虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/24(土)01:46:12 仕方ない のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/24(土)01:46:12 No.795734471

仕方ない

1 21/04/24(土)01:47:16 No.795734705

そりゃね

2 21/04/24(土)01:47:30 No.795734768

催眠は無観客のみにしてほしいに見えた 寝る

3 21/04/24(土)01:47:33 No.795734785

しゃーない

4 21/04/24(土)01:47:49 No.795734836

同人誌即売会滅ぶんじゃねえの

5 21/04/24(土)01:47:53 No.795734855

どこもてんやわんやだな 仕方ないとはいえ気の毒だ

6 21/04/24(土)01:47:57 No.795734875

妥当としか言えない

7 21/04/24(土)01:48:38 No.795735025

いつものコミケに客はいないとかの理念で乗り切れないの

8 21/04/24(土)01:48:50 ID:.BK2tBeg .BK2tBeg No.795735078

削除依頼によって隔離されました まだやる気だったの?

9 21/04/24(土)01:49:14 No.795735159

>同人誌文化滅ぶんじゃねえの

10 21/04/24(土)01:49:19 No.795735181

>いつものコミケに客はいないとかの理念で乗り切れないの 乗り切ってどうするのさ

11 21/04/24(土)01:49:19 No.795735183

正直もうデジタルでいいだろ

12 21/04/24(土)01:49:43 ID:.fGvVqRw .fGvVqRw No.795735293

削除依頼によって隔離されました これを機に二次創作文化絶滅してほしい

13 21/04/24(土)01:49:46 No.795735309

無観客でやればよかったのに

14 21/04/24(土)01:49:59 No.795735355

無観客の同人即売会

15 21/04/24(土)01:50:00 No.795735358

>これを機に二次創作文化絶滅してほしい なんで…?

16 21/04/24(土)01:50:15 No.795735417

>いつものコミケに客はいないとかの理念で乗り切れないの それで無理やり開催して感染拡大とかなったら洒落にならん

17 21/04/24(土)01:50:20 No.795735435

>なんで…? 極端な事を書き込むといっぱい反応貰える

18 21/04/24(土)01:50:23 No.795735444

バーチャルコミケ早く

19 21/04/24(土)01:50:33 No.795735485

デジタルのがしょっ引きやすい?

20 21/04/24(土)01:50:33 No.795735487

>これを機に二次創作文化絶滅してほしい imgのスレ半分以上死ぬじゃねーか!

21 21/04/24(土)01:50:37 ID:g4zeWLr. g4zeWLr. No.795735504

削除依頼によって隔離されました >>これを機に二次創作文化絶滅してほしい >なんで…? ウマ娘でもルール守れないイナゴどもが氾濫してるからな もう二次創作は根絶やしにしたほうがいいよ

22 21/04/24(土)01:50:48 No.795735546

>正直もうデジタルでいいだろ デジタルでいいと思う人はそうしたらいい 紙で出したい人がコミケに行くんだ

23 21/04/24(土)01:50:58 No.795735583

>正直もうデジタルでいいだろ イベントねえとみんな描かねえんだ 締め切りが必要なんだ

24 21/04/24(土)01:50:58 No.795735584

del入れとけ

25 21/04/24(土)01:51:01 No.795735598

書き込みをした人によって削除されました

26 21/04/24(土)01:51:47 No.795735821

>デジタルのがしょっ引きやすい? 割りやすい

27 21/04/24(土)01:51:48 No.795735824

このタイミングでやろうとしてた方もどうかと思うんであまり同情できん

28 21/04/24(土)01:52:17 No.795735937

>いつものコミケに客はいないとかの理念で乗り切れないの 一休さんかおまえは

29 21/04/24(土)01:52:41 No.795736018

コロナでいい機会だしもう引退 ってなったサークル主結構な人数いると思う 即売会なくてもわりとやれるじゃん ってなってるサークル主も結構な人数いると思う

30 21/04/24(土)01:53:04 No.795736121

>仕方ない 担当者から言われなければやる気だった方がびっくりだよ

31 21/04/24(土)01:53:06 No.795736131

売り手しかいない同人誌販売会

32 21/04/24(土)01:53:11 No.795736164

即売会に来てもの買っていく客は観客じゃないよね 観客ってコスプレ会場あたりの人かな

33 21/04/24(土)01:55:00 No.795736595

施設側からすりゃ参加者も観客も同じよってだけだろ

34 21/04/24(土)01:55:21 No.795736680

去年コミケや即売会中止になってたとき買う方は配信サイトや同人委託ショップあるから 別にイベントはいいだろうって反応だったけど イベントが無いとモチベーションが上がらなくて本を作らないサークルが多いのがわかってしまった

35 21/04/24(土)01:56:36 No.795736941

コミケ会場をネット上に作るしかない

36 21/04/24(土)01:57:10 No.795737056

デジタルに順応できない作家は死んでいくだけ 単なる世代交代だ

37 21/04/24(土)01:57:17 No.795737085

いや開催出来るかは来る人がお客とかそういうのとは関係ないだろ お金取らない普通のお祭りだってお客では無いけど開催出来ないんだから

38 21/04/24(土)01:57:18 ID:.BK2tBeg .BK2tBeg No.795737090

削除依頼によって隔離されました インターネッツで無料のファンアートして上げればいいだろ 金撮ろうなんてのが間違いなだんよ

39 21/04/24(土)01:58:12 No.795737276

無産がイキイキしてて俺も鼻が高いよ

40 21/04/24(土)01:58:34 No.795737335

>コミケ会場をネット上に作るしかない どうもMOみたいな画面作ってちんまくやってはいるみたい もうそれ即売会である必要もないからどうなるかしらんが

41 21/04/24(土)01:58:44 No.795737361

イベントの楽しみの9割は打ち上げなんだ つまりコロナ禍じゃどうしたって無理なんだ

42 21/04/24(土)01:58:56 No.795737405

コミケに限らず1年2年開催しなかったとして3年目に人が来なくなるかって言うとそんな事無いんじゃないかな コミケ参加者の大半は金儲けなんかしてないんだし

43 21/04/24(土)01:59:27 No.795737510

>コミケに限らず1年2年開催しなかったとして3年目に人が来なくなるかって言うとそんな事無いんじゃないかな 人が来る来ねえより会場貸してくれなくなるって話じゃねえかな…

44 21/04/24(土)01:59:29 No.795737519

無観客コミケ!

45 21/04/24(土)01:59:37 No.795737548

施設側が観客集められると困ると言ってるのに 同人誌即売会に集まる人は観客じゃありません なんて屁理屈通用しないよな

46 21/04/24(土)01:59:39 No.795737561

>インターネッツで無料のファンアートして上げればいいだろ >金撮ろうなんてのが間違いなだんよ なんか満足げだけど同人で稼いでた作家は今skebやパトロンサイトで稼いでると思うよ

47 21/04/24(土)01:59:47 No.795737586

万が一コミケでオタククラスターなんて発生させたら世間の風当たりすごいだろうな…

48 <a href="mailto:熟練スタッフ・印刷屋">21/04/24(土)02:00:00</a> [熟練スタッフ・印刷屋] No.795737628

>コミケに限らず1年2年開催しなかったとして3年目に人が来なくなるかって言うとそんな事無いんじゃないかな >コミケ参加者の大半は金儲けなんかしてないんだし …

49 21/04/24(土)02:00:03 No.795737638

俺は通販で紙の本を買うぜ

50 21/04/24(土)02:00:05 No.795737646

会場予約して準備期間がいるイベントだから ここなら大丈夫というタイミング見計らうのも難しいしめちゃくちゃ難題だな

51 21/04/24(土)02:00:25 No.795737720

またエロ絵タダで見せろおじさんが暴れてるのか

52 21/04/24(土)02:00:33 No.795737755

まあワクチン来るまでの辛抱だから

53 21/04/24(土)02:00:35 No.795737763

>万が一コミケでオタククラスターなんて発生させたら世間の風当たりすごいだろうな… 嫌な話だが間違いなく連日嬉々として叩き始める

54 21/04/24(土)02:01:04 No.795737857

同人イベントできるようになっても印刷業が死んでる

55 21/04/24(土)02:01:07 No.795737865

屁理屈って言うか参加者へ向けのただのマナー理念だしな

56 21/04/24(土)02:01:19 ID:2ze9RWV. 2ze9RWV. No.795737896

削除依頼によって隔離されました >なんか満足げだけど同人で稼いでた作家は今skebやパトロンサイトで稼いでると思うよ 著作権無視の違法サイトはNG

57 21/04/24(土)02:01:38 No.795737950

>まあワクチン来るまでの辛抱だから いやワクチンあろうとコミケみたいなのはもう無理だよ オンリーが中心

58 21/04/24(土)02:01:46 No.795737971

>著作権無視の違法サイトはNG きたきた

59 21/04/24(土)02:01:49 No.795737985

>万が一コミケでオタククラスターなんて発生させたら世間の風当たりすごいだろうな… わりと真面目にそれを恐れてる節はあると思う それで死人出したらさすがにもう隠しきれないし

60 21/04/24(土)02:01:58 No.795738011

>著作権無視の違法サイトはNG ????

61 21/04/24(土)02:02:02 No.795738023

どっかのスレの忍者みたいなこと言い出すなよ

62 21/04/24(土)02:02:22 No.795738091

>同人イベントできるようになっても印刷業が死んでる 共信廃業はびっくりしたなあ

63 21/04/24(土)02:02:30 No.795738119

>著作権無視の違法サイトはNG ふたばちゃんねるかな

64 21/04/24(土)02:02:30 No.795738125

つまり次々昔からの同人屋が廃業していく流れなら コロナが落ち着いた時こそチャンスなのでは?

65 21/04/24(土)02:02:37 No.795738152

>イベントねえとみんな描かねえんだ >締め切りが必要なんだ 別にそれで食っていけるなら問題ないのでは?

66 21/04/24(土)02:02:39 No.795738159

即売会を本来の楽しみ方として交流の場やお祭りや現場の醍醐味として捉えていた層は 即売会が無くなったことでバイタリティが失われて本を作らなくなる人もいたけど ネットと同じく数字としてデジタルに捉えていた層は即売会無くてもネットでも充分やれると判って精力的に活動してるな まあ単純に前者が趣味で後者が専業や副業の人ってことなんだけどさ

67 21/04/24(土)02:02:42 No.795738164

催事は無観客のみってもうこれどこも誰も借りないんじゃないの…?

68 21/04/24(土)02:02:42 No.795738167

>著作権無視の違法サイトはNG なんで許されてるのか不思議だよね

69 21/04/24(土)02:02:48 No.795738187

コミケに来るオタクは皆マナー守ってる!!!!

70 21/04/24(土)02:02:57 No.795738205

パトロンと電子で頑張ろう 印刷業はしらね

71 21/04/24(土)02:03:15 No.795738265

>著作権無視の違法サイトはNG imgで確定

72 21/04/24(土)02:03:20 No.795738281

死人まだ出てないのコミケって?

73 21/04/24(土)02:03:32 No.795738320

>著作権無視の違法サイトはNG いつものすぎる…

74 21/04/24(土)02:03:35 No.795738330

>著作権無視の違法サイトはNG Twitterを滅ぼそう!

75 21/04/24(土)02:03:36 No.795738331

自覚のない盗作野郎は逮捕されろ

76 21/04/24(土)02:03:40 No.795738349

>コミケに来るオタクは皆マナー守ってる!!!! 徹夜組…始発ダッシュ…

77 21/04/24(土)02:03:43 No.795738355

>万が一コミケでオタククラスターなんて発生させたら世間の風当たりすごいだろうな… 野球とか観客入れてるけどまったく起きてないじゃん だいたいどうせ特定できないんだから移って死のうとわかんないよ

78 21/04/24(土)02:03:43 No.795738359

>万が一コミケでオタククラスターなんて発生させたら世間の風当たりすごいだろうな… それ考えると収束までまあもうちょっと我慢してくれとしか言えんよな

79 21/04/24(土)02:03:49 No.795738375

>つまり次々昔からの同人屋が廃業していく流れなら >コロナが落ち着いた時こそチャンスなのでは? 奪うか…シェア!

80 21/04/24(土)02:04:04 No.795738416

同人関係をほぼ廃して公式グッズと書店に舵切ったアニメイトは生きてるけど とらのあなとかZINとかメロブはいつか死んじゃいそう

81 21/04/24(土)02:04:07 No.795738426

>催事は無観客のみってもうこれどこも誰も借りないんじゃないの…? 幕張だとバンドがセット組んで配信ライブやってたけど それならOKってことなんだろな

82 21/04/24(土)02:04:12 No.795738441

客無し出展者だけで開催しよう

83 21/04/24(土)02:04:39 No.795738532

一度でも行ったら分かると思うけどコミケのオタクって壊滅的にマナー悪い層多くない…?

84 21/04/24(土)02:04:49 No.795738557

全員が参加者理論どう考えても普通なら詭弁だけどコロナ以前から言い続けてきた実績あるしいけないかな

85 21/04/24(土)02:04:58 No.795738577

>幕張だとバンドがセット組んで配信ライブやってたけど というか幕張も本来ライブ会場じゃないしそういう使い方しかできないよね 配信ライブするにしてもバカ高いイベントホールよりライブハウスかスタジオ借りたほうが安上がりだし誰も借りないよ…

86 21/04/24(土)02:05:06 No.795738608

この時期にやったらやったでめっちゃ叩かれるの解るもんな…

87 21/04/24(土)02:05:12 No.795738619

明らかに風呂と洗濯をサボってる奴らがめちゃくちゃ集まるからな…衛生的だよ

88 21/04/24(土)02:05:22 No.795738661

やばいのは単に人が集まることじゃなくて 対面で食事したり会話したりすることだって確定されてるんだから見るだけの展示会とかは良さそうなもんだよな

89 21/04/24(土)02:05:26 No.795738676

東京ビッグサイトの管理会社も潰れるんじゃないの

90 21/04/24(土)02:05:27 No.795738681

同人=二次創作ってのも短絡的すぎんか

91 21/04/24(土)02:05:38 No.795738722

>同人=二次創作ってのも短絡的すぎんか 叩ければいいんだから関係ないの

92 21/04/24(土)02:06:02 No.795738796

おかしい…オタクは人と会話したがらないから安全なはず…

93 21/04/24(土)02:06:03 No.795738799

>一度でも行ったら分かると思うけどコミケのオタクって壊滅的にマナー悪い層多くない…? あれで壊滅的にマナー悪いって思ってる時点で大規模イベント他に行ったことないのがばれるぞ

94 21/04/24(土)02:06:08 No.795738816

>明らかに風呂と洗濯をサボってる奴らがめちゃくちゃ集まるからな…衛生的だよ 徹夜の免疫低下も付いてきてお得

95 21/04/24(土)02:06:36 No.795738895

>対面で食事したり会話したりすることだって確定されてるんだから見るだけの展示会とかは良さそうなもんだよな そうだな展示会のスレで言ってくれ

96 21/04/24(土)02:06:43 No.795738917

冗談抜きで誰かが漏らしたうんこが床に散らばってる不衛生なイベントは早々無いと思う

97 21/04/24(土)02:06:49 No.795738931

徹夜明けのサークル側も風呂に入ってない人が結構いる…

98 21/04/24(土)02:07:05 No.795738975

>冗談抜きで誰かが漏らしたうんこが床に散らばってる不衛生なイベントは早々無いと思う 知らないイベントだ…

99 21/04/24(土)02:07:15 No.795739008

一応同人誌即売会のふたば学園祭まであと1ヶ月です

100 21/04/24(土)02:07:32 No.795739060

>おかしい…オタクは人と会話したがらないから安全なはず… ここぞという場では話すよ むしろコミケだけがここぞという場だよ

101 21/04/24(土)02:07:56 No.795739124

でも最初の同人誌は紙で出してほしい

102 21/04/24(土)02:08:13 No.795739182

うんこマジで転がってるよね…

103 21/04/24(土)02:08:29 No.795739236

コミケに限らず展示会関連軒並み中止延期しっぱなしだけど 展示会で生きてた設営関連業者ってまだ生きてるのかな

104 21/04/24(土)02:08:35 No.795739260

どうしてお風呂に入ってこないのですか? どうして…

105 21/04/24(土)02:08:43 No.795739286

>一度でも行ったら分かると思うけどコミケのオタクって壊滅的にマナー悪い層多くない…? 学園祭に比べればまあそうかもしれない いや似たようなもんか

106 21/04/24(土)02:08:55 No.795739320

一回しか行ったことないけど毎年夏コミで数人は後遺症残るレベルの熱中症なってるんじゃね?って思うレベルの地獄だった

107 21/04/24(土)02:09:13 No.795739386

>コミケに限らず展示会関連軒並み中止延期しっぱなしだけど >展示会で生きてた設営関連業者ってまだ生きてるのかな ライブ設営とかイベント設営なあ 今かなり暇そうだよね

108 21/04/24(土)02:09:27 No.795739434

>冗談抜きで誰かが漏らしたうんこが床に散らばってる不衛生なイベントは早々無いと思う コロナは肛門感染しないし

109 21/04/24(土)02:09:33 No.795739449

転がってないこともあるよ 漏れてるのが下痢な人もいるから

110 21/04/24(土)02:09:39 No.795739469

歳食ったオタクになるとコミケも即売会そのものじゃなく古い友達に会うのが目的になってたりするので イベントだけあったところでその後打ち上げも会食も無しじゃつらかろう

111 21/04/24(土)02:09:44 No.795739482

>コロナは肛門感染しないし ヨシ!

112 21/04/24(土)02:10:06 No.795739540

>コミケに限らず展示会関連軒並み中止延期しっぱなしだけど >展示会で生きてた設営関連業者ってまだ生きてるのかな 多分死んでるところだらけじゃないかな

113 21/04/24(土)02:10:07 No.795739545

トイレ意外と混んでないなあと思ったのに

114 21/04/24(土)02:10:11 No.795739553

間隔開けて並んだり移動するのどうやってもムリでしょ

115 21/04/24(土)02:10:49 No.795739651

去年あたりに戦争が始まったと思って3-4年は我慢だなって「」と言ってたけど まあ順当にその通りになる感じだな...

116 21/04/24(土)02:11:08 No.795739686

転売屋様は生活がかかってるからマナーとか守ってる余裕無いからな…

117 21/04/24(土)02:11:36 ID:.BK2tBeg .BK2tBeg No.795739766

東京オリンピック反対と言いながら10万人単位で人が集まるイベントができるわけないわな

118 21/04/24(土)02:11:51 No.795739806

ガレージキット系はリアルイベントないと無理… ネット通販もしてるけど実物見てからじゃないと買う気が起きない

119 21/04/24(土)02:12:13 No.795739862

夜8時以降は電気消せは敵機に見つからないようにしてる戦時中みたいだよね

120 21/04/24(土)02:12:33 No.795739919

コミケ開催しなくてもダウンロードなり通販なりで買えるから別に構わないなって思ったんだけど コミケの締切がないと同人誌作らない人が割といてそこは困った

121 21/04/24(土)02:13:23 No.795740056

東方新作… お前を遊びたかった…

122 21/04/24(土)02:13:40 No.795740102

西と東の連絡通路が死にそうになる

123 21/04/24(土)02:13:41 No.795740104

コミケがモチベだった人達の元気が無くなってるのを感じる

124 21/04/24(土)02:13:42 No.795740108

>夜8時以降は電気消せは敵機に見つからないようにしてる戦時中みたいだよね 都民を蛾だと思ってるのかみたいなこと言われててダメだった

125 21/04/24(土)02:13:42 No.795740109

>東京オリンピック反対と言いながら10万人単位で人が集まるイベントができるわけないわな 俺達ァ健康優良不良少年だぜ!

126 21/04/24(土)02:14:15 No.795740188

>売り手しかいない同人誌販売会 施設側からしたりサークル参加者も観客扱いになるんじゃね?

127 21/04/24(土)02:14:53 No.795740303

>>売り手しかいない同人誌販売会 >施設側からしたりサークル参加者も観客扱いになるんじゃね? 遠隔操作型売り子か…

128 21/04/24(土)02:15:34 No.795740423

>コミケ開催しなくてもダウンロードなり通販なりで買えるから別に構わないなって思ったんだけど >コミケの締切がないと同人誌作らない人が割といてそこは困った そもそも買う方もコミケ新刊!にならないとチェックしないだろ おあいこおあいこ

129 21/04/24(土)02:15:57 No.795740482

やはりバーチャル即売会だな

130 21/04/24(土)02:16:04 No.795740501

イベントそのものよりもその後のオフ会開催が危惧される 3月の静岡例大祭では運営が打ち上げをやらないように求めてた中で壁サー達のオフ会と運営の打ち上げが同じ店でやってたって話だし

131 21/04/24(土)02:16:07 No.795740512

さすがに今回は予想できてたサークルも多いだろうから印刷してる人たちも少ないことだろう…

132 21/04/24(土)02:16:29 No.795740571

>コミケ開催しなくてもダウンロードなり通販なりで買えるから別に構わないなって思ったんだけど コミケのときしか買わないのが悪いよ…オンリー合わせの本だと見向きもしないくせに

133 21/04/24(土)02:16:47 No.795740627

>コミケの締切がないと同人誌作らない人が割といてそこは困った 原稿描いた後の楽しみが何個も消えてモチベがなくなってしまうってのもあると思う… 同じものが好きな人同士でワイワイ話すとか打ち上げとか封じられたから

134 21/04/24(土)02:17:18 No.795740709

仕事じゃないからモチベに左右されても仕方ないとこだな

135 21/04/24(土)02:17:44 No.795740776

まだコミケできると思ってるの?

136 21/04/24(土)02:17:45 No.795740777

締切とかじゃなくそもそもとして 恒例行事として今回もなんか作るかーみたいな人が結構いる気がする

137 21/04/24(土)02:18:16 No.795740855

>3月の静岡例大祭では運営が打ち上げをやらないように求めてた中で壁サー達のオフ会と運営の打ち上げが同じ店でやってたって話だし だめじゃん!

138 21/04/24(土)02:19:27 No.795741036

本作るのが習慣みたいになってたらいいんだけど 途切れるとこんなめんどくせえことしてたのか…ってなる

139 21/04/24(土)02:20:48 No.795741243

まあ普通に考えて全国から数万人集めるイベントなんて無理だな

140 21/04/24(土)02:20:52 No.795741258

ふた学は来月末だから大丈夫かな

141 21/04/24(土)02:20:58 No.795741270

>途切れるとこんなめんどくせえことしてたのか…ってなる 儲け考えず趣味でやってたら途切れた瞬間終わる

142 21/04/24(土)02:21:17 No.795741319

>まだコミケできると思ってるの? ある意味で偶像みたいなもんだしなぁ 終わったってはっきりしない限り漠然ともとに戻ることになってるんじゃない?

143 21/04/24(土)02:21:38 No.795741380

>コミケのときしか買わないのが悪いよ…オンリー合わせの本だと見向きもしないくせに コミケ行った時に残ってたら買ってたから…

144 21/04/24(土)02:21:56 No.795741427

>儲け考えず趣味でやってたら途切れた瞬間終わる どんな趣味でも2年近く何もできない状況になったらこうなるでしょ

145 21/04/24(土)02:22:33 No.795741540

また製本して泣いた人出てるのかな

146 21/04/24(土)02:23:00 No.795741623

>また製本して泣いた人出てるのかな 大勢死んでると思う

147 21/04/24(土)02:23:06 No.795741638

準備会はリストバンドのノウハウ消えてそう

148 21/04/24(土)02:23:41 No.795741738

ある程度予算を決めて散財するって決めて臨んでるから買えるけど 冷静な時にページ数と値段を見比べるとちょっと考えちゃうかも

149 21/04/24(土)02:24:04 No.795741819

締切って完成させる言い訳だからなぁ 時間があるからもっといいもの作れるとか思っちゃうとそれこそネームから進めなくなる

150 21/04/24(土)02:24:10 No.795741833

コミケカタログ刷ってたとこは死んだ

151 21/04/24(土)02:24:33 No.795741898

最後らへん客の誘導なんかも怪しい状態になってたしあのままじゃどっちみち無理でしょ 客の質があまりにも低すぎる面もあるが

152 21/04/24(土)02:25:08 No.795742011

コミケ一回でも開催できないと死ぬって話だったけどもう三回ぐらい死んでない

153 21/04/24(土)02:25:36 No.795742076

東京ってコロナ対策ガバガバすぎだろ

154 21/04/24(土)02:25:56 No.795742133

準備会の資金が尽きる可能性とかも言われてたね

155 21/04/24(土)02:26:22 No.795742200

>コミケ一回でも開催できないと死ぬって話だったけどもう三回ぐらい死んでない あれはトラブル起こして会期中に中止になった場合の話だ

156 21/04/24(土)02:26:25 No.795742210

自家製ワクチン頒布してくだち!!!!567!

157 21/04/24(土)02:27:16 No.795742359

毎年参加してたからコミケないと季節感狂うなってここ一年で思った

158 21/04/24(土)02:27:23 No.795742380

>コミケカタログ刷ってたとこは死んだ コミ1も刷ってるはずだから運営死ぬな・・・

159 21/04/24(土)02:27:27 No.795742392

>準備会の資金が尽きる可能性とかも言われてたね 会場のキャンセル料がなしになったから何とかなった 取られてたらかなりヤバかったと思う

160 21/04/24(土)02:28:48 No.795742592

>>コミケ一回でも開催できないと死ぬって話だったけどもう三回ぐらい死んでない >あれはトラブル起こして会期中に中止になった場合の話だ 結構申し込み費返却せずプールしてるサークルがあったから それを原資に生き残りモードに入ってるんじゃないかな

161 21/04/24(土)02:28:56 No.795742616

まあ滅べとは言わんけどネットで何でも事足りる時代に 即売会なんてめんどくさい文化いらんやろ

162 21/04/24(土)02:29:55 No.795742766

>>準備会の資金が尽きる可能性とかも言われてたね >会場のキャンセル料がなしになったから何とかなった >取られてたらかなりヤバかったと思う サークルも大半が申し込み費を次回繰越にしてるから それを担保にしてそうだ

163 21/04/24(土)02:30:11 No.795742803

>>準備会の資金が尽きる可能性とかも言われてたね >会場のキャンセル料がなしになったから何とかなった >取られてたらかなりヤバかったと思う あそこ一応株式会社で運営してるけど普段何で収入得てるんだろう まさか年二回のコミケで賄ってるわけじゃないだろし

164 21/04/24(土)02:30:32 No.795742870

会場が変わってすごいぐだついてたから感染防止対策なんて変化があったら耐えられる気がしない まず人多すぎるから減らせないとどうやっても制御できんでしょ

165 21/04/24(土)02:31:48 No.795743062

>まあ滅べとは言わんけどネットで何でも事足りる時代に >即売会なんてめんどくさい文化いらんやろ 一切外界と交流がない引きこもりおじさんはそれでいいんじゃね?

166 21/04/24(土)02:31:54 No.795743079

>まず人多すぎるから減らせないとどうやっても制御できんでしょ それ自体はやるでしょ 自由参加じゃなくなるから

167 21/04/24(土)02:32:24 No.795743151

デカくなりすぎたもんはこうやって一度リセットかかるんだな…

168 21/04/24(土)02:32:30 No.795743173

>あそこ一応株式会社で運営してるけど普段何で収入得てるんだろう コミケットサービスは同人誌専門の古本屋でもあるが それだけじゃ食えないよな

169 21/04/24(土)02:32:50 No.795743229

これを機に二次でもDL販売許される空気にならんかな…

170 21/04/24(土)02:32:57 ID:qTpIXIjU qTpIXIjU No.795743252

削除依頼によって隔離されました >同人誌即売会滅ぶんじゃねえの 他人の著作権で違法な稼ぎする文化なんて滅べよこんな文化

171 21/04/24(土)02:33:08 No.795743278

>デカくなりすぎたもんはこうやって一度リセットかかるんだな… 地球人類のことですか?

172 21/04/24(土)02:33:17 No.795743298

入場券は抽選販売リストバンドの色使って時間制で入れ替えにすると 言ってたコミケも結局中止になったんだっけ

173 21/04/24(土)02:33:23 No.795743310

直接交流したがる気持ちはわかるよ まぁワクチン普及してインフルエンザ程度の扱いになったらまた開けるでしょ

174 21/04/24(土)02:33:54 No.795743397

>他人の著作権で違法な稼ぎする文化なんて滅べよこんな文化 はいいつものかまって逆張りおじさんが現れました

175 21/04/24(土)02:34:05 No.795743434

>>同人誌即売会滅ぶんじゃねえの >他人の著作権で違法な稼ぎする文化なんて滅べよこんな文化 0か1でしか考えられない脳みそ可哀想

176 21/04/24(土)02:34:52 ID:qTpIXIjU qTpIXIjU No.795743560

削除依頼によって隔離されました エロ同人誌なんて文化滅んでほしい 今の時代そんなの気持ち悪いじゃん

177 21/04/24(土)02:34:59 No.795743578

あと数日仕事を頑張れば東方新作ができると思っていただけに辛い 仕方ないけど

178 21/04/24(土)02:35:33 No.795743665

締め切りが無いと予想以上に描かれなかった

179 21/04/24(土)02:35:53 No.795743717

深夜絵描き嫉妬おじさん…

180 21/04/24(土)02:35:57 No.795743725

>まぁワクチン普及してインフルエンザ程度の扱いになったらまた開けるでしょ ワクチンじゃ無理だよあの人数は

181 21/04/24(土)02:36:14 ID:qTpIXIjU qTpIXIjU No.795743774

削除依頼によって隔離されました 絵なんてネットで発表できるのにただ金稼ぎたいだけだろ

182 21/04/24(土)02:36:43 No.795743826

>これを機に二次でもDL販売許される空気にならんかな… 別にもうなってるって言うか大丈夫な版権多くない?

183 21/04/24(土)02:37:32 No.795743940

ただでさえ不衛生な奴が集まりやすいし仮に開催されてもちょっとなぁってのはある

184 21/04/24(土)02:37:53 No.795743992

版権関係は昔に比べたらちゃんとガイドライン出してOK/NG明確にしてくれるところが増えてきて良いよね

185 21/04/24(土)02:38:07 No.795744038

即売会クラスター発生して報道されるよりも中止のほうがよっぽどマシだからよかった

186 21/04/24(土)02:38:09 No.795744043

>あそこ一応株式会社で運営してるけど普段何で収入得てるんだろう >まさか年二回のコミケで賄ってるわけじゃないだろし いやいやいやあれコミケ開催するたびに億単位で儲かってるだろ 会場費警備費差し引いてもカタログ代サークル参加代だけでめちゃくちゃ儲かってる ついでに電子版作るための委託先も身内っぽい怪しい団体だから二重に中抜きしてる可能性もあるぞ

187 21/04/24(土)02:38:42 No.795744131

>>これを機に二次でもDL販売許される空気にならんかな… >別にもうなってるって言うか大丈夫な版権多くない? 二次創作ガイドラインで公序良俗に触れなければいいとか 商標に触れなければお見逃しってのばかりでしょ 二次創作禁止の作品はちゃんとガイドライン表明してるし

188 21/04/24(土)02:38:44 No.795744141

>>まぁワクチン普及してインフルエンザ程度の扱いになったらまた開けるでしょ 2重変異がすでにワクチン打ってもダメだとか言われてたりする その上で三重すらでてきた

189 21/04/24(土)02:39:11 No.795744193

三重県最低だな

190 21/04/24(土)02:39:26 No.795744231

>>>まぁワクチン普及してインフルエンザ程度の扱いになったらまた開けるでしょ >2重変異がすでにワクチン打ってもダメだとか言われてたりする >その上で三重すらでてきた で?それもインフルエンザ扱いになればいいだろ

191 21/04/24(土)02:39:59 No.795744308

結局ヤバさの根源が感染力に尽きるから度が過ぎた人数は制限され続けるだろうね

192 21/04/24(土)02:40:03 No.795744318

というか基本的に二次創作を許しまーすなんて するところは無い

193 21/04/24(土)02:40:36 No.795744382

>二次創作ガイドラインで公序良俗に触れなければいいとか >商標に触れなければお見逃しってのばかりでしょ なので大手ソシャゲとかのエロ同人は普通にセーフなやつ多いよね まあ売れるかどうかは別だけど

194 21/04/24(土)02:40:36 ID:qTpIXIjU qTpIXIjU No.795744383

削除依頼によって隔離されました 今の時代エロ漫画の即売会って許されないだろ 海外からバカにさてんぞ

195 21/04/24(土)02:40:47 No.795744406

>というか基本的に二次創作を許しまーすなんて >するところは無い 飛行機飛ばさず二次創作ガイドラインでググれ

196 21/04/24(土)02:40:48 No.795744407

>というか基本的に二次創作を許しまーすなんて >するところは無い めっちゃあります

197 21/04/24(土)02:40:56 No.795744423

>会場費警備費差し引いてもカタログ代サークル参加代だけでめちゃくちゃ儲かってる カタログはあんま儲かってないと思うぞ あの紙質とP数であの価格は安すぎるし

198 21/04/24(土)02:41:04 No.795744441

>で?それもインフルエンザ扱いになればいいだろ インフルくん100年選手なんだけど一体十何年かかるだろうな

199 21/04/24(土)02:41:13 No.795744457

>で?それもインフルエンザ扱いになればいいだろ そうだね でも暫くは無理だろうなって思うよ

200 21/04/24(土)02:41:16 No.795744461

>というか基本的に二次創作を許しまーすなんて >するところは無い 10年前からタイムスリップしてきたの?

201 21/04/24(土)02:42:36 No.795744661

エログロにまでおおっぴらに許可出す所は少ないと思うけど 普通の二次創作は割と許されてない…?

202 21/04/24(土)02:43:28 No.795744798

>インフルくん100年選手なんだけど一体十何年かかるだろうな ワクチンできてから日本ではさほど大問題にはなってないでしょ

203 21/04/24(土)02:44:14 No.795744889

デジタルは消しが強いからなあ…

204 21/04/24(土)02:44:53 No.795744962

9月までにはワクチンがって言ってるから夏はもうだめなんでしょうね

205 21/04/24(土)02:45:09 No.795745004

真夜中にID出しながらエロ漫画にブチ切れる無産の国士とかキツすぎない?

206 21/04/24(土)02:45:35 No.795745064

コミケだけじゃなくてワンフェスも無理だろうなあ スケベガレキが今年も買えん

207 21/04/24(土)02:46:58 No.795745232

>ワクチンできてから日本ではさほど大問題にはなってないでしょ いつものコミケの人数には足りないよワクチン

208 21/04/24(土)02:46:59 No.795745234

まぁ9月ってのも本当に守れるか分からんし今年いっぱいは油断できないんじゃないかなぁ 来年やれるといいね

209 21/04/24(土)02:47:02 No.795745241

>9月までにはワクチンがって言ってるから夏はもうだめなんでしょうね 9月もダメよ

210 21/04/24(土)02:47:30 No.795745301

M3はやるのか

211 21/04/24(土)02:48:12 No.795745385

なんか…寝てるあいだにえらいことになってんな…

212 21/04/24(土)02:48:28 No.795745418

コミケには行かないけど是非とも頑張ってほしいな コミケが復活しないと何というか小さなオンリーとかも復活しそうにないから

213 21/04/24(土)02:48:37 No.795745436

でもオリンピックは?

214 21/04/24(土)02:48:38 ID:qTpIXIjU qTpIXIjU No.795745439

削除依頼によって隔離されました エロ同人誌の即売会なんてなくなっても困らんだろ

215 21/04/24(土)02:49:14 No.795745534

>コミケには行かないけど是非とも頑張ってほしいな >コミケが復活しないと何というか小さなオンリーとかも復活しそうにないから むしろでかいイベントだけがやたら死んでるだけでは

216 21/04/24(土)02:49:44 No.795745607

>でもオリンピックは? やる 絶対にだ

217 21/04/24(土)02:49:58 No.795745646

>いやいやいやあれコミケ開催するたびに億単位で儲かってるだろ >会場費警備費差し引いてもカタログ代サークル参加代だけでめちゃくちゃ儲かってる サークル参加費で2億5600万くらい 会場費は計算できるだけで1億7200万くらい(エントランスなどの面積ごとの貸し出しは計算できず) あとは別料金の電気空調費や警備費や資材のリース料などがどれくらいか…

218 21/04/24(土)02:51:19 No.795745814

>でもオリンピックは? あれは神事だから…

219 21/04/24(土)02:51:46 ID:qTpIXIjU qTpIXIjU No.795745863

削除依頼によって隔離されました >でもオリンピックは? エロ同人誌の即売会みたく気持ち悪くないし

220 21/04/24(土)02:52:48 ID:qTpIXIjU qTpIXIjU No.795745981

削除依頼によって隔離されました キモオタクがコミケは延期なのにオリンピックはどうしてやるんだってキレてんのか 終わりだよこの国

221 21/04/24(土)02:53:14 No.795746030

>コミケが復活しないと何というか小さなオンリーとかも復活しそうにないから 赤ブー青ブーとかは会場スカスカにして細々やってるからそっちの企業主体のオンリー集合イベントが主流になったりするんだろうか

222 21/04/24(土)02:56:07 No.795746412

うんこつけたのが平気でレスしてるのがまた…

223 21/04/24(土)02:56:19 No.795746435

オリンピックは無観客でもできるけどコミケに客入れなかったら意味が… オリンピックもやめた方がいいとは思うけども

224 21/04/24(土)02:56:38 No.795746481

状況が終息しない事にはイベンターが頑張って開催した所で それが良い結果につながるとは考えにくいし 暫くはじっと我慢する方向で頑張って欲しい

225 21/04/24(土)02:57:11 No.795746550

>オリンピックもやめた方がいいとは思うけども ネタで言ってた日本人がメダル総ナメが現実味帯びてきたのがやばい

226 21/04/24(土)02:58:46 No.795746721

>うんこつけたのが平気でレスしてるのがまた… 管理する気が全く見られないスレじゃないとレスもできないんだ

227 21/04/24(土)03:01:32 No.795746986

うんこまだレスしてんのか IDごとNGしてるから気づかんかった

228 21/04/24(土)03:08:59 No.795747618

今週末のアカブーはやるんだな

229 21/04/24(土)03:10:04 No.795747716

デジタルで良くない理由って印刷代として受け取ってる金で生活してる二次創作者がいるせいでしょ?

230 21/04/24(土)03:11:48 No.795747853

今更だけどライブポケットってキャンセル効かないのか… 東方新作配布が配信先行になりそうなら行く意味無くなるんだけど

231 21/04/24(土)03:13:52 No.795747996

>デジタルで良くない理由って印刷代として受け取ってる金で生活してる二次創作者がいるせいでしょ? むしろ兼業でやっていて常に赤字なサークルほど紙に拘ってるイメージ

232 21/04/24(土)03:14:41 No.795748073

仕事にしてる人らはフットワーク軽いからなぁ

233 21/04/24(土)03:15:12 No.795748116

24日以降ビッグサイトの使用を禁止すると東京都が通達してるみたいなので25日のコミックシティは中止が濃厚かな

234 21/04/24(土)03:17:45 No.795748360

紙で完売した2次創作をデジタルにして売ってる 転売屋とか中古高騰対策ってだけ まあ叩かれるけど売り上げは紙の10分の1もないから安心して欲しい

235 21/04/24(土)03:18:22 No.795748409

会場に行くと財布の紐が超緩むけどDLだとすごい出し惜しみしたくなる

236 21/04/24(土)03:21:21 No.795748683

>会場に行くと財布の紐が超緩むけどDLだとすごい出し惜しみしたくなる やっぱ会場の雰囲気ってすごいんだわ

237 21/04/24(土)03:21:38 No.795748709

商品として冷静に評価すると商業のエロ漫画なんかと比べてコスパ悪すぎるしな

238 21/04/24(土)03:22:50 No.795748815

>やっぱ会場の雰囲気ってすごいんだわ 学園祭は8割くらい雰囲気で出し物買ってたわ...

239 21/04/24(土)03:23:37 No.795748879

むしろこのご時世でやる気だったのかよ

240 21/04/24(土)03:23:52 No.795748894

>学園祭は8割くらい雰囲気で出し物買ってたわ... 買うことが楽しいし売れると楽しいだろうし winwinだな

241 21/04/24(土)03:24:33 No.795748946

コミケは早々に中止だしてすごいな もろぶち当たるところだったじゃないか

242 21/04/24(土)03:24:56 No.795748980

24日発表かエグいな… 知り合いも何人かサークル出しますアピールしてたけど タイミング的に本刷り上がった後だろこれ…

243 21/04/24(土)03:25:28 No.795749012

>>やっぱ会場の雰囲気ってすごいんだわ >学園祭は8割くらい雰囲気で出し物買ってたわ... 俺はなぜこんな物を…? でもそれも思い出よね

244 21/04/24(土)03:25:45 No.795749043

客はいないけど参加者はいる以上ダメだろ

245 21/04/24(土)03:26:27 No.795749101

実際雰囲気もあるし会場限定という餌もあるので…

246 21/04/24(土)03:27:08 No.795749167

勢いに頼らない買い物の仕方をすると本当に好きな作家の本を数冊買うくらいで終わると思う

247 21/04/24(土)03:28:27 No.795749280

厄介ファンを装ってヒで関係者にちょっかいかけたのこのうんこのような感じなんだろうな…

248 21/04/24(土)03:29:24 No.795749364

話が見えない

249 21/04/24(土)03:31:11 No.795749519

DLになると途端に価格と内容を吟味しだす現象はあると思う

250 21/04/24(土)03:31:54 No.795749592

>話が見えない ごめん寝ぼけて残ってた下書き消そうとして投稿しちゃった 最初の方のうんこについての話だった

251 21/04/24(土)03:33:22 No.795749694

>DLになると途端に価格と内容を吟味しだす現象はあると思う そりゃあ自宅で使うのを吟味するのは違うからな

252 21/04/24(土)03:37:28 No.795749996

コミケも強行してたらこうやって 事実上の差し止め食らってたのか…さすがに慎重だなコミケくらいになると

253 21/04/24(土)03:40:13 No.795750232

>コミケも強行してたらこうやって >事実上の差し止め食らってたのか…さすがに慎重だなコミケくらいになると 開催規模が桁違いだから仕方がない 東京都外の200サークル以下の小規模オンリーは入れ替え制で開催できるし

254 21/04/24(土)03:41:34 No.795750327

ほえー…

255 21/04/24(土)03:41:36 No.795750330

三日間に限ればメッカより人集まるんだっけ まぁうっかり開いたらエラい事になるのは目に見えてるわな

256 21/04/24(土)03:47:33 No.795750756

単純に人がとんでもなく多い上に密集率が尋常じゃないからな

257 21/04/24(土)03:49:02 No.795750864

イベントじゃないと売り上げが減るから開催してっていうのもなんかな

258 21/04/24(土)03:50:58 No.795750999

一応イベントの方針はでてるんじゃ 5000人以上のイベントはダメで それ以下は収容人数の半分までとかだったような

259 21/04/24(土)03:53:56 No.795751250

削除されたレス表示にするとウンコの無様な所見られるから割と楽しい 嫌な人はレス消えてて見えないし良い機能だ

260 21/04/24(土)03:55:12 No.795751364

オタクには不衛生な人も多いからな… 社会人になると自然と身嗜みには気を付ける様になるけど

261 21/04/24(土)03:56:04 No.795751426

エロはまだいい 非エロ画集と技術系が…

262 21/04/24(土)03:56:57 No.795751479

まったくもって仕方ないと思う 五輪も

263 21/04/24(土)03:59:43 No.795751706

「デジタルでもいいだろ」って言われても結構な人がそうでもないんだよな… 本を作りたいんであって何が何でも絵を見てもらいたいわけではないんで… というかそれは渋やヒで既にやってるわけなんだ わざわざ渋やヒで無料公開してたやつをまとめて本にする人もいるくらいなんだし

264 21/04/24(土)04:00:28 No.795751754

コミティアも駄目かなあ

265 21/04/24(土)04:01:07 No.795751804

滅びるのは同人誌文化だけじゃなくてイベント文化全般なので安心してほしい

266 21/04/24(土)04:01:10 No.795751808

まぁそれは分かるんだけど世界的に大騒ぎになってる今は我慢しようよ…

267 21/04/24(土)04:01:26 No.795751828

>24日発表かエグいな… >知り合いも何人かサークル出しますアピールしてたけど >タイミング的に本刷り上がった後だろこれ… 早割でもなければまだ余裕はあるよ この時期なんでギリギリまで待ってた人も多い というか来週発表だったらうちも入稿済みだった…

268 21/04/24(土)04:02:58 No.795751942

>まぁそれは分かるんだけど世界的に大騒ぎになってる今は我慢しようよ… 我慢することに文句はないんだわ まぁ文句言ってる先はコロナなんで… 運営はよくやってる

269 21/04/24(土)04:03:08 No.795751954

>24日発表かエグいな… >知り合いも何人かサークル出しますアピールしてたけど >タイミング的に本刷り上がった後だろこれ… そんな早く支度してるサークルなんてあるわけないじゃん!

270 21/04/24(土)04:03:47 No.795751994

>なんか満足げだけど同人で稼いでた作家は今skebやパトロンサイトで稼いでると思うよ インターネッツオンリーになったほうが金稼げちゃってるよね…

271 21/04/24(土)04:03:56 No.795752006

>一応イベントの方針はでてるんじゃ >5000人以上のイベントはダメで >それ以下は収容人数の半分までとかだったような つまりさいたまスーパーアアリーナなら一万人規模のイベントができるんだな

272 21/04/24(土)04:04:24 No.795752029

>まぁそれは分かるんだけど世界的に大騒ぎになってる今は我慢しようよ… 今日の昼間イスラエルの中継やってたけどもう屋外はマスクしなくていいらしいな

273 21/04/24(土)04:04:25 No.795752030

>著作権無視の違法サイトはNG ふたばすぎる…

274 21/04/24(土)04:04:37 No.795752048

>一応イベントの方針はでてるんじゃ >5000人以上のイベントはダメで >それ以下は収容人数の半分までとかだったような それとは別にビッグサイトが独自にこうしてねって方針なだけだろ

275 21/04/24(土)04:05:50 No.795752128

>一応イベントの方針はでてるんじゃ >5000人以上のイベントはダメで >それ以下は収容人数の半分までとかだったような 今回はルール上問題はなかった ウェブチケットで入れ替え制で以前もそれでイベントやれたからね ただビッグサイト自体からの要請だから借りてるだけの身としては断れないって事で

276 21/04/24(土)04:06:51 No.795752202

>去年コミケや即売会中止になってたとき買う方は配信サイトや同人委託ショップあるから >別にイベントはいいだろうって反応だったけど >イベントが無いとモチベーションが上がらなくて本を作らないサークルが多いのがわかってしまった ショップ委託受けてくれるサークルってのも実は一部のサークルだけだからな 将来受けてくれるサークルに成長するであろう所でも現在受けてくれなきゃどうにもならない

277 21/04/24(土)04:07:34 No.795752248

ヒロアカの原画展とかどうなるんだろうと昨日の朝のニュース見てて思った

278 21/04/24(土)04:07:58 No.795752263

>そんな早く支度してるサークルなんてあるわけないじゃん! 今栄光の締め切り見てきたけど 04/23(金) 17時までだそうだ ダメじゃん!

279 21/04/24(土)04:07:59 No.795752266

>24日以降ビッグサイトの使用を禁止すると東京都が通達してるみたいなので25日のコミックシティは中止が濃厚かな 5/5すぎるとオリンピック施設として貸し出されるので 事実上ビッグサイト使用はオリンピック終わるまで完封ですかね…

280 21/04/24(土)04:09:25 No.795752352

ネットにも現実にもうんざりしてきたな 何もいい事がない

281 21/04/24(土)04:09:41 No.795752371

書き込みをした人によって削除されました

282 21/04/24(土)04:10:15 No.795752407

ぶっちゃけ満員電車が世間ではセーフ判定受けてて大丈夫なんだし有志が集うコミケなんて余裕だと思うけどなぁ

283 21/04/24(土)04:10:36 No.795752427

>今栄光の締め切り見てきたけど >04/23(金) 17時までだそうだ >ダメじゃん! 大陽出版なら早割で28日入稿で間に合うよ! キャンセルしてきたけど!

284 21/04/24(土)04:10:45 No.795752434

>ぶっちゃけ満員電車が世間ではセーフ判定受けてて大丈夫なんだし有志が集うコミケなんて余裕だと思うけどなぁ 余裕で緊急事態宣言だね

285 21/04/24(土)04:11:24 No.795752472

>ぶっちゃけ満員電車が世間ではセーフ判定受けてて大丈夫なんだし有志が集うコミケなんて余裕だと思うけどなぁ 公共交通機関を使わず車のみとかなら行けなくはないと思うけど…

286 21/04/24(土)04:12:05 No.795752510

印刷会社死にそう

287 21/04/24(土)04:12:09 No.795752512

>ショップ委託受けてくれるサークルってのも実は一部のサークルだけだからな >将来受けてくれるサークルに成長するであろう所でも現在受けてくれなきゃどうにもならない 女性向けだと委託断られることも多いらしくてびっくりするよね Boothが一番現実的だとは思うけど

288 21/04/24(土)04:12:49 No.795752545

>印刷会社死にそう あんまり死にそうなので映画館がパンフレットの印刷を同人印刷所に依頼したほどです

289 21/04/24(土)04:13:22 No.795752581

まぁ印刷所に限らず飲食店やレジャー施設もバンバン死んでるので…

290 21/04/24(土)04:13:34 No.795752586

交通機関はセーフ判定だしてるから集まるのがダメなんだよ カラオケ潰れたらどうしようたまにしか行かないからなくなるの困る

291 21/04/24(土)04:14:19 No.795752628

>ぶっちゃけ満員電車が世間ではセーフ判定受けてて大丈夫なんだし有志が集うコミケなんて余裕だと思うけどなぁ 満員電車はしゃべらないし通勤は生活上必要だけどコミケはしゃべるし別に生活に関係しないから

292 21/04/24(土)04:14:29 No.795752638

>ぶっちゃけ満員電車が世間ではセーフ判定受けてて大丈夫なんだし有志が集うコミケなんて余裕だと思うけどなぁ 満員電車並にみんな喋らなければ…

293 21/04/24(土)04:14:40 No.795752651

行きつけの焼き鳥屋は宣言開けて一月営業したらもう締めるって 開けたり閉めたりで業態が持たないそう

294 21/04/24(土)04:14:51 No.795752656

>あんまり死にそうなので映画館がパンフレットの印刷を同人印刷所に依頼したほどです 映画館も死にそうだろうによくやってくれるなあ

295 21/04/24(土)04:15:01 No.795752665

ティアなんかでローカル専門に活動してた作家達がネットのファンボなんかに場所移すようになって色々変化を感じる

296 21/04/24(土)04:15:40 No.795752704

>満員電車はしゃべらないし通勤は生活上必要だけどコミケはしゃべるし別に生活に関係しないから もうイベントでも喋らなくなってきてるよ うちも頒布は全部指差し無言だわ 最近緩んできたのか待機列で大声でしゃべってるのが出てきてるけど…

297 21/04/24(土)04:16:58 No.795752783

まず飲食店での会話を禁止する方向にならねぇかな… いくら時短しようが昼間のファミレスで酒のんで大声でしゃべってるやつ多すぎる

298 21/04/24(土)04:17:08 No.795752790

>もうイベントでも喋らなくなってきてるよ >うちも頒布は全部指差し無言だわ つん >最近緩んできたのか待機列で大声でしゃべってるのが出てきてるけど… じゃあだめじゃん

299 21/04/24(土)04:17:36 No.795752808

みんな国の考え無しで無責任な指示に振り回されてて大変だ

300 21/04/24(土)04:17:49 No.795752824

>じゃあだめじゃん そこを注意喚起していく流れにはなってる スタッフが待機列巡回することが増えてきた

301 21/04/24(土)04:18:33 No.795752854

>女性向けだと委託断られることも多いらしくてびっくりするよね >Boothが一番現実的だとは思うけど 男性向けでも断られてると思うけど単純に女性向けというか女性が本作る量のほうが男性より圧倒的に多いのが原因と思われる

302 21/04/24(土)04:19:38 No.795752916

まだ本は抜け道色々あるからマシだわ 版権の立体物やってるとほんと色々辛い イベントの度に赤字は膨らむけどそれはそれとしてモチベとか色々

303 21/04/24(土)04:19:47 No.795752931

>みんな国の考え無しで無責任な指示に振り回されてて大変だ アレが考え無しの無責任な指示って映ってるならそりゃ感染が収まらんわって思う

304 21/04/24(土)04:20:05 No.795752960

>男性向けでも断られてると思うけど単純に女性向けというか女性が本作る量のほうが男性より圧倒的に多いのが原因と思われる 店のストックヤードの管理死ぬよね

305 21/04/24(土)04:23:22 No.795753166

>まだ本は抜け道色々あるからマシだわ >版権の立体物やってるとほんと色々辛い >イベントの度に赤字は膨らむけどそれはそれとしてモチベとか色々 初ワンフェス受かったんですよ なくなったんですよ…

306 21/04/24(土)04:27:37 No.795753390

別に飲食も自炊すれば要らねえし印刷会社も使ったことないからコレを機に不要なものは淘汰されると良いね

307 21/04/24(土)04:28:06 No.795753417

>アレが考え無しの無責任な指示って映ってるならそりゃ感染が収まらんわって思う 雑

308 21/04/24(土)04:28:24 No.795753436

>別に飲食も自炊すれば要らねえし印刷会社も使ったことないからコレを機に不要なものは淘汰されると良いね よしじゃあまずお前からだな!

309 21/04/24(土)04:28:56 No.795753470

学園祭は横浜だからワンチャン…?

310 21/04/24(土)04:29:26 No.795753500

不要だから淘汰って選民思想こわ…

311 21/04/24(土)04:29:41 No.795753521

>アレが考え無しの無責任な指示って映ってるならそりゃ感染が収まらんわって思う 無理な援護するなよ 今回の緊急事態宣言の期間も短すぎるしめちゃくちゃだろうが

312 21/04/24(土)04:29:50 No.795753530

>別に飲食も自炊すれば要らねえし印刷会社も使ったことないからコレを機に不要なものは淘汰されると良いね それ突き詰めるとあらゆる文化が消えるぞ

313 21/04/24(土)04:34:14 No.795753788

>ぶっちゃけ満員電車が世間ではセーフ判定受けてて大丈夫なんだし有志が集うコミケなんて余裕だと思うけどなぁ 会話しないで済むならね

314 21/04/24(土)04:35:01 No.795753833

>会話しないで済むならね それだけなら割と何とかなりそうな気はする

315 21/04/24(土)04:36:50 No.795753944

>それだけなら割と何とかなりそうな気はする ルールとしては簡単そうだけど人間咄嗟に喋っちゃうんだ ペナルティないと

↑Top