21/04/24(土)01:00:48 グリッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/24(土)01:00:48 No.795723004
グリッドマンシリーズに共通したことなんだけど主人公周りの高校生達の会話が凄いリアルで今時の高校生って感じがする でもそもそも俺は「今時の高校生」を全く知らないからこの感覚がどこからやってくるのか分からない
1 21/04/24(土)01:02:10 No.795723372
ダイナゼノンは敵も味方も戦闘中でも緩い感じがして別に嫌味じゃないけど危機感のなさみたいなのは確かに今時っぽい感じするなぁと思う
2 21/04/24(土)01:02:30 No.795723446
>グリッドマンシリーズに共通したことなんだけど主人公周りの高校生達の会話が凄いリアルで今時の高校生って感じがする 実写版を見て本当にそう思うのか…?あのトンチキでファンキーな連中を…?
3 21/04/24(土)01:03:49 No.795723778
旧世紀中学生あの時代に自作PC作ってるの含めてヤバい要素しかない
4 21/04/24(土)01:04:08 No.795723850
さすがにここまで無気力じゃねぇよ
5 21/04/24(土)01:05:57 No.795724356
>さすがにここまで無気力じゃねぇよ 実写版の連中はアグレッシブだったな…
6 21/04/24(土)01:06:07 No.795724402
>>グリッドマンシリーズに共通したことなんだけど主人公周りの高校生達の会話が凄いリアルで今時の高校生って感じがする >実写版を見て本当にそう思うのか…?あのトンチキでファンキーな連中を…? あくまでグリッドマンシリーズであって電光超人グリッドマンは別ってことじゃないかな 一平の妹なんかは妙にませてたからある意味リアルかもだけど可愛くねえなアレ…
7 21/04/24(土)01:06:29 No.795724498
実写版はハイスペックな割には真っ当に中学校生活送ってるのがなんか面白い
8 21/04/24(土)01:06:31 No.795724504
>一平の妹なんかは妙にませてたからある意味リアルかもだけど可愛くねえなアレ… 深夜だからダメだった
9 21/04/24(土)01:06:33 ID:mkuGVr/6 mkuGVr/6 No.795724512
スレッドを立てた人によって削除されました >あくまでグリッドマンシリーズであって電光超人グリッドマンは別ってことじゃないかな ???
10 21/04/24(土)01:07:08 No.795724651
実写版はなんていうか中学生連中だけじゃなくてモブ含めて周囲の人間も頭のねじ外れてるのがじわじわくる
11 21/04/24(土)01:07:20 No.795724707
だってアイツらいつもMTBで走り回ってたよな
12 21/04/24(土)01:07:35 No.795724765
リアルかどうかはともかく 会話の口調がよくあるアニメっぽくないのは好き
13 21/04/24(土)01:08:15 ID:mkuGVr/6 mkuGVr/6 No.795724964
スレッドを立てた人によって削除されました >一平の妹なんかは妙にませてたからある意味リアルかもだけど可愛くねえなアレ… 一平の妹程じゃないけど直人の弟も妙に冷めてるよ 最近の大人は駄目だなみたいな台詞もあったし子供なのに冷めてるギャップ狙いのキャラ付けでリアル感を狙った訳では無いだろうけど
14 21/04/24(土)01:08:19 No.795724977
実写版は人間連中も大概頭おかしいので恐怖の象徴のはずのカーンデジファー様がタイムボカンの悪役じみたことになってる
15 21/04/24(土)01:10:16 No.795725481
93年じゃ日常茶飯事だったぜ
16 21/04/24(土)01:12:24 No.795726039
まぁ町が壊されても自分の回りが無事ならコワ~…で済ませちゃうとこはあるかもしれない
17 21/04/24(土)01:13:31 No.795726356
>まぁ町が壊されても自分の回りが無事ならコワ~…で済ませちゃうとこはあるかもしれない シンゴジラでも被害なかった地域位は平然と日常送ってたり 案外そういう描写の方が災害的な怪獣作品としてはリアリティあるのかも知れない
18 21/04/24(土)01:14:51 No.795726729
>実写版は人間連中も大概頭おかしいので恐怖の象徴のはずのカーンデジファー様がタイムボカンの悪役じみたことになってる FAXで怪文書送信するデジファー様でダメだった
19 21/04/24(土)01:14:53 ID:mkuGVr/6 mkuGVr/6 No.795726735
スレッドを立てた人によって削除されました >シンゴジラでも被害なかった地域位は平然と日常送ってたり >案外そういう描写の方が災害的な怪獣作品としてはリアリティあるのかも知れない 311の時関係無い地域の人間がお前の芽にはそんな風に見えていたのか?
20 21/04/24(土)01:15:12 ID:mkuGVr/6 mkuGVr/6 No.795726820
スレッドを立てた人によって削除されました >FAXで怪文書送信するデジファー様でダメだった 相手にされないデジ様
21 21/04/24(土)01:16:41 No.795727205
ダイナゼノンのキャラは無気力とかやる気ないって訳では決してないけど能動的ではないかもね だからこそガウマと夢芽ちゃん目立つ
22 21/04/24(土)01:47:40 No.795734809
スレッドを立てた人によって削除されました ゴジラは面白いのにこっちはダメだな 話題にならなすぎて可愛そうだ
23 21/04/24(土)01:53:11 No.795736163
>>まぁ町が壊されても自分の回りが無事ならコワ~…で済ませちゃうとこはあるかもしれない >シンゴジラでも被害なかった地域位は平然と日常送ってたり >案外そういう描写の方が災害的な怪獣作品としてはリアリティあるのかも知れない コロナとかでもそうだけど非常時に大多数の人間が思う事って日常に戻りたいだから、日常動作って思ってるより強いよね
24 21/04/24(土)01:57:24 No.795737113
ボイスドラマだとさらに世間話トーンが強くなる なんかもう声優さん素でしゃべってない?って領域に突入する
25 21/04/24(土)02:01:06 No.795737862
外国どころか同じ国の中の出来事でも事の重要性がよくわかってなかったりすることあるのはそう変でもないからな
26 21/04/24(土)02:03:49 No.795738376
>ボイスドラマだとさらに世間話トーンが強くなる >なんかもう声優さん素でしゃべってない?って領域に突入する 無職で宇宙…
27 21/04/24(土)02:04:26 No.795738480
明日のボイスドラマはゆめさんかな?
28 21/04/24(土)02:05:21 No.795738653
高校生って言及してるからスレ「」は原作の方見てはなさそう?
29 21/04/24(土)02:19:13 No.795740997
スレ画ではガウマさん以外怪獣優生思想すら争う意思はあまりない よくよく考えればGRIDMANでも戦う理由はアカネくんにしかないし電光超人にしてもカーンデジファーと武史サイドにしかない そういうのはシリーズ通してリアルというより日常描写強目に出てる要因かもしれぬ