虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/24(土)15:51:06 民族del のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/24(土)15:51:06 No.795878519

民族del

1 21/04/24(土)15:52:29 No.795878868

正論しかない

2 21/04/24(土)15:53:02 No.795879011

色々こじれてそうだけど最後の一言が 羊の肉は美味いんだ!なのが明確に糸口すぎる

3 21/04/24(土)15:53:17 No.795879077

パーーン

4 21/04/24(土)15:53:50 No.795879211

ジンギスカンはマトンを食べる料理なのでラム肉はうまい!ってやってもな

5 21/04/24(土)15:54:23 No.795879357

メガネが悪い

6 21/04/24(土)15:54:45 No.795879443

ヘイトスピーチへの移行がスピーディ過ぎる

7 21/04/24(土)15:54:45 No.795879450

反省するでもなく不貞腐れてるのがこいつら…

8 21/04/24(土)15:54:46 No.795879454

臭い肉を美味しく食べるためのものらしいな クズ肉を食べられるようにしたハンバーグと同じか

9 21/04/24(土)15:55:03 No.795879522

無神経過ぎるのは害悪だね…

10 21/04/24(土)15:55:11 No.795879561

これで羊肉おいしい!ってなってももはやそういう段階の話じゃないよね

11 21/04/24(土)15:56:26 No.795879888

羊肉は臭いまでは食文化の違いで我慢できるだろうけど神経が鈍いんだ!はもうただの悪口

12 21/04/24(土)15:57:43 No.795880218

この後美味しい羊肉を食べて和解するの?

13 21/04/24(土)15:57:55 No.795880275

異国でこんなん言われたら3日寝込む

14 21/04/24(土)15:58:29 No.795880425

>羊肉は臭いまでは食文化の違いで我慢できるだろうけど神経が鈍いんだ!はもうただの悪口 そうか神経が鈍いからでかくなったんだな! までスムーズにつなぎすぎる…

15 21/04/24(土)15:58:56 No.795880519

>この後美味しい羊肉を食べて和解するの? 成羊が臭うのは事実だが子羊ならまだ臭いのもとでないから大丈夫した!

16 21/04/24(土)15:59:15 No.795880605

陰口でも役満だけど相手の目の前で言うのがもう絶縁案件すぎる…

17 21/04/24(土)15:59:22 No.795880635

2ページ目右下のコマが「なんで怒られなきゃならねえんだ…」みたいな不満顔なのもクソポイント高い

18 21/04/24(土)15:59:45 No.795880725

右ページ中断の滑かなヘイトスピーチへの移行が見事としか言いようがない

19 21/04/24(土)16:00:17 No.795880858

一応このちょい前にコーチが連れてきたオーストラリア軍団に ラグビーでボコられたとう下地あるが…

20 21/04/24(土)16:00:21 No.795880868

ぶへーッ、いもげだってさ!

21 21/04/24(土)16:01:02 No.795881037

>一応このちょい前にコーチが連れてきたオーストラリア軍団に >ラグビーでボコられたとう下地あるが… 羊食ったらあんだけでかく強くなれるのかねえ とかじゃなくて あんなくっせーもんくえるくらい鈍いとでかくなるんだな!なのがすごい

22 21/04/24(土)16:01:18 No.795881092

>成羊が臭うのは事実だが子羊ならまだ臭いのもとでないから大丈夫した! マトンに対するヘイトと思われる

23 21/04/24(土)16:01:36 No.795881156

>>この後美味しい羊肉を食べて和解するの? >成羊が臭うのは事実だが子羊ならまだ臭いのもとでないから大丈夫した! おためごかしじゃねーか!

24 21/04/24(土)16:01:52 No.795881222

ジンギスカンが臭いまではわかる 臭い肉食うくらいなら小さくていいもまあわかる 神経が鈍い…?鈍いから大きくなれる…?

25 21/04/24(土)16:01:53 No.795881226

>一応このちょい前にコーチが連れてきたオーストラリア軍団に >ラグビーでボコられたとう下地あるが… どういう理由であっても言っちゃならねえことはあるからね…

26 21/04/24(土)16:01:53 No.795881230

まあ羊肉は美味しかったし悪口は負けたせいでイライラしてたんだごめん俺たちのちんぽがちっさかったよって素直に謝ればまだ大丈夫だと思う

27 21/04/24(土)16:02:16 No.795881325

>右ページ中断の滑かなヘイトスピーチへの移行が見事としか言いようがない 全部の言葉に無駄が無い

28 21/04/24(土)16:02:35 No.795881402

題材の料理については複雑で繊細な味とか香りとかも重要視されるけど プロット運びに関してはとにかく早い!わかりやすい!が多いよね その結果だいたい人格や礼儀がアレな人がどんどん出てくる

29 21/04/24(土)16:03:08 No.795881535

結局マトンが臭い問題解決してないのでは…?

30 21/04/24(土)16:03:10 No.795881546

目の前でこんなこと言うのが神経が鈍すぎる

31 21/04/24(土)16:03:18 No.795881575

昔の臭い印象のせいでもうずっと食べてないから臭くない羊肉を食べてみたい

32 21/04/24(土)16:03:34 No.795881644

マトンは駄目だな やっぱラムだぜー

33 21/04/24(土)16:03:45 No.795881695

美味しんぼはネットでレスポンチするために生み出されたレベルでひどい

34 21/04/24(土)16:04:00 No.795881750

生きをするようにヘイトスピーチする奴しかいないから副部長みたいな奴でも社会に存在できるんだな

35 21/04/24(土)16:04:10 No.795881791

ヘイトから始まる話作りやめろや!

36 21/04/24(土)16:04:12 No.795881801

そもそもジンギスカンあの羊臭さが無いと台無しだろ 全然臭くないジンギスカンのなんと物足りんことか

37 21/04/24(土)16:04:15 No.795881810

神経が鈍いからデカいんだな!まで言ったら流石に羊肉の臭いが言いたかっただけは通じないよな…

38 21/04/24(土)16:05:24 No.795882100

>ヘイトから始まる話作りやめろや! 程度の差があれど大抵の話作りってヘイトから始まってる気がする

39 21/04/24(土)16:06:02 No.795882255

グルメ漫画のトラブルの起点は少ないからどうしてもこんな感じになる いや美味しんぼだからってのもあるか…

40 21/04/24(土)16:06:14 No.795882294

今でこそこんな扱いだけどこのテンポのよさがあったから美味しんぼってウケたのかな?

41 21/04/24(土)16:07:10 No.795882546

>神経が鈍いからデカいんだな!まで言ったら流石に羊肉の臭いが言いたかっただけは通じないよな… メガネはあくまで神経が鈍いまでしか言ってないから…

42 21/04/24(土)16:07:12 No.795882563

このあと練習あがりのロッカールームにキンキンに冷えたビール差し入れてくれるぐらいにまで関係回復できるんだからすごいよ…

43 21/04/24(土)16:07:22 No.795882602

ヒラコーがアニメ再放送の時にやってた実況の 「さーて今週も美味しんぼの再放送が始まるぞ!!今日はどんなキチガイが出てくるかな!?」 っていう導入が何一つ間違ってなくてうん…

44 21/04/24(土)16:07:55 No.795882755

トラブルも起こらず延々と飯食ってるだけの漫画が売れるわけねえだろ と思ってたら孤独のグルメが出てきた

45 21/04/24(土)16:08:11 No.795882810

>今でこそこんな扱いだけどこのテンポのよさがあったから美味しんぼってウケたのかな? 基本一話完結物だからテンポは小気味いいよ むしろ続きものになる対決パートが邪魔くさいぐらい

46 21/04/24(土)16:08:21 No.795882846

日本じゃ羊肉安くないからな そりゃ普及せんよ

47 21/04/24(土)16:08:36 No.795882905

ヘイト無しだと師匠死んだら修行ほっぽりだして娘と店奪った奴とか出てくる

48 21/04/24(土)16:08:43 No.795882932

最後の捨て台詞が羊の肉はうまいんだって念押しでダメだった

49 21/04/24(土)16:09:07 No.795883030

>トラブルも起こらず延々と飯食ってるだけの漫画が売れるわけねえだろ >と思ってたら孤独のグルメが出てきた それ以上 いけない

50 21/04/24(土)16:09:08 No.795883032

>このあと練習あがりのロッカールームにキンキンに冷えたビール差し入れてくれるぐらいにまで関係回復できるんだからすごいよ… 山岡さんに足向けて眠れない連中多いよね…

51 21/04/24(土)16:09:14 No.795883050

なにがあれって山岡さんが解決のために羊肉料理だしてきたときも 「うわくせぇ」「これだから羊肉は嫌いなんだよ」って言い出すのが凄い

52 21/04/24(土)16:09:24 No.795883081

徹底的に愚かに書くのは野望の王国の頃からの癖みたいなもんだから・・・

53 21/04/24(土)16:09:34 No.795883116

>トラブルも起こらず延々と飯食ってるだけの漫画が売れるわけねえだろ >と思ってたら孤独のグルメが出てきた それでも小さいトラブル自体は割とおきてるからな 食べたいの食べれないとかアームロックとか

54 21/04/24(土)16:09:34 No.795883120

>ヘイト無しだと師匠死んだら修行ほっぽりだして娘と店奪った奴とか出てくる 存在がヘイトでは?

55 21/04/24(土)16:09:38 No.795883133

>トラブルも起こらず延々と飯食ってるだけの漫画が売れるわけねえだろ >と思ってたら孤独のグルメが出てきた あっちも初期は割と口に出さずとも根性悪いけどな…

56 21/04/24(土)16:10:15 No.795883280

>今でこそこんな扱いだけどこのテンポのよさがあったから美味しんぼってウケたのかな? 今見てもめっちゃ面白いよ ときどき貼られた画像だけ見て叩いていい漫画だと思い込んだ「」が 適当なこといって恥さらす光景を見かける

57 21/04/24(土)16:10:29 No.795883344

あとになってオーストラリアの差別主義マジやばいから アジアの人いかないほうがいいよ…ってなるのもおもしろい

58 21/04/24(土)16:10:31 No.795883349

>なにがあれって山岡さんが解決のために羊肉料理だしてきたときも >「うわくせぇ」「これだから羊肉は嫌いなんだよ」って言い出すのが凄い それは別に臭いものは臭いっていってるから仕方ないし それに関しては山岡さんも独特の匂いがでる説明するし

59 21/04/24(土)16:10:36 No.795883361

正直美味しんぼに出てくるキチガイというか不快キャラ達に比べれば和食の破壊者やバリスタおじさんやつっちーやブロとかはまだまだ小物に思えてくる

60 21/04/24(土)16:10:47 No.795883405

オーストラリアに憎しみを抱く前からスイとヘイトスピーチを出せる バイオレンス作家だっただけはある

61 21/04/24(土)16:10:51 No.795883418

su4795677.jpg

62 21/04/24(土)16:11:11 No.795883488

25巻くらいまではこんなに登場人物のIQ低くなかったんだけど結婚以降どんどんひどくなる

63 21/04/24(土)16:11:23 No.795883538

修学旅行が北海道でそこで食ったジンギスカンは美味かったけど意識的に食おうとしないと食う機会ないんだよな羊肉…

64 21/04/24(土)16:11:31 No.795883569

結婚とか出てくるまでは普通に楽しめる

65 21/04/24(土)16:11:33 No.795883581

>25巻くらいまではこんなに登場人物のIQ低くなかったんだけど結婚以降どんどんひどくなる これ23巻だよ

66 21/04/24(土)16:11:38 No.795883604

>トラブルも起こらず延々と飯食ってるだけの漫画が売れるわけねえだろ >と思ってたら孤独のグルメが出てきた あのテンポや空気感は真似できるものじゃないと思う

67 21/04/24(土)16:11:41 No.795883623

>オーストラリアに憎しみを抱く前からスイとヘイトスピーチを出せる >バイオレンス作家だっただけはある アオイホノオ被害者の会でのカリー見ると割と常識人に思える

68 21/04/24(土)16:11:54 No.795883672

>su4795677.jpg 美味そうで困る

69 21/04/24(土)16:12:17 No.795883750

いいはなし…と思わせておいてドライビールへのヘイトがスッと

70 21/04/24(土)16:12:23 No.795883780

初期は山岡さんが他人の料理や食品に物言いする導入が多かった気がするけど それでも山岡さんに突っ込まれる側も大体常軌を逸してる性格な事がちらほら…

71 21/04/24(土)16:12:24 No.795883789

おのれ島本和彦…!

72 21/04/24(土)16:12:33 No.795883832

>修学旅行が北海道でそこで食ったジンギスカンは美味かったけど意識的に食おうとしないと食う機会ないんだよな羊肉… そこらのスーパーで置いてることが稀だからな

73 21/04/24(土)16:12:42 No.795883868

>いいはなし…と思わせておいてドライビールへのヘイトがスッと 当時のはかなり不味かったんじゃねーかな

74 21/04/24(土)16:12:50 No.795883911

道民ならこんなことはなかった…

75 21/04/24(土)16:12:56 No.795883937

今となってはアレな人物出てこない食い物漫画自体は珍しくもないんだよな…

76 21/04/24(土)16:13:15 No.795884020

ニ木近城出て恋愛展開編はまぁいろいろとね…

77 21/04/24(土)16:13:33 No.795884101

>おのれ島本和彦…! 同じ原作者の美味しんぼは美味いもの貶して更に美味いもの食ってるくせに! は島本アレンジなのか原作者が入れたのか気になる

78 21/04/24(土)16:13:39 No.795884128

というかあれがオカシイこれがオカシイってのとその話を読んで面白いは両立しえる物だし スレでそのオカシイ部分あげてるからってつまんないと言ってるわけではないでしょ 逆に面白いからって作中人物の頭おかしいムーヴがおかしくなくなるわけでもないし

79 21/04/24(土)16:13:48 No.795884159

味めぐり編に比べたらかなりテンポ良くて読めるなって思った

80 21/04/24(土)16:14:01 No.795884224

相手がズバズバ正論で反論してくるから一応まともな視点はあるんだなと安心できるシーン

81 21/04/24(土)16:14:19 No.795884300

そういえばやたらドライビール憎悪があったな…

82 21/04/24(土)16:14:23 No.795884321

登場人物の偏見は最初から酷いぞ そこが面白いんだ マイルドになるとつまらなくなるやつ

83 21/04/24(土)16:14:30 No.795884354

>当時のはかなり不味かったんじゃねーかな めちゃ売れてたから不味いとか言うことはなく 好き嫌いだとおもうよ

84 21/04/24(土)16:14:31 No.795884362

バカなクズ出してそいつらを主人公が成敗することで頭のいい正義側として描く手法はなろうに受け継がれているな

85 21/04/24(土)16:14:32 No.795884363

>>修学旅行が北海道でそこで食ったジンギスカンは美味かったけど意識的に食おうとしないと食う機会ないんだよな羊肉… >そこらのスーパーで置いてることが稀だからな 店で食うにしてもどこでも食えるみたいなもんでもないしねえ

86 21/04/24(土)16:14:45 No.795884408

>生きをするようにヘイトスピーチする奴しかいないから副部長みたいな奴でも社会に存在できるんだな まあ実際ヘイト役はゲストが負ってるから読んでみると割とコメディリリーフで済んでる所はある 本人のやらかしに焦点が言ってる回は擁護できないが…

87 21/04/24(土)16:14:46 No.795884415

でもアニメだと結構マイルドに性格が変更されてるよね出てくる人みんな 京極さんとか

88 21/04/24(土)16:14:52 No.795884435

>>いいはなし…と思わせておいてドライビールへのヘイトがスッと >当時のはかなり不味かったんじゃねーかな 不味いというか軽い飲み口で食中酒向けみたいな感じのビールだったので 重いのが好きな層からはまあウケない

89 21/04/24(土)16:14:52 No.795884438

道民は毎日羊肉食えるのかな

90 21/04/24(土)16:15:07 No.795884506

>初期は山岡さんが他人の料理や食品に物言いする導入が多かった気がするけど >それでも山岡さんに突っ込まれる側も大体常軌を逸してる性格な事がちらほら… 基本的に権威に物申すってスタイルが人気出た要因だったけど 人気が出て作品自体が権威になったらそれ以上のクソコテを出さないと話のフォーマトを作れなくなってしまったからな…

91 21/04/24(土)16:15:20 No.795884570

>バカなクズ出してそいつらを主人公が成敗することで頭のいい正義側として描く手法はなろうに受け継がれているな 成敗じゃなくてフォロー頼んでくる側だろこれ

92 21/04/24(土)16:15:23 No.795884581

>今となってはアレな人物出てこない食い物漫画自体は珍しくもないんだよな… 食い物に限らず得意分野で何かを解決してくスタイルのお話だと 解決すべきトラブルを用意してくれるそういう人はやっぱり便利だからね

93 21/04/24(土)16:15:43 No.795884647

>今となってはアレな人物出てこない食い物漫画自体は珍しくもないんだよな… 料理対決する系だと明確な悪役が出てくるしね

94 21/04/24(土)16:15:51 No.795884674

アニメは良改変多かったと思う 原作だと唐突な流れとかもうまく補完されてた

95 21/04/24(土)16:16:01 No.795884723

作者がおかしなやつらが出てくると言及してるので 原作のカリー視点からもヤベーやつらぞろいではあるんだ

96 21/04/24(土)16:16:09 No.795884750

物凄い暴言が飛び交うけど漫画は面白いんだよな…

97 21/04/24(土)16:16:37 No.795884863

当時の酒事情を知らないから単独叩き回作るほどあんなにドライビールヘイトしてたのかわからん…

98 21/04/24(土)16:16:37 No.795884864

>今となってはアレな人物出てこない食い物漫画自体は珍しくもないんだよな… それは競争の絡まない食べ物漫画が増えたからだね 競争が絡むとやはり狂人はうじゃうじゃと出てくる

99 21/04/24(土)16:16:42 No.795884885

>バカなクズ出してそいつらを主人公が成敗することで頭のいい正義側として描く手法はなろうに受け継がれているな 山岡さんってむしろ頻繁に雄山に負けてたような

100 21/04/24(土)16:16:48 No.795884914

味覚音痴のアメリカ人が食べる忌まわしいハンバーガー!

101 21/04/24(土)16:16:48 No.795884916

アニメしか観てないけど一番目立ってクズな課長を満州出身の戦争被害者として出してくるのは漫画でも一緒なの

102 21/04/24(土)16:17:08 No.795884981

今の読者とのギャップでいえば今じゃ普通に手にはいるものが 庶民には手に入りづらかったのもあるよな

103 21/04/24(土)16:17:13 No.795885002

>当時の酒事情を知らないから単独叩き回作るほどあんなにドライビールヘイトしてたのかわからん… 流行ってたから気に食わなかったんだろ

104 21/04/24(土)16:17:23 No.795885038

つっても初期からクソコテオンパレードだったと思う まず雄山がその筆頭

105 21/04/24(土)16:17:29 No.795885062

暴言の見本市みたいなところはぶっちゃけ嫌いじゃない 面白くないのは正直究極と至高で馴れ合いを始めたところからだ

106 21/04/24(土)16:17:29 No.795885063

ウィンドウズを最初から最後までボロカスに描いてた話とかなんだったの

107 21/04/24(土)16:17:49 No.795885144

ラムは美味しいけど豪州のラムは不味いかな…

108 21/04/24(土)16:17:51 No.795885150

>当時のはかなり不味かったんじゃねーかな 何年位前だろ 美味しんぼって昭和の漫画だよね

109 21/04/24(土)16:18:12 No.795885244

息子が作ったと知らず褒めちぎった料理を息子が作ったと知るや罵倒する父いいよね

110 21/04/24(土)16:18:12 No.795885247

>当時の酒事情を知らないから単独叩き回作るほどあんなにドライビールヘイトしてたのかわからん… さらにアサヒビールの広告載せてんのに掲載する編集もわからん…

111 21/04/24(土)16:18:17 No.795885272

今公式がアニメめっちゃ公開してるから見ようね… https://www.youtube.com/watch?v=tCB1P9_v4aM

112 21/04/24(土)16:18:20 No.795885288

>暴言の見本市みたいなところはぶっちゃけ嫌いじゃない >面白くないのは正直究極と至高で馴れ合いを始めたところからだ クソコテ頂上決戦は割と作中でも危険なやり取りにされてるし 正論扱いで淡々と進むシーンの方がおい待てよってなるんだよね

113 21/04/24(土)16:18:25 No.795885310

>あとになってオーストラリアの差別主義マジやばいから >アジアの人いかないほうがいいよ…ってなるのもおもしろい ガチで中国とやり合うだけの事はある

114 21/04/24(土)16:18:26 No.795885314

食い物関係のヘイトスピーチだと島耕作の母親の作った家庭のカレーが一番美味いとかほざくアホがたまにいるけどプロのカレーの方がうまいに決まってんだろボケみたいなやつが一番出てくる流れが意味不明で好き

115 21/04/24(土)16:18:34 No.795885349

解決方法もたしか子羊のは臭みが無くてうまーい!とかいう一般的羊肉は臭くて不味いってことに対しては何の反証にもならない通り越して補強してるようなもんだった記憶 それ以前にこいつらの言動が不快過ぎるからコーチは祖国に帰った方がいいと思うけども

116 21/04/24(土)16:18:35 No.795885357

ドライビールは350はキツイので小さい缶が良い

117 21/04/24(土)16:18:35 No.795885358

>当時の酒事情を知らないから単独叩き回作るほどあんなにドライビールヘイトしてたのかわからん… 不純なまがい物は許さんってのがカリーの基本スタンスだからブームになったドライビールは恰好の対象だっただけだと思う

118 21/04/24(土)16:18:43 No.795885395

>成羊が臭うのは事実だが子羊ならまだ臭いのもとでないから大丈夫した! これって人間にも当てはまる?

119 21/04/24(土)16:19:17 No.795885564

>>成羊が臭うのは事実だが子羊ならまだ臭いのもとでないから大丈夫した! >これって人間にも当てはまる? 聞いてどうするつもりだ

120 21/04/24(土)16:19:35 No.795885636

羊肉が美味かろうが今度は何をきっかけにヘイトスピーチするかわからねえしな…

121 21/04/24(土)16:19:38 No.795885649

>>成羊が臭うのは事実だが子羊ならまだ臭いのもとでないから大丈夫した! >これって人間にも当てはまる? こわい

122 21/04/24(土)16:19:52 No.795885702

>そういえばやたらドライビール憎悪があったな… 山岡さん基本悪食なのにたまに細かい所にケチつける…

123 21/04/24(土)16:19:54 No.795885710

>ウィンドウズを最初から最後までボロカスに描いてた話とかなんだったの こっちも広告撤退したんだっけ 被害でかくね?

124 21/04/24(土)16:20:01 No.795885736

ドライビールは配送技術が進んで鮮度が上がったから美味くなったとは聞く

125 21/04/24(土)16:20:04 No.795885751

>息子が作ったと知らず褒めちぎった料理を息子が作ったと知るや罵倒する父いいよね まあ大抵最後のページで「士郎のやつめが…(ニヤリ)」して酒飲んでるから…

126 21/04/24(土)16:20:08 No.795885771

最後の一言いらないよね

127 21/04/24(土)16:20:13 No.795885792

豆腐対決を踏まえた新豆腐対決は割と好き

128 21/04/24(土)16:20:17 No.795885803

登場人物の持論を雁屋の意見のようにみなすのは毒おじの意見イコール作者の主張と思い込むのと同じだ

129 21/04/24(土)16:20:23 No.795885835

>息子が作ったと知らず褒めちぎった料理を息子が作ったと知るや罵倒する父いいよね 調子乗りのアイツを褒めていいことなんか無い!何とか怒らないと!!

130 21/04/24(土)16:20:33 No.795885871

臭くても美味いのに…

131 21/04/24(土)16:21:00 No.795885986

>>息子が作ったと知らず褒めちぎった料理を息子が作ったと知るや罵倒する父いいよね >まあ大抵最後のページで「士郎のやつめが…(ニヤリ)」して酒飲んでるから… デレツンデレとは恐れ入る

132 21/04/24(土)16:21:03 No.795885997

ドライは暑い時に濃い味のものといっしょに飲んでさっぱりするのに良い 濃いビール暑い時に飲むと気持ち悪くなる

133 21/04/24(土)16:21:20 No.795886075

>最後の一言いらないよね ってこの人がいなくなるや否や言いそうなのがこいつら

134 21/04/24(土)16:21:24 No.795886091

>>ウィンドウズを最初から最後までボロカスに描いてた話とかなんだったの >こっちも広告撤退したんだっけ >被害でかくね? スピリッツ単体だけならまだ美味しんぼの売り上げの方がデカかった頃だろうし…

135 21/04/24(土)16:21:33 No.795886120

こんなの言われても羊肉って栄養凄いんだなあとか 日本だとジンギスカンくらいしかないけどどうやって調理してんのくらいしか思いつかないよ よく神経が鈍いとか思いつくね

136 21/04/24(土)16:21:34 No.795886125

今では人口調味料は普通に美味いからな…

137 21/04/24(土)16:21:43 No.795886160

su4795691.jpg 一番とんでもない人

138 21/04/24(土)16:22:09 No.795886277

牛とかも臭うし慣れじゃないかなあ

139 21/04/24(土)16:22:38 No.795886389

そこで羊の匂いを抜いた物

140 21/04/24(土)16:22:39 No.795886394

>最後の一言いらないよね むしろ最後の一言が重要だろ …いやどうだろうこの選手どもがナチュラルボーンヘイトスピーチなことの方が問題だろうか

141 21/04/24(土)16:22:48 No.795886437

>牛とかも臭うし慣れじゃないかなあ 豚も結構匂い強いよね、単純に慣れとか味付けの問題なきがする

142 21/04/24(土)16:22:49 No.795886443

不味い羊肉食べるなら小さくていいってスポーツマンがわからん 平成初期なんてもっと不味いプロテイン飲んでただろ

143 21/04/24(土)16:23:15 No.795886555

>暴言の見本市みたいなところはぶっちゃけ嫌いじゃない >面白くないのは正直究極と至高で馴れ合いを始めたところからだ なんなら序盤は山岡の尖った性格が話の入り口だったしな だんだん周りのキャラの性格がイカれてきたけど

144 21/04/24(土)16:23:38 No.795886658

牛肉って実は独特の匂いが強いものなんです って山岡さんの幼少期のエピソードで初めて知った

145 21/04/24(土)16:23:42 No.795886693

美味しんぼには本物のエスパーがスッと出てきて何事もなく再登場しなくなるから困る

146 21/04/24(土)16:24:27 No.795886892

スプーン舌に当てたのと同じ味だわ! なんて描かれたらまあキレる

147 21/04/24(土)16:24:47 No.795886989

この頃はまだラムとマトンの区別すら一般的じゃなかったからしょうがない

148 21/04/24(土)16:25:09 No.795887083

>不味い羊肉食べるなら小さくていいってスポーツマンがわからん >平成初期なんてもっと不味いプロテイン飲んでただろ その時分はそんな事すらやってない時期だ 野球選手が練習や試合終わったらザギンや六本木に飲みに行ってた時代だぞ

149 21/04/24(土)16:25:25 No.795887157

栗田さんのラーメン食ってる人へのヘイトスピーチ好き

150 21/04/24(土)16:25:38 No.795887213

書き込みをした人によって削除されました

151 21/04/24(土)16:25:55 No.795887287

美味しんぼは連載期間長すぎて 知識マウント取った内容が間違ってたみたいなことよく起きるからな

152 21/04/24(土)16:26:18 No.795887381

>どうせかなえるがいいんでしょ! スレ間違ってるぞ

153 21/04/24(土)16:26:47 No.795887524

アニメの美味しんぼのテンポの良さ凄過ぎると思う それでいて料理描写本気過ぎる

154 21/04/24(土)16:26:56 No.795887569

道民は体でかいのか

155 21/04/24(土)16:27:03 No.795887598

かーっ私としたことが料理の作り方ミスったわー まじ納得いかねーからもっかい作り直して再戦提案するわー 聞こえたか士郎

156 21/04/24(土)16:27:03 No.795887601

「昔は〇〇だったけど今は××なんだ」って話書けば全国味めぐりしなくても良かっただろうに

157 21/04/24(土)16:27:08 No.795887619

富井の一言で会社がよく傾きかけるが社主も大差ない

158 21/04/24(土)16:27:26 No.795887698

1ページ目の最後のコマみたいな事言う奴いるわ フォローにも何にもなってないただ火に燃料くべるような事言って怒りを決定打にするの しかも本人からすれば言い訳済みだから「理由を説明したのに何怒ってんの」と考える事まであるという

159 21/04/24(土)16:28:26 No.795887969

福島いじめに加担してからネタとしても笑えなくなった

160 21/04/24(土)16:28:54 No.795888094

>美味しんぼは連載期間長すぎて >知識マウント取った内容が間違ってたみたいなことよく起きるからな カリーの偏見も多いけど出した情報で企業側も改善することになった案件も多いから本当良し悪しなんだよな

161 21/04/24(土)16:28:59 No.795888113

>1ページ目の最後のコマみたいな事言う奴いるわ >フォローにも何にもなってないただ火に燃料くべるような事言って怒りを決定打にするの >しかも本人からすれば言い訳済みだから「理由を説明したのに何怒ってんの」と考える事まであるという 「だって事実じゃん」で更に炎上させるネットでよく見かける手合いだこれ

162 21/04/24(土)16:29:30 No.795888256

>一番とんでもない人 とんでもないのベクトルが他と全然違う…

163 21/04/24(土)16:29:49 No.795888330

社主って士郎のとばっちりで雄山から美食倶楽部追放されたのに不品行で資格剥奪されたみたいな改変されてたな

164 21/04/24(土)16:30:16 No.795888448

作者の主義主張を言う時だけ急に足並み揃えだす文化部に狂気を感じる

165 21/04/24(土)16:30:19 No.795888471

>野球選手が練習や試合終わったらザギンや六本木に飲みに行ってた時代だぞ 今はコロナだから例外として 現代の野球選手も飲みにくらい行くんじゃないの?

166 21/04/24(土)16:30:34 No.795888548

捕鯨反対派の外人の知り合いがクジラなんかまずいし獲らなくて良いって口を滑らせたので 不意打ちで喰わせてうまいって言わせたあとネタばらしして グリーン〇ースのおえらいさんを漫画内に出して論破しました!

167 21/04/24(土)16:31:34 No.795888801

>su4795677.jpg 雄山の遺言そんなのだったんだ…

168 21/04/24(土)16:31:42 No.795888838

>しかも本人からすれば言い訳済みだから「理由を説明したのに何怒ってんの」と考える事まであるという 暴言を非難されながら憮然とした不満げな面してんのがクソ度倍増させる

169 21/04/24(土)16:31:55 No.795888902

残留孤児枠でもなければ副部長はとっくにクビとしか思えない

170 21/04/24(土)16:32:04 No.795888924

>雄山の遺言そんなのだったんだ… 近城って言ってんだろ!

171 21/04/24(土)16:32:21 No.795889012

>野球選手が練習や試合終わったらザギンや六本木に飲みに行ってた時代だぞ スタミナつけるには肉だ!とにかく肉食え肉!ってやって栄養バランス崩れたって話やってたね

172 21/04/24(土)16:32:36 No.795889073

>社主って士郎のとばっちりで雄山から美食倶楽部追放されたのに不品行で資格剥奪されたみたいな改変されてたな 社主は美食俱楽部の会員なので何で最初から雄山に頼まなかったの?は美味しんぼ最大の謎だな

173 21/04/24(土)16:32:45 No.795889114

>捕鯨反対派の外人の知り合いがクジラなんかまずいし獲らなくて良いって口を滑らせたので 食い物漫画で食ったこともないのにまずいまずい言ってる方が悪い

174 21/04/24(土)16:32:59 No.795889190

味めぐり編ってここでも恐ろしく話題にならないし俺以外に読んだ人いるのかなって時々不安になる

175 21/04/24(土)16:33:56 No.795889408

スポーツマンでコーチなのにアンガーコントロールできないって民族関係なしに不適格だな…

176 21/04/24(土)16:33:57 No.795889411

>味めぐり編ってここでも恐ろしく話題にならないし俺以外に読んだ人いるのかなって時々不安になる 前に大分までは面白いって話を熱弁してる「」はいた 味巡り後でも小瓶の謎とかは面白いって話もしててそれは俺も同感だった

177 21/04/24(土)16:34:07 No.795889453

>味めぐり編ってここでも恐ろしく話題にならないし俺以外に読んだ人いるのかなって時々不安になる 一応読んでたけど記憶に残らなかった

178 21/04/24(土)16:34:13 No.795889475

味めぐり編はファンでも擁護できないぐらい面白みが無いのが… ただの郷土料理プレゼン対決じゃんあれ

179 21/04/24(土)16:34:13 No.795889476

味めぐりって社主の言ったとおり地味な料理紹介で終わってるし…

180 21/04/24(土)16:34:49 No.795889641

>味めぐり編ってここでも恐ろしく話題にならないし俺以外に読んだ人いるのかなって時々不安になる ただのご当地グルメ紹介にしかなってないからな あれも対決スタイルをやめてやりようによってはいい情報発信になったんだろうけど

181 21/04/24(土)16:34:58 No.795889676

美味しんぼは食い物に託けてシームレスにヘイトに繋げて言って食い物関係なく人間性最悪だけど世の中割と似たようなクソっぷり発揮してる人沢山いて現実は凄いなって思った

182 21/04/24(土)16:35:08 No.795889732

>登場人物の持論を雁屋の意見のようにみなすのは毒おじの意見イコール作者の主張と思い込むのと同じだ 全部が全部作者の主張とは限らないってだけで 作品外で公言してる事を作中でもキャラクターに言わせてるようなケースだってあるし なので逆に全部が全部違うと言えるものでもなく個別に判断しないといけないことだよ

183 21/04/24(土)16:35:22 No.795889797

>スポーツマンでコーチなのにアンガーコントロールできないって民族関係なしに不適格だな… いやこれは怒っていいよ

184 21/04/24(土)16:37:05 No.795890240

>美味しんぼは食い物に託けてシームレスにヘイトに繋げて言って食い物関係なく人間性最悪だけど世の中割と似たようなクソっぷり発揮してる人沢山いて現実は凄いなって思った そこらの粗野な一般人ならわかるけどよぉ こいつら仮にも超大手の新聞社員だぜ?

185 21/04/24(土)16:37:44 No.795890419

味巡りは地元の人でも知らないような郷土料理を知る機会としては良かったよ 普通の文献より漫画だと読みやすいから後世のためにやっておく価値はあったと思う

186 21/04/24(土)16:37:46 No.795890428

>スポーツマンでコーチなのにアンガーコントロールできないって民族関係なしに不適格だな… 負けたやつのレス

187 21/04/24(土)16:37:54 No.795890464

山岡が暴走族に喧嘩を売った後違法行為で助けられて仲良くなるエピソードに昭和を感じる

188 21/04/24(土)16:37:57 No.795890474

白人のくせにブラックって名乗る落語家が1番やべー気がする

189 21/04/24(土)16:38:14 No.795890546

結婚以降の周りがどんどん掌返して雄山の肩持ちだすのはあんまりだと思う 山岡がいつまでも両親のSMプレイすら受け入れられないガキみたいな扱いされるし

190 21/04/24(土)16:38:42 No.795890700

>こいつら仮にも超大手の新聞社員だぜ? 元ネタの新聞社が朝日だと思うとこんな奴らがいっぱいいたんだろうなと逆に納得できる

191 21/04/24(土)16:38:52 No.795890749

>>美味しんぼは食い物に託けてシ>そこらの粗野な一般人ならわかるけどよぉ >こいつら仮にも超大手の新聞社員だぜ? この世界の新聞社員は集まるとうどんトークで仕事できなくぐら い喧嘩するやつらだが?

192 21/04/24(土)16:39:07 No.795890838

>白人のくせにブラックって名乗る落語家が1番やべー気がする 快楽亭ブラックとか実際いたじゃん

193 21/04/24(土)16:39:14 No.795890864

味めぐりは実在人物よく出てくるし暴言吐かせるわけにも…

194 21/04/24(土)16:40:05 No.795891070

>結婚以降の周りがどんどん掌返して雄山の肩持ちだすのはあんまりだと思う >山岡がいつまでも両親のSMプレイすら受け入れられないガキみたいな扱いされるし 岡星の奥さんくらいだよね擁護してくれたの

195 21/04/24(土)16:40:26 No.795891156

そう言えば美味しんぼも世代交代失敗した漫画だったな…

196 21/04/24(土)16:40:30 No.795891179

味めぐり編のどっかで蜂使った料理出したら審査員が拒否してそれを雄山がなだめて食べてもらうって流れは今更それやるの!?ってなった

197 21/04/24(土)16:41:24 No.795891434

>白人のくせにブラックって名乗る落語家が1番やべー気がする >>結婚以降の周りがどんどん掌返して雄山の肩持ちだすのはあんまりだと思う >>山岡がいつまでも両親のSMプレイすら受け入れられないガキみたいな扱いされるし >岡星の奥さんくらいだよね擁護してくれたの あの人めっちゃ苦労してるから雄山のクソムーブは絶対許せないと思う

198 21/04/24(土)16:41:35 No.795891477

仮にSMプレイであることを士郎が子供の頃から理解してても雄山嫌いそう

199 21/04/24(土)16:42:11 No.795891664

士郎のアレは雄山より母親の方が悪いなってなる 人の心わからんとか言われて可哀想

200 21/04/24(土)16:42:25 No.795891715

両親が子供の前でSMプレイしちゃ駄目だよ!

201 21/04/24(土)16:42:29 No.795891733

味噌くせえ連中がなにか言ってやがるな

202 21/04/24(土)16:42:39 No.795891775

味めぐり編は最初に劇中でこういう理由でどうせ失敗すると言わせておいて実際そうなったのがな

203 21/04/24(土)16:43:35 No.795892008

朝食2回ぐらい駄目だしされ倒してキレる栗子はさあ

204 21/04/24(土)16:43:49 No.795892072

>味めぐり編は最初に劇中でこういう理由でどうせ失敗すると言わせておいて実際そうなったのがな 流石に無知からの追い打ちの失言で事実上打ち切りで失敗するのは読めなかったな…

205 21/04/24(土)16:44:00 No.795892118

ひとはわかっていても挑戦するものなのだ…

206 21/04/24(土)16:44:46 No.795892317

>朝食2回ぐらい駄目だしされ倒してキレる栗子はさあ そんなメンドクセエやつのあいてしたくねーな しかしわかっておったろうにのう

207 21/04/24(土)16:45:09 No.795892408

雄山のSMプレイは士郎の前で熱心に擁護するけど自分が同じことされたらけおる栗子さんいいよね

208 21/04/24(土)16:45:19 No.795892445

>味めぐりは実在人物よく出てくるし暴言吐かせるわけにも… 実在の人間に嘘吐かせたことはあった気がする…

209 21/04/24(土)16:45:23 No.795892471

美味しんぼ世界の人って凄いスムーズにヘイトスピーチに持ってくから凄いよね

210 21/04/24(土)16:45:45 No.795892603

子羊音頭行くぞ~!! 羊さんメェメェときたもんだ~♪(ガチャーン)

211 21/04/24(土)16:45:55 No.795892651

一応完結扱いなの?

212 21/04/24(土)16:46:08 No.795892712

>雄山のSMプレイは士郎の前で熱心に擁護するけど自分が同じことされたらけおる栗子さんいいよね そういう性格なのわかってたはずなのにな

213 21/04/24(土)16:46:10 No.795892718

雄山のいちゃもんは愛してるからこその信頼だけど山岡のはただの我が侭

214 21/04/24(土)16:46:21 No.795892776

>>朝食2回ぐらい駄目だしされ倒してキレる栗子はさあ >そんなメンドクセエやつのあいてしたくねーな >しかしわかっておったろうにのう あれ見て結婚に向いてない人間って本当にいるんだなぁって思った 今となってはある意味理解できるけど

215 21/04/24(土)16:46:47 No.795892894

>子羊音頭行くぞ~!! >羊さんメェメェときたもんだ~(ガチャーン) 俺が部下なら動画撮って何かあるたびに見せるわ…

216 21/04/24(土)16:47:29 No.795893087

美味しんぼで一番いい女は岡星嫁だと思う

217 21/04/24(土)16:47:30 No.795893095

ラム肉はうまい…ってことを知らないのが根本原因ではないやつ

218 21/04/24(土)16:47:33 No.795893105

>>子羊音頭行くぞ~!! >>羊さんメェメェときたもんだ~(ガチャーン) >俺が部下なら動画撮って何かあるたびに見せるわ… 全部集めたらスマホに入らない容量になりそう

219 21/04/24(土)16:47:42 No.795893140

>雄山のいちゃもんは愛してるからこその信頼だけど山岡のはただの我が侭 解説文が付いてるか付いてないかだけであって結論は同じだよ!

220 21/04/24(土)16:47:45 No.795893155

>あれ見て結婚に向いてない人間って本当にいるんだなぁって思った >今となってはある意味理解できるけど むしろ向いてる人間とか居るのか?

221 21/04/24(土)16:47:55 No.795893199

オーストラリア人が大きいのは流刑地送りされた罪人の子孫だから身体が強いやつしか生き残れなかっただけで神経が鈍いとか酷すぎるわな

222 21/04/24(土)16:48:25 No.795893316

イギリス人きたな…

223 21/04/24(土)16:48:55 No.795893437

>美味しんぼで一番いい女は岡星嫁だと思う でも不幸属性あるのがなあ…

224 21/04/24(土)16:49:02 No.795893465

美味しんぼが唐突に終わったのは知ってるが最終回ってどんな感じだったんだ?

225 21/04/24(土)16:49:22 No.795893558

>オーストラリア人が大きいのは流刑地送りされた罪人の子孫だから身体が強いやつしか生き残れなかっただけで神経が鈍いとか酷すぎるわな そっちの主張の方がコーチにキレられそうなんですけど…?

226 21/04/24(土)16:49:49 No.795893647

>美味しんぼで一番いい女は岡星嫁だと思う 不幸を呼ぶ女だったけど気付いたらそうじゃなくなってた

227 21/04/24(土)16:50:02 No.795893698

>>美味しんぼで一番いい女は岡星嫁だと思う >でも不幸属性あるのがなあ… しかも周囲を巻き込むタイプだし…

228 21/04/24(土)16:50:03 No.795893703

さんざん交際妨害しときながらお前さっさと栗田と結婚しろよって詰め寄るお局さんズもなかなかひどかった

229 21/04/24(土)16:50:44 No.795893896

ジャック! 帰ってくれ

230 21/04/24(土)16:50:58 No.795893959

何がどうなったらここまでの悪口思いつくんだってレベルの語彙がじゃんじゃか出てくるよね誰か怒る系の回って

231 21/04/24(土)16:51:08 No.795894005

マトン食べたいな腹減ってきた

232 21/04/24(土)16:51:30 No.795894121

>さんざん交際妨害しときながらお前さっさと栗田と結婚しろよって詰め寄るお局さんズもなかなかひどかった 第三者視点からしたら山岡さんはかなりの事故物件だし…

233 21/04/24(土)16:51:51 No.795894209

オランダ系オージーも居るみたいだから血統もあるんじゃない? うわオランダじんデケエ

234 21/04/24(土)16:52:11 No.795894288

副 部 長 !

235 21/04/24(土)16:52:24 No.795894354

うどんが太いだの太くないだので人格批判はじめるからな…

236 21/04/24(土)16:52:49 No.795894483

美味しんぼの流れるような罵倒は結構好き

237 21/04/24(土)16:52:54 No.795894510

昭和の価値観にヤング「」が過剰反応してる面もあるんじゃね

238 21/04/24(土)16:53:11 No.795894590

>>さんざん交際妨害しときながらお前さっさと栗田と結婚しろよって詰め寄るお局さんズもなかなかひどかった >第三者視点からしたら山岡さんはかなりの事故物件だし… でもあなたたち山岡に何回も助けられたじゃないですか…

239 21/04/24(土)16:53:37 No.795894724

相手を怒らせるRTAでもやってんのか

240 21/04/24(土)16:53:55 No.795894821

>>>さんざん交際妨害しときながらお前さっさと栗田と結婚しろよって詰め寄るお局さんズもなかなかひどかった >>第三者視点からしたら山岡さんはかなりの事故物件だし… >でもあなたたち山岡に何回も助けられたじゃないですか… 助けた回数とぶん殴った回数同じぐらいかなってぐらいひどい

241 21/04/24(土)16:54:15 No.795894910

士郎も問題あるんだけど周りがもっとアレなのに棚上げして責めるからなあ…

242 21/04/24(土)16:54:33 No.795894999

>でもあなたたち山岡に何回も助けられたじゃないですか… 山岡がキレる回あったね あれは正論過ぎて面白かった

243 21/04/24(土)16:54:44 No.795895048

当時の価値観でもアレな話はそこそこあると思う… 死んだ師匠の娘とイタリア料理店奪った弟子の話とか

244 21/04/24(土)16:54:50 No.795895075

>美味しんぼの流れるような罵倒は結構好き 静と動が一体となってるよね

245 21/04/24(土)16:54:52 No.795895091

>助けた回数とぶん殴った回数同じぐらいかなってぐらいひどい 殴った回数の方が圧倒的に多いと思うよ…

246 21/04/24(土)16:55:12 No.795895189

>相手を怒らせるRTAでもやってんのか 1話で完結する話が多いから「起」の部分を圧縮する必要があるのはわかる なぜこんなことに…

247 21/04/24(土)16:55:31 No.795895266

>昭和の価値観にヤング「」が過剰反応してる面もあるんじゃね 価値観の話か?

248 21/04/24(土)16:55:43 No.795895344

>当時の価値観でもアレな話はそこそこあると思う… >死んだ師匠の娘とイタリア料理店奪った弟子の話とか まんがだからなー

249 21/04/24(土)16:55:49 No.795895369

山岡って社会人としては失格だろうけど乗っ取り事件とか新聞社の経営危機3回ぐらい救ってるよね

250 21/04/24(土)16:56:38 No.795895596

そもそもお局二人は山岡いなかったら結婚できなかったんだぞ!?

251 21/04/24(土)16:56:39 No.795895605

昭和生まれだけどこの辺りは読んでて いや、そのりくつはおかしい ってわりとなるよ

252 21/04/24(土)16:56:41 No.795895609

育ちや出身を責めるという結構な禁じ手ワードを爆速で切る奴らが多すぎる

253 21/04/24(土)16:56:42 No.795895617

文化部は毎回栗子以外山岡への感情が全てリセットされるからな

254 21/04/24(土)16:56:51 No.795895657

逆に富井副部長は害悪でしかないように見えるが 普段は仕事できる男なのだろうか

255 21/04/24(土)16:56:58 No.795895684

インドまでカレーの取材に行った時 手でカレー食べるの真似した直後にスプーンを乏し始めたのは笑った

256 21/04/24(土)16:57:27 No.795895841

肉の臭みなんて慣れそうなもんだがな 臭くない納豆とか食べてもなんか違うってなりそうだし

257 21/04/24(土)16:57:49 No.795895944

>インドまでカレーの取材に行った時 >手でカレー食べるの真似した直後にスプーンを乏し始めたのは笑った 歩く災害状態のカレー禅問答クソコテジジイ化する雄山

258 21/04/24(土)16:58:12 No.795896055

マジで偏見しか言ってなくて擁護出来ねえ…

259 21/04/24(土)16:58:19 No.795896099

山岡ですらたまに真面目な記事書いてる回あるけど副部長がまともに仕事してたシーンあったかな…

260 21/04/24(土)16:58:31 No.795896164

インドじんが困惑しそうだな

261 21/04/24(土)16:58:45 No.795896219

書いた人の感性は昭和でも話の舞台の大半は平成だろ

262 21/04/24(土)16:59:08 No.795896336

富井は酒さえ入らなければそこそこの失言する程度だから

263 21/04/24(土)16:59:12 No.795896361

この時ってまだ原作者がオーストラリアが理想郷だと思ってた時期?

264 21/04/24(土)16:59:25 No.795896421

帰化関係だとマシな仕事してた気がする 気がするだけかも

265 21/04/24(土)16:59:30 No.795896454

>山岡ですらたまに真面目な記事書いてる回あるけど副部長がまともに仕事してたシーンあったかな… 仕事中にテレビ見て出身の満州の友達かもしれない!って抜け出すぐらいには仕事してる

266 21/04/24(土)16:59:57 No.795896585

なんか「」の認識も傍から見てておもしろいな…

267 21/04/24(土)17:00:20 No.795896698

罵倒のレベルが異常すぎて 逆にファンタジーとして受け入れやすい気すらある

268 21/04/24(土)17:01:03 No.795896938

まフイクションだからなあ

269 21/04/24(土)17:01:38 No.795897088

旨鯨 いの ん肉 だも !

270 21/04/24(土)17:01:40 No.795897095

このあとマトンは雄山がぶっ倒れた時に山岡さん使いこなせるようになったから…

271 21/04/24(土)17:02:00 No.795897201

いやほら原作者おじいちゃんだから…

272 21/04/24(土)17:02:09 No.795897242

インドにその道のつてがあるならわざわざ日本でカレーとは何か?って聞くなよ…

273 21/04/24(土)17:03:49 No.795897775

だいたい日本人がカレーカレー言ってくるのインド人すごい困ってるよ

↑Top