虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/24(土)14:52:52 電池貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/24(土)14:52:52 No.795863441

電池貼る

1 21/04/24(土)14:55:44 No.795864171

長持ちしそう

2 21/04/24(土)14:56:44 No.795864412

青白く光るやつ

3 21/04/24(土)14:58:17 No.795864791

少なくとも俺が生きてる間は切れそうにない電池

4 21/04/24(土)14:58:38 No.795864881

字幕が早すぎる

5 21/04/24(土)14:59:14 No.795865047

β線 光電変換 原子力電池で検索したらわりとトップに出てきた

6 21/04/24(土)14:59:19 No.795865069

>少なくとも俺が生きてる間は切れそうにない電池 半減期12年だからなんとか

7 21/04/24(土)15:00:44 No.795865431

>長持ちしそう 半減期12.3年だから微妙なところ

8 21/04/24(土)15:08:55 No.795867353

余命が12年しかない「」なのかもしれない

9 21/04/24(土)15:15:55 No.795869130

これ普段使いできるやつ?

10 21/04/24(土)15:18:39 No.795869851

>外部からの光が入らない状態でテスタに繋いで、電圧が発生するか確認すると0.004Vの電圧が出ました。 だから普段使いは難しいと思うよ

11 21/04/24(土)15:22:53 No.795870971

ホットスタッフ流れそう

12 21/04/24(土)15:24:01 No.795871237

つまりたった375個あればそこらの乾電池並の出力になるってわけだな!

13 21/04/24(土)15:43:59 No.795876611

これもっと大きいの車とかに積めば今よりも利便性高いエコカー出来るね

14 21/04/24(土)15:45:57 No.795877148

放射能や放射線が外に漏れないならいいが…

15 21/04/24(土)15:47:13 No.795877493

原子力車…

16 21/04/24(土)15:47:46 No.795877644

カリカリカリカリ…

17 21/04/24(土)15:48:12 No.795877762

RAD0.1

18 21/04/24(土)15:57:49 No.795880239

トリチウム10億ベクレルだとβ線から直接電子を取り出せたとしても 全量が崩壊しても0.00000006Aぐらいの電流にしかならない 原子力電池というより蛍光電池だと思う

19 21/04/24(土)15:59:11 No.795880592

>原子力電池というより蛍光電池だと思う なんかあるなそういう電灯

20 21/04/24(土)15:59:16 No.795880609

火星探査機だとプルトニウム4.8kgで110Wの出力らしい

21 21/04/24(土)16:01:30 No.795881138

>火星探査機だとプルトニウム4.8kgで110Wの出力らしい スマホなら延々動かせるな…

22 21/04/24(土)16:03:25 No.795881605

5キロを110Wで運ぶのはむつかしいな

↑Top