虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/24(土)19:19:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/24(土)19:19:23 No.795942422

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/04/24(土)19:21:01 No.795942988

どうしてそんな自虐を…

2 21/04/24(土)19:21:06 No.795943022

自虐はやめなよ

3 21/04/24(土)19:21:38 No.795943195

自分のテーマがいい加減OCGに纏まらない悲しみで闇に堕ちて…

4 21/04/24(土)19:22:00 No.795943324

事実の列挙を…

5 21/04/24(土)19:22:05 No.795943346

もういい もういいんだ

6 21/04/24(土)19:22:35 No.795943529

ダークシンクロテーマの方が纏まってるんだろうなきっと…

7 21/04/24(土)19:23:55 No.795944037

一番ひどい罵倒が精霊世界

8 21/04/24(土)19:23:56 No.795944041

>ダークシンクロテーマの方が纏まってるんだろうなきっと… 元に戻って弱体化したとか言われるやつじゃん…

9 21/04/24(土)19:25:16 No.795944554

レグルスとエンシェントフェアリードラゴン以外何使ってたか覚えてない

10 21/04/24(土)19:25:26 No.795944615

エースが禁止になったのはエースそのものが悪いんじゃないのが割と可哀想

11 21/04/24(土)19:26:25 No.795944996

>>ダークシンクロテーマの方が纏まってるんだろうなきっと… >元に戻って弱体化したとか言われるやつじゃん… ダークシグナーだった頃のお前はもっと輝いていたぞ!

12 21/04/24(土)19:29:36 No.795946192

>レグルスとエンシェントフェアリードラゴン以外何使ってたか覚えてない クリボン!

13 21/04/24(土)19:30:07 No.795946394

ローズバード!

14 21/04/24(土)19:30:59 No.795946722

アーマードベアーとかそんな感じのやつ使ってた筈

15 21/04/24(土)19:31:43 No.795947025

精霊世界編の退屈さやばいよね そういうモノとしてみてもスゲー地味

16 21/04/24(土)19:32:14 No.795947239

鬼柳は出所してからはずっと纏まっていたぞ! ジャックは後々弾けたが5Ds時点だとよくわからない構成だったな…

17 21/04/24(土)19:32:35 No.795947388

デッキ枠すかすか❤️

18 21/04/24(土)19:33:24 No.795947735

su4796212.png

19 21/04/24(土)19:33:25 No.795947741

>鬼柳は出所してからはずっと纏まっていたぞ! >ジャックは後々弾けたが5Ds時点だとよくわからない構成だったな… デッキ組めるだけ龍可よりマシという

20 21/04/24(土)19:33:45 No.795947892

なんとリンクスでは妖精伝姫にボイスがついてる

21 21/04/24(土)19:33:50 No.795947916

ジャックは色んな方面から力が結集して纏まったな

22 21/04/24(土)19:33:53 No.795947942

天才設定はマジで忘れてた

23 21/04/24(土)19:35:08 No.795948445

ジャックのパワーデッキはまだ分かりやすいし…

24 21/04/24(土)19:35:09 No.795948451

なんなら真面目に見てても兄の方が印象的だったよ

25 21/04/24(土)19:35:12 No.795948468

半端に使用カードがある分ゲームでありがちなデュエル経験少ないほど強いテーマ貰えるもない

26 21/04/24(土)19:35:33 No.795948603

精霊世界は凄い 5Ds好きなファンからもフォロー入ってるの見たことない

27 21/04/24(土)19:35:38 No.795948638

そう言えば制服で使うデッキは電池メンかエレキのどっちかだったな

28 21/04/24(土)19:35:42 No.795948662

>ダークシンクロテーマの方が纏まってるんだろうなきっと… というか漫画版だと闇落ちしてた頃のほうがキャラもデッキもしっかりしてたよ龍可… なんか浄化されてから影が薄く…

29 21/04/24(土)19:36:21 No.795948951

>精霊世界は凄い >5Ds好きなファンからもフォロー入ってるの見たことない 頑張る龍亞とパワーツールは好きだよ 精霊世界編全部削ってデュエルに回して欲しかったが

30 21/04/24(土)19:37:31 No.795949403

>なんなら真面目に見てても兄の方が印象的だったよ ディフォーマーはちゃんと纏まってて動かしてて楽しいじゃん…

31 21/04/24(土)19:37:36 No.795949450

兄が妹の女装して煽ってるというレスでシコった

32 21/04/24(土)19:38:09 No.795949652

シェリーみたいに捏造デッキ作るしかないな

33 21/04/24(土)19:38:20 No.795949704

漫画版はデッキコンセプトしっかりまとまってたしこっち方面でOCG化すればワンチャンある

34 21/04/24(土)19:38:39 No.795949817

>漫画版はデッキコンセプトしっかりまとまってたしこっち方面でOCG化すればワンチャンある 幸いエースはエンシェントSモンスターで纏められるしね

35 21/04/24(土)19:38:57 No.795949913

アーマードホワイトベアをTF6で使ってきた印象があるぞ

36 21/04/24(土)19:39:24 No.795950076

結果的には頑張るお兄ちゃんのための天才妹設定だったね…

37 21/04/24(土)19:39:25 No.795950083

でもトルンカおじいちゃんはかわいかったから……

38 21/04/24(土)19:39:25 No.795950084

su4796229.png

39 21/04/24(土)19:40:12 No.795950374

多分今なら戦ったらお兄ちゃんのほうが強い

40 21/04/24(土)19:41:10 No.795950775

>多分今なら戦ったらお兄ちゃんのほうが強い お兄ちゃんの方が弱かった時なんてあるかな…

41 21/04/24(土)19:41:26 No.795950860

レフィキュル無しシモッチバーンか…

42 21/04/24(土)19:42:14 No.795951211

遊戯王の妹は大体兄にインパクト食われるんだ

43 21/04/24(土)19:42:45 No.795951415

>遊戯王の妹は大体兄にインパクト食われるんだ LLはRRより強いし…

44 21/04/24(土)19:43:38 No.795951776

漫画版は強いんです?

45 21/04/24(土)19:43:39 No.795951783

エンシェント・フェアリーザマァ!

46 21/04/24(土)19:43:52 No.795951874

>漫画版は強いんです? テーマにはなってる

47 21/04/24(土)19:44:03 No.795951947

>LLはRRより強いし… アニメでの活躍思い出せねぇ…

48 21/04/24(土)19:44:26 No.795952089

龍可もデュエリストパックくれば…

49 21/04/24(土)19:44:26 No.795952093

漫画版は童話みたいなフィールド魔法を張り替えてくテーマだっけか

50 21/04/24(土)19:45:07 No.795952357

タッグフォースで戦ってる時も回ってる時のお兄ちゃんの火力やべぇってなる

51 21/04/24(土)19:45:34 No.795952526

一応光属性獣族でまとめればそれらしくはなるだろうな

52 21/04/24(土)19:46:11 No.795952774

TFの兄は団結の力で殴る以外考えないからシンプルでつえーんだよ!

53 21/04/24(土)19:46:17 No.795952814

>su4796229.png TF6のデッキってここまでなんとも言えないデッキだったかな…

54 21/04/24(土)19:46:32 No.795952920

光属性獣族とかでほんのりまとめる感じでお願いします

55 21/04/24(土)19:46:49 No.795953049

アニメじゃ全く素振り見せてないのにシモッチ使うの笑う

56 21/04/24(土)19:47:09 No.795953189

要の竜が禁止カード❤

57 21/04/24(土)19:47:14 No.795953235

>なんか浄化されてから影が薄く… 遊戯王って闇落ちしてる時の方が印象に残りがちだから… 逆に浄化されてから目立ち始めたのって満足さんくらいか?

58 21/04/24(土)19:47:33 No.795953390

TFの制服バージョンって兄妹ともどもなんか性格違った気がする

59 21/04/24(土)19:47:35 No.795953402

龍可に関しては精霊世界編好評ならキーキャラにするつもりだったんだろうなって…

60 21/04/24(土)19:47:41 No.795953438

ボードンで速攻されるとマジでやばい

61 21/04/24(土)19:48:00 No.795953567

>龍可に関しては精霊世界編好評ならキーキャラにするつもりだったんだろうなって… 要するにライディングデュエルが受けなかったときの保険だから

62 21/04/24(土)19:48:28 No.795953747

>TFの兄は団結の力で殴る以外考えないからシンプルでつえーんだよ! なーにかな?なーにかな?

63 21/04/24(土)19:48:38 No.795953815

視聴者公募カードはどう見てもアキさん向けに書かれたやつ♡

64 21/04/24(土)19:49:00 No.795953959

ナチュル使いじゃなかったっけ?って思って調べたら ナチュルはDTテーマで全然デュエルしてなくて使用テーマ安定してなくて笑った

65 21/04/24(土)19:49:00 No.795953962

敵の時の最高レベル(禁止・制限あり)だとなんかやな感じ su4796270.png

66 21/04/24(土)19:49:05 No.795953985

>>なんか浄化されてから影が薄く… >遊戯王って闇落ちしてる時の方が印象に残りがちだから… >逆に浄化されてから目立ち始めたのって満足さんくらいか? そもそもあの人影が薄い事があったか? 満足同盟時代すらデッキの中身が解らないのはさておきとんでもねーハジケ野郎だったし

67 21/04/24(土)19:49:07 No.795954009

でも正直あの辺の時期ライディングデュエルウケてる気はしなかったぞ

68 21/04/24(土)19:49:11 No.795954032

>視聴者公募カードはどう見てもアキさん向けに書かれたやつ? だめだった

69 21/04/24(土)19:49:16 No.795954068

>逆に浄化されてから目立ち始めたのって満足さんくらいか? あいつは浄化される前も闇堕ちする前も目立ってたからちょっと違うかな…

70 21/04/24(土)19:49:19 No.795954092

>>TFの兄は団結の力で殴る以外考えないからシンプルでつえーんだよ! >なーにかな?なーにかな? 団結の力 団結の力 団結の力

71 21/04/24(土)19:49:23 No.795954127

ロリコンカウンセラーとのタラタラしたデュエルの時点で精霊世界の扱いにくさを感じた

72 21/04/24(土)19:49:42 No.795954234

エースが禁止なら漫画版を使うしか無いんだが漫画版エンシェント・フェアリーは 弱くはないが強いとは流石に言えないな

73 21/04/24(土)19:49:47 No.795954277

テーマ名貰ったら適当に強くなれたのに

74 21/04/24(土)19:50:05 No.795954395

>でも正直あの辺の時期ライディングデュエルウケてる気はしなかったぞ 全体的に雰囲気がDS編暗いんだよ! いや好きなんだけどね

75 21/04/24(土)19:50:14 No.795954455

龍可って何回デュエルしたんだっけ

76 21/04/24(土)19:50:23 No.795954530

>龍可って何回デュエルしたんだっけ 2回

77 21/04/24(土)19:50:28 No.795954571

でも正直精霊世界ネタはつまんなかったからあまり引っ張らなくてよかったと思ってる そのネタの代わりになる役割持たせてあげられなかったのは不幸としか言えないが…

78 21/04/24(土)19:50:40 No.795954653

>>龍可って何回デュエルしたんだっけ >2回 だそ けん

79 21/04/24(土)19:50:52 No.795954722

>視聴者公募カードはどう見てもアキさん向けに書かれたやつ 龍可に使わせるカードとか何書いたら良いか分かんないし...

80 21/04/24(土)19:50:56 No.795954747

>でも正直精霊世界ネタはつまんなかったからあまり引っ張らなくてよかったと思ってる >そのネタの代わりになる役割持たせてあげられなかったのは不幸としか言えないが… 子供としての役割は全部龍亜が持っていった

81 21/04/24(土)19:50:56 No.795954752

>でも正直あの辺の時期ライディングデュエルウケてる気はしなかったぞ だとしてもそれは精霊世界がヒットする理由にはならないからな…

82 21/04/24(土)19:51:14 No.795954880

TF6の大学生っぽくなってるエンドが印象深い

83 21/04/24(土)19:51:35 No.795955016

ライディングデュエルだとエースが置物になる兄妹…

84 21/04/24(土)19:51:35 No.795955017

TFだとちょっと雌すぎる

85 21/04/24(土)19:51:39 No.795955040

兄貴がテーマがわかりやすく強いし子供としても素直で使いやすいし健気な兄貴としてかっこいいから…

86 21/04/24(土)19:51:46 No.795955087

エンシェントフェアリードラゴンも2回しか出てない 一回は遊星

87 21/04/24(土)19:52:07 No.795955235

龍亜もそんなデュエル多くないけど印象には残るから…

88 21/04/24(土)19:52:32 No.795955407

他力本願竜だったっけ?他力本願うなぎとか呼ばれてた気がした

89 21/04/24(土)19:52:33 No.795955416

>でも正直あの辺の時期ライディングデュエルウケてる気はしなかったぞ ライディングデュエル自体はウケてなかったかもだけど 闇の炎で出来た地上絵がコースになるってクソかっこいい対決シチュエーションは大好きだった

90 21/04/24(土)19:52:38 No.795955452

そもそも鬼柳は登場するとき必ずメイン待遇だからな

91 21/04/24(土)19:52:43 No.795955479

>龍亜もそんなデュエル多くないけど印象には残るから… ライフストリームの伏線を最後まで残し続けたからな…

92 21/04/24(土)19:53:02 No.795955623

自己犠牲からの覚醒ライフストリーム召喚めっちゃ印象に残るからな…

93 21/04/24(土)19:53:03 No.795955627

su4796284.png アニメデッキの戦術はなんだ…?

94 21/04/24(土)19:53:06 No.795955651

TFでデュエル始めた人だとパワーツールが本当分かりやすくそこそこ強い

95 21/04/24(土)19:53:10 No.795955678

>兄貴がテーマがわかりやすく強いし子供としても素直で使いやすいし健気な兄貴としてかっこいいから… 二期の幽霊屋敷話とか好き

96 21/04/24(土)19:53:15 No.795955707

ライディングデュエルはともかくスピードワールドは1も2も不評だったと思う

97 21/04/24(土)19:53:40 No.795955858

ライディングはフォーチュンカップから格段に面白くなっていった印象

98 21/04/24(土)19:54:06 No.795956050

ルチアーノとかD・ボードとか双子の出番増やそうとしてた痕跡は見えるんだけどな よっぽどメイン回の人気低かったんだろうか

99 21/04/24(土)19:54:26 No.795956207

ルチアーノとの絡みもデュエル描写はないんだっけ 龍亜が嫉妬するとこいい

100 21/04/24(土)19:54:26 No.795956208

ディフォーマはデザインと動きが面白いし装備魔法使わなくても普通に戦えるからな

101 21/04/24(土)19:54:29 No.795956231

スピードカウンターを有効活用したデュエルが片手で数えられるほどしか無いからなあ

102 21/04/24(土)19:54:36 No.795956272

>ルチアーノとかD・ボードとか双子の出番増やそうとしてた痕跡は見えるんだけどな >よっぽどメイン回の人気低かったんだろうか 特撮の子供キャラみたいな扱い受けたのはありそう

103 21/04/24(土)19:54:37 No.795956280

戦績はともかく勝率はかなり良くないかな ろくに戦ってないだけだけど

104 21/04/24(土)19:54:58 No.795956439

結構パワーツールがナイスデザインなのも大きい

105 21/04/24(土)19:55:12 No.795956517

スピードカウンターやスピードスペルってシステムはいいとして フィールド魔法も装備魔法も使えないのは兄妹にとって痛手だったと思う

106 21/04/24(土)19:55:18 No.795956562

ライディングに限らないけど乗り物乗ってデュエルはどうしても特殊デュエルになるのがね 普通にデュエルしたほうが面白いのはあるし

107 21/04/24(土)19:55:37 No.795956692

>スピードカウンターを有効活用したデュエルが片手で数えられるほどしか無いからなあ その数少ない例であるムクロが本来の未来では遊星とチーム組んでたのは説得力あった

108 21/04/24(土)19:56:02 No.795956848

心臓の痣やライフストリームがDS編時代ですでに出てるのに 本編での登場が最後の最後だったというのは流石に酷い

109 21/04/24(土)19:56:08 No.795956882

と言うか兄弟揃ってライディングだと役立たずなコンセプトすぎるんだよ!! 装備魔法特化とフィールド魔法ってさぁ…

110 21/04/24(土)19:56:35 No.795957093

いいな…スターダストドラゴン(そう思ってただけ) みたいな事もあったし本当に双子関連の話何もかも無くなったんだろうなってのは解る

111 21/04/24(土)19:56:42 No.795957137

スピードワールドの魔法を自由に使えない縛り  はモンスター偏重の環境の先駆けだったと思ってる

112 21/04/24(土)19:56:42 No.795957140

>心臓の痣やライフストリームがDS編時代ですでに出てるのに >本編での登場が最後の最後だったというのは流石に酷い OPでちょくちょく映るの笑う

113 21/04/24(土)19:56:43 No.795957148

初期はレギュラーキャラがジジイと変な頭のオッサンだけだったから いてくれるだけで画面が華やかになったよ

114 21/04/24(土)19:56:59 No.795957247

>スピードワールドの魔法を自由に使えない縛り  >はモンスター偏重の環境の先駆けだったと思ってる モンスターに詰め込むようになったからね

115 21/04/24(土)19:57:20 No.795957368

まぁ話を主軸に絞るのは悪くはないし… それにしても妹の出番とか考えてやれよとは思うが

116 21/04/24(土)19:57:25 No.795957397

まあいつかテーマ捏造されるだろうし いつかきっと

117 21/04/24(土)19:57:40 No.795957489

>ライディングに限らないけど乗り物乗ってデュエルはどうしても特殊デュエルになるのがね >普通にデュエルしたほうが面白いのはあるし チーム太陽の壁バーン作戦とかスピードスペルを有効活用したデュエルが多かったからライディングデュエルは結構好き

118 21/04/24(土)19:57:49 No.795957549

別にコンセプトが魔法主体でもライディング以外でデュエルすればいいだけなんだけどその機会がなかったからなぁ

119 21/04/24(土)19:57:50 No.795957557

シェリー並に扱いに困ったんだろうなと言うのが見て取れた

120 21/04/24(土)19:57:51 No.795957558

問題は需要あるかなって思ったがシェリーよりはあるか

121 21/04/24(土)19:57:52 No.795957567

>>心臓の痣やライフストリームがDS編時代ですでに出てるのに >>本編での登場が最後の最後だったというのは流石に酷い >OPでちょくちょく映るの笑う そして最終OPではずっと手書きツールドラゴン

122 21/04/24(土)19:57:59 No.795957609

兄はあの後ライディングデュエル乗り込むだろうけど装備無しDフォーマ使うのかな

123 21/04/24(土)19:58:06 No.795957643

初期の龍亞はウザキャラ扱いでクロウの覚醒からは不憫キャラ扱いされてった覚えがある

124 21/04/24(土)19:58:06 No.795957645

今5D’sから何年経ってんだ

125 21/04/24(土)19:58:07 No.795957650

なーにっかな?なーにっかな? 今週はこれ!

126 21/04/24(土)19:58:15 No.795957700

トラップも沢山増えたぞ!

127 21/04/24(土)19:58:24 No.795957765

>今5D’sから何年経ってんだ 13年

128 21/04/24(土)19:58:33 No.795957807

>別にコンセプトが魔法主体でもライディング以外でデュエルすればいいだけなんだけどその機会がなかったからなぁ まあこの時点でコンセプトが何であろうと出番は変わらなかったよね多分

129 21/04/24(土)19:58:34 No.795957811

>今5D’sから何年経ってんだ 13年

130 21/04/24(土)19:58:43 No.795957861

15周年記念のタイミングで新規貰えないかな

131 21/04/24(土)19:58:48 No.795957889

>今5D’sから何年経ってんだ 終わってから10年 開始から13年

132 21/04/24(土)19:58:55 No.795957926

正直5Dsはかなりグダってたりしてたとは思うが終盤が本当にめちゃくちゃ面白いからいいんだ

133 21/04/24(土)19:58:59 No.795957954

シェリー強化ってカードが強いからいいけどキャラ需要少ないよね

134 21/04/24(土)19:59:12 No.795958026

>フィールド魔法も装備魔法も使えないのは兄妹にとって痛手だったと思う 前者は禁止カードが役に立たないし後者はパワーツールが特性生かせないのか… まあLP4000だとボードンで直接殴るの連発だけでクソ強いが

135 21/04/24(土)19:59:19 No.795958066

>13年 あの頃と比べ前に進めた?

136 21/04/24(土)19:59:30 No.795958137

>ジャックは色んな方面から力が結集して纏まったな 要のレッドライジングOCG産だしアニメも漫画もでホント全方面から集まってるよね……

137 21/04/24(土)19:59:35 No.795958184

>>13年 >あの頃と比べ前に進めた? 答えはNOじゃない

138 21/04/24(土)19:59:46 No.795958280

>正直5Dsはかなりグダってたりしてたとは思うが終盤が本当にめちゃくちゃ面白いからいいんだ グダった部分はキャラの掘り下げとか日常として楽しめるからまぁ良いかなってなってる部分はある キングがだいぶ犠牲になったが

139 21/04/24(土)19:59:50 No.795958307

>シェリー強化ってカードが強いからいいけどキャラ需要少ないよね 見た目と性格的には凄い好みだけど声が逞しすぎる…

140 21/04/24(土)19:59:51 No.795958311

>>13年 >あの頃と比べ前に進めた? 最近アニメが面白い

141 21/04/24(土)19:59:58 No.795958363

妹の方は結局髪型に慣れなかった 触覚を大事にし過ぎている… su4796314.jpg

142 21/04/24(土)20:00:01 No.795958389

妖精伝姫にフィールド魔法与えて妖精竜とシナジー持たせれば 一番それっぽい形には収まるんじゃないかなって 禁止竜は知らん

143 21/04/24(土)20:00:05 No.795958428

>正直5Dsはかなりグダってたりしてたとは思うが終盤が本当にめちゃくちゃ面白いからいいんだ 前作のGXがライブ感100%みたいな作品だったのもある

144 21/04/24(土)20:00:06 No.795958441

>答えはNOじゃない だけど足りない

145 21/04/24(土)20:00:08 No.795958455

>>>13年 >>あの頃と比べ前に進めた? >答えはNOじゃない だけど足りない

146 21/04/24(土)20:00:14 No.795958503

でもZ-ONE戦で最強の守護神って実況されたのは好きだよ

147 21/04/24(土)20:00:38 No.795958664

ああパワーツールが進化して5体の竜が揃うのね…うわー誰このドラゴン(BFD)!

148 21/04/24(土)20:00:48 No.795958745

>終わってから10年 その紙に正解を書けたとして10年先変わってるか今年わかるのか…

149 21/04/24(土)20:01:06 No.795958882

>正直5Dsはかなりグダってたりしてたとは思うが終盤が本当にめちゃくちゃ面白いからいいんだ 日常パートあってこそ最後のアンチノミーとの絆が映えると思うから 最後まで見たらあの中弛みっぽい日常編もあって良かったと思える そうかブルーノがメインに入ってきたから余計に双子に割ける尺減ったんだな…

150 21/04/24(土)20:01:34 No.795959103

スタダレモンローズはいいよな 元のカード活かして強くなれる

151 21/04/24(土)20:01:46 No.795959214

>妹の方は結局髪型に慣れなかった >触覚を大事にし過ぎている… 大人になったら普通のストレートにするのにな…

152 21/04/24(土)20:01:47 No.795959226

>そうかブルーノがメインに入ってきたから余計に双子に割ける尺減ったんだな… ああなるほど…

153 21/04/24(土)20:02:08 No.795959421

遊星とアキがスケートデートしてる回の妙な温度の兄妹かわいいよね

154 21/04/24(土)20:02:12 No.795959460

ZONE戦ではパワーツールもライフストリームもかなり良いポジション貰ってたね せめてもの詫びかな…

155 21/04/24(土)20:02:21 No.795959519

天才設定もろくにデュエルしないからあんま伝わってこないし遊星たちから見たら龍亞も龍可も普通に庇護対象の子どもって印象

156 21/04/24(土)20:02:23 No.795959534

まあ後半はほぼ3Dsみたいなもんだったな アキさんすらDホイーラーになった意味あんま無かったくらいの出番だったし

157 21/04/24(土)20:02:24 No.795959538

BFDはBFじゃないのか…ってなるなった

158 21/04/24(土)20:02:25 No.795959547

でも龍亜と龍可よりブルーノのほうがキャラもデッキも好きだし…

159 21/04/24(土)20:02:47 No.795959711

>スタダレモンローズはいいよな >元のカード活かして強くなれる 素レモンが今のところスカーライトに喰われてる以外はマジで何も不満がないくらいにはレモン強化は嬉しい

160 21/04/24(土)20:02:49 No.795959727

DS編終わってから1年くらい丸々終盤への布石敷いてたよね 逆に言えば当初の構想から路線変更して大変だったんだろうけど

161 21/04/24(土)20:03:13 No.795959932

好きにも嫌いにもなれないぐらい出番が薄い 困る

162 21/04/24(土)20:03:14 No.795959934

>まあ後半はほぼ3Dsみたいなもんだったな >アキさんすらDホイーラーになった意味あんま無かったくらいの出番だったし しかも3D'sの中でもジャックとクロウは噛ませで遊星が決めるみたいな流れがきほんだったからな

163 21/04/24(土)20:03:17 No.795959964

アキさんベンチウォーマーだからな…

164 21/04/24(土)20:03:42 No.795960152

まあ遊戯王って元が少年向け漫画だし女子供にあんまり尺割いてもって判断は分かるけど

165 21/04/24(土)20:03:57 No.795960249

龍亞は成長系子ども枠としてはかなりまとまってる印象ある 龍可っていうヒロインもいるし

166 21/04/24(土)20:04:00 No.795960271

龍亞はアポリア戦が本当に良かったし…

167 21/04/24(土)20:04:23 No.795960459

>天才設定もろくにデュエルしないからあんま伝わってこないし遊星たちから見たら龍亞も龍可も普通に庇護対象の子どもって印象 他に子供のデュエリストっていなかった気がするし年齢からすると凄いんだろう…多分…

168 21/04/24(土)20:04:45 No.795960638

>前者は禁止カードが役に立たないし後者はパワーツールが特性生かせないのか… >まあLP4000だとボードンで直接殴るの連発だけでクソ強いが Dバインドかグラビティバインド張ってボードンラジオンで直接殴り倒すか チャッカンクロックンスピードワールドのバーンダメージでゾーンすら倒せるしな…

169 21/04/24(土)20:04:52 No.795960730

>龍亞は成長系子ども枠としてはかなりまとまってる印象ある >龍可っていうヒロインもいるし おめかしした妹に赤面してるのはちょっと危ない

170 21/04/24(土)20:05:06 No.795960924

>龍亞は成長系子ども枠としてはかなりまとまってる印象ある >龍可っていうヒロインもいるし さらっと兄妹で結ぶな

171 21/04/24(土)20:05:27 No.795961251

まあ遊星たちがいるのになんで子供たちにデュエルさせてるの?ってなるしな...

172 21/04/24(土)20:05:39 No.795961362

>アキさんすらDホイーラーになった意味あんま無かったくらいの出番だったし でもデート兼ライディング指導回とクロウの代理時に御守りとしてスタダ貸して貰ったのはヒロインポイントめっちゃ高かったし… …多分アキさんはアキさんでシェリーともっと絡ませる予定だったと思うんだよな フルールとローズで対決すること想定してた気がする

173 21/04/24(土)20:06:05 No.795961635

書き込みをした人によって削除されました

174 21/04/24(土)20:06:09 No.795961671

GXが十代無双で5Dsはメインキャラ持て余し気味だったからゼアルで3人に絞ったって感じの流れだったな その代わりゼアルは敵の7皇が多すぎだったけど

175 21/04/24(土)20:06:12 No.795961691

>…多分アキさんはアキさんでシェリーともっと絡ませる予定だったと思うんだよな >フルールとローズで対決すること想定してた気がする キャラ多すぎんだよ! 尺足りるわけねぇだろ!

176 21/04/24(土)20:06:28 No.795961861

終盤魔まですごいきつきつだったんだろうか制作は そりゃそうか

177 21/04/24(土)20:06:37 No.795961943

>その代わりゼアルは敵の7皇が多すぎだったけど ベクターが二人雑に処理してくれて助かった

178 21/04/24(土)20:06:40 No.795961960

>>正直5Dsはかなりグダってたりしてたとは思うが終盤が本当にめちゃくちゃ面白いからいいんだ >グダった部分はキャラの掘り下げとか日常として楽しめるからまぁ良いかなってなってる部分はある 後輩のZEXALは本筋いいけどキャラの掘り下げ、日常パートが割と優等生な話作りというか妙なトンチキ具合が無かったのが物足りないって人いるよね セカンドで七皇連中がトンチキ成分を担ってくれたのでフォローできてるけど

179 21/04/24(土)20:06:55 No.795962086

>GXが十代無双で5Dsはメインキャラ持て余し気味だったからゼアルで3人に絞ったって感じの流れだったな >その代わりゼアルは敵の7皇が多すぎだったけど じゃあAVでは味方の人数も増やすね…

180 21/04/24(土)20:06:58 No.795962112

ちょっとだけ学校編あったけどあれがうまくいってれば双子の出番増えてスターダストも盗まれたのかな

181 21/04/24(土)20:07:11 No.795962215

終盤の切実なイリアステルの行動理由に対して「ネオドミノシティを守らなきゃ!」って思えるのはやっぱあの日常編の役割は大きいと思う

182 21/04/24(土)20:07:13 No.795962234

尺足りねぇ問題はアークファイブまで続く ヴレインズでは敵が足りねぇ問題へ続く

183 21/04/24(土)20:07:15 No.795962242

5ds期にクロウデッキが大暴れしたせいか 新規も地味なの多いね

184 21/04/24(土)20:07:37 No.795962444

>後輩のZEXALは本筋いいけどキャラの掘り下げ、日常パートが割と優等生な話作りというか妙なトンチキ具合が無かったのが物足りないって人いるよね >セカンドで七皇連中がトンチキ成分を担ってくれたのでフォローできてるけど そうは言うが漫才フェイズはだいぶトンチキだぞ!

185 21/04/24(土)20:07:40 No.795962466

>ちょっとだけ学校編あったけどあれがうまくいってれば双子の出番増えてスターダストも盗まれたのかな 双子の出番増やしてその後不評で流れてみたいなの多い

186 21/04/24(土)20:07:46 No.795962509

そういえばこの手の年下女の子キャラ出した時にありがちな 年上のお兄さんに憧れる的な属性も無かったね龍可

187 21/04/24(土)20:07:54 No.795962573

>尺足りねぇ問題はアークファイブまで続く >ヴレインズでは敵が足りねぇ問題へ続く ラッシュにしたら尺が増えて解決したぜ!!

188 21/04/24(土)20:08:05 No.795962647

こうして考えると いいキャラだし強いけどクロウが仲間になった皺寄せすごいな!

189 21/04/24(土)20:08:10 No.795962700

シェリー関係とかと違ってスターダスト盗みたい子は盗んでも面白そうな話にならないのが悪いと思う

190 21/04/24(土)20:08:12 No.795962718

正直漫画版の病んだ敵の方がキャラとして目立ってたなとは思う

191 21/04/24(土)20:08:13 No.795962729

>ベクターが二人雑に処理してくれて助かった そのベクターが既に遊馬が倒した二人を無駄に蘇生させたんだよ! あれも多分七皇勢揃い!のシーンやりたいがためにライブ感で蘇生させたけど 上手く役割作れずにそのまま退場して貰ったんだろうな

192 21/04/24(土)20:08:14 No.795962737

>そういえばこの手の年下女の子キャラ出した時にありがちな >年上のお兄さんに憧れる的な属性も無かったね龍可 一応最初ちょっとだけあった気がする

193 21/04/24(土)20:08:30 No.795962884

ゼアルは割とトンチキ具合に関しては序盤兄さんが担ってたような…

194 21/04/24(土)20:08:58 No.795963141

>そうは言うが漫才フェイズはだいぶトンチキだぞ! ZEXALもARC-Vもずっとおまけ漫才やって欲しかった…ホープ・ドレイク・アイズ…

195 21/04/24(土)20:09:00 No.795963156

しゃーないんだけど一ターンにかける時間がめちゃくちゃ長くなったから GX期みたいに守備表示一伏せターンエンドなんてやることなんて無くなったから尺が

196 21/04/24(土)20:09:01 No.795963169

VRAINSは放送時間が足りない(盤面展開的な意味で)

197 21/04/24(土)20:09:27 No.795963368

多分アキさんはライディングでシェリー対戦するはずだったしスライが盗んだスタダは双子が取り返すはずだった 全部イリアステルの改変のせい

198 21/04/24(土)20:09:31 No.795963395

>VRAINSは放送時間が足りない(盤面展開的な意味で) ヴレインズは味方キャラが終盤雑に負けて処理される展開多すぎる

199 21/04/24(土)20:09:37 No.795963423

遊星ジャックアキみたいに新規エースを

200 21/04/24(土)20:09:47 No.795963488

ラッシュはデュエル自体は半話で決着まで行けるのが本当に強い

201 21/04/24(土)20:09:47 No.795963494

>多分アキさんはライディングでシェリー対戦するはずだったしスライが盗んだスタダは双子が取り返すはずだった >全部イリアステルの改変のせい おのれ…

202 21/04/24(土)20:10:02 No.795963643

>>そういえばこの手の年下女の子キャラ出した時にありがちな >>年上のお兄さんに憧れる的な属性も無かったね龍可 >一応最初ちょっとだけあった気がする アキと遊星のデート時にちょっと妬いてる?ような描写もあったような

203 21/04/24(土)20:10:36 No.795963925

アークファイブはむしろ1年予定が伸びて尺どうしようってなったて聞いたぞ

204 21/04/24(土)20:10:42 No.795963992

>ラッシュはデュエル自体は半話で決着まで行けるのが本当に強い そのお陰で話がサクサク進むしデュエルするキャラのバリエーションも半端ない

205 21/04/24(土)20:10:55 No.795964168

>ゼアルは割とトンチキ具合に関しては序盤兄さんが担ってたような… 兄さんは存在がトンチキだけど話運びは真面目だから……ドルオタになったり遊馬=天使とか激流蘇生とか余所見事故とかしないから

206 21/04/24(土)20:10:57 No.795964198

ZONE戦時のシェリーの居心地の悪そうさ凄い

207 21/04/24(土)20:11:03 No.795964257

長官倒した時クロウに痣が移って 龍亞じゃなくてそっち!?となった視聴者は多いと聞く

208 21/04/24(土)20:11:06 No.795964295

>VRAINSは放送時間が足りない(盤面展開的な意味で) デュエル自体は見応えあるけどアニメって媒体じゃもう限界だなってのも感じた

209 21/04/24(土)20:11:12 No.795964377

>ラッシュはデュエル自体は半話で決着まで行けるのが本当に強い VRはガン回ししすぎて先行1ターンで半分使う事もあったからな…

210 21/04/24(土)20:11:14 No.795964389

AVはとりあえずで行ったシンクロ編から次の展開浮かばなかったのが悪い

211 21/04/24(土)20:11:37 No.795964620

>アークファイブはむしろ1年予定が伸びて尺どうしようってなったて聞いたぞ 最初は二年しかやらない予定だったってこと...? それはそれで普通に尺足りなそう

212 21/04/24(土)20:11:38 No.795964628

VRの決闘展開はリアルだしそのまま回せば強いって感じで好きではあるんだけど冗長で長すぎるってのもめちゃくちゃ賛同してしまう もうどうしようもないと思うあれは

213 21/04/24(土)20:11:50 No.795964733

そう考えるとゼアル無印は割と真面目なアニメだった…?

214 21/04/24(土)20:12:01 No.795964829

>AVはとりあえずで行ったシンクロ編から次の展開浮かばなかったのが悪い 次のシナリオ考えるための尺稼ぎがひどいのはヴレインズでも感じたな… 特に初期

215 21/04/24(土)20:12:04 No.795964853

マーカー付きの前科者の野郎共とつるむ富裕層のJKと小学生ってネタはかなり広げられそうなのに

216 21/04/24(土)20:12:08 No.795964885

>ZONE戦時のミゾグチの居心地の良さそうさ凄い

217 21/04/24(土)20:12:11 No.795964920

>VRAINSは放送時間が足りない(盤面展開的な意味で) ヴレインズは制作が死んでたのか5話に1回ぐらいの高頻度で総集編やってたな 2期以降は面白いのに1期でリタイアした人多そう

218 21/04/24(土)20:12:22 No.795965032

連続SSが基本のリンク召喚とアニメの相性が悪すぎる

219 21/04/24(土)20:12:36 No.795965167

>2期以降は面白いのに1期でリタイアした人多そう 二期の面白いところってライトニングが戦い出した終盤だと思うの…

220 21/04/24(土)20:12:48 No.795965321

龍亜が闇堕ち女装して龍可ディスってるのか

221 21/04/24(土)20:12:49 No.795965326

手札補充と展開のための効果とかしなくていいからスピーディーよねラッシュ

222 21/04/24(土)20:12:54 No.795965385

>マーカー付きの前科者の野郎共とつるむ富裕層のJKと小学生ってネタはかなり広げられそうなのに でもそこを攻められてもちょっと題材的に困るし…

223 21/04/24(土)20:12:55 No.795965394

無印を見ろ!原作でデュエルしない回をデュエルさせたり 外野でキャラを会話させて引き伸ばしを頑張ってるぞ!

224 21/04/24(土)20:13:04 No.795965485

何で毎度毎度遊戯王アニメは尺が可変するんだよ!?

225 21/04/24(土)20:13:10 No.795965548

VRAINSは個人的には一期が一番面白かった

226 21/04/24(土)20:13:15 No.795965602

>ZONE戦時のシェリーの居心地の悪そうさ凄い 別に遊星達の仲間ってわけでも無いしイリアステル側とも言い難い微妙な立ち位置

227 21/04/24(土)20:13:20 No.795965669

>そう考えるとゼアル無印は割と真面目なアニメだった…? 物足りねえ… カンフル剤のトロン兄弟が上手くいって良かった

228 21/04/24(土)20:13:23 No.795965686

VRは1期後半からはもう面白いと思うよ その後2期が割と低調になっちゃうんだけど

229 21/04/24(土)20:13:34 No.795965771

>何で毎度毎度遊戯王アニメは尺が可変するんだよ!? OCGの都合に振り回されるから

230 21/04/24(土)20:13:41 No.795965831

VRは二期の終盤から3期まではノンストップで面白いと思う けど二期中盤が決闘で勝っても何もない!の展開が多すぎてぐだったのがつらい

231 21/04/24(土)20:13:48 No.795965898

>AVはとりあえずで行ったシンクロ編から次の展開浮かばなかったのが悪い その原因は何かというと過去作キャラがおそらく制作現場より上からねじ込まれたことじゃないかな… シンジ-クロウに黒咲-カイトみたいな新規キャラと性格もポジションも丸被りする参戦キャラを見るに

232 21/04/24(土)20:13:53 No.795965937

デュエルで時間使う割に1年くらいでボス倒して区切りにしなきゃいけないせいで話が薄くなるのに尺が足りなくなってた印象がVRAINSとかARCVにある

233 21/04/24(土)20:14:08 No.795966042

ルールが戻るの早かったね

234 21/04/24(土)20:14:42 No.795966360

VRAINS二期は遊作チームとブルエンチームそれぞれで動いてるのも逆に展開タルくなる原因だった

235 21/04/24(土)20:14:44 No.795966385

ゼアルは序盤の人情路線好きなんだけどはっちゃけるのが求められてるって言われたら何も言えない

236 21/04/24(土)20:14:52 No.795966461

ZEXALのデュエルは時間的なバランスちょうど良かったと思う

237 21/04/24(土)20:14:57 No.795966506

AVは滅茶苦茶製作側がごたついてるのが透けて見えてたし VRがその煽りを食らってるのも滅茶苦茶見えてた

238 21/04/24(土)20:14:58 No.795966512

ボーマン育成計画が悪いよ

239 21/04/24(土)20:15:21 No.795966689

>ヴレインズは制作が死んでたのか5話に1回ぐらいの高頻度で総集編やってたな 10話に1回くらいの頻度たったよ >2期以降は面白いのに1期でリタイアした人多そう 3期は好きだけと2期は正直1番つまらなかったよ 一期は美形キャラもいなさすぎてモチベ続かなかった 5Dsのフォーチュンカップ編序盤もそうだけど

240 21/04/24(土)20:15:23 No.795966694

>ボーマン育成計画が悪いよ 実際ライトニング出てからすげー面白いしな…

241 21/04/24(土)20:15:30 No.795966742

>ボーマン育成計画が悪いよ キャラが二転三転したの本当に無駄だったからな...

242 21/04/24(土)20:15:31 No.795966749

>AVは滅茶苦茶製作側がごたついてるのが透けて見えてたし >VRがその煽りを食らってるのも滅茶苦茶見えてた そして次から制作会社変わってまあ…うん…って感じ

243 21/04/24(土)20:15:49 No.795966935

位置参照にしても連続召喚にしても致命的にアニメと相性が悪いよね…

244 21/04/24(土)20:15:52 No.795966976

AVは公式サイトの次回予告とアニメの次回予告がぜんぜん違う事件もあったな

245 21/04/24(土)20:15:58 No.795967029

2期は総集編地獄が無くなったし道順くんと闇落ち鬼塚とフリー素材ボーマンがいたから前半も好き

246 21/04/24(土)20:16:14 No.795967155

SEVENS面白いからまあいいんだよ!

247 21/04/24(土)20:16:17 No.795967174

三期はアイ一本に絞ったから面白いけどその代わり敵が少なすぎる

248 21/04/24(土)20:16:24 No.795967226

ゼアルはとりあえず速攻でエース出して 決着つける時はワンショットキルってデュエルが多かったからかなりアニメ向きな構成 そのせいでOCGでのアニメテーマが長らく大惨事になったが…

249 21/04/24(土)20:16:39 No.795967326

>ゼアルは序盤の人情路線好きなんだけどはっちゃけるのが求められてるって言われたら何も言えない 地味だけど家族に振り回される子供たちの話としては好きなんだ

250 21/04/24(土)20:16:42 No.795967353

道順くんは本当いいキャラだったな あんなかませ雑魚みたいな見た目だったのに

251 21/04/24(土)20:16:42 No.795967356

3~4年コンスタントにアニメをやるって時点でクソキツいだろう事をすっかり忘れてた所はある もう限界だったんだろう

252 21/04/24(土)20:16:43 No.795967361

ゼアルはデュエルの展開が大味すぎたけどシナリオの大筋は3年間ちゃんとしてたな…

253 21/04/24(土)20:16:56 No.795967506

>>そう考えるとゼアル無印は割と真面目なアニメだった…? >物足りねえ… >カンフル剤のトロン兄弟が上手くいって良かった 俺トロン戦の遊馬ホント好きなんだ…問題家庭のパパ相手に父親がいない息子の立場から意見叩きつけるの筋通っててカッコよかったんだ… 後頭部も強いしゼアルウラしてもしっかり対応するトロンパパのデュエル強い感じも良かった…

254 21/04/24(土)20:17:11 No.795967656

>ボーマン育成計画が悪いよ サイコロ振りだした時はそういう感じかあってよかったのにライトニング汚染食らったせいで…

255 21/04/24(土)20:17:13 No.795967674

遊馬デッキの大味さよ

256 21/04/24(土)20:17:17 No.795967710

>道順くんは本当いいキャラだったな >あんなかませ雑魚みたいな見た目だったのに ドローンくだち…

257 21/04/24(土)20:17:45 No.795967998

アニメで複数の召喚方法扱うのは無理だったね...

258 21/04/24(土)20:18:11 No.795968231

>AVは滅茶苦茶製作側がごたついてるのが透けて見えてたし >VRがその煽りを食らってるのも滅茶苦茶見えてた AVがおかしくなり始めたところが2時間以上の映画制作時期とかぶってんだよなぁ… スタッフもとられて作画死んでたし

259 21/04/24(土)20:18:24 No.795968335

優馬は下級もホープもどっちも殴りに行けるデッキだからメインが薄いって言う人が信用できない

260 21/04/24(土)20:18:47 No.795968545

VRは結局1番やりたいところを凝縮して突っ込んできた3期が1番好きだなぁ…スペクターと鬼塚は犠牲になった

↑Top