虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/24(土)08:41:35 何が不... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/24(土)08:41:35 No.795775202

何が不満なんだテラさん

1 21/04/24(土)08:44:02 No.795775577

暴力シーンだけで終わらせるな!と 世界名作劇場の終わりみたいな描写を少年誌に求めてキレた

2 21/04/24(土)08:46:41 No.795775994

テラさんおそ松くんも気に入らなくて辞めさせようとしてたから

3 21/04/24(土)08:48:10 No.795776256

当時の俗悪漫画は本当にいいとこないから…

4 21/04/24(土)08:49:33 No.795776486

進撃の巨人ならヨシ!なのかなテラさんは

5 21/04/24(土)08:49:34 No.795776487

言いたいことはわかるんだけどちょっとやり口が強引すぎるというか…

6 21/04/24(土)08:52:35 No.795776976

スポーツマン金太郎は今でも比較的手に入りやすいんだけど やっぱこれでは厳しいよなあという印象

7 21/04/24(土)08:53:36 No.795777123

テラさんはきらら好きそう

8 21/04/24(土)08:54:43 No.795777296

編集長!

9 21/04/24(土)08:55:19 No.795777378

オゲレツなだけで微塵も面白くない漫画山ほどあったよね…

10 21/04/24(土)08:58:41 No.795777924

結果的には鳴かず飛ばずで埋もれていったけど 業界内からこういうことを言い出す事自体はすごく立派だと思う

11 21/04/24(土)09:00:38 No.795778216

それは子供ながらに(またバーン!ドーン!で戦って終わりかよ…)って思ってたよ

12 21/04/24(土)09:00:39 No.795778220

>結果的には鳴かず飛ばずで埋もれていったけど テラさんクラスで鳴かず飛ばず?

13 21/04/24(土)09:04:34 No.795778812

>テラさんはきらら好きそう エロだからダメ

14 21/04/24(土)09:06:17 No.795779059

テラさんのマンコいっかいもよんだことないな

15 21/04/24(土)09:06:45 No.795779117

マンガ

16 21/04/24(土)09:08:26 No.795779387

大まかな主張は正しいけど極端かつ過激な思想だから否定もしにくくて反応に困るやつ

17 21/04/24(土)09:08:31 No.795779402

曇らせたままはだめ!ハッピーエンド前提で曇らせなきゃ!

18 21/04/24(土)09:08:51 No.795779452

この手のスレ立てる人当時の漫画探して読もうとすらしないで先入観だけで語るよね

19 21/04/24(土)09:09:16 No.795779515

ヤミ金ウシジマ君みたいな漫画ばっかって感じじゃない

20 21/04/24(土)09:09:40 No.795779571

ぶっちゃけ読んだ事ないからな

21 21/04/24(土)09:10:31 No.795779702

当時のエログロナンセンスの流行は漫画に限った話じゃないしね まぁでもアメリカンニューシネマとかの閉塞感があってからのロッキーやスターウォーズの流行があるわけで

22 21/04/24(土)09:11:27 No.795779864

現代にゆるキャンとかていぼう部とかが流行ってるのを見たら満足するかな…

23 21/04/24(土)09:11:33 No.795779883

>進撃の巨人ならヨシ!なのかなテラさんは ライナーとエレンが仲良く握手してこれから僕たちは仲良くしよう!エンドならヨシ

24 21/04/24(土)09:12:19 No.795780020

進撃意外とアクションないし

25 21/04/24(土)09:12:21 No.795780030

二次ドリエンドと言われてた方が好きでしたとかそんな話だな…

26 21/04/24(土)09:13:11 No.795780202

手塚先生の漫画はありなんだから大体の漫画に感してはありなんじゃないの アトムとかアクションしまくるし

27 21/04/24(土)09:13:56 No.795780337

>現代にゆるキャンとかていぼう部とかが流行ってるのを見たら満足するかな… そういう話はしてない

28 21/04/24(土)09:13:58 No.795780345

主流になれなかったけどちゃんとヒット飛ばしてるから鳴かず飛ばずとは違う

29 21/04/24(土)09:14:43 No.795780480

>手塚先生の漫画はありなんだから大体の漫画に感してはありなんじゃないの >アトムとかアクションしまくるし 劇画ブーム以降の手塚治虫に関しては正直ナシだと思ってそう

30 21/04/24(土)09:14:44 No.795780483

有名漫画家が心に残る先輩として漫画に残してる程度にはたいした人だよねテラさん

31 21/04/24(土)09:14:57 No.795780533

アクションの有無の話じゃないんだけど何故かそういうことにして話をしたがる「」が大量に出てくる画像

32 21/04/24(土)09:15:19 No.795780597

手塚先生劇画反対派だったけどその後の経緯がわからない

33 21/04/24(土)09:15:28 No.795780624

単に悪党が拳銃をバーン!って撃って人が死んで終わり! みたいな作品が多かったから… そしてそういう漫画は今見る手段がほとんど無い

34 21/04/24(土)09:16:09 No.795780753

>単に悪党が拳銃をバーン!って撃って人が死んで終わり! 小学生の漫画みたいな…

35 21/04/24(土)09:16:23 No.795780801

>現代にゆるキャンとかていぼう部とかが流行ってるのを見たら満足するかな… 最近の漫画は女の子同士でゆるくキャッキャする漫画しかない! とか言い出しかねない危うさはある

36 21/04/24(土)09:16:36 No.795780834

あくまで漫画は子供が読むものっていう時代ではあったんだろうか

37 21/04/24(土)09:16:52 No.795780881

しかない!はないだろ きららとかにしかないし

38 21/04/24(土)09:17:10 No.795780938

テラさんテラさんって呼んでるけど別に漫画を読んだことがあるわけでもなく まんが道みたいな記録と晩年のイメージをだけで語っててすまない…

39 21/04/24(土)09:17:16 No.795780955

当時マジでクソ俗悪かつクソ面白くない漫画だらけだったらしいから…

40 21/04/24(土)09:17:49 No.795781040

>あくまで漫画は子供が読むものっていう時代ではあったんだろうか その上で青年誌って括りがなかったんで例えばゴルゴとドラえもんが同じ雑誌に載ってる様な状況だった

41 21/04/24(土)09:17:51 No.795781048

42 21/04/24(土)09:18:01 No.795781076

今の時代ならテラさんの望む雑誌もあるから成仏できるな

43 21/04/24(土)09:18:13 No.795781122

実際古いのをみればみるほどエンタメのノウハウは蓄積されてんだなと感じさせてくれるところはある

44 21/04/24(土)09:18:23 No.795781156

何もしてない学校の先生の耳切り落したりとか 今の人が読むと不快な描写も多い

45 21/04/24(土)09:18:53 No.795781244

テラさんの時代の漫画世俗語れる「」はいくつなの…

46 21/04/24(土)09:18:54 No.795781247

>今の時代ならテラさんの望む雑誌もあるから成仏できるな 今はほんとに色んなジャンルがあるからな…

47 21/04/24(土)09:18:55 No.795781249

テラさんの漫画もテラさんが批判してる漫画も読んだことない人が大半だろうにここだけ取り上げて語ってる人が多い かく言う俺も読んでないから申し訳なくなる

48 21/04/24(土)09:19:19 No.795781334

1959年の漫画とかもう分からんわ

49 21/04/24(土)09:19:29 No.795781356

テラさんの漫画は今読んだらめちゃつまらないと言うかそもそも想定してるジャンルが違う

50 21/04/24(土)09:19:34 No.795781366

劇画家にもその思想押し付けようとしたのがちょっと

51 21/04/24(土)09:19:49 No.795781398

>テラさんの時代の漫画世俗語れる「」はいくつなの… 少なくとも当時小学生だから 60過ぎかな

52 21/04/24(土)09:19:52 No.795781405

雑に爆発したり首やチンコがちょん切れたりしておしまいってサザエさんパロディのは本当に酷かった

53 21/04/24(土)09:20:01 No.795781436

>有名漫画家が心に残る先輩として漫画に残してる程度にはたいした人だよねテラさん 普通に自分の漫画もヒットさせてるので嫉妬でこういうこと言った訳でもないからな

54 21/04/24(土)09:20:17 No.795781477

>手塚先生劇画反対派だったけどその後の経緯がわからない 俺が劇画より絶対面白い漫画描けるんだ!と思いながらもスランプに陥っていった 見かねたチャンピオン編集部が連載持ちかけて描いたのがブラックジャック

55 21/04/24(土)09:20:19 No.795781485

朝目みたいなもんか

56 21/04/24(土)09:20:27 No.795781510

最近というかこれまでの子供向け作品の傾向と流れを見るとアクションよかハーブ展開のが吸引力高いっぽいんだなと感じる

57 21/04/24(土)09:20:28 No.795781513

テラさんのは小学一年生とかに載ってるタイプの漫画だから そもそも想定読者層が違ってて大人が読むときつい

58 21/04/24(土)09:20:29 No.795781516

借金の回収に子供を追いかけ回す漫画とか読ませたい

59 21/04/24(土)09:20:52 No.795781586

漫画神の作品って暴力エログロ何でもありの漫画が大半だと思うけどテラさんはどう思っていたんだろうか

60 21/04/24(土)09:20:57 No.795781601

今に伝わってるのは一部の上澄みだけで 当時のゴミみたいな漫画は本当にゴミみたいなやつだから

61 21/04/24(土)09:21:14 No.795781652

1959年とかもう言ってしまえば歴史の範囲だからな… 当時の漫画感とか分からんのは仕方ない 本気で勉強すれば見れるんだろうけど

62 21/04/24(土)09:21:53 No.795781762

漫画神の手下連中に語ってるわけだから 漫画神に対して失礼な話ではなかっただろうし

63 21/04/24(土)09:22:03 No.795781792

>漫画神の作品って暴力エログロ何でもありの漫画が大半だと思うけどテラさんはどう思っていたんだろうか この手塚先生の作品を打ち切りにして下さい!!

64 21/04/24(土)09:22:09 No.795781811

テラさんも暗闇五段はギリギリ面白かったけどドラマのコミカライズっぽいしなあ

65 21/04/24(土)09:22:15 No.795781824

手下て

66 21/04/24(土)09:22:22 No.795781842

国会図書館にも現物が数冊しか残ってないって漫画誌もあるからな…

67 21/04/24(土)09:22:26 No.795781855

漫画家というよりも出版側にレーベル分けてレーティング徹底して混ざらないようにしろよ! って言うならそりゃそうだって話だが大人向け漫画の路線を新たに確立するってのはポンと無から出てくる発想じゃねえわな

68 21/04/24(土)09:22:31 No.795781872

>この手塚先生の作品を打ち切りにして下さい!! 言ってるの想像したら吹いた

69 21/04/24(土)09:23:21 No.795782041

要するに鈴木三重吉が店先でたまたま手にとってうわっこりゃひでぇ…運動を展開して改革しなきゃ子供に悪影響だわって思った大昔の黄表紙の延長線上にあるような低俗な児童向けの本が氾濫してる状況が当時の漫画界でも起こってたって事なんだろう その志は立派なんだけど行動が極端過ぎるというか思い詰めすぎというか…最終的に世捨て人になる辺り返す刀で自分自身を傷付けてるよ

70 21/04/24(土)09:23:33 No.795782079

>手下て ごめん悪気はなかったんだけど言葉が思いつかなかった 弟子ではないし…なんだろうトキワ荘の人達

71 21/04/24(土)09:24:54 No.795782329

>漫画神の作品って暴力エログロ何でもありの漫画が大半だと思うけどテラさんはどう思っていたんだろうか 漫画神がそういうの書くの劇画ブームがあった後大人向けマンガ誌が創刊されて以降とかなので 時代が違うよ

72 21/04/24(土)09:27:29 No.795782804

鈴木三重吉は後輩の芥川巻き込んで新雑誌作るだけの甲斐性があったし…

73 21/04/24(土)09:27:55 No.795782890

>オゲレツなだけで微塵も面白くない漫画山ほどあったよね… そういうのわかるのっておじいちゃんだけだと思うんです

74 21/04/24(土)09:28:00 No.795782909

>当時の俗悪漫画は本当にいいとこないから… いや表現って時間で変わっていくものだしそれを漫画家側から表現規制しようってのはおかしいだろこの人

75 21/04/24(土)09:28:04 No.795782924

必要な意見ではあるんだけど過激過ぎるからメインになり得ないし滅ばないと業界その物が縮小してたのは間違いないというね…

76 21/04/24(土)09:28:14 No.795782961

少なくとも手塚漫画は暴力エログロだけじゃなくて物語として描きたいテーマがあると思う ただ人気取りのためだけに過激にしてる漫画って感じではない

77 21/04/24(土)09:28:20 No.795782980

そもそもテラさんは藤子とか石森と違って手塚に憧れて漫画家になった訳じゃないから最初から見てるものが違うのよね...

78 21/04/24(土)09:28:22 No.795782987

>今に伝わってるのは一部の上澄みだけで >当時のゴミみたいな漫画は本当にゴミみたいなやつだから とはいえテラさんもまともに伝わってない側だし手塚の初期作品とかもまあそれなりのオタクじゃないと読んでないし… 下を見だしたらきりがないけど

79 21/04/24(土)09:28:28 No.795783016

>そういうのわかるのっておじいちゃんだけだと思うんです 調べればわかるし このスレでそれ言うの本末転倒すぎない?

80 21/04/24(土)09:29:10 No.795783153

書き込みをした人によって削除されました

81 21/04/24(土)09:29:32 No.795783231

孕め!ゾンビラスの子を!

82 21/04/24(土)09:30:07 No.795783343

当時の連載を見るとテラさんが言いたい事も分かると思う

83 21/04/24(土)09:30:25 No.795783389

>漫画神がそういうの書くの劇画ブームがあった後大人向けマンガ誌が創刊されて以降とかなので >時代が違うよ 子供が成長して大人になっても漫画を読み続けるなんて思ってもいなかったんだろうな それがあったから漫画業界がここまで発展できたというのもまた皮肉

84 21/04/24(土)09:30:38 No.795783426

>当時の連載を見るとテラさんが言いたい事も分かると思う でも誰も載ってこなかったんでしょこれ そもそも表現規制って時点で分からん

85 21/04/24(土)09:30:59 No.795783493

テラさんも十分ヒット出してるんだが比較対象がレジェンド過ぎるせいでとても損している

86 21/04/24(土)09:31:03 No.795783506

>調べればわかるし 見せてください

87 21/04/24(土)09:31:09 No.795783520

手塚漫画の立ち位置はちょっと難しい 最初の全盛期にはキスシーンやアクションや果てはSF描写すら「児童向け漫画にはそぐわない」と焚書の対象にされたりしてる そうした表現規制に立ち向かった手塚だけど貸本から来た劇画ブームに対しては(自虐混じりとはいえ)残酷漫画だと批判してる 世情が大きく変わった昭和40年代には児童誌少年誌から手塚の居場所は消えて新しく生まれた大人向け漫画雑誌の世界でエログロ漫画を多発してる

88 21/04/24(土)09:31:14 No.795783532

「」も結構めんどくさいところあるから 実際この時期と同じ状況になったらテラさんみたいな意見の「」出てくると思うよ

89 21/04/24(土)09:31:29 No.795783575

>>当時の連載を見るとテラさんが言いたい事も分かると思う >でも誰も載ってこなかったんでしょこれ >そもそも表現規制って時点で分からん まあこの漫画の中でも言いたいことはわかるけど時代遅れだよ!って慕われてるやつらにボロクソだからな

90 21/04/24(土)09:31:45 No.795783635

全く笑えないでんじゃらすじーさんがいっぱいあった感じだろうか

91 21/04/24(土)09:31:47 No.795783641

あったよねって言われても当時見てる人でもなければわかる訳ねえだろ…

92 21/04/24(土)09:31:48 No.795783646

>当時の連載を見るとテラさんが言いたい事も分かると思う こういうのもまともに読んでないのに聞きかじりでのポジショントークに聞こえるというか…

93 21/04/24(土)09:31:59 No.795783691

>見せてください 調べる気がない奴には見せません

94 21/04/24(土)09:32:21 No.795783783

時代が悪過ぎるし… こんなこと思っちゃう程度には当時の漫画は酷い… ストーリーなんてなくてグロとエロだけの劇画まみれだから狂うよ…

95 21/04/24(土)09:32:38 No.795783853

96 21/04/24(土)09:32:43 No.795783877

貸本漫画は割と見ようと思えば見られるよ

97 21/04/24(土)09:32:52 No.795783920

>調べる気がない奴には見せません そういうこと言いだすのっておじいちゃんだと思うんです

98 21/04/24(土)09:33:12 No.795783996

>時代が悪過ぎるし… >こんなこと思っちゃう程度には当時の漫画は酷い… >ストーリーなんてなくてグロとエロだけの劇画まみれだから狂うよ… でもテラさんが間違ってたんだよね

99 21/04/24(土)09:33:24 No.795784050

この頃のエログロにストーリーがないというならテラさんの漫画もストーリーないレベルだろ

100 21/04/24(土)09:33:27 No.795784061

調べてすら無い当時の漫画家の名前全部言えるとかでもなけりゃしったかされてもふーんとしか言えねえだろ

101 21/04/24(土)09:33:32 No.795784079

俗悪だの何だのずっと言い続けてる奴 絶対当時の漫画知らないで言ってるだろ

102 21/04/24(土)09:33:52 No.795784140

テラさんスレがまともな流れになってるの初めて見た

103 21/04/24(土)09:34:12 No.795784215

>全く笑えないでんじゃらすじーさんがいっぱいあった感じだろうか さらに描写がリアル

104 21/04/24(土)09:34:13 No.795784227

そもそもテラさんの漫画が当たっていたのかすら「」の聞き齧りでしかないのが俺だ 数値なんか出る訳ないしな

105 21/04/24(土)09:35:03 No.795784428

エログロって言っても今の感覚からしたらショボってなるだろうから後追いだと理解はできんわな 日野日出志クラスのが垂れ流されてたわけではないだろうし

106 21/04/24(土)09:35:13 No.795784467

当時の俗悪漫画は本当にこちらの想像をはるかに超えていると聞いた

107 21/04/24(土)09:35:26 No.795784513

>テラさんスレがまともな流れになってるの初めて見た 一時期とりあえず叩く人の対象になったみたいなスレ立て多かったから みんな食傷気味なんだろう

108 21/04/24(土)09:35:31 No.795784546

imgは知ったかぶりが多いってだけだよね 時代の流れが明確にどちらが現代的な価値観で面白いかを証明してるのに…

109 21/04/24(土)09:35:33 No.795784556

俗悪連呼してるおじいちゃんはもしかしてゾンビラスを真に受けてる…?

110 21/04/24(土)09:35:50 No.795784642

とにかくエログロだけに力入れてる80~90年代のOVAみたいなものかしら

111 21/04/24(土)09:35:53 No.795784656

60年前の漫画事象なんかそれこそ研究者レベルでないとわかる訳ないよね

112 21/04/24(土)09:36:10 No.795784710

>imgは知ったかぶりが多いってだけだよね >時代の流れが明確にどちらが現代的な価値観で面白いかを証明してるのに… いやどっちも潰れたから!

113 21/04/24(土)09:36:14 No.795784724

おっ突っ込みを受けて口調が伝聞に代わったぞ

114 21/04/24(土)09:36:35 No.795784796

テラさんの主張も間違ってるってワケではないんだろうけど 作中でもテラさんのこの手の意見にはみんなピンと来てないから当時でも意識高過ぎて世間の時流には全く合ってなかったんだろう 別に時代には良いも悪いもなくただテラさんはその流れを嫌ってたってだけ

115 21/04/24(土)09:37:00 No.795784888

>テラさんの主張も間違ってるってワケではないんだろうけど >作中でもテラさんのこの手の意見にはみんなピンと来てないから当時でも意識高過ぎて世間の時流には全く合ってなかったんだろう >別に時代には良いも悪いもなくただテラさんはその流れを嫌ってたってだけ つまり好き嫌いの話でそのセンスは間違ってたわけじゃん!

116 21/04/24(土)09:37:02 No.795784894

下手すりゃ70代のお爺さんでもよくわからんのでは

117 21/04/24(土)09:37:19 No.795784965

>手塚漫画の立ち位置はちょっと難しい >最初の全盛期にはキスシーンやアクションや果てはSF描写すら「児童向け漫画にはそぐわない」と焚書の対象にされたりしてる >そうした表現規制に立ち向かった手塚だけど貸本から来た劇画ブームに対しては(自虐混じりとはいえ)残酷漫画だと批判してる >世情が大きく変わった昭和40年代には児童誌少年誌から手塚の居場所は消えて新しく生まれた大人向け漫画雑誌の世界でエログロ漫画を多発してる 本人も画業の隆盛も浮沈が激しすぎて何回もよくまああの状況からって所から持ち直してドン底からヒット作飛ばしてカムバックするようなマネができるよ だからこそ神様と呼ばれるんだろうけど

118 21/04/24(土)09:37:55 No.795785130

>つまり好き嫌いの話でそのセンスは間違ってたわけじゃん! テラさんが嫌ってた相手が隆盛して支配的になったわけでもないから意見は間違えてないのでは?

119 21/04/24(土)09:38:03 No.795785181

なんならこの話書いた当時のA先生もよくわかってないのでは

120 21/04/24(土)09:38:04 No.795785186

テラさんの時代にSNSがあったらどハマりしてた可能性あるよね こういう声が大きい人のお仲間見つけやすい時代になった

121 21/04/24(土)09:38:04 No.795785190

>60年前の漫画事象なんかそれこそ研究者レベルでないとわかる訳ないよね その時代の漫画本を持ってたらまんだらけで10万20万で売れるようなシロモノだからな データ化なんてされてるワケがねえしさも知ってるかの様に言えるのは若くても60台後半か70代って事になっちまうんだよなあ

122 21/04/24(土)09:38:15 No.795785233

>テラさんの主張も間違ってるってワケではないんだろうけど >作中でもテラさんのこの手の意見にはみんなピンと来てないから当時でも意識高過ぎて世間の時流には全く合ってなかったんだろう >別に時代には良いも悪いもなくただテラさんはその流れを嫌ってたってだけ 時代に付いてこれなかった人間が私これ嫌い!を屁理屈こねてるだけだもんな

123 21/04/24(土)09:38:25 No.795785278

ピンと来てないわけじゃないよ 自分の漫画はテラさんが言ってる暴力だけの漫画じゃない!って意識しながら描いてたし

124 21/04/24(土)09:38:37 No.795785330

テラさんも後世に残るくらいの作品が出せてればよかったんだが

125 21/04/24(土)09:38:45 No.795785362

好き嫌いというよりは今の感覚で言えば近いのゾーニングかなぁ

126 21/04/24(土)09:38:51 No.795785384

まんが道はフィクションだぞ

127 21/04/24(土)09:38:53 No.795785388

テラさんが嫌ってたのはゴミみたいなエログロだけって前提が凄いよね 漫画道すら読んでないんだと思う

128 21/04/24(土)09:39:02 No.795785416

>なんならこの話書いた当時のA先生もよくわかってないのでは A先生は当事者だぞ何言ってんだ

129 21/04/24(土)09:39:02 No.795785418

あれスレ画よくみるとテラさんのcがある…

130 21/04/24(土)09:39:05 No.795785426

これ嫌い!ならいいんだけど 強要したり直訴談判はかなりヤバいな

131 21/04/24(土)09:39:24 No.795785505

>好き嫌いというよりは今の感覚で言えば近いのゾーニングかなぁ そもそもこの時代ってまだ大人向け漫画って概念がなくない?

132 21/04/24(土)09:39:33 No.795785538

>A先生は当事者だぞ何言ってんだ テラさんがあんなイメージになったのはお前のせいだぞって釘刺されてるぞ

133 21/04/24(土)09:39:39 No.795785561

>つまり好き嫌いの話でそのセンスは間違ってたわけじゃん! センスに正解とか間違いとかはないだろ テラさんの好きなゆるい作風だって間違いとして切り捨てられたワケではないんだし

134 21/04/24(土)09:39:48 No.795785595

>時代に付いてこれなかった人間が私これ嫌い!を屁理屈こねてるだけだもんな 一時期テラさんの話題って こんな感じで時代の敗北者ってキャラ付けして叩きたい!ってやつばっかりだったよね

135 21/04/24(土)09:39:57 No.795785649

>なんならこの話書いた当時のA先生もよくわかってないのでは いやよく分かった上で描いてるだろ ムリあるわ

136 21/04/24(土)09:40:10 No.795785722

>あれスレ画よくみるとテラさんのcがある… テラさんの漫画の部分は引用だからな

137 21/04/24(土)09:40:18 No.795785756

>60年前の漫画事象なんかそれこそ研究者レベルでないとわかる訳ないよね 伊藤剛レベルには偉そうに出来るから是非頑張って欲しいよね

138 21/04/24(土)09:40:21 No.795785771

>>つまり好き嫌いの話でそのセンスは間違ってたわけじゃん! >センスに正解とか間違いとかはないだろ >テラさんの好きなゆるい作風だって間違いとして切り捨てられたワケではないんだし 好き嫌いから他人の表現制限しようとして間違ってるわけじゃん

139 21/04/24(土)09:40:25 No.795785782

なまじボンボンだったり義兄が昭和史に残る大作曲家だったりで 金に不自由してなさそうなせいで我儘に見えるが やったとこは信念に殉じてて結構凄いとは思うよ

140 21/04/24(土)09:40:27 No.795785791

これはまんが道じゃなくて愛しりそめし頃にじゃないの?

141 21/04/24(土)09:40:39 No.795785827

ジャンプにアフタヌーンとゴラクとホットミルクが全部載ってる状況ってこと?

142 21/04/24(土)09:40:45 No.795785844

当時のテラさんに猿先生作品見せたら発狂しそう

143 21/04/24(土)09:40:56 No.795785884

いやまぁ悪いけど今の時代に例えるならそれこそポリコレに近いものだろ

144 21/04/24(土)09:40:56 No.795785888

テラさんヤベー奴だって周知させたのA先生って事じゃん! いや業界とかは置いといて読者レベルね

145 21/04/24(土)09:41:06 No.795785962

まんが道どころか愛…しりそめし頃に…読んでるのこのスレでも数人しかいないだろうな

146 21/04/24(土)09:41:09 No.795785976

>一時期テラさんの話題って >こんな感じで時代の敗北者ってキャラ付けして叩きたい!ってやつばっかりだったよね 時代の敗北者自体は完全に事実だし… 逆張りして勝った気になるほうが情けないわ

147 21/04/24(土)09:41:26 No.795786041

書き込みをした人によって削除されました

148 21/04/24(土)09:41:34 No.795786073

A先生が描かなけりゃテラさんの存在すら忘れられてただろうしなあ

149 21/04/24(土)09:41:52 No.795786158

>ジャンプにアフタヌーンとゴラクとホットミルクが全部載ってる状況ってこと? 今はゴラク抜きの状態かな

150 21/04/24(土)09:41:53 No.795786160

テラさん寂しげに筆を折ってトキワ去った…みたいな感じと思わせて現実はその後も描いてるしな 晩年もいい家住んでたり

151 21/04/24(土)09:41:55 No.795786173

鬼太郎とか今読むとかなりメチャクチャだし こういう支離滅裂な感じのが当時の漫画なんだなあと思ったりする

152 21/04/24(土)09:41:59 No.795786203

>当時のテラさんに猿先生作品見せたら発狂しそう 猿先生は結構人情で締めるからどうだろう 暗闇五段とか結構猿先生が書きそうな話だし まあ暴力描写がリアルすぎるからそこは受け入れられないだろうけど

153 21/04/24(土)09:42:20 No.795786301

後年は自分の漫画は必要とされてないと筆を折ったと聞いて悲しいけど仕方がないとなった

154 21/04/24(土)09:42:22 No.795786311

>まんが道どころか愛…しりそめし頃に…読んでるのこのスレでも数人しかいないだろうな それは流石に過小に見過ぎだと思うが 少なくとも俗悪呼ばわりしてる奴は確実に読んでない事は分かる

155 21/04/24(土)09:42:30 No.795786353

>そもそもこの時代ってまだ大人向け漫画って概念がなくない? そういう意味だと時代を先取りした主張だな

156 21/04/24(土)09:42:33 No.795786365

>テラさん寂しげに筆を折ってトキワ去った…みたいな感じと思わせて現実はその後も描いてるしな >晩年もいい家住んでたり ちなみに筆を置いた後も出版社で働いてた

157 21/04/24(土)09:43:02 No.795786462

横山光輝とかテラさんのいう武器振り回したり暴力的な漫画多いけどそんな酷かったかな…

158 21/04/24(土)09:43:17 No.795786531

>そもそもこの時代ってまだ大人向け漫画って概念がなくない? 今のものとは違うけど「大人向け漫画」とされるものはあったみたい 手塚の漫画教室に具体例が載ってたけど感覚としては手塚のフースケシリーズが似てるっぽい

159 21/04/24(土)09:43:19 No.795786541

これ別に暴力表現が嫌い!って言ってるわけじゃねえし… 好きか嫌いかで言えば嫌いっぽいけど

160 21/04/24(土)09:43:19 No.795786546

>テラさんが嫌ってたのはゴミみたいなエログロだけって前提が凄いよね 実際はたかをもこういうの描くの辞めろって言われてたしな

161 21/04/24(土)09:43:25 No.795786573

>一時期テラさんの話題って >こんな感じで時代の敗北者ってキャラ付けして叩きたい!ってやつばっかりだったよね 歴史に残らなかった当時の残酷漫画が貼られて 「マジで残酷なだけで話もなければ面白くもないし何より絵が下手すぎる…」って衝撃受けたな… 永井豪とかみたいなもんだろ?と思ったら足元にも及ばないほどレベルが低かった

162 21/04/24(土)09:43:37 No.795786618

>横山光輝とかテラさんのいう武器振り回したり暴力的な漫画多いけどそんな酷かったかな… 時代違うぞ

163 21/04/24(土)09:44:00 No.795786719

そういやA先生はお元気なんだろうか

164 21/04/24(土)09:44:37 No.795786841

>寺田は必要以上に劇画ブームへの反感を示し、仲間内での集まりでも度々批判していた。安易な劇画ブームへの批判に同感だった仲間たちも、会う度に批判だけを繰り返す寺田の言動にはかつての頼もしさを感じなくなっていった。 アンチ拗らせちゃってる…

165 21/04/24(土)09:44:51 No.795786895

A先生画なせいなのかもしれんが ゾンビラスってそんな酷い漫画には見えないんだよな

166 21/04/24(土)09:44:52 No.795786898

>今のものとは違うけど「大人向け漫画」とされるものはあったみたい 新聞の風刺画ってことでしょ当時の大人漫画って ポンチ絵の語源になったイギリスのパンチみたいなもので

167 21/04/24(土)09:44:53 No.795786910

>>時代に付いてこれなかった人間が私これ嫌い!を屁理屈こねてるだけだもんな >一時期テラさんの話題って >こんな感じで時代の敗北者ってキャラ付けして叩きたい!ってやつばっかりだったよね いや全くそのとおりでしょ 他人の表現抑圧しようとして失敗した人

168 21/04/24(土)09:45:01 No.795786942

横山さんはわりと後期?じゃね? じゃないと「」の小学生時代の図書館に置かれてる訳ないし

169 21/04/24(土)09:45:16 No.795786985

ミル貝を引用してまで批判って頭悪そう

170 21/04/24(土)09:45:36 No.795787039

現在も読めるような昔の漫画ってごく限られた上澄みだけなんだろうな

171 21/04/24(土)09:45:37 No.795787040

赤塚漫画からギャグ抜いた感じが一番近い まあギャグ足しても赤塚漫画わりとやべーの多いけど

172 21/04/24(土)09:45:46 No.795787086

でもテラさんは良い先輩ではあったんだよね? だよね?

173 21/04/24(土)09:45:48 No.795787097

さいとう・たかをが劇画工房立ち上げた時もお手紙したけど 当時の劇画工房作品は作者によって絵や話のレベル激しいのもあるが まぁ…とりあえずで死に過ぎだろとか血塗れではある

174 21/04/24(土)09:45:52 No.795787120

ゾーニングの概念がなくてこういう極端な意見になっただけで主張自体はそこまで変でもない気はする

175 21/04/24(土)09:46:03 No.795787195

>横山光輝とかテラさんのいう武器振り回したり暴力的な漫画多いけどそんな酷かったかな… 実際の史実を元にした歴史冒険活劇だとまたジャンルが違うんだろう 戦国時代とか三國時代描くのに武器無しじゃ話にならんからな 要は武器振り回す必然性の話でもあるんだろう

176 21/04/24(土)09:46:07 No.795787210

ここでミル貝じゃなくて別の書籍資料出しくればもうちょっと格好がつくんだろうに

177 21/04/24(土)09:46:27 No.795787306

>でもテラさんは良い先輩ではあったんだよね? >だよね? そうじゃなかったら晩年にみんな集まらないよ

178 21/04/24(土)09:46:46 No.795787382

俗悪くんとは違うんだけどミル引用だけで批判扱いされるの!?

179 21/04/24(土)09:46:49 No.795787393

当時の漫画をアクションのジャンルで分けて一冊にまとめたみたいなの読んだことあるけど 聞いた事もないような作家とかも混じっててまぁ基本内容が薄かった 上澄みでもそれなんだから相当雑な漫画が量産されてたんだろうな

180 21/04/24(土)09:46:54 No.795787415

>でもテラさんは良い先輩ではあったんだよね? >だよね? 少なくとも赤塚不二夫はテラさんに諭されなかったら漫画家辞めてる

181 21/04/24(土)09:47:02 No.795787449

>時代違うぞ 鉄人28号 1956年 - 1966年 伊賀の影丸 1961年 - 1966年 とかだったような

182 21/04/24(土)09:47:08 No.795787472

>でもテラさんは良い先輩ではあったんだよね? >だよね? そこに関しては否定する理由ないし トキワ壮の黎明期にまだ大成してない皆を支えた兄貴分って話は一貫してる

183 21/04/24(土)09:47:14 No.795787500

>歴史に残らなかった当時の残酷漫画が貼られて >「マジで残酷なだけで話もなければ面白くもないし何より絵が下手すぎる…」って衝撃受けたな… >永井豪とかみたいなもんだろ?と思ったら足元にも及ばないほどレベルが低かった 下を見て何か意味があると思うのが衝撃 単純に当時の人材不足の帰結じゃん

184 21/04/24(土)09:47:38 No.795787610

>>でもテラさんは良い先輩ではあったんだよね? >>だよね? >そこに関しては否定する理由ないし >トキワ壮の黎明期にまだ大成してない皆を支えた兄貴分って話は一貫してる それはそれで置いといて批判は続ける

185 21/04/24(土)09:47:43 No.795787629

メンバーがみんな思い出話でめっちゃ慕ってるからいい先輩なのはガチ

186 21/04/24(土)09:47:53 No.795787664

>下を見て何か意味があると思うのが衝撃 >単純に当時の人材不足の帰結じゃん …?

187 21/04/24(土)09:47:55 No.795787668

後世に残ってるのは上澄みも上澄みだもんな

188 21/04/24(土)09:48:10 No.795787730

立派なリーダーだったのにやべえ事になっちゃって残念だなって話だけどこれ以上掘り下げる部分あるんだろうか

189 21/04/24(土)09:48:21 No.795787788

>歴史に残らなかった当時の残酷漫画が貼られて >「マジで残酷なだけで話もなければ面白くもないし何より絵が下手すぎる…」って衝撃受けたな… 未来の人が今の打ち切り漫画読んで当時を批判するみたいなことしてなんか意味あんのか

190 21/04/24(土)09:48:24 No.795787799

>ここでミル貝じゃなくて別の書籍資料出しくればもうちょっと格好がつくんだろうに すぐ落ちる掲示板でソースが無い確認できないものだされても… ミル貝なら馬鹿にすればよいと思う馬鹿

191 21/04/24(土)09:48:41 No.795787851

てか日本だけだしね子供向けにエログロ漫画許されてるの 世界的にはテラさんの方が正しい

192 21/04/24(土)09:48:45 No.795787865

いい人だったら不必要な表現規制の旗振り(失敗したけど)が許されるわけじゃないから… というか世の中の規制派ってのも別に悪いやつじゃなくて本人的にはテラさんと同じくいい人であろうとしてやってるし

193 21/04/24(土)09:48:53 No.795787900

テラさんマジでどうしちゃったん?

194 21/04/24(土)09:48:54 No.795787909

>それは子供ながらに(またバーン!ドーン!で戦って終わりかよ…)って思ってたよ おじいちゃん…

195 21/04/24(土)09:49:03 No.795787947

>てか日本だけだしね子供向けにエログロ漫画許されてるの >世界的にはテラさんの方が正しい そうなんだ世界に羽ばたけばよかったのにね

196 21/04/24(土)09:49:14 No.795787997

テラさんが言ってるような漫画って imgに貼られたら「」の大半が賛同するようほんとにクソみたいなやつだったと思う

197 21/04/24(土)09:49:28 No.795788064

>すぐ落ちる掲示板でソースが無い確認できないものだされても… >ミル貝なら馬鹿にすればよいと思う馬鹿 さっきから日本語怪しいレス多いけど何言ってんの…?

198 21/04/24(土)09:49:35 No.795788117

表現規制がユルいのは良い事なんだろうけどね

199 21/04/24(土)09:49:36 No.795788122

>下を見て何か意味があると思うのが衝撃 >単純に当時の人材不足の帰結じゃん こんなのが商業誌に載ってたんだってことで 当時のまんがのレベルを測ることができるでしょ? 裾野が狭かったらトップも低いんだし

200 21/04/24(土)09:49:45 No.795788163

>テラさんが言ってるような漫画って >imgに貼られたら「」の大半が賛同するようほんとにクソみたいなやつだったと­思う それ誰か貼ればいいのに そしたらテラさんが正しかったってなるんだろ?

201 21/04/24(土)09:50:10 No.795788265

貸本漫画結構復刻してるよ 結婚相手を殺された男が溶鉱炉に落とされて高熱の鉄の肉体になって人間を溶かす復讐鬼になったけど結婚相手が唐突に黒幕ってことになったやつは結構面白かった

202 21/04/24(土)09:50:15 No.795788288

なんでそんなにテラさんが憎いんだろう

203 21/04/24(土)09:50:16 No.795788294

良い先輩なんだけど書いてる漫画は正直そんなに…だった 当時は人気だったんだろうけど

204 21/04/24(土)09:50:26 No.795788340

>imgに貼られたら「」の大半が賛同するようほんとにクソみたいなやつだったと思う でもよう 手塚先生の漫画打ち切りにしろって…

205 21/04/24(土)09:50:36 No.795788403

>>てか日本だけだしね子供向けにエログロ漫画許されてるの >>世界的にはテラさんの方が正しい >そうなんだ世界に羽ばたけばよかったのにね 羽ばたくってなんだよ

206 21/04/24(土)09:50:45 No.795788437

>未来の人が今の打ち切り漫画読んで当時を批判するみたいなことしてなんか意味あんのか あるよ というかそういう当時殆ど顧みられなかったものを調べることでわかってくるものもあるし

207 21/04/24(土)09:50:52 No.795788461

>てか日本だけだしね子供向けにエログロ漫画許されてるの お陰でアメリカの漫画は縮小傾向だったけど 日本の漫画文化は世界発信できるほど育ったからね…どっちが良かったのかな

208 21/04/24(土)09:51:17 No.795788565

>後世に残ってるのは上澄みも上澄みだもんな それこそ貸本時代の作品が残ってる水木サンみたいなのが特殊例なだけで後は貸本屋とか書店廃業と同時に散逸したり処分されてるのがオチだからな まあいっそ清々しいほどの適者生存の世界よ

209 21/04/24(土)09:51:21 No.795788577

失敗した人間を更に叩くの「」は大好きなんだ

210 21/04/24(土)09:51:36 No.795788630

聞いた とか 思う とか ふわっふわにも程があんだろ

211 21/04/24(土)09:51:48 No.795788679

>>後世に残ってるのは上澄みも上澄みだもんな >それこそ貸本時代の作品が残ってる水木サンみたいなのが特殊例なだけで後は貸本屋とか書店廃業と同時に散逸したり処分されてるのがオチだからな >まあいっそ清々しいほどの適者生存の世界よ それでテラさんは適さなかったから消えたんだな…

212 21/04/24(土)09:51:54 No.795788699

>テラさんマジでどうしちゃったん? 今の感覚だったらほとんどの人がテラさん支持に回るような 当時のガバガバな社会意識だからギリ子供に見せてたようなやつの話だからな…

213 21/04/24(土)09:52:09 No.795788744

強行手段に出たのが良くないだけでゾーニングの必要がないと思ってるのはただのバカだよ

214 21/04/24(土)09:52:10 No.795788750

>>てか日本だけだしね子供向けにエログロ漫画許されてるの >お陰でアメリカの漫画は縮小傾向だったけど >日本の漫画文化は世界発信できるほど育ったからね…どっちが良かったのかな もちろん今のほうがいいよね 規制されなくてよかった…

215 21/04/24(土)09:52:18 No.795788774

>失敗した人間を更に叩くの「」は大好きなんだ ちなみにテラさんは働かなくても生きていけるくらいの金持ちだし筆を置いた後も出版社で働いてた成功者だぞ

216 21/04/24(土)09:52:21 No.795788792

なんなら90年代のマイナー打ち切り漫画ですらほぼ失われてる作品だってあるだろうしなあ

217 21/04/24(土)09:52:28 No.795788818

>>テラさんマジでどうしちゃったん? >今の感覚だったらほとんどの人がテラさん支持に回るような >当時のガバガバな社会意識だからギリ子供に見せてたようなやつの話だからな… えーじゃあその画像ばーっと貼ってみてよ

218 21/04/24(土)09:52:56 No.795788956

>当時は人気だったんだろうけど 当時既に不人気だったから連載できなくなってたし…

219 21/04/24(土)09:53:09 No.795789021

ゾンビラスみたいな可愛げのある漫画じゃないよね

220 21/04/24(土)09:53:13 No.795789042

>こんなのが商業誌に載ってたんだってことで >当時のまんがのレベルを測ることができるでしょ? >裾野が狭かったらトップも低いんだし レベルの低い漫画だから駄目だって話じゃなくて エログロを面白いと思う潮流に対してけおってたんじゃないの…? 前者だったらそれこそテラさんバカみたいじゃん

221 21/04/24(土)09:53:15 No.795789054

こういうスレみたく安心して叩ける対象と思ってる人が あんまみんな乗ってこないでルーチンが乱されて発狂みたいなスレ多いな…

222 21/04/24(土)09:54:09 No.795789270

>>下を見て何か意味があると思うのが衝撃 >>単純に当時の人材不足の帰結じゃん >こんなのが商業誌に載ってたんだってことで >当時のまんがのレベルを測ることができるでしょ? >裾野が狭かったらトップも低いんだし レベル低かったら流通しちゃ駄目なの?

223 21/04/24(土)09:54:15 No.795789299

テラさんもナンセンス系も等しく滅びたから…

224 21/04/24(土)09:54:16 No.795789305

ゾンビラスでしか例えが出来ないんだ…

225 21/04/24(土)09:54:22 No.795789333

>あんまみんな乗ってこないでルーチンが乱されて発狂みたいなスレ多いな… 最初はいじりくらいだったのがだんだん主張がエスカレートして誰もついて来なくなる典型だよね

226 21/04/24(土)09:54:34 No.795789379

テラさんの主張に説得力がないんだよな

227 21/04/24(土)09:54:55 No.795789454

>レベルの低い漫画だから駄目だって話じゃなくて >エログロを面白いと思う潮流に対してけおってたんじゃないの…? >前者だったらそれこそテラさんバカみたいじゃん >下を見て何か意味があると思うのが衝撃 に対するレスでテラさんの話は関係ないんだけど 文脈すら読めないのか

228 21/04/24(土)09:55:02 No.795789473

>こういうスレみたく安心して叩ける対象と思ってる人が >あんまみんな乗ってこないでルーチンが乱されて発狂みたいなスレ多いな… このスレ読んでたら逆なことが明確だと思う テラさんを擁護する逆張りに「」が飽き始めてる

229 21/04/24(土)09:55:05 No.795789489

当時のマンガどうやって読むの? タイトルすらわからんから検索もできん

230 21/04/24(土)09:55:10 No.795789508

賛否ある人であって好きに殴れるサンドバッグでもないんだからな

231 21/04/24(土)09:55:15 No.795789522

ゾーニングは大事だねという 今ならごく当たり前の事だったが当時はうるせーバーカされた

232 21/04/24(土)09:55:33 No.795789590

ハレンチ学園とか今読んだらすげーつまんないと思う

233 21/04/24(土)09:55:42 No.795789633

出てるかもしれないけどさいとうたかをにまで文章出すヤバい人だからね

234 21/04/24(土)09:55:48 No.795789662

>当時のマンガどうやって読むの? まんだらけでアホみたいに高い金出して買うか もしくは国会図書館に行く

235 21/04/24(土)09:55:51 No.795789675

>レベルの低い漫画だから駄目だって話じゃなくて >エログロを面白いと思う潮流に対してけおってたんじゃないの…? >前者だったらそれこそテラさんバカみたいじゃん 前者も偏向的すぎて私これ嫌い!だけでしかないよ

236 21/04/24(土)09:55:57 No.795789705

漫画のや世相よ話するならまだしもこいつ負け犬だよね! とか延々言うだけとかそりゃ乗れんて…

237 21/04/24(土)09:55:59 No.795789714

石ノ森章太郎とかですでにつまんない感じ出てるのに それより下の作家とか推して知るべし

238 21/04/24(土)09:56:05 No.795789739

明確だと思う ってどんな日本語だよ

239 21/04/24(土)09:56:48 No.795789879

産め!ゾンビラスの子を!!

240 21/04/24(土)09:56:50 No.795789884

ここで先輩が言ってたから意味のあるアクションを描こうと一層意識していい作品作っていった的な影響もあるだろう というかなかったら漫画道でこの話に触れないと思うから意味のある提言だ

241 21/04/24(土)09:56:51 No.795789890

>なんなら90年代のマイナー打ち切り漫画ですらほぼ失われてる作品だってあるだろうしなあ 作者がヒやってて昔連載やってて多分自分の手元にしか全部読める状況のやつが残ってないだろうしこの際載せます…ってアップされたりするのがたまにあるからいい時代になったよ まあ本人にとっては良くない状況なんだろうけど

242 21/04/24(土)09:57:10 No.795790000

今読んだらつまんねえってのはあんまり意味ない話なんだよな 今人気な漫画だって何十年後にも面白いって評価得られる作品どれだけあるよって話だし

243 21/04/24(土)09:57:22 No.795790056

>>レベルの低い漫画だから駄目だって話じゃなくて >>エログロを面白いと思う潮流に対してけおってたんじゃないの…? >>前者だったらそれこそテラさんバカみたいじゃん >前者も偏向的すぎて私これ嫌い!だけでしかないよ ごめん後者だ間違えた

244 21/04/24(土)09:57:52 No.795790179

>なんなら90年代のマイナー打ち切り漫画ですらほぼ失われてる作品だってあるだろうしなあ ケータイコミックがガラケーの終了と同時にぱっと消えてしまって研究できないって話があったな

245 21/04/24(土)09:57:54 No.795790191

>漫画のや世相よ話するならまだしもこいつ負け犬だよね! >とか延々言うだけとかそりゃ乗れんて… 言う事が通り一遍だからな そりゃそうだよ70のジジイじゃねえと当時の漫画がどんなもんかなんて分からないハズなのに 知った風な口で俗悪!俗悪!としか言わないんだもの 誰が乗るかっつうの

246 21/04/24(土)09:58:09 No.795790244

逆張りっていうか変な日本語で叩いてる方の意見に誰も乗らないだろ…

247 21/04/24(土)09:58:23 No.795790289

流行ってるの見ると過激な表現のやつばっかだし 子どもは結局刺激的なやつが見たいんだろ

248 21/04/24(土)09:58:29 No.795790310

子供に夢を与える漫画しかなかったら 大人も楽しめる漫画はここまで成長しなかったと思う

249 21/04/24(土)09:58:42 No.795790347

>に対するレスでテラさんの話は関係ないんだけど >文脈すら読めないのか テラさんを敗北者だと思ってたけど下の下の漫画を見たら主張に納得したって意見が発端だから…

250 21/04/24(土)09:58:44 No.795790355

頑張って難しそうな単語選んでるんだろうけど 使い慣れてないせいでめっちゃ浮いてる

251 21/04/24(土)09:59:15 No.795790448

全肯定してるのも全否定してるのも頭テラさんかよってなる

252 21/04/24(土)09:59:29 No.795790497

人の評価なんてその時々で変わるんだから前はそうだったのにとかあんまり通用しないよ そもそもスレにいる人間みんな同じじゃないし

253 21/04/24(土)09:59:34 No.795790510

>ゾーニングは大事だねという >今ならごく当たり前の事だったが当時はうるせーバーカされた 別に相手にされなかった訳ではないし 「こういうのは「漫画」にふさわしくないから辞めさせろ」だから住み分けを提案した訳でもない 「漫画」=今で言う児童漫画って感覚が全体にあるから…結局劇画が混ざり込み年齢層上がって中高生も漫画を読む状況になってやっと大人向け漫画というジャンルが生まれる

254 21/04/24(土)09:59:49 No.795790557

>テラさんを敗北者だと思ってたけど下の下の漫画を見たら主張に納得したって意見が発端だから… その下の下の漫画とやらは何て言う作品で どこでどうやって見たんすかねえ

255 21/04/24(土)10:00:23 No.795790675

>テラさんを敗北者だと思ってたけど下の下の漫画を見たら主張に納得したって意見が発端だから… 敗北者なのは事実だからテラさんの主張に共感するようになったってのが正確だな

256 21/04/24(土)10:00:51 No.795790767

257 21/04/24(土)10:00:56 No.795790784

テラさんの話でレスポンチしようとしてるのがちょっと面白い

258 21/04/24(土)10:01:05 No.795790813

>別に相手にされなかった訳ではないし 焚書とかやってた時代だしな >「こういうのは「漫画」にふさわしくないから辞めさせろ」だから住み分けを提案した訳でもない それに乗っかってこれを言うのが凄い 一応漫画家だろ

259 21/04/24(土)10:01:09 No.795790831

たまにヴィレッジヴァンガードが扱うようなサブカル畑で昔のクソ漫画発掘してたりする いやほんとただボーダー一歩手前の作者の荒廃した心象タレ流しみたいなので 絶対子供に見せたくないわってなるなった

260 21/04/24(土)10:01:27 No.795790885

>ケータイコミックがガラケーの終了と同時にぱっと消えてしまって研究できないって話があったな あったなあケータイコミック 有名タイトルの再録だけじゃなくてオリジナルもあったのか…

261 21/04/24(土)10:01:39 No.795790929

ここで語られてる内容しか知らないニワカの勝手なイメージだと前置きした上で言うけど 手洗い推奨のゼンメルヴァイスさんと同じようなイメージがある 言ってることは決して間違ってないどころか現代においても基本的な考え方としては通用するものなんだけど あまりに性急すぎたしあまりにも人を説得することが下手すぎた故の悲劇というか

262 21/04/24(土)10:02:44 No.795791150

何人がテラさんの漫画を読んだことがあるのか

263 21/04/24(土)10:02:46 No.795791156

>言ってることは決して間違ってないどころか現代においても基本的な考え方としては通用するものなんだけど してないよ

264 21/04/24(土)10:02:58 No.795791193

>あまりに性急すぎたしあまりにも人を説得することが下手すぎた故の悲劇というか あの漫画の連載を止めさせないなら僕の連載を引き上げる ってのは説得どころか脅迫ですがね…

265 21/04/24(土)10:03:20 No.795791261

書き込みをした人によって削除されました

266 21/04/24(土)10:03:21 No.795791262

>有名タイトルの再録だけじゃなくてオリジナルもあったのか… 払いが良いので売れない漫画家でも結構な食い扶持になったみたいね

267 21/04/24(土)10:03:38 No.795791310

>たまにヴィレッジヴァンガードが扱うようなサブカル畑で昔のクソ漫画発掘してたりする >いやほんとただボーダー一歩手前の作者の荒廃した心象タレ流しみたいなので >絶対子供に見せたくないわってなるなった ヴィレヴァンに今置いてあるってことは再販されていて その理由としてはおそらく露悪的で面白いと評価されているんで 当時の例とするには特殊すぎるとは思う

268 21/04/24(土)10:04:27 No.795791489

今まで無かった過激な事やろう!やった!終わり!みたいなのは メディアの黎明期によくある

269 21/04/24(土)10:04:29 No.795791497

>あまりに性急すぎたしあまりにも人を説得することが下手すぎた故の悲劇というか わかるけど言い方が過激すぎて近寄らんとこ…ってのは今もある話だしな

270 21/04/24(土)10:04:55 No.795791576

あの漫画気に食わないんで止めさせてください駄目なら僕がやめますって脅迫するようなのは 現代で色んな炎上騒ぎ聞くけどついぞ聞いたことがないわ

271 21/04/24(土)10:05:13 No.795791641

要はグロ画像delしたいってだけだしな

272 21/04/24(土)10:05:46 No.795791747

>今まで無かった過激な事やろう!やった!終わり!みたいなのは >メディアの黎明期によくある とはいえそういう時代があって過激なものと物語性とを両立させる手法が生み出されるんだよね

273 21/04/24(土)10:06:08 No.795791823

漫画は子どものためのものって考えが強かったからな 今だって小学生向けにエログロ推してたら非難されると思うよ

274 21/04/24(土)10:06:15 No.795791843

チャンピオンでそんなの無かったっけ?

275 21/04/24(土)10:06:17 No.795791846

お決まりのテラさんの話したい人と漫画の話したい人とで食い違ってる印象

276 21/04/24(土)10:06:39 No.795791925

>払いが良いので売れない漫画家でも結構な食い扶持になったみたいね じゃあホントに現代の貸本みたいなもんだったんだな それなら媒体が消滅すれば消えゆくのもむべなるかな…

277 21/04/24(土)10:07:18 No.795792051

>>言ってることは決して間違ってないどころか現代においても基本的な考え方としては通用するものなんだけど >してないよ ゾーニングすればいい話を絶滅させろって勝手な極論ぶち上げてるからな そもそも夢を与える漫画ってのが当の子供のことを考えてない一方的な意見だし 実際貸本漫画に影響されて漫画家になった作家も多いよ

278 21/04/24(土)10:10:35 No.795792718

今でこそゾーニングが進んである程度テラさんの主張どおりになってきたけど 当時はまず少年向け漫画誌しかなかったわけだからな

279 21/04/24(土)10:11:08 No.795792825

この連載をやめさせろって言い始めた時点で越えちゃいけない一線超えてるので…

280 21/04/24(土)10:11:08 No.795792826

手塚治虫の漫画の焚書や永井豪へのバッシングとか見る限り世間からの漫画への風当たりは強かったみたいだし内部からこういう人も出てきてもおかしくはないだろ あと行動に関しては誰も擁護してないと思う

281 21/04/24(土)10:11:42 No.795792948

>今でこそゾーニングが進んである程度テラさんの主張どおりになってきたけど >当時はまず少年向け漫画誌しかなかったわけだからな なってないよ テラさんは同じ雑誌に載ってる漫画を止めさせようとしたからゾーニングの100倍くらい過激な人だよ

282 21/04/24(土)10:12:56 No.795793203

>ゾーニングすればいい話を絶滅させろって勝手な極論ぶち上げてるからな それはしょうがない 大人の食い扶持のために少女が爆発四散する話を子供に読ませようって話が今は受け入れられるはずがないんだから 当時が異常だっただけ

283 21/04/24(土)10:14:08 No.795793477

テラさんが言うこともわかるけど それでもそんな風潮で面白いもの出してきたんだから他の巨匠はすごかったんだな

284 21/04/24(土)10:14:08 No.795793479

デビルマン読んだら憤死しそうだなテラさん

285 21/04/24(土)10:14:10 No.795793487

>ゾーニングすればいい話を絶滅させろって勝手な極論ぶち上げてるからな そもそもテラさんは漫画は子供のためのものって固定観念があるんで ゾーニングって発想が出てこない

286 21/04/24(土)10:14:24 No.795793534

当時の漫画に低レベルでやおいなものが多かったとして エログロが行き過ぎてるとかいうのは何を見てるのか分からん 所詮絵柄が絵柄だし言うほどだろ

287 21/04/24(土)10:14:55 No.795793645

>テラさんは同じ雑誌に載ってる漫画を止めさせようとしたからゾーニングの100倍くらい過激な人だよ テラさんの時代にはゾーニングって考えすらなかったからな

288 21/04/24(土)10:15:01 No.795793663

>それはしょうがない >大人の食い扶持のために少女が爆発四散する話を子供に読ませようって話が今は受け入れられるはずがないんだから >当時が異常だっただけ 少年漫画誌なんて今でもそんなのいくらでもあると思うけど…

289 21/04/24(土)10:15:07 No.795793698

なんでテラさんがゾーニング論者だったことになるんだ? テラさんはそういう漫画は存在するべきじゃないし自分が連載してた雑誌で実際打ち切りにさせようとしてたんだぞ ゾーニングのはるか先を行く過激な表現規制論者だよ

290 21/04/24(土)10:15:11 No.795793712

>今でこそゾーニングが進んである程度テラさんの主張どおりになってきたけど ゾーニング進んでるかな? 映画やゲームは結構年齢区分多いけど 漫画は18禁以外どんな雑誌でも買えるような

291 21/04/24(土)10:15:48 No.795793841

子供に売れるからってジャンプに快楽天が載ってたら止めさせろって言うやつが出てくるみたいなもん

292 21/04/24(土)10:15:55 No.795793865

>今でこそゾーニングが進んである程度テラさんの主張どおりになってきたけど >当時はまず少年向け漫画誌しかなかったわけだからな なってないよ? R18とそれ以外だよ漫画雑誌 テラさんの思想の真逆でしょ

293 21/04/24(土)10:15:59 No.795793874

>>>てか日本だけだしね子供向けにエログロ漫画許されてるの >>お陰でアメリカの漫画は縮小傾向だったけど >>日本の漫画文化は世界発信できるほど育ったからね…どっちが良かったのかな >もちろん今のほうがいいよね >規制されなくてよかった… コミックコードの話してるんだと思うんだけどあれ守ってたのDCとマーベルだけだぞ 中小は平気で海賊コミックとか出してた アメリカのコミック市場のダメージは卸が軒並み死んだことが一番大きい

294 21/04/24(土)10:16:00 No.795793880

>少年漫画誌なんて今でもそんなのいくらでもあると思うけど… たとえば?

295 21/04/24(土)10:16:24 No.795793958

>子供に売れるからってジャンプに快楽天が載ってたら止めさせろって言うやつが出てくるみたいなもん みたいなもんじゃないでしょ R18雑誌と一般雑誌なんだから全然違う たとえ話で都合良く主張するのやめよう

296 21/04/24(土)10:16:29 No.795793980

基準が自分が気に入らない漫画だっただけで着想は近いよ

297 21/04/24(土)10:16:33 No.795793992

>なんでテラさんがゾーニング論者だったことになるんだ? 誰がそんなこと言った?

298 21/04/24(土)10:16:42 No.795794033

>ゾーニングのはるか先を行く過激な表現規制論者だよ 今でいうと狭い意味でのフェミが近い 思想に合わない作品は存在すら許さない

299 21/04/24(土)10:16:46 No.795794047

極端な理論の人間は話にならん

300 21/04/24(土)10:16:49 No.795794057

>子供に売れるからってジャンプに快楽天が載ってたら止めさせろって言うやつが出てくるみたいなもん ハレンチ学園で既に起こってる…

301 21/04/24(土)10:16:58 No.795794103

低レベルといえば昔のネタを使い回して中学生に手抜き野郎とファンメールを貰うあだち勉

302 21/04/24(土)10:17:00 No.795794120

>>少年漫画誌なんて今でもそんなのいくらでもあると思うけど… >たとえば? テラさん基準だったら鬼滅すらエログロ漫画になるな

303 21/04/24(土)10:17:01 No.795794125

クンリニンサン!グロ画像delしてくだち! ってだけのことだよな… imgですら通用してる事が当時は通用しなかったという時代の怖さよ

304 21/04/24(土)10:17:06 No.795794149

相手の主張勝手に捻じ曲げてレスポンチしてるなあ だめだこりゃ

305 21/04/24(土)10:17:07 No.795794156

テラさん本人劇画は嫌いだけど 編集に連載中止迫ったとかの話聞いたら「なにそれかっこよすぎじゃない?僕そんなのできないよ」 って言ったんでもしかしたらエピソード自体創作かもしれん

306 21/04/24(土)10:17:25 No.795794218

>基準が自分が気に入らない漫画だっただけで着想は近いよ 着想が近かろうがアウトプットが違ったらそれは違うものなんだよね そういう表現は殲滅してまずは自分の権力の及ぶ漫画を連載止めようとしたから

307 21/04/24(土)10:17:35 No.795794246

レスポンチになってきた

308 21/04/24(土)10:18:06 No.795794359

ああフェミか それなら確かに近いわ

309 21/04/24(土)10:18:15 No.795794391

>相手の主張勝手に捻じ曲げてレスポンチしてるなあ >だめだこりゃ テラさんみたいでピッタリだね

310 21/04/24(土)10:18:20 No.795794405

レズチンポなら争いにならないのに…

311 21/04/24(土)10:18:28 No.795794436

>レスポンチになってきた 「テラさんがゾーニング論者なんて言うのかお前は!間違ってる!!」とかよくわからん曲解してるしな

312 21/04/24(土)10:18:31 No.795794445

>クンリニンサン!グロ画像delしてくだち! >ってだけのことだよな… >imgですら通用してる事が当時は通用しなかったという時代の怖さよ そりゃimgは元々クンニのルールありきだからな ルールもないのになーしてくだち!はただのクソコテだ

313 21/04/24(土)10:18:43 No.795794500

この当時A先生はシルバークロスって血と暴力とアクションものの劇画描いてたので テラさんに怒られると怯える描写が後で入る

314 21/04/24(土)10:19:08 No.795794592

>>クンリニンサン!グロ画像delしてくだち! >>ってだけのことだよな… >>imgですら通用してる事が当時は通用しなかったという時代の怖さよ >そりゃimgは元々クンニのルールありきだからな >ルールもないのになーしてくだち!はただのクソコテだ 引用元がdelしてくだち!が不当なものだと言うのも伝わってないみたいだ ダメだこいつ

315 21/04/24(土)10:19:14 No.795794607

>たとえば? そっちのグロのレベルに合わせなきゃならないけど 例えば超メジャーな進撃の巨人だって初期は完全にグロをフックにしてたと思うけど

316 21/04/24(土)10:19:29 No.795794657

>レズチンポなら争いにならないのに… ふたなりやレズの間に挟まるのは争いになるだろ!

317 21/04/24(土)10:19:54 No.795794733

お互いテラさんの何を知ってるのかって話だし

318 21/04/24(土)10:20:16 No.795794820

>そっちのグロのレベルに合わせなきゃならないけど >例えば超メジャーな進撃の巨人だって初期は完全にグロをフックにしてたと思うけど ? >大人の食い扶持のために少女が爆発四散する話を子供に読ませようって話が今は受け入れられるはずがないんだから 爆発四散した???

319 21/04/24(土)10:20:18 No.795794825

たとえ話はやめない? テラさんはある種のマンガ表現を全て殲滅したかったし実際雑誌から連載をやめさせようとした それが全てだしそういう人に同意はできない

320 21/04/24(土)10:21:04 No.795794993

>たとえ話はやめない? >テラさんはある種のマンガ表現を全て殲滅したかったし実際雑誌から連載をやめさせようとした >それが全てだしそういう人に同意はできない 同意?「気持ちはわかる」が同意なの? 理解を示すことすら許されない…?

321 21/04/24(土)10:21:05 No.795795001

>爆発四散した??? 爆発四散より腕がもげるほうがよっぽど描写としてキツイと思うけど… そんな具体的な話になったらスレ落ちるまでに出てこないよ

322 21/04/24(土)10:21:22 No.795795052

>同意?「気持ちはわかる」が同意なの? >理解を示すことすら許されない…? 当たり前だろ テラさんはこの世から消さなければ

323 21/04/24(土)10:21:31 No.795795077

>同意?「気持ちはわかる」が同意なの? >理解を示すことすら許されない…? え?自分が同意できないって話だけど 誰?

324 21/04/24(土)10:21:35 No.795795087

他人の作品が漫画として相応しくないと主張することがそんなにおかしいか?

325 21/04/24(土)10:21:37 No.795795094

まんが道とか愛…のテラさんと現実のテラさんはちょっと違うんじゃなく かなり違うのかもしれんなって印象はインタビューとかからある 体壊したとかが理由だし編集に詰め寄って無いしあくまで漫画だ

326 21/04/24(土)10:21:44 No.795795125

思い込みの強いテラさんみたいな人いるな

327 21/04/24(土)10:21:48 No.795795138

>>同意?「気持ちはわかる」が同意なの? >>理解を示すことすら許されない…? >当たり前だろ >テラさんはこの世から消さなければ 失意のまま消えたな 本当に良かったよ

328 21/04/24(土)10:21:50 No.795795146

>引用元がdelしてくだち!が不当なものだと言うのも伝わってないみたいだ >ダメだこいつ 引用元ってかスレ画の話でいうと当時それらの漫画表現を規制するものはなくて テラさんが感覚的に許せなかっただけ そしてダメなのはお前だ

329 21/04/24(土)10:21:51 No.795795147

>>同意?「気持ちはわかる」が同意なの? >>理解を示すことすら許されない…? >当たり前だろ >テラさんはこの世から消さなければ もう死んでるし

330 21/04/24(土)10:21:51 No.795795149

>爆発四散より腕がもげるほうがよっぽど描写としてキツイと思うけど… >そんな具体的な話になったらスレ落ちるまでに出てこないよ だから少女が爆発四散つったじゃん なんで論点すり替えるの?

↑Top