21/04/24(土)11:45:03 地熱発... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/24(土)11:45:03 No.795815302
地熱発電所どこ…
1 21/04/24(土)11:48:28 No.795816126
めっちゃ見つかりにくいよねあの入り口 煙突みたいな煙が複数出てる山のどこかにあるから頑張れ あとパープルタブレット2個持っていくのを忘れるな
2 21/04/24(土)11:49:11 No.795816312
発電所が山の中のやつだっけ…施設の名前がごっちゃになる!
3 21/04/24(土)11:52:24 No.795817106
1180m辺りの北と南にそれぞれ入口あるよ
4 21/04/24(土)11:53:55 No.795817517
昨日ようやっと脱出できた いいゲームだった
5 21/04/24(土)11:54:58 No.795817812
リヴァイアサン倒してぇ~!
6 21/04/24(土)11:56:24 No.795818196
ワーパー無視して探索してたらワープさせられてサクッと殺された
7 21/04/24(土)11:57:28 No.795818470
銀が全く手に入らないの 手に入らないと…ツール作れないの…
8 21/04/24(土)11:57:56 No.795818596
>リヴァイアサン倒してぇ~! ステイシスライフルで止めてヒートナイフで切りつけまくると死ぬぞ
9 21/04/24(土)11:58:48 No.795818819
>>リヴァイアサン倒してぇ~! >ステイシスライフルで止めてヒートナイフで切りつけまくると死ぬぞ いやいやそこはガスポッドで窒息死させてやろう
10 21/04/24(土)11:59:05 No.795818893
久しぶりに最初からやったら周りにシーグライドと建造ベイが転がってた …シーグライドはともかく暫く使えねぇ!
11 21/04/24(土)12:01:10 No.795819431
建造ベイで作れるであろう謎の乗り物に想いを馳せてる頃も楽しかったな…
12 21/04/24(土)12:01:31 No.795819548
長らく愛用してたシーモスだけど900メートルまでしか潜れないのね…
13 21/04/24(土)12:02:47 No.795819866
ロストリバーまではシーモスで全部行けるから…
14 21/04/24(土)12:02:56 No.795819903
>長らく愛用してたシーモスだけど900メートルまでしか潜れないのね… ロストリバーの下見に使ってからはめっきり出番が減ってしまって悲しい というかグラップル付けたプローンスーツが高性能すぎる…
15 21/04/24(土)12:03:35 No.795820081
>長らく愛用してたシーモスだけど900メートルまでしか潜れないのね… クリアした後ならコンソールコマンドでシードラゴンまで会いに行けるぞ 水圧でダメージ受けないけどずっとミシミシいってる…
16 21/04/24(土)12:04:36 No.795820422
シードラゴン仕留めたあとに数匹しか生息してないものとお思われるという記述を見て やっぱり人類は悪!ってなった
17 21/04/24(土)12:05:50 No.795820763
ブローンスーツはちょくちょく足元の何かに引っ掛かるから乗り心地はやっぱシーモスが一番良い
18 21/04/24(土)12:06:36 No.795820966
シーモスで深海探索できるとサイクロプスとスーツの出番が採掘しかなくなるし…
19 21/04/24(土)12:08:00 No.795821338
グラップルアーム使った高速移動に慣れるともうシーモスの速度に戻れない
20 21/04/24(土)12:08:29 No.795821483
サイクロプスは探索と言うか移動できる基地としての価値じゃないかなあ
21 21/04/24(土)12:09:39 No.795821815
サイクロプスを探索に使うには視界が悪過ぎるのよな
22 21/04/24(土)12:09:45 No.795821841
サイクロプスには2台積めるようにして欲しかったな 偵察用のシーモスと採集、戦闘用のプローンスーツで使い分けるし
23 21/04/24(土)12:10:05 No.795821932
入口付近がうっすら緑に光ってるからそれを頼りに探すしか無い
24 21/04/24(土)12:10:34 No.795822047
サイクロプスどこで作れるのかずっと分からなくて 最後の最後に造って試運転しただけで終わってしまった
25 21/04/24(土)12:11:11 No.795822214
>サイクロプスを探索に使うには視界が悪過ぎるのよな いつもなる障害物警告音
26 21/04/24(土)12:11:25 No.795822273
山の周りソナー付けながら穴を探すしかないよね…
27 21/04/24(土)12:11:33 No.795822300
翻訳の関係でベイを深海に持ってって作るのか…?ってちょっと思うよね
28 21/04/24(土)12:11:58 No.795822390
サイクロプスはソナーないとあれこれどっちに行けばいいんだ…?ってなる…
29 21/04/24(土)12:12:09 No.795822432
>サイクロプスどこで作れるのかずっと分からなくて >最後の最後に造って試運転しただけで終わってしまった ロストリバーから火山をプローンスーツかシーモスだけで行ったのか…凄いな
30 21/04/24(土)12:12:23 No.795822491
基地の近くでサイクロプス作って基地に思いっきりぶつけた
31 21/04/24(土)12:12:32 No.795822535
シードラゴンあいつ向かってこないな… スキャンから逃げるな
32 21/04/24(土)12:12:39 No.795822568
プローンスーツマジで無敵じゃん!ってなる けどリーパーに喧嘩売れるほど調子に乗れない
33 21/04/24(土)12:12:52 No.795822617
ソナーやり過ぎて急速に減っていくバッテリー
34 21/04/24(土)12:13:15 No.795822703
拠点建築で昨日1日が終わった…
35 21/04/24(土)12:13:18 No.795822722
熱発電モジュールが強すぎる…
36 21/04/24(土)12:13:22 No.795822738
>ロストリバーから火山をプローンスーツかシーモスだけで行ったのか…凄いな 900以降プローンスーツだけでも案外なんとかなるよ
37 21/04/24(土)12:13:54 No.795822877
そう言えばゴーストリヴァイアサン幼体だけしかあってない気がする 成体どっかにいた?
38 21/04/24(土)12:14:08 No.795822936
サイクロプス試運転時にリーパーにボロボロされて泣いた
39 21/04/24(土)12:14:16 No.795822974
>熱発電モジュールが強すぎる… 大体熱源近くに拠点作るからバイオリアクターと原子炉使う機会がなかった
40 21/04/24(土)12:15:26 No.795823273
成体はデッドゾーンに突っ込めば気軽に会える
41 21/04/24(土)12:15:31 No.795823294
>>熱発電モジュールが強すぎる… >大体熱源近くに拠点作るからバイオリアクターと原子炉使う機会がなかった 痔鉄鉱があんまり見つからなかったからバイオばっかり使ってた
42 21/04/24(土)12:15:47 No.795823370
続編来月出るけどどう変わってるんだろうね?
43 21/04/24(土)12:16:48 No.795823640
>成体はデッドゾーンに突っ込めば気軽に会える あぁそう言えば警告されて行ってなかったわ ありがとう
44 21/04/24(土)12:16:56 No.795823671
成体が生息してるのは主にブラッドケルプ地帯と500Mデガシ近辺のグランドリーフ 成体は体がでかい分移動範囲と探索範囲が広くて結構めんどい
45 21/04/24(土)12:17:02 No.795823689
>シードラゴン仕留めたあとに数匹しか生息してないものとお思われるという記述を見て >やっぱり人類は悪!ってなった 悪はお前じゃ
46 21/04/24(土)12:17:07 No.795823709
>ロストリバーから火山をプローンスーツかシーモスだけで行ったのか…凄いな 火山手前のロストリバーに拠点造ったし サンクチュアリまで行けばワープで各地に造った拠点の近くに行けてプローンスーツ1つで余裕だった
47 21/04/24(土)12:17:21 No.795823770
ワーパー頃す!ってなってナイフでざくざくしてたらワープしてどっか逃げた
48 21/04/24(土)12:17:25 No.795823787
バイオリアクターは海面近くに拠点作る時と出先でスキャナールーム稼働させる時によく使う
49 21/04/24(土)12:17:39 No.795823851
一応通常のマップ内にも成体が2~3匹いるはず
50 21/04/24(土)12:17:42 No.795823861
バイオリアクターは表層近くの仮拠点メイン電力だけど 原子力は…どうすればいいんでしょう…
51 21/04/24(土)12:17:48 No.795823892
続編はサイクロプスもシーモスもステイシスライフルもリストラされたよ
52 21/04/24(土)12:19:03 No.795824192
火山エリアの入り口付近もゴーストリヴァイアサンが見張ってるよな そして逃げた先のシードラゴンリヴァイアサンに挟み討ちを食らった…
53 21/04/24(土)12:19:15 No.795824245
>プローンスーツマジで無敵じゃん!ってなる >けどリーパーに喧嘩売れるほど調子に乗れない リーパーには無敵のグラップリングアームでくっつくと逃げて行くよ
54 21/04/24(土)12:19:22 No.795824269
>シードラゴン仕留めたあとに数匹しか生息してないものとお思われるという記述を見て >やっぱり人類は悪!ってなった 元々絶滅してたのを異星人がよみがえらせたやつっぽいし気にしなくていいぞ
55 21/04/24(土)12:19:26 No.795824291
>続編はサイクロプスもシーモスもステイシスライフルもリストラされたよ ステイシスライフルなしで敵どうやってスキャンすればいいの?
56 21/04/24(土)12:19:42 No.795824369
ポッド2のあたりでいきなり襲われて混乱してたけどちゃんと生息してたのか成体
57 21/04/24(土)12:19:44 No.795824380
>そう言えばゴーストリヴァイアサン幼体だけしかあってない気がする >成体どっかにいた? 外洋に出ようとしたり深海3,000メートル超えたら親戚一同引き連れてご挨拶に来てくれるよ わあキラキラして綺麗
58 21/04/24(土)12:19:48 No.795824398
>続編来月出るけどどう変わってるんだろうね? 基本のところは変わってないけど乗り物が結構変わってる あと気になったのは主人公の個性が1に比べて強い
59 21/04/24(土)12:20:30 No.795824605
>>続編はサイクロプスもシーモスもステイシスライフルもリストラされたよ >ステイシスライフルなしで敵どうやってスキャンすればいいの? 俺は轢き殺したりしつつ調べてる
60 21/04/24(土)12:20:58 No.795824716
ブラッドケルプ地帯のゴーストがなぜかキノコ地帯の上に引っかかってる沈没船近辺に居座ってて困ってる 以前そいつに追いかけられたことがあるがそのまま元の場所に帰らず居座ってしまったのだろうか リーパー以上の巨体であっちいったりこっちいったりするのでクソ邪魔
61 21/04/24(土)12:21:04 No.795824744
卵があったり幼体がいたりゴーストのくせに一番生物感が強い
62 21/04/24(土)12:22:07 No.795825028
>卵があったり幼体がいたりゴーストのくせに一番生物感が強い 見た目が透けているからゴーストっぽいってだけだよね?
63 21/04/24(土)12:22:16 No.795825076
>火山エリアの入り口付近もゴーストリヴァイアサンが見張ってるよな >そして逃げた先のシードラゴンリヴァイアサンに挟み討ちを食らった… ムカついたらゴーストはプローンスーツで殴り殺した
64 21/04/24(土)12:22:32 No.795825148
魚雷作ってリバイアサンに打ち込んでみたけどなんかこれ俺の思ってた魚雷と違う… スタンダードに爆発するような魚雷無いの?
65 21/04/24(土)12:22:43 No.795825208
火山のど真ん中も行きにくいよねドラゴン怖いし
66 21/04/24(土)12:23:42 No.795825508
>スタンダードに爆発するような魚雷無いの? 戦争しに来てるわけじゃないので…
67 21/04/24(土)12:23:49 No.795825536
火山の先も分かりにくい火山から出てクレーターみたいなの探さないといけないし
68 21/04/24(土)12:23:54 No.795825555
リーパーはあんななにもない所に住み着いて何をごはんにしてるんだ
69 21/04/24(土)12:24:04 No.795825603
ガルガンチュアリヴァイアサン公式に逆輸入しないかな デッドゾーンの怪物に相応しい
70 21/04/24(土)12:24:09 No.795825629
>スタンダードに爆発するような魚雷無いの? ナイフ以外の殺傷可能な武器は禁止です
71 21/04/24(土)12:24:42 No.795825793
電気ウナギと追いかけっこしてて最初の脱出ポッド付近で倒したらそれ以降そのエリアに電気ウナギがリスポーンするようになっちゃったんだけど…
72 21/04/24(土)12:24:47 No.795825816
高性能な魚雷実装したらプレイヤーが積年の恨みはらすためにリヴァイアサン虐殺してまわるだろうからね仕方ないね
73 21/04/24(土)12:25:19 No.795825963
デッドゾーンに耐久3つ積んだプローンスーツで落ちるのいいよね 標高何mなんだよこの火山…
74 21/04/24(土)12:25:49 No.795826126
>一応通常のマップ内にも成体が2~3匹いるはず 集合場所の陸地の下あたりに居た気がする
75 21/04/24(土)12:26:18 No.795826275
幼体なのが巣がある地下だけだからな
76 21/04/24(土)12:26:36 No.795826374
下手に追いかけられたりすると危険生物が本来いないはずの所に居座ったりスポーンしたりあるよね さっさと元の住処に帰ってくだち!
77 21/04/24(土)12:26:59 No.795826490
>スタンダードに爆発するような魚雷無いの? ガスポッド集めて作るガス魚雷なら殺傷力あるよ
78 21/04/24(土)12:27:00 No.795826492
>デッドゾーンに耐久3つ積んだプローンスーツで落ちるのいいよね >標高何mなんだよこの火山… マリアナ海溝とか10000mくらいあるし…
79 21/04/24(土)12:27:21 No.795826621
1周目は生け簀で食糧事情を賄ったから今度はプランターでポテト栽培してるけど 一晩でポテトが生え揃っていいなこれ
80 21/04/24(土)12:27:26 No.795826638
地上には目玉クモくらいしか敵性生物いなくて助かった
81 21/04/24(土)12:27:45 No.795826709
北からロストリバー行こうとするとまず親→子の順に会ってそのまま産卵地へ向かう
82 21/04/24(土)12:27:59 No.795826781
ゴーストあいつプランクトンしか食わないらしいな
83 21/04/24(土)12:28:13 No.795826852
ぶっちゃけ親でも子でも脅威度なんら変わんないよねゴーストは
84 21/04/24(土)12:28:42 No.795827002
攻撃ヒットのSEがムシャなのが悪いと思う
85 21/04/24(土)12:29:10 No.795827147
>ゴーストあいつプランクトンしか食わないらしいな 襲ってくるの縄張り守ってるだけだしね デカイ音出して侵入してくるほうが悪い
86 21/04/24(土)12:29:19 No.795827191
>ゴーストあいつプランクトンしか食わないらしいな それはシーエンペラーじゃなかったか
87 21/04/24(土)12:29:33 No.795827272
なんだかんだでリーパーが一番怖い 俺のシーモスを二度も噛み砕かれたし
88 21/04/24(土)12:29:36 No.795827286
タコとかリーパーとかあんな脳味噌詰まってそうな見た目で頭の袋は胃袋とか脳細胞ほとんど無いとか殺意高すぎる