ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/24(土)21:38:34 No.796015158
ジョジョで一番好きなコマ貼る
1 21/04/24(土)21:39:56 No.796015812
わかる
2 21/04/24(土)21:41:00 No.796016304
こいつはちょっとカッコ良すぎる
3 21/04/24(土)21:41:05 No.796016357
すげーわかる
4 21/04/24(土)21:44:15 No.796017858
ナカーマ
5 21/04/24(土)21:44:59 No.796018216
何をしてる!顔を上げて見せろ!からのこのシーン
6 21/04/24(土)21:45:27 No.796018442
ジョニィが漆黒の意思見せるところとか次の遺体に乾杯するところも好きだし7部は好きなシーン多すぎて決められない
7 21/04/24(土)21:45:29 No.796018459
すげーみえる
8 21/04/24(土)21:45:35 No.796018523
能力使ったのがこの時一回きりなのも良い
9 21/04/24(土)21:45:44 No.796018598
こっからTURBOはかっこよすぎる
10 21/04/24(土)21:45:47 No.796018633
遺体持ってると無効化されるって地味にとんでもない弱点だなスケアリーモンスターズ
11 21/04/24(土)21:46:47 No.796019129
ここは最高にカッコいいのにこの後遺体が目玉と同化してものすごい叫び声あげてるジャイロにちょっと笑う
12 21/04/24(土)21:47:42 No.796019553
7部の絵柄が一番好き
13 21/04/24(土)21:47:54 No.796019657
SBRは雪原で乾杯するところとスレ画で迷う
14 21/04/24(土)21:49:03 No.796020212
リンゴォ戦とかもちょっとかっこよすぎる
15 21/04/24(土)21:49:53 No.796020586
>リンゴォ戦とかもちょっとかっこよすぎる 再びかァー!のあたりは言い回し含めて勢いが迸ってるよね
16 21/04/24(土)21:49:59 No.796020631
>能力使ったのがこの時一回きりなのも良い リンゴォの時も使ったろ!
17 21/04/24(土)21:50:00 No.796020644
7部の筆が乗ってるとこカッコ良すぎるよね
18 21/04/24(土)21:50:09 No.796020721
https://www.youtube.com/watch?v=AMsGTEuCQCU こういう動画作られるくらい 海外でもジョジョって有名になったんだな
19 21/04/24(土)21:50:17 No.796020778
>星は見えないが大熊座の方角と迷う
20 21/04/24(土)21:50:42 No.796020961
スッゲェー見える!って連呼するジャイロが良い
21 21/04/24(土)21:50:43 No.796020976
ある種ジョジョっぽくない独特の見栄切りシーン
22 21/04/24(土)21:50:58 No.796021116
7部の印象的なシーンはなんていうか映画を見てるような気分になる
23 21/04/24(土)21:51:06 No.796021182
アニメもここは絵のタッチ劇画調みたいにしてくれんかな…
24 21/04/24(土)21:51:48 No.796021514
7部傑作だよなぁ
25 21/04/24(土)21:51:55 No.796021575
この辺ジョジョ通算の中でも絵が極まってるなって
26 21/04/24(土)21:52:05 No.796021684
>ここは最高にカッコいいのにこの後遺体が目玉と同化してものすごい叫び声あげてるジャイロにちょっと笑う かっこよくキメたあとちょっとダサいのは実に少年漫画的な良いキャラだよね
27 21/04/24(土)21:52:11 No.796021723
>アニメもここは絵のタッチ劇画調みたいにしてくれんかな… このカットだけモノクロにしてもいい
28 21/04/24(土)21:52:55 No.796022095
ジョニィが最後に見開きで旅を思い返す絵もすごく好き
29 21/04/24(土)21:53:15 No.796022261
ジャイロはカッコよくてもカッコつけきれなくてどこがふざけるんだけど そこが超カッコいい
30 21/04/24(土)21:53:16 No.796022263
叫ぶのはダサいけどパワーアップ圧勝っていう王道までは外さないからな
31 21/04/24(土)21:53:27 No.796022378
>>星は見えないが大熊座の方角と迷う それまで散々ルーシーが追い詰められてからの主人公コンビ登場だし 構図もカッコいいしジャイロがやれやれだぜとか言うし最高過ぎる
32 21/04/24(土)21:54:12 No.796022730
ジャイロはちょっとずるい
33 21/04/24(土)21:54:32 No.796022901
舞台やら作風やらが絵柄とマッチしてたよね
34 21/04/24(土)21:54:38 No.796022942
なんかいつの間にか一番好きな部になった
35 21/04/24(土)21:54:45 No.796023009
ターボは帽子の裏がデイスプレイになるのが最高にかっこよすぎる
36 21/04/24(土)21:55:00 No.796023133
便利すぎて逆に動かしづらいなってなったからなんだろうけど こんなチート能力をあっさり自分から手放すジャイロが 自前の鉄球技術に全幅の信頼を置いてる感じですげえ好き
37 21/04/24(土)21:55:10 No.796023212
なんとなく7部に入る前に西部劇の映画見まくってる気がする 5部から続けてきた宗教画っぽい決めゴマの雰囲気が7部で途切れて男の世界っぽい方向性に舵切ってる
38 21/04/24(土)21:55:17 No.796023269
扉絵とかも含めて7部が一番芸術と漫画のハイブリッドって感じだ
39 21/04/24(土)21:55:20 No.796023299
>ジャイロはカッコよくてもカッコつけきれなくてどこがふざけるんだけど >そこが超カッコいい あんだけ長くやって愛着も沸いてたろうに最後に物語の役目終えてキッチリ殺すのひどい ひどいけどスゴイ
40 21/04/24(土)21:55:44 No.796023527
せっかく手に入れたスタンド能力を捨てられるくらいの器量がある
41 21/04/24(土)21:56:00 No.796023667
序盤では珍しく普段ジャイロに言われる側のジョニィが言うこと言う方になる植えなきゃ勝てないのところが好き
42 21/04/24(土)21:56:07 No.796023729
SBRバトルもかっこいいんだけど遺体手放した後の乾杯とか静かなシーンもめちゃくちゃ良いんだ
43 21/04/24(土)21:56:10 No.796023759
いいよね引き寄せられてきた海に囲まれての最終決戦
44 21/04/24(土)21:56:14 No.796023788
そして最後は自力でスタンドに目覚めるのいいよね
45 21/04/24(土)21:56:16 No.796023811
ここと3部で花京院が死ぬ時のザ・ワールド発動シーンが通算でも好きな絵
46 21/04/24(土)21:56:18 No.796023836
この辺の絵柄持続すんのはきつかったのかな…
47 21/04/24(土)21:56:24 No.796023907
SBRはアニメ化するのかな
48 21/04/24(土)21:56:26 No.796023923
ダサいこともしないわけじゃないのにいちいちかっこいい
49 21/04/24(土)21:56:41 No.796024075
眼球入れてた期間すげえ短い! 右目の下に十字の模様が入るのすごい好き
50 21/04/24(土)21:56:58 No.796024218
>そして最後は自力でスタンドに目覚めるのいいよね 技術がスタンドに到達って正直めちゃくちゃ好きな設定
51 21/04/24(土)21:57:11 No.796024338
俺が敵vs敵っていうシチュエーション好きなのもあるけどここが本当に素晴らしいッ! su4796742.jpg
52 21/04/24(土)21:57:18 No.796024409
最初はジャイロがなんかやってジョニィが叫んでる関係なのが逆転していくのが好き
53 21/04/24(土)21:57:37 No.796024599
>扉絵とかも含めて7部が一番芸術と漫画のハイブリッドって感じだ 単行本表紙のセンスもキレッキレだと個人的に思う特に最終巻 THE WORLDもラスボス後の隠しボスっぽくて興奮するし最高のファンサービスだと思う
54 21/04/24(土)21:57:54 No.796024724
俺はルーシーシコ勢 乳首をありがとう
55 21/04/24(土)21:58:09 No.796024834
>SBRはアニメ化するのかな 馬がね…
56 21/04/24(土)21:58:11 No.796024847
7部はキメゴマがクソかっこよくて もしアニメになってもこの瞬間だけは絶対原作越えられないだろうなあって場面多い
57 21/04/24(土)21:58:13 No.796024860
ボールブレイカーは発動のシチュエーションも負け方も好き ジョニィ助けてなかったら鉄球もう一個あったから勝ってたんだ
58 21/04/24(土)21:58:17 No.796024896
ジョジョじゃない漫画書こうって気合い入れて資料集めた…かどうかは知らないが
59 21/04/24(土)21:58:23 No.796024946
>SBRはアニメ化するのかな 長いわ馬の作画キツイわでなかなか大変そう
60 21/04/24(土)21:58:23 No.796024947
SBRは草木や雨や雪とか自然の描写が美しい
61 21/04/24(土)21:58:32 No.796025008
D4Cのどうすんだよこいつ…感凄いよね
62 21/04/24(土)21:58:33 No.796025016
>>そして最後は自力でスタンドに目覚めるのいいよね >技術がスタンドに到達って正直めちゃくちゃ好きな設定 波紋も実はスタンドに~って途中に入った解説も相まって良いよね
63 21/04/24(土)21:58:35 No.796025033
7部はジョニィがいかにして回転をモノにするかっていう一本線があるから回転さえすればって希望が常に見えてるのいいよね 毎回「回ったッ!勝ったッ!」ってなるのが楽しい
64 21/04/24(土)21:58:43 No.796025094
馬はほらCGで…
65 21/04/24(土)21:58:46 No.796025138
>ジョニィ助けてなかったら鉄球もう一個あったから勝ってたんだ ネットに弾かれたテニスボールってやつか
66 21/04/24(土)21:58:56 No.796025227
世の中はウマで盛り上がる中で6部が始まろうとしてるところか… 7部アニメはいつになるだろうか 実現性も含めて…
67 21/04/24(土)21:59:07 No.796025313
今どきウマとかは3Dでやるでしょ
68 21/04/24(土)21:59:10 No.796025324
7部はステージごとに分けて劇場版複数作とかにしてくれないかな… いや難しいのは分かるけど全部ハイクオリティで見たいし ロードームービーみたいな物語だし
69 21/04/24(土)21:59:15 No.796025377
ザ・ワールドがひょろいけどジョッキーのスタンドならまぁヒョロいよなって 吸血鬼どころか恐竜化もしてないディエゴだろうし
70 21/04/24(土)21:59:21 No.796025424
>ジョニィが最後に見開きで旅を思い返す絵もすごく好き 初めて先っちょからケツまで連載を追った部だったから あの見開きを初めて見たときは感極まってちょっと泣いた
71 21/04/24(土)21:59:27 No.796025457
シュガーマウンテンの泉からの11人の男たち戦が死ぬほど好き
72 21/04/24(土)21:59:42 No.796025565
高潔な精神を見せつけるとかその手があったか!的な打開展開見せるでもなく この絵めっちゃかっこいいなってなるのジョジョだとかなり珍しいと思う
73 21/04/24(土)21:59:44 No.796025579
>世の中はウマで盛り上がる中で6部が始まろうとしてるところか… >7部アニメはいつになるだろうか >実現性も含めて… いつかコラボでスローダンサーとヴァルキリーがウマ娘に…
74 21/04/24(土)21:59:45 No.796025581
技術がスタンドになるって明言されたおかげでじゃあ○部のあれも技術がスタンドになったもの…?とか妄想できるのがいい
75 21/04/24(土)21:59:53 No.796025657
地味にスタンド全く関係ない1stステージのせめぎあいも好きなんだ 最終直線で5人が並ぶシーンとか最高
76 21/04/24(土)22:00:04 No.796025750
このあたりの絵柄がいちばん好きだ
77 21/04/24(土)22:00:05 No.796025760
>今どきウマとかは3Dでやるでしょ 時代が7部をアニメ化可能にした!
78 21/04/24(土)22:00:14 No.796025834
何言ってんだテメー!って部分も多いんだけど全部ひっくるめて最高だと思う
79 21/04/24(土)22:00:20 No.796025899
ワールド使うディエゴの戦い方かっこよくて好き
80 21/04/24(土)22:00:23 No.796025924
ブラックモア戦からのディエゴ連戦が至高
81 21/04/24(土)22:00:28 No.796025961
ニョホ
82 21/04/24(土)22:00:35 No.796026012
六部でややこしいスタンド出すのには懲りたのかシンプルなスタンドが多いのも良い
83 21/04/24(土)22:00:36 No.796026020
ACT4初発動の見開きがすっげぇ好き…
84 21/04/24(土)22:00:47 No.796026124
SBRは決めゴマがめちゃ多いイメージ
85 21/04/24(土)22:00:51 No.796026159
鉄球がほんの少しだけ歪んでたから負けたって言うのはもう神だけが知る領域って納得できちゃうのがやばい
86 21/04/24(土)22:00:56 No.796026229
ジャイロの国のテロリストって誰が最後だっけ?
87 21/04/24(土)22:01:14 No.796026420
SBRはカッコいい見開き多くて好き ボールに乾杯のくだりとか各Act覚醒のくだりとか
88 21/04/24(土)22:01:15 No.796026436
黄金の回転の意味は未だによく理解できない
89 21/04/24(土)22:01:19 No.796026469
読み返すとブンブーン一家のあたりがきつい
90 21/04/24(土)22:01:25 No.796026543
スケアリーDIOもかなり強力な能力だよね
91 21/04/24(土)22:01:34 No.796026634
終盤にお互いの秘密を打ち明けようって本名ツェペリだって言い出したとこのあぁ…ってなる感じ
92 21/04/24(土)22:01:41 No.796026726
アニメ化は可能だけどかなり条件厳しいよな…
93 21/04/24(土)22:01:43 No.796026749
7部はウルジャン移行したから知名度は低いけど物語は一番好き
94 21/04/24(土)22:01:47 No.796026785
回転が無限のエネルギーにとか何を言ってんだって感じだけどなんかそういうものなんだって納得させる『スゴみ』ゴりらっ!
95 21/04/24(土)22:01:53 No.796026843
>読み返すとブンブーン一家のあたりがきつい 縄保安官といいあの辺はうn
96 21/04/24(土)22:01:54 No.796026845
ジャイロが死んだ…って時のジョニィの顔アップの絵が本当にすごい
97 21/04/24(土)22:02:06 No.796026971
ディエゴvs大統領いいよね
98 21/04/24(土)22:02:13 No.796027029
>読み返すとブンブーン一家のあたりがきつい ポークハイハット小僧よりマシだろ!
99 21/04/24(土)22:02:14 No.796027033
>今どきウマとかは3Dでやるでしょ 馬が漫画的に走る3DCGを作れる会社がどれだけあるだろう…
100 21/04/24(土)22:02:18 No.796027076
フィラデルフィアでディエゴとウェカピポに屋根の上から大統領が襲いかかるシーンの見開き めちゃくちゃかっこいいよね…
101 21/04/24(土)22:02:27 No.796027140
>終盤にお互いの秘密を打ち明けようって本名ツェペリだって言い出したとこのあぁ…ってなる感じ (こいつ死ぬんだな…)
102 21/04/24(土)22:02:33 No.796027197
書き込みをした人によって削除されました
103 21/04/24(土)22:02:36 No.796027223
黄金の回転もよく考えりゃうn?てなるけど よく考えてやらないくらいには7部好き
104 21/04/24(土)22:02:43 No.796027286
su4796763.jpg
105 21/04/24(土)22:03:09 No.796027520
なんというかシーザーって本名抜きにしても名前がツェペリな時点で最初から特大の死亡フラグ抱えてんだ
106 21/04/24(土)22:03:09 No.796027521
俺のクマちゃんの腕がもげた…
107 21/04/24(土)22:03:12 No.796027538
当時読んだっきりだから黄金長方形を探して戦うスタイルがよくわからなかった それを見本にして定規みたいに使うことで回転を黄金の回転にできるってこと?
108 21/04/24(土)22:03:47 No.796027805
好きなコマならエンポリオの頭にウェザーのDISCが刺さるシーンが一番かな 今まで逃げてたのにここから反撃から始まるような覚悟決めた顔が好き
109 21/04/24(土)22:03:50 No.796027827
GO!GO!ツェペリ!の金歯は早々に設定忘れるだろうと思ってたから結構後半まで持って驚いた
110 21/04/24(土)22:03:51 No.796027838
イケメンすぎて美しい…ってなるところがチラホラある
111 21/04/24(土)22:03:55 No.796027873
>サウンドマンとかよく考なくてもうn?てなるけど >うるせー!知らねー!出来るぐらいにはLESSON好き
112 21/04/24(土)22:04:05 No.796027963
>当時読んだっきりだから黄金長方形を探して戦うスタイルがよくわからなかった >それを見本にして定規みたいに使うことで回転を黄金の回転にできるってこと? Don't think...feel.
113 21/04/24(土)22:04:13 No.796028034
>ディエゴvs大統領いいよね 個人的にあの戦いでDioの魅力がDIOを超えた
114 21/04/24(土)22:04:26 No.796028125
でもやっぱりレッスン5はこの為にからの黄金長方形の回転完成の見開きが好き
115 21/04/24(土)22:04:28 No.796028139
最高のコンビだと思う 七部が一番好きな理由は特にジャイロの魅力だ
116 21/04/24(土)22:04:31 No.796028163
基本理屈より画で理解させてくるシリーズだけど7部は特にそのケが強いと思う 例えばACT2の弾痕が敵を追いかけるとか文で書くと?って感じだけど漫画で見るとなんか飲み込める
117 21/04/24(土)22:04:32 No.796028173
サウンドマンな大統領とTHE WORLDのおかげですごくこじつけしやすいじゃないか
118 21/04/24(土)22:04:47 No.796028346
サウンドマンは単に別の世界のサンドマンなだけだろ 大統領だってちょっと違うのいっぱいいたじゃん
119 21/04/24(土)22:04:53 No.796028395
師弟じゃなくて友人の方のツェペリなのがね
120 21/04/24(土)22:04:55 No.796028422
>当時読んだっきりだから黄金長方形を探して戦うスタイルがよくわからなかった >それを見本にして定規みたいに使うことで回転を黄金の回転にできるってこと? 定規に使ったら似てるけど本物の黄金長方形じゃ無いよ!
121 21/04/24(土)22:04:57 No.796028442
サブキャラも好きというかスティール夫妻がすげー好き
122 21/04/24(土)22:05:03 No.796028508
>悲惨の線云々はうn?てなる
123 21/04/24(土)22:05:09 No.796028556
ディエゴはディオ以上に狡猾な気がする…
124 21/04/24(土)22:05:11 No.796028575
漫画の一枚絵として完成されてるシーンは多いけど それはそれとしていいBGM付けて動くとすごく来るものがあるんだろうなとは思ってる
125 21/04/24(土)22:05:11 No.796028576
一番長くバディしてただけあって最期シリーズいち悲しかった
126 21/04/24(土)22:05:30 No.796028733
ザ・ワールドDioはホントファンサービスよね
127 21/04/24(土)22:05:30 No.796028738
保証OK
128 21/04/24(土)22:05:37 No.796028802
>ディエゴはディオ以上に狡猾な気がする… 自力でのし上がってるからな…
129 21/04/24(土)22:05:42 No.796028853
冒険してる感が良い
130 21/04/24(土)22:05:55 No.796028964
国王の追手がどうこうのあたりは後々忘れ去られるのも含めて読んでて虚無感が凄い
131 21/04/24(土)22:05:55 No.796028970
>約束する『約束』はうn?てなる
132 21/04/24(土)22:05:56 No.796028973
>保証OK なんか変なマイブームきてんな先生…
133 21/04/24(土)22:05:57 No.796028980
ツェペリって名前の出オチとクマちゃんの伏線いいよね
134 21/04/24(土)22:06:08 No.796029081
死んだ場面も辛いし 大統領との交渉を蹴らざるを得ないのがわかる場面も辛い
135 21/04/24(土)22:06:13 No.796029123
>俺のクマちゃんの腕がもげた… 漫喫でこの漫画全巻買うわって決めた瞬間きたな…
136 21/04/24(土)22:06:22 No.796029198
でもサウンドマン戦は名勝負だと思ってる
137 21/04/24(土)22:06:25 No.796029221
>定規に使ったら似てるけど本物の黄金長方形じゃ無いよ! てめー頭脳がマヌケか?
138 21/04/24(土)22:06:27 No.796029240
いいですよね 大統領戦を終えてレースもいよいよクライマックスってところでのハイ・ヴォルテージ
139 21/04/24(土)22:06:32 No.796029292
ジョニィが旅を回想してラストに船と海が映って終わるのが美しすぎてやばい
140 21/04/24(土)22:06:35 No.796029319
>一番長くバディしてただけあって最期シリーズいち悲しかった ツェペリの名だけで察してしまったよ
141 21/04/24(土)22:06:58 No.796029523
使いやすくて好きな方のコマ貼る su4796782.jpg
142 21/04/24(土)22:07:17 No.796029723
>使いやすくて好きな方のコマ貼る >su4796782.jpg 東方裏でよく見るやつ
143 21/04/24(土)22:07:21 No.796029768
マジで必要ならどんなキャラもきっちり殺すよね荒木先生…
144 21/04/24(土)22:07:26 No.796029819
なんとなくだけどジョニイの兄ちゃんの死もディエゴのせいな気はする
145 21/04/24(土)22:07:34 No.796029875
>終盤にお互いの秘密を打ち明けようって本名ツェペリだって言い出したとこのあぁ…ってなる感じ シーザーじゃなくて…? ツェペリは最初から名乗ってたよね…?
146 21/04/24(土)22:07:38 No.796029897
色々あるけどブラックモア戦の導入を選ぶ
147 21/04/24(土)22:07:43 No.796029935
ジョジョリオンの絵柄がめちゃくちゃ好きだから話も面白くなってきた透龍戦は楽しい 7部くらいから写実的というか綺麗めの絵柄になってきた感じがする
148 21/04/24(土)22:07:51 No.796030010
>でもサウンドマン戦は名勝負だと思ってる ジョニィにとって大イベントだからな…
149 21/04/24(土)22:07:55 No.796030052
カッコいいけど能力しょぼすぎるマウンテンティム…
150 21/04/24(土)22:07:57 No.796030065
レースしながら戦ってるジャイロ達は他のモブに比べてものすんごく不利だと思うんだけどそれでも上位に入れたのはやっぱりみんな天才ジョッキーだったのかなんなのか
151 21/04/24(土)22:08:00 No.796030102
こういうレース物で大統領みたいなレース本体に関連してない黒幕と決着付けた時ってだいたいレースは置き去りになるから ちゃんと決着つけてくれたのに少し義理堅さを感じる
152 21/04/24(土)22:08:11 No.796030193
>>悲惨の線云々はうn?てなる あれは大統領が遺体を持つ人間に降りかかるはずの不幸は世界の誰かがおっかぶるというのを映像的に表現しただけだろう
153 21/04/24(土)22:08:20 No.796030273
ブラックモアのロギア系みたいな挙動だけはよく分かんない でも好き
154 21/04/24(土)22:08:46 No.796030496
>なんとなくだけどジョニイの兄ちゃんの死もディエゴのせいな気はする 没になった伏線沢山あるよね ルーシーのペンドルトン姓とか
155 21/04/24(土)22:08:50 No.796030533
ランプ保護色は言わずもがな
156 21/04/24(土)22:08:59 No.796030607
>ディエゴvs大統領いいよね めちゃくちゃかっこよかったからディエゴにはあそこで勝ってほしかった…
157 21/04/24(土)22:09:10 No.796030691
>冒険してる感が良い 移動中とかキャンプ中とかのくだらないやり取りがいいよね
158 21/04/24(土)22:09:13 No.796030709
クマに注意
159 21/04/24(土)22:09:20 No.796030746
雰囲気で感じとけみたいな戦闘多いよね 大統領とディエゴの最初の戦いは好きだけど今でも訳分からん
160 21/04/24(土)22:09:27 No.796030811
悲惨の線は一部ディオと三部DIOが受けた傷を再現してるとかなんとかって見たことあるな
161 21/04/24(土)22:09:31 No.796030840
一度はジャイロじゃなくて遺体を選ぶんだけど木に取り込まれた後やっぱり遺体手放すとこがめっちゃ好き ジョニィの人間味が溢れてる
162 21/04/24(土)22:09:34 No.796030869
>ランプ保護色は言わずもがな 恐竜化の範疇超えてる…
163 21/04/24(土)22:09:37 No.796030899
6部終盤から自然の風景を遠大なコマ割りで描くことが多くなってたけどそれが7部で完成したと思う アメリカ横断レースという題材とピッタリ嵌まってすごいコマ割りのページが増えた
164 21/04/24(土)22:09:37 No.796030902
ホットパンツで頑張って抜いたのは俺くらいだろう
165 21/04/24(土)22:09:59 No.796031076
7部は本当に全部好きなんだけどよォ~ サンドマンとサウンドマンのあたりだけは今でも納得いかねーぞ!どーいうことなんだよ!
166 21/04/24(土)22:10:11 No.796031173
>>>悲惨の線云々はうn?てなる >あれは大統領が遺体を持つ人間に降りかかるはずの不幸は世界の誰かがおっかぶるというのを映像的に表現しただけだろう ラブトレインの話をしているように見えるけど 悲惨の線云々はDioがやってたカエサルの引用の件でしょ?意味は知らんけど
167 21/04/24(土)22:10:22 No.796031270
保護色か?は言われてるほどセリフの意味はわからなくはない 突然出てきた恐竜の置物に変える能力の方が意味わからん
168 21/04/24(土)22:10:25 No.796031284
>ブラックモアのロギア系みたいな挙動だけはよく分かんない >でも好き 雨固定だけでできる芸当じゃないよね
169 21/04/24(土)22:10:25 No.796031287
>ホットパンツで頑張って抜いたのは俺くらいだろう 頑張らなくていいから兄貴で抜け
170 21/04/24(土)22:10:34 No.796031360
ジャイロの淹れたイタリアンコーヒーを飲みたいと思った「」は多い
171 21/04/24(土)22:10:37 No.796031393
Dioに勝ったあと走り抜けていく疾走感だいすき
172 21/04/24(土)22:10:44 No.796031456
俺が好きなシーンはボール・ブレイカーが次元の壁にひっついてるシーンだな あそこのヤバいスタンドがIN!っぷりはすごかった
173 21/04/24(土)22:10:58 No.796031581
コーヒーのシーンも好き
174 21/04/24(土)22:11:02 No.796031610
北斗の拳の後追いじゃない荒木飛呂彦タッチの劇画と言える画風で尚且つコミカルなシーンもあって目で見ても楽しいそして内容も熱いバディもので且つ群像劇的要素も含んでて大好き7部
175 21/04/24(土)22:11:08 No.796031658
7部はセリフと表現の融合が素晴らしい ほんの6秒とかカッコ良すぎる
176 21/04/24(土)22:11:14 No.796031712
>一度はジャイロじゃなくて遺体を選ぶんだけど木に取り込まれた後やっぱり遺体手放すとこがめっちゃ好き >ジョニィの人間味が溢れてる このシーン大統領との問答後の対比になってていいよね…
177 21/04/24(土)22:11:16 No.796031727
>6部終盤から自然の風景を遠大なコマ割りで描くことが多くなってたけどそれが7部で完成したと思う >アメリカ横断レースという題材とピッタリ嵌まってすごいコマ割りのページが増えた 7部は新しい荒木飛呂彦の世界って感じが強く出てていいよな…
178 21/04/24(土)22:11:19 No.796031753
>7部は本当に全部好きなんだけどよォ~ >サンドマンとサウンドマンのあたりだけは今でも納得いかねーぞ!どーいうことなんだよ! D4Cで平行世界から連れてきた説
179 21/04/24(土)22:11:29 No.796031827
>ジャイロの淹れたイタリアンコーヒーを飲みたいと思った「」は多い あれ結局どう抽出してんだっけか パーコレーター?カウボーイ式?
180 21/04/24(土)22:11:29 No.796031829
>俺が好きなシーンはボール・ブレイカーが次元の壁にひっついてるシーンだな >あそこのヤバいスタンドがIN!っぷりはすごかった チュミミ~ン
181 21/04/24(土)22:11:36 No.796031892
>ホットパンツで頑張って抜いたのは俺くらいだろう ジョニィは胸触ってるし抜いてそう
182 21/04/24(土)22:12:09 No.796032185
>>サンドマンとサウンドマンのあたりだけは今でも納得いかねーぞ!どーいうことなんだよ! >D4Cで平行世界から連れてきた説 連れてきても特に解決しないだろ!?
183 21/04/24(土)22:12:10 No.796032200
>ジャイロの淹れたイタリアンコーヒーを飲みたいと思った「」は多い あのコマがヒでバズったときに カフェインと糖分を大量ってそれエナドリじゃんって言われていて そりゃ疲れも吹っ飛ぶわと思った
184 21/04/24(土)22:12:12 No.796032211
リンゴォはもう滅茶苦茶はた迷惑な奴なんだけどすごい好き…
185 21/04/24(土)22:12:12 No.796032215
ホットパンツはジョジョの中じゃ難易度低いほうだろ
186 21/04/24(土)22:12:19 No.796032278
世界Dio乱入回の雑誌版煽りすき 『Hello,Brand-new World』
187 21/04/24(土)22:12:23 No.796032331
読者間でもこいつ最強すぎるだろどうすんだよってなってたACT4ジョニィを作中でちゃんと倒したのは流石だった まあ完全に倒したわけじゃないし被害はとんでもないんだが…
188 21/04/24(土)22:12:25 No.796032343
ジョジョの女性キャラでちんちんが反応したのはリサリサ先生ぐらいで他はちょっと無理だった
189 21/04/24(土)22:12:31 No.796032393
シュガーとかルーシーはシコれそう
190 21/04/24(土)22:12:57 No.796032597
勝利の女神が嫉妬するから女性は乗せねー!って言ってたジャイロがラストバトルでそれを破っててでも戦うのがいいんだ
191 21/04/24(土)22:12:59 No.796032615
>連れてきても特に解決しないだろ!? 一話の砂でもくらってろと実際の能力が違う件は解決するし…
192 21/04/24(土)22:13:00 No.796032632
>頑張らなくていいから兄貴で抜け 兄貴はスリッパのAAがチラつくから無理だ…
193 21/04/24(土)22:13:06 No.796032677
ディオは自分や母親の境遇は不当な不幸だと思っていて それを象徴どころかまさにそのとおりのことしてる大統領は殺さずにはいられんだろう
194 21/04/24(土)22:13:08 No.796032703
>世界Dio乱入回の雑誌版煽りすき >『Hello,Brand-new World』 ちょっとオシャレすぎる…
195 21/04/24(土)22:13:16 No.796032770
>>ジャイロの淹れたイタリアンコーヒーを飲みたいと思った「」は多い >あれ結局どう抽出してんだっけか >パーコレーター?カウボーイ式? 持ってる器具がパーコレーターっぽい気がする
196 21/04/24(土)22:13:17 No.796032778
割と常識人で漆黒すぎるジョニィに突っ込めるあたりが好き
197 21/04/24(土)22:13:17 No.796032783
>シュガーとかルーシーはシコれそう はいシコれます シコった
198 21/04/24(土)22:13:21 No.796032812
初期アナスイが最シコで次がスティール夫人でその次が康穂ちゃん!
199 21/04/24(土)22:13:45 No.796033052
「101%信じたい」からの一騎打ちは7部の全てが詰まった最高の決着だったと思う
200 21/04/24(土)22:13:49 No.796033092
みんなリサリサ先生でシコってないの…!?
201 21/04/24(土)22:13:53 No.796033115
>遺体持ってると無効化されるって地味にとんでもない弱点だなスケアリーモンスターズ それぐらいなきゃトンデモ能力すぎるだろ!
202 21/04/24(土)22:14:13 No.796033293
推定無罪だが撃ち殺すみたいなセリフがあった気がする
203 21/04/24(土)22:14:17 No.796033323
>>連れてきても特に解決しないだろ!? >一話の砂でもくらってろと実際の能力が違う件は解決するし… ホムンクルスで砂のホムンクルスだと思ったら 実は超微小な文字の集合体だったって話があったから サンドマンもそういうものだと自分で納得した
204 21/04/24(土)22:14:18 No.796033328
ジャイロの会心のギャグとか日常シーンが全部ラストでは尊いものに感じられるのいいよね
205 21/04/24(土)22:14:29 No.796033443
撃つ? 届くけど
206 21/04/24(土)22:14:32 No.796033474
『THE WORLD』 オレだけの 時間だぜ
207 21/04/24(土)22:14:42 No.796033551
>みんなリサリサ先生でシコってないの…!? 50さい!つまり…ばばあ!だよ ゴクリ ふつう
208 21/04/24(土)22:14:46 No.796033584
即!始末する…良いよね
209 21/04/24(土)22:14:50 No.796033618
>みんなリサリサ先生でシコってないの…!? 偏見だけどジョジョ読者でリサリサ先生でシコってないやつのほうが少ないと思う
210 21/04/24(土)22:14:52 No.796033635
絶対殺すマンが怖すぎる
211 21/04/24(土)22:14:54 No.796033666
>撃つ? >届くけど え?
212 21/04/24(土)22:15:04 No.796033746
ジャイロのせいでコールタールって聞くと美味そうだな…って考えるようになった
213 21/04/24(土)22:15:05 No.796033760
>推定無罪だが撃ち殺すみたいなセリフがあった気がする 推定無罪だが今度射程に入ったら撃つだよ! そこまでやべえやつじゃねえよジョニイ!
214 21/04/24(土)22:15:13 No.796033822
ジョジョ読む前に見たリサリサ先生が体に赤石を隠してないか尋問される漫画はエロいと思ったよ
215 21/04/24(土)22:15:20 No.796033879
サンドマンの能力が砂じゃないのはいいんだけど まんまエコーズなのが…
216 21/04/24(土)22:15:24 No.796033914
ルーシーってよくよく考えるとスティール氏以外の関わった男ほぼ死んでるよね 魔性の女すぎる…
217 21/04/24(土)22:15:30 No.796033977
世界Dioの戦い方は本家DIOと差別化してて好き ガソリンからのマッチ投下とかスタンドパワーに頼らない戦略 ノータイムで下水道潜るジョニィは何なんだろう…
218 21/04/24(土)22:15:46 No.796034100
>>推定無罪だが撃ち殺すみたいなセリフがあった気がする >推定無罪だが今度射程に入ったら撃つだよ! >そこまでやべえやつじゃねえよジョニイ! ほぼ一緒では…? 推定無罪ったってほぼ確実に有罪な状況だったけど
219 21/04/24(土)22:15:47 No.796034102
>ジョジョ読む前に見たリサリサ先生が体に赤石を隠してないか尋問される漫画はエロいと思ったよ ありがとう蒟吉人
220 21/04/24(土)22:15:48 No.796034126
他の部でもそうだけどスタンドを日常生活に使ってるのが好きなんだよ パスタ巻いたりチーズ削ったりとか
221 21/04/24(土)22:16:02 No.796034256
お前ジャッキーだろ…馬で追いかけろよ…
222 21/04/24(土)22:16:04 No.796034274
>>D4Cで平行世界から連れてきた説 >連れてきても特に解決しないだろ!? 基本世界にいた「砂を操るスタンドを持つサンドマン」ではなく別の世界の「サウンドマンと名付けられて育てられたがサンドマンと呼ばれている音を操るスタンドを持つサウンドマン」を連れてきたって話だろ?
223 21/04/24(土)22:16:13 No.796034345
…殺すな?
224 21/04/24(土)22:16:20 No.796034416
D4C使いこなせる精神の持主を信用出来るはずがないんだけどスタンドで人を判断するキャラって意外といなかったな
225 21/04/24(土)22:16:21 No.796034421
普通に代わりのジャイロ持ってきてその場は流した後態勢を整えてちゃんと暗殺すればよかったのに大統領…
226 21/04/24(土)22:16:26 No.796034450
時間止めてんのになんで動いてんのあのスタンド…怖…
227 21/04/24(土)22:16:26 No.796034454
目がかすむ
228 21/04/24(土)22:16:27 No.796034462
>サンドマンの能力が砂じゃないのはいいんだけど >まんまエコーズなのが… あれちっちゃいACT2が大量に襲ってくると考えると怖いよな
229 21/04/24(土)22:16:39 No.796034576
>サンドマンの能力が砂じゃないのはいいんだけど >サウンドマンをサンドマンと聞き間違えたって…?
230 21/04/24(土)22:17:05 No.796034821
ジャイロのクソつまんねえギャグすき
231 21/04/24(土)22:17:12 No.796034879
お互いの秘密を打ち明けるシーンいいよね… そういうことなら…そういうことでいいんだ… じゃあな…俺の秘密は…絶対言うなよ…
232 21/04/24(土)22:17:15 No.796034908
生きたジャイロを連れてきてやるっていう大統領の甘い言葉に揺れつつも鵜呑みに出来ないのがジョニィの強さであり悲しさ
233 21/04/24(土)22:17:23 No.796034962
>他の部でもそうだけどスタンドを日常生活に使ってるのが好きなんだよ >パスタ巻いたりチーズ削ったりとか ムダ毛処理したりな
234 21/04/24(土)22:17:28 No.796035000
時止めを馬レースで使ったらこんな攻撃になるって感じのワイヤー張りと 地下に潜って時止めの発動タイミング掴ませない応酬が好き
235 21/04/24(土)22:17:32 No.796035043
どちらかというと切ったり殴ったりの物理的な衝撃が便宜上音の形になって保存されてるだけだからエコーズとは結構違うような
236 21/04/24(土)22:17:40 No.796035102
>時間止めてんのになんで動いてんのあのスタンド…怖… 絶対殺すすぎる…
237 21/04/24(土)22:17:48 No.796035185
恐竜Dio的な砂サンドマンは消されて大統領に都合のいい世界Dio的な音サウンドマンと交換された のかもしれない
238 21/04/24(土)22:18:03 No.796035284
>D4C使いこなせる精神の持主を信用出来るはずがないんだけどスタンドで人を判断するキャラって意外といなかったな SBR世界では遺体を手に入れると身に付く能力って側面が強くて 精神エネルギーのビジョンって前知識が殆ど広まってないから…
239 21/04/24(土)22:18:09 No.796035342
時間止めても他の世界に行っても必ずやってくる…
240 21/04/24(土)22:18:17 No.796035428
>時間止めてんのになんで動いてんのあのスタンド…怖… ピクッ はっ!?
241 21/04/24(土)22:18:22 No.796035474
ここだとネタにされてばかりだけどマイクOかなり好きなんだ オシャレさと可愛さと残酷さを混ぜ合わせたようなスタンド能力が滅茶苦茶良い
242 21/04/24(土)22:18:23 No.796035476
>どうしても遺体を手に入れたいッ! >「生きる」とか「死ぬ」とか 誰が「正義」で 誰が「悪」だなんてどうでもいいッ!! >「遺体」が聖人だなんて事も ぼくにはどうだっていいんだッ!! このセリフいいよね…
243 21/04/24(土)22:18:28 No.796035516
あいつは…!ドットハーン(大ゴマ)
244 21/04/24(土)22:18:56 No.796035726
サンドマンは冒頭主役級だったのに雑に処理された感が強い
245 21/04/24(土)22:19:06 No.796035796
>ここだとネタにされてばかりだけどマイクOかなり好きなんだ >オシャレさと可愛さと残酷さを混ぜ合わせたようなスタンド能力が滅茶苦茶良い いいよね視界内の金属全部飛ばすの
246 21/04/24(土)22:19:13 No.796035866
飢えなきゃ勝てないのシーンいいよね 結局別ルート選んだジョニィが勝つの好き
247 21/04/24(土)22:19:19 No.796035922
>ジャイロのクソつまんねえギャグすき 水曜日にバカになります
248 21/04/24(土)22:19:35 No.796036069
大統領の覚悟の極まり方に どっかの役所のインタビュアーが共感ちょっと示してたのが印象的です
249 21/04/24(土)22:19:55 No.796036252
ジャイロがシスターに失礼って真面目な態度の時でも指だけ420やってて駄目だった
250 21/04/24(土)22:19:58 No.796036282
>あいつは…!ドットハーン(大ゴマ) 可哀想…
251 21/04/24(土)22:19:58 No.796036285
さようならジャイロ……さようなら の後に大統領へトドメの一発撃つのもう会えないんだなってなってすごいすき…
252 21/04/24(土)22:20:00 No.796036307
大統領との最後の撃ち合いではD4Cのパンチ避けながら大統領の首に撃ち込んでて ジョニィの殺意と正確さすげえな…ってなった
253 21/04/24(土)22:20:04 No.796036343
アクト4って馬との関連がないと無理なんだっけ?
254 21/04/24(土)22:20:11 No.796036415
ジャイロに追いつけないと思われたジョニィが別方向に進化するのいいよね
255 21/04/24(土)22:20:14 No.796036442
>ここだとネタにされてばかりだけどマイクOかなり好きなんだ >オシャレさと可愛さと残酷さを混ぜ合わせたようなスタンド能力が滅茶苦茶良い 釘を膨らます前の風船に見立ててバルーンアートするって発想が センス良すぎてびっくりした
256 21/04/24(土)22:20:14 No.796036443
ちょっとそこ 4・2・0~~~
257 21/04/24(土)22:20:25 No.796036540
「ゼロ」に向かって行きたいッ! は大なり小なり誰しもが共感出来る部分あるなと思う
258 21/04/24(土)22:20:29 No.796036596
>ジャイロのクソつまんねえギャグすき ちょっとそこ…4・2・0~~~
259 21/04/24(土)22:20:54 No.796036836
親との和解も好きなんだ…
260 21/04/24(土)22:20:56 No.796036849
ジョナサンの相棒がシーザーなのが今までの世界とは違う世界なんだってことを表してていいよね …ジョナサンとジョセフごっちゃになってる訳じゃないですよね?ちょくちょくゴーグルかけてマフラー巻いたジョナサンの絵とか描いてるけど…
261 21/04/24(土)22:21:15 No.796036998
ジャイロのようにタフなセリフを吐きたいっていうシーンで感極まって泣いてしまう