ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/24(土)14:44:59 No.795861633
もう40時間近くやってるんだけどまだ3シナリオしかクリア出来てない 引き継ぎのせいでどのキャラも捨てる事なく満遍なく育ててしまう…
1 21/04/24(土)14:48:53 No.795862545
俺も190時間やってるけどまだ7人クリアしてないよ
2 21/04/24(土)14:49:23 No.795862657
スリープでもプレイ時間伸びるから何時間やってるとかわかんねえ
3 21/04/24(土)14:50:43 No.795862937
>俺も190時間やってるけどまだ7人クリアしてないよ なそ にん
4 21/04/24(土)14:52:40 No.795863388
モンスターのHPは吸収済み能力数125で+500が上限だと思うけど 草彅の剣と麒麟の歌が吸収不可能だから492が限界でいいんですよね?
5 21/04/24(土)14:53:08 No.795863504
スイッチのバグの精だけどまだ140時間しかやってないよ
6 21/04/24(土)14:54:07 No.795863745
黒竜クーンで822じゃなく826行けるらしいな
7 21/04/24(土)14:55:31 No.795864086
125種でその二種は吸収不可能だけどシステムデータのレベルによっては初期状態で吸収済みになってる
8 21/04/24(土)14:56:09 No.795864270
吸収した能力が一覧出来るの実装してくれー!
9 21/04/24(土)14:56:33 No.795864367
>125種でその二種は吸収不可能だけどシステムデータのレベルによっては初期状態で吸収済みになってる と言うことは496が限界か
10 21/04/24(土)14:59:45 No.795865177
>スリープでもプレイ時間伸びるから何時間やってるとかわかんねえ switchなら+ボタンでポーズかけると時間進まないらしい まあ俺も50時間やってから気づいたんだが
11 21/04/24(土)14:59:59 No.795865245
ヒューマンの技みたいに封印や入れ替えができたら…
12 21/04/24(土)15:01:10 No.795865542
リメイクなら吸収済み能力一覧とかそもそもモンスターの仕様自体変わってたかもだけどリマスターだからね みんなで当時と同じ苦労をしよう!
13 21/04/24(土)15:02:45 No.795865927
吸収率低いやつがどれくらいの確率か知らんがそんな技が何十個もあってたまるか
14 21/04/24(土)15:03:43 No.795866144
色々手は入ってるけど間違いなくサガフロを遊んでる感があって満足
15 21/04/24(土)15:06:26 No.795866775
1/32チャレンジするしかない技は20個くらいかな
16 21/04/24(土)15:06:56 No.795866897
>間違いなくサガフロを遊んでる感 これ重要だよね タクティクスオウガの時あれだったから不安だったけど杞憂だった
17 21/04/24(土)15:07:27 No.795867018
それでも周回のおかげでタイタスやグリフィスがかなり楽になった
18 21/04/24(土)15:07:38 No.795867064
研究所でデュラハン狙いで停滞のルーンサンドバッグでツバメ返しから無月散水閃いた!!
19 21/04/24(土)15:08:22 No.795867229
クリアしたら全部消えるってのが無くなったから集める甲斐もあるしね
20 21/04/24(土)15:08:29 No.795867252
真ラスボスって主人公キャラしか使えない? ゲンさんとか連れて行ける?
21 21/04/24(土)15:09:02 No.795867370
レッドの通常技はスカイサイクロンだけで良いかな?
22 21/04/24(土)15:09:06 No.795867388
燕返しは無月散水も各種刀技も行けるし連携繋がりやすいし刀技じゃ一番使った というか雪月花が趣味枠とも思う
23 21/04/24(土)15:09:44 No.795867565
>真ラスボスって主人公キャラしか使えない? >ゲンさんとか連れて行ける? ヒューズだけは固定
24 21/04/24(土)15:09:55 No.795867614
だんだん3倍速マップ移動慣れてきた自分が怖い
25 21/04/24(土)15:09:56 No.795867619
>1/32チャレンジするしかない技は20個くらいかな おおくね?
26 21/04/24(土)15:10:14 No.795867683
>ヒューズだけは固定 ㌧!
27 21/04/24(土)15:10:19 No.795867707
確認したら濁流剣より燕返しの方が無月閃きやすいのか! ずっと濁流使ってたわ
28 21/04/24(土)15:10:42 No.795867809
ヒューズはカチカチにしてる
29 21/04/24(土)15:11:22 No.795867955
>確認したら濁流剣より燕返しの方が無月閃きやすいのか! >ずっと濁流使ってたわ 使い始めたら3戦目ですぐ閃いて嬉しかった
30 21/04/24(土)15:11:30 No.795868004
>1/32チャレンジするしかない技は20個くらいかな 周回利用してボスとか固定から楽に取れるのもあるからその半分くらい 放射火炎なんて普通1/32だけど麒麟だと確定枠だ 赤カブ育てるなら…頑張って
31 21/04/24(土)15:11:32 No.795868013
燕返しは雪月花どれも閃くし連携もしやすいから良い技ね もう少し出が早ければ…
32 21/04/24(土)15:12:49 No.795868301
切り返し→逆風ときて無拍子-清流剣のルートも濁流剣-無月散水のルートもThe派生技って感じで好き
33 21/04/24(土)15:13:39 No.795868486
アセルスが漢字の剣技しか覚えない…適正あるの?
34 21/04/24(土)15:14:00 No.795868621
15ぐらいじゃない?
35 21/04/24(土)15:14:54 No.795868862
>アセルスが漢字の剣技しか覚えない…適正あるの? デッドエンドやロザリオインペールは適正あるよ
36 21/04/24(土)15:15:40 No.795869064
レッド編で仲間に出来るロボって三体だけだっけ?
37 21/04/24(土)15:15:50 No.795869112
>>アセルスが漢字の剣技しか覚えない…適正あるの? >デッドエンドやロザリオインペールは適正あるよ この2つはアセルスの技ってイメージ
38 21/04/24(土)15:16:08 No.795869182
燕返しに似てる飛燕剣だったかがにくい
39 21/04/24(土)15:16:15 No.795869216
>アセルスが漢字の剣技しか覚えない…適正あるの? メイレンと同じ適性だからそこそこ程度だけどアニーに比べたら選り取りみどりだぞ
40 21/04/24(土)15:17:00 No.795869405
>レッド編で仲間に出来るロボって三体だけだっけ? そのはず BJ&Kとラビットと特殊工作車
41 21/04/24(土)15:17:39 No.795869582
>そのはず >BJ&Kとラビットと特殊工作車 ㌧! 初手アルカイザーパーティは四人パーティか…
42 21/04/24(土)15:17:58 No.795869679
磁気嵐とかバトルソングなんかは1/32しかないけど吸収済みのキャラがほとんど 生命の雨も全キャラ吸収済みになるけど使いたいなら吸収しなきゃいけないのはある
43 21/04/24(土)15:18:23 No.795869783
強化ボス全員倒してついにやる事が尽きてしまった… 忍者?人類には無理だろ!
44 21/04/24(土)15:18:35 No.795869833
1/32がんばれってのは バリア5種 マイティサイクロン メイルシュトローム 悪臭 ブーメランフック バトルソング サッドソング 生命の雨 あたりかな?
45 21/04/24(土)15:18:43 No.795869869
やっとの思いで吸収したサイレンが吸収済みでした
46 21/04/24(土)15:18:53 No.795869908
>>そのはず >>BJ&Kとラビットと特殊工作車 >㌧! >初手アルカイザーパーティは四人パーティか… 俺も当時同じこと狙ってやってたな…
47 21/04/24(土)15:19:04 No.795869970
磁気嵐もか
48 21/04/24(土)15:19:21 No.795870042
>あたりかな? 一番の鬼門といっていいアシストまきつきを忘れているな
49 21/04/24(土)15:19:23 No.795870056
愛と勇気だけが友達スタイルでも初手変身できるよ
50 21/04/24(土)15:19:39 No.795870131
新要素シナリオ全部後に回してるから新鮮味ないかなと思ったけど大分記憶が無くなってるらしくこんなんあったっけ?ってなってる
51 21/04/24(土)15:19:41 No.795870148
アシストとメイルは1/16
52 21/04/24(土)15:19:58 No.795870227
マイティサイクロンはコスモデバウアーから1/16だ
53 21/04/24(土)15:20:41 No.795870408
>愛と勇気だけが友達スタイルでも初手変身できるよ HP800あるから大丈夫だと思うけど アルフェニックス覚えるまで一人は寂しい!
54 21/04/24(土)15:20:43 No.795870419
ブーメランフックは全キャラ吸収済みになるよ 使いたい?
55 21/04/24(土)15:20:51 No.795870461
まきつきは一応コットン限定でゴブリンから楽に吸えるんだよね
56 21/04/24(土)15:20:56 No.795870483
あんたそんな頑張って吸収して何と戦うんだいってカーチャンに行ってもらわないと止まらない
57 21/04/24(土)15:21:08 No.795870540
>ブーメランフックは全キャラ吸収済みになるよ >使いたい? 見た目もただの裏拳だしな…
58 21/04/24(土)15:21:46 No.795870700
>まきつきは一応コットン限定でゴブリンから楽に吸えるんだよね あの時のアルカイザーは必ず単独行動じゃない?
59 21/04/24(土)15:21:49 No.795870716
>あんたそんな頑張って吸収して何と戦うんだいってカーチャンに行ってもらわないと止まらない 卑劣なNINJA!
60 21/04/24(土)15:22:03 No.795870769
パーティ以外の控え枠あるから仲間にしまくっても単独に指し戻せるのがありがたい
61 21/04/24(土)15:22:10 No.795870800
雪の精にするならHP多いほど有利だし…
62 21/04/24(土)15:22:24 No.795870843
>あの時のアルカイザーは必ず単独行動じゃない? 見学したらレッドのまま味方と行動
63 21/04/24(土)15:22:54 No.795870973
メイルシュトローム1/16だったのか…
64 21/04/24(土)15:22:56 No.795870975
悪臭はグルームモスなら1/16だった気がせんでもない
65 21/04/24(土)15:23:13 No.795871039
>あの時のアルカイザーは必ず単独行動じゃない? 実はキグナス時代のシュライクでも生科研いけば仲間にできる
66 21/04/24(土)15:23:16 No.795871052
フックはシステムレベル1クーン以外既に吸収している扱いだから取らなくていいんだ どうしてもフックを使いたいんなら頑張るしかないけど
67 21/04/24(土)15:23:39 No.795871150
サッドソングはシュリーカーから1/16 バトルソングは済王から1/16だけど戦闘前長いからどうかな そしてこの2つ吸収済みにならないのはサンダーとスライムの2体だけ
68 21/04/24(土)15:24:12 No.795871292
旧開発二部退却不可でダメだった 良いじゃん逃げさせてくれても!
69 21/04/24(土)15:24:49 No.795871437
リュート編クリアしたけど口で説明聞いて何の裏付けもとらずにテロに加担してた… 大分ロックというかノリで生きてんなリュート
70 21/04/24(土)15:25:01 No.795871495
遺跡の奥にいる特大スライム会いに行くのがめどい カエルと場所交換しろ
71 21/04/24(土)15:25:06 No.795871512
日を追うごとに「」のモンスター博士っぷりが研ぎ澄まされていくのに耐えられない
72 21/04/24(土)15:26:18 No.795871855
最近のゲームって開発のキャラ設置されたりしないのかな
73 21/04/24(土)15:27:05 No.795872038
シュリーカーからはサッドソングよりもトリップガスを忘れないようにしようね
74 21/04/24(土)15:27:15 No.795872084
>リュート編クリアしたけど口で説明聞いて何の裏付けもとらずにテロに加担してた… >大分ロックというかノリで生きてんなリュート 人に好かれる才能と人を見る目だけはあるから…
75 21/04/24(土)15:27:16 No.795872088
もうおじさんだからT260Gの展開でじんときちゃったよ ゲンさん熱い男だな
76 21/04/24(土)15:28:00 No.795872292
確かに当時と比べて涙腺の緩みを感じる クーン編とかレッド編とか
77 21/04/24(土)15:28:55 No.795872533
は?T260G編は子供の頃でも泣いたが?
78 21/04/24(土)15:29:52 No.795872838
クーン編は今見るとメイレンの良さというか可愛げを感じる タンザーでの待つ女してるメイレン良いよね…
79 21/04/24(土)15:30:07 No.795872916
俺は斉王戦でBGM流れるだけで涙腺ダメだったよ
80 21/04/24(土)15:30:47 No.795873082
崩壊キングダムのBGMもあってブルージュ編でも感極まってしまうぜ
81 21/04/24(土)15:31:23 No.795873240
レッドママがホークを知らない描写とかとてもいいと思いますよ私は
82 21/04/24(土)15:31:41 No.795873332
>クーン編は今見るとメイレンの良さというか可愛げを感じる >タンザーでの待つ女してるメイレン良いよね… こえーなあの躾…
83 21/04/24(土)15:32:25 No.795873542
当時ディスクメディアになったばかりでロードが長いだろうというのもあってイントロが長い戦闘曲ばかりの中 CMに抜擢されるバトル4
84 21/04/24(土)15:32:36 No.795873591
年とったと思う反面昔と全く変わってねえ…って思ってしまったシステムデータの名前 なんで俺は今も昔もシステムデータにオルロワージュって入力してるんだ…
85 21/04/24(土)15:33:06 No.795873695
>年とったと思う反面昔と全く変わってねえ…って思ってしまったシステムデータの名前 >なんで俺は今も昔もシステムデータにオルロワージュって入力してるんだ… 寄るなこのロリコン!
86 21/04/24(土)15:33:40 No.795873851
イルストームやぶちかましは個数限定だったりいくつかのシナリオで吸えたりするけど アラクーネからのミニオンストライクはレッド編のみの一つだけで周回する上ででかいな
87 21/04/24(土)15:33:55 No.795873909
>年とったと思う反面昔と全く変わってねえ…って思ってしまったシステムデータの名前 イヤだ!なぜだ!わからん…しらん…は逆に時代が追いついてきた感があってフフってなった
88 21/04/24(土)15:33:56 No.795873918
サガの最高傑作といっていい
89 21/04/24(土)15:34:09 No.795873967
>イルストームやぶちかましは個数限定だったりいくつかのシナリオで吸えたりするけど >アラクーネからのミニオンストライクはレッド編のみの一つだけで周回する上ででかいな ヒューズ編レッドルートの周回が早いと「」が言ってました
90 21/04/24(土)15:34:10 No.795873977
>なんで俺は今も昔もシステムデータにオルロワージュって入力してるんだ… もしもしIRPO?
91 21/04/24(土)15:34:27 No.795874055
このリージョンで最強なのってヴァジュイールな気がする
92 21/04/24(土)15:35:04 No.795874218
>このリージョンで最強なのってヴァジュイールな気がする 神のアバターだからな…
93 21/04/24(土)15:35:07 No.795874232
>イルストームやぶちかましは個数限定だったりいくつかのシナリオで吸えたりするけど >アラクーネからのミニオンストライクはレッド編のみの一つだけで周回する上ででかいな ヒューズ編レッドルートのが楽そうだけどルート選ぶ方法無いんかな
94 21/04/24(土)15:35:15 No.795874274
また道間違えてメタルブラックと遭遇してしまった
95 21/04/24(土)15:35:20 No.795874296
苦労してコットンにアシストを吸収させたあと自分の行動の無駄さに気づいた
96 21/04/24(土)15:36:07 No.795874488
>ヒューズ編レッドルートのが楽そうだけどルート選ぶ方法無いんかな 未クリアのルートがなければ選べるよ
97 21/04/24(土)15:36:38 No.795874616
花火の君は作中勝つ方法がない時点で格が違う感じがある オルロワも本来アセルスじゃないと勝てないんだけどね
98 21/04/24(土)15:36:48 No.795874661
アシストはサイトによって1/16や1/32が分かれるな… まぁマゾいのは変わらないけど
99 21/04/24(土)15:37:05 No.795874731
>苦労してコットンにアシストを吸収させたあと自分の行動の無駄さに気づいた 実は吸収済みどころか初期技に入ってるやつ~
100 21/04/24(土)15:37:29 No.795874835
オルロワは強化ボスの中でも最弱候補だった… 一人だけHPが低すぎる
101 21/04/24(土)15:37:48 No.795874912
>実は吸収済みどころか初期技に入ってるやつ~ 上書きする時自分の記憶からも一緒に消しちゃうのあるよね
102 21/04/24(土)15:37:57 No.795874953
モンスター育成はともかくHP4とか8とかの差は誤差ではないのか!?
103 21/04/24(土)15:38:41 No.795875166
敵ランク研究のところを見るとオルロワは最大でもHP3倍にしかならないらしいな
104 21/04/24(土)15:38:47 No.795875192
>モンスター育成はともかくHP4とか8とかの差は誤差ではないのか!? 確かにそうだけどそこをサボると40とか80になっていくんだ
105 21/04/24(土)15:40:27 No.795875631
スレ眺めててへーモンスターって技吸収するとHP上がるんだーって知った俺みたいなのもいる …俺当時どうやってクーン編クリアしたんだろう…
106 21/04/24(土)15:40:29 No.795875638
>敵ランク研究のところを見るとオルロワは最大でもHP3倍にしかならないらしいな それは裏解体新書にも書いてあるな
107 21/04/24(土)15:41:08 No.795875818
同じパーツは上にあるやつが優先されるのは俺もこないだ調べるまで知らなかったよ いや忘れてたのかな
108 21/04/24(土)15:41:14 No.795875842
妖魔の設定的にアセルス編はアセルスが強いだけで本当は敵みんなめっちゃ強いのではって言ってた「」がいたけどどうなんだろね
109 21/04/24(土)15:41:17 No.795875848
モンスターはどう育てるのかいまだにわからない
110 21/04/24(土)15:41:50 No.795876002
下級か上級かは強さで決まるものではないので メサルティムや森は下級だけど強いんだ
111 21/04/24(土)15:42:19 No.795876148
>スレ眺めててへーモンスターって技吸収するとHP上がるんだーって知った俺みたいなのもいる >…俺当時どうやってクーン編クリアしたんだろう… 吸収変身たーのしー!ってやっててもクリアできるバランスが絶妙なんだ
112 21/04/24(土)15:42:35 No.795876229
基本的にはデュラハンか黒竜かマリーチのどれかにするだけだろう トロフィーもあってわかりやすい
113 21/04/24(土)15:42:46 No.795876287
モンスターは変身した後のHPの高さで強さ判断してたな…
114 21/04/24(土)15:42:57 No.795876332
>モンスターはどう育てるのかいまだにわからない 序盤はグランドヒットを吸収してお手軽高火力! 中盤はマジカルヒールで回復役! やり込みは生命の雨とサッドソングと強酸でサポート役!
115 21/04/24(土)15:43:07 No.795876371
かわいいからサンダーはマリーチにした
116 21/04/24(土)15:43:19 No.795876430
リージョン警察と不干渉って出来るくらいだからなぁ
117 21/04/24(土)15:43:20 No.795876437
サブチームで戦闘した場合、それ以外のチームが回復する仕様ってどこかで説明有ったっけ? 「」から聞いて初めて知ったんだけど
118 21/04/24(土)15:43:35 No.795876512
>モンスターは変身した後のHPの高さで強さ判断してたな… 大体間違いではない
119 21/04/24(土)15:43:53 No.795876574
>かわいいからスライムはマリーチにした
120 21/04/24(土)15:44:12 No.795876672
>妖魔の設定的にアセルス編はアセルスが強いだけで本当は敵みんなめっちゃ強いのではって言ってた「」がいたけどどうなんだろね 他のルートでの強キャラ程度には大層な二つ名ついた上級妖魔達も強キャラだけど 別にそんな隔絶してるわけでもないよ
121 21/04/24(土)15:44:30 No.795876744
バリア複数吸収した雪の精がファイアーバリア纏ってるの気持ち悪い エフェクトをフリーズバリアで固定する方法って無い? 忘れさせる以外で
122 21/04/24(土)15:44:38 No.795876785
ノリだけでモンスター吸収して育ててるのでなにがどうなっているのかわかっていない とりあえずHP高くなって強い技覚えればいいんだよ!後はヒューマンがなんとかしてくれる
123 21/04/24(土)15:44:47 No.795876821
HPも強さの一つだから間違いではない
124 21/04/24(土)15:44:51 No.795876842
HPから次に変身するモンスターの候補が決まるので強くなるには高い必要はある HPの高いモンスターを経由すると強くなりやすい だから同じパーツなのに違う変身が起こるのもこのため
125 21/04/24(土)15:45:05 No.795876894
>下級か上級かは強さで決まるものではないので >メサルティムや森は下級だけど強いんだ 下級にも強いやつはいるけど設定上は生まれの時点で決定的なスペックがあるから… 努力が卑しいとされるのは努力が必要ないという事でもある
126 21/04/24(土)15:45:40 No.795877055
モンスターの変身条件に必要なHPがあるから実際大事 HP低いうちは弱いのになりやすい
127 21/04/24(土)15:45:41 No.795877066
本気出した時の君があのくらい
128 21/04/24(土)15:46:17 No.795877233
というか森が強すぎる
129 21/04/24(土)15:47:03 No.795877444
冷静に考えて白薔薇に対して1/4補正あるはずなのにボコボコにしてくる森ヤバい
130 21/04/24(土)15:47:16 No.795877505
>サブチームで戦闘した場合、それ以外のチームが回復する仕様ってどこかで説明有ったっけ? なんかチーム入れ替えてたら回復してたから気付いたけどないんじゃないかな ていうかこれって昔はあったっけ?
131 21/04/24(土)15:47:21 No.795877534
>モンスターの変身条件に必要なHPがあるから実際大事 >HP低いうちは弱いのになりやすい 終盤クラゲとかになっちゃうのいいよね…
132 21/04/24(土)15:47:27 No.795877559
忍者と戦うならモンスター入れる暇なくない?
133 21/04/24(土)15:47:29 No.795877567
序盤でガイコツからグランドヒット覚えてアクスビークになれた時のしばしの無双感いい…
134 21/04/24(土)15:48:25 No.795877814
メサルティムかモンスターで命の雨しないと戦いにならない…らしい 俺はそんなことしても戦いにならないと思うレベルでニンジャには歯が立たない
135 21/04/24(土)15:48:28 No.795877822
雪の精にファイアーバリアとウインドシェル四つで属性防御に耐性とLPのバランスまで考えれば黒竜とかに匹敵する最終ボディ候補だと思う
136 21/04/24(土)15:48:42 No.795877892
対策せずにゴリ押そうと思うと相当鍛える必要あるよね森 当時の俺よく倒せたな…
137 21/04/24(土)15:48:49 No.795877921
>忍者と戦うならモンスター入れる暇なくない? そもそもまだ最適戦術が確立されてないからわからん…
138 21/04/24(土)15:49:01 No.795877966
>バリア複数吸収した雪の精がファイアーバリア纏ってるの気持ち悪い >エフェクトをフリーズバリアで固定する方法って無い? >忘れさせる以外で 並び順変えてもダメだっけ?
139 21/04/24(土)15:49:45 No.795878167
バリアは吸収順だったかな…
140 21/04/24(土)15:50:09 No.795878261
>メサルティムかモンスターで命の雨しないと戦いにならない…らしい >俺はそんなことしても戦いにならないと思うレベルでニンジャには歯が立たない 最近はメサルティムすら抜いて防御面を見切りで解決するのが一番なのではという疑念がわいてきた
141 21/04/24(土)15:50:10 No.795878269
>ていうかこれって昔はあったっけ? あったよ 休憩所無いところで使った覚えがある
142 21/04/24(土)15:50:59 No.795878480
森は金獅子よりも苦戦した
143 21/04/24(土)15:50:59 No.795878481
アセルス編のイベントバトルで森だけ我慢できなくて作り直したとキョンが言ってる
144 21/04/24(土)15:51:04 No.795878507
ていうか忍者倒せたって話あるの?
145 21/04/24(土)15:51:28 No.795878614
下級妖魔って大半はそこらでエンカウントするアレだからな 上級の下っぱと比べるべくもない
146 21/04/24(土)15:51:36 No.795878657
>そもそもまだ最適戦術が確立されてないからわからん… いわゆるお手軽に倒せるパターンは潰されてるからな
147 21/04/24(土)15:52:22 No.795878836
>アセルス編のイベントバトルで森だけ我慢できなくて作り直したとキョンが言ってる ど…どんな風に…?
148 21/04/24(土)15:52:28 No.795878862
>>ていうかこれって昔はあったっけ? >あったよ マジかー…当時知ってたら詰んで消したデータもなんとかなったかもしれんのに…
149 21/04/24(土)15:52:47 No.795878950
>なんかチーム入れ替えてたら回復してたから気付いたけどないんじゃないかな >ていうかこれって昔はあったっけ? 昔からあったしリマ版は説明書に書いてる 旧版の説明書でどうだったかは覚えてないけど今回初めて知ったって人結構多いみたいなので ひょっとしたら書いてなかったのかも
150 21/04/24(土)15:52:52 No.795878967
水がチェーンソー持ってるのなんでなの…
151 21/04/24(土)15:53:07 No.795879040
パーティローテーションで回復は説明の有無はわからんがPSの頃から確かに存在してる
152 21/04/24(土)15:53:44 No.795879191
>アセルス篇のイベントバトルは、アシスタントに坂本さんがいてくれたので、かなり彼女任せ。女性プランナ2人で仲良く団結して作ってくれた感じかな。まあその、結構リテイク出したうえ、どうしてもガマンできなくて追っ手の妖魔1体だけ、全部作り直したりもしましたが‥‥。
153 21/04/24(土)15:53:55 No.795879236
まず硬すぎるからな忍者… 連係しないと火力が話にならないけど普通にやると行動順に割り込んでくる ディレイ十字砲火で強引に?ぐぐらいしか俺の頭では対処が思いつかん
154 21/04/24(土)15:54:27 No.795879374
>並び順変えてもダメだっけ? ダメだった >バリアは吸収順だったかな… マジかもう一回するか…バリアマラソン
155 21/04/24(土)15:55:31 No.795879660
仲間枠が満員になったらそれ以上は入れられない?
156 21/04/24(土)15:55:54 No.795879759
満員はないが16人目からはいじりにくい
157 21/04/24(土)15:55:58 No.795879782
>仲間枠が満員になったらそれ以上は入れられない? 入れられる
158 21/04/24(土)15:56:12 No.795879832
今回は満員にならないはず
159 21/04/24(土)15:56:24 No.795879877
>>仲間枠が満員になったらそれ以上は入れられない? >入れられる そっかーありがと!
160 21/04/24(土)15:56:44 No.795879968
敵レベル初期に戻してモンスター吸収って弱体化しかしない?
161 21/04/24(土)15:57:03 No.795880056
おかげでスライムの人権が保証された
162 21/04/24(土)15:57:36 No.795880189
15人いるからタンザーでスライム入ってないと思っている→うっかりキングダム行ってルージュ外れる→スライムがいるんだっけか
163 21/04/24(土)15:57:50 No.795880246
>敵レベル初期に戻してモンスター吸収って弱体化しかしない? 初級技2つが黒竜のキーパーツだったりするんだぞ
164 21/04/24(土)15:58:26 No.795880413
>敵レベル初期に戻してモンスター吸収って弱体化しかしない? 別にそんなことはない 基礎HPが高ければ同じ能力吸っても強いモンスターになりやすいし 強力モンスターになるための条件のいくつかが牙とかしっぽだったりもする
165 21/04/24(土)15:59:01 No.795880543
俺もモンスター育てて見ようとチェックシート作ったらこれだけで満足しそうになった su4795651.png
166 21/04/24(土)15:59:53 No.795880753
複数モンスター育成はマジで素質が問われるのでとりあえず1匹に絞ってやってみるといい
167 21/04/24(土)16:00:37 No.795880936
資質集めで必須なのはゲンとかも同じなのにスライムだけが嫌われてるのおかしくない?
168 21/04/24(土)16:00:55 No.795881007
モンスター技コンプを目指すときはユニコーンのような単独能力で変身できて素体HPが100の倍数のモンスターになっておくと吸収済み能力のカウントを確認しやすくて良いぞ
169 21/04/24(土)16:01:07 No.795881058
やはり強いやつだけ吸収すればいいってもんでもないか… そろそろ攻略見て成長させるかなぁ…
170 21/04/24(土)16:02:30 No.795881375
>モンスター技コンプを目指すときはユニコーンのような単独能力で変身できて素体HPが100の倍数のモンスターになっておくと吸収済み能力のカウントを確認しやすくて良いぞ これはやった方がいいな でないとHP822で止まったりするからな