21/04/24(土)16:34:59 我は西... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/24(土)16:34:59 No.795889679
我は西暦が日本ででかい顔しすぎじゃない?と思ってしまう面倒な人 和暦はわかりにくいし皇紀は浸透率が論外だし西暦使うんだけども… 政治・民族・宗教色の薄いいい感じの新しい暦が普及しないかな…
1 21/04/24(土)16:42:12 No.795891668
むしろ西暦だけで良い 和暦は廃止で頼む
2 21/04/24(土)16:42:38 No.795891773
宇宙世紀とか
3 21/04/24(土)16:43:30 No.795891992
多分キリスト教作った連中もまさか2000年以上世界標準の宗教として利用されるとは思ってなかったよ
4 21/04/24(土)16:44:41 No.795892293
ぶっちゃけ西暦ってキリスト起源としては4年ほどズレてるのが確定してて意味がなくなってる暦だから そういう意味では一番宗教色なくニュートラルな暦なんじゃないか
5 21/04/24(土)16:45:54 No.795892638
西暦に別に宗教色感じたことなかったわ
6 21/04/24(土)16:47:13 No.795893003
元号を踏みつけるのかとか現代でもやってるの不毛すぎてはやく消滅してほしい
7 21/04/24(土)16:47:38 No.795893125
スレッドを立てた人によって削除されました >ぶっちゃけ西暦ってキリスト起源としては4年ほどズレてるのが確定してて意味がなくなってる暦だから >そういう意味では一番宗教色なくニュートラルな暦なんじゃないか 四年ずれてようがキリスト教の暦なんだからニュートラルなんて言えるわけねえだろ 本気でそう思ってるなら貴様のその意見をイスラム教徒の前で言ってみろよ
8 21/04/24(土)16:48:31 No.795893339
>むしろ西暦だけで良い >和暦は廃止で頼む いや文化として残しとけばいいだろ 公文書とか契約書で使うなとは思うけども
9 21/04/24(土)16:48:45 No.795893403
>四年ずれてようがキリスト教の暦なんだからニュートラルなんて言えるわけねえだろ >本気でそう思ってるなら貴様のその意見をイスラム教徒の前で言ってみろよ 少なくともヒジュラ暦やら皇紀よりは宗教色なくない?
10 21/04/24(土)16:49:00 No.795893454
スレ「」の頭の中が宗教色濃すぎだろ
11 21/04/24(土)16:50:42 No.795893885
ヒジュラ歴 1442年 民国 110年
12 21/04/24(土)16:50:48 No.795893910
>四年ずれてようがキリスト教の暦なんだからニュートラルなんて言えるわけねえだろ >本気でそう思ってるなら貴様のその意見をイスラム教徒の前で言ってみろよ 今イスラム圏の国でも西暦使ってるよ
13 21/04/24(土)16:50:55 No.795893946
スプートニク暦を採用しよう
14 21/04/24(土)16:51:14 No.795894036
スレッドを立てた人によって削除されました >今イスラム圏の国でも西暦使ってるよ 知識自慢か?死ねよ
15 21/04/24(土)16:51:24 No.795894079
やはり宇宙世紀を導入…
16 21/04/24(土)16:51:30 No.795894122
血脈一度途絶えてる歴なんて使い物にならんわ
17 21/04/24(土)16:51:50 No.795894204
>>今イスラム圏の国でも西暦使ってるよ >知識自慢か?死ねよ ダサ過ぎる…
18 21/04/24(土)16:52:11 No.795894290
>知識自慢か?死ねよ 無知を誇るな
19 21/04/24(土)16:52:19 No.795894324
和暦だと生年月日から年齢出すのがめんどい
20 <a href="mailto:s">21/04/24(土)16:52:22</a> [s] No.795894340
無駄に口汚いのはけすね
21 21/04/24(土)16:52:40 No.795894436
仏暦があるだろ 皇紀なんてガラパゴスなもの使わずに釈尊に合わせろ
22 21/04/24(土)16:53:13 No.795894605
>無駄に口汚いのはけすね これも相当だと思うけど… >四年ずれてようがキリスト教の暦なんだからニュートラルなんて言えるわけねえだろ >本気でそう思ってるなら貴様のその意見をイスラム教徒の前で言ってみろよ
23 21/04/24(土)16:55:19 No.795895220
そっちはスレ「」が書いたんだろう
24 21/04/24(土)16:56:13 No.795895481
でもぉ… レス削除できない理由が!?
25 21/04/24(土)16:58:07 No.795896040
>>和暦は廃止で頼む >いや文化として残しとけばいいだろ 太陰暦と同じ扱いでいいよね
26 <a href="mailto:s">21/04/24(土)16:58:21</a> [s] No.795896104
語気荒めなだけで罵倒入ってないし別にいいかなと思ったけどdel誘導始まるなら一緒に消しちゃう
27 21/04/24(土)16:58:44 No.795896217
じゃあはよ消せ
28 21/04/24(土)17:00:31 No.795896767
>やはり宇宙世紀を導入… なんかこう世界にブレイクスルー来ればそういうふうになるのかな
29 21/04/24(土)17:04:44 No.795898056
>太陰暦と同じ扱いでいいよね そういや2033年に旧暦壊れる問題って解決したんだろうか
30 21/04/24(土)17:05:29 No.795898287
>太陰暦と同じ扱いでいいよね むしろ太陰暦はもうちょっと政府が構ってほしい
31 21/04/24(土)17:06:08 No.795898468
新しい暦ができたとして宗教民族は排除できてもまさはる色はどうしても避けられないだろうしスレ「」が納得するような暦って無理だと思う
32 21/04/24(土)17:06:25 No.795898550
西暦の方が色々簡単じゃない? 年齢確認とかも
33 21/04/24(土)17:07:45 No.795898971
お前たちの平成って醜くないか?
34 21/04/24(土)17:07:55 No.795899024
和暦はいちいち0にリセットするの面倒だよな
35 21/04/24(土)17:09:24 No.795899516
和暦は代変わりごとに申請書諸々を更新しないといけないのが非合理的だと思う
36 21/04/24(土)17:13:16 No.795900767
一年の長さが違う他の惑星に入植したら既存の暦は使わなくなるんじゃないかな
37 21/04/24(土)17:15:43 No.795901540
宗教色を薄めることが良いことでもなくて例えば毎年同じ日に同じ曜日になる世界歴って暦があるけど年に一度くらいの頻度で新しい曜日作って調整してるのね だけど宗教によって曜日の数が決まってる宗教もあってそこを無視してそれを制定してもその宗教と世界標準で明確な溝が出来る 世界共通で同じ曜日を使わないのは合理的な暦の計算よりも合理的じゃないので絶対に採用されない
38 21/04/24(土)17:16:34 No.795901821
自己紹介に皇歴ってあるとちょっと警戒出来て便利
39 21/04/24(土)17:17:29 No.795902127
中国の共和元年から数えた共和暦はいける気がする
40 21/04/24(土)17:22:57 No.795903885
皇紀はミリタリー齧ってなかったら多分忘れたと思う
41 21/04/24(土)17:25:20 No.795904781
西暦は断わる癖に太陽暦はそのまま続行する半端な人とか居るよね
42 21/04/24(土)17:25:40 No.795904885
>自己紹介に皇歴ってあるとちょっと警戒出来て便利 ちょっとかな
43 21/04/24(土)17:26:43 No.795905230
地球暦で良くない?
44 21/04/24(土)17:26:43 No.795905236
仏滅とかよくわかんない
45 21/04/24(土)17:29:18 No.795906052
皇紀は下一桁が西暦と一緒だから併用したいなら他より楽でいいのにいかんせん知名度が
46 21/04/24(土)17:29:22 No.795906065
というかお役所関係以外はもう普通に西暦しか使ってなくない?
47 21/04/24(土)17:30:37 No.795906448
ポリシーだのスタンスだのがどうこう以前に通用度が低いもんをわざわざ選んで使う時点で変人だからね
48 21/04/24(土)17:30:43 No.795906486
西暦も今はAD・BCやめてCE=Common Eraとか言い換えたりもしてるからそういう方向で折り合い付ければ
49 21/04/24(土)17:31:23 No.795906699
>仏滅とかよくわかんない 大安と仏滅はフワッとは分かるだろ 他のが分からんわ
50 21/04/24(土)17:31:42 No.795906802
>やはり宇宙世紀を導入… はい暗殺
51 21/04/24(土)17:32:32 No.795907050
マヤ暦
52 21/04/24(土)17:32:37 No.795907072
中国暦の七夕とか正月とかズレ過ぎじゃない? 向こうが本当の日にちなの?
53 21/04/24(土)17:32:41 No.795907097
てか計算さえ出来ればそれで用は済むんだからそもそもポリシーなんて概念自体どうでもええわ
54 21/04/24(土)17:33:20 No.795907282
>中国暦の七夕とか正月とかズレ過ぎじゃない? >向こうが本当の日にちなの? はい
55 21/04/24(土)17:33:51 No.795907455
介護やってるけど皇紀の提灯行列経験者いてビビる
56 21/04/24(土)17:34:18 No.795907593
くだらない自尊心の類型としかいいようがない概念
57 21/04/24(土)17:35:21 No.795907935
月日の割り振り方には拘らない癖にね
58 21/04/24(土)17:36:01 No.795908223
人類紀元はどうよ
59 21/04/24(土)17:36:12 No.795908308
時間も江戸時代以前の不定時法に戻してみたら? って言ったら黙り込むよ
60 21/04/24(土)17:36:18 No.795908345
>大安と仏滅はフワッとは分かるだろ >他のが分からんわ 六曜はむしろその2つが一番勘違いされてるやつだと思う…
61 21/04/24(土)17:36:41 No.795908479
西洋由来の定時法に慣れ親しんでる時点でね…
62 21/04/24(土)17:37:59 No.795908944
不定時法しかなかった時代に来たGAIJINが「オー!ニホンジンジカンニルーズスギルデース!」ってなったらしいな
63 21/04/24(土)17:38:59 No.795909297
60秒1分/60分1時間/24時間1日制なんて海外からきたもんだからな