21/04/24(土)19:33:14 大阪に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/24(土)19:33:14 No.795947676
大阪には無い味いいよね
1 21/04/24(土)19:37:12 No.795949283
大阪に無いんだ ちょっと意外
2 21/04/24(土)19:37:48 No.795949523
京都には出来たけど大阪にはまだないのか
3 21/04/24(土)19:40:51 No.795950639
大阪ってこういうイメージなのに
4 21/04/24(土)19:40:52 No.795950641
せやで
5 21/04/24(土)19:42:51 No.795951451
>大阪ってこういうイメージなのに ドライカレーのが見て納得感ある
6 21/04/24(土)19:45:16 No.795952410
金沢カレーなら以前ゴーゴカレーが道頓堀の一等地に出店したけど半年で撤退した 大阪人は地味にカレーにうるさい
7 21/04/24(土)19:47:54 No.795953529
真ん中に生卵のっけるようなカレーをありがたるくせに
8 21/04/24(土)19:48:58 No.795953946
東京行ったときは有り難く食べる
9 21/04/24(土)19:49:19 No.795954096
姫路駅で食べたけど少しルーがドロドロしてるかな チャンピオンカレーのほうが好き
10 21/04/24(土)19:49:48 No.795954282
観光客向けの奴なのか地元の人はよく食べてるのかどっちなんだろう? 地元にないからピンとこない
11 21/04/24(土)19:49:54 No.795954314
京都まで出かけないとない
12 21/04/24(土)19:51:10 No.795954859
とんかつ無いの?
13 21/04/24(土)19:51:27 No.795954965
これとんかつって言って良いのか?
14 21/04/24(土)19:52:19 No.795955321
>観光客向けの奴なのか地元の人はよく食べてるのかどっちなんだろう? >地元にないからピンとこない ゴーゴーカレーは結構全国各地に展開してるからあんま金沢観光に行って食おうとはならないと思う いややっぱ本場のは違うぜ!ってやりたくなるかもしれん…
15 21/04/24(土)19:52:19 No.795955324
エビフライが乗ってると名古屋メシに見えてくる
16 21/04/24(土)19:52:30 No.795955384
絶滅しそうで心配してる食べ物
17 21/04/24(土)19:52:58 No.795955597
京都と兵庫にはある
18 21/04/24(土)19:54:20 No.795956157
大阪こそこう言うのありそうなのになあ
19 21/04/24(土)19:54:50 No.795956378
こな れに
20 21/04/24(土)19:54:52 No.795956389
>大阪こそこう言うのありそうなのになあ つまりだからこそチェーン店が入る隙間無いんじゃないの?
21 21/04/24(土)19:55:20 No.795956578
おで田舎者だから秋葉原駅の近くでしか食べたこと無い 秋葉原にあってるなっておもたけど
22 21/04/24(土)20:03:50 No.795960190
大阪は船場カレーB&Rカレー得正・上等カレーサンマルコピッコロetcとローカルチェーンがビジネス街を中心に根付いてる上 独自のスパイスカレーブームもあったから金沢カレーが入り込む余地がなかった
23 21/04/24(土)20:05:59 No.795961578
大阪って食道楽の街って言われてるけど東京ほど多彩なものがあるわけでもなければ九州とかほどおいしいわけでもないのなんなんだろう
24 21/04/24(土)20:06:24 No.795961813
>大阪って食道楽の街って言われてるけど東京ほど多彩なものがあるわけでもなければ九州とかほどおいしいわけでもないのなんなんだろう 金が無い人は食べれないからでは
25 21/04/24(土)20:06:28 No.795961857
関西以外とカレー激戦区なんだよな 欧風カレーが好きなんだけどスパイスカレーが多いのがちょっと困るな
26 21/04/24(土)20:06:46 No.795962013
>大阪って食道楽の街って言われてるけど東京ほど多彩なものがあるわけでもなければ九州とかほどおいしいわけでもないのなんなんだろう 君が知らんだけ
27 21/04/24(土)20:07:10 No.795962206
>大阪って食道楽の街って言われてるけど東京ほど多彩なものがあるわけでもなければ九州とかほどおいしいわけでもないのなんなんだろう 大阪行ったことなさそう
28 21/04/24(土)20:07:17 No.795962264
せやなx1
29 21/04/24(土)20:07:30 No.795962368
意外とゴーゴーカレーって撤退多いから見かけた時に食っとかないとすぐ死ぬ
30 21/04/24(土)20:07:33 No.795962400
安く飲める店は多いぞ あと基本魚がうまい
31 21/04/24(土)20:09:13 No.795963252
大阪はハチもハウスもお膝元なスパイスの街だからな 半端なカレーは殺される宿命にある
32 21/04/24(土)20:09:55 No.795963568
>大阪行ったことなさそう 住んでるんだよなこれが…
33 21/04/24(土)20:11:51 No.795964742
>安く飲める店は多いぞ >あと基本魚がうまい ソースたっぷりの粉物とか揚げ物とかのイメージ強かったから魚美味いってなんか意外 勝手なイメージで申し訳ないけど東京とか大阪とかの都会って魚美味そうな印象がなかった
34 21/04/24(土)20:11:53 No.795964759
広島にもこの間できたわ
35 21/04/24(土)20:12:07 No.795964874
>>大阪行ったことなさそう >住んでるんだよなこれが… じゃあやっぱり知らんだけじゃねえの!?
36 21/04/24(土)20:12:25 No.795965060
>住んでるんだよなこれが… そういうのあるよな 普段から使うところしか行かない
37 21/04/24(土)20:12:40 No.795965216
日本の大都市はだいたい港が近くにあるから魚美味いよね 魚介系がヤバいのは内陸
38 21/04/24(土)20:13:14 No.795965595
>魚介系がヤバいのは内陸 サバだのブリだのしか食わない京都…
39 21/04/24(土)20:15:15 No.795966645
大阪のカレーというとスパイスカレーも確かここだよね
40 21/04/24(土)20:15:35 No.795966788
>勝手なイメージで申し訳ないけど東京とか大阪とかの都会って魚美味そうな印象がなかった とる場所は沖のほうだろうしあんま関係ないと思うけど 大阪湾も淀川もきたねぇし美味しそうな印象ないのはわかる
41 21/04/24(土)20:16:29 No.795967256
>サバだのブリだのしか食わない京都… 京都が大都市かって言われるとその… あとまあ京都府としてみれば日本海には面してるけど京都市は内陸のド盆地だし
42 21/04/24(土)20:16:40 No.795967335
大阪は食い倒れというくらいだから飯が美味いんだろうなという印象はあるが やっぱり魚のイメージはないな 何となく肉系のイメージがある
43 21/04/24(土)20:17:00 No.795967550
まあガチの漁港の町に比べたら売りにはならんだろうけど…
44 21/04/24(土)20:17:27 No.795967801
肉とか粉モンとかの印象が強いのはわかる
45 21/04/24(土)20:17:29 No.795967824
小麦粉のイメージだ大阪は
46 21/04/24(土)20:18:18 No.795968288
>>サバだのブリだのしか食わない京都… >京都が大都市かって言われるとその… お国の統計では東京大阪名古屋に次ぐ都市圏人口で福岡や札幌より周辺人口多いのよ…
47 21/04/24(土)20:19:55 No.795969077
そりゃまあ北海道とか北陸に比べりゃ美味しくないけど海は近いからな 一昔前までハモくらいしか新鮮な海水魚食えなかった京都より魚料理は豊富
48 21/04/24(土)20:19:57 No.795969092
まぁ昔から住んでたらそんな美味しい物ないよってなるのはわかるよ 北陸住んでるけど魚なんてどこも同じだろって思って海なし県岐阜に行ったら魚の形のなんかが出てきた
49 21/04/24(土)20:20:43 No.795969447
大阪はインディアンカレーが大好き なんならカレーライスで一番好き
50 21/04/24(土)20:21:38 No.795969942
最近は全国で獲れたうまい魚がその日のうちに届くし熟成させた方がうまあじが出るから東京はうまい魚が食える それはそれとして魚がうまい地方はその辺の回転寿司とか入ってもめちゃくちゃ新鮮な魚出るからこんな違うの!?ってなる事ある
51 21/04/24(土)20:22:06 No.795970210
魚介系は北陸とか福岡のイメージが強いな
52 21/04/24(土)20:23:05 No.795970927
>北陸住んでるけど魚なんてどこも同じだろって思って海なし県岐阜に行ったら魚の形のなんかが出てきた 富山支店から多治見支店に転勤になった時に歓迎会開いてくれて生簀から出てきたアジその場で捌いたのにおいしくなかった…
53 21/04/24(土)20:24:01 No.795971488
ゴーゴーカレー俺は好きだけど店内放送がなんか宗教じみてるのだけがあんま好きじゃない
54 21/04/24(土)20:25:03 No.795972081
>ゴーゴーカレー俺は好きだけど店内放送がなんか宗教じみてるのだけがあんま好きじゃない 外国人経営のカレー屋がヒンズー飾りまくってるのを意識してるんじゃないのか
55 21/04/24(土)20:25:26 No.795972297
遊び心のある食べ物は大阪 食べ物で遊んでるのは愛知
56 21/04/24(土)20:25:45 No.795972458
>富山支店から多治見支店に転勤になった時に歓迎会開いてくれて生簀から出てきたアジその場で捌いたのにおいしくなかった… アメリカから来た転勤者にじゅうじゅうカルビ奢るようなもんかな
57 21/04/24(土)20:25:47 No.795972470
>大阪はインディアンカレーが大好き >なんならカレーライスで一番好き ノーインディアン イエスインデアン
58 21/04/24(土)20:26:24 No.795972770
大阪はカレースタンドめちゃ多いイメージあるわ
59 21/04/24(土)20:26:36 No.795972895
大阪は老舗の有名カレー店が幅を利かせてるからな…若い人にはウケそうなんだけどなゴーゴーカレー
60 21/04/24(土)20:26:53 No.795973025
>観光客向けの奴なのか地元の人はよく食べてるのかどっちなんだろう? >地元にないからピンとこない 金沢カレー自体は地元の人もよく食べてるけどその中でゴーゴーカレーは外来種扱いされてる
61 21/04/24(土)20:27:09 No.795973229
インデアンカレーはパク…インスパイアの日乃屋が東京で人気だからねえ
62 21/04/24(土)20:27:19 No.795973373
大阪には世界初のレトルトカレー屋さんがあるから他から来るカレーは定着しにくい
63 21/04/24(土)20:27:57 No.795973754
大阪人だけどもうやんカレーの梅田店がすぐに撤退したのも悲しかった
64 21/04/24(土)20:28:12 No.795973921
実は金沢にも大阪のとは全く別のインデアンカレーというカレーの老舗店がある
65 21/04/24(土)20:28:17 No.795973990
黒門カレー好きだった 黒門市場から消えた悲しい
66 21/04/24(土)20:28:17 No.795974000
チャンカレとターバンカレーは地元の人も行くイメージある
67 21/04/24(土)20:28:29 No.795974158
この前まつのやカレーで始めて食べたらカレーよりカツが美味しかった
68 21/04/24(土)20:28:39 No.795974286
>インデアンカレーはパク…インスパイアの日乃屋が東京で人気だからねえ インデアンカレーってゴーゴーカレーみたいなもんだと思ってたけど日乃屋のが近いのか 思ってたのと全然違った
69 21/04/24(土)20:28:50 No.795974397
大阪のカレーといえば希望軒だからな ゴリラごときが勝てると思うな
70 21/04/24(土)20:29:06 No.795974637
隣の富山県も野菜玉子カレーみたいな独自進化遂げてる気がする
71 21/04/24(土)20:29:22 No.795974771
スパイスカレーがここ最近大阪カレーの主役になってる
72 21/04/24(土)20:29:42 No.795974939
白銀亭の食ったら辛いのにフルーティでこれが本物に旨辛……!?ってなるなった
73 21/04/24(土)20:30:55 No.795975639
美味しいカレー屋さん多いよね大阪
74 21/04/24(土)20:31:08 No.795975719
松屋のカレー専門店行って見たい