虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/24(土)20:55:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/24(土)20:55:50 No.795991436

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/04/24(土)20:56:21 No.795991788

画面も弱だな

2 21/04/24(土)20:56:22 No.795991797

俺の青春…

3 21/04/24(土)20:57:03 No.795992093

でかにな

4 21/04/24(土)20:57:09 No.795992151

カラーとアドバンスはクリアカラーだったな俺…

5 21/04/24(土)20:57:47 No.795992620

それも噂だ

6 21/04/24(土)20:58:43 No.795993291

保護フィルム貼るの失敗して空気ボッコボコのまま遊んでた

7 21/04/24(土)20:59:03 No.795993528

カタ技術跳梁跋扈

8 21/04/24(土)20:59:06 No.795993575

枯れたなんたらかんたら

9 21/04/24(土)20:59:19 No.795993737

アドバンスミニとか出ないかな… いやそれミクロだろとかそう言うツッコミは無しで…

10 21/04/24(土)20:59:23 No.795993782

もう許してやれよ!?

11 21/04/24(土)20:59:26 No.795993816

好きないもぷり貼るな

12 21/04/24(土)21:00:45 No.795994492

mp3も弱だ

13 21/04/24(土)21:01:37 No.795995041

実際持ってたアドバンスは異常に暗かったしSP持ってるやつが羨ましかった

14 21/04/24(土)21:01:42 No.795995089

カタログにいもぷりが溢れてきた

15 21/04/24(土)21:02:21 No.795995497

枯れ果てた技術の水平

16 21/04/24(土)21:02:41 No.795995689

>カタ技術跳梁跋扈 未だにここがうろ覚えだわ

17 21/04/24(土)21:03:27 No.795996159

>>カタ技術跳梁跋扈 >未だにここがうろ覚えだわ 記憶も弱だ

18 21/04/24(土)21:03:34 No.795996225

も 許

19 21/04/24(土)21:04:01 No.795996501

どうせバジルだろと思ったら別の子で駄目だった

20 21/04/24(土)21:04:10 No.795996591

技術跋扈朝来

21 21/04/24(土)21:05:09 No.795997191

カタよく人生やるなぁ

22 21/04/24(土)21:06:00 No.795997608

>どうせバジルだろと思ったら別の子で駄目だった アドバンスの何に惹かれたんだろうな…

23 21/04/24(土)21:06:30 No.795997855

今思えば横田軍平の枯れた技術の水平思考って言いたかったのかなって

24 21/04/24(土)21:07:16 No.795998302

横井軍平だよ

25 21/04/24(土)21:07:49 No.795998558

すぐあの小説形式の流れになるからゲームボーイアドバンスをスレ画に使いたくない

26 21/04/24(土)21:08:54 No.795999148

>今思えば横田軍平の枯れた技術の水平思考って言いたかったのかなって >横井軍平だよ >記憶も弱だ

27 21/04/24(土)21:09:10 No.795999356

>すぐあの小説形式の流れになるからゲームボーイアドバンスをスレ画に使いたくない 別の画像でちゃんと話したいことをスレ文に書けば流れは作れると思う 腐ってもGBA世代多いだろうし

28 21/04/24(土)21:09:31 No.795999623

>>今思えば横田軍平の枯れた技術の水平思考って言いたかったのかなって >>横井軍平だよ >>記憶も弱だ ああそうだな

29 21/04/24(土)21:11:04 No.796000588

SPの方を使おうぜ!

30 21/04/24(土)21:11:08 No.796000615

そういえばつい今月だか先月だかにSAKATAの謎が解消されてびっくりだよ 例の小説形式ってのの元ネタらしき病気系の小説量産者のことを指してたそうだね

31 21/04/24(土)21:11:10 No.796000634

液晶を強にした su4796577.jpg

32 21/04/24(土)21:11:30 No.796000821

カラーもこれもミッドナイトブルーだった 今は似たような色の車に乗ってる

33 21/04/24(土)21:11:41 No.796000961

>液晶を強にした >su4796577.jpg よく改造やるなぁ…

34 21/04/24(土)21:12:24 No.796001374

>液晶を強にした >su4796577.jpg フッあかるいな

35 21/04/24(土)21:12:55 No.796001770

アドバンスだけやるならDSliteの液晶が1番いい 初代GBのソフトはできないけど

36 21/04/24(土)21:13:32 No.796002129

しかしフロントライトも無いのによくやってたな当時 ワンダースワンカラーよりは見やすかったけど

37 21/04/24(土)21:14:07 No.796002383

いつかのスレでSAKATA構文という実在する文体であることが判明してたはず

38 21/04/24(土)21:14:58 No.796002825

恐ろしい技術の跳梁跋扈

39 21/04/24(土)21:15:26 No.796003071

SAKATA書かれてたスレと人生やるなあって別のいもぷりじゃなかった? 本当に同じだったの…

40 21/04/24(土)21:15:39 No.796003251

夢の泉DX専用機

41 21/04/24(土)21:15:53 No.796003410

当時はバックライト付いてる方がレアだったから あったのはゲームギアくらい

42 21/04/24(土)21:16:04 No.796003502

SAKATAって何…

43 21/04/24(土)21:16:16 No.796003621

液晶は弱だは「小説形式にしてみた」が真性の病人って感じがする

44 21/04/24(土)21:16:34 No.796003771

人生やるなぁも元ネタ別だしな

45 21/04/24(土)21:17:10 No.796004138

SRPGは名作がいっぱいあるけど他のジャンルはなんか移植ばっかだったハード

46 21/04/24(土)21:17:56 No.796004585

ションベンマーリオ!

47 21/04/24(土)21:20:01 No.796005725

PCMはソフトウェア合成だったと聞くけどSFCよりも音質が悪いのはなんでだろう SFCは専用チップでメインとは独立で動作していたから音質も良かったとか?

48 21/04/24(土)21:21:25 No.796006463

黄金の太陽おおおおおお

49 21/04/24(土)21:21:35 No.796006548

イヤホンつなぐとだいぶマシになった記憶があるからスピーカーが弱だったんじゃないかね

50 21/04/24(土)21:25:31 No.796008521

千年家族やりたい

51 21/04/24(土)21:25:43 No.796008627

>PCMはソフトウェア合成だったと聞くけどSFCよりも音質が悪いのはなんでだろう 純正ドライバだと波形変換したときに音悪いなりの補間処理みたいのが無い スーファミはある みたいなことを「」に聞いた

52 21/04/24(土)21:27:34 No.796009546

画面は当時の感覚からしてもめっちゃ暗かった

53 21/04/24(土)21:32:50 No.796012320

GBAで使われていたサウンドドライバSappyでは線形補間という一番単純軽量で音質の低い補間で SFCはガウス分布補間っていうもうちょっと音質のいい補完方法だったとか キャメロットが黄金の太陽などで利用していたのはまた別だったけど音質も利用可能ch数も多かった

54 21/04/24(土)21:33:17 No.796012525

エーアイスパロボ用ハード

55 21/04/24(土)21:35:23 No.796013587

GBASP君が現役で頑張ってくれてる

56 21/04/24(土)21:35:43 No.796013741

この形このサイズが未だに個人的ベスト

57 21/04/24(土)21:36:10 No.796013997

実家掃除してたら3台出て来たけどまだ動くかな…

58 21/04/24(土)21:40:24 No.796016041

ゲームボーイアドバンス時期のソフトって普通に今も現役だわ 牧場物語とかロックマンエクゼとか黄金の太陽とか

59 21/04/24(土)21:42:03 No.796016815

>GBAで使われていたサウンドドライバSappyでは線形補間という一番単純軽量で音質の低い補間で Sappyはメーカーによって圧縮ファイルを扱えるようになったり音質改善やch数が増えたりした改造版もあるらしい https://github.com/loveemu/vgmdocs/blob/master/Summary_of_GBA_Standard_Sound_Driver_MusicPlayer2000.ja-JP.md

60 21/04/24(土)21:42:11 No.796016878

これのふぁ~んキラーンって起動音が一番好き

61 21/04/24(土)21:42:44 No.796017124

もう二十歳か…

62 21/04/24(土)21:43:13 No.796017376

GBASPとかいう神ハード 電池問題から解放され暗くてもできるのでドライブやバスツアーについていく時めっちゃ役立った

63 21/04/24(土)21:43:41 No.796017580

デジタルのビジビリティがどうのこうの

64 21/04/24(土)21:45:23 No.796018409

朝方のテレビでこれのゲーム紹介コーナーが好きだった みんなキラキラして見えたし実際に買ったゲームめっちゃ楽しかった

65 21/04/24(土)21:46:29 ID:gtzyJyKc gtzyJyKc No.796019005

>デジタルのビジビリティがどうのこうの https://img.2chan.net/b/res/796008188.htm

66 21/04/24(土)21:53:11 No.796022224

今の技術でGBAくらいの電池の持ちを確保するとしたらどれくらいのスペックになるのかな

↑Top