虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/24(土)22:25:28 誇張抜... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/24(土)22:25:28 No.796038978

誇張抜きで当時の漫画で1位2位を争う勢いだったと思う

1 21/04/24(土)22:27:32 No.796039864

その勢いのままスレ画を殺す原作でなければな

2 21/04/24(土)22:29:44 No.796040925

ここが最高潮でこの直後からもう駄目

3 21/04/24(土)22:30:44 No.796041412

最高潮で漫画界の頂点に達したなら大したもんだよ

4 21/04/24(土)22:30:44 No.796041415

別に死んでも問題はなかったけどその後の展開がもうダメダメ

5 21/04/24(土)22:30:49 No.796041459

この後のシャコパンチまで面白かった 中国関連でぐっだぐだ

6 21/04/24(土)22:31:09 No.796041633

逆を言えばココが面白過ぎた というか熱すぎた

7 21/04/24(土)22:31:14 No.796041691

アドルフさんが死ぬ展開は悪いとは思わんし死んだ後でも掘り下げがるのも好きだよ リオックちゃんも回想で出番あるのはちょっと嬉しかった

8 21/04/24(土)22:31:19 No.796041737

当時からどんな虫かのワクワク感とナレーション頼りだったから 変身が出揃ってから危ないんじゃないかなとは思ってた

9 21/04/24(土)22:31:35 No.796041855

キャラ処分できなくなったのがね

10 21/04/24(土)22:31:53 No.796041986

中国の裏切りまではまだ面白かった 面倒くさいの到達点が一番冷めた

11 21/04/24(土)22:32:06 No.796042091

後付け設定のせいで子供に能力遺伝してなくて浮気悲し…になるのがよく分からないことになったおじさん

12 21/04/24(土)22:32:39 No.796042371

>中国関連 スピンオフはここだとてらほくんが話題にのぼることが多かったけど お休みですの中国版の話はあたりが多くて楽しかったんだ俺 将軍たちの話も好き

13 21/04/24(土)22:32:43 No.796042406

死ぬやつの回想もっちょい短くするか削るかすればテンポ良くなったんじゃないかな

14 21/04/24(土)22:32:46 No.796042428

囲まれて石投げられただけで死ぬ2位…

15 21/04/24(土)22:32:47 No.796042431

>面倒くさいの到達点が一番冷めた あいつは駆けつけてヒーローごっこやってる時は良かったんだがな…

16 21/04/24(土)22:33:16 No.796042678

なんだかんだ火星出るまでは読んでたよ

17 21/04/24(土)22:33:46 No.796042927

星出るまではまだ読めたわ

18 21/04/24(土)22:33:58 No.796043034

爆とチャンバラしてるあたりはかっこよかったのに

19 21/04/24(土)22:34:21 No.796043201

>後付け設定のせいで子供に能力遺伝してなくて浮気悲し…になるのがよく分からないことになったおじさん 遺伝しないのが普通って事になっちゃったんだっけ まぁ確実に遺伝するなら適合者に子供作らせまくるよね…

20 21/04/24(土)22:34:32 No.796043285

>あいつは駆けつけてヒーローごっこやってる時は良かったんだがな… 人間の技術を極めまくってんの好きだった

21 21/04/24(土)22:35:02 No.796043516

ボス同士の戦いはまあわからんでもないけど やっぱりそれからがくそ

22 21/04/24(土)22:35:11 No.796043567

中国が兵器無双してた頃までは良かった ランキング詐欺でステゴロも強いですってなって下降し始めた

23 21/04/24(土)22:35:19 No.796043638

原作者も200年の冷凍刑受けてんの

24 21/04/24(土)22:35:42 No.796043805

地球帰ってからは無いものと考えた方がいい

25 21/04/24(土)22:35:45 No.796043833

愛殺の戦いも結構好きだよ俺…

26 21/04/24(土)22:35:45 No.796043838

アニメ酷かったね…

27 21/04/24(土)22:35:49 No.796043864

ヤンジャン黄金期が来ると思ってた

28 21/04/24(土)22:35:56 No.796043910

AEDからの流れが凄い好き

29 21/04/24(土)22:36:17 No.796044081

今なら火星編まるごと許せるよ

30 21/04/24(土)22:36:18 No.796044092

もしかしてまだ続いてる?

31 21/04/24(土)22:36:24 No.796044131

地球編がマジでちょっとつまんね過ぎた…いつの間にか連載終わってるし

32 21/04/24(土)22:36:28 No.796044163

>アニメ酷かったね… もう画面が暗かったのしか思い出せない

33 21/04/24(土)22:36:40 No.796044268

正直に言えばマッコウクジラは好き 高橋はそんなでもない

34 21/04/24(土)22:36:50 No.796044359

台詞回しが絶妙にダサキモくて辛い

35 21/04/24(土)22:37:02 No.796044456

>ランキング詐欺でステゴロも強いです 嫌いじゃないしこの辺も楽しかったよ 個人装備が武器ではなく耐毒用のアイテムだからそれで毒を誤魔化してって流れも嫌いじゃない

36 21/04/24(土)22:37:05 No.796044480

>もしかしてまだ続いてる? 毎週休載のお知らせがある

37 21/04/24(土)22:37:09 No.796044508

地球帰ってからは本当にね… 無名の兵士たちが命の限り戦って奇跡的にテラフォの攻勢しのぎきった辺は好き

38 21/04/24(土)22:37:13 No.796044547

連載止まってても帰ってこいと言われない漫画

39 21/04/24(土)22:37:14 No.796044556

この辺りは進撃と双璧で語られてたと思う

40 21/04/24(土)22:37:45 No.796044834

>連載止まってても帰ってこいと言われない漫画 言われてはいたよ!!

41 21/04/24(土)22:38:04 No.796045000

内輪もめでわけわからなくなってから読まなくなったな…

42 21/04/24(土)22:38:04 No.796045001

>この辺りは進撃と双璧で語られてたと思う 時期的にライナーのとベルベルトの正体が明らかになった時だから凄まじいな

43 21/04/24(土)22:38:08 No.796045037

焦土作戦じみた自爆テロやったけどその頃にはもう誰も読んでなくて不発という情けなさ

44 21/04/24(土)22:38:16 No.796045102

ハゲが中国相手にゲリラ戦法無双したのとか好き 回想もいいよね…

45 21/04/24(土)22:38:31 No.796045207

火星にいるうちはセーフ 地球戻ってからがアウト

46 21/04/24(土)22:38:32 No.796045215

なんだかんだで愛殺が死んで火星脱出で終わりだったら綺麗なもんだったと思うよ

47 21/04/24(土)22:38:36 No.796045251

>愛殺の戦いも結構好きだよ俺… あそこで死ねばよかったのに無駄に生かしたのが失敗

48 21/04/24(土)22:38:36 No.796045254

進撃になれなかった 実写化も仲良くコケたのに

49 21/04/24(土)22:38:47 No.796045332

ノリが苦手って声が割とあった覚えがある

50 21/04/24(土)22:38:48 No.796045335

中国編もなんやかんや熱いし嫌いじゃないよ 地球行ってからは興味無い新キャラ沢山出てきて困った

51 21/04/24(土)22:38:54 No.796045383

ここまで復活を望まれないのも珍しい

52 21/04/24(土)22:39:06 No.796045466

>地球編がマジでちょっとつまんね過ぎた…いつの間にか連載終わってるし 一応休載の筈再開はしないと思うけど

53 21/04/24(土)22:39:11 No.796045506

キングダム・喰種・テラホが揃ってて本家ジャンプより勢いあったのも今は昔

54 21/04/24(土)22:39:11 No.796045510

瞬間風速はすごかったよ…

55 21/04/24(土)22:39:19 No.796045563

中国班のキャラも好きだったよジェット君とかイカちゃんとか

56 21/04/24(土)22:39:28 No.796045633

てらほくんが面白いのでその元ネタ本としての価値はある

57 21/04/24(土)22:39:49 No.796045776

アニメ二回目って面白かったの?

58 21/04/24(土)22:39:55 No.796045828

アシモフ外伝で未来なんだから超技術とか巨大兵器出すよーってやってくれたのと 古代生物も出すよーってやってたのは凄くワクワクさせられた ありがとう…でも連載平行して描いてませんかこの作品?

59 21/04/24(土)22:40:06 No.796045914

>ここまで復活を望まれないのも珍しい 最初の頃はまだワンチャン面白くなるかもしれないし復活してほしかったよ でも流石に長すぎるわ

60 21/04/24(土)22:40:08 No.796045925

ヤンジャンもバトル漫画ほんと減ったな カムイも別にバトル要素があるってぐらいで バトルを軸に置いた漫画なんかあったっけ ガンツはたまにしか載らねえし

61 21/04/24(土)22:40:11 No.796045949

いや復活はしてほしいよ 風呂敷畳みは諦めたけど手術ベースは全員分明かしてから終わってくれ

62 21/04/24(土)22:40:16 No.796045985

>キングダム・喰種・テラホが揃ってて本家ジャンプより勢いあったのも今は昔 そう言えば東京喰種もReの後半くらいから物凄い失速したな…

63 21/04/24(土)22:40:20 No.796046021

個人的には地球戻ってきたのに地球の景色がこれ本当に数百年後の未来の地球なんですかね… って光景だったのが笑っちゃうぐらい何というか底の浅さを感じて無理だった

64 21/04/24(土)22:40:21 No.796046030

>キングダム・喰種・テラホが揃ってて本家ジャンプより勢いあったのも今は昔 大人気格闘漫画を省くなよ

65 21/04/24(土)22:40:26 No.796046065

燈VS小町で薬使わずに倒すみたいなの言ってたのに普通に薬使ったのですごく萎えた

66 21/04/24(土)22:40:36 No.796046143

>中国班のキャラも好きだったよジェット君とかイカちゃんとか ナンプラーの神!ナンプラーの神じゃないか!!

67 21/04/24(土)22:40:41 No.796046197

スピンオフギャグ漫画の方が面白いとか言われてて駄目だった記憶

68 21/04/24(土)22:40:42 No.796046203

まあマジでダメになったのは愛殺あたりからでそれまでは結構読めたよ

69 21/04/24(土)22:40:58 No.796046333

>キングダム・喰種・テラホが揃ってて本家ジャンプより勢いあったのも今は昔 どれもどんどん盛り下がっていってつらい

70 21/04/24(土)22:41:04 No.796046385

作画の人がかわいそう

71 21/04/24(土)22:41:09 No.796046426

>ガンツはたまにしか載らねえし ガンツ載ってるの!?

72 21/04/24(土)22:41:16 No.796046481

>アニメ二回目って面白かったの? 作画が残念なアニメで話題にもならず…

73 21/04/24(土)22:41:29 No.796046582

火星で各国代理戦争まではまだ理解できるからな…

74 21/04/24(土)22:41:29 No.796046586

>ガンツ載ってるの!? 江戸ガンツ

75 21/04/24(土)22:41:31 No.796046595

そういや未だに日本のガタイのいいバンダナのベース不明なんだよな

76 21/04/24(土)22:41:34 No.796046618

完結を目指して復活はしてほしい 未完はいかん

77 21/04/24(土)22:41:34 No.796046627

>ガンツ載ってるの!? 本人の作画じゃ無い そして話が全く進まない

78 21/04/24(土)22:41:38 No.796046645

スカンクの臭い汁喰らって爆発する狼とかな

79 21/04/24(土)22:41:40 No.796046662

愛殺自体は悪くないけどあれで生き残るのがクソ展開すぎる

80 21/04/24(土)22:41:46 No.796046706

中国編がダメって言ってるやつは進撃も王政編でダメって言ってそう 九頭龍から先ならまあはい

81 21/04/24(土)22:41:54 No.796046763

>>キングダム・喰種・テラホが揃ってて本家ジャンプより勢いあったのも今は昔 >どれもどんどん盛り下がっていってつらい 嘘喰いは最高に盛り上がって綺麗に終わったろ!?

82 21/04/24(土)22:41:58 No.796046804

たまにあそこからの続きの夢を見る

83 21/04/24(土)22:42:01 No.796046822

てらほくん面白いから許す

84 21/04/24(土)22:42:02 No.796046829

キングダムとテラホはまだ終わってないし…

85 21/04/24(土)22:42:05 No.796046860

>スカンクの臭い汁喰らって爆発する狼とかな あの描写は吹く

86 21/04/24(土)22:42:19 No.796046996

正直もう足引っ張り合うばかりの人間側よりゴキ側が勝つエンドの方が見たい 地球の素材で宇宙船作って人類より先に外宇宙に進出してほしい

87 21/04/24(土)22:42:22 No.796047024

アニメも一期の絵柄で続けて欲しかったテンポはまあ悪かった… グロに関してはドロヘドロとかあんなにちゃんとできたならやりようあったろ

88 21/04/24(土)22:42:24 No.796047047

誰も実写映画の話しないんだね

89 21/04/24(土)22:42:32 No.796047111

>愛殺自体は悪くないけどあれで生き残るのがクソ展開すぎる 望み通り愛の力で負けたのにあいつ…

90 21/04/24(土)22:42:32 No.796047113

復活してくれと言うか早くとどめさしてくれ 作画担当を解放してくれ

91 21/04/24(土)22:42:36 No.796047153

間違いなく熱はあったと思う 地球行ってから話聞かなくなったけど

92 21/04/24(土)22:42:36 No.796047157

>嘘喰いは最高に盛り上がって綺麗に終わったろ!? 喰種だぞ 嘘喰やない

93 21/04/24(土)22:42:43 No.796047215

>キングダム・喰種・テラホが揃ってて本家ジャンプより勢いあったのも今は昔 さらにこれにゴールデンカムイまで加わるからな まさに黄金期

94 21/04/24(土)22:42:44 No.796047225

>>>キングダム・喰種・テラホが揃ってて本家ジャンプより勢いあったのも今は昔 >>どれもどんどん盛り下がっていってつらい >嘘喰いは最高に盛り上がって綺麗に終わったろ!? 嘘喰いじゃなくて喰種だろ

95 21/04/24(土)22:42:45 No.796047236

クソ面倒クセェクソ野郎だけど愛が!儚いなど言い訳だ!の台詞めっちゃ好きなんだ

96 21/04/24(土)22:42:48 No.796047260

愛殺の後そのまま死ぬか改心するかなりあれば大分違った…いや休載するなら変わらんか

97 21/04/24(土)22:43:05 No.796047403

>嘘喰いは最高に盛り上がって綺麗に終わったろ!? RPGパートだるかったけどエアポーカーがめっちゃよかった

98 21/04/24(土)22:43:14 No.796047481

ああ~~~愛で私を殺してくれぇぇぇいぃ~

99 21/04/24(土)22:43:37 No.796047691

>嘘喰いは最高に盛り上がって綺麗に終わったろ!? 梶ちゃんが落ちぶれて清掃員になってる回までは最後のページまで読んでたわ

100 21/04/24(土)22:43:38 No.796047692

>誰も実写映画の話しないんだね 見たやついんの?好きでデビルマン見るような人種ぐらいしか見てないんじゃないの?

101 21/04/24(土)22:43:39 No.796047703

実写版見てないからイメージがわいや!しかない

102 21/04/24(土)22:43:44 No.796047734

爆君すき 将軍嫌い

103 21/04/24(土)22:43:45 No.796047746

一応ちゃんと完結しただけ喰種が一番マシという

104 21/04/24(土)22:43:45 No.796047747

地球編はサムライソード周りがなあ ワクワクする設定はまだまだ出たけど

105 21/04/24(土)22:43:53 No.796047804

愛殺倒して終わりかと思ったら変な親戚が降ってきたとこでため息出た

106 21/04/24(土)22:43:53 No.796047806

>個人的には地球戻ってきたのに地球の景色がこれ本当に数百年後の未来の地球なんですかね… >って光景だったのが笑っちゃうぐらい何というか底の浅さを感じて無理だった そこは最初から生活環境が変わるほどの技術革新とか起きてない設定だしなぁ

107 21/04/24(土)22:43:56 No.796047833

あの映画は原作と同時に話題に出来る部分がないからしょうがないだろ

108 21/04/24(土)22:44:02 No.796047878

まあ愛殺はなんだかんだいいキャラしてるよ 蘇ったのはクソオブクソだけどまあ許すよ 地球にいるニュートン一族全員存在ごと消して欲しい

109 21/04/24(土)22:44:15 No.796047992

爆くんはかわいいのに将軍はかわいくないからな…

110 21/04/24(土)22:44:19 No.796048013

>>嘘喰いは最高に盛り上がって綺麗に終わったろ!? >梶ちゃんが落ちぶれて清掃員になってる回までは最後のページまで読んでたわ どうせ読んだんだろテメー!

111 21/04/24(土)22:44:31 No.796048100

よくまぁドイツでアドルフなんてつけようと思ったな

112 21/04/24(土)22:44:46 No.796048190

今言っても遅いしもう何万回も言われてるけど愛で死ぬかせめて味方になれよ

113 21/04/24(土)22:44:48 No.796048199

>>愛殺自体は悪くないけどあれで生き残るのがクソ展開すぎる >望み通り愛の力で負けたのにあいつ… 愛を信じてた方は満足して死んでクソ野郎部分のみが残ったのかなと思ってるのでそこまではえーってなってはないんだけど そういうのがわかるかどうかになる前に連載止まった…蘇るにしても雰囲気ガラっと変わっていればな

114 21/04/24(土)22:44:56 No.796048268

ニュートン一族は敵役としてじょうじより魅力がないというカスっぷり そのくせなんかウェットに富んだジョーク(笑)連発するし

115 21/04/24(土)22:44:58 No.796048290

もってるパターンの幅がなかったので 熱量保ったまま終わるなら10巻 長くても15巻くらいで終わらせるしかなかったと思う

116 21/04/24(土)22:45:04 No.796048334

テラフォは明らかに集英社にとっての進撃を作ろうとしてたね…

117 21/04/24(土)22:45:07 No.796048359

マジで重い病気なのか投げちゃったのかどっちなんだろう

118 21/04/24(土)22:45:15 No.796048427

アニメ二期は挿入歌が聖飢魔Ⅱだったな…

119 21/04/24(土)22:45:34 No.796048586

主人公の兄弟子みたいなアイツはなんだったの…

120 21/04/24(土)22:45:58 No.796048795

愛殺は読んでる当時はまぁラスボスにするなら仕方ないか…と思っていた

121 21/04/24(土)22:45:59 No.796048800

スピンオフっていうと小説版を買いそびれてそのまま読んでないけどどういう内容なんです?

122 21/04/24(土)22:45:59 No.796048804

>テラフォは明らかに集英社にとっての進撃を作ろうとしてたね… ならせめてアニメのクオリティくらいは進撃に並ぶくらい頑張ってくれ…

123 21/04/24(土)22:46:00 No.796048815

爆君は完全サイコパス野郎だけどボクサーがイカちゃんに玉潰されるの見てめっちゃ痛そうな表情してて笑った 共感性0のサイコパスでもやっぱ見てるだけで痛いのか…

124 21/04/24(土)22:46:04 No.796048847

>主人公の兄弟子みたいなアイツはなんだったの… 飛行機墜落してからもハゲより有利な状態で戦闘開始して普通に負けて死んだ!

125 21/04/24(土)22:46:18 No.796048955

中国編も良かったし地球帰ってきてからも都市はゴキブリに有利すぎる!とかクジラじょうじとか良いところもいっぱいあるんだけどなあ 他のマイナス要素がデカすぎる

126 21/04/24(土)22:46:32 No.796049056

面倒くさいの到達点は艦長に負けた時点で死んでおけよ

127 21/04/24(土)22:46:39 No.796049121

爆くんは沢山居てそれぞれ別人格で違う夢持ってるのに何も叶わずにドンドン死ぬの辛い

128 21/04/24(土)22:46:45 No.796049161

どんだけ連載から逃げるんだこのポッと出の作家と原案のセット

129 21/04/24(土)22:46:46 No.796049166

愛殺で終われば名作だったよ

130 21/04/24(土)22:46:51 No.796049200

>テラフォは明らかに集英社にとっての進撃を作ろうとしてたね… 映画は並んだな…

131 21/04/24(土)22:47:08 No.796049335

アニメの黒塗りすごかったね

132 21/04/24(土)22:47:27 No.796049490

1000万部とか桁違いに売れてたのにアニメがやる気なさすぎる

133 21/04/24(土)22:47:34 No.796049542

原作者がホモなのは覚えてる

134 21/04/24(土)22:47:51 No.796049670

そこは死んどけよ…はランキング1位よりも地球でチョウチンアサガオされたあれが回収後に首チョンパンパから復活した方かな…

135 21/04/24(土)22:48:00 No.796049726

>>テラフォは明らかに集英社にとっての進撃を作ろうとしてたね… >映画は並んだな… テラフォは天然物で進撃は養殖だけどな

136 21/04/24(土)22:48:03 No.796049755

作画の人は昔のパチンコ漫画からめちゃくちゃ絵が上手くなって本当に凄い

137 21/04/24(土)22:48:14 No.796049831

ヤンジャンアニメに当たりなしという風潮を決定的な物にした

138 21/04/24(土)22:48:15 No.796049841

原作者がNTRにトラウマあるのにアニメの主題歌担当がNTRしてる人なのは酷い

139 21/04/24(土)22:48:30 No.796049941

>>テラフォは明らかに集英社にとっての進撃を作ろうとしてたね… >ならせめてアニメのクオリティくらいは進撃に並ぶくらい頑張ってくれ… あれ1話見た時流石に予算低過ぎだろって思った

140 21/04/24(土)22:48:33 No.796049978

>アニメの黒塗りすごかったね そういう意味では進撃は黒規制ないNHKに拾われて良かったと思う

141 21/04/24(土)22:48:35 No.796049997

地球で艦長をぶん殴って連れ帰る流れは嫌いじゃないんだ俺

142 21/04/24(土)22:48:46 No.796050074

お前マジで誰なんだよ…!

143 21/04/24(土)22:48:51 No.796050133

バグズ2号編は最高に面白い

144 21/04/24(土)22:48:56 No.796050169

地球編いまジャンプ+で週刊掲載してるから無料ならと読んでるけど なんだかんだ真面目にゴキブリと戦ってる時だけは面白く感じる

145 21/04/24(土)22:49:04 No.796050245

テラフォ最大の功績はてらほくんからバス江に繋いだことだよ

146 21/04/24(土)22:49:10 No.796050315

愛殺がランキング一位なのが確定した辺りはまだ盛り上がってたしあのまま気のいい三枚目で良かったんじゃないかなって

147 21/04/24(土)22:49:27 No.796050484

ガンダム企画でゴッグゴキブリとか描くぐらいにはまだやりたいんだろうな作画の方は…

148 21/04/24(土)22:49:45 No.796050653

>バグズ2号編は最高に面白い 聖書引用しつつ無双はかっこよすぎた

149 21/04/24(土)22:49:58 No.796050760

アニメは1期に比べると2期はまだ演出面とか意外と良かった覚えがある ただ作画面はまた別だけど なんかアニメの最後らへんあまりにもキャラデザの見た目変わって低燃費少女ハイジの絵柄みたいなモブ出てきてたし

150 21/04/24(土)22:50:03 No.796050810

なんだかんだ火星編は面白いし火星で終わってれば良作だったと思うよ

151 21/04/24(土)22:50:10 No.796050873

AMAZING BREAKはまじでかっこいいからアニメはそれだけでも価値ある

152 21/04/24(土)22:50:13 No.796050898

>作画の人は昔のパチンコ漫画からめちゃくちゃ絵が上手くなって本当に凄い スレ画もだけど決めるコマが本当に格好いいんだこの漫画

153 21/04/24(土)22:50:20 No.796050953

なんだかんだ連載してる間は毎週スレ立つぐらいには盛り上がってたからなあ 地球に来てからもそこそこ話せてたのに

154 21/04/24(土)22:50:32 No.796051068

正直最近のキングダムももうあんまり期待してないけど完結までまだまだそうだから置いといて 絶対グールは無印で終わってテラフォは火星で終わった方がファンにも作者にも作品にも良かった

155 21/04/24(土)22:50:39 No.796051153

>バグズ2号編は最高に面白い ティンと艦長のやり取りめっちゃ好きだわ

156 21/04/24(土)22:50:40 No.796051158

>テラフォ最大の功績はてらほくんからバス江に繋いだことだよ は?お休みです。から邦キチでしょ? アンタまさか…

157 21/04/24(土)22:50:49 No.796051237

ニュートン一族が悪いよマジで

158 21/04/24(土)22:51:08 No.796051414

ハゲゴキとかあそこで一回生き返った挙句どうせ長くない命ならそのまま死んでろよ…って気持ちしかなかった

159 21/04/24(土)22:51:22 No.796051511

>スレ画もだけど決めるコマが本当に格好いいんだこの漫画 漢字表記とルビ芸の煽りと相まっていいよね

160 21/04/24(土)22:51:26 No.796051546

内輪もめはほどほどにして ただゴキブリと戦うやつが見たかった…

161 21/04/24(土)22:51:41 No.796051657

下手に続けようとせず火星ですべての決着つけていればなあ TERRA FOR MARSとか最終話に取っておきなよそのサブタイ

162 21/04/24(土)22:51:44 No.796051684

原作者今何やってるんだろ もう別の仕事見つけてんのかな

163 21/04/24(土)22:51:46 No.796051695

ベースごとに変身薬の接種方法違うの好きだったから規格統一されて悲しい

164 21/04/24(土)22:51:51 No.796051731

ゴールデンカムイが序盤の頃ヤンジャン凄い層の厚さだなって話した記憶あるなあ

165 21/04/24(土)22:51:51 No.796051733

作画担当に好きにやらせてみたらどうなるだろう

166 21/04/24(土)22:51:54 No.796051767

1位は本性表すまでのムーブがまじでかっこよかっただけ落差がほんとひどい 火星の適合手術しか受けてなくて人間以外の力取り入れずに最強とかかっこいいじゃん…

167 21/04/24(土)22:51:57 No.796051803

喰種も無印のあの引きからのreの序盤はめちゃくちゃ盛り上がったから作者と編集を責めることは出来ない

168 21/04/24(土)22:51:58 No.796051804

あれ?子供があからさまにオスプレイが好きなこくじんだったんじゃなかったっけ?

169 21/04/24(土)22:52:12 No.796051906

中国も蟹vsタコとか面白かったけど 気軽に復活した愛殺周りがほんともう

170 21/04/24(土)22:52:19 No.796051961

技術漏らさないために自爆したのに結局ゴキブリ電気使ってるのむなしい

171 21/04/24(土)22:52:21 No.796051972

>ニュートン一族が悪いよマジで こいつらびっくりするぐらい魅力がない…

172 21/04/24(土)22:52:30 No.796052045

1巻の完成度は滅茶苦茶高いよね… でもあの女の子がゴキの孕み袋にされる展開はねぇよ

173 21/04/24(土)22:52:39 No.796052106

クソ展開をたくさん入れて全部調理しきれずに沈んだ 浮き上がってくるのは…

174 21/04/24(土)22:52:45 No.796052157

ジャパンランキングはガッツリ漫画ネタの二つ名もいらんかった 二つ名はアオリ文でやるのが格好良かったんだ

175 21/04/24(土)22:52:52 No.796052215

>喰種も無印のあの引きからのreの序盤はめちゃくちゃ盛り上がったから作者と編集を責めることは出来ない クィンクスじゃなくてあんていくや亜門が見たいんですけお!と思ったけど最終的にはクィンクス初期班が一番好きになった

176 21/04/24(土)22:53:02 No.796052319

中国のランキング詐欺はいいけどせめて劉さんは上位じゃないと逆に怪しすぎませんかね

177 21/04/24(土)22:53:03 No.796052330

>ハゲゴキとかあそこで一回生き返った挙句どうせ長くない命ならそのまま死んでろよ…って気持ちしかなかった あれは半端だよね 生き返るなら最後まで強大なボスとして君臨するべきだし死ぬなら中途半端に生き返る必要なかった

178 21/04/24(土)22:53:04 No.796052332

スレ画は勿論だけどクロカタゴキとカイコゴキが同時に出てくるシーンもめっちゃ好き

179 21/04/24(土)22:53:12 No.796052394

>爆君は完全サイコパス野郎だけどボクサーがイカちゃんに玉潰されるの見てめっちゃ痛そうな表情してて笑った >共感性0のサイコパスでもやっぱ見てるだけで痛いのか… あいつ一人一人が性格違うんで中にはまともな個体もいたりする

180 21/04/24(土)22:53:18 No.796052446

なんでスレ画殺したんですか…?

181 21/04/24(土)22:53:19 No.796052465

地球来てからシャコの出番全然ないんだよな チンピラコオロギが火星メンバーより強かったり

182 21/04/24(土)22:53:31 No.796052561

めんどくさいの到達点は裏切られて裏切られ続けたアッカリンの前に現れて普通に味方してくれる味方いいよね…って感じだったのに 愛殺ぐらいしてくれてもいいだろぉ~?になってしまった

183 21/04/24(土)22:53:33 No.796052586

ゴキブリが「じょうじ」っていう理由がジョージって人間が連呼してたからジョージが言語だと思ってたっていう設定好き

184 21/04/24(土)22:53:45 No.796052673

ジョウージョジジジ

185 21/04/24(土)22:53:45 No.796052676

>スレ画は勿論だけどクロカタゴキとカイコゴキが同時に出てくるシーンもめっちゃ好き 蚕を艦長が圧倒したのもびびった

186 21/04/24(土)22:54:15 No.796052932

蟹とか蓑虫とか電気ウナギがこんなにカッコよく見える漫画なかなかないと思うよ

187 21/04/24(土)22:54:19 No.796052972

>なんでスレ画殺したんですか…? 振り返るとここが一番いい死に時だと思う

188 21/04/24(土)22:54:25 No.796053013

>スレ画は勿論だけどクロカタゴキとカイコゴキが同時に出てくるシーンもめっちゃ好き マルコスに知らん人だったから全然気にしてないよっていう所好き

189 21/04/24(土)22:54:35 No.796053088

>1位は本性表すまでのムーブがまじでかっこよかっただけ落差がほんとひどい >火星の適合手術しか受けてなくて人間以外の力取り入れずに最強とかかっこいいじゃん… でもやっぱ火星での艦長との戦いはすげぇ好きなんだ俺 あそこで死んでればすごいいいキャラだった

190 21/04/24(土)22:54:42 No.796053148

スピンオフ連中はみんなネタにしつつも画像のこと好きなんだなって優しさが見える 汚いノリのフォビドゥンのやつですら「お前のためにならんからそんなクソ女と別れちまえ!」だし

191 21/04/24(土)22:54:45 No.796053174

『日 大本 雀原 蜂産 』 とか好きだよ

192 21/04/24(土)22:54:46 No.796053184

作中いつ頃の時だったかは忘れたけど刃牙の何周年か記念コラボ漫画の時もテラフォ酷かった記憶がある ただ刃牙関係ないキャラが刃牙について喋ってるだけで 嘘喰いの刃牙コラボの方はコラボで見たいもの全部見せてくれたような漫画だったから余計際立ってた

193 21/04/24(土)22:54:47 No.796053190

爆くんは話が進むと好きになって爆将軍は嫌悪感が凄かったけど 将軍がバスの停止ボタン即押しするところと卓球で意固地になるところは好きなんだ

194 21/04/24(土)22:54:51 No.796053225

単行本一巻が一番面白い

195 21/04/24(土)22:55:02 No.796053324

スレ画がイヴに合体したのはすごく良いと思う 巨乳だから耐えました!からの乳から頭生えてきてるのは流石にえええ…ってなったけど

196 21/04/24(土)22:55:16 No.796053439

>原作者がNTRにトラウマあるのにアニメの主題歌担当がNTRしてる人なのは酷い マジか

197 21/04/24(土)22:55:21 No.796053475

やっぱ能力+格闘技のファイトスタイルはどれもカッコイイ

198 21/04/24(土)22:55:54 No.796053748

>原作者がNTRにトラウマあるのにアニメの主題歌担当がNTRしてる人なのは酷い そんなトラウマ抱えながら作中でNTRネタ何度も書く方も書く方だよ

199 21/04/24(土)22:55:56 No.796053772

愛殺は死んでなきゃいけないキャラだった いやなんで生かしたの

200 21/04/24(土)22:56:05 No.796053847

天異変態でなんでもアリにしちゃったのも迷走感凄かった

201 21/04/24(土)22:56:27 No.796054020

>嘘喰いの刃牙コラボの方はコラボで見たいもの全部見せてくれたような漫画だったから余計際立ってた あっちはあっちで個人的に違和感あったしここでも好意的でないレスはみたよ

202 21/04/24(土)22:56:28 No.796054024

>地球来てからシャコの出番全然ないんだよな >チンピラコオロギが火星メンバーより強かったり 火星でも制限バトルや妙なデバフかかったりしてたし強すぎて扱いに困ってた感ある

203 21/04/24(土)22:56:45 No.796054185

中国編は爆君も紅ちゃんも将軍も好きだったし面白かったよ 愛殺はマジでキレたけど

204 21/04/24(土)22:56:46 No.796054198

>でもやっぱ火星での艦長との戦いはすげぇ好きなんだ俺 あの戦いは作中ベスト3に入るくらいは好き だからその後の顛末が許せない

205 21/04/24(土)22:56:49 No.796054229

スレ画は今でも大好きなキャラだよ…

206 21/04/24(土)22:56:51 No.796054241

結局原作者がなんでリタイアしたかは明かされてないんだっけ?

207 21/04/24(土)22:56:55 No.796054270

てらほの不倫相手の顔した赤ん坊の話めちゃくちゃ笑っちゃったけど冷静に考えるとお辛い

208 21/04/24(土)22:57:02 No.796054315

やっぱこうやって話してると良いところ多いな…その分残念なところも際立つんだが

209 21/04/24(土)22:57:14 No.796054416

刃牙コラボはどっちも今読めないしな…

210 21/04/24(土)22:57:26 No.796054501

作画担当は生きてるの?

211 21/04/24(土)22:57:43 No.796054644

>でもやっぱ火星での艦長との戦いはすげぇ好きなんだ俺 艦長+隊長組でいくラーメン回

212 21/04/24(土)22:57:44 No.796054660

>爆くんは話が進むと好きになって爆将軍は嫌悪感が凄かったけど >将軍がバスの停止ボタン即押しするところと卓球で意固地になるところは好きなんだ コミックのキャラプロフィールのクソどうでもいい情報好きだった

213 21/04/24(土)22:57:48 No.796054691

隊列べ脱出るぞとスレ絵あたりはとってもワクワクしました

214 21/04/24(土)22:58:01 No.796054771

>てらほの不倫相手の顔した赤ん坊の話めちゃくちゃ笑っちゃったけど冷静に考えるとお辛い でも周囲のガキどもはみんな親身になって心配してくれるんですよ… あったかいよ…

215 21/04/24(土)22:58:02 No.796054781

もう原作書く気ないなら作画の人とか全く別の原作者とかに自由に描かせてほしい そうじゃないならいっそ殺してくれ…いつまで連載再開を待ち続けなきゃならんのだ

216 21/04/24(土)22:58:16 No.796054883

愛殺はてらほくんでネタにされて辛うじて受け入れられるレベルになったくらいにアレ

217 21/04/24(土)22:58:23 No.796054935

地味に可愛い女の子多い エメラルドゴキブリバチのやつ好き

218 21/04/24(土)22:58:31 No.796055005

なんか設定に比べて人間関係の拗れ方がその辺の大学生くさい幼さでな…

219 21/04/24(土)22:58:32 No.796055007

>作画担当は生きてるの? ヤンジャンのコラボ企画とかあると元気に描いてるよ ガンダムとかバス江とか

220 21/04/24(土)22:58:36 No.796055043

フォビドゥンが原作継げば綺麗に収まりそうな気はする

221 21/04/24(土)22:58:49 No.796055149

>愛殺はてらほくんでネタにされて辛うじて受け入れられるレベルになったくらいにアレ 気持ち悪いけどアイツの方が本編よりずっとましなやつだな… という結論になったのマジでひどい

222 21/04/24(土)22:58:57 No.796055209

今の連載状況的にまぁ手放しで褒められる様な原作者ではないけど 良い感じの盛り上がりどころ自体は結構あったし自分の長所と短所をもっと理解してたらなぁ 少なくとも内輪揉め展開に関しては致命的に下手だった 上手くやれる作家自体あんまりいないけど…

223 21/04/24(土)22:59:03 No.796055258

>結局原作者がなんでリタイアしたかは明かされてないんだっけ? 不明だけどうつで体壊したんじゃないかって噂はずっとあったな

224 21/04/24(土)22:59:08 No.796055295

書き込みをした人によって削除されました

225 21/04/24(土)22:59:24 No.796055406

甲殻類が当たり過ぎる

226 21/04/24(土)22:59:35 No.796055478

モヒ大蛇ってなに?

227 21/04/24(土)22:59:37 No.796055493

>フォビドゥンが原作継げば綺麗に収まりそうな気はする ないない あとてらほくんの話題出す人は他のスピンオフ読んでないままてらほくんだけ褒めてるイメージある

228 21/04/24(土)22:59:56 No.796055623

刑事ネタのやつも お休みですのやつもアドルフはみんなに心配されたり好かれているんだ

229 21/04/24(土)23:00:27 No.796055873

boichiの描いたアシモフのも好きです

230 21/04/24(土)23:00:36 No.796055947

>あっちはあっちで個人的に違和感あったしここでも好意的でないレスはみたよ 対比させるみたいなレスになったけどまぁ賛否あることは理解できる ただそれはそれとしてテラフォもコラボっぽい漫画見せてほしかった…時代設定考えると難しいのはわかるけど

231 21/04/24(土)23:00:39 No.796055969

第一希望目がいい生物にオマケでパンチ力くっついてくるのずるくない?

232 21/04/24(土)23:00:40 No.796055987

>タンパン質ってなに?

233 21/04/24(土)23:00:47 No.796056045

愛殺は死なないどころかその後超越者面して更に一族ワラワラ出てくるってのがもう最悪過ぎた

234 21/04/24(土)23:01:06 No.796056196

スレ画は艦長と一緒でツノゼミブーストなしだから他の船員よりスペック低いのに強いのがいい

235 21/04/24(土)23:01:33 No.796056457

艦長倒してやっぱ愛は駄目だな…で大物感残したままラスボス化ならまだ良かった 保険かけておいて負けたのがダサい上に一族の集まりのノリが寒くてつらい…

236 21/04/24(土)23:01:36 No.796056477

フォビドゥンが無理そうなのはバス江のおまけページ見てたらわかるだろ!

237 <a href="mailto:sage">21/04/24(土)23:01:56</a> [sage] No.796056612

>boichiの描いたアシモフのも好きです ベラドンナそんな感じになるんだ…

238 21/04/24(土)23:02:04 No.796056645

>第一希望目がいい生物にオマケでパンチ力くっついてくるのずるくない? 手術ガチャSSRだったよな 第一希望が通ったうえ自分のスキルがそのまま長所とか完璧すぎる

239 21/04/24(土)23:02:16 No.796056729

他と比べるなって言われるかもしれないけど人間同士で同士討ち始めたのに面白かった進撃ってやっぱ凄かったんだなって

240 21/04/24(土)23:02:18 No.796056745

原作者の人は母の知り合いの縁者なので探ろうと思えば探れる 一番最近で聞いた近況で5年ぐらい前だったけど

241 21/04/24(土)23:02:23 No.796056783

>ただそれはそれとしてテラフォもコラボっぽい漫画見せてほしかった…時代設定考えると難しいのはわかるけど これはこれは師匠…するバキか

242 21/04/24(土)23:02:45 No.796056935

>艦長倒してやっぱ愛は駄目だな…で大物感残したままラスボス化ならまだ良かった >保険かけておいて負けたのがダサい上に一族の集まりのノリが寒くてつらい… というかあのまま負けて普通に艦長すげぇや…で死ねばよかったんだよ

243 21/04/24(土)23:02:53 No.796057007

>原作者の人は母の知り合いの縁者なので探ろうと思えば探れる >一番最近で聞いた近況で5年ぐらい前だったけど いきなり怖いことを言うな

244 21/04/24(土)23:03:05 No.796057114

>第一希望目がいい生物にオマケでパンチ力くっついてくるのずるくない? あとの話で覗き目的だったと誤解されるの酷い

245 21/04/24(土)23:03:39 No.796057372

>これはこれは師匠…するバキか めっちゃ見たい…師弟対決やってほしい

246 21/04/24(土)23:03:53 No.796057476

結局何がどうなっていま休載してるのか終わったのかもよくわからない漫画

247 21/04/24(土)23:03:54 No.796057484

手術関係考えると一郎が強すぎる お前実質素のスペックでハゲ倒してるじゃん…こわ…

248 21/04/24(土)23:04:05 No.796057567

艦長も火星で死なせてあげればよかったのに

249 21/04/24(土)23:04:16 No.796057656

一属一種の電撃生物である

250 21/04/24(土)23:04:51 No.796057905

その部分に関しては原作者わかっててこだわりあるみたいに語ってたから文句ではないんだけど流石にその時代であんな町並みあるか!?ってシーンちょくちょく出てくる

251 21/04/24(土)23:05:48 No.796058432

今読み返してるけどやっぱめちゃくちゃ熱いよこの漫画

252 21/04/24(土)23:05:50 No.796058468

>いきなり怖いことを言うな いや漫画とか全然読まないしテラフォみたいな作品はことさらNOみたいな母ちゃんなんだけどいきなりテラフォの話振ってきて聞いてみたら古い付き合いの友人の娘が結婚したらしくって… その人は編集なんだって

253 21/04/24(土)23:05:57 No.796058574

アニメは全体的な質自体も低かったけど 人為変態後の姿がどのキャラも色付くと割と微妙な感じになるのも大きかったと思う モノクロの漫画ではイカしてるって思えた奴もアニメだとなんかめっちゃダサい…

254 21/04/24(土)23:06:05 No.796058652

>他と比べるなって言われるかもしれないけど人間同士で同士討ち始めたのに面白かった進撃ってやっぱ凄かったんだなって 進撃は賛否の両方あった壁内の人間同士の話を終わらせて続きもちゃんとやったからだよ こっちは火星編は面白かったねとは言われるけど良いシーンがなかったわけでもない人間の内輪もめが途中でとまってるからあれ以上の評価はできんし評価あがりっこないんだ

255 21/04/24(土)23:06:09 No.796058677

原作者が女に騙された経験がプラスに働いたのが画像の人 マイナスに転んだのが愛

256 21/04/24(土)23:06:15 No.796058733

>その部分に関しては原作者わかっててこだわりあるみたいに語ってたから文句ではないんだけど流石にその時代であんな町並みあるか!?ってシーンちょくちょく出てくる けど今の中国見てるとプラスチック食ってる中国最貧地域のシーンは逆にリアリティあったわ

257 21/04/24(土)23:06:37 No.796058947

>アニメは全体的な質自体も低かったけど >人為変態後の姿がどのキャラも色付くと割と微妙な感じになるのも大きかったと思う >モノクロの漫画ではイカしてるって思えた奴もアニメだとなんかめっちゃダサい… ピッコロさんがカラーだとちょっとキモいな…ってなるのと似た感覚

258 21/04/24(土)23:06:41 No.796058984

地球帰ってから都市部での小さい戦いしてたかと思えば急に全面戦争でなんというかちょっと何したいか決めとけよという想いが湧いてくる

259 21/04/24(土)23:06:42 No.796058999

あの頃のヤンジャンアニメ酷いのばっかりだったような

260 21/04/24(土)23:07:02 No.796059155

人間同士の内輪揉めが~で文句言ってる人はまともに読んでないんだろうなってのはわかる

261 21/04/24(土)23:07:12 No.796059243

>代であんな町並みあるか!?ってシーンちょくちょく出てくる >けど今の中国見てるとプラスチック食ってる中国最貧地域のシーンは逆にリアリティあったわ ペイント塗料で「緑化」はマジでやってたからね…

262 21/04/24(土)23:07:26 No.796059367

>ピッコロさんがカラーだとちょっとキモいな…ってなるのと似た感覚 アニメと原作だとカラーが違うことを今週の僕とロボコで知った

263 21/04/24(土)23:07:31 No.796059408

あいつ愛で一回死んでんじゃねーか!ってなるのがダメ

264 21/04/24(土)23:07:40 No.796059493

立ち読みした1巻がすごい面白くてね…

265 21/04/24(土)23:07:46 No.796059533

原作者にも毒親な父や町ヴァーさんみたいな人がいれば…

266 21/04/24(土)23:07:47 No.796059544

何度も言うけど愛殺はあそこで死んでればいいキャラだったんだ なんで生き残るんですか…なんで魅力のない一族がどんどん出てくるんですか…

267 21/04/24(土)23:08:08 No.796059710

というか第二次派遣が丸々茶番でとっくの昔にゴキ潜伏してましたってのがもう酷い 漫画としての勢いあった頃なら普通に炎上してたと思う おまけに地球に戻ってからもガンガン拠点建築してる勢力広げてるのに内輪揉めバトルばっかりだし

268 21/04/24(土)23:08:13 No.796059748

>あの頃のヤンジャンアニメ酷いのばっかりだったような うまるも似た時期?

269 21/04/24(土)23:08:35 No.796059927

>あの頃のヤンジャンアニメ酷いのばっかりだったような ヤンジャンアニメは微妙ってジンクスをゴールデンカムイとかぐや様で破ってくれた感ある

270 21/04/24(土)23:08:39 No.796059962

着地点決めずに引き伸ばした結果がこれ

271 21/04/24(土)23:08:40 No.796059966

作者は今何してんだろ バス江の単行本でコラボネタ描いてた後の動向が全くわからない

272 21/04/24(土)23:08:45 No.796060009

>あの頃のヤンジャンアニメ酷いのばっかりだったような ヤンジャンのシリアスアニメに当たりが無いとはあの頃言われてたな シリアス以外だと良いの結構あるんだよなとも言われてた

273 21/04/24(土)23:08:58 No.796060102

>立ち読みした1巻がすごい面白くてね… 虫の豆知識! 強キャラっぽいのがバンバン死んでく! どうなるのこれ!? って凄かった

274 21/04/24(土)23:08:59 No.796060110

>うまるも似た時期? うまるアニメはそんなにひどくなくね? 良くも悪くも原作通り

275 21/04/24(土)23:09:26 No.796060333

>テラフォは明らかに集英社にとっての進撃を作ろうとしてたね… 失敗は後に生かされたと思いたい

276 21/04/24(土)23:09:30 No.796060359

>原作者にも毒親な父や町ヴァーさんみたいな人がいれば… 事実が明らかになって映画の評価が変わったの笑える まさか町ヴァーさんをいじめるためのものだったとはね…

277 21/04/24(土)23:09:41 No.796060444

スレ画のシーンは本当にカッコいいよね…

278 21/04/24(土)23:09:41 No.796060448

内輪揉めの片付けってまず誰かが退場することになるからやりたくないし難しいが テラホは誰だって死亡退場できる漫画なのになあ

279 21/04/24(土)23:09:44 No.796060486

結局一位のベースなんだったの

280 21/04/24(土)23:09:45 No.796060490

元々の基本作戦が防衛戦だから持久力が大事なはずなのにアドルフは2位の癖に持久力がゴミクソすぎた タイマンは確かに二位かもしれないけどトータルで艦長やアシモフに勝るとはとても思えない

281 21/04/24(土)23:09:47 No.796060509

>というか第二次派遣が丸々茶番でとっくの昔にゴキ潜伏してましたってのがもう酷い これだけでもうちゃんと読んでないってのが分かるな 灯を奪い取るために火星行ってるだけでゴキ云々は建前って作中でも何度も話されてるのに

282 21/04/24(土)23:09:51 No.796060539

>その部分に関しては原作者わかっててこだわりあるみたいに語ってたから文句ではないんだけど流石にその時代であんな町並みあるか!?ってシーンちょくちょく出てくる 一応科学技術が現代で飽和して殆ど進歩しなくなったって世界ではあるんだっけ

283 21/04/24(土)23:10:03 No.796060634

このスレ見つけて思い出すくらいには忘れていたなぁ 確かにあの当時かなりの勢いがあった漫画のに

284 21/04/24(土)23:10:17 No.796060756

>boichiの描いたアシモフのも好きです 本編はスピンオフのキャラを逆輸入したのかと思うぐらいboichiアシモフはハマってた

285 21/04/24(土)23:10:23 No.796060790

>人間同士の内輪揉めが~で文句言ってる人はまともに読んでないんだろうなってのはわかる 俺の感想と違うこと言うやつは読んでないやつ!!!! は自分はイケてると信じ込んでる無能のテンプレだから気をつけてね

286 21/04/24(土)23:10:24 No.796060799

地球を嘗めんなよはやっぱカッコイイ シビれる

287 21/04/24(土)23:10:43 No.796060949

ゴールデンカムイも始まってすぐは作画やら構成が酷くていつものヤンジャンアニメだねって言われてた なんか途中からめきめき制作のクオリティ上がっていった 3期とかもうほぼ文句無しの出来になってた なんなの…?

288 21/04/24(土)23:11:04 No.796061081

>俺の感想と違うこと言うやつは読んでないやつ!!!! >は自分はイケてると信じ込んでる無能のテンプレだから気をつけてね アシモフあたりがいいそう

289 21/04/24(土)23:11:18 No.796061188

>結局一位のベースなんだったの 最初はベース無しで後からプラナリアと電気ウナギ移植だったような…ちょっと記憶があいまい

290 21/04/24(土)23:11:18 No.796061193

>一応科学技術が現代で飽和して殆ど進歩しなくなったって世界ではあるんだっけ 500年後の世界だけど500年後感が薄いのはある でも意外とそんなもんなのかなあ

291 21/04/24(土)23:11:20 No.796061214

ゴールデンカムイは北海道が応援してるからな… こっちも火星が応援してくれれば

292 21/04/24(土)23:11:23 No.796061238

アニメの黒丸は金色にしたらボーボボになった

293 21/04/24(土)23:11:27 No.796061270

実際中国編が~っては言うけど結構熱くない? 非戦闘員の頑張りとか

294 21/04/24(土)23:11:35 No.796061336

内輪揉めが悪いと言わんよ ただモンスターパニック売りしてるタイトルで内輪揉めが嫌われるのはキチンとした理由があるのも事実な訳で

295 21/04/24(土)23:11:39 No.796061364

ちゃんと愛殺されるか愛に負けて改心するか愛に勝って強大な敵になるのどれかなら個人的には良かったよ 愛に負けたのにノーカンしてヘラヘラしてるのが駄目

296 21/04/24(土)23:11:39 No.796061369

あの時期のヤンジャンアニメなら極黒のブリュンビルデも割と良かった 10話から残り2話って状態での謎のop変更と超速展開で駄作化したけど テラフォもだけど丁寧にやればいいものを巻きすぎて駄目にさせまくってた印象

297 21/04/24(土)23:11:42 No.796061396

>これだけでもうちゃんと読んでないってのが分かるな 読んでない読んでないしつこいな それをひたすら連呼してるがそこしか生命線ないのかお前?

298 21/04/24(土)23:11:44 No.796061419

ゴッドリーさん憎まれ口叩きつつも意外と主人公に優しいこと言っててかませみたいな殺され方したときも笑いとか敵への恐ろしさより悲しみが先に来てしまった

299 21/04/24(土)23:11:54 No.796061492

>ゴールデンカムイは北海道が応援してるからな… >こっちも火星が応援してくれれば つい最近酸素作りだしたレベルの後進惑星だし…

300 21/04/24(土)23:12:02 No.796061551

>500年後の世界だけど500年後感が薄いのはある >でも意外とそんなもんなのかなあ 21世紀人もピチピチスーツとか着てないしな

301 21/04/24(土)23:12:10 No.796061608

まだ火星に着いてねぇだろうがよぉー!! 数十万種の命が燃え盛る地球を嘗めんな からスレ画までの流れはかなり熱かったと思う

302 21/04/24(土)23:12:28 No.796061757

>読んでない読んでないしつこいな 作中で語られてることを無視して「あの展開が悪い!」って言い出してるのも大抵しつこいですね…

303 21/04/24(土)23:12:54 No.796061969

>本編はスピンオフのキャラを逆輸入したのかと思うぐらいboichiアシモフはハマってた アシモフ外伝のデフォルメかかってない時やワンピースのリメイク回の扉絵のゼフやクリークは格好良かったから 少年漫画ナイズでデフォルメ強すぎない絵でワンピースの他のキャラを描いて欲しかったな…ってなってる 白ひげもなんかそうじゃないってなったが

304 21/04/24(土)23:13:00 No.796062005

原作の人はラハブがどうのこうのとかはちゃんと考えてたんだろうか

305 21/04/24(土)23:13:09 No.796062069

>内輪揉めが悪いと言わんよ >ただモンスターパニック売りしてるタイトルで内輪揉めが嫌われるのはキチンとした理由があるのも事実な訳で 後半戦で人間と戦うモンスターパニックが多すぎる

306 21/04/24(土)23:13:10 No.796062079

デンキウナギの人が投石で無惨に殺された直後に格下のアシダカグモのルーキーが同じ戦法でやられて「そんなんでヤられるわけねぇだろ!」って軽くあしらっててヒデェってなった

307 21/04/24(土)23:13:22 No.796062178

>アシモフあたりがいいそう あの人見た目に反して意外とそういうちょこちょこしたこと言うんだよな… シャワーと一緒におしっこしてるとボケた時散髪屋で十訓することになるぞーとか

308 21/04/24(土)23:13:25 No.796062206

>なんなの…? 純粋にお金と人が足りてなかったんじゃなかろうか

309 21/04/24(土)23:13:29 No.796062238

>着地点決めずに引き伸ばした結果がこれ 進撃は初回のタイトルからしてあの着地点を考えていたのだろうか

310 21/04/24(土)23:13:54 No.796062425

地球編もキメラ君とかそんなに嫌いじゃないしサムライソードどうなるのか気になるから再開して…

311 21/04/24(土)23:13:58 No.796062463

進撃にはなれなかった それだけだ

312 21/04/24(土)23:14:13 No.796062594

>>着地点決めずに引き伸ばした結果がこれ >進撃は初回のタイトルからしてあの着地点を考えていたのだろうか 大筋考えてたけど描いてくうちに色々付け加えてった感じもある

313 21/04/24(土)23:14:16 No.796062613

>読んでない読んでないしつこいな >それをひたすら連呼してるがそこしか生命線ないのかお前? >作中で語られてることを無視して「あの展開が悪い!」って言い出してるのも大抵しつこいですね… なんで二人とも日本語が怪しいんだよ

314 21/04/24(土)23:14:18 No.796062627

ゴキブリがとっくに地球にいるのは一巻の最後で描写してたけど ホラー物によくあるオマケみたいなものでまさか本編に反映されてるとは

315 21/04/24(土)23:14:31 No.796062736

500年後設定はSFガジェットや英語が全世界公用語になってるとかその辺の理由付けのためじゃね 技術革新がなく生活レベルは20世紀から停滞してるって言われてるし

316 21/04/24(土)23:14:43 No.796062832

>なんで二人とも日本語が怪しいんだよ 元はじょうじって喋ってたんだろ

317 21/04/24(土)23:15:17 No.796063084

あれは同じ投石でも作戦が雑だから…

318 21/04/24(土)23:15:18 No.796063088

>デンキウナギの人が投石で無惨に殺された直後に格下のアシダカグモのルーキーが同じ戦法でやられて「そんなんでヤられるわけねぇだろ!」って軽くあしらっててヒデェってなった そこはデンキウナギとアシガカクモじゃ身体能力も反射神経も違うので… あとアドルフあの時点で瀕死だからね

319 21/04/24(土)23:15:34 No.796063212

ちょうど中国編後半の頃進撃も政治パートだったから当時はどっちも色々言われてたけど 後からでも政治パートの必要性が見えてこないとカタルシスって生まれないよねって

320 21/04/24(土)23:15:42 No.796063268

>500年後の世界だけど500年後感が薄いのはある >でも意外とそんなもんなのかなあ 現代の人間が500年前と同じ生活してるのかって考えるとやっぱもやもやする

321 21/04/24(土)23:15:43 No.796063274

>なんで二人とも日本語が怪しいんだよ もしかして潜伏してるテラフォーマーなんじゃないか?

322 21/04/24(土)23:15:55 No.796063366

そういえばゴールデンカムイはスタッフも最初作ってて感覚掴めてなくて回を追うごとに作り方わかってきたとか何かで言ってたっけ

323 21/04/24(土)23:15:58 No.796063394

>元はじょうじって喋ってたんだろ img侵略されてんじゃん!

324 21/04/24(土)23:16:00 No.796063414

続き書く気がないなら終わらせてくれって感じだ なんで週刊漫画雑誌でエタってんだよ

325 21/04/24(土)23:16:24 No.796063595

やだよお母ちゃんから貰うカレー喰いながらimgにいるじょうじ

326 21/04/24(土)23:17:06 No.796063930

>続き書く気がないなら終わらせてくれって感じだ >なんで週刊漫画雑誌でエタってんだよ ハ…ハンターハンター…

327 21/04/24(土)23:17:09 No.796063947

銃使ったり車乗ったりして文明に馴染みすぎじゃない?の後で投石してくるセンスは好き

328 21/04/24(土)23:17:17 No.796064000

>続き書く気がないなら終わらせてくれって感じだ >なんで週刊漫画雑誌でエタってんだよ 集英社はバスタードというもはほぼエタ確定してる漫画を生んだ実績がある

329 21/04/24(土)23:17:35 No.796064117

進撃は新しい事実が明らかになるにつれ過去の描写が全然違う意味をもったりなんでもないシーンが必要不可欠な要素になったりするのも上手い 王政編も始まった頃正直読むのやめちゃったけどまとめ読みしたらあれ超重要な話だったな…ってなった

330 21/04/24(土)23:17:42 No.796064161

地球にゴキ潜伏はなぁ…建前でも火星での戦いが無駄だった感が強くてだめだった

331 21/04/24(土)23:17:47 No.796064199

>なんで週刊漫画雑誌でエタってんだよ 週刊漫画だからじゃない?毎週話を考えるのは大変だと思う それはそれとして打ち切りという手もあったけど休載なのはって話があるけど

332 21/04/24(土)23:18:10 No.796064392

>集英社はバスタードというもはほぼエタ確定してる漫画を生んだ実績がある バスタードは月刊誌に移動したでしょー

333 21/04/24(土)23:18:32 No.796064573

なんで少年ジャンプヤングジャンプウルトラジャンプと各雑誌にエタってる連載があるんだよ…

334 21/04/24(土)23:18:34 No.796064579

最後に乗ったのが単行本発売の時だから3年前か…

335 21/04/24(土)23:18:42 No.796064657

上でずっと今週は休載ってお知らせ出てるってレスあるけどどこかで編集側も諦めないと5年後10年後も休載のお知らせ書かれてることになるのか…

336 21/04/24(土)23:18:42 No.796064663

喰種はチンポマンがアレだしどこかでおかしくなるとは思ってた

337 21/04/24(土)23:18:48 No.796064705

>集英社はバスタードというもはほぼエタ確定してる漫画を生んだ実績がある ハギーは近況報告とか見るとお前よく漫画描けるな…ってレベルで体ボロボロだしそろそろ終わっていいんだぞと思う

338 21/04/24(土)23:18:49 No.796064719

>>500年後の世界だけど500年後感が薄いのはある >>でも意外とそんなもんなのかなあ >現代の人間が500年前と同じ生活してるのかって考えるとやっぱもやもやする 今と政治体制や国際関係がほぼ変わらないなんて 室町幕府や明や神聖ローマ帝国が今も続いてるとか無理ある

339 21/04/24(土)23:19:23 No.796064967

>>集英社はバスタードというもはほぼエタ確定してる漫画を生んだ実績がある >バスタードは月刊誌に移動したでしょー ウルジャンの巻頭カラーで事故起こしてたの忘れらんない

340 21/04/24(土)23:19:34 No.796065038

作者がネトウヨの奴これだっけ?

341 21/04/24(土)23:20:04 No.796065247

>今と政治体制や国際関係がほぼ変わらないなんて >室町幕府や明や神聖ローマ帝国が今も続いてるとか無理ある その転換期が作中時間なんじゃない?

342 21/04/24(土)23:20:25 No.796065405

スレ立つ度に言ってるが作画の人が勿体ないので他の仕事振ってくれ

343 21/04/24(土)23:20:54 No.796065617

3部までやって未だに真意というか物語の核心が見えて来ないのが辛い それならそれで動物パワーヤッターカッコイイー出来ればいいんだけど 愛殺一族とまさはるパートが尽くそれを邪魔してる

344 21/04/24(土)23:20:54 No.796065618

ストップひばりくんもエタ漫画でいいのかな やっぱりエタに強いぜ集英社は

345 21/04/24(土)23:21:45 No.796065972

アドルフが裏はあるけど味方側のままならまだ地球編もマシになってたかもしれない

346 21/04/24(土)23:21:50 No.796066001

ハギーは一時期座ってるのも無理なレベルで腰やってたし生きるので精一杯だと思う 最近自分の足で散歩できるようになりました!みたいな近況報告見たときは目を疑ったわ

347 21/04/24(土)23:22:03 No.796066092

圧倒的戦力差の化物の大群相手に人類が抵抗する系の漫画って風呂敷広げてる間は面白いけど大抵グダグダになるよなって思うと進撃はすごい

348 21/04/24(土)23:22:06 No.796066118

>>今と政治体制や国際関係がほぼ変わらないなんて >>室町幕府や明や神聖ローマ帝国が今も続いてるとか無理ある >その転換期が作中時間なんじゃない? 実際は2021時点で結構あやうい感じに

349 21/04/24(土)23:22:31 No.796066294

>アドルフが裏はあるけど味方側のままならまだ地球編もマシになってたかもしれない アドルフはスレ画だよ!愛殺はジョセフだよ!

350 21/04/24(土)23:22:39 No.796066366

>それならそれで動物パワーヤッターカッコイイー出来ればいいんだけど キメラ出てきちゃったせいで全部それでいいんじゃね感が… あと愛殺がプラナリアコピーしたのが最悪

351 21/04/24(土)23:22:39 No.796066367

まだ休載であって連載終わったわけじゃないよね?

352 21/04/24(土)23:22:48 No.796066425

>ハギーは一時期座ってるのも無理なレベルで腰やってたし生きるので精一杯だと思う >最近自分の足で散歩できるようになりました!みたいな近況報告見たときは目を疑ったわ 冨樫が真偽不明で色々言われてるやつのガチ版か…

353 21/04/24(土)23:22:54 No.796066460

>圧倒的戦力差の化物の大群相手に人類が抵抗する系の漫画って風呂敷広げてる間は面白いけど大抵グダグダになるよなって思うと進撃はすごい 化け物相手に戦うのと西遊記が完結した試しをほとんど見た事ない

354 21/04/24(土)23:22:55 No.796066468

ジャンププラスで毎週無料やってるけど やっぱり読んだら面白いんだよなぁ…

355 21/04/24(土)23:23:20 No.796066640

>ストップひばりくんもエタ漫画でいいのかな >やっぱりエタに強いぜ集英社は 本宮ひろ志もエタやらかしてるし

356 21/04/24(土)23:23:34 No.796066744

富樫も幽白連載時にもう腰やってるから嘘ではないと思うが…

357 21/04/24(土)23:23:44 No.796066838

>>圧倒的戦力差の化物の大群相手に人類が抵抗する系の漫画って風呂敷広げてる間は面白いけど大抵グダグダになるよなって思うと進撃はすごい >化け物相手に戦うのと西遊記が完結した試しをほとんど見た事ない 三国志や水滸伝も

358 21/04/24(土)23:23:45 No.796066854

>西遊記が完結した試しをほとんど見た事ない 今日は好きな西遊記題材漫画を語ってもいいのか!?

359 21/04/24(土)23:24:01 No.796066978

複数能力の掛け合わせはあかりんだけのアドにしてほしかった

360 21/04/24(土)23:24:12 No.796067046

同じヤンジャンならガンツはなんだかんだうまくまとめたと思うよあれは

361 21/04/24(土)23:24:13 No.796067059

>今日は好きな西遊記題材漫画を語ってもいいのか!? あと一分あるぞ存分にやれ!!

362 21/04/24(土)23:24:16 No.796067084

>>西遊記が完結した試しをほとんど見た事ない >今日は好きな西遊記題材漫画を語ってもいいのか!? マシュランボーいいよね…

363 21/04/24(土)23:24:20 No.796067112

オッス!オラ悟空!

364 21/04/24(土)23:24:22 No.796067128

>ジャンププラスで毎週無料やってるけど >やっぱり読んだら面白いんだよなぁ… 連載止まってるからそこで評価が止まる以上でも以下でもないからな…

365 21/04/24(土)23:24:28 No.796067177

>圧倒的戦力差の化物の大群相手に人類が抵抗する系の漫画って風呂敷広げてる間は面白いけど大抵グダグダになるよなって思うと進撃はすごい 進撃ファン見てると最終回も少し賛否あるっぽいけどテラフォファンからすると良い終わりじゃん…そもそもまず完結してるし…羨ましいよクソぉってなる

366 21/04/24(土)23:25:00 No.796067458

諸☆は終わらなさそうな話してたな…

↑Top