虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/24(土)02:05:48 バカバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/24(土)02:05:48 No.795738752

バカバカしい…

1 21/04/24(土)02:08:56 No.795739324

父の遺志、スペースノイドの未来、アムロとの決着 これらを一度でけりをつけるための行動

2 21/04/24(土)02:11:28 No.795739745

自惚れてないアムロ? シャアはそこまで愚かでは無いよ

3 21/04/24(土)02:11:52 No.795739810

>自惚れてないアムロ? >シャアはそこまで愚かでは無いよ そうかな… そうかな…?

4 21/04/24(土)02:14:55 No.795740309

まあそうだね…

5 21/04/24(土)02:15:15 No.795740369

理解のある彼氏

6 21/04/24(土)02:17:29 No.795740742

本人もあえて目を逸らしてハッキリと自覚するのを避けてるだけで あの金髪グラサンノースリーブの解釈として完璧だと思うよ

7 21/04/24(土)02:18:18 No.795740864

クソ迷惑なマザコンおじさん…

8 21/04/24(土)02:18:53 No.795740953

希望より理想より憧れより 君だけが真実つかんでいた

9 21/04/24(土)02:19:37 No.795741057

>自惚れてないアムロ? >シャアはそこまで愚かでは無いよ そうかも… su4794423.jpg

10 21/04/24(土)02:20:38 No.795741218

自分の姿に瓜二つでとても仲の良かった友人がザビ家崇拝に目覚めてしまったので復讐の為に利用して身代わりとして死なせ彼の戸籍を丸ごと頂きました!

11 21/04/24(土)02:20:51 No.795741254

スレ画は下着姿でシーツ持ってたりするけどおせっせでもした後なの?

12 21/04/24(土)02:21:40 No.795741386

総帥やってんだからそれくらい楽しませろって話だよ 周りからしたらえらい迷惑

13 21/04/24(土)02:23:06 No.795741641

>おせっせ きも

14 21/04/24(土)02:26:29 No.795742221

しょせん父親になれない男だよ

15 21/04/24(土)02:26:58 No.795742315

グラーブがえなんでって思う程度にはグラーブ機回収する余裕あったんだよね

16 21/04/24(土)02:31:11 No.795742966

>スレ画は下着姿でシーツ持ってたりするけどおせっせでもした後なの? おハゲが諦めるタイプの人だこれ

17 21/04/24(土)02:31:38 No.795743039

>>おせっせ >きも おっさんの時代では普通の言葉だったんだよ

18 21/04/24(土)02:35:28 No.795743651

ティターンズの頃和解してたんじゃないのか…

19 21/04/24(土)02:38:32 No.795744105

これのシャアはアムロにサイコフレームの性能をくれてやったって普通に言うくらいオープン

20 21/04/24(土)02:38:51 No.795744157

>おっさんの時代では普通の言葉だったんだよ おっさんだけど聞いたことないです ご出身はどちらですか

21 21/04/24(土)02:39:09 No.795744187

ベルチルシャアは最期にアルテイシアを案じるくらいにはマトモな人だよ

22 21/04/24(土)02:39:27 No.795744237

>>>おせっせ >>きも >おっさんの時代では普通の言葉だったんだよ おっさんだけど恥ずかしくてそんな言葉使った事ねえぞ

23 21/04/24(土)02:41:23 No.795744480

じゃあなんだチョメチョメなら満足するのか

24 21/04/24(土)02:41:30 No.795744502

>おっさんだけど聞いたことないです >ご出身はどちらですか こちとら江戸っ子でい!てやんでい!

25 21/04/24(土)02:42:57 No.795744720

江戸っ子は滅んだはずです

26 21/04/24(土)02:47:12 No.795745268

セクースに決まってるだろ

27 21/04/24(土)02:49:01 No.795745497

>ティターンズの頃和解してたんじゃないのか… してたよみなよこの嬉しそうな二人 su4794471.jpg

28 21/04/24(土)02:49:09 No.795745514

一石三鳥出来るタイミングならやるしかないな!とか思ってるのがシャア

29 21/04/24(土)02:50:16 No.795745686

ララァの事があるせいで…

30 21/04/24(土)02:50:48 No.795745748

別に未だに憎んでるから戦うって段階ではないだろ逆シャア

31 21/04/24(土)02:51:05 No.795745778

これじゃ俺ピエロじゃん そういう家系じゃん とか安室さん本当に悪ノリ全開で笑う笑えない

32 21/04/24(土)02:51:10 No.795745791

地球寒冷化も本音ではあるけどついでだよね

33 21/04/24(土)02:51:19 No.795745815

総帥としてリーダーに立ってアースノイドを打倒するためにアクシズを落として そしてそれを阻止しに来たアムロとバトルできたら「私は世直しなど考えていない!」だからな…

34 21/04/24(土)02:53:49 No.795746120

そもそも初っ端から何処にいるアムロ…とか私を止めてみせろ…とか作戦自体は割とどうでも良さげだからな…

35 21/04/24(土)02:54:30 ID:tMoawKGQ tMoawKGQ No.795746221

こいつらニャンニャンしたんだ!

36 21/04/24(土)02:54:54 No.795746280

ハメハメしようや

37 21/04/24(土)02:55:30 No.795746347

CCAの時だけやたらあれな扱いの総帥だけど 冷静に考えると1stの頃から人の話聞かないでやりたいことだけやってる男だった

38 21/04/24(土)02:56:06 No.795746407

>そしてそれを阻止しに来たアムロとバトルできたら「私は世直しなど考えていない!」だからな… 漫画だとこれ言ってないんだよね

39 21/04/24(土)02:58:10 No.795746661

シャアはアムロにどうして欲しかったんだろう 腐敗した連邦の改革とかにしてもアムロにそんなこと出来る地位も権力も後ろ盾も元々ないじゃん

40 21/04/24(土)02:58:40 No.795746710

アムロはこんなシャアの理解度高くない

41 21/04/24(土)02:59:27 No.795746790

愚民共に才能を利用されているとか貴様ほどの男とか互いにめちゃくちゃ評価し合ってるのに戦うしかないの悲しいよね

42 21/04/24(土)02:59:28 No.795746792

普通なら何自分に都合のいい妄想してんだよってなるとこだけど全部合ってるから困る

43 21/04/24(土)03:00:32 No.795746889

アムロとシャアって芸歴長いからお互いに理解し合ってるライバルみたいな解釈されるけど お互いに理想を押し付けてお前ならやれるはずなのにって言っててあまり相互理解あるようでないような感じだよね

44 21/04/24(土)03:01:05 No.795746936

シャアもアムロもお互いの事全然理解してなくてほんとにニュータイプか?って感じだ

45 21/04/24(土)03:01:07 No.795746940

>シャアはアムロにどうして欲しかったんだろう >腐敗した連邦の改革とかにしてもアムロにそんなこと出来る地位も権力も後ろ盾も元々ないじゃん 取りあえず対等な扱いで自分の側についてくれれば良かったんだけど ララァの件で気まずくなったのと自分が政治やりたくないから妥協地点見失ったような…

46 21/04/24(土)03:02:03 No.795747030

>シャアもアムロもお互いの事全然理解してなくてほんとにニュータイプか?って感じだ 理解はしてるけど受け入れられないというか生理的に無理って感じでは

47 21/04/24(土)03:02:06 No.795747034

>アムロはこんなシャアの理解度高くない お禿の小説に解釈違いですとはまた大きく出たな…

48 21/04/24(土)03:02:33 No.795747072

見えるということと見たものが気持ちいいかどうかということは違うんだなあ

49 21/04/24(土)03:02:38 No.795747077

>シャアもアムロもお互いの事全然理解してなくてほんとにニュータイプか?って感じだ 理解度は高いけどそれはそれとしてそんなもん通せるか!って感じじゃないの

50 21/04/24(土)03:02:54 No.795747102

>CCAの時だけやたらあれな扱いの総帥だけど >冷静に考えると1stの頃から人の話聞かないでやりたいことだけやってる男だった 勢いで色々やって左遷させられたり出会いがあったり運がいい

51 21/04/24(土)03:03:24 No.795747153

理解はしてるだろシャアの我儘に付き合いきれない自分の人生は自分で歩んでるだけで

52 21/04/24(土)03:03:34 No.795747161

互いに能力あるくせになんでこんなとこで燻ってるんだよ!ってところよねシャアとアムロ

53 21/04/24(土)03:04:06 No.795747218

Z時代のシャアは割と自分が望む理想的な環境に近い状況だったから楽しかったと思うよ

54 21/04/24(土)03:05:01 No.795747301

>シャアもアムロもお互いの事全然理解してなくてほんとにニュータイプか?って感じだ NTだから相手の事理解出来るってのがまず幻想

55 21/04/24(土)03:05:20 No.795747330

4P目だけ見ると内海さんかお前はってなる

56 21/04/24(土)03:05:29 No.795747342

>Z時代のシャアは割と自分が望む理想的な環境に近い状況だったから楽しかったと思うよ メンタル安定してるんだからもうちょっと頑張れよ

57 21/04/24(土)03:05:30 No.795747347

アムロはシャアにまともに総帥しろって思ってるし シャアはアムロに隠居とかもうマジバカ仕事しろって思ってるよ

58 21/04/24(土)03:06:13 No.795747402

シャアがアムロに望む事は能力的に無理筋すぎるけどアムロがシャアに望む事はシャアがしたくないだけという

59 21/04/24(土)03:08:14 No.795747571

シャアはララァと同じくらいアムロとカミーユにNTの理想像見てるのもいけない アムロはその辺OTの感性だからやっぱ合わないんだろうなこの二人

60 21/04/24(土)03:08:25 No.795747584

>メンタル安定してるんだからもうちょっと頑張れよ だからやりたくもない演説もしたじゃないですか!

61 21/04/24(土)03:09:02 No.795747623

(アムロはシャアが政治家になるなら政敵の排除ぐらい喜んで務めるのにと考えていた的な文章が禿の小説だか二次創作だったか思い出している顔)

62 21/04/24(土)03:09:42 No.795747684

>>メンタル安定してるんだからもうちょっと頑張れよ >だからやりたくもない演説もしたじゃないですか! 理想の職場が壊滅したんだからそらもう逃げ出すよ

63 21/04/24(土)03:09:48 No.795747693

戦場で互角のモビルスーツに乗ってるとか馬鹿馬鹿しいよな そんな前提条件つけるなら演習でいい

64 21/04/24(土)03:11:59 No.795747870

シャアがアムロの後ろ盾すればよかったんでは…

65 21/04/24(土)03:12:20 No.795747889

アムロは割と散々講演とかやって駄目だった上に軟禁されたから… まあ15・6の子がニュータイプの理想論語っても誰も聞かんわな

66 21/04/24(土)03:12:55 No.795747941

>シャアがアムロの後ろ盾すればよかったんでは… 連邦内で政治して上に行けば良かったんだよな…

67 21/04/24(土)03:13:59 No.795748009

シャアが後ろ盾になってもアムロが頭は無理があるよ絶対シャア頭にしろよ派閥が多すぎて揉める

68 21/04/24(土)03:15:20 No.795748133

政治家目指したならあの活動期間で成果が出ないってブチ切れるのは適性が無さ過ぎる

69 21/04/24(土)03:16:14 No.795748217

連邦の内部から変えるマンは出てこなかったな…

70 21/04/24(土)03:19:51 No.795748546

ただまぁシャアの過去を考えるに指導者になれよと言われてもそりゃ嫌だろうとしか だからずっとずっと自分が期待する指導者待ってたのにろくでもねぇのしか出てこない

71 21/04/24(土)03:20:02 No.795748563

>連邦の内部から変えるマンは出てこなかったな… ティターンズとか

72 21/04/24(土)03:20:22 No.795748601

>連邦の内部から変えるマンは出てこなかったな… 利益絡む話に腐敗してるって騒ぐだけじゃ解決出来ないからな

73 21/04/24(土)03:21:53 No.795748730

アムロはシャアのこと理解しすぎでは…?

74 21/04/24(土)03:22:20 No.795748770

ハッピーエンド su4794498.jpg

75 21/04/24(土)03:23:02 No.795748831

組織のやり方に則ってたら単純に規模がデカすぎて無理なんじゃねえかな…

76 21/04/24(土)03:23:12 No.795748844

>ハッピーエンド >su4794498.jpg それはそうと一緒に温泉行ったりしそう

77 21/04/24(土)03:26:16 No.795749092

ここまで塩送ってやったのにνて性能はサザビー以下だよね

78 21/04/24(土)03:26:35 No.795749113

>アムロはシャアのこと理解しすぎでは…? 理解者ってよりバカ王子の方向の扱いじゃねーかな…

79 21/04/24(土)03:27:21 No.795749191

>su4794423.jpg 少女をたぶらかす戦いはシャアが勝ってない?

80 21/04/24(土)03:27:41 No.795749222

その割にはアニメだとボコボコにされちゃうねシャア

81 21/04/24(土)03:28:24 No.795749274

いい感じに振る舞うのは得意だからなシャア

82 21/04/24(土)03:29:10 No.795749344

アムロは戦争の英雄でしかなくシャアもそれに足してダイクン2世でしかないからな 政治家としての経歴を積み重ねていかないと影響力は出せないよね

83 21/04/24(土)03:29:36 No.795749380

小説だとむしろアムロがずっと圧倒されてるのに映画でああなったのは 主人公がボコられるの観客的によくないよね…みたいな横やりでもあったの?

84 21/04/24(土)03:29:40 No.795749387

>だからやりたくもない演説もしたじゃないですか! 決起演説がグレてたクェスでも全部知ってる程度の適当演説なの本当いい加減にしろよ

85 21/04/24(土)03:30:48 No.795749493

>ここまで塩送ってやったのにνて性能はサザビー以下だよね おそらくネオジオンの総力挙げた総帥専用機と同レベルのMSなんか許されるわけがないし

86 21/04/24(土)03:31:18 No.795749532

>ハッピーエンド >su4794498.jpg こんな簡単な事でハッピーエンドになるのにシャアって奴は…

87 21/04/24(土)03:32:32 No.795749642

でもシャアはアムロと一緒に歩いていきたいんじゃなくてMSでぶっ殺したいんでしょ究極的には

88 21/04/24(土)03:33:05 No.795749675

>決起演説がグレてたクェスでも全部知ってる程度の適当演説なの本当いい加減にしろよ あれを本気で全部知ってた表現と思ってるやついもげで初めて見た

89 21/04/24(土)03:35:03 No.795749822

シャアがああなったのは元をたどるとハマーンに負けたせいなのでは…?

90 21/04/24(土)03:35:43 No.795749869

>少女をたぶらかす戦いはシャアが勝ってない? 少女をたぶらかすような浅ましい行為も互角の戦いの一部だっていうのか? って意味の富野節だと思うこれは

91 21/04/24(土)03:36:58 No.795749958

ベルチルそんなシャアが圧倒してたかな…

92 21/04/24(土)03:39:07 No.795750145

>ベルチルそんなシャアが圧倒してたかな… アムロの子供の謎パワーなかったら死んでる… あとハサウェイが撃たなかったらクェスにアムロは殺されている

93 21/04/24(土)03:39:08 No.795750148

>ハッピーエンド >su4794498.jpg これもシャア的にはハッピーエンドではないんだよなぁ

94 21/04/24(土)03:39:52 No.795750201

ベルチルのアムロは3回か4回ぐらい死にかけてるよね

95 21/04/24(土)03:40:17 No.795750237

>総帥としてリーダーに立ってアースノイドを打倒するためにアクシズを落として >そしてそれを阻止しに来たアムロとバトルできたら「私は世直しなど考えていない!」だからな… わかりにくいけどあの世直し発言って切り取られがちだが アムロが自分のことを夢を持ったインテリだけど大衆に飲み込まれるから世捨て人になるのが普通なんだと戯けたこといったから お前とちげえよバカ!ってぶちぎれてるんたぞ

96 21/04/24(土)03:40:22 No.795750245

>ハッピーエンド >su4794498.jpg 私と共に全人類の業を背負ってくれるかって最早プロポーズやん

97 21/04/24(土)03:40:38 No.795750258

正直CCAのシャアは本気で人類粛清だの地球寒冷化だの考えてるなら 何でサイコフレームの情報送ったの?ってのがあるから やっぱスレ画のがしっくり来るな…ベルチルのが初期案なんだよね?

98 21/04/24(土)03:41:24 No.795750316

>小説だとむしろアムロがずっと圧倒されてるのに映画でああなったのは >主人公がボコられるの観客的によくないよね…みたいな横やりでもあったの? いちいちそんな描写してる尺がなかったんだろう

99 21/04/24(土)03:41:52 No.795750349

ナイチンゲールかっこいいな…

100 21/04/24(土)03:42:11 No.795750376

>これもシャア的にはハッピーエンドではないんだよなぁ 戦って勝ちたいってのは心許せる同格の相手と一緒に好きなことやるってのが出来ない場合の次の目標だからどうだろうな カミーユとかアムロが近くに居て部隊長クラスで収まりつつエゥーゴやるなら案外ハッピーエンドかも

101 21/04/24(土)03:42:30 No.795750393

>いちいちそんな描写してる尺がなかったんだろう 映画でもサザビーとガンダムのどつきあいは長尺だしベルチルでも戦ってる分量自体は映画と変わらないよ!

102 21/04/24(土)03:42:32 No.795750395

>正直CCAのシャアは本気で人類粛清だの地球寒冷化だの考えてるなら >何でサイコフレームの情報送ったの?ってのがあるから >やっぱスレ画のがしっくり来るな…ベルチルのが初期案なんだよね? しっくりくるも何も本心をスレ画ほどあけすけに解説されてないだけで逆シャアも結局スレ画では…?

103 21/04/24(土)03:43:00 No.795750433

>わかりにくいけどあの世直し発言って切り取られがちだが >アムロが自分のことを夢を持ったインテリだけど大衆に飲み込まれるから世捨て人になるのが普通なんだと戯けたこといったから >お前とちげえよバカ!ってぶちぎれてるんたぞ インテリは革命のあとに世捨て人になるって言ったらいや世直しの事など考えてないって言い返したことは切り取りでもなんでないような・・・・・・

104 21/04/24(土)03:43:17 No.795750458

>アムロは戦争の英雄でしかなくシャアもそれに足してダイクン2世でしかないからな >政治家としての経歴を積み重ねていかないと影響力は出せないよね アムロはともかくシャアの影響力はちょっと異常なレベルであると思う シャア的には地道に政治家としてチンタラやってたら地球滅ぶわ!って事なんだろう

105 21/04/24(土)03:43:36 No.795750480

互角の機体がいいなら同型機で勝負すればいいのに 格ゲーの同キャラ戦みたいな

106 21/04/24(土)03:44:29 No.795750530

政治家や指導者としてどこまで本気だったんだろうなあいつ 求められていたからそれに応えたがさりとて全く本心ではなかったわけでもなさそう

107 21/04/24(土)03:45:03 No.795750576

>戦って勝ちたいってのは心許せる同格の相手と一緒に好きなことやるってのが出来ない場合の次の目標だからどうだろうな 親父のことがあるから政治的旗頭やるのなんて本来なら死んでもごめんなのがシャアだと思う 逆シャアのシャアは何もかも諦めたからあんなことしてるんじゃないかな

108 21/04/24(土)03:45:17 No.795750604

シャアはやる気と根気を持ってやれば全ての人類の指導者になりえたと思うよ

109 21/04/24(土)03:45:38 No.795750626

それこそシャアの再来計画などというもので偶像化されるくらいには人気だったわけで

110 21/04/24(土)03:45:43 No.795750632

実際は地球はしぶといし 後に人類の主体が宇宙に行っても戦争続けてるんだからあの時点でシャアは焦った行動してるってアムロの認識は一面としては正しい

111 21/04/24(土)03:46:23 No.795750670

>政治家や指導者としてどこまで本気だったんだろうなあいつ >求められていたからそれに応えたがさりとて全く本心ではなかったわけでもなさそう グラサン野郎のダカール演説は本気だったと思いたい と言うかクワトロはシャアの中じゃあんまり強くないけど人としては一番真っ当だったから アレがこんなんなっちゃうのはちょっと悲しい

112 21/04/24(土)03:46:31 No.795750681

>これもシャア的にはハッピーエンドではないんだよなぁ チーム組んでくれないから一緒に戦うには敵対するしかないってなっただけだし同陣営で戦えるなら理想通りだ

113 21/04/24(土)03:46:53 No.795750705

アムロは単純に政治やる能力はないんだからシャアがアムロに期待してるのはアムロからすれば無茶言うなよ!でしかない

114 21/04/24(土)03:47:25 No.795750742

>アムロは単純に政治やる能力はないんだからシャアがアムロに期待してるのはアムロからすれば無茶言うなよ!でしかない でもNTとして自分より優れてるようなやつにはそれくらいしてもらいたいし…

115 21/04/24(土)03:47:30 No.795750752

百式が悪いよ百式がー

116 21/04/24(土)03:47:43 No.795750764

虹に乗れなかった男のシャア解釈は割と好き

117 21/04/24(土)03:47:43 No.795750766

どの状況になっても何かしら文句言うと思うシャア

118 21/04/24(土)03:48:22 No.795750815

>どの状況になっても何かしら文句言うと思うシャア めんどくさい男だからな

119 21/04/24(土)03:48:25 No.795750820

ダカールは若いニュータイプに後押しというか尻蹴りあげられるような形で演説して実際に時代の衰勢が変わり始めたんだからシャアとしても本気だったんだろう 変わった時代がその若いニュータイプ食い潰すようなそれだったわけだけども

120 21/04/24(土)03:49:00 No.795750862

地球に戻って英雄になったかと思ったらなんかスピリチュアルなこと話し始めてそのまま軟禁とかシャアからしたらどう考えても面白くない

121 21/04/24(土)03:49:25 No.795750883

シャアは自分の理想の指導者が出てくれたら満足すると思う Z時代に唯一足りなかった要素はそれだろうし

122 21/04/24(土)03:50:06 No.795750934

ブレックス生きてたらまたちょっと逆襲先延ばししてたんだろうけどなぁ

123 21/04/24(土)03:50:10 No.795750942

MSの性能差もあっだろうけどシャアを追い詰めたパイロットは他に居るし シャアが地球寒冷化をついでにしてまでアムロとの決着を優先してるのは 根底にはやっぱよくもララァ殺しやがってって気持ちがあると思う

124 21/04/24(土)03:50:21 No.795750957

>シャアは自分の理想の指導者が出てくれたら満足すると思う >Z時代に唯一足りなかった要素はそれだろうし シャアの理想の指導者像ってシャア以外実現出来なさそう

125 21/04/24(土)03:50:37 No.795750973

それでこそ私のライバルだ(テンション爆上がり

126 21/04/24(土)03:50:47 No.795750985

>シャアは自分の理想の指導者が出てくれたら満足すると思う >Z時代に唯一足りなかった要素はそれだろうし 一応ブレックスが居たけど死ぬ前にシャアに後はよろしくって言っちゃったし

127 21/04/24(土)03:50:54 No.795750991

シャア「お前はその才能を無駄にしている」 アムロ「インテリは世直しを目指すが結局世捨て人になるのが普通だろ」 シャア「私は世直しを目指していない。愚民どもに才能を消費されてるもののいうことか」 アムロ「そうかい!」 なのでアムロは自身になんらかの才能がないとは思ってないよ

128 21/04/24(土)03:50:54 No.795750993

>地球に戻って英雄になったかと思ったらなんかスピリチュアルなこと話し始めてそのまま軟禁とかシャアからしたらどう考えても面白くない スピリチュアルなこと言ったっけ? 大衆が喜びそうなそういうことをまるで言わずに地味なことばっかり言ってたせいでああなったような記憶が…

129 21/04/24(土)03:51:12 No.795751022

そもそもそこまで世直ししたい派なのか? みたいなのは一年戦争で復讐優先してたシャア見ると思うところがある

130 21/04/24(土)03:52:37 No.795751146

結局ニュータイプありきなんだよねシャアの理想の世界 けどニュータイプ連中はニュータイプなんてそこまで便利なもんじゃないって考え方してる

131 21/04/24(土)03:52:52 No.795751171

>そもそもそこまで世直ししたい派なのか? >みたいなのは一年戦争で復讐優先してたシャア見ると思うところがある クワトロだったときはわりとしたかったんじゃないかなって

132 21/04/24(土)03:52:54 No.795751176

>そもそもそこまで世直ししたい派なのか? >みたいなのは一年戦争で復讐優先してたシャア見ると思うところがある 世直ししたい派じゃなければ死んだ方がいいと妹も言っている

133 21/04/24(土)03:53:50 No.795751242

>そもそもそこまで世直ししたい派なのか? >みたいなのは一年戦争で復讐優先してたシャア見ると思うところがある 言ってしまえば逆シャアすらアムロへのララァの復讐とも取れるしなあ こんな事言ったらアレだけど視聴者的にはそこまでララァの魅力は分からんが…

134 21/04/24(土)03:54:11 No.795751272

カミーユが壊れたからシャアも同時に壊れた?

135 21/04/24(土)03:54:14 No.795751275

>なのでアムロは自身になんらかの才能がないとは思ってないよ アムロはかつて世直しを目指して上手くいかなくて幽閉されて不貞腐れて再起してでも結局軍人になった

136 21/04/24(土)03:54:40 No.795751311

私は世直しなど考えていない!

137 21/04/24(土)03:55:19 No.795751371

>カミーユが壊れたからシャアも同時に壊れた? カミーユが壊れる前にあいつ行方不明だし…

138 21/04/24(土)03:55:21 No.795751376

一年戦争後に生きる指針みたいなのがなんも無くなったシャアが未来への希望みたいに見えたニュータイプのカミーユが最終的にぶっ壊れるのを見たらまぁ・・・・・・

139 21/04/24(土)03:55:45 No.795751399

>カミーユが壊れる前にあいつ行方不明だし… PSZのあれが…

140 21/04/24(土)03:56:03 No.795751422

ゼータのゲームではかミーユが壊れたのがきっかけだと描かれてたね

141 21/04/24(土)03:57:17 No.795751507

逆シャアでのアムロとの戦いのこだわりはシャアの政治家じゃなくていちパイロットとしてライバルとしのぎを削る生き方をしたかったという未練な気もする

142 21/04/24(土)03:57:24 No.795751518

シャアの強さって監督の設定と劇中の描写で乖離がある気がする

143 21/04/24(土)03:58:09 No.795751573

ララァも結局いい時に死んだからシャアの中で大きくなってるだけで 生きてたら結局どっかで捨ててた気はするんだよな

144 21/04/24(土)03:58:23 No.795751590

でも実際シャアへのカミーユの影響ってどれ程か分からんのよな 若きNTとして目を掛けてたけど本当に人類を導く指導者になれるとは思い難いし 結局やっぱりアムロとの決着が優先事項だったんじゃないかな これだと諸々考えると相当のロクデナシだけど

145 21/04/24(土)03:58:28 No.795751601

>一年戦争後に生きる指針みたいなのがなんも無くなったシャアが未来への希望みたいに見えたニュータイプのカミーユが最終的にぶっ壊れるのを見たらまぁ・・・・・・ もうちょっと我慢してたらジュドーに会えただろうに怒られて消えていくから…

146 21/04/24(土)03:58:33 No.795751609

そもそも監督がなんでも出来る最強な存在なんて絶対に描かない人だから

147 21/04/24(土)03:59:50 No.795751710

>もうちょっと我慢してたらジュドーに会えただろうに怒られて消えていくから… そのジュドーも地球駄目だわで結局地球圏から出ていくんだけどな!

148 21/04/24(土)04:01:33 No.795751840

NT能力としてはカミーユが頂点だからなあ

149 21/04/24(土)04:02:20 No.795751893

しょうもな...

150 21/04/24(土)04:03:04 No.795751950

虹にのれなかった男はカミーユの解釈も面白かったな 作中でハチャメチャなカミーユの行動は結局まともに大人が作った世界に文句を言ってるのはカミーユだけだからそう写るんであって色んな理屈つけた大人たちは実際に世界を酷い形にしか出来てないみたいな

151 21/04/24(土)04:04:48 No.795752059

>シャアの強さって監督の設定と劇中の描写で乖離がある気がする 映画は気晴らしにパッと見るもんだからって言ってベルチルから作り直したから主人公が苦戦するようなのはなしにしたんだろ

152 21/04/24(土)04:24:59 No.795753257

>NT能力としてはカミーユが頂点だからなあ ただカミーユの場合NTの中でもテレパシー能力に傾きすぎとは思う

153 21/04/24(土)04:35:07 No.795753843

>ただカミーユの場合NTの中でもテレパシー能力に傾きすぎとは思う 心が不安定な年頃にあのセンサー感度は本当に不幸だと思う

154 21/04/24(土)04:39:15 No.795754061

MSの絵は上手いのにキャラの方がなんか微妙な感じだ… メカ上手いから選ばれた作者なのかな

155 21/04/24(土)04:41:55 No.795754226

MS作画は柳瀬だ

156 21/04/24(土)04:43:55 No.795754352

こっちは合作なので北爪作品ほど極端ではないはず… それでも3巻のレウルーラとかメカもこう…味があるな…ってなる

157 21/04/24(土)05:10:38 No.795755736

なんていうか頭でっかちな子供だなこいつら…

158 21/04/24(土)05:24:29 No.795756393

これコミックボンボンだよね? ナチュラルに事後シーンお出してない?

159 21/04/24(土)05:27:33 No.795756547

ガンダムエースです…

160 21/04/24(土)05:39:37 No.795757168

アムロとの決着だけ脇においておいてくれればどれだけよかったか…

161 21/04/24(土)05:45:00 No.795757459

νガンダムが何だかんだそこそこ出来良かったからサイコフレームだけ渡しとけばいいか…しただけで 本当にどうしようもなかったらこっそりトリコロールカラーに塗って頭ガンダムに変えたサザビー送り付けてただろう

↑Top