虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/21(水)23:12:10 どうも のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/21(水)23:12:10 No.795066058

どうも

1 21/04/21(水)23:13:13 No.795066442

ホントにいいところないキットになっちまったな

2 21/04/21(水)23:13:47 No.795066636

でっかいことはいいことだ

3 21/04/21(水)23:13:51 No.795066652

これはご立派なものをお持ちで

4 21/04/21(水)23:15:11 No.795067114

RE/100?

5 21/04/21(水)23:17:06 No.795067739

歩けそう!

6 21/04/21(水)23:17:37 No.795067916

やっぱりお前なんか違うんだよ

7 21/04/21(水)23:17:55 No.795068005

なんだこの…なんというか…うn…

8 21/04/21(水)23:18:30 No.795068194

アルチンゲール

9 21/04/21(水)23:18:46 No.795068300

もうちょっと脚短かった気がする

10 21/04/21(水)23:19:07 No.795068409

su4788724.jpg 君テストショットとなんか違わない?

11 21/04/21(水)23:19:15 No.795068454

当時はナイチンゲールの立体が出ることに意味があったからな…

12 21/04/21(水)23:19:17 No.795068464

1/144キットは隠し腕ギミック再現してるのに それよりでかい1/100キットはギミック省かれてる逆転現象になってしまった

13 21/04/21(水)23:19:56 No.795068687

あ、スレ画は1/100の方か

14 21/04/21(水)23:20:03 No.795068723

苦労してまともな大人になろうとして あの頃にあった大切なものまで失ってしまった感のあるプラモだ・・・・・・

15 21/04/21(水)23:20:05 No.795068730

>それよりでかい1/100キットはギミック省かれてる逆転現象になってしまった なんか隠し腕になりそうなブロックはあったんだけどな 何だったんだろうあれ

16 21/04/21(水)23:20:09 No.795068749

ライフルとシールドないと全然イメージ変わるな

17 21/04/21(水)23:20:18 No.795068790

>su4788724.jpg >君テストショットとなんか違わない? 1/144って書いてあんだろが

18 21/04/21(水)23:20:23 No.795068817

歪で異形なシルエットを可能な限り人型に近づけようとして失敗したみたいな感じ

19 21/04/21(水)23:20:46 No.795068948

だからアムロにボコられるんだよ

20 21/04/21(水)23:20:47 No.795068961

>当時はナイチンゲールの立体が出ることに意味があったからな… 中華キットがメインだったヨナこれ出る前は

21 21/04/21(水)23:20:55 No.795069004

>>su4788724.jpg >>君テストショットとなんか違わない? >1/144って書いてあんだろが ごめん今度出るのの彩色見本かと思った

22 21/04/21(水)23:21:00 No.795069036

HG出るのか やるなぁ

23 21/04/21(水)23:21:35 No.795069205

ナイチンゲールのコスプレをしたレイバーって感じ

24 21/04/21(水)23:21:42 No.795069242

肩がなんか許せない

25 21/04/21(水)23:21:54 No.795069298

HGと1000円くらいしか違わないし大味廉価版って感じのシリーズ第一弾だしまあ…

26 21/04/21(水)23:21:55 No.795069301

改造前提みたいなもんだし…

27 21/04/21(水)23:22:34 No.795069491

HGUCナイチンゲール、出るのは知ってたけどプレバン限定だと思ってたから 今日の一般?一般???って二度見した

28 21/04/21(水)23:23:12 No.795069704

元絵からするとHGがあちこち尖らせて異形化強めてて意外にアレンジされてるんだよな みんなのイメージするナイチンゲールとしてはそっちのほうが正解なんだろうけど設定画からはREもそこまで大きくは外してない

29 21/04/21(水)23:23:14 No.795069715

無版権は無版権ってだけでうーnってなるからこれでもベースに出来るだけ良かっただろう… ROBOT魂はいいんだっけ?

30 21/04/21(水)23:23:34 No.795069820

文句はMGチンげ出てから言え

31 21/04/21(水)23:24:00 No.795069966

太腿を前の方にやって膝をくの字の体制にすると割とイメージに近くなるよ 欲を言うなら足首に関節仕込みたくなるけど

32 21/04/21(水)23:24:02 No.795069979

新規格スタートのデカい花火だった 仕事はしたんじゃないかな

33 21/04/21(水)23:24:12 No.795070037

ナイチンゲールなんかもう出る機会ないだろー って思ったらなんか他にもいろいろ商品出てお前そんな常連みたいな枠だっけ…ってなる

34 21/04/21(水)23:24:12 No.795070040

足が無駄に長いんだよなRE せめてスカートもボリューム持ってくれればまだマシだった

35 21/04/21(水)23:24:38 No.795070162

せめてバインダーは動かせるようにしといて欲しかった

36 21/04/21(水)23:25:42 No.795070507

出て当たり前みたいな雰囲気纏いだした最近の流れに何の影響も無かったとは思えない

37 21/04/21(水)23:25:43 No.795070517

7800円なのかHG 期待したいな

38 21/04/21(水)23:26:06 No.795070641

実際出たことに意義は間違いなくあったと思う

39 21/04/21(水)23:26:07 No.795070644

サザビーのバランスでナイチン作ったらこんな感じかなって体型

40 21/04/21(水)23:27:06 No.795070949

2乗3乗の法則ででかくなると重量もどんどん大きくなるから 1/100がギミック少なくても仕方ないんだよ

41 21/04/21(水)23:27:17 No.795070999

なんかパーツパーツが大人しいと言うか 原典絵の方がケレン味に溢れたな

42 21/04/21(水)23:27:36 No.795071116

もっとナイチンってずんぐりむっくりな体型じゃね?ってレスしたらこれが良いって言われたことあるわ

43 21/04/21(水)23:27:41 No.795071148

ノシッ

44 21/04/21(水)23:28:34 No.795071415

肩がダサい

45 21/04/21(水)23:28:55 No.795071525

チンチンの位置が高すぎる

46 21/04/21(水)23:29:28 No.795071719

su4788754.jpg やっぱ元絵の角度がヨすぎるよな…

47 21/04/21(水)23:29:34 No.795071749

まあこれのおかげで立体物が解禁されまくったし…

48 21/04/21(水)23:29:42 No.795071788

可動次第でどうにかなったのかなとも思わんでもない そこがイマイチなのが廉価シリーズって感はあるけど

49 21/04/21(水)23:30:05 No.795071909

これもう7年前のキットだよ

50 21/04/21(水)23:30:09 No.795071936

なんか最近RE/100そのものが全く再販されてなくない?

51 21/04/21(水)23:30:40 No.795072105

>まあこれのおかげで立体物が解禁されまくったし… 取り敢えずMGで作り直すなら嬉しいかなって感じだ

52 21/04/21(水)23:30:50 No.795072169

REも脚詰めたら結構カッコいいよ

53 21/04/21(水)23:31:11 No.795072271

うちのスレ画は経年劣化で胴体と腰を繋ぐ太い軸がボキッと行った

54 21/04/21(水)23:31:18 No.795072308

肩とかバインダーとかスカートとかトサカとか本当にあらゆるところをHGはトゲトゲにしてきてる

55 21/04/21(水)23:31:46 No.795072467

これ持ってるけど太ももと膝をいい感じに曲げるといい感じになるよ 素立ちだとなんかぬぼーっとして見えるけど

56 21/04/21(水)23:32:09 No.795072568

>なんか最近RE/100そのものが全く再販されてなくない? プレバンでならヤクトドーガの再販受注はなんか先日してたけど

57 21/04/21(水)23:32:42 No.795072738

ネクスエッジぐらいの体型が一番映える

58 21/04/21(水)23:33:28 No.795073005

こいつの功績は設定画をまんま立体にしようとし過ぎるとモノによっては逆に印象とかけはなれちゃうっていう実例作り

59 21/04/21(水)23:33:30 No.795073029

絵のほうが映えるMSだからなナイチンは

60 21/04/21(水)23:33:40 No.795073068

REはGP04出してくれたからあって良かった FAMk.3も待ってる

61 21/04/21(水)23:34:24 No.795073292

アーティファクトのナイチンが一番好きなんだけど あのデザインのキット出ないかな… 自分で作るしかないかな…

62 21/04/21(水)23:34:36 No.795073337

すごい初心者なこと聞いてもいい? なんで歴史の偉人の名前付けられてるのコイツ…

63 21/04/21(水)23:34:59 No.795073449

小夜啼鳥です…

64 21/04/21(水)23:35:17 No.795073530

>>それよりでかい1/100キットはギミック省かれてる逆転現象になってしまった >なんか隠し腕になりそうなブロックはあったんだけどな >何だったんだろうあれ REシリーズがそういうものだったから

65 21/04/21(水)23:35:53 No.795073713

こいつにはクシャトリヤの隠し腕移植した

66 21/04/21(水)23:36:02 No.795073764

とりあえずシンプルなでかいやつ作ろうぜがREのコンセプトゆえ

67 21/04/21(水)23:36:11 No.795073818

>すごい初心者なこと聞いてもいい? >なんで歴史の偉人の名前付けられてるのコイツ… ナイチンゲールには凶兆を告げる鳥の名前としての意味もあるんだかんな! 別にフローレンス・ナイチンゲールから取ったわけじゃねえよ!

68 21/04/21(水)23:36:23 No.795073888

>とりあえずシンプルなでかいやつ作ろうぜがREのコンセプトゆえ 違うよ!?

69 21/04/21(水)23:36:40 No.795073963

>とりあえずシンプルなでかいやつ作ろうぜがREのコンセプトゆえ 普通のMSの方が多いが

70 21/04/21(水)23:36:47 No.795073996

>なんで歴史の偉人の名前付けられてるのコイツ… 永野が35年前にnaitiengeaileって名前付けたから…

71 21/04/21(水)23:37:04 No.795074095

デカいってのは1/100って意味だろう

72 21/04/21(水)23:37:24 No.795074202

こいつってMSでいいの?

73 21/04/21(水)23:37:36 No.795074253

REで名キットってあるの?

74 21/04/21(水)23:37:49 No.795074332

MGでは出しづらいのを1/100シンプル構造で出すのがREで MGじゃキツいの理由にも色々あるってことだ

75 21/04/21(水)23:37:58 No.795074399

REが1/100なのは価格帯の問題であって サイズにそれほど大した意味はないよ

76 21/04/21(水)23:38:01 No.795074415

サヨナキドリだからなナイチンゲール!!

77 21/04/21(水)23:38:19 No.795074514

まあ出たこと事態に意義があるんだ

78 21/04/21(水)23:38:26 No.795074568

>すごい初心者なこと聞いてもいい? >なんで歴史の偉人の名前付けられてるのコイツ… サヨナキドリの英語名がナイチンゲールだよ 由来はそっちだよ

79 21/04/21(水)23:38:48 No.795074668

イラストでしか見たことない人がこの機体ってこんな形してるんだって思っただけでも意味あるからな

80 21/04/21(水)23:39:11 No.795074777

>すごい初心者なこと聞いてもいい? >なんで某有名オークションの名前付けられてるのコイツ…

81 21/04/21(水)23:39:16 No.795074802

ガンイージは個人的にREの名キットだよ…

82 21/04/21(水)23:39:23 No.795074849

なんでもいいけどREのハンマハンマ一回再販してくれませんかね… あるいはRGで…いやむりか…

83 21/04/21(水)23:39:28 No.795074881

以後の立体化が活気づいただけでも大成功

84 21/04/21(水)23:39:29 No.795074885

斜めサギの設定画は多いからね…

85 21/04/21(水)23:39:46 No.795074980

>REで名キットってあるの? シャッコーはすごい良かったよ 立体化を20数年待った甲斐はあった

86 21/04/21(水)23:39:53 No.795075026

ゲームとかでも肩回りは良く見えないしぐいんぐいん動く機体でもないからなー

87 21/04/21(水)23:39:54 No.795075035

正面から見るとショックを受ける…

88 21/04/21(水)23:40:21 No.795075193

>あるいはRGで…いやむりか… ハンマハンマ主役のシリーズでも始まれば…

89 21/04/21(水)23:40:26 No.795075229

立体化に伴うデザインの変遷じゃライバルの方が数段劇的だしな…

90 21/04/21(水)23:40:27 No.795075233

REってすぐ売らなくなるってイメージがある

91 21/04/21(水)23:40:35 No.795075278

MkーⅢくんもREから若干出世してまあ

92 21/04/21(水)23:40:52 No.795075389

>ガンイージは個人的にREの名キットだよ… >シャッコーはすごい良かったよ >立体化を20数年待った甲斐はあった つまり小型MSにはちょうどいい…

93 21/04/21(水)23:40:57 No.795075417

今度の新ブランドのカラミティさんがスゲー良さげでとっても楽しみ

94 21/04/21(水)23:41:07 No.795075470

>なんでもいいけどREのハンマハンマ一回再販してくれませんかね… プレバンで最近予約してたぞ 終わったけど

95 21/04/21(水)23:41:24 No.795075558

スレ画は腕が太すぎるのもバランス悪く感じる 脚はスカート伸ばすなりすれば見れるかも

96 21/04/21(水)23:41:38 No.795075639

スレ画はともかく大外れのREなんてあったっけ どれも及第点ではあったと思うけど

97 21/04/21(水)23:41:42 No.795075666

REハンマハンマもデカくて高額キットだった割に店頭から瞬殺だったな さすが青バンダイが2017年のガンプラ本命キットは実はバーザムじゃなくてハンマハンマのほうだったんですけどねって 後から言うだけある

98 21/04/21(水)23:41:46 No.795075678

ビギナゼラなんてこの規格じゃなきゃ出なかったろう多分 F90が妙な事になったりHGお手手ロボが出たりしてみんな麻痺してしまった

99 21/04/21(水)23:41:50 No.795075691

ナイチンの立体が増えた今見るとなんだこりゃってなる造形だけど 当時は立体が少なかったからこんなんなのかって感じで受け入れてたわ

100 21/04/21(水)23:42:05 No.795075771

>立体化に伴うデザインの変遷じゃライバルの方が数段劇的だしな… 青スマートな胚乳の方がスレ画の10倍くらいショックだった

101 21/04/21(水)23:42:07 No.795075783

関節部分にカバーじゃなくて関節むき出しのナイチンゲールとかバリエーションないものか…

102 21/04/21(水)23:42:16 No.795075829

>su4788724.jpg >君テストショットとなんか違わない? テストショットこんなんだったんだ…

103 21/04/21(水)23:42:18 No.795075843

というか例のブチ設定画って中腰で立ってるんじゃないの?

104 21/04/21(水)23:42:35 No.795075931

>ナイチンの立体が増えた今見るとなんだこりゃってなる造形だけど >当時は立体が少なかったからこんなんなのかって感じで受け入れてたわ みんな角度が偶然かっこいいだけで実際こんなもんだろって言ってたから受け入れてしまった

105 21/04/21(水)23:42:36 No.795075936

MkーⅢとクロボンはビルドシリーズの功績なので敬いたまえよ

106 21/04/21(水)23:42:45 No.795075991

>スレ画はともかく大外れのREなんてあったっけ 大外れというわけじゃないけど ビギナギナの例のハンドパーツの件みたいなことはあまりやって欲しくはない

107 21/04/21(水)23:42:59 No.795076057

リファインHiーνは立体化では過去にされつつある 良かったと言っていいのかはわからない

108 21/04/21(水)23:43:05 No.795076090

Hi-νもあの角度以外から見ると意外と ああ…そうなんだ…って感じになる 正面がかっこよかったり斜めからがかっこよかったり 横からがかっこよかったり後姿がかっこよかったり それぞれ担当する個性があるねガンダム

109 21/04/21(水)23:43:10 No.795076113

>つまり小型MSにはちょうどいい… 実際F91~Vの辺りのカッコよく作るには1/100くらい欲しいと思う

110 21/04/21(水)23:43:21 No.795076164

出てくれたのはいいけどみんながこんなもんかあ…ってなったから 後発が進歩していったのだろうさ

111 21/04/21(水)23:43:31 No.795076225

>終わったけど 何で終わる前に言わないの…

112 21/04/21(水)23:43:33 No.795076235

チンゲが角度詐欺なのは事実だし…

113 21/04/21(水)23:43:35 No.795076241

>テストショットこんなんだったんだ… これはHGUCのテストショットでスレ画のやつのじゃないぞ

114 21/04/21(水)23:44:07 No.795076406

>>終わったけど >何で終わる前に言わないの… 言ってるよ?プレバンはいつも メールとかで

115 21/04/21(水)23:44:39 No.795076554

>テストショットこんなんだったんだ… 画像見るだけでも分かるだろう それHG

116 21/04/21(水)23:44:53 No.795076623

>>つまり小型MSにはちょうどいい… >実際F91~Vの辺りのカッコよく作るには1/100くらい欲しいと思う つまりおてての1/100が必要…?

117 21/04/21(水)23:45:01 No.795076661

淀とかの予約が瞬殺されてたな

118 21/04/21(水)23:45:07 No.795076695

胚乳もナイチンもエイリアン的な横長デザインだから斜めから見てるとかっこいいのに真正面と真横から見るとあれ…?となる

119 21/04/21(水)23:46:07 No.795077030

>胚乳もナイチンもエイリアン的な横長デザインだから斜めから見てるとかっこいいのに真正面と真横から見るとあれ…?となる ブチMS全般に言える 前後長ちょっとおおげさにとった方がらしくなるやつ

120 21/04/21(水)23:46:08 No.795077040

横顔のインパクトといえば後期OP3連カットインのウイングゼロを一回忠実に立体化したの見てみたい

121 21/04/21(水)23:46:22 No.795077104

re/100でどうかしてるラインナップと思ったのはガンキャノンディテクターとビギナギナII

122 21/04/21(水)23:46:48 No.795077227

Hi-νは全体のシルエットもだけど顔の印象もなんか相当解釈が狂うんだろうなって立体出るたび思う

123 21/04/21(水)23:47:03 No.795077305

イメージだともっと潰れてる感じだ 横に長いイメージ

124 21/04/21(水)23:47:50 No.795077579

バインダー取ったらジオン水泳部の新型みたいなデザインしてたんだね

125 21/04/21(水)23:48:11 No.795077688

Hi-νはまず色が変わるからな

126 21/04/21(水)23:48:14 No.795077703

その体でνガンダムと殴り合いしたら負けるに決まってんだろ

127 21/04/21(水)23:48:17 No.795077719

HiνのverKaは結構いい感じに見えるけどそうでもないの?

128 21/04/21(水)23:48:42 No.795077863

ガンキャノンディテクターはロボット魂でも出た人気機体ですよ

129 21/04/21(水)23:49:13 No.795078011

>HiνのverKaは結構いい感じに見えるけどそうでもないの? あれは良く出来てる

130 21/04/21(水)23:49:38 No.795078134

>バインダー取ったらジオン水泳部の新型みたいなデザインしてたんだね いやバインダーもそのままでズゴックの色にすれば0080でロケット基地襲ったサイプロクス隊の中に混じってても違和感ないかもしれんぞ

131 21/04/21(水)23:49:53 No.795078215

胚乳はいろんな解釈といろんな立体化があるから自分の琴線に触れるものを信じろ

132 21/04/21(水)23:50:12 No.795078320

ガンキャノンディテクターはホントにあの時カシグにREと 立体化連打されたの本当にどうかしていた お流れになったみたいだけどカシグはさらに ガンキャノンディテクターのリデコでメタス改まで出そうとしてたし

133 21/04/21(水)23:50:26 No.795078396

>su4788754.jpg こう見るとロボ魂はかなり再現度高いんだな HGUCすげーと思ってたけどチンコとケツのボリュームが足りないのが並べると解る HGUCはもっとチンコとケツでかくていいんだな

134 21/04/21(水)23:50:47 No.795078490

REは宇宙世紀以外もくれよ!具体的に言うとサーペントを武装全部込みで!

135 21/04/21(水)23:51:38 No.795078775

バーカと味付け違うけど RGの胚乳も捨てがたい…

136 21/04/21(水)23:51:58 No.795078888

>REは宇宙世紀以外もくれよ!具体的に言うとサーペントを武装全部込みで! フルメカニクスに期待しよう

137 21/04/21(水)23:54:25 No.795079639

su4788806.jpg 気がついたらこんなにナイチンゲールの立体物が複数出る世になるとは思ってなかったし いつの間にやらこの画像の連中みんなマスプロ製品で出る時代になるとも思ってなかった

138 21/04/21(水)23:54:57 No.795079811

RE100のリバウは出来よかったんだっけ HGがうんこだった覚えはあるけど

139 21/04/21(水)23:55:06 No.795079856

ナイチンゲールってうわ変な肩!てずっと思ってたけど肩じゃないんだねファンネル台のとこ… あとスレはうわデブ!と思いました

140 21/04/21(水)23:55:32 No.795079968

小さいのにデカい su4788811.jpg

141 21/04/21(水)23:55:39 No.795080007

RGは大体カッコいいしボリュームも満点なんだけど こう、マテリアル感がないというか やっぱ1/100がいいなあってなっちゃうんだよなあ 元からでかいMSの1/144だとちょうどいいんだろうけど

142 21/04/21(水)23:56:01 No.795080118

HGは胴体もシャープにしてるからロボ魂からまたちょっと違う方針探してる感じ

143 21/04/21(水)23:56:12 No.795080177

そろそろフリーダイヤルをさ…

144 21/04/21(水)23:56:32 No.795080287

>気がついたらこんなにナイチンゲールの立体物が複数出る世になるとは思ってなかったし >いつの間にやらこの画像の連中みんなマスプロ製品で出る時代になるとも思ってなかった このイラスト明らかにデカい部分肩として描いてねえか!?

145 21/04/21(水)23:56:38 No.795080321

どーでもいいけどなんで小説版でサザビーからナイチンゲールって名前に変わったんだろ ハイニューは一応小説内じゃニューガンのままなんだし

146 21/04/21(水)23:57:03 No.795080423

肩の錯覚トラップを経験してから真の肩アーマーに気付くと余計に貧相に見えてしまう悲しい現象

147 21/04/21(水)23:57:28 No.795080556

>ナイチンゲールってうわ変な肩!てずっと思ってたけど肩じゃないんだねファンネル台のとこ… 今は明確に違うように描かれてるし立体物もそうだが 大元であるベルチルの口絵を見るとなんともいえないところ su4788814.jpg

148 21/04/21(水)23:57:38 No.795080617

ナイチンゲールってアニメに出たことはあるの

149 21/04/21(水)23:58:41 No.795080959

RE/100のやつはさ… 80年代の旧キットみたいなバランスじゃないですか

150 21/04/21(水)23:59:09 No.795081100

>どーでもいいけどなんで小説版でサザビーからナイチンゲールって名前に変わったんだろ >ハイニューは一応小説内じゃニューガンのままなんだし ラストの一文をやりたかったから ごめん冗談

151 21/04/21(水)23:59:30 No.795081214

>ナイチンゲールってアニメに出たことはあるの そもそもサザビーの媒体違いアレンジだから出たことはないよ

152 21/04/21(水)23:59:32 No.795081227

>大元であるベルチルの口絵を見るとなんともいえないところ >su4788814.jpg これもう完全に勢いで描いちゃって無いかね…

153 21/04/21(水)23:59:36 No.795081249

>このイラスト明らかにデカい部分肩として描いてねえか!? 形状も全然違うな クインマンサの肩みたい

154 21/04/22(木)00:00:25 No.795081483

ビルド系にだったら一瞬出てたりしてそうだけどな

155 21/04/22(木)00:01:06 No.795081698

地味に小説で使ってたバズーカはいつ来るんだろう

156 21/04/22(木)00:03:36 No.795082395

su4788830.jpg いまや知名度的にはナイチンゲールのほうが大きく勝ってしまったが 元々媒体違いで大胆アレンジをやったのはゲードライのほうが先で 当の出渕もゲードライみたいなことをやりたくてナイチンゲールをデザインしたとインタビューで言っている

157 21/04/22(木)00:05:49 No.795083021

ゲードライはキュベレイのアレンジでいいの?

158 21/04/22(木)00:07:06 No.795083425

キュベレイみたいなポーズのゲードライも結構な角度詐欺の1枚に思える

159 21/04/22(木)00:07:34 No.795083565

>su4788814.jpg これは肩だな…

160 21/04/22(木)00:08:04 No.795083721

サザビーはギラとかヤクトの流れが良く見て取れるけど 画像はどっちかってーとアルパの兄弟なのかな って思ってたけどジOっぽくもあるし…

161 21/04/22(木)00:09:04 No.795084004

胚乳は一周回って原作デザインに近くなりつつあるのは何なんだろうな

162 21/04/22(木)00:09:07 No.795084024

>サザビーはギラとかヤクトの流れが良く見て取れるけど >画像はどっちかってーとアルパの兄弟なのかな >って思ってたけどジOっぽくもあるし… Gジェネでもその辺から作れてたような気はする

163 21/04/22(木)00:09:40 No.795084171

>ゲードライはキュベレイのアレンジでいいの? 永野キュベレイのデザインがなかなか上がってこないから コミック側で独自デザインで進めちゃおうみたいな経緯だったと聞くから キュベレイのアレンジかと言われると微妙な線ではある

164 21/04/22(木)00:10:32 No.795084435

見るたび毎回思うけどこれでどうやってハイνと徒手空拳の格闘戦をやったのか想像出来ない

165 21/04/22(木)00:11:39 No.795084791

>RE100のリバウは出来よかったんだっけ >HGがうんこだった覚えはあるけど HGはまずベースだいぶ古いだろ

166 21/04/22(木)00:11:47 No.795084828

似てるけどシロッコメカとネオジオンって接点持ちようがないはずだよね

167 21/04/22(木)00:13:31 No.795085351

ジオとキュベレイMIXでクワトロ時代の嫌な記憶から出来てるような構成なんだ

↑Top