虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/24(土)01:13:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/24(土)01:13:17 No.795726300

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/04/24(土)01:15:53 No.795726985

つまり?

2 21/04/24(土)01:17:30 No.795727424

誇りを売って実を取る

3 21/04/24(土)01:18:21 No.795727728

万引きしろと?

4 21/04/24(土)01:18:43 No.795727827

これ見て万引って言葉しか頭に思い浮かばない自分の心は汚れているのだろうか

5 21/04/24(土)01:19:28 No.795728055

本当に売れてんならメルカリに直接出すよな

6 21/04/24(土)01:20:40 No.795728416

どんな思考回路してたらこんなポップ貼るんだよ

7 21/04/24(土)01:24:03 No.795729288

共存の道でも歩み始めたのか

8 21/04/24(土)01:24:13 No.795729333

ちゃんとした印刷物だから全チェーン店向けに配荷されてるやつだこれ

9 21/04/24(土)01:24:28 No.795729407

読んだら即売って実質〇〇円で新刊読んだぜー!ってなるんじゃないの? ゲームでもさっさとクリアして買取が高いうちに売るみたいなのあるじゃん

10 21/04/24(土)01:25:05 No.795729585

自分で自分の首を絞めてる

11 21/04/24(土)01:25:08 No.795729610

「買って読んですぐ売ればお得ですよ?」ってことか 本屋が自分から言うなよ…

12 21/04/24(土)01:25:17 No.795729641

ここで写真撮って出品して売れたらこの店で買えばいいのか 面倒くさいからやらないけど

13 21/04/24(土)01:26:38 No.795729960

買ってすらない新刊の値段を調べろとかまともな倫理観あったら言わねえ

14 21/04/24(土)01:26:51 No.795730025

意訳 メルカリで売る本をウチで買いませんか?

15 21/04/24(土)01:26:56 No.795730042

本当に余裕ないのが分かってすげぇな…

16 21/04/24(土)01:26:58 No.795730050

あとはもうゆっくり死ぬだけだな

17 21/04/24(土)01:28:43 No.795730441

出版社怒らない?

18 21/04/24(土)01:28:48 No.795730461

そんな売りに行かねえし…

19 21/04/24(土)01:29:19 No.795730574

中古市場潤すのはまあマイナスだけど別にマーケティングとしてはいいんじゃねえの

20 21/04/24(土)01:30:01 No.795730763

自分の首絞めてない…?

21 21/04/24(土)01:30:59 No.795730954

出版全体の流通を減らす馬鹿

22 21/04/24(土)01:32:15 No.795731209

日本中から紙の本大量に送りつけられてるんだろうな

23 21/04/24(土)01:32:32 No.795731280

本は大して利益出ないわ

24 21/04/24(土)01:32:43 No.795731329

メルカリならここより安く買えるって事じゃん

25 21/04/24(土)01:33:24 No.795731499

古本というシステム自体が本当は新本を圧迫するわけだし今始まったこっちゃないけどね

26 21/04/24(土)01:33:36 No.795731570

古本とか知ったことじゃないしな

27 21/04/24(土)01:34:49 No.795731835

じゃあ最初からメルカリで買えばよくない?

28 21/04/24(土)01:35:56 No.795732110

けど新刊買う人は新刊しか買わないし古本買う人は古本しか買わないイメージある

29 <a href="mailto:作者">21/04/24(土)01:35:57</a> [作者] No.795732116

やめて…

30 21/04/24(土)01:35:59 No.795732124

己が手足を食うが如く

31 21/04/24(土)01:36:29 No.795732254

3秒チェックで出品あればバイナウしちゃいそうだけどいいのかな

32 21/04/24(土)01:36:32 No.795732263

メルカリ見てみたけど満喫やレンタル落ち漫画とか売ってるんだな 流石に買わんが

33 21/04/24(土)01:36:32 No.795732267

>けど新刊買う人は新刊しか買わないし古本買う人は古本しか買わないイメージある 古本が無ければ古本を買う人も新本を買わねば読めないのだ

34 21/04/24(土)01:38:27 No.795732719

メルカリの送料考えたら大抵目の前にある本の方が安いには安いだろうけど

35 21/04/24(土)01:38:39 No.795732757

満喫落ちはなんか嫌だな…

36 21/04/24(土)01:39:55 No.795733065

残したい本は電子書籍で、一回読めば十分は本は買って読んで中古売り って聞いて時代変わったんだなって実感した

37 21/04/24(土)01:41:08 No.795733335

薄利で回す商売だから店はどうぞどうぞだろ 一番高いのは手間

38 21/04/24(土)01:41:20 No.795733378

TSUTAYAって中古やってなかったっけ…?

39 21/04/24(土)01:47:10 No.795734685

へーこんな値段で売ってるんだ…じゃあメルカリで買うわ!!!ってなるわこんなん しかもその場で買えちゃうんだし

40 21/04/24(土)01:51:34 No.795735748

これが囚人のジレンマか…

41 21/04/24(土)01:52:01 No.795735870

ツタヤならまあ貧すれば鈍するって印象がすごいな

42 21/04/24(土)01:52:36 No.795735998

作家の敵は本屋だった

43 21/04/24(土)01:52:55 No.795736086

>薄利で回す商売だから店はどうぞどうぞだろ >一番高いのは手間 いやこんなん万引きするでしょ

44 21/04/24(土)01:57:16 No.795737079

レンタルビデオはもう旧時代になりつつあるし厳しいな…

45 21/04/24(土)02:01:21 No.795737901

未だに上が決めた値段で売るだけのママゴトやってる本屋がこれってどんな皮肉?

46 21/04/24(土)02:03:32 No.795738321

>未だに上が決めた値段で売るだけのママゴトやってる本屋がこれってどんな皮肉? 何言ってんだお前

47 21/04/24(土)02:05:51 No.795738756

>作家の敵は本屋だった ちゃんとした本屋は転売対策で一人一冊までってやってるのに…

48 21/04/24(土)02:06:55 No.795738949

一緒に近所のブックオフで何円買取って貼っとけ

49 21/04/24(土)02:07:45 No.795739098

ゲームでも本でも中古で売りに行くやつは作者からしたらマジで消えていいからな…

50 21/04/24(土)02:09:43 No.795739480

>未だに上が決めた値段で売るだけのママゴトやってる本屋がこれってどんな皮肉? この商売舐めてる感

51 21/04/24(土)02:10:00 No.795739527

図書館で借りて読みましたって読者に作者がお前はファンでもなんでもない不愉快だから消えろってブチギレてたのはちょっと笑った

52 21/04/24(土)02:10:02 No.795739534

万引きは犯罪だからやめとけ… 集英社ならエロクールしろ

53 21/04/24(土)02:11:36 No.795739765

近くにあるからツタヤ使ってはいるけど、品揃えでは正直地方ローカルの書店とジュンク堂のほうがはるかによくて近かったらそっち使う

54 21/04/24(土)02:12:55 No.795739987

これで売れればメルカリも儲かるし売れなくても本屋は戻せば良いだけだしwinwinって奴だ

55 21/04/24(土)02:14:09 No.795740174

うちで売れれば中古出回ろうがどうでもいいぜ~!って発想が浅すぎてびっくりする

56 21/04/24(土)02:15:31 No.795740413

面倒くせえから古臭い2重バーコードの下にでもこのQR印刷しといてよ

57 21/04/24(土)02:17:46 No.795740784

税込表示にはけおりまくるくせに何でこんな利敵行為してんの本屋さんは…?

58 21/04/24(土)02:20:00 No.795741127

ただでさえ出版業界は紙不足も相まって電子書籍化に乗り気なんだ これで紙の本出さなくなったら困るのは本屋だけだ

59 21/04/24(土)02:20:59 No.795741272

あれこれTSUTAYAなの ブックオフかと思った

60 21/04/24(土)02:25:53 No.795742124

メルカリから広告代もらってんのか

61 21/04/24(土)02:30:44 No.795742902

>あれこれTSUTAYAなの >ブックオフかと思った 新刊本って言ってるのになんでブックオフ?

62 21/04/24(土)02:31:32 No.795743028

すぐ飽きても大丈夫ですよ的な意味としても著者に喧嘩売ってるな…

63 21/04/24(土)02:34:56 No.795743569

500円で買っても400円で売れるから実質100円ですよ!みたいなこと言いたいんだろう

64 21/04/24(土)02:40:44 No.795744396

こんなアホみたいな売り方するのはまあTSUTAYAだろうな… まあ最終的にTポイントに客が囲い込めるならトータルで損はしないか

65 21/04/24(土)02:41:53 No.795744564

客は本を読んでいるんじゃない… 情報を読んでいるんだ

66 21/04/24(土)02:45:07 No.795745001

最終的にメルカリで売るなら本屋で価格交渉しても良いってコト…?

67 21/04/24(土)02:47:57 No.795745360

バーカ!潰れろツタヤ!

↑Top