21/04/21(水)22:56:46 今更な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/21(水)22:56:46 No.795060749
今更ながら戦闘妖精雪風読んだんだけど めっちゃ面白いねこの作品… 同じ作者の作品で他におすすめあったら教えてほしい とりあえず魂の駆動体ってのが車好きには刺さると聞いた
1 21/04/21(水)22:57:37 No.795061064
宇宙探査機迷惑一番
2 21/04/21(水)22:57:47 No.795061138
ライトジーンの遺産はいいぞ!
3 21/04/21(水)22:58:16 No.795061298
フムン
4 21/04/21(水)22:58:31 No.795061378
魂の駆動体は何回よんでも言いようのない感動を覚える傑作
5 21/04/21(水)22:59:10 No.795061587
テイストだいぶ変わるけどサクッと読めて好きなのは「魂の駆動体」!
6 21/04/21(水)22:59:46 No.795061789
今宵、銀河を杯にして は楽しく読めていいぞ
7 21/04/21(水)22:59:51 No.795061814
魂の駆動体は自動運転車が出始めた今の御時世だからこそ見てほしい
8 21/04/21(水)23:00:22 No.795061990
敵は海賊の海賊課の一日がめちゃくちゃ好き
9 21/04/21(水)23:00:39 No.795062102
言壺もいいよね
10 21/04/21(水)23:00:41 No.795062120
言壺面白いよ…
11 21/04/21(水)23:01:37 No.795062430
あなたの魂に安らぎあれ 何よりタイトルが好き
12 21/04/21(水)23:02:04 No.795062587
雪かき勲章いいよね…
13 21/04/21(水)23:02:16 No.795062651
りんご畑の中に朽ちたプレリュードを見つけたところが本当に好きなんだ
14 21/04/21(水)23:02:23 No.795062695
いま集合的無意識を、に深井少尉の前日譚というか幼少期の話載ってるんだっけ?結局まだ手を出してないや
15 21/04/21(水)23:03:54 No.795063222
親切がいっぱいとか天国にそっくりな星なんかはちょっとライトな雰囲気がいい感じだよ
16 21/04/21(水)23:04:02 No.795063275
>同じ作者の作品で他におすすめあったら教えてほしい 完璧な涙 機械たちの時間 我語りて世界あり Uの世界 言壺 死して咲く花、実のある夢 あなたの魂に安らぎあれ 帝王の殻 膚の下
17 21/04/21(水)23:04:19 No.795063381
あと太陽の汗
18 21/04/21(水)23:05:11 No.795063678
だれの息子でもないも良かった
19 21/04/21(水)23:05:12 No.795063680
ライトジーンの遺産の超能力者(サイファ)に対する考え方がすごい好きなんだよね なきゃないで健康に過ごせるじゃないかっていうね
20 21/04/21(水)23:05:34 No.795063800
>いま集合的無意識を、に深井少尉の前日譚というか幼少期の話載ってるんだっけ?結局まだ手を出してないや OVA出てた時のガイド本に入ってた短編を採録しただけなので全部買いあさってる人はもう読んでる
21 21/04/21(水)23:05:34 No.795063804
>だれの息子でもないも良かった 終わり方がさっぱりしてていいよね
22 21/04/21(水)23:05:49 No.795063885
>雪かき勲章いいよね… フェアリイ、冬。
23 21/04/21(水)23:05:50 No.795063896
プリズム
24 21/04/21(水)23:06:16 No.795064044
猫たちの饗宴
25 21/04/21(水)23:06:18 No.795064053
全部読めと言いたいが自分もどれを呼んだかわからなくなってきた
26 21/04/21(水)23:06:32 No.795064133
>>だれの息子でもないも良かった >終わり方がさっぱりしてていいよね 誰の息子でもなかったっていうオチかつあの後とんでもないことになるのが確約されてる終盤の展開は面白い 動物までネットワークに参加し始めたらもうめちゃくちゃだ
27 21/04/21(水)23:06:55 No.795064255
というかタイトルのセンス凄い良いよね… あらすじ確かめる前に買いたくなるパワーがある
28 21/04/21(水)23:07:23 No.795064414
火星三部作いいよね…
29 21/04/21(水)23:07:26 No.795064431
言壺の最後に自分が読んでる小説自体が崩壊していくさまがゾクッとするんだ
30 21/04/21(水)23:07:39 No.795064496
フォーマルハウトもよかった
31 21/04/21(水)23:08:15 No.795064700
>雪かき勲章いいよね… 善意のつもりで拗れさせちゃうヘイザー氏みたいな人いるよねって思う
32 21/04/21(水)23:08:18 No.795064719
>火星三部作いいよね… 帝王の殻の序文が格好良すぎる…
33 21/04/21(水)23:08:21 No.795064737
僕は、兄が、好きだ
34 21/04/21(水)23:08:33 No.795064803
雪風の4巻まだかな
35 21/04/21(水)23:08:38 No.795064827
>言壺の最後に自分が読んでる小説自体が崩壊していくさまがゾクッとするんだ ずっと作者追ってるとお前また負けたのか!!ってなるのに吹く
36 21/04/21(水)23:08:40 No.795064835
アンブロークンアローはよくわからない
37 21/04/21(水)23:08:52 No.795064905
このスレに出てるのどれも名著だからどれ読んでも損はしないよ
38 21/04/21(水)23:08:52 No.795064910
珍しく?ヒロインがいる永久帰還装置もいいぞ!
39 21/04/21(水)23:09:18 No.795065049
姉は母である
40 21/04/21(水)23:09:30 No.795065116
膚の下
41 21/04/21(水)23:09:31 No.795065127
>アンブロークンアローはよくわからない 必要な時にオンにして不必要な時はオフにされて運用されてる雪風の立場と入れ替わってるみたいなアレじゃねえかな
42 21/04/21(水)23:09:41 No.795065174
>姉は母である ほいエラー
43 21/04/21(水)23:09:44 No.795065194
機械やワーカムが勝つことなんてない
44 21/04/21(水)23:09:47 No.795065214
ラーゼフォンも本当におすすめだから読んで欲しい ラーゼフォン知らなくても読める
45 21/04/21(水)23:09:59 No.795065285
私を生んだのは姉だった って「」に母親が姉だったやつがいるから ワーコム発狂不可避だよね…
46 21/04/21(水)23:10:12 No.795065359
序文は敵は海賊正義の眼の聖なる悪と純なる悪の俗なる戦いっていう一文が滅茶苦茶衝撃受けたぐらい好き
47 21/04/21(水)23:10:13 No.795065367
菓子パンの袋の奴なんだっけ
48 21/04/21(水)23:10:13 No.795065370
敵は海賊はシリーズものだけど1巻完結だから読みやすい まずは海賊版から手をつけるといい なお本家本元は短編集に収録されてるんだがネタバレ気味なサイドストーリーも混ざってるから後回しでよい
49 21/04/21(水)23:10:13 No.795065371
自称画家の各国のデザインセンスの違いについて早口になってるところ好き
50 21/04/21(水)23:10:17 No.795065388
ラーゼフォンはラーゼフォンだけど神林テイスト全開で別物になってて面白いよ
51 21/04/21(水)23:10:22 No.795065417
僕は雪風は嫌いだ 迷惑一番の話をしよう
52 21/04/21(水)23:10:32 No.795065464
>菓子パンの袋の奴なんだっけ あんぱんの袋は上に出てる永久帰還装置
53 21/04/21(水)23:10:47 No.795065568
>菓子パンの袋の奴なんだっけ 永久機関装置 これあとがきも素晴らしいんだよね
54 21/04/21(水)23:10:52 No.795065607
震災以降エンタメ重視ではなく対話って大事重視になって読みづらい作者
55 21/04/21(水)23:10:55 No.795065627
グッドラックで雪風が深井大尉を必要としたシーンはグッと来た
56 21/04/21(水)23:11:03 No.795065664
>僕は、兄が、好きだ 僕は猫が嫌いだ 犬の話をしよう
57 21/04/21(水)23:11:04 No.795065669
永久機関装置 開幕でさらっと相方っぽいヒロインの過去改変してるのヤバすぎない!?
58 21/04/21(水)23:11:19 No.795065761
>僕は雪風は嫌いだ >迷惑一番の話をしよう 本当にはた迷惑な機会と実験だよ!
59 21/04/21(水)23:11:40 No.795065873
オーデン改のロック解除が絶対痩せるでくすっときた
60 21/04/21(水)23:11:41 No.795065880
>って「」に母親が姉だったやつがいるから 俺ワーコムじゃないけどその文章間違ってるから訂正を要求したい
61 21/04/21(水)23:11:50 No.795065937
言壺はここのせいでサヨリが頭をよぎるからチクショウ!
62 21/04/21(水)23:11:56 No.795065968
>グッドラックで雪風が深井大尉を必要としたシーンはグッと来た コミュニケーション機能のない雪風がコンソール表示で意思を伝えてくる流れ良いよね…
63 21/04/21(水)23:12:20 No.795066114
四十のおっさんの兄で女性で17歳のエキゾチックな美女とかワーコムが自壊するレベル
64 21/04/21(水)23:12:26 No.795066153
死して咲く花いいよ…いい…
65 21/04/21(水)23:12:27 No.795066161
プリズムがすごいロマンチックで好き あなたに想われて私がいる
66 21/04/21(水)23:12:48 No.795066295
>コミュニケーション機能のない雪風がコンソール表示で意思を伝えてくる流れ良いよね… よかったー雪風が自分から名乗っていたらぶっ壊してたわ …深井さん怖すぎない?
67 21/04/21(水)23:13:06 No.795066400
>雪風の4巻まだかな 本誌は隔月なのにここんとこ毎回ページ数が少なくてこのペースじゃ何年後か分からん…
68 21/04/21(水)23:13:07 No.795066405
>フェアリイ、冬。 アニメで削ったの絶対ゆるさん まぁアニメだと地球側の戦闘AI群の不穏さばっさりカットだから仕方ないけどさぁ…
69 21/04/21(水)23:13:14 No.795066446
小指の先の天使のずっとあとの時代の話が魂の駆動体なんかなってずっと思ってるけど実際どうなんだろ
70 21/04/21(水)23:13:24 No.795066503
Everything is ready Lt.Fukai
71 21/04/21(水)23:13:44 No.795066604
今宵銀河を盃にして もいいよねタイトルがすげぇ詩的
72 21/04/21(水)23:13:54 No.795066669
>>雪風の4巻まだかな >本誌は隔月なのにここんとこ毎回ページ数が少なくてこのペースじゃ何年後か分からん… 連載されてたんだ……
73 21/04/21(水)23:14:06 No.795066742
>>雪風の4巻まだかな >本誌は隔月なのにここんとこ毎回ページ数が少なくてこのペースじゃ何年後か分からん… 先に御大が倒れたりしたらマジでアレだ
74 <a href="mailto:す">21/04/21(水)23:14:13</a> [す] No.795066782
トイレで頑張ってから戻ったらめちゃめちゃレスついてて驚いてる… とりあえず戦闘妖精雪風の続きを読むのとみんなおすすめしてくれたやつから選んでみる …完璧な涙ってタイトルかっこいいね
75 21/04/21(水)23:14:14 No.795066790
短編集もいいよね…
76 21/04/21(水)23:14:33 No.795066883
神林作品で最も格好良くてキレイだと思うタイトルは完璧な涙だな… どうやったらこんなセンスのタイトル出てくんだ
77 21/04/21(水)23:15:00 No.795067044
除雪部隊と地球機械が話の主役だからどうしてもね… 限られた話数のOVAじゃしょうがない
78 21/04/21(水)23:15:07 No.795067090
雪風はだいたい15年前後のペースで発刊されてるから次もそれくらいだろう
79 21/04/21(水)23:15:11 No.795067112
今連載中の雪風は地球側の設定広げてくるのは面白いけど話がなかなか進まない…
80 21/04/21(水)23:15:20 No.795067156
迷惑一番はさぁー 大野安之イラストが表紙のがいいんだよぅ
81 21/04/21(水)23:15:22 No.795067167
永久機関装置が特に好きなんだが作品の中でもなかなかクセの強い部類な気もする
82 21/04/21(水)23:15:29 No.795067207
>雪風はだいたい15年前後のペースで発刊されてるから次もそれくらいだろう 今アンブロークンアローから12年目くらいかな
83 21/04/21(水)23:15:30 No.795067212
火星三部作ってのもあるみたいだけどおすすめ?
84 21/04/21(水)23:15:39 No.795067259
ルナティカンあんま好きじゃないけど読みやすかった
85 21/04/21(水)23:15:47 No.795067300
>火星三部作ってのもあるみたいだけどおすすめ? おすすめ
86 21/04/21(水)23:15:56 No.795067351
グッドラックもこれからかな?楽しんでくれ
87 21/04/21(水)23:16:03 No.795067401
フムンって響きいいよね…実生活でも使いたくなる…
88 21/04/21(水)23:16:09 No.795067436
なんだかんだワーカムはAIでほぼ実現してしまった
89 21/04/21(水)23:16:11 No.795067443
敵は海賊はオメガドライブのギミックやAAA級AI連中のヤバさが好き
90 21/04/21(水)23:16:12 No.795067451
>>フェアリイ、冬。 >アニメで削ったの絶対ゆるさん >まぁアニメだと地球側の戦闘AI群の不穏さばっさりカットだから仕方ないけどさぁ… アニメはどっちかというと空戦メインだからねぇ ブッカーから見た戦いへの違和感の話だからやっても良かった気もするが
91 21/04/21(水)23:16:14 No.795067456
酔うてはハイに 醒めては灰に 呑もうぜ今宵、銀河を盃にして とか あなたがいて わたしがいる とか冒頭についてるポエムもめっちゃ好き
92 21/04/21(水)23:16:18 No.795067479
まだそんな歳じゃねえよ、と思いつつ60待たずに亡くなった小林泰三とかいるしな… なんならこっちがコロナとかで突然なんてこともあり得なくはない…
93 21/04/21(水)23:16:25 No.795067513
ムフフフ、休暇だ。 はなんか頭に残る
94 21/04/21(水)23:16:32 No.795067553
朝日ソノラマ三部作はどれも本当に良い出来なんすよ
95 21/04/21(水)23:16:37 No.795067580
>連載されてたんだ…… 廃園の天使の二部と同時に始まった早川書房60周年記念連載だぞ!
96 21/04/21(水)23:16:47 No.795067650
擬動とかがある姉ものの長編好き
97 21/04/21(水)23:16:52 No.795067677
>まだそんな歳じゃねえよ、と思いつつ60待たずに亡くなった小林泰三とかいるしな… あの訃報聞いてこっちも物凄い心配になったよ…
98 21/04/21(水)23:17:09 No.795067763
敵は海賊
99 21/04/21(水)23:17:17 No.795067802
あ、ちょっとジャック そのサングラスレイバン?
100 21/04/21(水)23:17:36 No.795067907
今集合的無意識を も是非読んで欲しい あれ最後の部分だけで神林先生の情熱が未だ消えてないのが分かってゾクっとなる
101 21/04/21(水)23:17:37 No.795067917
膚の下は最後ボロ泣きしたから是非読んで欲しい…
102 21/04/21(水)23:17:41 No.795067931
プリズムは小説なのに色のイメージが美しい
103 21/04/21(水)23:18:08 No.795068071
はい閣下、光栄であります
104 21/04/21(水)23:18:20 No.795068144
読書が話題のスレだと7割ぐらいの確率で「」は魂の駆動体の名前挙げてる気がする
105 21/04/21(水)23:18:22 No.795068147
インスタやってるのは「」に教わった …猫ばっかだ
106 21/04/21(水)23:18:26 No.795068169
タイトル覚えてるけど内容曖昧だな 読み直すと楽しそう
107 21/04/21(水)23:18:32 No.795068207
>プリズムは小説なのに色のイメージが美しい 俺が石油王だったら色彩感覚強いクリエイターさん達に映像化してもらいたい
108 21/04/21(水)23:18:58 No.795068361
眠りから覚めて戦えマヘルシャラルハシバズ…
109 21/04/21(水)23:19:14 No.795068451
もしかしてバーナード嬢いわく。の神林ってこの作者からとったのかな?
110 21/04/21(水)23:19:23 No.795068498
挿絵はがゆんの呪いとかもあったな
111 21/04/21(水)23:19:30 No.795068545
>インスタやってるのは「」に教わった >…猫ばっかだ まあ小説家が写真に凝りだしてもアレだし 自撮り上げらても困るだろ?
112 21/04/21(水)23:19:32 No.795068555
マヘルシャラルバシハズ
113 21/04/21(水)23:19:44 No.795068613
>あ、ちょっとジャック >そのサングラスレイバン? ニコンだ
114 21/04/21(水)23:20:02 No.795068715
>眠りから覚めて戦えマヘルシャラルハシバズ… わたしは美しい(ズブズブ) のシーンで電車内なのにアホみたいに笑っちゃって恥ずかしかったな
115 21/04/21(水)23:20:26 No.795068834
猫好きなのは想像通りすぎる
116 <a href="mailto:す">21/04/21(水)23:20:39</a> [す] No.795068905
戦闘妖精雪風の小説読んだらアニメも見たほうがいいんです?
117 21/04/21(水)23:20:52 No.795068985
にゃは
118 21/04/21(水)23:20:56 No.795069010
毎回エピグラフのキマり方がずるい SFマガジンのエピグラフ集付録付いてた回買っときゃよかった 「」の好きなエピグラフはどれ?
119 21/04/21(水)23:21:01 No.795069041
深井大尉アニメだけだと寡黙キャラだと思われるけど結構ジョーク言うというかユニークだよね 空母のシーンでジャックと一緒に遊んで驚かせたり フォス大尉に「もちろん最高、絶好調だ」って返したり
120 21/04/21(水)23:21:02 No.795069042
七胴落としは高校生の頃読んで何とも言えない気分を味わった
121 21/04/21(水)23:21:03 No.795069044
旅のラゴスって書こうとしたら筒井康隆だった 俺は何を勘違いしてたのだろう
122 21/04/21(水)23:21:06 No.795069067
ファーンⅡの狐のようにジャンプっていう機動描写が好き 空戦でそんな動きとかああこれ死ぬわ…
123 21/04/21(水)23:21:24 No.795069151
見て損は無いけど別に見なくてもいい
124 21/04/21(水)23:21:24 No.795069156
ジャムとの対話から帰投した後医務室で酒盛り始める話が好き
125 21/04/21(水)23:21:25 No.795069157
>戦闘妖精雪風の小説読んだらアニメも見たほうがいいんです? アレはロボアニメとかの系統なのでビジュアル方面のメカフェチなら
126 21/04/21(水)23:21:28 No.795069170
>戦闘妖精雪風の小説読んだらアニメも見たほうがいいんです? 空戦シーンは小説のイメージを補強してくれるからそういった意味ではアリだよ
127 21/04/21(水)23:21:37 No.795069217
>戦闘妖精雪風の小説読んだらアニメも見たほうがいいんです? 濃厚なホモの繊細な機微を感じられるぞ
128 21/04/21(水)23:21:45 No.795069254
>深井大尉アニメだけだと寡黙キャラだと思われるけど結構ジョーク言うというかユニークだよね スーパー婆さんとか言っちゃうしな
129 21/04/21(水)23:21:45 No.795069258
>戦闘妖精雪風の小説読んだらアニメも見たほうがいいんです? なんか違くね!?ってなるから別物としてみたほうがいい しわしわ婆さんはイメージ通りのものがお出しされてたりするからそういう視点でも別物でもないっていう
130 21/04/21(水)23:21:52 No.795069289
>ジャムとの対話から帰投した後医務室で酒盛り始める話が好き フォス大尉、ビールを処方してくれ いいよね…
131 21/04/21(水)23:21:57 No.795069314
>戦闘妖精雪風の小説読んだらアニメも見たほうがいいんです? そこは興味があればでいい 無ければ見ないでもいいけどアニメなりの結末と空戦描写は見ものだよ
132 21/04/21(水)23:22:12 No.795069388
>アレはロボアニメとかの系統なのでビジュアル方面のメカフェチなら いくとだからな
133 21/04/21(水)23:22:22 No.795069435
アニメがなかったらアンブロークンアローなかったし…
134 21/04/21(水)23:22:24 No.795069446
>戦闘妖精雪風の小説読んだらアニメも見たほうがいいんです? ビジュアル的にはかっこいいよ 話はあんま期待しない方がいい
135 21/04/21(水)23:22:26 No.795069452
じゃあせっかくだからこの戦闘妖精雪風ちゃんを…
136 21/04/21(水)23:22:28 No.795069470
OVAは堺雅人の演技もいいぞ
137 21/04/21(水)23:22:31 No.795069482
>深井大尉アニメだけだと寡黙キャラだと思われるけど結構ジョーク言うというかユニークだよね 初めて抱いた娼婦に対する感想というか態度で笑った
138 21/04/21(水)23:22:33 No.795069487
レームダックの村積んでたの思い出した
139 21/04/21(水)23:22:37 No.795069504
>戦闘妖精雪風の小説読んだらアニメも見たほうがいいんです? 話の展開や演出がちょっと違ったりはするからそこで好みは分かれるかなぁ自分はそんな嫌いじゃないけど とりあえず1話EDで挫折しないで見続けられれば
140 21/04/21(水)23:22:38 No.795069513
アニメはBGMとかEDとかが作品にぴったりだと思う あと堺雅人がハマリ役だと思う
141 21/04/21(水)23:22:45 No.795069560
アニメはEDがいいんすよ 独特で癖になる
142 21/04/21(水)23:22:48 No.795069576
>もしかしてバーナード嬢いわく。の神林ってこの作者からとったのかな? でも作品は取り上げないところに相当なガチ感があるような…
143 21/04/21(水)23:22:50 No.795069590
故人が使ってた端末に残った情報でその故人みたいな疑似人格が端末に産まれる みたいな短編あったと思うんだけれど 死者をAIで再現みたいな近年の話題見てそれ思い出しましたよ
144 21/04/21(水)23:22:53 No.795069604
JAMとか全然視覚的なイメージができなかったから読んでから見るのはありだと思う
145 21/04/21(水)23:22:59 No.795069637
え!?豆とピーチを一緒に!?
146 21/04/21(水)23:23:11 No.795069697
今見ると倍返しがちらつくかもしれない
147 21/04/21(水)23:23:20 No.795069744
>戦闘妖精雪風の小説読んだらアニメも見たほうがいいんです? 山下いくとのメカニックデザインが好きなら見ろ
148 21/04/21(水)23:23:21 No.795069754
>戦闘妖精雪風の小説読んだらアニメも見たほうがいいんです? 戦闘妖精少女 たすけて! メイヴちゃんはぜひ見た方がいい
149 21/04/21(水)23:23:26 No.795069781
最終話の描写は今見てもすごいと言えるアニメ雪風
150 21/04/21(水)23:23:26 No.795069782
メイヴちゃんもメイヴちゃんで現代のオタクには刺さる話だ
151 21/04/21(水)23:23:42 No.795069868
>え!?豆とピーチを一緒に!? 「」にあんみつだろって言われるまで馬鹿正直に豆とピーチだと思ってた
152 21/04/21(水)23:23:51 No.795069914
>戦闘妖精雪風の小説読んだらアニメも見たほうがいいんです? トマホークがトマホーク過ぎるのはちょっとトマホークだと思う
153 21/04/21(水)23:24:00 No.795069967
>アニメはEDがいいんすよ >独特で癖になる 初見時はあの終わり方でこの爽やかなかまやつ!?ってびっくりしたけど 改めて聴くといい曲でな…
154 21/04/21(水)23:24:08 No.795070017
(かまやつ)
155 21/04/21(水)23:24:08 No.795070019
アニメは俺は解釈違いに悶絶したけど大丈夫な人は大丈夫かもしれない
156 21/04/21(水)23:24:17 No.795070068
>戦闘妖精雪風の小説読んだらアニメも見たほうがいいんです? 別に見なくてもいいぞアレは 出来が良いか悪いかと聞かれたら良い方とは応えるけれど
157 21/04/21(水)23:24:28 No.795070117
>「」にあんみつだろって言われるまで馬鹿正直に豆とピーチだと思ってた そういう外国料理があるのかと今の今まで思ってたよ!
158 21/04/21(水)23:24:32 No.795070135
スーパーシルフちゃんいいよね… おっぱいでかい…
159 21/04/21(水)23:24:38 No.795070164
ムッシュかまやつはもういない…
160 21/04/21(水)23:24:44 No.795070196
OVAはかすかに聞こえるくらいで全部語尾にはぁって着いてるよなぁと
161 21/04/21(水)23:25:06 No.795070295
まあOVAならかっこいいシーンメインになるか…みたいな納得はした 雪かきとか削られたのは悲しいけど
162 21/04/21(水)23:25:08 No.795070314
アニメはオープニングテーマ格好良すぎない?
163 21/04/21(水)23:25:15 No.795070346
ぜひアンブロークンアローまで読んで意味わかんね!ってなった後魔を祓うために来たのだですっきり締める読後感を味わってほしい
164 21/04/21(水)23:25:22 No.795070390
実は割と神林的な内容のメイヴちゃん
165 21/04/21(水)23:25:28 No.795070431
ねだるな あたえて かちとれ
166 21/04/21(水)23:25:29 No.795070438
音楽もいいよね
167 21/04/21(水)23:25:34 No.795070468
雪風アニメは深井中尉とかがパイロットの呼吸法してると聞いて こまけぇなこのアニメ!ってなった
168 21/04/21(水)23:25:43 No.795070518
よくおぱんつアニメ許可したというか作る方も作ったな
169 21/04/21(水)23:25:45 No.795070529
>アニメは俺は解釈違いに悶絶したけど大丈夫な人は大丈夫かもしれない 俺の中のブッカーはアニメ以前は何故かこくじんだった
170 21/04/21(水)23:26:08 No.795070651
>ねだるな >あたえて >かちとれ ラーゼフォンもいいよね… アニメのノベルとしては骨太すぎる…
171 21/04/21(水)23:26:24 No.795070731
アニメは三柴のピアノも個人的にポイント高い 配信で見れるところがあればおすすめ
172 21/04/21(水)23:26:26 No.795070740
なにかの間違えでライトジーンの遺産映像化しないかなってずっと思ってる 魂の駆動体でもいい…
173 <a href="mailto:す">21/04/21(水)23:26:39</a> [す] No.795070804
アニメって堺雅人とジョージなんだね… 俄然興味湧いた
174 21/04/21(水)23:26:40 No.795070809
>実は割と神林的な内容のメイヴちゃん マジで? メイヴちゃんと海賊のアニメ見てないんだよな…
175 21/04/21(水)23:26:56 No.795070891
アニメはフォス大尉が芋い眼鏡の白衣セーター女子じゃなくなってるから気をつけろ
176 21/04/21(水)23:27:04 No.795070938
>俺の中のブッカーはアニメ以前は何故かこくじんだった なんか名前の響きだけでブッチャー的なビジュアルを想像してた…
177 21/04/21(水)23:27:21 No.795071021
OVAはキャラが湿っぽいのに違和感はあったな でも戦闘シーンは大好きだ
178 21/04/21(水)23:27:23 No.795071031
ところで雪風のハリウッドの話は…
179 21/04/21(水)23:27:24 No.795071036
>アニメは俺は解釈違いに悶絶したけど大丈夫な人は大丈夫かもしれない 俺もGOOD LUCKって台詞の使いどころといい インディアンの使い方といい雪かきカットといい 違えだろ!ちーげーえーだーろ!って言いつつ見てたけど 最後まで見たらまあこれもアリか…って気分にはなれた
180 21/04/21(水)23:27:26 No.795071050
アニメはもうなんというか キャラの線が細くてなよっとしすぎててなぁ アレはアレで良いんだけれどえーってなるなった…
181 21/04/21(水)23:27:28 No.795071066
>なにかの間違えでライトジーンの遺産映像化しないかなってずっと思ってる 全26話でAからZやってほしい…
182 21/04/21(水)23:27:32 No.795071093
>俺の中のブッカーはアニメ以前は何故かこくじんだった 雪かきで俺の方で君のことについて調査しようと言うブッカーはブラックラグーンのダッチみたいなイメージも似合う
183 21/04/21(水)23:27:40 No.795071139
>メイヴちゃんと海賊のアニメ見てないんだよな… 海賊アニメは声優が豪華で劇版もカッコいいぞ!
184 21/04/21(水)23:27:43 No.795071162
>ところで雪風のハリウッドの話は… あったなそんなの…
185 21/04/21(水)23:28:05 No.795071265
海賊にも雪風にも出てるからどの作品でもジョージ枠を予想してしまう
186 21/04/21(水)23:28:12 No.795071294
アニメ版の機体デザイン大好き バンダイリニンサン再販してくだち!
187 21/04/21(水)23:28:16 No.795071325
雪風の漫画は白いな!!って印象が強い
188 21/04/21(水)23:28:44 No.795071467
ライトジーンでスキットルを買う
189 21/04/21(水)23:28:46 No.795071476
迷惑一番アニメ化してトバすだけトバして欲しい
190 21/04/21(水)23:29:15 No.795071626
>ところで雪風のハリウッドの話は… それはトップガンの新作撮るのに似た話の作品を押さえられただけと聞いた
191 21/04/21(水)23:29:15 No.795071630
アニメはブッカーが常に濡れた瞳で零を見つめてるのが耐えられなかったんだ…
192 21/04/21(水)23:29:26 No.795071702
妖精風が目に染みる 涙が止まらない
193 21/04/21(水)23:29:27 No.795071715
>迷惑一番アニメ化してトバすだけトバして欲しい 原作知らない人が最終回でとんだクソ鬱アニメだ!ってなるの期待してるだけだろ!!
194 21/04/21(水)23:29:33 No.795071745
プロジェクト伊藤みたいに神林も
195 21/04/21(水)23:29:38 No.795071767
BDについてた映像特典のメイヴが速すぎて吹く スーパーフェニックスMk.XIとんでもねぇなってなるしありゃ人死ぬわ…
196 21/04/21(水)23:29:55 No.795071848
ババアが全然ババアじゃなくてちょっと残念 多田センセっぽいっちゃぽいが
197 21/04/21(水)23:29:56 No.795071853
迷惑一番あんまり長くなくて好きだけど ちょっと話の線がとっちらかってる印象はあったかな…
198 21/04/21(水)23:29:56 No.795071857
すべては変わりゆく だが恐れるな、友よ 何も失われていない
199 21/04/21(水)23:30:05 No.795071910
>アニメは三柴のピアノも個人的にポイント高い 独白と激励とかStarlightいいよね…
200 21/04/21(水)23:30:07 No.795071925
OPのシンセとピアノがすごい好き シンセがJAMや雪風 それを追っかけるピアノが深井零だと思って聞いてる
201 21/04/21(水)23:30:07 No.795071931
人生とは記憶である だれの言葉だったか 記録から見つけ出せ
202 21/04/21(水)23:30:08 No.795071933
こういう空戦作品もっと出してくれよ! 今無料公開してるエリア88みたいなやつ
203 21/04/21(水)23:30:09 No.795071937
>アニメはもうなんというか >キャラの線が細くてなよっとしすぎててなぁ >アレはアレで良いんだけれどえーってなるなった… あの線の細さはエリア88味に近づけたのかなと思ったり
204 21/04/21(水)23:30:16 No.795071971
ゲームでキャラ名付けるとき雪風の機体名を一通り付けてるのが俺だ
205 21/04/21(水)23:30:19 No.795071992
神林作品の影響でウィスキーを好んで飲む「」が多いと聞く
206 21/04/21(水)23:30:44 No.795072129
熟年カップルが子供作ろうで終わってもいいんだ
207 21/04/21(水)23:31:13 No.795072282
雪風と敵は海賊のクロスオーバーも好き
208 21/04/21(水)23:31:21 No.795072328
あの無限に追ってくる戦車なんなの…
209 21/04/21(水)23:31:35 No.795072408
そういえばライトジーンでも今宵銀河をでも ウイスキーがよく出てきたな…美味そうに書いてくださる
210 21/04/21(水)23:31:37 No.795072417
だから友よ 生の酒を飲め…
211 21/04/21(水)23:31:55 No.795072500
追ってくるというか置いてけぼりにしてたからというか
212 21/04/21(水)23:32:09 No.795072567
>ゲームでキャラ名付けるとき雪風の機体名を一通り付けてるのが俺だ 俺もよくやる 女性キャラにちょうどいいんだよねどれも
213 21/04/21(水)23:32:09 No.795072569
そういえば大昔に海賊のOVAヤフオクで落としたのまだ見てないんだった もうビデオデッキないよ…
214 21/04/21(水)23:32:14 No.795072593
アニメはシルフィードとメイヴのデザインは超好きだがスーパーシルフとファーンは尖りすぎだと思う 好き
215 21/04/21(水)23:32:17 No.795072607
>あの無限に追ってくる戦車なんなの… 絶対に殺すんぬ
216 21/04/21(水)23:32:18 No.795072616
OPのEngageと出撃準備の曲好き テンション上がる
217 21/04/21(水)23:32:26 No.795072662
アニメはアドミラル56の乗組員が雪風に興味津々なのは原作より違和感なかった まあ原作のそのシーンはあくまでリン・ジャクスンの視点で語られてるから本当はアニメ通りだった可能性もあるけど
218 21/04/21(水)23:32:32 No.795072690
アニメ版の復帰祝いで酒盛りしたら翌日オフィスがぐちゃぐちゃになってるのいいよね なにしたらあんなんなるの…
219 21/04/21(水)23:32:35 No.795072707
ビタミンちくわ大明神
220 21/04/21(水)23:32:38 No.795072720
>神林作品の影響でウィスキーを好んで飲む「」が多いと聞く プラカップで飲むビールも好き
221 21/04/21(水)23:33:08 No.795072892
完璧な涙はなんでかラジオドラマ化されてるんだよな…
222 21/04/21(水)23:33:10 No.795072904
ファーンⅡはもうまさに異星環境の飛行機って感じでたまらない
223 21/04/21(水)23:33:13 No.795072930
完璧な涙は青春アドベンチャーも漫画もよかった
224 21/04/21(水)23:33:37 No.795073057
>>神林作品の影響で桃缶に豆をぶち込む「」が多いと聞く
225 21/04/21(水)23:33:39 No.795073067
多感な時期に七胴落とし読んだらめちゃくちゃになりそう
226 21/04/21(水)23:33:42 No.795073079
ライトジーンは分かりやすい方の神林で短編の連続で構成されてるからお勧めしやすい…
227 21/04/21(水)23:34:03 No.795073188
>多感な時期に七胴落とし読んだらめちゃくちゃになりそう そこですかさずライトジーンを与えて中和する
228 21/04/21(水)23:34:19 No.795073270
チキンブロスおいしい
229 21/04/21(水)23:34:24 No.795073291
>神林作品の影響で桃缶に豆をぶち込む「」が多いと聞く 勘に障る飯の食い方やめろ
230 21/04/21(水)23:34:25 No.795073297
エッチな家政婦
231 21/04/21(水)23:34:31 No.795073318
>>多感な時期に七胴落とし読んだらめちゃくちゃになりそう >そこですかさずライトジーンを与えて中和する 中和…中和?
232 21/04/21(水)23:34:40 No.795073361
ライトジーンは当時の今風というかラノベっぽく書いたらしいな 主人公がくたびれたおっさんですが?
233 21/04/21(水)23:35:08 No.795073491
狐と踊れ読もうぜ これがデビュー作!?ってなること請け合いだ
234 21/04/21(水)23:35:12 No.795073506
短編で薬飲み忘れると胃が逃げるってのが新鮮だった
235 21/04/21(水)23:35:19 No.795073538
いやだいいやだい! 雪風の表紙は横山宏がいいのー!1!!
236 21/04/21(水)23:35:20 No.795073541
>>多感な時期に七胴落とし読んだらめちゃくちゃになりそう >そこですかさずライトジーンを与えて中和する さらに言壺を投与して言語を破壊する
237 21/04/21(水)23:35:23 No.795073558
死して咲く花はギャグみたいな導入から 俺たちは一体どういう状況に…?って探るSFやったあとで しんみりさせてきて最後までしんみりキレイに終わるのが良い
238 21/04/21(水)23:35:36 No.795073625
>主人公がくたびれたおっさんですが? かっこいいだろう?
239 21/04/21(水)23:35:40 No.795073647
>ババアが全然ババアじゃなくてちょっと残念 >多田センセっぽいっちゃぽいが まあ小説の零とブッカーも年増美人をババアと言うノリで婆さん言ってるみたいだし
240 21/04/21(水)23:36:15 No.795073838
アニメ雪風は日本軍の戦闘機も決して遅くないはずなのに メイヴと相対的に見ると鈍足に見える演出がまたいいんだ…
241 21/04/21(水)23:36:30 No.795073917
昔は長門の100冊とかから手に取った人もいたんだろうな…
242 21/04/21(水)23:36:44 No.795073985
>いやだいいやだい! >雪風の表紙は横山宏がいいのー!1!! 雑誌掲載時のイラスト大好き爺さんに殴られるぞ
243 21/04/21(水)23:36:52 No.795074026
グッドラックまでは楽しく読んだんだけどアンブロークンアローはなんかついていけなかった・・・
244 21/04/21(水)23:36:53 No.795074031
>ファーンⅡはもうまさに異星環境の飛行機って感じでたまらない ジャムはレーダー使わないからって電波ステルス投げ捨ててるのいいよね
245 21/04/21(水)23:36:55 No.795074039
メイヴが地球でかっ飛ばす際の揺れがたまらなく好き
246 21/04/21(水)23:37:03 No.795074088
>アニメはアドミラル56の乗組員が雪風に興味津々なのは原作より違和感なかった >まあ原作のそのシーンはあくまでリン・ジャクスンの視点で語られてるから本当はアニメ通りだった可能性もあるけど いろんな思惑を持った人間が好き勝手に動いてるのに何故か組織として機能するのが人類の強みだって語ってるし実際こっちの方が雪風のテーマとしては正しいんだよな…
247 21/04/21(水)23:37:16 No.795074159
メタルサーガの主人公の名前を宥現にしたよね 漢字入力できたから…
248 21/04/21(水)23:37:21 No.795074185
やっぱり大御所SF作家としてガッツリ地位を築いてるだけあって そんなに多作なタイプじゃないのに名作多いよな御大
249 21/04/21(水)23:37:24 No.795074204
>完璧な涙はなんでかラジオドラマ化されてるんだよな… ニコニコを探せば一応聴けるよ
250 21/04/21(水)23:37:36 No.795074252
アドミラル56はやたら未来的デザインなのに随伴艦がわりと古めのイージス艦デザインでもうちょっとこう…ってなる
251 21/04/21(水)23:37:38 No.795074262
昔神保町で買った狐と踊れがサイン本だったのがちょっとしたサプライズだった
252 21/04/21(水)23:37:52 No.795074357
膚の下がなんかすげぇ綺麗な話って印象で好き
253 21/04/21(水)23:37:55 No.795074376
>>完璧な涙はなんでかラジオドラマ化されてるんだよな… >ニコニコを探せば一応聴けるよ マジかありがたい…
254 21/04/21(水)23:38:01 No.795074412
最初に出てきたきり音沙汰のないフェアリイ原住恐竜
255 21/04/21(水)23:38:02 No.795074414
>昔神保町で買った狐と踊れがサイン本だったのがちょっとしたサプライズだった めちゃくちゃ羨ましい!!
256 21/04/21(水)23:38:17 No.795074498
>最初に出てきたきり音沙汰のないフェアリイ原住恐竜 居たなそんなの!
257 21/04/21(水)23:38:21 No.795074528
>>神林作品の影響で桃缶に豆をぶち込む「」が多いと聞く >勘に障る飯の食い方やめろ あんみつでは…?
258 21/04/21(水)23:38:24 No.795074553
>最初に出てきたきり音沙汰のないフェアリイ原住恐竜 どんな姿かたちしてるんだろうなこいつら…
259 21/04/21(水)23:38:30 No.795074581
アニメ見たいなーと思ってるけど配信してない… 近所のTSUTAYA遠い…
260 21/04/21(水)23:38:30 No.795074583
ランヴァボンって響きが俺を捉えて離さない
261 21/04/21(水)23:38:46 No.795074659
>居たなそんなの! 陸軍が存在しない理由だから結構重要な存在ではあるんだ
262 21/04/21(水)23:39:02 No.795074732
魂の駆動体はなんで自動車業界はアレを映像化しないんだ?っていつも思っている
263 21/04/21(水)23:39:04 No.795074744
やってることが割とえげつないウサギ機関
264 21/04/21(水)23:39:23 No.795074847
>あんみつでは…? 見ようアニメ版雪風
265 21/04/21(水)23:39:33 No.795074910
俺の中で口に出して読みたい戦闘機のパーソナルネーム不動の第一位ランヴァボン!
266 21/04/21(水)23:39:51 No.795075020
>俺の中で口に出して読みたい戦闘機のパーソナルネーム不動の第一位ランヴァボン! 分かる… 次点でジルウェット
267 21/04/21(水)23:39:54 No.795075039
七胴落とし
268 21/04/21(水)23:40:03 No.795075096
名前のない食われたコパイ
269 21/04/21(水)23:40:10 No.795075134
スマホという道具を見てると帝王の殻を思い出すんだ
270 21/04/21(水)23:40:16 No.795075168
チュンヤン
271 21/04/21(水)23:40:27 No.795075231
>アニメ見たいなーと思ってるけど配信してない… バンダイチャンネルにあるよ
272 21/04/21(水)23:40:28 No.795075236
>魂の駆動体はなんで自動車業界はアレを映像化しないんだ?っていつも思っている 老人の暴走事故が目立ってる今の時代にアレ出すのはかなり批判受けそう…
273 21/04/21(水)23:40:36 No.795075286
メイヴちゃん割と好き 特にスーパーシルフの擬人化
274 21/04/21(水)23:40:41 No.795075319
>スマホという道具を見てると帝王の殻を思い出すんだ 最小でエコーチェンバー起こすPUBは相当やばい機械にみえる
275 21/04/21(水)23:41:03 No.795075452
>魂の駆動体はなんで自動車業界はアレを映像化しないんだ?っていつも思っている 真似してジジイがりんご泥棒始めても困るし…
276 21/04/21(水)23:41:35 No.795075611
>魂の駆動体はなんで自動車業界はアレを映像化しないんだ?っていつも思っている 時代に取り残された不良じいちゃん二人がわちゃわちゃするシーンが割と尺あるのとそれが物語上めちゃオイシイところなのに絵的にはちょっと…て二の足踏んじゃうのかな…
277 21/04/21(水)23:41:37 No.795075629
雪風再アニメ化とかしないかな…
278 21/04/21(水)23:41:37 No.795075631
>>魂の駆動体はなんで自動車業界はアレを映像化しないんだ?っていつも思っている >老人の暴走事故が目立ってる今の時代にアレ出すのはかなり批判受けそう… 自動運転の普及も相まって更にリアリティが増しているからな現代…
279 <a href="mailto:みすぱん">21/04/21(水)23:42:03</a> [みすぱん] No.795075761
みすぱん
280 21/04/21(水)23:42:28 No.795075898
>>スマホという道具を見てると帝王の殻を思い出すんだ >最小でエコーチェンバー起こすPUBは相当やばい機械にみえる アルミホイル系の人に持たせちゃいけない奴だ…
281 21/04/21(水)23:42:29 No.795075902
おいNHK、一時間ドラマ連載枠で実写化しろ 意識編はCGバリバリ使え
282 21/04/21(水)23:42:52 No.795076024
読んでて全部理解しているとは決して言い難いけど読後に凄い達成感がある
283 21/04/21(水)23:43:11 No.795076122
麦撃
284 21/04/21(水)23:43:15 No.795076141
ライトジーンはアニメでも実写でもいけそう
285 21/04/21(水)23:43:24 No.795076181
>雪風再アニメ化とかしないかな… 続編アニメ化計画実現まだ待ってます…
286 21/04/21(水)23:43:27 No.795076202
運転のロマンも自動運転で安全な社会になる魅力も両方理解できてしまう今ってSFだよな
287 21/04/21(水)23:43:51 No.795076313
ランヴァボン
288 21/04/21(水)23:43:57 No.795076339
さっさとアンブロークンアローまで読んで連載中の4部を追いかけよう 隔月が楽しみになるよ
289 21/04/21(水)23:44:03 No.795076377
ランヴァボン
290 21/04/21(水)23:44:25 No.795076485
ガッターレもなかなか
291 21/04/21(水)23:44:36 No.795076535
小指の先の天使が好き
292 21/04/21(水)23:44:48 No.795076592
神林作品はどれもキメのフレーズが痺れるんだよな…
293 21/04/21(水)23:44:58 No.795076640
雪風が…敵だと言っている
294 21/04/21(水)23:45:14 No.795076727
ランヴァボン ガッターレ カーミラ 辺りは覚えてる
295 21/04/21(水)23:45:21 No.795076764
>やっぱり大御所SF作家としてガッツリ地位を築いてるだけあって >そんなに多作なタイプじゃないのに名作多いよな御大 多作な方じゃねえかな… 同年代のSF作家も筆折っちゃってもう何も書いてない人多いし…
296 21/04/21(水)23:45:31 No.795076829
魂の駆動体は昔ここであらすじから終わりまで適当に書かれていて全部読んでしまった
297 21/04/21(水)23:45:32 No.795076832
雪風は古くから続いてるシリーズだけあって作者の思想の変化がかなり出てるよね 人類共通の敵が現れたのに地球人として一体になれないなんて…から もしかしたら一体にならないことが人類の強みでは? って変わっていってる
298 21/04/21(水)23:45:38 No.795076864
コンスタントに作品発表してくれるのほんとありがたいし偉いと思う…
299 21/04/21(水)23:45:43 No.795076891
別の作品にランバボンって宇宙船も出てきたよね
300 21/04/21(水)23:46:35 No.795077172
ネトフリで見たエクスティンクション地球奪還っていうのがどう見てもあなたの魂にやすらぎあれなんだよな…
301 21/04/21(水)23:46:36 No.795077176
>運転のロマンも自動運転で安全な社会になる魅力も両方理解できてしまう今ってSFだよな あとは電脳世界に引きこもる術さえできれば…
302 21/04/21(水)23:46:49 No.795077230
実はランヴァボンとジルウェットで風見鶏が被っている
303 21/04/21(水)23:47:32 No.795077469
死して咲く花実のある夢がタイトルも内容もキャラもギミックも全部好き
304 21/04/21(水)23:47:49 No.795077575
>雪風は古くから続いてるシリーズだけあって作者の思想の変化がかなり出てるよね >人類共通の敵が現れたのに地球人として一体になれないなんて…から >もしかしたら一体にならないことが人類の強みでは? って変わっていってる どんなに強い生き物でも意識は一つの方向にしか向けられないのに対して 人間は集団で色んな方向に意識を向けながら同じ目的のために行動できるから強いというのは聞いたことあるな
305 21/04/21(水)23:48:15 No.795077709
>神林作品はどれもキメのフレーズが痺れるんだよな… アンブロークンアローの終わりは格好いいと綺麗と憧憬みたいなのが入り交じる
306 21/04/21(水)23:48:27 No.795077780
膚の下がなんだかんだで一番好きかも 御大の作品の割にはエピローグもがっつり尺があって良い
307 21/04/21(水)23:48:40 No.795077856
劣情を催すと頭が爆発して死ぬってあんまり過ぎません!?
308 21/04/21(水)23:48:41 No.795077859
今連載してるやつの叙勲コンピューターの解釈のくだりで考えの変化がわかるのいいよね…
309 21/04/21(水)23:48:46 No.795077880
雪風は出る間隔がすごい長いから毎回それまでの集大成感はあると思う
310 21/04/21(水)23:48:54 No.795077916
アンブロークンアローは認識災害を読者にも与えてくれるのがいいよね
311 21/04/21(水)23:49:02 No.795077966
>劣情を催すと頭が爆発して死ぬってあんまり過ぎません!? 「」殲滅できるな
312 21/04/21(水)23:49:31 No.795078089
今調べたら12番機までちゃんと全部名前出てたのね…
313 21/04/21(水)23:49:31 No.795078095
>アンブロークンアローは認識災害を読者にも与えてくれるのがいいよね 夢の中の話でも読んでるような気分だった
314 21/04/21(水)23:49:33 No.795078103
敵は海賊の新作はもう難しいのかな A級の敵がものすごく好きなんだよな
315 21/04/21(水)23:49:34 No.795078109
もっと映像化していいと思うんだけどな
316 21/04/21(水)23:49:45 No.795078162
>劣情を催すと頭が爆発して死ぬってあんまり過ぎません!? 人間はこれだけど機械は大丈夫!すら別の短編ではダメになるという徹底ぷり
317 21/04/21(水)23:49:56 No.795078243
神林さんみたいな作風の作家最近のかたでおらんかなぁ
318 21/04/21(水)23:50:06 No.795078286
言壺読み直したくなってきたな…
319 21/04/21(水)23:50:06 No.795078289
>A級の敵がものすごく好きなんだよな ひよこが先かにわとりが先か
320 21/04/21(水)23:50:24 No.795078377
神林フォロアーは割とわかりやすい
321 21/04/21(水)23:50:26 No.795078388
グッドラック読んでた頃はこれから特殊戦機は全部メイヴになっていくのかなとか妄想してた アンブロークンアローで作中時間が全然進んでねぇ!
322 21/04/21(水)23:50:54 No.795078533
>敵は海賊の新作はもう難しいのかな >A級の敵がものすごく好きなんだよな カーリーもヨウメイもやたらカッコよくていいよね…
323 21/04/21(水)23:51:49 No.795078834
>もっと映像化していいと思うんだけどな どうしても思ってたのと違う!ってのはあるから難しそうな
324 21/04/21(水)23:51:53 No.795078850
むしろアンブロークンアロー前半はグッドラックのラスト3ページくらいの作中時間だったと思う
325 21/04/21(水)23:51:56 No.795078875
>敵は海賊の新作はもう難しいのかな >A級の敵がものすごく好きなんだよな 人工知能いいよね 俺もA級の敵が一番好き
326 21/04/21(水)23:52:03 No.795078910
敵は海賊は猫達の饗宴と海賊課の一日が好きだなあ 海賊課の一日でラテルの過去未来現在が垣間見えてすごい感情移入してしまった…
327 21/04/21(水)23:52:32 No.795079052
コンピュータ 人間は必要か?
328 21/04/21(水)23:53:12 No.795079234
>麦撃 買っただけで読んでないの思い出した 10年は積んでるな…
329 21/04/21(水)23:53:18 No.795079259
JAMって何の略か明かされてたっけ
330 21/04/21(水)23:53:40 No.795079390
アンブロークンアローは肩赤だから言うけどニコのファンMADがわかりやすくて好き
331 21/04/21(水)23:53:57 No.795079484
Q,お前の消し方 A,質問の意味がわかりません。他の言葉を使って試してください
332 21/04/21(水)23:54:20 No.795079622
>雑誌掲載時のイラスト大好き爺さんに殴られるぞ たしか最初期の1枚だけであとはずっと横山じゃないか 連載時のSFマガジンしまっちゃったから確認できないけど
333 21/04/21(水)23:54:59 No.795079826
>Q,お前の消し方 >A,質問の意味がわかりません。他の言葉を使って試してください https://img.2chan.net/b/res/795078534.htm
334 21/04/21(水)23:54:59 No.795079829
海賊課の猫と相方は事態の解決はともかく絶対に死にそうにない謎の安心感がある
335 21/04/21(水)23:55:35 No.795079986
麦擊機の飛ぶ空はなんか装丁がいいなと思って手に取ってみたら作者名に驚いた
336 21/04/21(水)23:56:00 No.795080114
解決はしてくれないが収拾はしてくれる
337 21/04/21(水)23:56:15 No.795080191
神林と谷甲州だけで本棚1つ埋まってる
338 21/04/21(水)23:57:22 No.795080522
敵は海賊の二次創作アンソロにウロブチが参加してて驚いた