虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ポップ…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/24(土)22:50:50 No.796051241

ポップ…このアニメの評価はあなたのこのシーンにかかっているのですよ 来週が楽しみです

1 21/04/24(土)22:54:55 No.796053258

ついにここまでたどり着いた 半年もかかったのか…

2 21/04/24(土)22:55:29 No.796053542

半年でここまで来たのか…

3 21/04/24(土)22:55:42 No.796053651

>半年もかかったのか… だそ けん

4 21/04/24(土)22:56:01 No.796053817

旧アニメの倍近い速さでも半年だ

5 21/04/24(土)22:56:48 No.796054220

すごい楽しみ

6 21/04/24(土)22:57:08 No.796054371

命令する 死ね

7 21/04/24(土)22:58:02 No.796054777

ここまでで既にカッコいいのにまだ最大の見せ場あるとか良いキャラすぎるな

8 21/04/24(土)22:58:55 No.796055202

最大の見せ場…? 候補が絞りきれない…

9 21/04/24(土)22:59:01 No.796055245

まだ物語的に三分の一くらい

10 21/04/24(土)22:59:33 No.796055458

ポップ最大の見せ場かぁ 何十個あるかなぁ…

11 21/04/24(土)22:59:39 No.796055510

OPで未見にネタバレかましまくってるが まあいいか!よろしくなあ!

12 21/04/24(土)23:00:04 No.796055684

バラン篇に入ってから既に何回も死ぬ覚悟してるな…

13 21/04/24(土)23:00:16 No.796055783

今全視聴者に死を望まれる男

14 21/04/24(土)23:00:24 No.796055853

新OPはメドローアとかみなさんが早く見たいものをちょっとだけお見せします!って感じでワクワクする

15 21/04/24(土)23:00:34 No.796055923

着替え覗くところ

16 21/04/24(土)23:00:40 No.796055986

個人的には最大の見せ場はシグマ戦からの天地魔闘を破ったシーンだと思う

17 21/04/24(土)23:00:56 No.796056103

馬鹿な!死体が

18 21/04/24(土)23:01:09 No.796056222

次回犬死にで一話使いそうでなんか急に尺の使い方がすげえ贅沢になった気がする

19 21/04/24(土)23:01:35 No.796056471

もう毎度のように例の回

20 21/04/24(土)23:01:39 No.796056501

>個人的には最大の見せ場はシグマ戦からの天地魔闘を破ったシーンだと思う 俺はハドラーに一緒に死のうぜ…!って語ったシーン

21 21/04/24(土)23:02:08 No.796056678

ポップは見せ場多すぎて一つに絞り切れない…

22 21/04/24(土)23:02:33 No.796056853

バラン編からが再アニメ化本番といっていい

23 21/04/24(土)23:02:46 No.796056950

>今全視聴者に死を望まれる男 この素晴らしい男だけは死なせないでくれ!

24 21/04/24(土)23:03:21 No.796057239

バーンに啖呵切る所とココとどっちかだな…

25 21/04/24(土)23:03:39 No.796057374

「相手によって出したり引っ込めたりするのは本当の勇気じゃない!」ってまぞっほの言葉がマァムへの告白シーンにもかかってたのは指摘されるまで気づかなかった…

26 21/04/24(土)23:03:49 No.796057445

俺はカイザーフェニックス分解が超見たい

27 21/04/24(土)23:03:50 No.796057458

まあ原作は旅立ってからバーン倒すまで3ヶ月だし半年なんて逆にかかりすぎ

28 21/04/24(土)23:03:57 No.796057507

見せ場しかない男

29 21/04/24(土)23:04:07 No.796057584

まだメドローア覚えてすらないからなぁ

30 21/04/24(土)23:04:25 No.796057717

ギガブレイクでこい…!!のところがコラ画像先に浮かんじゃった 「」謝って

31 21/04/24(土)23:04:28 No.796057734

>まあ原作は旅立ってからバーン倒すまで3ヶ月だし だそ けん

32 21/04/24(土)23:04:34 No.796057772

見たいシーンが多すぎる

33 21/04/24(土)23:04:59 No.796057969

こうしてみると主人公のダイより見せ場が多い

34 21/04/24(土)23:05:00 No.796057979

くすぶるのはちゃんと燃えたからだ 燃え尽きろォ!ゴミめぇっ!!

35 21/04/24(土)23:05:09 No.796058068

昨日も死を覚悟したセリフ言ってましたよね

36 21/04/24(土)23:05:09 No.796058072

>まあ原作は旅立ってからバーン倒すまで3ヶ月だし半年なんて逆にかかりすぎ 作中は毎日進むけどアニメは週一なんだぞ!?

37 21/04/24(土)23:05:42 No.796058361

OPのメドローアだけでクソ期待できる程カッコいいのはズルいよ…

38 21/04/24(土)23:06:01 No.796058613

ほぼ毎日なにかしら描かれてることになるなら そら毎回例の回になるな…

39 21/04/24(土)23:06:02 No.796058624

ヘタしたらもしやメガンテ!?で引きかねない

40 21/04/24(土)23:06:08 No.796058673

半年で表向きの幹部六人中三人撃破で作中最強クラスの四人目を相手にしてる時期

41 21/04/24(土)23:06:41 No.796058976

作品のファンからやっと死ぬのか!とずっと期待されていた男

42 21/04/24(土)23:06:59 No.796059133

むしろ竜魔人ってこんな中盤だったんだ…って思った

43 21/04/24(土)23:07:04 No.796059172

ここも良いけど死体が動き出す方も大好き

44 21/04/24(土)23:07:10 No.796059215

頼むから死んでくれ

45 21/04/24(土)23:07:21 No.796059320

名シーンといえば派手なシーンばかりが目立つが 月夜の散歩もたまにゃいいもんだがめっちゃ好き…

46 21/04/24(土)23:07:25 No.796059354

>まだ物語的に三分の一くらい 最後の三分の一がバーンパレスと聞く

47 21/04/24(土)23:07:32 No.796059420

でもOPのメドローアで未読者も生存が予想できてしまう!

48 21/04/24(土)23:07:39 No.796059483

>むしろ竜魔人ってこんな中盤だったんだ…って思った 大魔王との決戦が長い…

49 21/04/24(土)23:07:55 No.796059605

…おめえを倒せばここの結界が消える…… 結界が消えたら柱を凍らしに行く… 順番通りじゃねえか…何がおかしい?

50 21/04/24(土)23:07:55 No.796059606

お前がつまらぬ無責任中出しをしたからではないのかバラン!

51 21/04/24(土)23:08:00 No.796059639

>半年で表向きの幹部六人中三人撃破で作中最強クラスの四人目を相手にしてる時期 何も知らなければそろそろ終盤かなと思うペース

52 21/04/24(土)23:08:05 No.796059687

ラスダン突入が早いんだよな

53 21/04/24(土)23:08:11 No.796059729

少年漫画に敵に怖がったりヒーローに必死について行こうとしたり読者が感情移入しやすいキャラは大事 割ととんでもない奴だった

54 21/04/24(土)23:08:17 No.796059781

ガンダム主人公もジャンプ史上1、2を争う名脇役も演じた豊永くんは実はものすごい声優なのでは…?

55 21/04/24(土)23:08:27 No.796059857

地上から失踪したダイを探しに行くところで切ったわ アニメではそこまでやってくれればいいや

56 21/04/24(土)23:08:32 No.796059906

今の豊永さんなら絶対名シーンになるという安心感はある

57 <a href="mailto:担当">21/04/24(土)23:08:39</a> [担当] No.796059961

殺しましょうよこいつ

58 21/04/24(土)23:08:53 No.796060070

コイツ最序盤以外名シーンしかねぇな

59 21/04/24(土)23:08:59 No.796060109

来週たぶん泣いちゃう

60 21/04/24(土)23:08:59 No.796060112

>地上から失踪したダイを探しに行くところで切ったわ >アニメではそこまでやってくれればいいや 最終回じゃねえの!?

61 21/04/24(土)23:09:16 No.796060246

まず全体の半分で敵の本拠地への突入イベント(1回目)やるから そこから敗北からの再起とちょっとの修行イベント挟むだけで再突入だ

62 21/04/24(土)23:09:18 No.796060259

>ラスダン突入が早いんだよな バーンパレスで漫画の半分近くあるからな

63 21/04/24(土)23:09:25 No.796060323

死の大地入ってからが長いんだよな まぁラスダンだから当然と言えば当然なんだが 親衛騎団も一人一人見せ場作るし追加メンバーの見せ場も作るしで

64 21/04/24(土)23:09:36 No.796060408

>地上から失踪したダイを探しに行くところで切ったわ >アニメではそこまでやってくれればいいや 魔界でクロコダインと再会する所見てないとかカワウソ……

65 21/04/24(土)23:09:48 No.796060514

この後だまし討ちされて大会出て鬼岩城戦ってと休まる場面がないな…

66 21/04/24(土)23:09:50 No.796060530

こないだのダイが記憶なくしたシーンの演技とか悲壮感すごかった 来週が楽しみすぎる?

67 21/04/24(土)23:09:58 No.796060595

>>地上から失踪したダイを探しに行くところで切ったわ >>アニメではそこまでやってくれればいいや >最終回じゃねえの!? 魔界編があるだろ! ……あるだろ!?

68 21/04/24(土)23:10:03 No.796060635

原作だとハドラー超魔生物化あたりから一戦あたりにかける話数が増えたよね

69 21/04/24(土)23:10:29 No.796060834

ほんとに魔界編アニメ化したらどうすんだよ!

70 21/04/24(土)23:10:41 No.796060935

名シーンが… 名シーンが多い…!

71 21/04/24(土)23:10:46 No.796060967

この後ラスダン突入前にやることマアムと超魔ゾンビと北の勇者とロンベルクくらいしか思い出せない あれ?すぐ終盤じゃない?って気分になってくる ラスダンが馬鹿みたいに長いんだけど

72 21/04/24(土)23:10:58 No.796061040

>くすぶるのはちゃんと燃えたからだ >燃え尽きろォ!ゴミめぇっ!! シグマ「燃え尽き...」ハッ!

73 21/04/24(土)23:11:13 No.796061148

ジャンプ+で毎週3話ずつ更新されるのワクワクしながら読んでるんだけど 今バーンパレスでハドラーとバーンが戦ってんのよ 話数見たらあと70~80話くらいあんの そんなに…?ってなってる

74 21/04/24(土)23:11:16 No.796061174

>魔界でクロコダインと再会する所見てないとかカワウソ…… 見れるもんなら俺もみてぇよぉ~!!

75 21/04/24(土)23:11:20 No.796061216

魔界編はアプリの方で実装とかかもしれない

76 21/04/24(土)23:11:28 No.796061281

>コイツ最序盤以外名シーンしかねぇな クロコダイン戦に駆けつける所でもうカンストする

77 21/04/24(土)23:11:42 No.796061394

>バーン「燃え尽き...」ハッ!

78 21/04/24(土)23:11:46 No.796061431

今週はおっさんがめちゃくちゃかっこよかったな…

79 21/04/24(土)23:11:52 No.796061470

魔界編なんてやるわけないだろヒュンケルの命かけてもいい

80 21/04/24(土)23:11:58 No.796061525

>ほんとに魔界編アニメ化したらどうすんだよ! ありがとう…!

81 21/04/24(土)23:12:07 No.796061587

綺麗に〆たと思うけど割と引き延ばし的なとこもちょくちょくあるからな後半戦

82 21/04/24(土)23:12:21 No.796061700

>この後ラスダン突入前にやることマアムと超魔ゾンビと北の勇者とロンベルクくらいしか思い出せない 一番尺とってるのハドラー親衛隊だろ!?

83 21/04/24(土)23:12:26 No.796061739

>今週もおっさんがめちゃくちゃかっこよかったな…

84 21/04/24(土)23:12:33 No.796061796

>魔界編なんてやるわけないだろヒュンケルの命かけてもいい 続編確定か…

85 21/04/24(土)23:12:33 No.796061799

全体的に巻き気味なのにおっさんが泣くところがみっちり描写されて良かったね今週

86 21/04/24(土)23:12:38 No.796061844

もうラスダン突入っていってもラスダン突入二回あるからな

87 21/04/24(土)23:12:39 No.796061847

>魔界編なんてやるわけないだろヒュンケルの命かけてもいい ノーリスクハイリターンな賭けするな

88 21/04/24(土)23:12:49 No.796061934

まずビィトを遅くても良いから連載して身体に気を付けながらしっかり完結してほしい

89 21/04/24(土)23:12:56 No.796061979

>名シーンが… >名シーンが多い…! この漫画名シーンメーカーが多過ぎる…

90 21/04/24(土)23:13:07 No.796062051

1カットだけなのにメチャクチャカッコいい… 初見のOP変更版で1番ビックリしたわ su4797090.jpg

91 21/04/24(土)23:13:09 No.796062068

まだノヴァも出てないしな

92 21/04/24(土)23:13:10 No.796062076

>魔界編なんてやるわけないだろヒュンケルの命かけてもいい 確定したわ

93 21/04/24(土)23:13:25 No.796062204

>一番尺とってるのハドラー親衛隊だろ!? ラスダンで戦ってた気がしたけど突入前だっけ?

94 21/04/24(土)23:13:28 No.796062230

>シグマ「燃え尽き...」ハッ! それまでマジで一瞬たりともポップから目を離さなかったシグマが マァムに話しかけるために顔を向けたせいで気付くのが一瞬遅れてポップの勝利に繋がったから マァムが本当に勝利の女神だった

95 21/04/24(土)23:13:42 No.796062330

おっさんはいつもかっこいいからな…

96 21/04/24(土)23:13:50 No.796062392

>まずビィトを遅くても良いから連載して身体に気を付けながらしっかり完結してほしい なんか単行本続き出てなかったっけ

97 21/04/24(土)23:14:06 No.796062536

おやつにでかい魚を食べることが判明したおっさん

98 21/04/24(土)23:14:06 No.796062539

>ジャンプ+で毎週3話ずつ更新されるのワクワクしながら読んでるんだけど ちまちま読んでるけど存在に気づいたのは武闘会のちょっと前を公開してたときだったかな… あぁそうだったよまだバーンパレス脱出してなんだよ!

99 21/04/24(土)23:14:09 No.796062565

ダイの大冒険好きな必殺技ランキング第一位 メドローア(ポップ)

100 21/04/24(土)23:14:35 No.796062764

何気におっさん最大の名シーンがこの辺だ

101 21/04/24(土)23:14:39 No.796062792

>一番尺とってるのハドラー親衛隊だろ!? バトルとしては好きだが話としてはそれほど重要度が とここまで書いた時点でこいつらがいないとメドローア取得イベントが始まらないことに気づいた

102 21/04/24(土)23:14:58 No.796062947

今愛蔵版ちょこちょこ買うの楽しみにしてるけど 26巻くらい予定で17巻でバーンパレスにマホカトールやるとこなんだ…… ってなった

103 21/04/24(土)23:15:01 No.796062975

メイン盾過ぎておっさん以外が食らうと死ぬ攻撃ばかり回ってくる

104 21/04/24(土)23:15:10 No.796063038

>ラスダンで戦ってた気がしたけど突入前だっけ? お披露目でバトルしてノヴァがボコられたりブロックがメドローアから他のやつら守ったりするよ 決着着くのはそれぞれタイマンやるバーンパレスだけど

105 21/04/24(土)23:15:20 No.796063106

ラーハルトや魔人化したバランの肌の色にびっくりさせられるばかりです

106 21/04/24(土)23:15:24 No.796063143

>おやつにでかい魚を食べることが判明したおっさん そういやワニだもんな主食だよな

107 21/04/24(土)23:15:29 No.796063173

尺稼ぎといえばキングスキャン!

108 21/04/24(土)23:15:39 No.796063250

>マァムに話しかけるために顔を向けたせいで気付くのが一瞬遅れてポップの勝利に繋がったから 本来ならジュッって即消滅するからしばらく燃えるのはおかしいんだよな

109 21/04/24(土)23:15:50 No.796063344

>メイン盾過ぎておっさん以外が食らうと死ぬ攻撃ばかり回ってくる ただまぁネタにはされるよなともなる愛されキャラっぷり

110 21/04/24(土)23:15:57 No.796063383

親衛騎団の声も気になる

111 21/04/24(土)23:15:59 No.796063399

担当編集のこいつ殺しましょうよはその後の案聞いていいですねぜひ生かしましょうってなった話が一向に拡散されない

112 21/04/24(土)23:16:09 No.796063485

>ラーハルトや魔人化したバランの肌の色にびっくりさせられるばかりです ラーハルトはコミックの背表紙で知ってただろ!?

113 21/04/24(土)23:16:13 No.796063522

親衛隊との初邂逅はオリハルコン言えどもメドローア相手だと消滅するけどマホカンタかけられるとダメって対抗策と対抗策の対抗策までお出ししてる割と重要なシーンなので外せない

114 21/04/24(土)23:16:27 No.796063613

極大呪文が両手で使うのとメラゾーマが極大呪文じゃないってのは序盤から描写されてたけど やっぱメドローアは最初から考えてあったのかな?

115 21/04/24(土)23:16:33 No.796063656

ギガブレイクがド迫力なせいでおっさんのタフネスが強調される結果に

116 21/04/24(土)23:16:50 No.796063789

>親衛騎団の声も気になる ヒムは勇者王なイメージ オーラナックルゥゥゥァ!って脳内再生される

117 21/04/24(土)23:17:05 No.796063919

メドローアとか一撃必殺って漫画とかだとクソ使いにくいのにブラフとして活躍するの好き

118 21/04/24(土)23:17:15 No.796063986

>担当編集のこいつ殺しましょうよはその後の案聞いていいですねぜひ生かしましょうってなった話が一向に拡散されない やはり人間とは身勝手なものよ こうもたやすく手のひらを返す連中の味方をすることもあるまい

119 21/04/24(土)23:17:45 No.796064181

>尺稼ぎといえばキングスキャン! これも復活ラーハルトのお披露目とヒム加入イベントのために必要 マジこの漫画余分な話がない

120 21/04/24(土)23:17:58 No.796064279

su4797135.jpg そもそも言ったのは担当ではない もっと上だ

121 21/04/24(土)23:17:59 No.796064293

メドローアの良いところは本当に一撃必殺なところ

122 21/04/24(土)23:18:02 No.796064318

完結までのネタは把握してるけど 旧作アニメでやれなかった話が進んでるの見るとなんか色々湧き出てくる感情がある

123 21/04/24(土)23:18:03 No.796064331

メドローアで殺した名有りは一人しか居ないのにこの存在感

124 21/04/24(土)23:18:12 No.796064402

>ここまでで既にカッコいいのにまだ最大の見せ場あるとか良いキャラすぎるな 最大の見せ場までにいくつも見せ場があるのが凄い

125 21/04/24(土)23:18:13 No.796064415

>ギガブレイクがド迫力なせいでおっさんのタフネスが強調される結果に ザボエラに唆されたメンタルぐずぐずの時期は未完成アバンストラッシュで致命傷負うけど 迷いを捨てて覚悟決めるとベホマ込みでギガブレイク二発ぐらいなら耐えられるという精神面の強さが如実に描写されたシーン

126 21/04/24(土)23:18:17 No.796064447

閃光のようには心折れたダイがあれを聞いて立ち上がるところまで含めて本当に名シーンすぎる…

127 21/04/24(土)23:18:42 No.796064659

おっさんも十分不死身なのに不死身はヒュンケルの代名詞が本当にそうなのがひどい

128 21/04/24(土)23:19:01 No.796064802

>最大の見せ場までにいくつも見せ場があるのが凄い (最大の見せ場がどれか絞りかねている)

129 21/04/24(土)23:19:08 No.796064856

>su4797135.jpg >そもそも言ったのは担当ではない >もっと上だ これマシリトなのでは…?

130 21/04/24(土)23:19:09 No.796064865

バランに致命的なスキを作る場面は人を捨てた男に人の心で心身共にダメージを与えるいいシーンなんですよ…

131 21/04/24(土)23:19:10 No.796064872

>su4797135.jpg >そもそも言ったのは担当ではない >もっと上だ 左下の台詞が脳内再生余裕過ぎる…

132 21/04/24(土)23:19:13 No.796064895

メドローアは下手に対抗策ある分相手に対策のための一手使わせるところが強い

133 21/04/24(土)23:19:17 No.796064932

ゴロアも差し込まれた感あるけど双竜紋とドルオーラのために必要だしな… 長いのに詰め込まれてるなバーンパレス…

134 21/04/24(土)23:19:24 No.796064968

>おっさんも十分不死身なのに不死身はヒュンケルの代名詞が本当にそうなのがひどい おっさんはHP高いんだろうなって説明つく不死身っぷりだけどヒュンケルはそうじゃねーもん

135 21/04/24(土)23:19:30 No.796065010

ドラゴンボール超みたいに魔界編作られないかな…

136 21/04/24(土)23:19:48 No.796065142

書き込みをした人によって削除されました

137 21/04/24(土)23:19:50 No.796065153

最大の見せ場はキルバーンの罠と思ったけどあれはハドラーの見せ場でもあるから迷うな…

138 21/04/24(土)23:20:09 No.796065275

>メドローアの良いところは本当に一撃必殺なところ 悪いなところは本当に一撃必殺なところ

139 21/04/24(土)23:20:10 No.796065280

まあキ~ングラーハルトヒム加入スキャン 丸ごど削っても全体の流れとしてそんな問題無い気もするが

140 21/04/24(土)23:20:20 No.796065362

>メドローアで殺した名有りは一人しか居ないのにこの存在感 ・メラとヒャド特別な二種混合 ・矢の形に形成 ・山を消せる超威力 ・いよいよポップが掴みとった必殺技

141 21/04/24(土)23:20:25 No.796065406

>これマシリトなのでは…? まだこの頃はマシリトもいち編集者じゃないか

142 21/04/24(土)23:20:30 No.796065439

>おっさんも十分不死身なのに不死身はヒュンケルの代名詞が本当にそうなのがひどい おっさんは体力と防御力で耐えるタンクキャラ ヒュンケルはなんかリレイズかかってるインチキキャラ

143 21/04/24(土)23:20:41 No.796065524

>su4797135.jpg 原作の人の考え方色々面白い 派手なバトルはDBがあるし能力バトルはジョジョがあるからダイはチームバトルをやろうとか

144 21/04/24(土)23:20:53 No.796065609

>ザボエラに唆されたメンタルぐずぐずの時期は未完成アバンストラッシュで致命傷負うけど やはり気力システムのあるスパロボ形式なのでは

145 21/04/24(土)23:20:53 No.796065612

su4797149.jpg こんなん当たったら戦闘終わるわ

146 21/04/24(土)23:21:15 No.796065767

ヒュンケルは不死身だけど戦闘から離脱しちゃうからタンクには出来ないタイプ

147 21/04/24(土)23:21:23 No.796065819

su4797142.jpg ポップ…あなたの活躍がクロブレのプロモを大きく左右するのですよ…

148 21/04/24(土)23:21:34 No.796065892

ヒュンケルだけなんか残機もってるとはたまに聞く

149 21/04/24(土)23:21:36 No.796065907

>おっさんも十分不死身なのに不死身はヒュンケルの代名詞が本当にそうなのがひどい おっさんは死なないんじゃなく凄く頑丈 殺せば死ぬ

150 21/04/24(土)23:22:24 No.796066239

>ポップ…あなたの活躍がクロブレのプロモを大きく左右するのですよ… ベギラマ…ベギラマかぁ…

151 21/04/24(土)23:22:25 No.796066253

ヒュンケルはマグマで1時離脱する時の為に不死フラグつけたけど外し忘れてるって説があってしっくりきた しっくりくるのが酷い

152 21/04/24(土)23:22:38 No.796066349

というか当時の担当さんはアバンもポップも居なくなってダイに何をさせるつもりだったんだ…

153 21/04/24(土)23:22:38 No.796066352

ギガブレイクの直撃を受けた おそらくはもう二度と戦えまい(普通に復帰する)

154 21/04/24(土)23:22:38 No.796066353

パーティーメンバーとメルルの好感度を荒稼ぎにして! 死んで評価を永遠にする!

155 21/04/24(土)23:22:45 No.796066410

>>ポップ…あなたの活躍がクロブレのプロモを大きく左右するのですよ… >ベギラマ…ベギラマかぁ… 魔王に一矢報いた呪文!

156 21/04/24(土)23:23:04 No.796066527

ヒュンケルが不死身モードに入るのソロ戦ばっかりだからな… PT戦だと他と同列扱いだ

157 21/04/24(土)23:23:17 No.796066617

>おっさんは死なないんじゃなく凄く頑丈 >殺せば死ぬ それはそれとしてヴェルザーより頑丈 二発耐えたやつはいないってそういうことだよなあ

158 21/04/24(土)23:23:18 No.796066631

>ギガブレイクの直撃を受けた >おそらくはもう二度と(今日中は)戦えまい

159 21/04/24(土)23:23:25 No.796066684

>パーティーメンバーとメルルの好感度を荒稼ぎにして! >死んで評価を永遠にする! (居ないマァム)

160 21/04/24(土)23:23:49 No.796066891

ポップが逃げたから揺らいだおっさんがポップによって覚悟完了するの好き

161 21/04/24(土)23:24:07 No.796067014

>ギガブレイクの直撃を受けた >おそらくはもう二度と戦えまい(普通に復帰する) ニードルサウザンドも同時に喰らってることを忘れている奴は多い

162 21/04/24(土)23:24:18 No.796067097

我が心の迷いは晴れた もアニメでみたいとこだったから良かったよ

163 21/04/24(土)23:24:33 No.796067213

>>ポップ…あなたの活躍がクロブレのプロモを大きく左右するのですよ… >ベギラマ…ベギラマかぁ… ダイ大のベギラマ強いし…

164 21/04/24(土)23:24:40 No.796067272

>>ベギラマ…ベギラマかぁ… >魔王に一矢報いた呪文! 1準拠なので勇者の最強呪文 それはそれとしてライデインぐらい使えていいんじゃないすかねアバン先生

165 21/04/24(土)23:24:46 No.796067337

この後マァムと再会した時ポップなんか一回死んじゃったんだよって軽口叩くダイいいよね… 親友だからこその距離感

166 21/04/24(土)23:25:14 No.796067548

ビースト君に回復してもらった時に君はもう二度と戦えないだろうとか言われてたけど エンディング後に普通に戦ってそうだな…

167 21/04/24(土)23:25:42 No.796067748

ガルダンディのドラゴンをイオで倒したのが好きなんです

168 21/04/24(土)23:25:43 No.796067754

>ポップが逃げたから揺らいだおっさんがポップによって覚悟完了するの好き 自分相手にポップがやったことを完璧にトレースして後続のための犠牲になるのいいよね

169 21/04/24(土)23:26:00 No.796067898

ポップが死ぬシーン見たすぎて文庫本の電子書籍買っちゃったよ

170 21/04/24(土)23:26:01 No.796067906

>それはそれとしてライデインぐらい使えていいんじゃないすかねアバン先生 あの世界だと呪文使えるかどうかは契約可能かどうかで判明するから仕方ねえ

171 21/04/24(土)23:26:03 No.796067915

>ガルダンディのドラゴンをイオで倒したのが好きなんです ベーギーラーマー!

172 21/04/24(土)23:26:14 No.796067967

メドローア抜いたらペダンかなぁとは思うけどあいつなんでも使いこなすもんな氷系は苦手か

173 21/04/24(土)23:26:40 No.796068164

>ポップが死ぬシーン見たすぎて文庫本の電子書籍買っちゃったよ 全巻買えや!

174 21/04/24(土)23:26:46 No.796068206

もうちょっとマァムのオリジナル話でも挟むのかと思ってたけど そういうの一切ないから原作同様マァムの影少し薄くなっちゃうなこれだと

175 21/04/24(土)23:26:54 No.796068244

一番いいところをよりによってマァムが見てないのが

176 21/04/24(土)23:27:09 No.796068353

>メドローア抜いたらペダンかなぁとは思うけど そんなキングジョーを作りそうな名前じゃないよ! ベタン!ベーターンです!

177 21/04/24(土)23:27:18 No.796068429

今日の朝は酷かった カッコいいシーンとポップファンクラブと無責任中出しの地獄だった

178 21/04/24(土)23:27:54 No.796068679

>一番いいところをよりによってマァムが見てないのが ダイがうっかり口を滑らせなかったら一生知らないままだったよねマァム

179 21/04/24(土)23:28:09 No.796068779

>あの世界だと呪文使えるかどうかは契約可能かどうかで判明するから仕方ねえ しかも契約してもすぐ使えるとも限らんぞ

180 21/04/24(土)23:28:18 No.796068853

>全巻買えや! ちゃんと全巻買った俺を責めることはできまい…!

181 21/04/24(土)23:28:21 No.796068873

>一番いいところをよりによってマァムが見てないのが マァムは絶対足止めするのに逃げる演技するところで気づくからな… 一番駄目なところみてて一番理解してるから逆にバレる

182 21/04/24(土)23:28:40 No.796069000

というかマァムが全編に渡ってキャラ薄いんだよな…見せ場がないというか

183 21/04/24(土)23:28:44 No.796069039

>・メラとヒャド特別な二種混合 >・矢の形に形成 >・山を消せる超威力 >・いよいよポップが掴みとった必殺技 まともに当たればラスボスでさえも死ぬのはロマンがある

184 21/04/24(土)23:28:50 No.796069081

>>一番いいところをよりによってマァムが見てないのが >ダイがうっかり口を滑らせなかったら一生知らないままだったよねマァム ポップ的には言ってほしくなかったことだから仕方ない

185 21/04/24(土)23:29:08 No.796069228

マァムはポップ死ぬところなんか見たら原作以上に過保護になると思う…

186 21/04/24(土)23:29:29 No.796069374

ブラッディスクライド食らってたって言っても イオで死ぬガルダンディはさぁ…痛みに鈍感なの?

187 21/04/24(土)23:29:30 No.796069378

>というかマァムが全編に渡ってキャラ薄いんだよな…見せ場がないというか いやぁ十分あるだろ

188 21/04/24(土)23:29:42 No.796069439

レオナ再登場辺りから感じるマァム持て余してる感

189 21/04/24(土)23:30:35 No.796069834

ポップは常にMP切れてからが本番みたいな戦いばかりする…

190 21/04/24(土)23:30:39 No.796069860

>というかマァムが全編に渡ってキャラ薄いんだよな…見せ場がないというか 当たれば生物特攻とかいう強過ぎる特技引っ提げて来ちゃったのが…

191 21/04/24(土)23:30:44 No.796069903

一瞬でも閃光のように 良いよね…

192 21/04/24(土)23:31:01 No.796070042

せっかく閃華裂光拳おぼえたのに師匠ついてきてるから別にいなくてもいいのいいよね

193 21/04/24(土)23:31:11 No.796070116

>いやぁ十分あるだろ メイン格のわりに少ないよ

194 21/04/24(土)23:31:12 No.796070125

>というかマァムが全編に渡ってキャラ薄いんだよな…見せ場がないというか 途中離脱キャラの悲しいところではあるけど時間にすると恐ろしい速度で 武闘家習熟しててビビる

195 21/04/24(土)23:31:16 No.796070162

速水バラン最初は普通の美形速水声だったのに最近のクソコテ演技凄い 元々うまいのは知ってるけど

196 21/04/24(土)23:31:31 No.796070275

>>ポップ…あなたの活躍がクロブレのプロモを大きく左右するのですよ… >ベギラマ…ベギラマかぁ… なんとなく重ねまくったらメドローアに化けそうな気がする

197 21/04/24(土)23:31:44 No.796070379

マァムがいなかったらスケベ担当どうすんだよ! レオナがいたわ

198 21/04/24(土)23:32:00 No.796070508

竜魔人そんな色かよ!?ってなった

199 21/04/24(土)23:32:02 No.796070520

>マァムがいなかったらスケベ担当どうすんだよ! >ヒュンケルがいたわ

200 21/04/24(土)23:32:12 No.796070588

>いやぁ十分あるだろ 戦闘面での見せ場はアルビナス戦くらいしか… 再登場したザムザ戦もトドメさしたのは結局ダイだったし

201 21/04/24(土)23:32:20 No.796070635

予告ポップのボクシングステップいいよね…アバン先生そんなことまで教えてるのか

202 21/04/24(土)23:32:24 No.796070661

>せっかく閃華裂光拳おぼえたのに師匠ついてきてるから別にいなくてもいいのいいよね 師匠は時間制限が厳しいから…

203 21/04/24(土)23:32:25 No.796070667

>当たれば生物特攻とかいう強過ぎる特技引っ提げて来ちゃったのが… そのあたりの反省がメドローアという気がする 強烈に強くて汎用性もあるが反射されたら大ピンチと話作るにはもってこい

204 21/04/24(土)23:32:25 No.796070671

魔界編で完全体フレイザード出てきてメドローア合戦とかやらないかな

205 21/04/24(土)23:32:28 No.796070692

>メイン格のわりに その程度の話ってことだろ

206 21/04/24(土)23:32:33 No.796070725

>マァムがいなかったらスケベ担当どうすんだよ! >レオナがいたわ メルルが凄くエッチな見た目になったと思う

207 21/04/24(土)23:32:36 No.796070747

マァムが目立たないというかポップが目立ち過ぎるんだよ! なんだよあいつ!

208 21/04/24(土)23:32:48 No.796070828

>>マァムがいなかったらスケベ担当どうすんだよ! >>ヒュンケルがいたわ 確かに一番肌色率高いけどさぁ!

209 21/04/24(土)23:32:52 No.796070857

いままでのポップの演技聴いてるとスレ画のシーン泣いちゃうかもしれん…って思ってる

210 21/04/24(土)23:32:52 No.796070859

特別マァムの影が薄いってわけじゃなくて 他のアバンの使徒くらいの存在感は欲しかったな…って感じ

211 21/04/24(土)23:32:57 No.796070898

書き込みをした人によって削除されました

212 21/04/24(土)23:32:58 No.796070911

マァムはキルバーン倒してるし…

213 21/04/24(土)23:33:09 No.796070996

マァムは帰ってきてから性格違うっぽいのがな 前の方が好きだった

214 21/04/24(土)23:33:14 No.796071033

武闘家スタイルのマァムの方がえろいからいいんだ 個人的には魔弾銃で活躍してた頃の方が戦闘は面白かった気もするけど

215 21/04/24(土)23:33:25 No.796071107

>再登場したザムザ戦もトドメさしたのは結局ダイだったし とどめ刺さなきゃ活躍じゃないとかいうならポップもシグマくらいって話になるし

216 21/04/24(土)23:33:29 No.796071144

ヒュンケルはすぐ裸になるからありがたくないだろ!

217 21/04/24(土)23:33:29 No.796071146

>マァムがいなかったらスケベ担当どうすんだよ! >おっさんがいたわ

218 21/04/24(土)23:33:31 No.796071158

レオナも活躍した印象がない ベホマとザオラルくらい

219 21/04/24(土)23:33:55 No.796071319

>魔界編で完全体フレイザード出てきてメドローア合戦とかやらないかな 終盤の漢ハドラーが作ったフレイザードは見てみたくもある

220 21/04/24(土)23:33:56 No.796071329

>su4797149.jpg ここのおっさんの顔すき

221 21/04/24(土)23:33:59 No.796071353

ヒュンケルだけ聖闘士星矢のキャラになってる

222 21/04/24(土)23:34:13 No.796071435

>特別マァムの影が薄いってわけじゃなくて >他のアバンの使徒くらいの存在感は欲しかったな…って感じ ダイポップヒュンケル並か… 無理

223 21/04/24(土)23:34:17 No.796071457

姫様を前線に出すわけにもいかないし…

224 21/04/24(土)23:34:18 No.796071467

アニメ始まるまではファンで仕方なかったけど今は期待しかない… めっちゃ嬉しい…

225 21/04/24(土)23:34:29 No.796071537

>途中離脱キャラの悲しいところではあるけど時間にすると恐ろしい速度で >武闘家習熟しててビビる マァム自力でHP回復できるし外歩いたり宿屋に泊まらずどこかに篭ってレベル上げてたんだろう

226 21/04/24(土)23:34:29 No.796071539

>竜魔人そんな色かよ!?ってなった 元々だよ! ガルダンディーとボラホーンは本当に最近になってカラーリング判明したやつだけど

227 21/04/24(土)23:34:32 No.796071573

>個人的には魔弾銃で活躍してた頃の方が戦闘は面白かった気もするけど というかあの時期は判断力がズ抜けてると思う バルジの塔から撤退するときの諸々のクレバーさよ

228 21/04/24(土)23:34:39 No.796071638

一輝の不死身さに紫龍の脱衣力を足したようなキャラだなヒュンケル

229 21/04/24(土)23:34:49 No.796071727

ぶっちゃけ鎧は前の方が好きだヒュンケル

230 21/04/24(土)23:34:53 No.796071760

少年ジャンプの作品だし男の子メインなのは仕方ないでしょう

231 21/04/24(土)23:34:55 No.796071778

>>su4797149.jpg >ここのおっさんの顔すき ギガブレイクも耐えたおっさんもこれは無理だもんな

232 21/04/24(土)23:34:57 No.796071790

レオナは便利なバックアッパーだから 少年マンガのヒロインとしては王道かな

233 21/04/24(土)23:34:59 No.796071802

>アニメ始まるまではファンで仕方なかったけど今は期待しかない… どっちもファンじゃねぇか

234 21/04/24(土)23:35:22 No.796071983

ボラホーンは登場予定してた玩具の箱にイラストが

235 21/04/24(土)23:35:24 No.796071991

>レオナも活躍した印象がない >ベホマとザオラルくらい 一応バーンパレス再侵入あたりとかで活躍してるけどヒーラーだからあまり派手な活躍はないね

236 21/04/24(土)23:35:36 No.796072102

>魔界編で完全体フレイザード出てきてメドローア合戦とかやらないかな メ・ド・ロ・ー・アするんだ…

237 21/04/24(土)23:36:25 No.796072436

一輝兄さんも脱いでから強いから大体一緒 てか聖闘士って大体脱いでから強いな

238 21/04/24(土)23:36:28 No.796072457

>>su4797149.jpg >ここのおっさんの顔すき ものすごい呆然としててダメだった

239 21/04/24(土)23:36:37 No.796072524

>ここのおっさんの顔すき おっさんは鬼岩城襲来の時のマァムがさまようより引き裂いたときのヒュウとかやるところ好き 武人性格だけどあんま言動は堅物じゃないとこがいいよねおっさん

240 21/04/24(土)23:37:14 No.796072800

>>魔界編で完全体フレイザード出てきてメドローア合戦とかやらないかな >メ・ド・ロ・ー・アするんだ… メドローア5連とか適当にぶっ放すだけでよくなっちまう

241 21/04/24(土)23:37:19 No.796072844

ラーハルトはこれ原作知らなくても後から出てくるなこれ…ってわかるくらい既に良い扱い受けてるね

242 21/04/24(土)23:37:22 No.796072872

su4797212.png

243 21/04/24(土)23:37:28 No.796072930

>ものすごい呆然としててダメだった マトリフも呆然とするくらいだし おっさんもするだろう

244 21/04/24(土)23:37:33 No.796072966

>どっちもファンじゃねぇか 不安だった…まぁどっちもファンだからいいや

245 21/04/24(土)23:37:46 No.796073059

おれもおっさん探そっかな!?とかジョーク結構言うよねおっさん

246 21/04/24(土)23:37:49 No.796073088

正論言われてブチ切れるクソコテみたいでダメだったバラン

247 21/04/24(土)23:38:08 No.796073231

>武人性格だけどあんま言動は堅物じゃないとこがいいよねおっさん おっさん呼ばわりされてるけど意外と若々しい言動するよね

248 21/04/24(土)23:38:18 No.796073283

>おれもおっさん探そっかな!?とかジョーク結構言うよねおっさん 自分探しの旅か…

249 21/04/24(土)23:38:21 No.796073300

>おっさんは鬼岩城襲来の時のマァムがさまようより引き裂いたときのヒュウとかやるところ好き >武人性格だけどあんま言動は堅物じゃないとこがいいよねおっさん パワーキャラ同士だからか付き合い短いのに仲いいんだよなあの2人

250 21/04/24(土)23:38:28 No.796073350

>おれもおっさん探そっかな!?とかジョーク結構言うよねおっさん 嫁さん探そうかな?じゃなくておっさんなの!?

251 21/04/24(土)23:38:35 No.796073398

>su4797149.jpg これを1人で…?さすがに創作でしょう

252 21/04/24(土)23:38:37 No.796073416

今まで孤独に戦ってきた男のたった1人の最愛の妻を身勝手で殺されたらああもなるよ

253 21/04/24(土)23:38:46 No.796073480

>>おれもおっさん探そっかな!?とかジョーク結構言うよねおっさん >自分探しの旅か… ごめん素で間違えたわ…

254 21/04/24(土)23:39:32 No.796073780

ポップの成長スピードは本人のすぐ調子に乗って痛い目見るキャラと相まって知ってる人ほど驚く

255 21/04/24(土)23:39:34 No.796073794

メドローア習得辺りの話もめっちゃ楽しみ 良いですよねマトリフの印なんてもんがありゃあお前さんにやったんだが…

256 21/04/24(土)23:39:47 No.796073889

>おっさん呼ばわりされてるけど意外と若々しい言動するよね まだ30ちょいやから社会的には若造の部類よ

257 21/04/24(土)23:39:48 No.796073893

何だったらラーハルトの方が大人である

258 21/04/24(土)23:39:58 No.796073965

おっさん二人いたら壁役もういらんな…

259 21/04/24(土)23:40:00 No.796073983

>>su4797149.jpg >これを1人で…?さすがに創作でしょう 普通はメラ係ヒャド係照準係の3人で撃つ物だもんな…

260 21/04/24(土)23:40:07 No.796074025

おっさんは公式でおやつはやけつく息でこんがり焼いた大きな魚って判明してさらにあざとくなった

261 21/04/24(土)23:40:29 No.796074173

>ごめん素で間違えたわ… クロコダインをナチュラルに性の対象に見てるとそうなる

262 21/04/24(土)23:40:43 No.796074268

おっさんとじいさんが酒飲むとこ大好きなんだ

263 21/04/24(土)23:40:48 No.796074291

>今まで孤独に戦ってきた男のたった1人の最愛の妻を身勝手で殺されたらああもなるよ しかも殺されたこと以上に貶されたからだろうしな…

264 21/04/24(土)23:40:50 No.796074307

>今まで孤独に戦ってきた男のたった1人の最愛の妻を身勝手で殺されたらああもなるよ 殺されたっていうけど自分で突っ込んできた… その後の王のセリフが酷いけど

265 21/04/24(土)23:41:14 No.796074473

人間年齢で換算して30くらいだから 組織の役職的に見れば若手だけど16歳のポップからしたらおっさん呼ばわりも納得だし軽い言動も出てきてもおかしくないくらいの年齢

266 21/04/24(土)23:41:15 No.796074476

メドローアは修行パートから腕燃やしたりぶっ放した結果だけ見せといてお披露目がこれだから相当力はいってたんだなって

267 21/04/24(土)23:41:24 No.796074542

>しかも殺されたこと以上に貶されたからだろうしな… あれがなければ嫁の遺言通り我慢はしたかもしれんよな

268 21/04/24(土)23:41:38 No.796074620

ポップといえばMUGENのポップが愛溢れてて好き

269 21/04/24(土)23:41:50 No.796074695

人間の良いところと悪いところを同時にぶつけられて耐えられなくなって引っ込みがつかなかった

270 21/04/24(土)23:41:54 No.796074720

>今まで孤独に戦ってきた男のたった1人の最愛の妻を身勝手で殺されたらああもなるよ ここで説得で改心したり怒りを忘れないのがいいよねって話でデスピサロが引き合いに出されててなんか納得した

271 21/04/24(土)23:42:00 No.796074756

>その後の王のセリフが酷いけど 王様も階層での初登場時からめっちゃやつれて人相変わってるから だいぶメンタルやってたのはある

272 21/04/24(土)23:42:11 No.796074826

お前がルーラを覚えてたらあの時仲間を助けてやれたことも分からんのか!?みたいに叱咤されるシーン好き

273 21/04/24(土)23:42:18 No.796074872

王女が身代わりになったとき全員悲しみに暮れてたらわたしもソアラの元へ…とか言ってたと思う 罵倒された キレた

274 21/04/24(土)23:42:48 No.796075058

>>おっさん呼ばわりされてるけど意外と若々しい言動するよね >まだ30ちょいやから社会的には若造の部類よ おっさん俺より年下なの…

275 <a href="mailto:ソアラ">21/04/24(土)23:43:09</a> [ソアラ] No.796075219

>王女が身代わりになったとき全員悲しみに暮れてたらわたしもソアラの元へ…とか言ってたと思う まってディーノどうするの

276 21/04/24(土)23:43:23 No.796075320

冷静に考えると人間じゃない化け物にゾッコンで子供まで作っちゃったんだから 王と国民はたまったもんじゃ無いけどな まあそれにしても最後のセリフは酷いけど

277 21/04/24(土)23:43:38 No.796075422

人間も捨てたもんじゃないというがポップ周辺の人間は人類側の最上級側すぎてこんな人間たちなんてレア中のレアだよとも思う

278 21/04/24(土)23:43:50 No.796075513

バランってそういえば年齢不詳? おっさんよりかは年上っぽいけど

279 21/04/24(土)23:43:56 No.796075565

>おっさん俺より年下なの… そりゃお前さんクロコダインほどの無茶できる体力はもうないだろ

280 21/04/24(土)23:44:13 No.796075668

>まってディーノどうするの 王様が悲しみに暮れる程度に正気なら王様が育てるでしょ!?

281 21/04/24(土)23:44:29 No.796075777

バランを罵倒する→正解 娘の死を悲しむ→正解 死んだ娘を罵倒する→失敗 だから確率1/3の外れ引いちゃったんだよなアルキード王

282 21/04/24(土)23:44:47 No.796075888

>そりゃお前さんクロコダインほどの無茶できる体力はもうないだろ 俺の人生のどのタイミングでも無理だよ!

283 21/04/24(土)23:44:48 No.796075895

40代とかじゃないの

284 21/04/24(土)23:44:49 No.796075905

ソアラの父親にしてはちょっとな 大臣に唆されただけじゃなく洗脳でもされてたくらいじゃないと嫌な父親すぎる

285 21/04/24(土)23:44:50 No.796075916

>人間も捨てたもんじゃないというがポップ周辺の人間は人類側の最上級側すぎてこんな人間たちなんてレア中のレアだよとも思う まあその辺はダイとかも分かってるからこの地上を去るって覚悟を持ってバーン戦してたからな…

286 21/04/24(土)23:44:51 No.796075922

>人間も捨てたもんじゃないというがポップ周辺の人間は人類側の最上級側すぎてこんな人間たちなんてレア中のレアだよとも思う だからポップも俺みたいな普通の人間が…とか言っちゃう

287 21/04/24(土)23:44:55 No.796075952

>>王女が身代わりになったとき全員悲しみに暮れてたらわたしもソアラの元へ…とか言ってたと思う >まってディーノどうするの そもそもそう思うならバランの盾になって死んじゃダメでしょ!

288 21/04/24(土)23:46:08 No.796076468

王はディーノ殺してないし良心はあったよ 最後のセリフだけがね

289 21/04/24(土)23:46:12 No.796076493

>・いよいよポップが掴みとった必殺技 ずっとキャラは良くても決め手に欠ける感じひっくり返したしこれが大きいと思う あと単純にカッコいい

290 21/04/24(土)23:46:28 No.796076594

>バランってそういえば年齢不詳? >おっさんよりかは年上っぽいけど 成人すると使命に目覚めるって話と 使命に乗っ取りハドラー無視してヴェルザーと決戦って話合わせると ソアラと出会った時点で20歳+ちょっととかだと思う

291 21/04/24(土)23:46:36 No.796076635

編集に殺しましょうよと言われたので殺すことに関しても言うことは聞いたことになるのか

292 21/04/24(土)23:46:42 No.796076686

>おっさんは公式でおやつはやけつく息でこんがり焼いた大きな魚って判明してさらにあざとくなった グフフ…

293 21/04/24(土)23:46:44 No.796076699

最初はバラン受け入れてたしなあ

294 21/04/24(土)23:47:33 No.796077021

アバン先生ほどの世間知がなかったのがね

295 21/04/24(土)23:47:39 No.796077066

ヒートブレスってやっぱ熱と麻痺のダブル効果なんだなあ

296 21/04/24(土)23:48:42 No.796077485

ハドラーの小物感すごいな…

297 21/04/24(土)23:49:03 No.796077622

ヴェルザーの地上侵攻を人知れず止めたわけだから誰も知らない

298 21/04/24(土)23:49:31 No.796077804

怒り狂ってなけりゃいい親父になってたんだろうかバラン 竜の騎士云々でダイを縛り付けそうな気がしないでもないけど

299 21/04/24(土)23:49:50 No.796077956

>ヴェルザーの地上侵攻を人知れず止めたわけだから誰も知らない 魔界の出来事なんて知ってる訳ないからな

↑Top