虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/24(土)01:00:06 深夜は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/24(土)01:00:06 No.795722802

深夜はできた嫁さん貼る

1 21/04/24(土)01:02:22 No.795723422

旦那の生命線だけは何が何でも維持させる嫁ありがたい…

2 21/04/24(土)01:08:59 No.795725154

作者が目つきキツ目系ブサイク好きおじさんだから これが最大級の美化な奥さん良いよね…

3 21/04/24(土)01:10:02 No.795725411

こんだけ描けてるってことは治ったのか

4 21/04/24(土)01:12:08 No.795725965

なんでこんな読み辛いんだろう

5 21/04/24(土)01:12:52 No.795726177

これガルパンのサンダース漫画描いてる人?

6 21/04/24(土)01:13:13 No.795726286

右手が元通り動くかわからなくて弱気になってる夫を励ましながらも …でもあんたまだ少しでも油断したらこのICUの中で突然死するかもしれない状態だかんね? とは言いたくても言えなかった嫁さん良いよね…

7 21/04/24(土)01:13:29 No.795726349

>なんでこんな読み辛いんだろう 老眼で小さい文字が読みにくいとか

8 21/04/24(土)01:20:32 No.795728377

>これガルパンのサンダース漫画描いてる人? どうりで見覚えあるなと思ったら確かに似てるな… アリサとかこんな顔してたわ

9 21/04/24(土)01:24:39 No.795729462

わかんねーけどくも膜下出血っぽいな

10 21/04/24(土)01:28:00 No.795730266

親がお世話になった脳神経外科の先生が言うには CTで異常を見抜けないレベルの医者はCTだけで済ますって言ってたな 脳の誤診は結構多いから脳ドッグで事前にチェックしとくのも一つの手だとおっしゃってた

11 21/04/24(土)01:28:40 No.795730426

たしかに左下のページ目が滑りまくるな

12 21/04/24(土)01:36:51 No.795732343

忍空の主人公みたいな口した嫁さんだな…

13 21/04/24(土)01:38:15 No.795732676

>たしかに左下のページ目が滑りまくるな それは学術的な話になったからだ

14 21/04/24(土)01:39:20 No.795732921

こんな小動物みたいな顔してオラッ!リハビリだ!リングフィットアドベンチャーやれ! 治ったら私の推しのFF14のおっさんキャラのBL同人誌描いてもらうぞ! あとお前がぶっ倒れたせいで行けなくなったFF14のバトルコンテンツだけど 一緒に行くはずだったギルメン全員当日の状態のまま待ってるから 治ったらまずはあの日の決着つけに行くからな! ってしてくれる良い嫁さんなんだよね…

15 21/04/24(土)01:42:22 No.795733624

>>なんでこんな読み辛いんだろう >老眼で小さい文字が読みにくいとか 理解力がゼロなのかもしれない

16 21/04/24(土)01:43:15 No.795733821

どこまでが実話なんだろう

17 21/04/24(土)01:44:14 No.795734064

>それは学術的な話になったからだ 自分の知識が無いからだろうけど文字の説明と絵が一致しない

18 21/04/24(土)01:45:01 No.795734220

この作者の人昔一緒にwowやらFF11やら遊んでた人だったから話聞いた時はびっくりした

19 21/04/24(土)01:47:29 No.795734763

>>たしかに左下のページ目が滑りまくるな >それは学術的な話になったからだ 学術的な話だから目が滑って良いという事はなかろう むしろ難しい話だからわかりやすく描ける方が良いし まぁ説明する気がないページだからだとは思うけど

20 21/04/24(土)01:49:29 No.795735229

人間の目は人の顔に一番に吸い寄せられるから真ん中下の無駄ブサイク消せばもうちょい見やすくなると思う

21 21/04/24(土)01:51:14 No.795735654

>学術的な話だから目が滑って良いという事はなかろう >むしろ難しい話だからわかりやすく描ける方が良いし >まぁ説明する気がないページだからだとは思うけど 急に寄って来るな

22 21/04/24(土)01:52:02 No.795735878

絵に添えられた字とコマの中の字で視点が行ったり来たりするからじゃねえかなたぶん 視線誘導とかあんまり詳しくないから知らんけど

23 21/04/24(土)01:53:38 No.795736279

3ページ2コマ目のセリフを「もし訴えられたら不利になるような非を認めた」と認識してるけど何がどうしたらそんな妙な判断になるんだ

24 21/04/24(土)01:55:35 No.795736717

>3ページ2コマ目のセリフを「もし訴えられたら不利になるような非を認めた」と認識してるけど何がどうしたらそんな妙な判断になるんだ もう読むのやめて寝たら?疲れてるんだろう

25 21/04/24(土)01:55:52 No.795736794

発言のどのあたりが「非を認め」てるんだろうか

26 21/04/24(土)01:56:22 No.795736893

寄生獣の田村本書いた人だっけ

27 21/04/24(土)01:56:31 No.795736922

>>3ページ2コマ目のセリフを「もし訴えられたら不利になるような非を認めた」と認識してるけど何がどうしたらそんな妙な判断になるんだ >もう読むのやめて寝たら?疲れてるんだろう ゆっくり温泉にでも行かれるといいでしょう

28 21/04/24(土)01:56:57 No.795737016

終末温泉って本当に終末になるわ

29 21/04/24(土)01:57:16 No.795737080

>3ページ2コマ目のセリフを「もし訴えられたら不利になるような非を認めた」と認識してるけど何がどうしたらそんな妙な判断になるんだ 2p目のやりとりだろ…

30 21/04/24(土)01:57:58 No.795737222

>発言のどのあたりが「非を認め」てるんだろうか そんなこともわからんのか

31 21/04/24(土)01:59:58 No.795737618

漫画の大先生は着眼点が鋭いなぁ それを活かせる人生だったらいいね

32 21/04/24(土)02:00:34 No.795737758

>CTで異常を見抜けないレベルの医者はCTだけで済ますって言ってたな 普通は担当医が見て済ますんじゃなくて 専門家の放射線医か病理医が見るもんじゃないのかCTって

33 21/04/24(土)02:00:42 No.795737793

誤診を認めることとその誤診がどの程度起きうるものかは別問題だから裁判やっても大したことにならないパターンもあるな

34 21/04/24(土)02:01:15 No.795737879

>漫画の大先生は着眼点が鋭いなぁ >それを活かせる人生だったらいいね 急にどうした…嫌なことでもあったか

35 21/04/24(土)02:01:16 No.795737882

理解する気のない馬鹿に構うなよ

36 21/04/24(土)02:01:44 No.795737968

近所にそこそこの総合病院があってここ10年で3回行ったけど正確に診断されたことが一度もない あんまりいいことじゃないのはわかってるけど医者が信用できねえ…

37 21/04/24(土)02:01:50 No.795737989

まあ理解力が低いなら当人にとっては読みづらいだろうなあ

38 21/04/24(土)02:02:19 No.795738075

>漫画の大先生は着眼点が鋭いなぁ >それを活かせる人生だったらいいね アクタージュが大名作になれない理由!とか書いてたバカを思い出したわ まあアクタージュは大名作にはなれなかったんやけどな…

39 21/04/24(土)02:02:30 No.795738122

ちゃんと復帰できて本当に良かった…

40 21/04/24(土)02:02:35 No.795738143

この人の描くアリサとナオミ好き

41 21/04/24(土)02:04:32 No.795738504

スレ画の人って売れてる漫画家なの?

42 21/04/24(土)02:04:33 No.795738505

医療関係者でもない癖に偉そうなこと語るなババア

43 21/04/24(土)02:04:40 No.795738534

寄生獣の田村本という名作を描いた人じゃん こんなことになってたのか

44 21/04/24(土)02:06:47 No.795738925

否定しないでスルーする事って別に非を認めた事にならんと俺も思うんで解釈ちょっとかかり過ぎだと思う

45 21/04/24(土)02:06:52 No.795738937

>スレ画の人って売れてる漫画家なの? エロマンガは編集がもう先生はそれでいいです… ってなるくらい性癖に忠実に書いたので単行本が1冊だけ出た 薄い本は俺はシコれると思う

46 21/04/24(土)02:06:52 No.795738940

まあ漫画とかネットとか信じて医者の言うこと聞かなくなる人も出るのはよくあることだが クソ医者がいるのも事実ではあるんで セカンドオピニオンとか大事ですよねでもそれでクソ医者掴んでそっち信用してお陀仏しても知らんし…

47 21/04/24(土)02:06:59 No.795738960

同人作家なんだな

48 21/04/24(土)02:07:35 No.795739066

>近所にそこそこの総合病院があってここ10年で3回行ったけど正確に診断されたことが一度もない >あんまりいいことじゃないのはわかってるけど医者が信用できねえ… 俺も正確に診断された事なくてメス入れられかねない状態だったけどそもそも医者も人間だからなぁ

49 21/04/24(土)02:07:57 No.795739132

>まあ漫画とかネットとか信じて医者の言うこと聞かなくなる人も出るのはよくあることだが >クソ医者がいるのも事実ではあるんで >セカンドオピニオンとか大事ですよねでもそれでクソ医者掴んでそっち信用してお陀仏しても知らんし… 運命だよねー

50 21/04/24(土)02:09:16 No.795739398

>医者の言うこと聞かなくなる人も出るのはよくあることだが あのジョブスですらそのコースだからなあ

51 21/04/24(土)02:09:17 No.795739400

まぁそうやって医師の責任だけクソみたいに重くなったら誰もやらなくなるだろうけどな

52 21/04/24(土)02:09:47 No.795739495

無駄な高額医療させてたんまり絞ってやるぜへっへっへ… とかフィクションの中だけにして欲しいわ

53 21/04/24(土)02:10:21 No.795739580

色んな意味でいい女の趣味してんな

54 21/04/24(土)02:10:24 No.795739582

絵で生きてきて活かされてきたって人ってほどの実績ではないのではと思ったが よく考えてみたらそれはその人個人の能力にもよるわな

55 21/04/24(土)02:10:51 No.795739656

ジョブスはわけのわからん療法にはまってしまったタイプだから

56 21/04/24(土)02:11:19 No.795739718

>絵で生きてきて活かされてきたって人ってほどの実績ではないのではと思ったが >よく考えてみたらそれはその人個人の能力にもよるわな 収入と生活費における比率の話だろ

57 21/04/24(土)02:12:19 No.795739885

名医が常に正答たどり着くわけでも 正答辿りつくのが常に名医ってわけでもないし 本来は恨まずミスなんて誰だってするよねって方が最終的にミス減るだろうな

58 21/04/24(土)02:12:24 No.795739892

>絵で生きてきて活かされてきたって人ってほどの実績ではないのではと思ったが >よく考えてみたらそれはその人個人の能力にもよるわな 実績どうこうよりも本人の性癖とライフワークの問題だから…

59 21/04/24(土)02:12:34 No.795739923

ある程度は自己責任だよなあとは思う医者選びと医者にどうかかるかいつかかるかも含めて

60 21/04/24(土)02:13:37 No.795740091

クソ歯医者に気をつけて!

61 21/04/24(土)02:15:28 No.795740408

結局なんの病気だったの?

62 21/04/24(土)02:16:01 No.795740494

医者の言うことはちゃんと聞いたうえで過信はせず…ダメだチョー難しい

63 21/04/24(土)02:17:25 No.795740732

読みづれ

64 21/04/24(土)02:17:58 No.795740820

左下が読みにくいのは文字が途中から横書きになってるのと横書き用の構成してないこと あと説明よりねーちゃん描くのを優先してるせい

65 21/04/24(土)02:18:24 No.795740880

>結局なんの病気だったの? 脳梗塞だったって

66 21/04/24(土)02:20:07 No.795741146

医者もミスのリスクが大きいからセカンドオピニオンが面子潰す感じになって機嫌悪くなんのもいるようになんだよな ミスなんてそりゃするっつーのって形になりゃいいのに

67 21/04/24(土)02:21:52 No.795741418

同じ県内でのセカンドオピニオンは止めとけ 学会でしょっちゅう合うから医者同士忖度するぞ

68 21/04/24(土)02:21:57 No.795741431

温泉行ってたらマジで死?

69 21/04/24(土)02:24:49 No.795741946

どうにも医者が頑張れば治るみたいに医療捉えてんのいるけど 医者は必要な処置するだけでそっから先は個人の回復力だからな

70 21/04/24(土)02:25:00 No.795741976

セカンドオピニオンは面子潰れるのはわかるけどこっちは命掛かってるんだから医者の面子なんて知らねえよって話でもある

71 21/04/24(土)02:25:55 No.795742132

>同じ県内でのセカンドオピニオンは止めとけ >学会でしょっちゅう合うから医者同士忖度するぞ コロナなご時世では厳しいねえ

72 21/04/24(土)02:27:21 No.795742375

温泉でも行って来たら?の診断後に担ぎ込まれた展開だからセカンドオピニオンでもないと思う

73 21/04/24(土)02:28:46 No.795742586

>どうにも医者が頑張れば治るみたいに医療捉えてんのいるけど >医者は必要な処置するだけでそっから先は個人の回復力だからな そうですか 温泉で療養してくださいね

↑Top