虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

久しぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/24(土)12:37:05 No.795829361

久しぶりに鳥ハム作りたくなってきた

1 21/04/24(土)12:37:57 No.795829604

トリハムだけは胸で作った方が旨いよね

2 <a href="mailto:カンピロバクター">21/04/24(土)12:38:35</a> [カンピロバクター] No.795829761

名案だな

3 21/04/24(土)12:40:08 No.795830218

これ生じゃない…?

4 21/04/24(土)12:41:43 No.795830626

こんなもんじゃね?ちゃんと火入ってると思うが

5 21/04/24(土)12:42:41 No.795830895

サラダチキンもこんくらいの色だったはず

6 21/04/24(土)12:43:30 No.795831093

鶏ハムとかは低温調理器使った方がいいって社長が言ってた

7 21/04/24(土)12:43:38 No.795831138

鳥はむです!鳥ハムでなく!!

8 21/04/24(土)12:43:55 No.795831227

>これ生じゃない…? じゃない

9 21/04/24(土)12:50:39 No.795833131

表面が火通ってればだいたい平気さ

10 21/04/24(土)12:51:29 No.795833343

カンピロバクターは60度1時間で死ぬだろ

11 21/04/24(土)12:52:05 No.795833524

>表面が火通ってればだいたい平気さ それは違う それはそうとスレ画は普通に火通ってる

12 21/04/24(土)12:53:00 No.795833778

真ん中が割れるのが嫌いだからあれこれ小細工したいけど鶏肉べたべた触りたくないし困る

13 21/04/24(土)12:53:43 No.795834019

次から成形無でジップロックで作る予定

14 21/04/24(土)12:54:04 No.795834131

>真ん中が割れるのが嫌いだからあれこれ小細工したいけど鶏肉べたべた触りたくないし困る 手袋すれば…?

15 21/04/24(土)12:55:13 No.795834487

ロースハムみたいなアルミ製の筒状のケース欲しい 塩結着して完全なハムの形作りたい 売ってないのかな

16 21/04/24(土)12:56:21 No.795834811

>手袋すれば…? 神降臨

17 21/04/24(土)12:56:39 No.795834907

>ロースハムみたいなアルミ製の筒状のケース欲しい なにそれ

18 21/04/24(土)12:57:05 No.795835055

むね肉10枚くらい使えばロースハムのサイズになるんじゃない

19 21/04/24(土)12:57:39 No.795835210

中心部に透明感残ってるの怖すぎる…

20 21/04/24(土)12:59:07 No.795835571

透明感のある鶏肉

21 21/04/24(土)13:00:16 No.795835880

ラップで成型すればいいじゃん…

22 21/04/24(土)13:00:18 No.795835888

>>ロースハムみたいなアルミ製の筒状のケース欲しい >なにそれ 蓋部分がネジ式かバネ式で圧かけながら茹でられるようになってる筒状の金属ケースだよ きれいな円筒形のハムが作れる

23 21/04/24(土)13:03:45 No.795836741

低温調理すると見た目が生っぽくて大丈夫?これ本当に大丈夫?ってなる

24 21/04/24(土)13:07:39 No.795837718

>ラップで成型すればいいじゃん… 味も逃げないしな スープは取れなくなるが

25 21/04/24(土)13:07:57 No.795837807

わりと火が通ってるほうが好き

26 21/04/24(土)13:08:02 No.795837842

>中心部に透明感残ってるの怖すぎる… 食えと強制されてるわけでもないのに

27 21/04/24(土)13:09:07 No.795838158

普通に酒蒸しにしてもこんなだよ

28 21/04/24(土)13:20:27 No.795841037

一回お湯が少なかったのかゴリゴリの生作っちゃってトラウマ気味 ただそれ妙に美味かったんだよなぁ

29 21/04/24(土)13:31:49 No.795843891

昔の鶏ハムって黄金のスープとか塩抜きとか色々あったけど今思うとなんだったんだろうあれ

30 21/04/24(土)13:41:59 No.795846400

糸で縛ると糸で縛った鶏肉にしかならなくてクソァ!

31 21/04/24(土)13:43:33 No.795846787

>昔の鶏ハムって黄金のスープとか塩抜きとか色々あったけど今思うとなんだったんだろうあれ いやあれはあれで美味いのよ塩漬けして抜いてって工程入れたほうがムッチムチになって スカスカに当たる可能性が低くなる ただ食中毒の可能性がぬぐえないから廃れた

32 21/04/24(土)13:44:11 No.795846946

何でイギリスって最後に「ハム」が付く物が多いの? 教えてハム博士

33 21/04/24(土)13:46:33 No.795847494

>何でイギリスって最後に「ハム」が付く物が多いの? >教えてハム博士 村って意味なのよ

34 21/04/24(土)13:48:41 No.795848000

>村って意味なのよ トットナムもバーミンガムもか! すげえなハム博士! あんた「」の中でも最高だよ!

35 21/04/24(土)13:53:38 No.795849234

>ただ食中毒の可能性がぬぐえないから廃れた そうなの!?

↑Top