虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/21(水)22:43:50 両方食... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/21(水)22:43:50 No.795055782

両方食った事ねぇ!

1 21/04/21(水)22:44:18 No.795055956

もったいねえ

2 21/04/21(水)22:45:03 No.795056241

あんみつはともかくとしてきんつばは普通にセブンで和菓子コーナーでいつも売ってるから 美味いよ

3 21/04/21(水)22:45:03 No.795056253

きんつば食ったことないんだよなあ あんみつは結構ある

4 21/04/21(水)22:45:19 No.795056352

なんだったらセブンで売ってる

5 21/04/21(水)22:46:21 No.795056752

あんみつ美味いけどトップにはならないかなぁ

6 21/04/21(水)22:46:53 No.795056971

きんつばは甘さ甘さし過ぎて最中で包んで食いてぇ~ってなる

7 21/04/21(水)22:47:32 No.795057214

きんつばはあんこの甘さをちょっと抑えて四角く固めたものを想像すれば大体合ってる

8 21/04/21(水)22:47:44 No.795057291

>きんつばは甘さ甘さし過ぎて最中で包んで食いてぇ~ってなる 牛乳か熱いお茶と組ませるのがベストだ

9 21/04/21(水)22:47:51 No.795057355

セブンでたまに買う

10 21/04/21(水)22:47:57 No.795057387

きんつば見るとドラえもんを思い出す 熱いお茶と一緒に頂きたい

11 21/04/21(水)22:48:40 No.795057675

あんみつも売ってるでしょ? と思ったけど夏だけなのかな

12 21/04/21(水)22:49:32 No.795058020

あんみつの中の豆が苦手

13 21/04/21(水)22:49:48 No.795058125

>きんつばはあんこを想像すれば大体合ってる

14 21/04/21(水)22:49:55 No.795058178

この四角いきんつばって今でも関東ローカルなの?

15 21/04/21(水)22:49:55 No.795058181

きんつばはスーパーとかコンビニの奴じゃなくて和菓子屋の奴食うとめっちゃ美味しいよね 平時なら学園祭の帰りとかに勧める時期だがやってないからな…

16 21/04/21(水)22:50:15 No.795058321

>あんみつも売ってるでしょ? >と思ったけど夏だけなのかな コンビニのは入ってくる量が少ないからおばちゃんとかが買ってくとすぐ無くなっちゃうね

17 21/04/21(水)22:50:42 No.795058509

地下だと少しひんやりしてる物を体が求めるのかもしれない

18 21/04/21(水)22:50:48 No.795058543

きんつばは胡桃入ってるのが美味い 普通のは普通に美味い

19 21/04/21(水)22:51:12 No.795058707

シュークリームよりきんつばが上は無いわ…ってなったオチ

20 21/04/21(水)22:51:24 No.795058783

きんつばってもなかのこと?

21 21/04/21(水)22:51:37 No.795058844

あんみつの大作戦

22 21/04/21(水)22:51:54 No.795058941

きんつばはシンプルな菓子なのでアンコの良さがはっきりと出る

23 21/04/21(水)22:52:16 No.795059067

地下住民の年齢層と世間からの隔離時間が伺える

24 21/04/21(水)22:52:40 No.795059228

あんみつきんつばはジジババじゃないと買わないと思う

25 21/04/21(水)22:53:02 No.795059352

>シュークリームよりきんつばが上は無いわ…ってなったオチ そもそもこのオチがよく分からなかった

26 21/04/21(水)22:53:12 No.795059411

きんつばは芋のやつが好き

27 21/04/21(水)22:53:22 No.795059486

あんみつは思い出とか雰囲気込みの魅力だよね

28 21/04/21(水)22:53:46 No.795059610

お土産は中田屋のきんつばでだいたい正解

29 21/04/21(水)22:53:50 No.795059636

金つばと銀つばはよくわかってない

30 21/04/21(水)22:53:55 No.795059670

あんみつはまあうまいけどめっちゃくちゃうまいもんでもない感じ

31 21/04/21(水)22:54:08 No.795059756

きんつばってほぼ餡子じゃない…?

32 21/04/21(水)22:54:08 No.795059757

>あんみつきんつばはジジババじゃないと買わないと思う きんつばはともかんくあんみつはおしゃれな和菓子屋でもあるし結構食べるだろ!?

33 21/04/21(水)22:54:51 No.795060043

あんみつより豆かんのほうが好き

34 21/04/21(水)22:55:50 No.795060404

ベスト4に絞られるまで影も形もなかった和菓子が…

35 21/04/21(水)22:55:59 No.795060473

鹿の子もめっちゃ好きなんだけど美味しいところなかなか見つからない

36 21/04/21(水)22:56:29 No.795060639

きんつばと鹿の子はケチらずに高いの買う

37 21/04/21(水)22:56:33 No.795060663

すいませんこの煮込みうどんをください

38 21/04/21(水)22:57:07 No.795060869

フルーツあんみつとかイチゴ大福とか 果物の酸味がないとひたすら甘くてイマイチだわ

39 21/04/21(水)22:57:11 No.795060895

のび太がやたら美味そうに食ってるから羨ましくて親に買ってもらったけどそんなに美味くねえな…って微妙な気分になったのを思い出す

40 21/04/21(水)22:57:22 No.795060962

どっちも割と豆自体の良し悪しで決まっちゃうやつだよね

41 21/04/21(水)22:57:31 No.795061024

きんつばは値段の差がモロに出る いい和菓子屋さんの食うと驚きのあまり震えるレベル

42 21/04/21(水)22:57:55 No.795061182

砂糖からして違ったりするからな

43 21/04/21(水)22:58:19 No.795061320

ある程度大人になってから食わないと真価が分からないヤツ

44 21/04/21(水)22:58:31 No.795061374

>きんつばは値段の差がモロに出る >いい和菓子屋さんの食うと驚きのあまり震えるレベル 出来たてだと更に凄い…

45 21/04/21(水)22:58:38 No.795061410

上の並んでるポーズ元ネタありそうなんだけど分からないな

46 21/04/21(水)22:59:14 No.795061613

あと餡子菓子はお茶側を良くしても印象変わる

47 21/04/21(水)22:59:28 No.795061684

>ある程度大人になってから食わないと真価が分からないヤツ というより値段の差がエグいかなと

48 21/04/21(水)22:59:30 No.795061695

きんつばは丸いやつが美味い

49 21/04/21(水)22:59:30 No.795061697

月餅が欲しいね

50 21/04/21(水)22:59:34 No.795061726

シュークリームとレーズンサンドとなしともう一個なんかと絞った上で別のやつ選ぶなや!

51 21/04/21(水)23:00:17 No.795061969

あんこと白湯だけでうまい

52 21/04/21(水)23:00:33 No.795062065

まめかん

53 21/04/21(水)23:00:46 No.795062142

熱々ブラックコーヒーにきんつばさえあればもう後は10億円あったら他に何もいらねえなって気分になる

54 21/04/21(水)23:00:54 No.795062192

>きんつばは値段の差がモロに出る >いい和菓子屋さんの食うと驚きのあまり震えるレベル 凄まじく美味いよな… 芋きんつばとかもこのパターン

55 21/04/21(水)23:01:00 No.795062213

いいきんつば食ってみたいな とらやには売ってないっぽいがどこかお勧めある?

56 21/04/21(水)23:01:01 No.795062224

きんつばは焼く人の技量とかよりどんだけ良いあんこ使うかが全て

57 21/04/21(水)23:01:07 No.795062260

どらやきだろう

58 21/04/21(水)23:01:10 No.795062283

最中はどこも大体美味いな

59 21/04/21(水)23:01:12 No.795062292

>月餅が欲しいね 和菓子に分類していいか迷うな…

60 21/04/21(水)23:01:21 No.795062339

>とらやには売ってないっぽいがどこかお勧めある? デパ地下に入ってるとこ

61 21/04/21(水)23:02:18 No.795062671

単純にあんこ力が物言うやつだから難しい クリーム入れてブーストしたどらやきとか最近よくあるが和菓子の弱点な乳脂肪分補うのはド安定だ

62 21/04/21(水)23:02:43 No.795062805

>いいきんつば食ってみたいな >とらやには売ってないっぽいがどこかお勧めある? 毎日餡子練ってる和菓子屋なら量産品よりは格別にうまいよ近所の和菓子屋探してみよう

63 21/04/21(水)23:03:16 No.795063003

月餅は初めて食べた時手に持ったら重っ…!ってなった

64 21/04/21(水)23:03:19 No.795063020

きんつばはこち亀でエピソードあったよね あれの影響で好きになった

65 21/04/21(水)23:03:57 No.795063234

きんつばはどんなものかさえ知らない

66 21/04/21(水)23:04:29 No.795063421

>単純にあんこ力が物言うやつだから難しい >クリーム入れてブーストしたどらやきとか最近よくあるが和菓子の弱点な乳脂肪分補うのはド安定だ きんつばも中に生クリーム入れようぜ

67 21/04/21(水)23:04:54 No.795063579

きんつばは成形・コーティングして食えるようにしたあんこでしかないよな

68 21/04/21(水)23:04:55 No.795063587

>きんつばはどんなものかさえ知らない 餡子を左藤でコーティングして枠に入れて固めるできた!って感じのお菓子

69 21/04/21(水)23:05:27 No.795063767

あんみつは黒蜜のうまさみたいなものに気付くかどうかだと思う

70 21/04/21(水)23:06:20 No.795064069

便乗して美味い最中の店聞きたい 通販やってたらなおいい

71 21/04/21(水)23:06:28 No.795064117

>きんつばは成形・コーティングして食えるようにしたあんこでしかないよな なのであんこの出来でほぼ全てが決まる

72 21/04/21(水)23:06:43 No.795064180

それまでシュークリームのうまさをさんざん語って決まりだな…!からのページめくったらこれで駄目だった

73 21/04/21(水)23:07:10 No.795064339

きんつば=大判焼きじゃないの?

74 21/04/21(水)23:07:14 No.795064360

きんつばって妙に高い気がする

75 21/04/21(水)23:07:38 No.795064490

>きんつば=大判焼きじゃないの? それ外で人に話すと笑われると思うよ…

76 21/04/21(水)23:07:50 No.795064560

フルーツの酸味は洋菓子のクリームとすらしばしばけんかするから非常に難しい あんことかなり相性悪い気がする イチゴ大福なんてのもあるけどさ

77 21/04/21(水)23:08:01 No.795064628

金つばはあんこの表面に小麦粉を水で溶いたやつ付けて焼いたものだよ 関東と関西で形が違うよ 金つばの「つば」は刀のつばのことだよ

78 21/04/21(水)23:08:33 No.795064802

>きんつば=大判焼きじゃないの? いやだいぶ作り方が違う

79 21/04/21(水)23:08:37 No.795064824

学園祭のときはいつも和菓子屋に寄るのが恒例だったなぁ なんも買わなくても和菓子屋だけはよってた

80 21/04/21(水)23:08:49 No.795064889

あんこ+クリームは確かに美味しいんだけどなんかこう変化球で上手いこと逃げられた感がある どうせ和菓子屋で買うなら負けるにしても真っ向勝負で負けたいというかなんというか

81 21/04/21(水)23:08:59 No.795064946

俺の中ではあんこ味はどう足掻いてもチョコ味に勝てない

82 21/04/21(水)23:09:25 No.795065088

>きんつば=大判焼きじゃないの? ミル貝によると一部地方では今川焼きをきんつばと呼ぶ地域もあるそうだ

83 21/04/21(水)23:09:35 No.795065144

例のアレはたいやきとかと同じで型に生地を盛ってあんこを挟む きんつばはあんこがまず形としてあって生地を塗る なので割と逆やね

84 21/04/21(水)23:09:41 No.795065173

>フルーツの酸味は洋菓子のクリームとすらしばしばけんかするから非常に難しい >あんことかなり相性悪い気がする クリームと仲良しのバナナくんはあんことも仲良くするぞ あまり見ないけど

85 21/04/21(水)23:09:59 No.795065289

>あんこ+クリームは確かに美味しいんだけどなんかこう変化球で上手いこと逃げられた感がある 生クリーム入りアンパンに地元の名前つけて○○パンって奴 日本全国にあるらしいな

86 21/04/21(水)23:10:34 No.795065477

今川焼は名前多すぎなんだよ!

87 21/04/21(水)23:10:40 No.795065512

キウイも苺もあんこに合うじゃん

88 21/04/21(水)23:10:50 No.795065589

好みがおっさん

89 21/04/21(水)23:11:00 No.795065644

あんみつはうまく言えないけど食ってると疲れる みつまめでいいんだ

90 21/04/21(水)23:11:07 No.795065686

きんつばは昔こち亀でつばってこのつばか? って両さんがつばぺっぺしてるの見てから気持ち悪くて食えなくなった

91 21/04/21(水)23:11:12 No.795065715

ウイスキーにチョコはド定番だけどあんこもめちゃくちゃ合うから騙されたと思ってちょっといい和菓子屋が近くにあるなら是非試してほしい

92 21/04/21(水)23:11:13 No.795065719

一番はじめは銀つばと名付けられ後の時代に「金の方が縁起がいい」ってことで金つばに改名されたのか…お菓子の歴史は奥深いな…

93 21/04/21(水)23:11:32 No.795065834

きんつばってドラえもんでうめえうめえ言いながら食ってたのを見たことしかない

94 21/04/21(水)23:11:43 No.795065902

これ和スイーツでの一番って事だよね?洋菓子も入れてあんみつは流石に…

95 21/04/21(水)23:12:00 No.795066001

きんつばはオーブンでちょっと焼くとうまい

96 21/04/21(水)23:12:06 No.795066033

あんみつは大体どこで食べてもあんみつだけど きんつばは結構ブレがあると思う

97 21/04/21(水)23:12:10 No.795066060

脈絡も無くあんみつでダメだった

98 21/04/21(水)23:12:30 No.795066180

オーブンで焼いてバターを塗るとさらにうむい

99 21/04/21(水)23:12:32 No.795066201

>これ和スイーツでの一番って事だよね?洋菓子も入れてあんみつは流石に… この前にモンブランとか梨とかあるんでなんでもありだ

100 21/04/21(水)23:12:40 No.795066240

>これ和スイーツでの一番って事だよね?洋菓子も入れてあんみつは流石に… おっさんの胃袋だからな…

101 21/04/21(水)23:12:46 No.795066275

名古屋城でういろうお土産に買って家族で食ったんだけどうまかった

102 21/04/21(水)23:12:46 No.795066282

>これ和スイーツでの一番って事だよね?洋菓子も入れてあんみつは流石に… おっさんは和菓子好きのが多いからな…

103 21/04/21(水)23:13:01 No.795066366

和菓子で最も美味いのは芋羊羹

104 21/04/21(水)23:13:09 No.795066417

>これ和スイーツでの一番って事だよね?洋菓子も入れてあんみつは流石に… 洋菓子とか和菓子に限らずお菓子全般含めての結果です

105 21/04/21(水)23:13:12 No.795066433

梨よりは桃かな

106 21/04/21(水)23:13:15 No.795066453

水ようかんだろ…

107 21/04/21(水)23:13:45 No.795066617

カスタードや生クリームもうまいけど年とると豆がうめぇってなる

108 21/04/21(水)23:13:49 No.795066642

>きんつばは結構ブレがあると思う めっちゃ不味いのがけっこうあってびっくりする ボソボソとかネチョネチョとか

109 21/04/21(水)23:13:51 No.795066651

フルーツいらないから豆と餡子と寒天だけの豆かん食いてぇ

110 21/04/21(水)23:14:00 No.795066707

茶菓子は茶をつけるつけないで割とポテンシャルがブレるんだよ

111 21/04/21(水)23:14:12 No.795066778

かるかんまんじゅう下さい

112 21/04/21(水)23:14:18 No.795066804

きんつばはその辺のコンビニとかで買うぶんにはまあ実際普通にあんこの塊

113 21/04/21(水)23:14:36 No.795066903

>和菓子で最も美味いのは芋羊羹 たしかに美味しいと思うけれどみたらしだんごが俺の中でそこへブレーキをかけた

114 21/04/21(水)23:15:34 No.795067235

梨・モンブラン・シュークリーム・レーズンサンドがベスト4 そこから絞り込んでスレ画

115 21/04/21(水)23:15:36 No.795067241

>きんつばはその辺のコンビニとかで買うぶんにはまあ実際普通にあんこの塊 和菓子屋で買うともっと甘さ控えめで生地にパワーがあるんだよね… 小豆を生地で食ってそこに甘さが追いかけてくる感じでさ

116 21/04/21(水)23:15:50 No.795067328

>きんつばはその辺のコンビニとかで買うぶんにはまあ実際普通にあんこの塊 あんこの固まりを手に持てるようにしただけだからなそりゃ そのわりに肝心のあんこが不味いやつが多くて…

117 21/04/21(水)23:15:50 No.795067329

胡桃ゆべし かるかん饅頭 坊ちゃん団子 和菓子ならこの辺を推したい

118 21/04/21(水)23:15:57 No.795067356

あんこはつぶあん派とこしあん派の溝は深い

119 21/04/21(水)23:17:12 No.795067782

落雁が一番美味い 次いで白く固まった羊羹

120 21/04/21(水)23:17:13 No.795067786

餡子味がたべたい時はお汁粉が1番

121 21/04/21(水)23:17:35 No.795067896

きんつばの本領はむちむちしたまわりの生地だと思う

122 21/04/21(水)23:17:47 No.795067962

和三盆使用とかの上品ですっきりした甘みが物言う菓子

123 21/04/21(水)23:18:33 No.795068219

きんつばは子供の頃食ってなんか甘さが過ぎて逆に混乱して不味いと感じて以降食ってないな

124 21/04/21(水)23:18:39 No.795068257

あんこの塊としては羊羹が完成形かなって

125 21/04/21(水)23:18:41 No.795068272

>和菓子ならこの辺を推したい くるみゆべし好きだけど甘味ではないから一位には来ないなぁ

126 21/04/21(水)23:19:08 No.795068412

もみじ饅頭かみたらし団子か和三盆か梅ヶ枝餅 コスパと手に入れやすさで考えるとみたらし団子が強い

127 21/04/21(水)23:19:11 No.795068434

菓子の大きい分類ではなく ケーニヒスクローネの栗ベーネンが一番好きです

128 21/04/21(水)23:19:22 No.795068490

あんみつは正直かんてんと黒蜜あればいいや

129 21/04/21(水)23:19:53 No.795068671

こんなおじさん達もビアードパパの付近に連れて行くとあら不思議

130 21/04/21(水)23:20:02 No.795068717

最近月餅をしこたま食べたいんだがスーパーコンビニで見かけなくて辛い…

131 21/04/21(水)23:20:27 No.795068844

金鍔は手を汚さずに食べられるから偉いよ

132 21/04/21(水)23:20:37 No.795068897

>餡子味がたべたい時はお汁粉が1番 汁粉は汁粉用に調整してたりするんで ほんとにこだわったあんこが食いたいならどら焼きかぜんざいにしとけ

133 21/04/21(水)23:21:37 No.795069216

たまに周期的にきんつばの食いたくなる時期がある

134 21/04/21(水)23:21:39 No.795069230

杉本屋の塩羊羹は安羊羹の癖にネッチョリトロリとしてすごく美味いのをこんな夜更けに思い出しちゃった

135 21/04/21(水)23:21:49 No.795069280

あんみつはかんてんと黒豆と二つもそんなにうまく感じないものが入ってるから無いなあ

136 21/04/21(水)23:22:03 No.795069343

感動するくらい美味しいどら焼き食った事ない

137 21/04/21(水)23:22:18 No.795069419

>こんなおじさん達もビアードパパの付近に連れて行くとあら不思議 店頭での誘引力最強はマネケンだし…

138 21/04/21(水)23:22:32 No.795069484

夏に食うアンミツはすごく美味しい

139 21/04/21(水)23:22:57 No.795069625

>和三盆使用とかの上品ですっきりした甘みが物言う菓子 最近いいの食ってないな… 菓子のコピーで上品な甘みとかいわれてもうーん甘さがちょっと控えめなだけじゃないか?ってなること多いけど本当にあれスッと溶ける上品な甘みだよね

140 21/04/21(水)23:23:03 No.795069658

さくらんぼ食うタイミングがわからない

141 21/04/21(水)23:23:34 No.795069819

箱根かなんかのお茶屋さんで出てきた和三盆がやたら美味しくてお土産にした覚えがある

142 21/04/21(水)23:23:36 No.795069837

>あんみつはかんてんと黒豆と二つもそんなにうまく感じないものが入ってるから無いなあ は?

143 21/04/21(水)23:23:56 No.795069945

>感動するくらい美味しいどら焼き食った事ない どら焼き食べ比べした事があるが ダントツうめえなと思ったのが仙太郎だ

144 21/04/21(水)23:24:51 No.795070227

お茶もいいんだけどあんことブラックコーヒーの組み合わせも好き

145 21/04/21(水)23:25:11 No.795070325

>お茶もいいんだけどあんことブラックコーヒーの組み合わせも好き 洋菓子とお茶も合うしね

146 21/04/21(水)23:25:18 No.795070364

早食いであんみつ食う奴は美味しさを十二分に味わってないと思う ゆっくりまったり食べるのが美味しい クリームあんみつは? 試練は尽きない

147 21/04/21(水)23:25:29 No.795070437

>ダントツうめえなと思ったのが仙太郎だ サンキュー覚えておこう

148 21/04/21(水)23:25:36 No.795070478

あんこには牛乳だわ俺

149 21/04/21(水)23:25:51 No.795070561

クリームどら焼きとかクリーム大福とか外人に堕とされたお嬢さんみたいなやつらも好きだよ

150 21/04/21(水)23:26:15 No.795070686

今度和菓子屋行ったら買ってみよう

151 21/04/21(水)23:26:17 No.795070698

あんみつに入ってるのは黒豆じゃなくて赤えんどう豆 そして寒天は美味いんだ

152 21/04/21(水)23:27:54 No.795071211

俺も食ったことないなぁ 白玉が入ってるやつ大抵食わない

153 21/04/21(水)23:27:55 No.795071214

あんみつが出るならくずきりが出たっていいだろ… ムッチムチでたまんねえんだ

154 21/04/21(水)23:28:32 No.795071402

冬場の夜食は切りモチ焼いてレトルトぜんざいに放り込むのが手軽かつ腹に溜まって愛用してた

155 21/04/21(水)23:28:48 No.795071489

梅ヶ枝餅は物産展に置いてあったらとりあえず買う 特に変わった材料じゃないはずなんだけど全体の按配がすごくいい

156 21/04/21(水)23:28:57 No.795071539

あんみつはあんこ要らなくない?黒蜜だけでよくない?って食ってる途中で思い始める

157 21/04/21(水)23:30:17 No.795071981

フルーツあんみつは缶詰のやつをよく食べてたな 缶の底にアンコが別になって収まってる

158 21/04/21(水)23:31:44 No.795072450

糖尿を気にする人は和菓子を食うと良いよってマツコの知らない世界で言ってた 植物性タンパク質と砂糖の組み合わせは 動物性タンパク質と砂糖の組み合わせより体に残りにくいとかなんとか

159 21/04/21(水)23:31:49 No.795072484

専門店のという意味ならあんみつ食ったことないなあ

160 21/04/21(水)23:32:02 No.795072532

黒蜜は信玄餅のすでにしみしみに加工されてヒョイパク食えるやつがうまい

161 21/04/21(水)23:33:52 No.795073137

クリームあんみつは食べ方の組み立てが楽しいんだ

162 <a href="mailto:ういろう">21/04/21(水)23:33:58</a> [ういろう] No.795073176

ういろう

163 21/04/21(水)23:34:12 No.795073237

きんつばは当たり外れが大きすぎる

164 21/04/21(水)23:34:32 No.795073323

ドラえもんに出てくる「このきんつばのうまいことっ」って台詞で 母ちゃんにきんつばをねだって「…なんか違ぇな」ってなったのは俺だけじゃないと信じる

165 21/04/21(水)23:34:54 No.795073423

>ういろう 和菓子最強来たな…

166 21/04/21(水)23:35:45 No.795073675

薯蕷饅頭大好きなんだけどあれあんなんで高級なんだよな… そして人にはあんまり喜ばれない…

167 21/04/21(水)23:36:16 No.795073851

>>ういろう >和菓子最強来たな… 羊羹の出来損ないじゃん!

168 21/04/21(水)23:36:19 No.795073870

>ういろう 愛知と山口とで全然別物のやつ!愛知と山口とで全然別物のやつじゃないか!

169 21/04/21(水)23:36:46 No.795073993

僕は東京のひよこが好きですね

170 21/04/21(水)23:36:57 No.795074049

夢庵にある黒糖クリームソフトが美味い 黒糖ゼリーへソフトクリーム乗せて黒蜜かけたやつ

171 21/04/21(水)23:37:07 No.795074117

すあま…!

172 <a href="mailto:名古屋県民">21/04/21(水)23:37:44</a> [名古屋県民] No.795074295

>>>ういろう >>和菓子最強来たな… >羊羹の出来損ないじゃん! ぶちころすぞヒューマン…

173 21/04/21(水)23:38:06 No.795074440

su4788777.jpg

174 21/04/21(水)23:38:24 No.795074557

地獄からの使者 あんバター

175 21/04/21(水)23:38:43 No.795074645

きんつばはもっとメジャーになって色々デデド欲しいと思うくらいには好き

176 21/04/21(水)23:38:46 No.795074663

>ドラえもんに出てくる「このきんつばのうまいことっ」って台詞で >母ちゃんにきんつばをねだって「…なんか違ぇな」ってなったのは俺だけじゃないと信じる 思ったより美味いけどバクバク食うもんじゃねえな!とはなった 甘い!

177 21/04/21(水)23:39:12 No.795074781

途中までの論議ふっとばした結果これだし 地下でも食べれる余地があるとにかく甘い物として金鍔が2位 でも本当はあっちくいてえよな~って餡蜜が1位になった感じかな

178 21/04/21(水)23:39:35 No.795074919

ういろうは近所に蒸したて出来立てのアッツアツのを出してくれる店があるしそこのがダントツ美味いけど 別にそんな好きでもないかな…

179 21/04/21(水)23:40:57 No.795075414

かりんとう饅頭は和菓子でいいのか

180 21/04/21(水)23:42:28 ID:7S0Hhzqs 7S0Hhzqs No.795075899

>ういろうは近所に蒸したて出来立てのアッツアツのを出してくれる店があるしそこのがダントツ美味いけど >別にそんな好きでもないかな… https://img.2chan.net/b/res/795072152.htm

↑Top