21/04/24(土)17:33:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/24(土)17:33:46 No.795907424
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/24(土)17:44:51 No.795911266
削除依頼によって隔離されました 石川県だよ ちゃんと小学校卒業した? 自分の住んでる国の地理もまともに分からないの? 本当に日本人か?
2 21/04/24(土)17:46:51 No.795911882
石川県民来たな…
3 <a href="mailto:愛知県">21/04/24(土)17:47:11</a> [愛知県] No.795911993
わかる
4 21/04/24(土)17:47:30 No.795912100
加賀と能登で分けてほしい
5 <a href="mailto:宮城県">21/04/24(土)17:48:06</a> [宮城県] No.795912328
わかる
6 21/04/24(土)17:48:11 No.795912355
急に興奮する北陸民
7 21/04/24(土)17:50:17 No.795913060
めっちゃキレてる…
8 21/04/24(土)17:51:27 No.795913444
金沢ナンバーなんて作ってんじゃねえよ調子こきの金沢住まいが
9 21/04/24(土)17:54:26 No.795914412
金沢市は周辺地域から蛇蝎の如く嫌われているので こんな間違いやったらキレるのも分かる どれぐらい嫌われてるかというと平成の大合併で何処からも拒否られて合併しなかったほど
10 21/04/24(土)17:54:33 No.795914438
石川県民こそ金沢以外特に覚える必要ないと思ってるよ 能登は海外だし知らんが
11 <a href="mailto:神奈川県">21/04/24(土)17:55:14</a> [神奈川県] No.795914638
わかる
12 21/04/24(土)17:56:18 No.795914988
>石川県民こそ金沢以外特に覚える必要ないと思ってるよ >能登は海外だし知らんが 金沢市民のレス
13 21/04/24(土)17:56:30 No.795915055
兼六園と美術館行ったらもうやる事なくなる癖によ
14 21/04/24(土)17:57:56 No.795915543
>金沢市は周辺地域から蛇蝎の如く嫌われているので これを言い出すのは大概県外の人間で金沢を妬んでる地域 具体的にどこと言うのは差し控えるけど…
15 <a href="mailto:新潟県">21/04/24(土)17:58:21</a> [新潟県] No.795915662
京都への通り道だろ
16 21/04/24(土)17:58:53 No.795915817
加賀県
17 21/04/24(土)17:59:53 No.795916154
ふっふっふ…能登島水族館を知らない田舎者がまだいたとはね…
18 21/04/24(土)18:00:13 No.795916257
>新潟県 北陸にも東北にも関東にも混じれない隔離県は黙ってな
19 21/04/24(土)18:00:46 No.795916431
ちょっとググったけど廃藩置県当時は金沢県ってあったのか…
20 21/04/24(土)18:00:48 No.795916451
>ふっふっふ…能登島水族館を知らない田舎者がまだいたとはね… お前が田舎者だすぎる…
21 21/04/24(土)18:04:19 No.795917564
金沢市在住だけど金沢市以外の石川県民と話すとき、見下してんじゃないとか思われないかと少し緊張する
22 21/04/24(土)18:04:54 No.795917759
>新潟県 行き辛過ぎる
23 21/04/24(土)18:08:39 No.795919028
こんなんどもに挟まれてて大変ですよ富山県民は
24 21/04/24(土)18:10:33 No.795919647
昔旅行した時金沢駅めっちゃ豪華なのに自動改札じゃなくてえぇ…ってなった思い出 今はもう自動改札?
25 21/04/24(土)18:12:02 No.795920168
神奈川と愛知はマジで横浜県と名古屋県って言っちゃう…
26 21/04/24(土)18:13:47 No.795920800
仙台が何県なのか毎回ちょっと考える
27 21/04/24(土)18:14:25 No.795921007
県庁所在地でしか呼ばれないのはむしろ誇っていいよ 都会以外の県名で呼ばれる県の大半は県庁所在地にすら用がないから県名しか覚えられてないだけだし
28 21/04/24(土)18:14:50 No.795921130
津
29 21/04/24(土)18:14:55 No.795921164
>仙台が何県なのか毎回ちょっと考える 東北県
30 21/04/24(土)18:15:57 No.795921478
北陸新幹線で即東京行けるが貴様は?
31 21/04/24(土)18:17:59 No.795922142
都会の人間は関東と関西と北海道と沖縄と名古屋県と東北県と九州県しか覚えないからね
32 21/04/24(土)18:18:09 No.795922186
仙台県
33 21/04/24(土)18:20:09 No.795922825
去年緊急事態宣言明けに金沢遊びに行ったけど凄い人で驚いた 駅とか人でごった返してた
34 21/04/24(土)18:20:23 No.795922896
神戸県
35 21/04/24(土)18:20:28 No.795922924
>都会の人間は関東と関西と北海道と沖縄と名古屋県と東北県と九州県しか覚えないからね それはもうただの馬鹿では
36 21/04/24(土)18:21:20 No.795923212
盛岡県
37 21/04/24(土)18:21:36 No.795923296
金沢県は横浜市があるとこだろ
38 21/04/24(土)18:21:46 No.795923337
>去年緊急事態宣言明けに金沢遊びに行ったけど凄い人で驚いた >駅とか人でごった返してた 駅周辺は流石にね ちょっと離れると見渡す限りの田畑と山々が見渡せるが
39 21/04/24(土)18:21:48 No.795923351
>去年緊急事態宣言明けに金沢遊びに行ったけど凄い人で驚いた >駅とか人でごった返してた お前もその一人じゃろがい
40 21/04/24(土)18:23:02 No.795923743
>これを言い出すのは大概県外の人間で金沢を妬んでる地域 >具体的にどこと言うのは差し控えるけど… 小京都の冠を自ら外したことに憤ってる京都の人間か
41 21/04/24(土)18:23:03 No.795923746
>仙台が何県なのか毎回ちょっと考える 宮崎県だろ?
42 21/04/24(土)18:23:22 No.795923851
県庁所在地なのに人口50万人にも届かないのか… まあそれでも全国の県庁所在地で20位くらいだし上の方なんだな
43 21/04/24(土)18:24:21 No.795924170
新幹線でも行けるようになったし旅行しやすくなったよね
44 21/04/24(土)18:24:46 No.795924304
>金沢県は横浜市があるとこだろ あれ元々かねさわ読みだったのに石川の金沢が有名になったせいでかなざわ読みに変わったんだよね…
45 21/04/24(土)18:25:24 No.795924546
田舎にしては栄えてはりますな って言いたい京都人のメンツに傷がついたからな…
46 21/04/24(土)18:26:56 No.795925090
京都はマシな温泉があればなぁ
47 21/04/24(土)18:27:17 No.795925224
>こんなんどもに挟まれてて大変ですよ富山県民は これは金沢や石川の問題にいっちょ噛みしたくなるマジの富山県民 ちなみにド田舎だ
48 21/04/24(土)18:32:08 No.795926733
いっちょかみって何?
49 21/04/24(土)18:33:09 No.795927043
やっとかめの親戚だろう