ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/21(水)22:25:07 No.795048429
葛飾北斎!
1 21/04/21(水)22:30:32 No.795050672
北斎
2 21/04/21(水)22:30:33 No.795050676
また
3 21/04/21(水)22:30:51 No.795050800
うわー誰このハゲ
4 21/04/21(水)22:31:14 No.795050960
鉄棒ぬらぬら先生!
5 21/04/21(水)22:31:42 No.795051151
造波装置!
6 21/04/21(水)22:31:55 No.795051246
娘か
7 21/04/21(水)22:32:43 No.795051543
知恵泉じゃね?
8 21/04/21(水)22:32:51 No.795051595
知恵泉っぽいと思ったら知恵泉だった
9 21/04/21(水)22:32:51 No.795051598
知恵泉じゃねーか!
10 21/04/21(水)22:33:23 No.795051807
知恵泉て長いのにあんまり「」の話題にならんね
11 21/04/21(水)22:34:01 No.795052076
知恵泉結構面白いけどスレ立ってるの見た事ない気がするな…
12 21/04/21(水)22:34:15 No.795052180
画狂老人卍
13 21/04/21(水)22:34:18 No.795052195
36景ってほんとに36枚あるんだ…
14 21/04/21(水)22:34:32 No.795052276
歴史探偵マスクじゃない
15 21/04/21(水)22:34:40 No.795052345
新しいな…
16 21/04/21(水)22:34:48 No.795052394
撮影OKなのか
17 21/04/21(水)22:35:03 No.795052497
急に北斎が喋るのでびびる美術館
18 21/04/21(水)22:35:38 No.795052730
水に写るものが…
19 21/04/21(水)22:35:40 No.795052744
水面の山がズレてる?
20 21/04/21(水)22:35:52 No.795052841
>36景ってほんとに36枚あるんだ… いや46枚だよ
21 21/04/21(水)22:36:13 No.795052989
>>36景ってほんとに36枚あるんだ… >いや46枚だよ だめだった
22 21/04/21(水)22:36:14 No.795052997
お茶目
23 21/04/21(水)22:36:25 No.795053064
この本買ってみたいな
24 21/04/21(水)22:37:06 No.795053307
おー
25 21/04/21(水)22:37:10 No.795053334
おんなじだ
26 21/04/21(水)22:37:44 No.795053567
凱風快晴だね
27 21/04/21(水)22:38:08 No.795053722
凱風快晴と山下白雨だ
28 21/04/21(水)22:38:10 No.795053745
有名な赤富士だね
29 21/04/21(水)22:38:14 No.795053771
版画の本物とは?
30 21/04/21(水)22:38:16 No.795053784
こんな綺麗な状態で残ってるのか
31 21/04/21(水)22:38:19 No.795053802
前美術番組でもこのテーマやってた気がするな
32 21/04/21(水)22:39:01 No.795054063
赤とか黒とか
33 21/04/21(水)22:39:23 No.795054199
当時の摺師が摺ったのがオリジナルかな… 沢山あったりするけど
34 21/04/21(水)22:39:25 No.795054217
俺の考えたカッコイイ富士山?
35 21/04/21(水)22:39:26 No.795054219
静岡側か山梨側から描いたのかでも争われていたりするやつ
36 21/04/21(水)22:39:31 No.795054251
>版画の本物とは? 初版って事?
37 21/04/21(水)22:39:44 No.795054320
表側から
38 21/04/21(水)22:40:02 No.795054432
脚立使ったりするのか
39 21/04/21(水)22:40:27 No.795054578
富士山ストーカーおじさん……
40 21/04/21(水)22:40:27 No.795054584
ヤバい人では?
41 21/04/21(水)22:40:28 No.795054592
>脚立使ったりするのか ライブカメラ設置してるのでは
42 21/04/21(水)22:40:48 No.795054713
?
43 21/04/21(水)22:40:51 No.795054731
突然興奮しない北斎
44 21/04/21(水)22:41:07 No.795054832
土色っぽい
45 21/04/21(水)22:41:34 No.795054991
かなり緑が上まであるな
46 21/04/21(水)22:41:36 No.795055005
ではさっき出た本物とは一体…うごごご
47 21/04/21(水)22:41:44 No.795055049
初刷がのこってるもんなんだねえ
48 21/04/21(水)22:41:52 No.795055099
静岡の主張
49 21/04/21(水)22:42:06 No.795055172
「」が保存しまくって劣化したjpgみたいなもんか…
50 21/04/21(水)22:42:10 No.795055194
赤い方が売れるから?
51 21/04/21(水)22:42:19 No.795055255
>ではさっき出た本物とは一体…うごごご 現代の複製じゃなく当時摺った本物は沢山あるから…
52 21/04/21(水)22:42:32 No.795055326
おー
53 21/04/21(水)22:42:44 No.795055385
氷河でわかるのか
54 21/04/21(水)22:43:04 No.795055525
さっき映像で刷ってたのも版木からのレプリカだからな…
55 21/04/21(水)22:43:27 No.795055650
ゆるキャンの所有権でまけ北斎の所有権でも負ける
56 21/04/21(水)22:43:35 No.795055691
理屈上は初刷りすら微妙に違うのが沢山あるわけだしな…
57 21/04/21(水)22:44:22 No.795055979
おお
58 21/04/21(水)22:44:36 No.795056067
朝焼け?
59 21/04/21(水)22:44:36 No.795056070
富士も綺麗だけど町並みに惹かれる…
60 21/04/21(水)22:44:39 No.795056097
思ったより赤かった
61 21/04/21(水)22:44:57 No.795056215
いいなー
62 21/04/21(水)22:45:04 No.795056258
けお富士…
63 21/04/21(水)22:45:31 No.795056443
印象派みたいなことを版画でやろうっていうの画狂
64 21/04/21(水)22:45:40 No.795056506
通った
65 21/04/21(水)22:45:42 No.795056518
あさひが
66 21/04/21(水)22:45:45 No.795056537
アクティブだなぁ
67 21/04/21(水)22:45:45 No.795056538
通い富士…?
68 21/04/21(水)22:45:58 No.795056605
>印象派みたいなことを版画でやろうっていうの画狂 印象派のほうが後発では
69 21/04/21(水)22:46:27 No.795056807
番組見てないから言及してるかどうかわかんないけど初刷は基本的に絵師も立ち会って摺るので絵師のイメージ通りの摺りになる それ以降はまじめな摺師ならいいけどそうじゃないと手を抜きがちなので色々と甘い摺りになる
70 21/04/21(水)22:46:48 No.795056946
雷
71 21/04/21(水)22:47:14 No.795057096
葛飾北斎飛行説!!
72 21/04/21(水)22:47:15 No.795057111
北斎もヘリに乗ったんだな
73 21/04/21(水)22:47:29 No.795057198
北斎は飛べたのか…
74 21/04/21(水)22:47:37 No.795057248
手前の茶色いところは街?
75 21/04/21(水)22:47:42 No.795057282
そこの山か…
76 21/04/21(水)22:48:06 No.795057439
はい…北斎浮きます…
77 21/04/21(水)22:48:08 No.795057448
「」と同じ結論でだめだった
78 21/04/21(水)22:48:10 No.795057462
北斎の飛行について言及した…
79 21/04/21(水)22:48:11 No.795057468
>北斎もヘリに乗ったんだな うつろ舟…存在していたのか…
80 21/04/21(水)22:48:34 No.795057631
当時にヘリはねえだろ 大凧だよ大凧
81 21/04/21(水)22:49:05 No.795057845
つまり両方とも二つとも北斎のモデルはあるけど想像上の富士山って事か
82 21/04/21(水)22:49:12 No.795057891
海外のオカルト番組ならこれを根拠に宇宙人説が出るぞ
83 21/04/21(水)22:49:29 No.795058006
時間と空間とは上手い対比
84 21/04/21(水)22:49:42 No.795058084
沖浦
85 21/04/21(水)22:49:49 No.795058137
ザパーンドプーンLOVE
86 21/04/21(水)22:50:14 No.795058316
グレイトウェイヴ
87 21/04/21(水)22:50:21 No.795058368
伊能忠敬は飛行していたはずだから北斎が飛べても不思議ではないか…
88 21/04/21(水)22:50:43 No.795058519
史上最高の富士 ウハウハザブーン
89 21/04/21(水)22:50:50 No.795058558
何やってんのこのNHKアナ
90 21/04/21(水)22:50:55 No.795058591
尊敬する野球選手はイチロー
91 21/04/21(水)22:51:09 No.795058686
船酔いしそう
92 21/04/21(水)22:51:49 No.795058908
内海だから穏やかだな
93 21/04/21(水)22:51:58 No.795058970
そんな波あるときに船に乗りたくない…
94 21/04/21(水)22:52:06 No.795059017
大きすぎる…