虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/21(水)22:12:14 スズキリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/21(水)22:12:14 No.795043107

スズキリニンサンは脱軽自動車依存を目指してると聞くけど足掛かりとしてコンパクトSUVの新造・モデルチェンジに手を付けるのかな

1 21/04/21(水)22:17:05 No.795045143

スズキが軽依存脱出とか無理でしょ! 任天堂がマリオ無しでやっていきます言うようなもんでしょ!

2 21/04/21(水)22:18:52 No.795045931

クロスビーは似室とかを気持ちもう少し大きくしてくだち…

3 21/04/21(水)22:19:56 No.795046363

電動化が進んでもジムニーが最後のガソリン車になりそう

4 21/04/21(水)22:22:14 No.795047287

>スズキが軽依存脱出とか無理でしょ! >任天堂がマリオ無しでやっていきます言うようなもんでしょ! しかし主力のインドでは軽やってないぞ

5 21/04/21(水)22:22:39 No.795047454

>クロスビーは似室とかを気持ちもう少し大きくしてくだち… ソリオも伸びたしクロスビーも次辺りで伸びるんじゃね?

6 21/04/21(水)22:23:07 No.795047616

>ソリオも伸びたしクロスビーも次辺りで伸びるんじゃね? お前伸びてたのか…

7 21/04/21(水)22:24:05 No.795048028

>>ソリオも伸びたしクロスビーも次辺りで伸びるんじゃね? >お前伸びてたのか… 全長8センチ室内長10センチ伸びた

8 21/04/21(水)22:26:42 No.795049052

>しかし主力のインドでは軽やってないぞ そりゃ日本以外に軽規格なんてないからな

9 21/04/21(水)22:26:44 No.795049071

高速使っての長距離移動でも無ければファミリー層はソリオがベターな気がするスズキのラインナップだと ランディは物が物なのもあるが本当に見かけないな

10 21/04/21(水)22:27:54 No.795049552

ロッキーライズと殴り合える新型クロスビー出すんだよ頑張れ

11 21/04/21(水)22:28:50 No.795049955

ロッキーはともかくライズ相手は無理だよ! 工場の生産力が5倍以上違うもの

12 21/04/21(水)22:29:37 No.795050282

まあスズキは国内ダメでもインドがあるからな…ダイハツだとそうもいかない

13 21/04/21(水)22:30:05 No.795050482

>ロッキーはともかくライズ相手は無理だよ! >工場の生産力が5倍以上違うもの ロッキーライズって工場違うの!?

14 21/04/21(水)22:30:11 No.795050523

スズキ全体としての軽依存はとっくに終わってるんだけど今後収益性上げなきゃいけない日本市場の軽依存脱却は大きな宿題

15 21/04/21(水)22:31:12 No.795050944

クロスビー持ってるけどよく走って楽しい 内装はまぁうn

16 21/04/21(水)22:31:18 No.795050984

インドでやってる良さげなコンパクトSUVっぽいのをこっちに持ってこないのはわざわざ持ってくる事への費用対効果の問題もあるけど何よりトヨタ(ダイハツ)とかに合うのを防ぐ為って言うのもありそう

17 21/04/21(水)22:31:47 No.795051189

>>ロッキーはともかくライズ相手は無理だよ! >>工場の生産力が5倍以上違うもの >ロッキーライズって工場違うの!? 工場の敷地は同じだがトヨタラインは別にある ロッキーに対して4~5倍の枠がある

18 21/04/21(水)22:31:57 No.795051267

トヨタからHV借りてこれないかな

19 21/04/21(水)22:32:29 No.795051466

>>>ロッキーはともかくライズ相手は無理だよ! >>>工場の生産力が5倍以上違うもの >>ロッキーライズって工場違うの!? >工場の敷地は同じだがトヨタラインは別にある >ロッキーに対して4~5倍の枠がある なそ にん いやまあ確かに公道で見かけるライズ・ロッキー比率を考えたらそうなるか…

20 21/04/21(水)22:34:09 No.795052135

>トヨタからHV借りてこれないかな ベストカーかなんかのコラムだとトヨタ式だとHVのシステムがデカすぎてソリオやスイフトのボンネットに収まらないらしい クロスビーやロッキーライズに比べるとヤリスクロスの車内恐ろしく狭いでしょ

21 21/04/21(水)22:35:45 No.795052774

ダイハツは今年度中にトヨタ式HVいよいよ載せますよ!って言ってるけどどうなるやら

22 21/04/21(水)22:36:16 No.795053003

スズキリニンサンは普通車1万台作るだけで音を上げる工場規模なので仮にソリオがルーミー並に売れたら納期半年超える

23 21/04/21(水)22:37:28 No.795053458

>スズキリニンサンは普通車1万台作るだけで音を上げる工場規模なので仮にソリオがルーミー並に売れたら納期半年超える エスクードの年内希望販売台数を上回る注文が来た時けおりながらハンガリーに増産指示出したエピソード思い出した

24 21/04/21(水)22:37:29 No.795053467

>インドでやってる良さげなコンパクトSUVっぽいのをこっちに持ってこないのはわざわざ持ってくる事への費用対効果の問題もあるけど何よりトヨタ(ダイハツ)とかに合うのを防ぐ為って言うのもありそう しかしあれインドではトヨタがOEM販売してんだよね

25 21/04/21(水)22:38:32 No.795053877

>>>>ロッキーはともかくライズ相手は無理だよ! >>>>工場の生産力が5倍以上違うもの >>>ロッキーライズって工場違うの!? >>工場の敷地は同じだがトヨタラインは別にある >>ロッキーに対して4~5倍の枠がある >なそ >にん >いやまあ確かに公道で見かけるライズ・ロッキー比率を考えたらそうなるか… ちなみに初期のライズ馬鹿売れ期はロッキーラインが侵食されたらしいぞ

26 21/04/21(水)22:38:36 No.795053896

>しかし主力のインドでは軽やってないぞ インド向けアルトって主力車種じゃね

27 21/04/21(水)22:39:17 No.795054170

ダイマツはあれでトヨタの小型車の結構な割合を製造している プロボックスもダイマツの工場

28 21/04/21(水)22:40:10 No.795054477

>まあスズキは国内ダメでもインドがあるからな…ダイハツだとそうもいかない 軽もHV義務化とかしたらダイハツどうなるんだろね…って気はする

29 21/04/21(水)22:40:25 No.795054562

>インドでやってる良さげなコンパクトSUVっぽいのをこっちに持ってこないのはわざわざ持ってくる事への費用対効果の問題もあるけど何よりトヨタ(ダイハツ)とかに合うのを防ぐ為って言うのもありそう スプラッシュは国内小型車市場でぶつけたじゃん

30 21/04/21(水)22:40:51 No.795054734

>>しかし主力のインドでは軽やってないぞ >インド向けアルトって主力車種じゃね su4788658.jpg インドのは名前だけ一緒の違う車だったり 軽規格のまま持って行って主力努めてるのはパキスタンのアルトだね

31 21/04/21(水)22:41:21 No.795054919

ダイハツはインドネシアで超強いが…?

32 21/04/21(水)22:41:30 No.795054966

パキスタンでは圧縮比を下げて低オクタンガソリンに対応させた660ccのアルトを売ってる

33 21/04/21(水)22:43:12 No.795055570

提携したトヨタからEVの技術提供うけると地元ニュースで言ってたから10年後にはEV増えてるでしょ その頃の国が定める軽自動車の規定がどんなクルマになっているか

34 21/04/21(水)22:43:17 No.795055596

右下なんかの間違いで来ないかなぁ

35 21/04/21(水)22:43:50 No.795055778

>ダイハツはインドネシアで超強いが…? シェア17パーセントでは少し心許なくないか…?

36 21/04/21(水)22:44:05 No.795055871

軽規格無くした方が良いんじゃね―かな…

37 21/04/21(水)22:44:14 No.795055936

>右下なんかの間違いで来ないかなぁ 日本円で700万するぞ!

38 21/04/21(水)22:44:38 No.795056091

>提携したトヨタからEVの技術提供うけると地元ニュースで言ってたから10年後にはEV増えてるでしょ >その頃の国が定める軽自動車の規定がどんなクルマになっているか 車格大きくなるかな 今のサイズだとキツい気が

39 21/04/21(水)22:45:14 No.795056311

す…スイフト…

40 21/04/21(水)22:45:17 No.795056330

>ダイハツはインドネシアで超強いが…? トヨタの方が多いな…

41 21/04/21(水)22:46:02 No.795056626

軽規格もだけど自動車がまだ技術的に未熟だった時代の2年で車検制度を無くしてほしい

42 21/04/21(水)22:47:22 No.795057151

リーマンショックが無ければWRCをスバル色からスズキ色にできたかもしれないと思うと…!

43 21/04/21(水)22:47:28 No.795057188

>軽規格もだけど自動車がまだ技術的に未熟だった時代の2年で車検制度を無くしてほしい 擦り切れた溝なしタイヤで走るオッサンと買ってから一度もエンジンオイル変えないおばちゃんが居る限り…

44 21/04/21(水)22:48:24 No.795057555

>軽規格もだけど自動車がまだ技術的に未熟だった時代の2年で車検制度を無くしてほしい 世にオイルもタイヤも交換しないまま10年走る車で溢れて欲しい訳か

45 21/04/21(水)22:48:25 No.795057560

知らないアルトだ…

46 21/04/21(水)22:49:31 No.795058018

>軽規格もだけど自動車がまだ技術的に未熟だった時代の2年で車検制度を無くしてほしい 強制的に2年で点検させないとオイル交換しない人いるし…

47 21/04/21(水)22:49:39 No.795058069

>軽規格もだけど自動車がまだ技術的に未熟だった時代の2年で車検制度を無くしてほしい しかしそれのおかげで保険料が安いというメリットもあるんだ 車そのものの欠陥や品質不良による事故はほぼ起きないからな

48 21/04/21(水)22:50:16 No.795058330

>す…スイフト… あれで年間販売目標の1.5倍売れてんだ

49 21/04/21(水)22:50:25 No.795058393

>す…スイフト… 昔のシビックみたいなポジションで俺は好きよ

50 21/04/21(水)22:50:35 No.795058453

車検はまあいい 税なんとかしてモリゾウももっと言ってやって

51 21/04/21(水)22:50:43 No.795058516

めんどくせえから1000ccまで軽扱いにすればいい

52 21/04/21(水)22:51:41 No.795058864

>車検はまあいい >税なんとかしてモリゾウももっと言ってやって トヨタの社長はそろそろ交代なんで次の人がしっかりしてないと…

53 21/04/21(水)22:51:44 No.795058881

今年寄りが車買う時サポカー補助金もらえるけど それより若者が車買う時補助金出した方がいいんじゃないの?と思うの

54 21/04/21(水)22:51:59 No.795058988

ソリオって割とヒットなの?

55 21/04/21(水)22:52:24 No.795059108

軽自動車は2シーターだけにして税金とサイズがちょっと上の規格がいい

56 21/04/21(水)22:52:37 No.795059203

レンタカーでソリオ乗った時に広過ぎてビックリしたな

57 21/04/21(水)22:52:39 No.795059216

>今年寄りが車買う時サポカー補助金もらえるけど >それより若者が車買う時補助金出した方がいいんじゃないの?と思うの 若者が車が必要な田舎にいるわけないじゃん!

58 21/04/21(水)22:52:57 No.795059330

>しかしそれのおかげで保険料が安いというメリットもあるんだ あれでも安いとか北米とかオーストラリアだとどうなるんだ保険料

59 21/04/21(水)22:53:30 No.795059519

スイフトは欧州でUP!GTIの価格でPOLO GTI並のスペックな車だぜー!って人気があったがハイブリッド化でPOLO GTIと同価格帯に迫ってしまうという問題が起きた

60 21/04/21(水)22:53:43 No.795059593

なんかの雑誌でスイスポがスイフトの販売比率の40%超えてるって書いてあった なそ

61 21/04/21(水)22:54:12 No.795059792

EV化すると排気量じゃなくて出力のkWでクルマ区分するようになるのかね

62 21/04/21(水)22:56:26 No.795060627

環境負荷考えたら車の税金は燃費と重量だけを 変数にして決めるべきだと思う

63 21/04/21(水)22:56:31 No.795060658

スレッドを立てた人によって削除されました この前こんな感じの車が何台も載ってる画像のスレでさ なんか同じようなレスが並んでてデジャブかと思ったんだけど ログみたらデジャブで無くて半分くらい?コピペみたいでなんで…?ってなった

64 21/04/21(水)22:57:00 No.795060827

スイフトの一番上のやつ扱いされている感もあるスイスポ

65 21/04/21(水)22:57:24 No.795060973

ソリオはシート下の空間無駄遣いしてあの広さなのがすごい

66 21/04/21(水)22:57:30 No.795061017

>>しかしそれのおかげで保険料が安いというメリットもあるんだ >あれでも安いとか北米とかオーストラリアだとどうなるんだ保険料 まず対人対物無制限という保険が実質存在しない クレカの信用度に応じて100~1000万くらいまでは見るからあとは自分で弁護士立てて争ってねってスタイル あと保険の適用範囲がむっちゃ狭くて複数個掛け持ちしなきゃいけなくなる 掛け金は30万~50万

67 21/04/21(水)22:58:11 No.795061264

>>>しかしそれのおかげで保険料が安いというメリットもあるんだ >>あれでも安いとか北米とかオーストラリアだとどうなるんだ保険料 >まず対人対物無制限という保険が実質存在しない >クレカの信用度に応じて100~1000万くらいまでは見るからあとは自分で弁護士立てて争ってねってスタイル >あと保険の適用範囲がむっちゃ狭くて複数個掛け持ちしなきゃいけなくなる >掛け金は30万~50万 加減しろ莫迦!

68 21/04/21(水)22:58:16 No.795061297

スレッドを立てた人によって削除されました >ログみたらデジャブで無くて半分くらい?コピペみたいでなんで…?ってなった なんかよく分からんが以前に伸びたスレを再放送みたいにコピペしてる変な人がいるのよ 車のスレだけじゃなくて色んなスレでやってる

69 21/04/21(水)22:58:57 No.795061524

>なんかの雑誌でスイスポがスイフトの販売比率の40%超えてるって書いてあった >なそ 素イフトは値段相応でハイブリッドは割高 スイスポは恐ろしく高コスパなんだ

70 21/04/21(水)22:59:13 No.795061607

スレが伸びてきて赤くなりそうな時間になったらこうやって荒らしにくる奴なら既視感はあるが…

71 21/04/21(水)23:01:00 No.795062214

軽のトールワゴンに慣れた後にスイフトの後部座席に乗ると流石に狭く感じてしまう 自分が太っちょなせいもあるが

72 21/04/21(水)23:03:13 No.795062989

>軽のトールワゴンに慣れた後にスイフトの後部座席に乗ると流石に狭く感じてしまう >自分が太っちょなせいもあるが 軽のハイトールワゴンなんかはそれこそビックリするくらい広いもんなあれ N-WGN乗ってるけどたまに後ろに荷物置こうとすると自分の車なのに広さにたまげる

73 21/04/21(水)23:04:03 No.795063284

スイスポからソリオに乗り換えたら後ろの席に置いた荷物に手が届かなくて焦ったよ

74 21/04/21(水)23:04:32 No.795063445

軽自動車という枠というか要は税金安くならんかなぁ

75 21/04/21(水)23:04:44 No.795063519

スレッドを立てた人によって削除されました え…?なんで消すの?

76 21/04/21(水)23:05:32 No.795063794

>軽自動車という枠というか要は税金安くならんかなぁ 税金なんて軽自動車なら誤差みたいな数字なのに安くなれってどういうことだよ

77 21/04/21(水)23:06:12 No.795064014

あと軽自動車自体の値段も上がってるのがね… 安全装備とかつけると値段上がるのは仕方ないのはわかるが

78 21/04/21(水)23:06:21 No.795064075

>スイスポからソリオに乗り換えたら後ろの席に置いた荷物に手が届かなくて焦ったよ パーキングブレーキとかもペダル式乗った後にサイドレバー式乗ると脳が誤作動起こす…

79 21/04/21(水)23:08:05 No.795064648

安い安い言われてるスズキの軽自動車でもアルトバンからハスラーとかなり間が開くからね アルト3桁万円時代がその内来るのかな

80 21/04/21(水)23:08:09 No.795064669

スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」にとって消さにゃならん都合の悪いことだったんだろうか

81 21/04/21(水)23:09:48 No.795065219

エスクード試乗した時はかなりいい感じだったからコンパクトSUV極めたら?

82 21/04/21(水)23:10:12 No.795065364

軽自動車の新車が200万とか意味が分からねえよ…

83 21/04/21(水)23:11:22 No.795065776

>エスクード試乗した時はかなりいい感じだったからコンパクトSUV極めたら? ライズ・ロッキーが相手か…こりゃ手強い

↑Top