21/04/21(水)21:45:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/21(水)21:45:35 No.795031171
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/21(水)21:48:07 No.795032324
虚無ゲー
2 21/04/21(水)21:50:28 No.795033443
ポケステ前提の難易度って聞いたけどマジなん…?
3 21/04/21(水)21:51:38 No.795033960
単体で遊んでてもろくに強いカード手に入らんから
4 21/04/21(水)21:51:54 No.795034093
ポケステ使ってたから初期デッキガチャしなきゃ詰むと言われてもピンと来なかった
5 21/04/21(水)21:55:54 No.795035795
大袈裟に言われるが実はラストの鬼の連戦までは普通に考えてやればクリアできる
6 21/04/21(水)21:56:09 No.795035902
ファッキン6
7 21/04/21(水)21:57:02 No.795036290
俺が唯一投げ出したゲーム
8 21/04/21(水)21:57:05 No.795036315
>大袈裟に言われるが実はラストの鬼の連戦までは普通に考えてやればクリアできる ポケステ使わないプレイなら最終的にはヘイシーンとか周回してメテオブラックあたりは必要になるよね
9 21/04/21(水)21:57:25 No.795036479
付いてきたカードが高く売れた記憶がある
10 <a href="mailto:双頭のサンダードラゴン">21/04/21(水)21:58:04</a> [双頭のサンダードラゴン] No.795036770
俺を使え!
11 21/04/21(水)21:58:39 No.795037038
連戦が鬼畜
12 21/04/21(水)21:59:26 No.795037394
セーブデータコピーとポケステ駆使しての強カード量産に気づいた時はやったぜ!ってなったよ それでもどうしようもないクソゲーなんだけど
13 21/04/21(水)21:59:48 No.795037551
このゲームのRTAをするという狂気
14 21/04/21(水)22:00:17 No.795037784
マイナーなカードを好きになる
15 21/04/21(水)22:00:37 No.795037928
RTA流行ったのが謎すぎる
16 21/04/21(水)22:00:56 No.795038055
俺が未だに砂の魔女好きな理由の半分はこのゲームな気がする
17 21/04/21(水)22:01:52 No.795038441
ポケステ無しでやろうとすると完全な運ゲー始めるかアホほど時間かけて強めのカード手に入れた上で運ゲーするしかないゲーム
18 21/04/21(水)22:02:06 No.795038564
何故敵は敵はアルティメットとかグレーともすとか素出ししてくるんですか?
19 21/04/21(水)22:02:39 No.795038799
初手究極竜
20 21/04/21(水)22:03:06 No.795038994
やけに敵の引きがいいと思ったら勘違いじゃなくてそういう仕様だった
21 21/04/21(水)22:03:22 No.795039099
ゲームは長く遊んで欲しいので 難しくしよう
22 21/04/21(水)22:03:29 No.795039139
フィールドパワー込みだけど4250をポンと出してくる草原大神官が第一の関門となる
23 21/04/21(水)22:04:26 No.795039554
こっちはちょっと頑張って2800出すのが基本なのに相手は素で3500とか出してきやがる
24 21/04/21(水)22:04:29 No.795039574
障害者の子が全然勝てないから序盤のステージ延々周回してカード交換用のポイント集めてるって言ってて驚いたのを思い出す このゲームで有用なOCGカード交換するのに必要なポイントクソ多かったよね…
25 21/04/21(水)22:06:34 No.795040490
>障害者の子が全然勝てないから序盤のステージ延々周回してカード交換用のポイント集めてるって言ってて驚いたのを思い出す >このゲームで有用なOCGカード交換するのに必要なポイントクソ多かったよね… 多分ゲーム発売日から今まで毎日やってたとしてもまだ貯まってないと思う
26 21/04/21(水)22:07:03 No.795040677
交換が現実的なのは融合元の雑魚カードとかフィールド魔法ぐらいで 実際TCGで使われてるようなカードは実質交換不可
27 21/04/21(水)22:08:24 No.795041280
要求ポイント999999999とかだったからな… 一試合やって稼げるポイントは最大5
28 21/04/21(水)22:10:44 No.795042345
アリアハンのスライムでレベル上げ延々繰り返す障害者の子供の話思い出す
29 21/04/21(水)22:11:32 No.795042743
確か序盤~現代クリアだけならサンドラ融合が安定して出せればできるんだっけ? それで後半の古代編クリアのコツはスカルビショップ+装備魔法かき集めとは聞いたことあるな
30 21/04/21(水)22:13:38 No.795043676
メテオブラックとかスカルビショップ集めは言うほど大変じゃない ペガサス周回は虚無
31 21/04/21(水)22:13:52 No.795043751
ポケステでのカード取得とセーブデータコピーからの交換を駆使すれば多少楽はできるけどそれでも基本的に理不尽
32 21/04/21(水)22:14:39 No.795044091
全モンスターの3Dモデル用意する時間があるならゲーム部分もっとなんとかしろ!
33 21/04/21(水)22:15:05 No.795044294
>RTA流行ったのが謎すぎる 2は不人気なのが笑う
34 21/04/21(水)22:15:19 No.795044433
序盤だけ見ると融合システムが結構面白いのがタチ悪い
35 21/04/21(水)22:18:28 No.795045775
序盤は牛鬼や砂の魔女あたりが絶妙に強くて楽しいからな…
36 21/04/21(水)22:19:22 No.795046134
融合の法則とか理解してなかったから4枚目で奇跡的に融合したモンスターが5枚目で失敗して捨てられてた
37 21/04/21(水)22:19:38 No.795046232
なんか謎の惑星属性とかなかったっけこれ
38 21/04/21(水)22:20:20 No.795046540
https://www.youtube.com/watch?v=JH6MzixRtDE どれくらいやばいかはこのクリアまでやってるレビュー動画見れば分かると思う
39 21/04/21(水)22:20:52 No.795046745
GBの魔族相性で即死するの糞だなって思ってたけど シンプルなルールにするには必要な要素だったんだなとわかる
40 21/04/21(水)22:22:14 No.795047285
>なんか謎の惑星属性とかなかったっけこれ 守護星は500ぽっちの上昇でケチくさく見えて終盤になるにつれて重要度が増してくるシステムなんだ!
41 21/04/21(水)22:22:23 No.795047349
まずポケステがないとリセマラで強デッキ引かないとまともにプレイできない 強いカードのドロップ率が0.03%とか その上で終盤のボスは1T究極龍とか飛ばしてくる
42 21/04/21(水)22:23:19 No.795047710
中古で買ったからまだマシだったけどフルプライスで買ったらぶちぎれるくらいにはクソゲー
43 21/04/21(水)22:23:58 No.795047988
現代編までは融合のやりくりでなんとかなる その後から敵のカードが容赦なくなり始める
44 21/04/21(水)22:24:52 No.795048337
なんでこんなん売れたんだろう
45 21/04/21(水)22:25:11 No.795048456
>なんでこんなん売れたんだろう 遊戯王カードのゲームだから
46 21/04/21(水)22:25:25 No.795048552
BGMは割と良い
47 21/04/21(水)22:26:12 No.795048865
俺これの限定版買ったわ… 千年パズル型の箱に入ったやつ…
48 21/04/21(水)22:27:16 No.795049297
この前やり直してみたら以外とポケステなしでもクリアできたわ 草原神官兵と250戦くらい戦ったけど
49 21/04/21(水)22:27:22 No.795049336
>BGMは割と良い セトのBGMがカプセルモンスターの海馬戦アレンジだったかな あれすごく好きだった
50 21/04/21(水)22:27:33 No.795049396
最後のボスラッシュ強いと言うより大人げないんだよなあいつら
51 21/04/21(水)22:28:30 No.795049801
初日にポケステと買ったしちゃんとクリアしたけどGBのよりクソゲーだと思う でもあの友達とリモコン持ち寄って騒ぐのはモンスターファームのCDかき集めるのくらい楽しかった
52 21/04/21(水)22:29:04 No.795050035
RTA見てると案外良ゲーな気がしてくるから困る
53 21/04/21(水)22:29:10 No.795050082
>GBの魔族相性で即死するの糞だなって思ってたけど >シンプルなルールにするには必要な要素だったんだなとわかる こっちにも召喚魔族的なのあるけど太陽は水星に弱いって感じで全然ピンとこない感じ
54 21/04/21(水)22:29:19 No.795050151
>https://www.youtube.com/watch?v=JH6MzixRtDE >どれくらいやばいかはこのクリアまでやってるレビュー動画見れば分かると思う 新着動画見たらまた遊戯王のクソゲーやってる…
55 21/04/21(水)22:29:45 No.795050337
サンダードラゴン頑張って召喚しても一瞬で処理される・・・
56 21/04/21(水)22:29:53 No.795050395
>なんでこんなん売れたんだろう 特典商法なんすよね
57 21/04/21(水)22:30:38 No.795050702
>最後のボスラッシュ強いと言うより大人げないんだよなあいつら ちょっと初手ブルーアイズアルティメットドラゴンとか投げてくるようなボスラッシュを6連戦(セーブ不可)するだけじゃないですか!
58 21/04/21(水)22:30:43 No.795050752
GBの1と2は果てしない虚無だけどPS版は悪意のあるクソ
59 21/04/21(水)22:31:07 No.795050910
>大袈裟に言われるが実はラストの鬼の連戦までは普通に考えてやればクリアできる んなことはないと思う 草原大神官のゲートガーディアンとかで詰む
60 21/04/21(水)22:31:34 No.795051107
ポケステの売り上げを出すためだけに作られたって言っても過言ではない なんで相手メテオブラックとか出してきてこっちエレキッズとかタイフーンなんだよ
61 21/04/21(水)22:31:43 No.795051164
山神官兵だったかを数百回は倒した記憶がある
62 21/04/21(水)22:31:45 No.795051174
メタルゾアとか鎖付きブーメランやメタル化が特典だったっけこれ
63 21/04/21(水)22:31:52 No.795051232
>新着動画見たらまた遊戯王のクソゲーやってる… DM8はクソゲーだけど終盤は初手ラーでほぼ勝てるし…
64 21/04/21(水)22:31:56 No.795051260
>ちょっと初手ブルーアイズアルティメットドラゴンとか投げてくるようなボスラッシュを6連戦(セーブ不可)するだけじゃないですか! 明らか確率いじってる事に触れない優しさ
65 21/04/21(水)22:32:03 No.795051306
究極竜とゲートガーディアンのせいで星決めるの適当にやると死ぬんだよな
66 21/04/21(水)22:32:06 No.795051327
ラビリンスウォールとか千年の盾とかに双頭のサンダードラゴンが惑星有利取れるのは唯一良心的だと思う
67 21/04/21(水)22:32:19 No.795051403
>最後のボスラッシュ強いと言うより大人げないんだよなあいつら シナリオ上の扱いでもヘイシーンがデュエル負けてもセト人質にしたりカード魔神が泣きのもう一回してくるから本当に大人げない
68 21/04/21(水)22:32:20 No.795051410
ネットでいくらでも情報が充実してる今だからネタになるけど発売当時はね…
69 21/04/21(水)22:32:34 No.795051492
チップの交換レート設定したやつは素直に地獄に落ちて欲しい
70 21/04/21(水)22:32:50 No.795051592
色々調べると結構な悪意を感じてこいつ…ってなる
71 21/04/21(水)22:32:52 No.795051601
>明らか確率いじってる事に触れない優しさ 確率ってか過去編以降の敵は引いた手がクソの場合手札を最大3枚まで強カードに変換するだけだぞ
72 21/04/21(水)22:33:35 No.795051892
ポケステ買ってもらえなくてフルプライスで買った子供は泣いていいと思う
73 21/04/21(水)22:34:00 No.795052072
まともなカードは絶対交換させる気がないからな…
74 21/04/21(水)22:34:17 No.795052188
結局アルティメットとかってリモコンで出るんだろうか
75 21/04/21(水)22:34:23 No.795052223
ペガサスあたりで投げた
76 21/04/21(水)22:34:37 No.795052318
>メタルゾアとか鎖付きブーメランやメタル化が特典だったっけこれ ちなみにメタル化と各種メタルモンスターはかならじ1箱じゃ揃わないようになってる 具体的にはメタル化とデビルゾアが一度に手に入る事はあってもメタルデビルゾアとレッドアイズメタルのどちらかが入ると確実にメタル化は入ってない
77 21/04/21(水)22:34:41 No.795052351
融合が楽しかった数少ない遊戯王なことは評価されてもいいかもしれない このゲームが楽しいかとは関係ない
78 21/04/21(水)22:35:34 No.795052709
これ作ったやつにパンチする権利つけてなんか売ってくれたら買うくらいには今も思い出す度にイラッとくる
79 21/04/21(水)22:35:47 No.795052784
ヘイシーンの名前の由来に今気づいた
80 21/04/21(水)22:36:30 No.795053092
メテオブラックドラゴンが好きになるゲーム
81 21/04/21(水)22:36:46 No.795053183
双頭の雷龍がRTAでの生命線すぎる…
82 21/04/21(水)22:36:52 No.795053226
RTAの記録がもはや人力TASの域らしいな 手動で色々調整して双頭の雷龍で最初のヘイシーン倒してメテオブラックドラゴン手に入れるとか聞くだけで何が見えてるんだってなる
83 21/04/21(水)22:37:03 No.795053282
シモンムーランが原作に先駆けて登場してたのこれだっけ?
84 21/04/21(水)22:37:18 No.795053384
当たったのレッドアイズメタルとハーピィ竜だったかな
85 21/04/21(水)22:38:08 No.795053719
PSのやつだとカプモンはハマったなあ 闇遊戯からゾークパクリまくった記憶
86 21/04/21(水)22:40:15 No.795054496
RTAで不正して記録取り消しとかもあったね…
87 21/04/21(水)22:40:31 No.795054610
>シモンムーランが原作に先駆けて登場してたのこれだっけ? これより前のGBので初登場だったかな あとイシズも
88 21/04/21(水)22:41:22 No.795054930
小学生時代にクリアしたけど今思えば相当運良かったんだろうなと思う ポケステなかったから相手にやべーの出される前にサンダードラゴン強化しまくるしかなかった
89 21/04/21(水)22:41:36 No.795055003
双頭の雷龍がここまで重用された遊戯王もないだろう
90 21/04/21(水)22:42:42 No.795055370
>双頭の雷龍がここまで重用された遊戯王もないだろう 初期のデュエルリンクス…そもそもサンダードラゴンギミック自体があの時代にしては使いやすすぎる
91 21/04/21(水)22:44:07 No.795055891
初期デッキがサンボルかブラホかでだいぶ難易度変わりますよね?
92 21/04/21(水)22:44:53 No.795056193
サンボルしか攻略方法無いの普通に欠陥だと思う どんなゲーム設計だよ