21/04/24(土)17:38:36 ウマ娘... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/24(土)17:38:36 No.795909175
ウマ娘って仲がいいから実現しないだろうけど全キャラ一斉に走ったら誰が一番強いの?
1 21/04/24(土)17:38:51 No.795909256
俺
2 21/04/24(土)17:39:14 No.795909392
と
3 21/04/24(土)17:39:21 No.795909436
大五郎
4 21/04/24(土)17:39:23 No.795909449
お前
5 21/04/24(土)17:39:49 No.795909589
歴史上の最強馬はディープインパクトかな
6 21/04/24(土)17:40:15 No.795909740
シンザン
7 21/04/24(土)17:40:27 No.795909809
シンザン
8 21/04/24(土)17:40:38 No.795909865
シ ン ザ ン
9 21/04/24(土)17:40:50 No.795909944
ミホ… シンザン
10 21/04/24(土)17:42:35 No.795910533
ディープインパクト
11 21/04/24(土)17:44:11 No.795911046
シンザンでは
12 21/04/24(土)17:44:16 No.795911072
実現しない理由はそれじゃねえ
13 21/04/24(土)17:45:02 No.795911324
1400までならバクシンオーだよ
14 21/04/24(土)17:45:06 No.795911350
劇中に名前が出てる中だとエクリプスがいちばんつよいよ
15 21/04/24(土)17:45:24 No.795911445
ウマ娘に登場してるウマに限定したら キングヘイローの母親かトキノミノル
16 21/04/24(土)17:45:48 No.795911543
最 強 の 戦 士 。
17 21/04/24(土)17:46:58 No.795911920
どこをどの距離で走るんだよ
18 21/04/24(土)17:48:28 No.795912470
府中2000
19 21/04/24(土)17:49:55 No.795912926
>ウマ娘に登場してるウマに限定したら >キングヘイローの母親かトキノミノル トレーナーさん? キングさんのお母様は出ていますがトキノミノルは実装されていませんよ?
20 21/04/24(土)17:52:22 No.795913740
現状では継承無しで考えるなら中距離以上は会長 マイル以下はマブいチャンネーだと思う
21 21/04/24(土)17:53:38 No.795914160
キングのお母さんそんな強いの?
22 21/04/24(土)17:53:42 No.795914176
いくつもの思い出を横一線に並べてぇなぁ…
23 21/04/24(土)17:57:08 No.795915296
競走馬として現代に近ければ近い程配合を重ねて肉体が進化して行ってるから各レースのレコード見ればわかるけど 現代に近い名馬程最強に近いのは間違い無いと思う それは置いておいて過去のレジェンドの記録は偉大さは揺るぎない
24 21/04/24(土)17:58:12 No.795915623
>キングのお母さんそんな強いの? すごい馬のダンシングブレーヴとグッバイヘイローの間に生まれたのがキングなんだけど ウマ娘だと父の要素が全部母親に移ったのでダンシングブレーヴ+グッバイヘイロー=キングの母親みたいなことになってる
25 21/04/24(土)18:01:00 No.795916496
>現代に近い名馬程最強に近いのは間違い無いと思う 人間スポーツ界もここ数十年で進化して大谷翔平みたいなフィジカルモンスターが生まれてるし サラブレッドなんで人がこぞって強い遺伝子を研究しまくってるだろうから理屈としては確かにそうだろなと思う
26 21/04/24(土)18:02:57 No.795917131
ゼンノロブロイの有馬のレコードは破られてないんだっけか
27 21/04/24(土)18:03:41 No.795917374
>ゼンノロブロイの有馬のレコードは破られてないんだっけか うn 2005年
28 21/04/24(土)18:03:47 No.795917403
つまり未来ウマ娘が最強…
29 21/04/24(土)18:05:06 No.795917832
直接的に存在が匂わされてる馬なら欧州で古馬の年度代表になってるピルサドスキーが一番実績あるよ
30 21/04/24(土)18:05:28 No.795917958
喧嘩最強はセントサイモン
31 21/04/24(土)18:06:17 No.795918240
原作の話だとススズは無茶な走りをしたからこそあの速度だったんだろうなって
32 21/04/24(土)18:06:18 No.795918250
最 強 の 戦 士
33 21/04/24(土)18:06:27 No.795918296
現実的に考えるとキタちゃん?
34 21/04/24(土)18:06:36 No.795918338
たづなさんか会長?
35 21/04/24(土)18:07:04 No.795918492
走らせてみないとわからない
36 21/04/24(土)18:08:17 No.795918909
馬が強くなったというより馬場と馬場適性が変わったほうがでかいから最近の馬のほうが強いとは言い切れない ルドルフとか少し時計のかかる馬場なら今でも最強クラスだろう
37 21/04/24(土)18:08:44 No.795919055
>現実的に考えるとキタちゃん? 中山1200でバクシンと勝負だ!
38 21/04/24(土)18:08:52 No.795919098
回りのレベルが低いだけ
39 21/04/24(土)18:09:26 No.795919305
>人間スポーツ界もここ数十年で進化して大谷翔平みたいなフィジカルモンスターが生まれてるし >サラブレッドなんで人がこぞって強い遺伝子を研究しまくってるだろうから理屈としては確かにそうだろなと思う 勝ち負けの結果が記録になるスポーツはレジェンドのすごさが残り続けて 個人の記録がそのまま残るスポーツは時代が進むほど強さが際立つところがあるけど 競馬はある意味その中間にあるようなところがある
40 21/04/24(土)18:09:41 No.795919390
こういう時にサイレンススズカ最強!と言うと否定する意見が飛び交ってすごい荒れると聞く
41 21/04/24(土)18:10:44 No.795919709
>こういう時にサイレンススズカ最強!と言うと否定する意見が飛び交ってすごい荒れると聞く だからこうして最強の戦士をお出しする
42 21/04/24(土)18:10:50 No.795919741
タケシバオーは?
43 21/04/24(土)18:10:54 No.795919766
調教技術とか医療技術とか騎乗技術は上がってるけど同じ生物だからたかだか5代とか6代くらいの世代で差がつくかね
44 21/04/24(土)18:11:22 No.795919949
>調教技術とか医療技術とか騎乗技術は上がってるけど同じ生物だからたかだか5代とか6代くらいの世代で差がつくかね 人間だってカール・ルイスとウサイン・ボルトじゃ勝負にならないだろう
45 21/04/24(土)18:11:35 No.795920020
競馬だと昔の突然変異のレジェンドを再現する為の側面あるから 一概には言えない様なキンチェムとか100年近くレコード更新無かったし
46 21/04/24(土)18:12:23 No.795920285
レコードタイムが指標になるかって言うと全然そんなことないしな
47 21/04/24(土)18:12:35 No.795920368
>ゼンノロブロイの有馬のレコードは破られてないんだっけか ウマの方のゼンノロブロイとか好きな人には申し訳ないがかなり地味な見た目してるけど原作の戦績はめっちゃ派手なんね…
48 21/04/24(土)18:12:54 No.795920483
>レコードタイムが指標になるかって言うと全然そんなことないしな ハイペースなレースとみんな様子うかがってるレースで違うからね
49 21/04/24(土)18:14:02 No.795920885
馬群に飲まれるとキツいからスタート得意な逃げウマ娘有利じゃないか
50 21/04/24(土)18:14:07 No.795920911
>>レコードタイムが指標になるかって言うと全然そんなことないしな >ハイペースなレースとみんな様子うかがってるレースで違うからね コースも改修されてるし芝も変わったし開催週によっては内ラチ死んでるし天気も違えば馬場も違うよね
51 21/04/24(土)18:14:31 No.795921041
>レコードタイムが指標になるかって言うと全然そんなことないしな 桜花賞が超高速馬場でえらいことになってたもんな…
52 21/04/24(土)18:14:39 No.795921069
ウマ娘のほうのゼンノロブロイもあの見た目で夜はディスコに繰り出してイケイケのボディコンでジュリアナしてたらもっといいってことじゃん!
53 21/04/24(土)18:15:06 No.795921216
>ウマの方のゼンノロブロイとか好きな人には申し訳ないがかなり地味な見た目してるけど原作の戦績はめっちゃ派手なんね… 原作でもすごい成績を残したはずなのにかなり地味な存在なんで すごいおっぱいを持つ文学少女っていうキャラづくりなんだ
54 21/04/24(土)18:15:12 No.795921243
>ウマの方のゼンノロブロイとか好きな人には申し訳ないがかなり地味な見た目してるけど原作の戦績はめっちゃ派手なんね… 凄い戦績だけど当時も史上最強みたいな評判じゃなかったよ 割と地味な人気だったと記憶してる
55 21/04/24(土)18:15:47 No.795921416
ゼンノロブロイは前年の覇者の引退レースで圧倒的噛ませ犬にされてしまったから評価が低い
56 21/04/24(土)18:16:34 No.795921662
野球なんかも今の方がすごいってわけじゃないしな 昔の方が試合多く出ているし180km投げたりするし
57 21/04/24(土)18:16:35 No.795921667
>駿川たづなかパーフエクトかトキノミノル
58 21/04/24(土)18:16:39 No.795921688
面倒だから最新の有馬覇者が最強でいいよ
59 21/04/24(土)18:17:06 No.795921837
>昔の方が試合多く出ているし180km投げたりするし 金やんのレス
60 21/04/24(土)18:17:23 No.795921918
高速馬場になって高速馬場適性が上がってるのは間違いないけど ちょっと重い馬場になるとアーモンドアイでも惨敗するくらい高速馬場特化になってる
61 21/04/24(土)18:17:53 No.795922104
>>昔の方が試合多く出ているし180km投げたりするし >金やんのレス 成仏してくれ…
62 21/04/24(土)18:18:53 No.795922400
こういうどうやっても証明のつかない話をワイワイ議論するの好き
63 21/04/24(土)18:19:00 No.795922438
まぁ普通に時代が新しい馬の方が強いとは思うよ… バクシンも今もう一度育成すればもっと早くなるだろうとか言われてるし
64 21/04/24(土)18:20:27 No.795922917
>まぁ普通に時代が新しい馬の方が強いとは思うよ… >バクシンも今もう一度育成すればもっと早くなるだろうとか言われてるし それでも短距離に限れば最強は龍王までほぼ一択だったのはすごいのでは?
65 21/04/24(土)18:20:37 No.795922978
近年だと海外だけどフランケルがどうやっても勝てないって思うくらい圧倒的だった
66 21/04/24(土)18:20:41 No.795922998
>バクシンも今もう一度育成すればもっと早くなるだろうとか言われてるし 王貞治みたいだな 今現役なら今のトレーニングでホームラン王になるよって本人の発言がかっこいい
67 21/04/24(土)18:21:11 No.795923160
現役時代の成績が良くても子孫を残さないとダメみたいな風潮あるよね じゃあディープインパクトが最強でいいじゃんと思うけど謎にアンチが多い
68 21/04/24(土)18:21:22 No.795923225
シンザン伝説漫画みたいなのにリアルに見たことある人生きてるんだよな…
69 21/04/24(土)18:22:00 No.795923409
人間みたいに直線でタイムトライアルとかしないのかな
70 21/04/24(土)18:22:01 No.795923410
マルゼンスキーも今の技術だったらもっと長く走らせられたとか言われてるよね
71 21/04/24(土)18:22:19 No.795923509
>それでも短距離に限れば最強は龍王までほぼ一択だったのはすごいのでは? カレンチャンは龍王居なければバクシンと同じかそれ以上に強いって言われてた気はするんだけどな…二大スプリント制覇と海外短距離G1日本馬初入着で
72 21/04/24(土)18:22:23 No.795923523
>現役時代の成績が良くても子孫を残さないとダメみたいな風潮あるよね >じゃあディープインパクトが最強でいいじゃんと思うけど謎にアンチが多い 子孫込みで言うならディープは親のサンデーサイレンスに勝てる要素なくなるぞ
73 21/04/24(土)18:22:28 No.795923550
バクシンは今なら太乗せないで済むのがでかいと思う
74 21/04/24(土)18:22:42 No.795923628
その馬の最大出力のレース同士でぶつけて遊びたい 桜花賞のテスコガビーとか
75 21/04/24(土)18:22:42 No.795923629
>人間みたいに直線でタイムトライアルとかしないのかな そこでこの新潟千直!
76 21/04/24(土)18:22:43 No.795923632
>人間みたいに直線でタイムトライアルとかしないのかな 日本でもアイビスサマーダッシュは直線レースだし海外だとたまに直線オンリーのG1もあるよ
77 21/04/24(土)18:22:59 No.795923728
暇だったので空に浮いたゴルシ su4796009.jpg
78 21/04/24(土)18:23:23 No.795923860
>マルゼンスキーも今の技術だったらもっと長く走らせられたとか言われてるよね あの子どちらにせよ足弱かったから2000m走らすのは危ないって評価は変わらないと思うし無理はさせられない馬だったとは思うよ
79 21/04/24(土)18:23:42 No.795923974
>現役時代の成績が良くても子孫を残さないとダメみたいな風潮あるよね >じゃあディープインパクトが最強でいいじゃんと思うけど謎にアンチが多い ドーピングで失格になった馬なんだから謎でもなんでもないだろ
80 21/04/24(土)18:23:58 No.795924055
馬場の改善もあればトレーニング環境もだいぶ違うし 血統スポーツという点だと計り知れないな
81 21/04/24(土)18:24:05 No.795924087
>ミホ… >シンザン 最強では無いんじゃねえかな…
82 21/04/24(土)18:24:35 No.795924250
>じゃあディープインパクトが最強でいいじゃんと思うけど謎にアンチが多い まぁでも最強候補だとは思うよディープインパクト…四歳からは本気で走らなくなったとは言われてるけど
83 21/04/24(土)18:24:39 No.795924269
書き込みをした人によって削除されました
84 21/04/24(土)18:24:43 No.795924287
記録はともかくとして記憶に残るようなとんでもない走りをした馬だとどの辺りが挙がるのかな
85 21/04/24(土)18:25:08 No.795924425
じゃあ一番稼いだウマ娘って事でお茶を濁そう…
86 21/04/24(土)18:25:15 No.795924466
>>現役時代の成績が良くても子孫を残さないとダメみたいな風潮あるよね >>じゃあディープインパクトが最強でいいじゃんと思うけど謎にアンチが多い >ドーピングで失格になった馬なんだから謎でもなんでもないだろ アンチ来たな…
87 21/04/24(土)18:25:24 No.795924535
>記録はともかくとして記憶に残るようなとんでもない走りをした馬だとどの辺りが挙がるのかな 血塗れで走ったサッカーボーイとか…?
88 21/04/24(土)18:25:28 No.795924566
>記録はともかくとして記憶に残るようなとんでもない走りをした馬だとどの辺りが挙がるのかな オグリキャップだな……最強ではないが一番の人気者は誰と言われたらそうなる
89 21/04/24(土)18:25:34 No.795924588
アンチ来るの早かったな…
90 21/04/24(土)18:25:45 No.795924650
現代のあれこれがいたら昔のアイツなんて無冠で終わってるわとか言う人いたらヤバいし 昔のが現代にいたら論もほどほどにしないとね…
91 21/04/24(土)18:25:45 No.795924653
>記録はともかくとして記憶に残るようなとんでもない走りをした馬だとどの辺りが挙がるのかな それだと自分はスズカとディープかな
92 21/04/24(土)18:25:57 No.795924730
>じゃあ一番稼いだウマ娘って事でお茶を濁そう… グッズ収入込みの話?獲得賞金額の話?
93 21/04/24(土)18:26:24 No.795924893
記憶に残る馬なら普通にオグリで間違いないと思う 競馬知らん人がぬいぐるみ持ってたくらいだし
94 21/04/24(土)18:26:27 No.795924920
>じゃあ一番稼いだウマ娘って事でお茶を濁そう… キタサンオージアーモンドアイディープインパクトゴールドシップ ヨシッ!
95 21/04/24(土)18:26:27 No.795924921
>記録はともかくとして記憶に残るようなとんでもない走りをした馬だとどの辺りが挙がるのかな https://www.youtube.com/watch?v=FsVmfuSIL58 海外馬だけどこれ以上の存在は未来永劫現れないぐらいの勝ち方してる奴がいる 記録でも凄い奴
96 21/04/24(土)18:26:33 No.795924963
>記録はともかくとして記憶に残るようなとんでもない走りをした馬だとどの辺りが挙がるのかな ミスターシービー
97 21/04/24(土)18:26:46 No.795925033
リュージがぺーぺーじゃなきゃオペは3勝くらいで終わってたよな!
98 21/04/24(土)18:26:58 No.795925105
競馬の話はたらればトーク好きだよねみんな… テンポイントとかフジキセキとか
99 21/04/24(土)18:27:08 No.795925168
>>記録はともかくとして記憶に残るようなとんでもない走りをした馬だとどの辺りが挙がるのかな >ミスターシービー 現役の馬がCM見て真似するくらいだもんな…
100 21/04/24(土)18:27:09 No.795925173
>オグリキャップだな……最強ではないが一番の人気者は誰と言われたらそうなる 確かに未だに記憶に残るレースとして言われるからな…
101 21/04/24(土)18:27:16 No.795925212
>記録はともかくとして記憶に残るようなとんでもない走りをした馬だとどの辺りが挙がるのかな とんでもない走りの記憶だけで有馬にもこの場にも選ばれたもん! およびじゃない?
102 21/04/24(土)18:27:16 No.795925219
>https://www.youtube.com/watch?v=FsVmfuSIL58 >海外馬だけどこれ以上の存在は未来永劫現れないぐらいの勝ち方してる奴がいる >記録でも凄い奴 アメリカ最強馬じゃねぇか…
103 21/04/24(土)18:27:20 No.795925237
セクレタリアトのレコードまだ破られてないの?
104 21/04/24(土)18:27:35 No.795925293
>現代のあれこれがいたら昔のアイツなんて無冠で終わってるわとか言う人いたらヤバいし >昔のが現代にいたら論もほどほどにしないとね… サンデーサイレンス以前は低レベルで無価値だって言う人すごい多いよ
105 <a href="mailto:JRA">21/04/24(土)18:28:01</a> [JRA] No.795925428
>競馬の話はたらればトーク好きだよねみんな… だからこうして夢の第11Rをお出しする
106 21/04/24(土)18:28:02 No.795925439
宇宙から府中2400星人が攻めてきたら誰出せば良いの?
107 21/04/24(土)18:29:06 No.795925762
>記録はともかくとして記憶に残るようなとんでもない走りをした馬だとどの辺りが挙がるのかな ジャスタウェイとか
108 21/04/24(土)18:29:31 No.795925897
>宇宙から府中2400星人が攻めてきたら誰出せば良いの? 奇をてらわず豊騎乗のディープ
109 21/04/24(土)18:29:55 No.795926033
31馬身って
110 21/04/24(土)18:30:57 No.795926340
>サンデーサイレンス以前は低レベルで無価値だって言う人すごい多いよ サンデーサイレンス導入前後に馬場改修して未舗装路から舗装路になったぐらいには変わってるから競技として別物ではある
111 21/04/24(土)18:31:12 No.795926431
ウマ娘って言ってるののウマ娘になってない馬を出すのは違わない?
112 21/04/24(土)18:31:13 No.795926440
夢の第11Rって結局誰が勝ったんだろう
113 21/04/24(土)18:31:24 No.795926492
あんまりにも先頭と差がつくとやる気無くしちゃったりする子とかもいるのかな
114 21/04/24(土)18:31:29 No.795926520
>宇宙から府中2400星人が攻めてきたら誰出せば良いの? レコード持ちのアーモンドアイでしょ
115 21/04/24(土)18:31:53 No.795926646
>夢の第11Rって結局誰が勝ったんだろう 視聴した人次第さ
116 21/04/24(土)18:32:00 No.795926683
>じゃあディープインパクトが最強でいいじゃんと思うけど謎にアンチが多い ダービー走る前にJRAが銅像作る JRAが歴代三冠馬の前を走るディープのコラを作って武豊にすら苦言を呈される 種牡馬として50億のシンジゲードが組まれ年内引退が発表された直後に凱旋門賞史上初のドーピングによる失格 原因になった薬は国内では禁止されていなかったのがディープ引退後即禁止薬物指定 アンチが多いの謎か?
117 21/04/24(土)18:32:04 No.795926705
>あんまりにも先頭と差がつくとやる気無くしちゃったりする子とかもいるのかな 前に誰もいないから手抜きしようって子もいるよ
118 21/04/24(土)18:32:14 No.795926767
ゲーム上の設定で最強っぽいキャラはいるの?
119 21/04/24(土)18:32:34 No.795926877
1位1990年 有馬記念・オグリキャップ 2位2008年 天皇賞(秋)・ウオッカ 3位1998年 毎日王冠・サイレンススズカ 4位2018年 ジャパンカップ・アーモンドアイ 5位2013年 有馬記念・オルフェーヴル 6位2005年 菊花賞・ディープインパクト 7位1993年 有馬記念・トウカイテイオー 8位1996年 阪神大賞典・ナリタブライアン 9位2007年 日本ダービー・ウオッカ 10位2006年 有馬記念・ディープインパクト 平成のベストレースランキングを投票してた時あるけどやっぱりウオッカが名勝負製造馬すぎる…牝じゃなければ絶対ダスカと配合されたと思う
120 21/04/24(土)18:33:09 No.795927042
>馬が強くなったというより馬場と馬場適性が変わったほうがでかいから最近の馬のほうが強いとは言い切れない >ルドルフとか少し時計のかかる馬場なら今でも最強クラスだろう タイム出るってのもアホみたいに高速化してるだけだしね 昔の化け物…例えばマルゼンスキーとかを今の環境で育てて走らせたらとんでもないことになると思う
121 21/04/24(土)18:33:16 No.795927077
>カレンチャンは龍王居なければバクシンと同じかそれ以上に強いって言われてた気はするんだけどな…二大スプリント制覇と海外短距離G1日本馬初入着で 海外短距離G1ならアグネスワールドがジュライカップとアベイユドロンシャン賞勝ってるじゃないか
122 21/04/24(土)18:33:37 No.795927192
>夢の第11Rって結局誰が勝ったんだろう 実はあれ続きがあるんだ どの馬が勝っても文句出るからJRAはそれぞれの馬が勝つパターンを全頭分用意した https://www.keibanomiryoku.com/article/384120025.html
123 21/04/24(土)18:33:43 No.795927227
>ゲーム上の設定で最強っぽいキャラはいるの? アプリ上の描写であきらかにスペック高いのはトキノミノルかなあ…
124 21/04/24(土)18:33:48 No.795927258
もしもの話するのならエクイロックスとかもっと早く出てたらなとか思うよ
125 21/04/24(土)18:33:51 No.795927273
>ゲーム上の設定で最強っぽいキャラはいるの? 基本的に史実の記録に忠実だからなんとも言えないけど 強いて言えば会長じゃないかな 無敗で言えばタキオンだけどあんましそういう描写はないし
126 21/04/24(土)18:34:03 No.795927337
>ゲーム上の設定で最強っぽいキャラはいるの? Eclipse first, the rest nowhere.
127 21/04/24(土)18:34:10 No.795927373
昔の暮れの中山の芝状態はかなりひどかったとか聞いた
128 21/04/24(土)18:34:11 No.795927374
戦歴が最強の馬はどれなの? 海外で強かったジャスタウェイのようなのもいるから難しいかもしれないけど
129 21/04/24(土)18:34:23 No.795927440
ウオッカの血統とダスカの血統まぜまぜ出来てたら…
130 21/04/24(土)18:34:38 No.795927521
なんか凄い偏見で話してるレスが多く見えるので真面目な話をしていいのか迷ってたら赤字だ…
131 21/04/24(土)18:34:56 No.795927605
>どの馬が勝っても文句出るからJRAはそれぞれの馬が勝つパターンを全頭分用意した 気遣いの達人か
132 21/04/24(土)18:35:21 No.795927735
>なんか凄い偏見で話してるレスが多く見えるので真面目な話をしていいのか迷ってたら赤字だ… 最強論争なんて偏見を混ぜ混ませたようなもんでしょ
133 21/04/24(土)18:35:50 No.795927880
とりあえず国外の組織が出してる格付けだと日本での歴代一位は未だにエルコンドルパサー
134 21/04/24(土)18:35:52 No.795927891
>昔の暮れの中山の芝状態はかなりひどかったとか聞いた その真冬の中山でレコード勝ちしたからこそバクシンオー最強スプリンター説が根強いわけで
135 21/04/24(土)18:36:06 No.795927955
ダスカの子どもで調べていたら「ダイワスカーレットの2020」というのが出てきたんだけど、 コレはまだデビューしていなくて名前が決まってないってこと?
136 21/04/24(土)18:36:43 No.795928175
>コレはまだデビューしていなくて名前が決まってないってこと? そうだよ 馬はデビューして競走名がつくまで正式な名前は親と生まれた歳の組み合わせ
137 21/04/24(土)18:36:52 No.795928224
真面目な話になるとまず馬場が今と昔じゃ全然違うってなるし 高速馬場は安全とか言うけど負荷の高い重賞と軽い他のレーズ混ぜてどうたら言ってるからデータとして信用できねえとか 単に医療技術上がってるだけだろとかそういう話になるからな…
138 21/04/24(土)18:37:15 No.795928336
赤字だから言うけど夢の第11Rでいえば間違いなくエルちゃんは1着になってないと思う…
139 21/04/24(土)18:37:37 No.795928472
>単に医療技術上がってるだけだろとかそういう話になるからな… 一応調教技術もあがってるとは言うけどね…
140 21/04/24(土)18:37:49 No.795928532
>ダスカの子どもで調べていたら「ダイワスカーレットの2020」というのが出てきたんだけど、 >コレはまだデビューしていなくて名前が決まってないってこと? 左様 幼名決めてる所はともかくそういうの最近はあまり表に出さないか決めてない所多いから母の名前と年を書いて伝えるのが基本になってる
141 21/04/24(土)18:38:51 No.795928850
ルドルフだけ会長だから特別扱いだよ