地熱発... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/24(土)14:09:40 No.795853193
地熱発電所らしきところにようやく辿り着いたと思ったら何故かどう見ても水中なのに地上にいる判定になってしまいマグマ底から上がれなくなってしまった 異星人はクソ
1 21/04/24(土)14:18:48 No.795855381
地形ハマりのほとんどはワイヤーが解決する
2 21/04/24(土)14:20:49 No.795855842
>地形ハマりのほとんどはワイヤーが解決する 地形ハマりとかじゃなくて水中にいるのになぜか呼吸はできるし泳げもしないんだ ワイヤーでも宙に浮き上がらず地べたを這うだけ
3 21/04/24(土)14:22:28 No.795856236
そう言う時は基地とか乗り物の乗り降りすれば治る場合がある 大人しくロードしなおした方が早いかもしれないけど
4 21/04/24(土)14:22:44 No.795856287
境界の判定をミスっているので何度も出入りすれば直るぞ 入口が上の方にある施設は…どうしたらいいんだろうね
5 21/04/24(土)14:23:47 No.795856540
サイクロプスのドアに挟まって弾き出されると地上判定のまま船外に放り出されて詰むこともある こまめなセーブ大事
6 21/04/24(土)14:23:59 No.795856584
一回死んだら治りそう
7 21/04/24(土)14:24:34 No.795856708
陸地と水中の判定が入り混じってるからかバグりやすいんだよなあそこ
8 21/04/24(土)14:25:23 No.795856906
基地建築中に似たようなことがあって海底散歩させられたな その時はハッチを何度か出入りしたら治った
9 21/04/24(土)14:27:08 No.795857304
無料だったからDLしたんだけどめっちゃ面白いねこれ時間がどんどん吸われる あと海の中って怖いわ
10 21/04/24(土)14:28:13 No.795857611
サブノーティカはホラーゲームだからな…
11 21/04/24(土)14:29:43 No.795857992
周囲から聞こえる謎の鳴き声に常にビビりながら進んでる
12 21/04/24(土)14:30:03 No.795858068
ジェリーレイの鳴き声にビビり散らしていたあの頃
13 21/04/24(土)14:30:37 No.795858204
上下左右どっちを見ても真っ暗な海中を潜航していくのマジ怖いよね…俺は正直海底に沿うように潜っていかないと恐怖に耐えられない…
14 21/04/24(土)14:32:13 No.795858581
遠目でなんかでけえ岩が動いてる…?って見たら生き物だった
15 21/04/24(土)14:34:28 No.795859121
>無料だったからDLしたんだけどめっちゃ面白いねこれ時間がどんどん吸われる >あと海の中って怖いわ オートセーブない上にエラー落ちすることあるから30分に1回はセーブするんだぞ
16 21/04/24(土)14:35:53 No.795859480
>オートセーブない上にエラー落ちすることあるから30分に1回はセーブするんだぞ とりあえずあの墜落したデカい宇宙船に行くぜ!近づいたら放射線で死んだ! したからリセットしたら初めからになったよ
17 21/04/24(土)14:36:47 No.795859688
いやー地下は資源豊富でありがた…昆布がない!
18 21/04/24(土)14:37:37 No.795859881
エラー落ちに萎えて初めからやり直したけど5時間かかった作業が30分で終わったよ これはこれでたのちい!あと前のデータだとシーモスの電池切れたけど今回はそれより前にムーンプール見つけたし最適化されてるのを感じる
19 21/04/24(土)14:37:50 No.795859932
>いやー地下は資源豊富でありがた…昆布がない! しばらく使わなかったから急に必要になって困った 種持ってきてプランターで育てた
20 21/04/24(土)14:38:29 No.795860088
どうしても迷ったりうろうろして時間かかることもあるかなら
21 21/04/24(土)14:39:37 No.795860350
シーグライドとかライトとか電力必要なやつって充電どうやるの? それとも使い切りで必要になったら都度作る系?
22 21/04/24(土)14:39:38 No.795860352
プローンスーツのドリルがパンチより弱いと聞いてしょんぼりした ドリルは強くなくちゃだろ!!
23 21/04/24(土)14:39:55 No.795860425
暗い水底にぼやーっと見える深海の植物が最初すごく怖かった 特にワカメの白いやつ
24 21/04/24(土)14:40:27 No.795860539
>シーグライドとかライトとか電力必要なやつって充電どうやるの? >それとも使い切りで必要になったら都度作る系? そのうちバッテリー充電器が作れるようになるよ それまでは使い捨て
25 21/04/24(土)14:40:31 No.795860559
>シーグライドとかライトとか電力必要なやつって充電どうやるの? >それとも使い切りで必要になったら都度作る系? 充電器があるよ あと電力を作るスーツがあってシーグライドはライト使わなければ減るどころか回復していく
26 21/04/24(土)14:40:57 No.795860661
>シーグライドとかライトとか電力必要なやつって充電どうやるの? >それとも使い切りで必要になったら都度作る系? 充電装置はあるから探そう それまでは素材少ないから都度作ればいいと思うよ
27 21/04/24(土)14:41:07 No.795860701
PS4とかゲームパッドで遊んでる「」難者はダッシュをスティック押し込みからLRキーに割り振るととても捗るぞ
28 21/04/24(土)14:41:49 No.795860867
>シーグライドとかライトとか電力必要なやつって充電どうやるの? >それとも使い切りで必要になったら都度作る系? 充電器ないならバッテリー作れば入れ替えられるよ
29 21/04/24(土)14:42:37 No.795861083
充電装置が作れるようになるのか分かったありがとう
30 21/04/24(土)14:42:43 No.795861109
バッテリー使う道具を持ってる状態で四角ボタンで入れ替えできるよ
31 21/04/24(土)14:42:51 No.795861148
動けプローンスーツ!なぜ動かん!
32 21/04/24(土)14:43:11 No.795861224
使いきったバッテリーから満充電のパワーセルが現れるアルテラ驚異のメカニズム
33 21/04/24(土)14:43:13 No.795861236
最初のうちは使いきったバッテリーは2つ集めてでかいバッテリーにしていこう そんなことやってるうちに充電器が見つかるさ
34 21/04/24(土)14:43:57 No.795861397
バッテリー充電器は作ったけどパワーセル充電器は結局作らなかったな…
35 21/04/24(土)14:44:06 No.795861431
>動けプローンスーツ!なぜ動かん! キノコと蛇がいるところで嵌まったときは絶望した キノコが破壊できて助かった…
36 21/04/24(土)14:44:09 No.795861438
施設内をスーツで行くとすぐ動けなくなるのがもどかしい
37 21/04/24(土)14:44:32 No.795861528
ママンの水槽で三回くらいテクスチャの裏に抜けた
38 21/04/24(土)14:44:34 No.795861541
>使いきったバッテリーから満充電のパワーセルが現れるアルテラ驚異のメカニズム いいよね使い古しのバッテリーでも素材になるの
39 21/04/24(土)14:45:36 No.795861762
続編がCSでも出るみたいで楽しみ
40 21/04/24(土)14:45:43 No.795861792
基地の島にある山って山頂に何かあったりはしないよね? 必死にグラップルで登ろうとしてスタックするのを3回繰り返してて辛くなってきた
41 21/04/24(土)14:45:54 No.795861850
Maneaterは自分がサメだったから耐えられたがこれは… ちょっとした洞窟でもう怖いわ
42 21/04/24(土)14:46:52 No.795862080
>基地の島にある山って山頂に何かあったりはしないよね? >必死にグラップルで登ろうとしてスタックするのを3回繰り返してて辛くなってきた 何もなかった気がするけど 多分スーツ着るより素の方が登れるよ
43 21/04/24(土)14:47:04 No.795862128
>基地の島にある山って山頂に何かあったりはしないよね? デガシ号の基地なら山頂に2つとふもとに1つの3つあるよ
44 21/04/24(土)14:47:05 No.795862132
>必死にグラップルで登ろうとしてスタックするのを3回繰り返してて辛くなってきた 行けるようになってない所には何もないんじゃねえかな
45 21/04/24(土)14:47:27 No.795862210
悪いことして深海10000メートルまで急降下したら海面数メートルまでワープしてその後マグマまで落下した この星は移植に向いてないと思いますアルテラさん
46 21/04/24(土)14:49:33 No.795862689
ファブリケーターでなんでも出きるの凄いよね
47 21/04/24(土)14:51:10 No.795863024
バグが多いゲームだからなぁ スタックも多すぎ
48 21/04/24(土)14:52:19 No.795863288
>ファブリケーターでなんでも出きるの凄いよね 日常的に活用してたマシーンがいざ必要になった時におもちゃしか作れなくなるのめっちゃ怖い
49 21/04/24(土)14:52:35 No.795863362
>ファブリケーターでなんでも出きるの凄いよね それだけに壊れた人が悲惨すぎる… こいつの脱出ポッド何もデータないしガラクタしかないしクソだな!って思ったらPDAでうn…
50 21/04/24(土)14:53:17 No.795863545
デガシ号もそうだけど結局細菌感染をなんとかしないと生き残れないから大変だよね マルグリットと主人公は知らんけど
51 21/04/24(土)14:54:31 No.795863847
卵とかあるのに水族館作ろうとすると重くなる…
52 21/04/24(土)14:54:36 No.795863865
リヴァイアサンは抗体を持ってるのが異星人の研究でわかってるから リーパーの死体の中に数日とどまってたモンゴルじんはそこで偶然ゲットできたんだろうね
53 21/04/24(土)14:54:56 No.795863952
>こいつの脱出ポッド何もデータないしガラクタしかないしクソだな!って思ったらPDAでうn… 喜んで玩具持って帰ってからPDAを見ちゃってめっちゃドン引きした…
54 21/04/24(土)14:55:23 No.795864059
ポッドが軒並み壊れてるけど高度不足とかだったのかな 主人公のもパネル外れるわ機械壊れてるわ燃えてるわで生還できたの奇跡に近いけど
55 21/04/24(土)14:56:59 No.795864473
>卵とかあるのに水族館作ろうとすると重くなる… 補強しよう!
56 21/04/24(土)14:57:25 No.795864591
主人公のポッド以外で浮いてるの一つしかないからな…それもひっくり返ってるけど
57 21/04/24(土)14:57:29 No.795864605
>ポッドが軒並み壊れてるけど高度不足とかだったのかな 食い破られてる 主人公がいるところ以外は何かしら攻撃的な生物がいるんだ
58 21/04/24(土)14:58:27 No.795864834
主人公が偶然浅くて安全な地帯に落ちた 他は軒並み深かったり危険生物が居たりアホな客が居たり
59 21/04/24(土)14:59:00 No.795864987
>>ポッドが軒並み壊れてるけど高度不足とかだったのかな >食い破られてる >主人公がいるところ以外は何かしら攻撃的な生物がいるんだ 主人公が奇跡的に敵性生物いないとこに落ちてるんだよな… ガスポッドで死んだけど
60 21/04/24(土)14:59:23 No.795865085
使い切ったバッテリーを素材にしてツールを作るとなぜか充電されるんだ 使い切ったバッテリー2個でゴムを挟んで満タンのパワーセルを作るのもいい
61 21/04/24(土)14:59:38 No.795865142
>他は軒並み深かったり危険生物が居たりアホな客が居たり (爆発)
62 21/04/24(土)15:00:21 No.795865351
>>他は軒並み深かったり危険生物が居たりアホな客が居たり >(爆発) PDAで記録見たときオイオイオイってなった
63 21/04/24(土)15:00:35 No.795865398
ほんとどのPDAも面白くて読んじゃうよね 見つけにくいのが難点だけど
64 21/04/24(土)15:01:59 No.795865743
>ほんとどのPDAも面白くて読んじゃうよね >見つけにくいのが難点だけど 息子の記録の一番が見つけられなかった…
65 21/04/24(土)15:04:20 No.795866296
比較的温厚なガスポッドですら体当たりされたら脱出ポッド損傷受けるだろうからな…
66 21/04/24(土)15:04:52 No.795866429
主人公のポッドももうちょっとずれて着地してたら浅瀬にぶつかって粉々よ
67 21/04/24(土)15:06:20 No.795866759
ファブリいかれてた人が一番辛そうだったな…
68 21/04/24(土)15:06:40 No.795866827
落下地点が陸地でもヤバそう 脱出ポッドとはいったい
69 21/04/24(土)15:06:57 No.795866905
主人公が落ちた地域のやべーやつは自爆する奴だからポッドの方は被害出づらかったか
70 21/04/24(土)15:07:03 No.795866931
ポッド逆さまになってるやつ以外深海に沈みすぎる… このポッドもしかして性能悪いのでは?
71 21/04/24(土)15:07:42 No.795867073
まさか異星人のビームに落とされるとは思わないし…
72 21/04/24(土)15:07:53 No.795867117
>主人公が落ちた地域のやべーやつは自爆する奴だからポッドの方は被害出づらかったか あいつスキャンできてないな…
73 21/04/24(土)15:08:29 No.795867257
28のポッドのうち通信できたのが10でそのうち9が8時間以内に生体反応消失とかだったっけ…
74 21/04/24(土)15:08:58 No.795867361
まあ脱出ポッドと言っても流石にあそこまでの状況で使う事は想定されてないんだろう
75 21/04/24(土)15:10:20 No.795867713
脱出ポッドは脆いけどAIだのファブリゲーターだの技術周りは凄い 異星人の技術読み取っただけでそれなりに使えてるし
76 21/04/24(土)15:10:35 No.795867771
本来の目的から考えれば救出が来るまで持てばいいからね ほんの9…9…9…9…9…時間持つ施設が必要なだけだから
77 21/04/24(土)15:10:42 No.795867808
そもそもあのポッドパラシュートや逆噴射孔的なのが見受けられないのですが…
78 21/04/24(土)15:11:21 No.795867951
でもやたら深い深度に落ちたポッドのキーンや技術主任はとりあえずは生き残れたっぽいんだよな その後オーロラ号の爆発の巻き添えくらって死んだっぽいけど
79 21/04/24(土)15:12:27 No.795868207
爆発フィッシュはあいつなんなの…? 外敵を駆除する手段が自爆って種を残す気あるの…?
80 21/04/24(土)15:13:00 No.795868351
少なくともキーンとユウは8時間以上生きてはいそうだよね
81 21/04/24(土)15:13:18 No.795868412
初見で作りまくったゴミ春
82 21/04/24(土)15:13:24 No.795868437
ひっくり返ったまま浮かんでるポッドの悪趣味さはこのゲーム随一だと思う
83 21/04/24(土)15:14:45 No.795868817
>初見で作りまくったゴミ春 解体できないのが本当にクソ データ消してやり直した時は1つも作らなかったな…
84 21/04/24(土)15:14:47 No.795868831
アルテラが脱出ポッドの予算ケチった可能性
85 21/04/24(土)15:14:58 No.795868883
>本来の目的から考えれば救出が来るまで持てばいいからね >ほんの9…9…9…9…9…時間持つ施設が必要なだけだから あの状況だと助けに来てもアレされちゃうしな…
86 21/04/24(土)15:15:14 No.795868956
廊下だけでまず基地作るとか最初わからんからな…
87 21/04/24(土)15:15:15 No.795868962
浮いてるポッドってどこのだっけ
88 21/04/24(土)15:15:22 No.795868985
>初見で作りまくったゴミ春 ゴミ箱はこいつ解体する為だけにあるのかなって思った
89 21/04/24(土)15:15:28 No.795869007
デガシ号の傭兵と息子がだいぶ協力しあってるもんだからおねショタキテル…って思ってたら思ったよりこの蛮族ババアだな… なんでそのお年でリーパーと殴り合って勝てるので?
90 21/04/24(土)15:15:30 No.795869019
オーロラ号の近くのやつデカい魚影が見えるって…
91 21/04/24(土)15:15:52 No.795869120
と言ってもそのロッカーも建築まともにできるようになるまでは使わないか
92 21/04/24(土)15:16:07 No.795869179
プレイヤーのファブリゲーターも壊れてるから最初作れるの少ないはず
93 21/04/24(土)15:16:28 No.795869269
出来たよ改造シーグライド!
94 21/04/24(土)15:16:44 No.795869334
>浮いてるポッドってどこのだっけ 4番だったかな オーロラ号に一番近いポッド
95 21/04/24(土)15:16:52 No.795869370
>浮いてるポッドってどこのだっけ プレイヤーのポッドと宇宙船の中間くらい
96 21/04/24(土)15:16:54 No.795869377
>オーロラ号の近くのやつデカい魚影が見えるって… まぁあいついるしな…
97 21/04/24(土)15:16:58 No.795869390
そもそも通路を単品で作るって発想がなかった 多目的ルームが全然見つからなかったせいでずっとスキャナールームで過ごしてた
98 21/04/24(土)15:17:13 No.795869466
今サイクロプス建造してロストリバー潜ろうとしてるんだけど 最低限これは持っていけって資材ある?
99 21/04/24(土)15:17:31 No.795869550
水中倉庫たくさん使ったよ俺… ただしどこに何入れたか分からなくなる
100 21/04/24(土)15:17:49 No.795869624
鉛2個チタン2個 そしてチタン3個 ハッチに石英2個とチタンだ それだけで最低限の倉庫は出来る
101 21/04/24(土)15:18:03 No.795869700
あのババアのタフさはおかしい
102 21/04/24(土)15:18:32 No.795869814
>最低限これは持っていけって資材ある? 上にあるけど昆布の種 あと水と食糧は大量に持っていって損はない
103 21/04/24(土)15:19:03 No.795869960
序盤ビーコンが見つからなくって夜どっちが基地だかわからなくなった
104 21/04/24(土)15:20:06 No.795870273
ロストリバーに永住するってんじゃなければとりあえず突っ込めばいい 最低限サイクロプス内にファブリケーターだけ作っておけば何とかはなる
105 21/04/24(土)15:20:16 No.795870317
ロストリバーで絶対手に入らないのってコーラルくらいだっけ?
106 21/04/24(土)15:20:48 No.795870444
>>最低限これは持っていけって資材ある? >上にあるけど昆布の種 >あと水と食糧は大量に持っていって損はない 銀、銅も多めに持っていった方がいいかも
107 21/04/24(土)15:20:50 No.795870452
ビロウゼロって5月に出るのか!楽しみだ
108 21/04/24(土)15:20:51 No.795870457
>ロストリバーで絶対手に入らないのってコーラルくらいだっけ? むしろ結構あるぞテーブルコーラル
109 21/04/24(土)15:20:59 No.795870499
結局オーロラ号の近くにいるっていうリヴァイアサンには会わず終いだったな
110 21/04/24(土)15:21:15 No.795870565
ロストリバー潜る途中で壊れるにCEOユウの魂をかける
111 21/04/24(土)15:21:36 No.795870647
意外とロストリバー内に資材が転がってるので最低限そこでそろわないものはあった方がいい ファイバーの素材の昆布とシリコン潤滑油の素材の昆布の種あとアシッドマッシュルームもなかったかも これは種持っていて栽培してもいい特に潤滑油シリコンないとムーンプールやらを建設できなくて困る
112 21/04/24(土)15:22:05 No.795870778
>>最低限これは持っていけって資材ある? >上にあるけど昆布の種 >あと水と食糧は大量に持っていって損はない 食料はサイクロプスの中にプランター作ってメロン植えれば大体解決する あとは深海でエンストこいたら大変だから予備のパワーセルとか発電施設用の資材と設置する仮住まい
113 21/04/24(土)15:22:29 No.795870858
>>>最低限これは持っていけって資材ある? >>上にあるけど昆布の種 >>あと水と食糧は大量に持っていって損はない >銀、銅も多めに持っていった方がいいかも 鉱石はプローンスーツとドリルアームがあるなら現地採取でいい気がする
114 21/04/24(土)15:22:31 No.795870866
ロストリバー内のテーブルコーラルは緑色してる
115 21/04/24(土)15:22:43 No.795870922
まあまて 十分な替えバッテリーか熱発電モジュールは前提だろう
116 21/04/24(土)15:22:47 No.795870944
ゴーストツリーの所から戻った広間にあるよねテーブルコーラル
117 21/04/24(土)15:22:57 No.795870981
>ロストリバー内のテーブルコーラルは緑色してる しらそん 通りで気づかなかったわけだ…
118 21/04/24(土)15:23:06 No.795871009
熱発電施設が役に立つ
119 21/04/24(土)15:23:24 No.795871085
サイクロプスは熱発電モジュール装備してから出発した方がいいと思う
120 21/04/24(土)15:23:54 No.795871211
続々と遭難者が集まってくる… これだけいれば脱出も目の前だな! ザー
121 21/04/24(土)15:23:59 No.795871230
なーに一回行って足りない物があったら泳いで帰ればいいよ
122 21/04/24(土)15:24:25 No.795871349
熱発電モジュールは火山で藍色の鉱石手に入れてからじゃないと作れないじゃなかったっけ
123 21/04/24(土)15:24:33 No.795871379
まぁ戻ってこれないわけじゃないしな
124 21/04/24(土)15:24:52 No.795871448
>サイクロプスは熱発電モジュール装備してから出発した方がいいと思う ロストリバー自体はそこまで熱源まみれってわけじゃないから地表→ロストリバーのサイクロプス輸送には恩恵なくない? そして溶岩地帯の探索にサイクロプスいらなくない?
125 21/04/24(土)15:25:02 No.795871498
ちょっとやる気のない日はコーヒーメーカー稼働させながら椅子でのんびりして生きながらえる
126 21/04/24(土)15:25:08 No.795871529
正直ゴーストツリーのところに拠点作るとなんかもう満足しちゃう
127 21/04/24(土)15:25:13 No.795871552
ロストリバーにアシッドマッシュルームあったっけ
128 21/04/24(土)15:25:39 No.795871672
まぁゴースト幼体に襲われても一回程度じゃサイクロプスは沈まないから大丈夫大丈夫 そして帰り道でゴースト成体に襲われる
129 21/04/24(土)15:25:40 No.795871676
ロストリバーで鉱物で入手が難しいのはダイヤだけだ コンブとブラッドオイルの種さえ持ち込めばあとは困らない
130 21/04/24(土)15:25:55 No.795871748
ロストリバーに研究所立てるんだ 標識ってこんなときのためにあったのか
131 21/04/24(土)15:26:02 No.795871784
>結局オーロラ号の近くにいるっていうリヴァイアサンには会わず終いだったな 脱出直前にせっかくだから見に行こうと思って行ったら入口近くのめっちゃ浅いところにいて綱渡りじゃねぇか!って怖くなったよ…
132 21/04/24(土)15:26:36 No.795871934
>ロストリバーにアシッドマッシュルームあったっけ ゴーストツリー辺りにある
133 21/04/24(土)15:26:53 No.795872000
リヴァイアサンは結構挙動があやしいのでとんでもない所にいる時がたまにある
134 21/04/24(土)15:27:21 No.795872112
オーロラ号付近のリヴァイアサンはオーロラ号の入り口付近まで巡回するんで内湾にシーモス泊めてても破壊されるのが怖すぎる
135 21/04/24(土)15:27:22 No.795872121
初プレイ時シーモスでオーロラ号に近寄った時に軽くトラウマになったよ海怖い…
136 21/04/24(土)15:28:00 No.795872294
>リヴァイアサンは結構挙動があやしいのでとんでもない所にいる時がたまにある いいですよね壁の中から奇襲してくるシードラゴンリヴァイアサン
137 21/04/24(土)15:28:51 No.795872515
サイクロプスの外壁だけ全く見当たらない キノコ森も2箇所見たのに無かった 他に落ちてる場所無いかな
138 21/04/24(土)15:29:00 No.795872561
>初プレイ時生身でオーロラ号に近寄った時に軽くトラウマになったよ海怖い…
139 21/04/24(土)15:29:01 No.795872565
俺も質問したいのにいつもスレ見つけるのは赤字になってからだ…つらい
140 21/04/24(土)15:29:06 No.795872602
リーパーもたまにいきなり地面から生えてくることある
141 21/04/24(土)15:29:14 No.795872639
熱発電モジュールあると便利なんだよなぁ
142 21/04/24(土)15:29:17 No.795872655
>俺も質問したいのにいつもスレ見つけるのは赤字になってからだ…つらい 新しく建てて質問しなさい
143 21/04/24(土)15:29:19 No.795872668
>俺も質問したいのにいつもスレ見つけるのは赤字になってからだ…つらい 自分で立てろや!
144 21/04/24(土)15:29:37 No.795872768
シードラゴンにひっついてドリドリしてたら岩内ツアー始めちゃってたな…
145 21/04/24(土)15:29:45 No.795872807
>俺も質問したいのにいつもスレ見つけるのは赤字になってからだ…つらい なら自分でスレたてよう!うようよサバイバーが寄ってくるぞ
146 21/04/24(土)15:29:55 No.795872851
>サイクロプスの外壁だけ全く見当たらない >キノコ森も2箇所見たのに無かった >他に落ちてる場所無いかな ひたすら西に行ったところの砂丘付近に落ちてた気がする
147 21/04/24(土)15:30:00 No.795872881
スレ立てもビルダーとかファブリケーターで出来ればいいのに
148 21/04/24(土)15:30:24 No.795872981
色々情報ありがとう長文なのはスルーするね
149 21/04/24(土)15:30:42 No.795873063
内部に外壁がいっぱい落ちてる沈没船があったような