ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/24(土)18:50:41 No.795932533
メンタルの病気を患いつつ長年バイトしてるんだけど発作やらで 月1ぐらいで休む奴をどう思う?
1 21/04/24(土)18:51:36 No.795932842
病気なのにそれだけしか休まないのは凄いと思う
2 21/04/24(土)18:52:14 No.795933057
バイト先じゃないから何とも…
3 21/04/24(土)18:52:16 No.795933072
月1なら十分頑張ってると思う
4 21/04/24(土)18:52:19 No.795933083
病気だと職場では話すなよ その瞬間職場の腫れ物になるから
5 21/04/24(土)18:52:26 No.795933134
ちょうつよいと思うけど無理すんなよ…
6 21/04/24(土)18:53:07 No.795933397
たった月1の休みを気にするとは…メンタルをやられているな
7 21/04/24(土)18:54:39 No.795933949
バイトで月一なら普通じゃないかな
8 21/04/24(土)18:54:48 No.795933988
代わりに誰か休みのヤツが出勤させられるとかでなければ
9 21/04/24(土)18:55:39 No.795934281
バイトならそんなもんじゃないの
10 21/04/24(土)18:56:05 No.795934412
俺なんか週2でしか働いてないよ
11 21/04/24(土)18:57:01 No.795934729
メンタルの病気って一度なったら治らなくないこれ? もう何年も精神科通ってる
12 21/04/24(土)18:58:53 No.795935287
社員で管理職だけど月2は余裕で休んでるから一切気にしなくていい
13 21/04/24(土)18:59:05 No.795935351
>病気だと職場では話すなよ >その瞬間職場の腫れ物になるから 男にセクハラされてパニクッて病気だってバレたけど確かに距離は取られたな でも続けたら同情かもしれないが仕事をちゃんと続けさせてくれるし気遣いしてくれて本当に嬉しかった 職場によるか…
14 21/04/24(土)18:59:42 No.795935551
基本的に寛解はあっても完治はないから…
15 21/04/24(土)18:59:52 [ス] No.795935597
>病気だと職場では話すなよ >その瞬間職場の腫れ物になるから いやぁ入る段階でそういうの持ってるって話して入れてもらったから知られてるんだわ… 一時期酷くて週4から週3に減らされてもそんな感じなんで減らしても休むのかよみたいになってて余計に悪化してる…
16 21/04/24(土)19:00:19 No.795935730
>メンタルの病気って一度なったら治らなくないこれ? >もう何年も精神科通ってる 俺はさすがにこんなに治らないのやばいだろと思って難治性うつの本読み始めた…
17 21/04/24(土)19:01:51 No.795936264
>メンタルの病気って一度なったら治らなくないこれ? >もう何年も精神科通ってる ぶっちゃけ脳が一部破壊されている状況なのでどうやっても治せないのだ でもまあ緩和は出来るから頑張るしかないんだ
18 21/04/24(土)19:02:10 No.795936362
こういうのは気にしたらよけい悪化するから 医者から認知療法を受けながらガンガン行けい
19 21/04/24(土)19:02:50 No.795936575
>男にセクハラされてパニクッて病気だってバレたけど確かに距離は取られたな >でも続けたら同情かもしれないが仕事をちゃんと続けさせてくれるし気遣いしてくれて本当に嬉しかった >職場によるか… ホモにセクハラされたらそりゃ同情するよ…
20 21/04/24(土)19:03:02 No.795936651
寛解はするが完治はないってやつか
21 21/04/24(土)19:03:31 No.795936854
障害者枠で入って8ヶ月目から1年半休職して復帰したら腫れ物になっていた 休む前はみんな受け入れてくれてたから余計辛い 俺を鬱にした前職の上司が憎い
22 21/04/24(土)19:04:01 No.795937022
会社員だけど普通に月1くらいで頭痛って事にしてサボってるよ 仕事に余裕のある時しかサボらないから別に怒られもしない
23 21/04/24(土)19:07:09 No.795938159
>俺を鬱にした前職の上司が憎い 俺も同じだから気持ちはわかる だが憎むよりはああいう奴にはなりたくないと下に見た方がいい 憎み続けると疲れるし悪化する場合もある
24 21/04/24(土)19:10:25 No.795939259
>俺も同じだから気持ちはわかる >だが憎むよりはああいう奴にはなりたくないと下に見た方がいい >憎み続けると疲れるし悪化する場合もある 普段はなんともないんだけどふとした瞬間に思い出されて辛い そういう考え方すればいいのかな 主治医に相談してみる
25 21/04/24(土)19:13:39 No.795940304
個人的には職場を変えるのが一番いいと思う 結局人要因が一番大きいから…
26 21/04/24(土)19:14:43 No.795940659
月1ペースで休むのを問題視するなら職場の方がおかしいと思う
27 21/04/24(土)19:15:50 No.795941060
生きてるだけでえらい
28 21/04/24(土)19:16:20 No.795941247
>>俺を鬱にした前職の上司が憎い >俺も同じだから気持ちはわかる >だが憎むよりはああいう奴にはなりたくないと下に見た方がいい 病気の人ってどう転んでもダメなんだなっていう生々しい現実が辛い…
29 21/04/24(土)19:17:43 No.795941766
>月1ペースで休むのを問題視するなら職場の方がおかしいと思う 休むタイミングにもよるけど月に1回休むこと自体をあれこれ言われたら間違いなくおかしいな…
30 21/04/24(土)19:24:41 No.795944318
耐えられなくて先生変えてもらったらずっと変わらなかった薬変わってびっくりだよ 眠剤って飲むと眠くなる薬だったんだな……
31 21/04/24(土)19:26:08 No.795944893
無職4年目になった
32 21/04/24(土)19:26:10 No.795944909
まああまり考えすぎんな 必要ないって言われてない時点で深く考えてもさらにマイナスに考えが向かって行くだけだ
33 21/04/24(土)19:27:27 No.795945383
>耐えられなくて先生変えてもらったらずっと変わらなかった薬変わってびっくりだよ >眠剤って飲むと眠くなる薬だったんだな…… 体に合わない薬は変えてもらうことは本当に大事 話を聞いてもらえない先生は変えるのも大事
34 21/04/24(土)19:28:01 No.795945601
>月1ペースで休むのを問題視するなら職場の方がおかしいと思う 流石に計画的に有給取るのと突発で取るのは別でしょ
35 21/04/24(土)19:32:00 No.795947143
こういう事考えるからメンタルやられる みんな視ね!と思いながら俺は働いてるよ
36 21/04/24(土)19:33:12 No.795947660
>流石に計画的に有給取るのと突発で取るのは別でしょ ああ、無断欠勤か ごめん勘違いしてた そりゃ病気でも言い訳にならんわ
37 21/04/24(土)19:35:09 No.795948454
朝具合が悪くて…って連絡くらいは入れてるんじゃないのか 無断はあかん
38 21/04/24(土)19:36:55 No.795949185
俺なんか先月6日動けなくて休んだぜ
39 21/04/24(土)19:38:35 No.795949791
いくら心が病気つっても急に休むのは不味いでしょ… しかも定期的に具合悪くなっていけなくなるとかならそれを含めて相談しなきゃいくらなんでもダメだぞ… 健常な人だって予定ってもんがあって病気の人のためならいくらでも休み返上させていいわけじゃないんだぞ…
40 21/04/24(土)19:40:35 No.795950535
何のバイトしてるの?
41 21/04/24(土)19:41:16 No.795950804
>会社員だけど普通に月1くらいで頭痛って事にしてサボってるよ >仕事に余裕のある時しかサボらないから別に怒られもしない それはただのクズだよ…メンタルの人と一緒にしたら失礼だよ…
42 21/04/24(土)19:43:35 No.795951757
2月くらいずっと休んでるやついるけど 企業としてそういうの雇わなきゃいけない決まり満たしてるから大丈夫だよ どのみち人材として数えてないし