虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 家庭菜... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/24(土)00:28:04 No.795713788

    家庭菜園してるんだけど食べきれないくらい出来てちょっと楽しい 春菊とか毎朝出勤前にもっさり収穫してるのに一向に減ってる気がしない

    1 21/04/24(土)00:33:20 No.795715262

    いいなあ どこ住み?

    2 21/04/24(土)00:35:13 No.795715809

    そろそろ夏野菜の時期ね

    3 21/04/24(土)00:35:51 No.795715990

    俺はハーブ育て始めたよ バジルがすくすく育ってくれて嬉しい

    4 21/04/24(土)00:37:10 No.795716369

    種が出回ってきてる なにつくろうかな

    5 21/04/24(土)00:37:53 No.795716576

    >そろそろ夏野菜の時期ね 早いところはもう先週で植え付け終わってて驚く 俺は明日苗買いに行く!

    6 21/04/24(土)00:38:20 No.795716708

    初めてオクラにチャレンジしたけど種がBB弾みたいなのね

    7 21/04/24(土)00:39:08 No.795716929

    ホムセンにトマトの苗が並ぶと来たか…って感じがする

    8 21/04/24(土)00:40:22 No.795717280

    春菊にハモグリバエが湧きまくるんですけお…

    9 21/04/24(土)00:41:36 No.795717629

    これから虫湧きそうで怖いな… ヨトウムシがキモ過ぎる!

    10 21/04/24(土)00:42:27 No.795717842

    >いいなあ >どこ住み? 埼玉の田舎の方だよ 春菊好きだから2mくらいの長さに2列分種を植えたんだけどほんとに減らない ここ2週くらいずっと春菊食べてる

    11 21/04/24(土)00:43:34 No.795718169

    大根で漬物作ったりさつま芋で干し芋作ったり保存食作りの模索も楽しいよ

    12 21/04/24(土)00:46:17 No.795718986

    イモ類とか根菜類は土がちゃんとできてないと厳しいイメージだ 30cmくらいしか土入れてない家庭菜園でもできるんかな

    13 21/04/24(土)00:48:15 No.795719559

    シソもいい 植えておけば勝手に種こぼれてまた来年生えてくる

    14 21/04/24(土)00:49:27 No.795719864

    >これから虫湧きそうで怖いな… アブラムシ系はもうビッシリだな イチゴと空豆ガッツリ消毒した

    15 21/04/24(土)00:59:40 No.795722671

    スギナなんなの どんだけ出てくるの

    16 21/04/24(土)01:00:04 No.795722788

    余った肥料とか土って外に放置しといていいのだろうか

    17 21/04/24(土)01:01:12 No.795723124

    スギナは冬のうちに土をひっくり返すように混ぜながら根っこを取り除くしかないんだ

    18 21/04/24(土)01:02:16 No.795723395

    >俺はハーブ育て始めたよ >バジルがすくすく育ってくれて嬉しい バジルは日陰で育てないと葉が硬くなるから注意だ

    19 21/04/24(土)01:03:04 No.795723597

    あぶらかすとか有機肥料は密閉容器で保存しとかないと喰われる そうじゃないのは置いといてもいいけど水が入るとカチカチになったりするし 雨がかからないところには置いときたいかな

    20 21/04/24(土)01:03:38 No.795723740

    >バジルは日陰で育てないと葉が硬くなるから注意だ マジか…日当たりいいとこと湿気を好むってサイトに書いてたから信じてたのに… 生育環境として優れているかと食用として育てるのに適してるかは別って事か

    21 21/04/24(土)01:04:10 No.795723862

    >>これから虫湧きそうで怖いな… >アブラムシ系はもうビッシリだな >イチゴと空豆ガッツリ消毒した 食べる系はオルトランだばあができないのが辛いよね いや規定量なら問題無いんだろうけど

    22 21/04/24(土)01:07:02 No.795724628

    今週末に土を作ってGWにがっつり苗を植えるんじゃgff

    23 21/04/24(土)01:09:07 No.795725181

    >マジか…日当たりいいとこと湿気を好むってサイトに書いてたから信じてたのに… >生育環境として優れているかと食用として育てるのに適してるかは別って事か 硬くなりすぎる前に収穫すればいいのよ

    24 21/04/24(土)01:12:52 No.795726179

    自分で作ると農薬の偉大さを知る そして農薬を使わない余所者に田舎の農家がなぜ冷たいのかもわかる

    25 21/04/24(土)01:17:01 No.795727287

    育ちすぎたバジル硬い上になんか酸っぱい匂いが混ざるんだよな

    26 21/04/24(土)01:17:22 No.795727380

    >食べる系はオルトランだばあができないのが辛いよね >いや規定量なら問題無いんだろうけど 置いとくやつとか蓄積タイプのは楽だけど結構条件きびしいよね… とりあえずマラソン撒く

    27 21/04/24(土)01:22:41 No.795728958

    「」!オクラは苗買って育てるとよく失敗するから種撒いとけ!

    28 21/04/24(土)01:24:07 No.795729301

    昨日は3時からネキリムシ駆除祭りだった 今日も3時からネキリムシ駆除祭りだ