44:13 No.796075671

翁死んだの…話しあるからちょっときて!て呼ばれた操に同行して 殺した当人の蒼紫寺に来てたのはちょっと絵的に面白すぎた 謝ろうよせめて!

159 21/04/24(土)23:44:32 No.796075794

えっ?壁も走れないんですか?ってマウント取られるからな

160 21/04/24(土)23:44:39 No.796075830

>舞台挨拶で言ってたけどビギニングのアクションが過去最高にキレてるらしいよ >剣心の全盛期だからだと まじか 今作ですらヤバかったのにそれを超えるか

161 21/04/24(土)23:44:42 No.796075849

>操殿強くなりすぎでござらんか? 弥彦が幕末アクションに参加できない分を他に盛るとしたらまぁ操殿とは思う

162 21/04/24(土)23:44:48 No.796075899

殺陣という括りなら岡田准一と鈴木亮平が構える燃えよ剣がどうなるかが楽しみで アクション物全体で見ても空白期間の間にハイローが堂々と向こう張れる物出してきた

163 21/04/24(土)23:45:04 No.796076010

>えっ?壁も走れないんですか?ってマウント取られるからな (物理的に)

164 21/04/24(土)23:45:23 No.796076152

翁が死んで~って話してる時に後ろに犯人いるのは笑っちゃった

165 21/04/24(土)23:45:29 No.796076194

ビギニングって誰と戦うんだ

166 21/04/24(土)23:45:45 No.796076318

ジャンピング天翔龍閃とかサラッと新技出してきたな

167 21/04/24(土)23:45:45 No.796076319

>>操殿強くなりすぎでござらんか? >弥彦が幕末アクションに参加できない分を他に盛るとしたらまぁ操殿とは思う 後ぶっちゃけ蒼紫様より動けるからな操殿…

168 21/04/24(土)23:45:58 No.796076405

大阪だが今日しか無いなと思って見に行ってきた 面白かったから二回目を県越えて見に行くつもりだが

169 21/04/24(土)23:46:09 No.796076475

>ビギニングって誰と戦うんだ 沖田総司

170 21/04/24(土)23:46:13 No.796076502

>>えっ?壁も走れないんですか?ってマウント取られるからな >(物理的に) 90度だと走れなかった 85度にしたら走れた なんで…?

171 21/04/24(土)23:46:26 No.796076586

>大阪だが今日しか無いなと思って見に行ってきた >面白かったから二回目を県越えて見に行くつもりだが 迷惑になるから行くな

172 21/04/24(土)23:46:44 No.796076696

>>ビギニングって誰と戦うんだ >沖田総司 演:神木隆之介

173 21/04/24(土)23:46:50 No.796076744

>90度だと走れなかった うn >85度にしたら走れた うn…?

174 21/04/24(土)23:47:00 No.796076822

>ビギニングって誰と戦うんだ 幕末ラリアットの人

175 21/04/24(土)23:47:03 No.796076843

道場で活心の看板を見て思う所あったり 退場の理由が見ず知らずの人をかばっただったりは 身内殺すくらい道見失ったまんま動かしちゃアレだなって所へのフォローを感じる

176 21/04/24(土)23:47:08 No.796076872

操殿の小太刀二刀は翁のダブルトンファー感も感じさせてすごくいいよね

177 21/04/24(土)23:47:21 No.796076951

薫人形と外印をバッサリ切ったのは英断だったね

178 21/04/24(土)23:47:27 No.796076983

九頭龍閃を防がせてからの天翔龍閃にござるよ

179 21/04/24(土)23:47:46 No.796077119

真剣佑の幕末パルクールは重力を感じさせず 縁ってこう動くんだ!って感じだった 後は二段ジャンプさえ完成させていれば…

180 21/04/24(土)23:47:55 No.796077187

>薫人形と外印をバッサリ切ったのは英断だったね 外印は初代で消化しちゃったから…

181 21/04/24(土)23:48:13 No.796077295

映画でも倭刀術再現ある?

182 21/04/24(土)23:48:14 No.796077306

>迷惑になるから行くな 自粛警察は他所のスレでやれ

183 21/04/24(土)23:48:14 No.796077308

一家殺しや蝋人形無いから縁が復讐マシーンになったのに感情移入しやすいよね

184 21/04/24(土)23:48:18 No.796077337

>九頭龍閃を防がせてからの天翔龍閃にござるよ 九頭もわりと当たってたような…

185 21/04/24(土)23:48:25 No.796077375

>>>えっ?壁も走れないんですか?ってマウント取られるからな >>(物理的に) >90度だと走れなかった >85度にしたら走れた >なんで…? 完全な垂直は流石に足を壁に吸い付かせるでもしないと体を支えられないが 少しでも傾きあるならそこを足場に出来るでござろう?

186 21/04/24(土)23:48:27 No.796077388

斎藤の牙突は今回無しか…?って思ったら最後にしっかりやってくれてよかった

187 21/04/24(土)23:48:28 No.796077396

>外印は初代で消化しちゃったから… 知らない乾

188 21/04/24(土)23:48:35 No.796077444

アクションが完全に動作きちっと見せて行く系じゃなかったのもあって 一回だけじゃアクション追いきれる訳がないので二度目行きたいけど 現状じゃちと難しい…

189 21/04/24(土)23:48:40 No.796077473

>薫人形と外印をバッサリ切ったのは英断だったね 外印は初代にいたんだ…

190 21/04/24(土)23:48:43 No.796077491

二段ジャンプをナーフされた代わりになんか建物一撃でぶった斬るパワーにステ振りした縁

191 21/04/24(土)23:48:47 No.796077516

>映画でも倭刀術再現ある? とにかく足癖が悪い

192 21/04/24(土)23:49:04 No.796077631

屋根は通り道にござる 操もわかってきたようでござるな

193 21/04/24(土)23:49:18 No.796077712

>薫人形と外印をバッサリ切ったのは英断だったね それとか縁の恩人殺しとか原作からカットする部分は上手いことやってたな

194 21/04/24(土)23:49:19 No.796077723

>映画でも倭刀術再現ある? 脚に鞘を挟んで刀抜くところはメチャカッコいい

195 21/04/24(土)23:49:22 No.796077739

九頭龍閃って映画だと九連撃なのか まあ原作の同時攻撃とかアニメのビームはできんわな

196 21/04/24(土)23:49:28 No.796077788

鯨が辛すぎる

197 21/04/24(土)23:49:37 No.796077848

>斎藤の牙突は今回無しか…?って思ったら最後にしっかりやってくれてよかった 突きで吹き飛ぶレベル超えてる…

198 21/04/24(土)23:49:38 No.796077857

実写外印なら復讐の理由はちゃんとあるんだが 出すと鯨波さん要らなくなりそうだしな

199 21/04/24(土)23:50:03 No.796078063

>>映画でも倭刀術再現ある? >とにかく足癖が悪い もうパワフルに蹴りぬいてる位置じゃない!?って所からぐわっと蹴りが戻ってくる

200 21/04/24(土)23:50:22 No.796078211

>実写外印なら復讐の理由はちゃんとあるんだが >出すと鯨波さん要らなくなりそうだしな 痛めた腕を捨ててアームストロング砲着けて欲しかった…

201 21/04/24(土)23:50:25 No.796078228

日記で巴の気持ちに気づくのはいいフォローだった 鯨波さんはまた人誅しますよねこれ?

202 21/04/24(土)23:50:36 No.796078317

(このアクションはワイヤー使ってるな…これは使って…るのかな?)

203 21/04/24(土)23:50:39 No.796078337

九頭龍閃からキャンセル天翔龍閃とかチートすぎるのでは

204 21/04/24(土)23:50:41 No.796078362

シンジくん…

205 21/04/24(土)23:51:08 No.796078536

斎藤は煙草吸い過ぎ 上司が訓示してる時まで吸ってた

206 21/04/24(土)23:51:09 No.796078540

ある意味単騎でボロボロになりながら剣心の仲間一人一人倒していくって言う初期案の縁に近いと思う

207 21/04/24(土)23:51:12 No.796078567

鯨波の回想が来ないからなんかよく分からない人になってた あれなら個人的な恨みって乙和の方がまだ理解できる

208 21/04/24(土)23:51:21 No.796078636

獄中で手紙読むのがマジいいシーンなんすよ…

209 21/04/24(土)23:51:24 No.796078659

>日記で巴の気持ちに気づくのはいいフォローだった >鯨波さんはまた人誅しますよねこれ? 一生塀の中に居るから大丈夫だろ

210 21/04/24(土)23:51:34 No.796078715

後縁から上海で拾ってもらった人惨殺消してたおかげで シンプルに復讐要素だけになったのが良かった

211 21/04/24(土)23:51:45 No.796078779

正直ここまで売れる予定じゃなかったから1個目で雑に謎改変したキャラ出しちゃった感はある

212 21/04/24(土)23:51:47 No.796078795

>獄中で手紙読むのがマジいいシーンなんすよ… 日記読んで泣くところとかこっちも泣きそうになったよ…

213 21/04/24(土)23:51:53 No.796078822

即座に氷解させられるわけがないという部分はあえてしないという判断は悪くない

214 21/04/24(土)23:51:55 No.796078848

最後日記を読んで泣くところとか 巴を殺された時からずっと心はそのまんまなんだ…って分かるのがいい…

215 21/04/24(土)23:52:21 No.796079017

>獄中で手紙読むのがマジいいシーンなんすよ… 作り自体が縁に感情移入出来るように作られてたから思わず泣きそうになっちゃったよ

216 21/04/24(土)23:52:43 No.796079165

>正直ここまで売れる予定じゃなかったから1個目で雑に謎改変したキャラ出しちゃった感はある 剣心の方が戦嵐めいた地摺り回転やってるよね一作目

217 21/04/24(土)23:53:07 No.796079341

子供のままだったよね縁

218 21/04/24(土)23:53:20 No.796079449

>正直ここまで売れる予定じゃなかったから1個目で雑に謎改変したキャラ出しちゃった感はある たまにあるよね続きが出せるかわかんないし奇跡的に作れた最初の奴に好きなこと詰め込もうぜー! したらその熱意が受けてしまって続編で苦労することになるやつ

219 21/04/24(土)23:53:22 No.796079466

>後縁から上海で拾ってもらった人惨殺消してたおかげで >シンプルに復讐要素だけになったのが良かった これと縁の変な口調無くしたおかげで話として一本筋が通ったと思う

220 21/04/24(土)23:53:47 No.796079652

敵!って感じじゃなく怨念執念で這い上がり縋り付いてくる存在になれてたと思う縁 良くも悪くもいかにもな箔が削ぎ落とされた

221 21/04/24(土)23:53:58 No.796079751

縁が真剣佑で良かった

222 21/04/24(土)23:54:03 No.796079806

>>正直ここまで売れる予定じゃなかったから1個目で雑に謎改変したキャラ出しちゃった感はある >たまにあるよね続きが出せるかわかんないし奇跡的に作れた最初の奴に好きなこと詰め込もうぜー! >したらその熱意が受けてしまって続編で苦労することになるやつ まあ嬉しい誤算って奴だ

223 21/04/24(土)23:54:45 No.796080113

あの一家惨殺は入れた意味がよくわからんかったから消して正解だった

224 21/04/24(土)23:54:55 No.796080190

どことなく刃牙に似ている

225 21/04/24(土)23:54:59 No.796080223

一作目あってこその今だからな本当に 大友監督ドラマ部分もうちょっとどうにかなりません?とは思っても アクションで行こうってのをここまで持っていってくれただけで十分過ぎるんだ

226 21/04/24(土)23:55:21 No.796080380

まさか最後まで書ききるとは思ってなかったろうなあ

227 21/04/24(土)23:56:05 No.796080643

>まさか最後まで書ききるとは思ってなかったろうなあ メディアミックスでここまで行けたの初めてなんですって嬉しそうだったな和月

228 21/04/24(土)23:56:44 No.796080902

そうか人誅編の映像化初めてか

↑Top