虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/21(水)21:43:25 >つよし! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/21(水)21:43:25 No.795030280

>つよし!

1 21/04/21(水)21:44:00 No.795030511

つよしだけしっかりしてるやつ

2 21/04/21(水)21:46:00 No.795031338

今リメイクしたらネットがすごいことになりそうな作品

3 21/04/21(水)21:47:01 No.795031810

ちょっとハイスペックすぎる…

4 21/04/21(水)21:48:07 No.795032326

見てるとムカつくけど他にアニメやってないからしかたなく見てたアニメ

5 21/04/21(水)21:48:35 No.795032552

しっかりしすぎているくらいしっかりしているのに…

6 21/04/21(水)21:48:38 No.795032587

また「」が非実在アニメ語ってるコワー

7 21/04/21(水)21:49:57 No.795033214

エンディングに17才を持ってくるセンスよ

8 21/04/21(水)21:52:23 No.795034298

滅茶苦茶勉強出来たのに受験妨害されるのはマジで無いわ

9 21/04/21(水)21:53:19 No.795034675

これがギャグとして受容されてた時代があるんだなという貴重な資料 受容されてたのかな…?

10 21/04/21(水)21:54:07 ID:scB9DEfk scB9DEfk No.795035030

集団幻覚

11 21/04/21(水)21:54:08 No.795035036

TOKIOのデビュー曲はこいつの主題歌

12 21/04/21(水)21:54:30 No.795035185

懐かしいなぁと思って検索したら サジェストで集団幻覚とか出てきた

13 21/04/21(水)21:54:38 No.795035255

おなら

14 21/04/21(水)21:54:53 No.795035352

>おなら おなら

15 21/04/21(水)21:55:02 No.795035425

やだなぁ あの枠はずっとちびまる子ちゃんだっただろ?

16 21/04/21(水)21:55:19 No.795035544

てつぼん読んでたら出て来てこの人の漫画だったのか…ってなった

17 21/04/21(水)21:56:02 No.795035849

めぞん一刻も今見ると結構イライラするよ

18 21/04/21(水)21:56:27 No.795036027

神谷浩史のデビュー作

19 21/04/21(水)21:56:32 No.795036070

>今リメイクしたらネットがすごいことになりそうな作品 本放送の時点で普通に変な空気になってたからな この令和の時代にお出ししたら反響凄そう

20 21/04/21(水)21:56:36 No.795036104

さよなら文明こいつのEDだったのか…

21 21/04/21(水)21:56:44 No.795036162

内容もあんま覚えて無いけど友達が小野坂昌也の声聞いた時にあぁツヨシって言っててお前のヤングのイメージそれなの!?ってなった

22 21/04/21(水)21:57:34 No.795036554

やんぐの若い頃の好青年声が聴ける

23 21/04/21(水)21:57:47 No.795036642

なんで集団幻覚なんて言われてんだろう

24 21/04/21(水)21:58:02 No.795036742

あのこれDV…

25 21/04/21(水)21:58:21 No.795036891

きーみがーキミガー

26 21/04/21(水)21:58:25 No.795036923

今日もing~♪

27 21/04/21(水)21:58:32 No.795036984

でも劇場版で過去に遡って可愛かった頃の姉に会いに行く話は割と後々の性癖に影響与えられた気がする

28 21/04/21(水)21:58:55 No.795037155

ウマおじさん初主演

29 21/04/21(水)21:59:14 No.795037317

これでも当時はモーニングの看板漫画だったので集団幻覚といってるのは若い世代なんだろうなと思う

30 21/04/21(水)21:59:20 No.795037360

>なんで集団幻覚なんて言われてんだろう ギャグ調にしているとはいえ本当にコレがまかり通ってたのか…?っていう疑念が晴れないからかな…

31 21/04/21(水)21:59:35 No.795037468

>なんで集団幻覚なんて言われてんだろう 正直つまらんネタだよなって…

32 21/04/21(水)22:00:18 No.795037788

「『ツヨシしっかりしなさい』、間違いなくアニメを観ていた記憶はあるのだけど今に至るまでリアルの友人とツヨシしっかりしなさいの話をしたことも無いし話題になっていたこともないし原作読んでも何故これが2年間アニメになっていたのか解らないし、未だに集団幻覚の類と思ってる」 ってツイートがあったらしい

33 21/04/21(水)22:00:20 No.795037805

大人になってネットで情報共有できるようになってやっぱりみんな不快だったんだなって分かるやつ

34 21/04/21(水)22:00:32 No.795037889

>あのこれDV… ツヨシは割とやり返してるだろう そういうのはダメおやじとかに言え

35 21/04/21(水)22:00:48 No.795038003

要するにめっちゃつまらないアニメ?

36 21/04/21(水)22:01:16 No.795038200

見てた当時から理不尽だなって思ってたよ

37 21/04/21(水)22:01:20 No.795038227

>めぞん一刻も今見ると結構イライラするよ こっちはお互い別ベクトルでグラビティ展開してるの見てコワ~…するアニメだから…

38 21/04/21(水)22:01:22 No.795038243

>要するにめっちゃつまらないアニメ? 今ならSNSでめっちゃ叩かれまくる奴

39 21/04/21(水)22:01:25 No.795038263

スーパーで丁度1万円の買い物をするバトルの回で姉がライター投げたせいで10100円になってツヨシが負けるのだけ覚えてる

40 21/04/21(水)22:02:07 No.795038575

フェミが凄い勢いある時代だったけ? 社会党とかのマドンナ旋風とか当時子供だからよく覚えてないけど

41 21/04/21(水)22:02:20 No.795038668

まぁでもなんだかんだで長女はいい女なほうではある

42 21/04/21(水)22:02:27 No.795038708

>内容もあんま覚えて無いけど友達が小野坂昌也の声聞いた時にあぁツヨシって言っててお前のヤングのイメージそれなの!?ってなった 誰なら良いんだ 彦一?

43 21/04/21(水)22:02:40 No.795038809

ときメモとエメドラで小野坂認知し始めた頃のやつだから観てたけど内容はさっぱり憶えてない

44 21/04/21(水)22:02:50 No.795038871

次女の影が薄い

45 21/04/21(水)22:02:57 No.795038936

>ダメおやじ 40周年かなんかでサンデーに掲載されて フッとおぞましい気配がしたな

46 21/04/21(水)22:03:28 No.795039135

>>内容もあんま覚えて無いけど友達が小野坂昌也の声聞いた時にあぁツヨシって言っててお前のヤングのイメージそれなの!?ってなった >誰なら良いんだ >彦一? 直人くんだろ

47 21/04/21(水)22:03:40 No.795039224

再放送とかないなら今ではとてもお出しできるものじゃないと思われてそう

48 21/04/21(水)22:04:10 No.795039454

首領パッチじゃないの

49 21/04/21(水)22:04:18 No.795039491

>スーパーで丁度1万円の買い物をするバトルの回で姉がライター投げたせいで10100円になってツヨシが負けるのだけ覚えてる それと姉の彼氏が腕骨折したままラーメン食う回だけ覚えてる

50 21/04/21(水)22:04:21 No.795039516

まる子の合間とはいえなんであんな長期間やってたんだろうってのが謎なアニメ

51 21/04/21(水)22:04:21 No.795039521

不快漫画の類

52 21/04/21(水)22:04:53 No.795039730

モーニングでは結構人気あって5年ぐらいやってたけど子供も見るような家庭向けアニメにするような漫画じゃあないよ なんでアニメになったのかよくわからん

53 21/04/21(水)22:04:54 ID:scB9DEfk scB9DEfk No.795039735

こち亀でもプリクラ強奪とかやってた時期じゃない?

54 21/04/21(水)22:05:00 No.795039779

>再放送とかないなら今ではとてもお出しできるものじゃないと思われてそう Abemaがトチ狂って放送してくれないかな

55 21/04/21(水)22:05:25 No.795039990

まる子制作チームが休みたかったのかな

56 21/04/21(水)22:05:36 No.795040068

>誰なら良いんだ お、大人ケロちゃん…

57 21/04/21(水)22:05:58 No.795040215

どっかの旅館かなんかの100円入れたら見られるテレビでこのアニメ見てた記憶はある…話は覚えてないが

58 21/04/21(水)22:06:03 No.795040255

揶揄的に不快漫画と呼ばれる漫画なんて目じゃなくて 本当に読者を不快にさせることだけを目的にしたような漫画

59 21/04/21(水)22:06:23 No.795040389

>モーニングでは結構人気あって5年ぐらいやってたけど子供も見るような家庭向けアニメにするような漫画じゃあないよ >なんでアニメになったのかよくわからん おっさん雑誌掲載のクレしんが受けた時期だったからな

60 21/04/21(水)22:06:43 No.795040535

クッキングパパと近い時期だったっけ?

61 21/04/21(水)22:06:45 No.795040545

もう30年くらい前だろ確か

62 21/04/21(水)22:06:57 No.795040631

当時見てたのは確かなんだけどクソ不快だったという印象しか残ってなくて 当時の自分が無意識にトラウマとして記憶を封印したんじゃないかとすら思えてくる

63 21/04/21(水)22:06:59 No.795040648

結構最近キッズステーションかアニマックスのどっちかで再放送してたの見た気がする

64 21/04/21(水)22:07:13 No.795040741

>>おなら >おなら おなら

65 21/04/21(水)22:08:14 No.795041209

代打屋トーゴーとかアクターあの辺の漫画やってた頃のモーニングではツヨシも看板看板の一つだった

66 21/04/21(水)22:08:16 No.795041220

本当はSだけどめんどくさい女系家族がいるからB

67 21/04/21(水)22:08:20 No.795041251

パンツがないとデートにいけないみたいなOP曲の歌詞は漠然と覚えてるが内容は覚えてない

68 21/04/21(水)22:08:35 No.795041364

しっとりしなさい

69 21/04/21(水)22:08:42 No.795041416

これと大東京ビンボー生活マニュアルが連載してたのでそういう時代だったというやつよ

70 21/04/21(水)22:08:48 No.795041457

記憶に残らない評価が一番似合う作品かもしれん

71 21/04/21(水)22:08:52 No.795041480

これを超が付くレベルでキャラのルックス良くして主人公への当たりをマイルドにしたエロ漫画結構あるよね

72 21/04/21(水)22:09:02 No.795041556

げーむまではつばいされたにんきさくだぞー

73 21/04/21(水)22:09:37 No.795041802

爆風スランプよりいつもINGの方が好きだった

74 21/04/21(水)22:10:00 No.795042004

こんだけ出来の良い息子になんであんな仕打ちを…?

75 21/04/21(水)22:10:02 No.795042028

>まる子制作チームが休みたかったのかな 単純に原作のストックが切れた 休止中の2年間にさくらももこと打ち合わせして原作にはない話も含めて数年分をストックして再開だったはず

76 21/04/21(水)22:10:07 No.795042059

母親>>>長女>次女 の順で嫌いだった

77 21/04/21(水)22:10:10 No.795042074

やってたのは覚えてるけど内容は一切覚えてない ここをみるに思い出さないほうがいいんだろう

78 21/04/21(水)22:10:14 No.795042107

そういや学校とかでつよししっかりしなさいの話した覚え一切無いな… 理不尽な行いに腹がたった記憶はめっちゃあるのに…

79 21/04/21(水)22:10:23 No.795042183

なんか優しい姉がいた気がするんだスレ画のどっちか忘れたけど俺の妄想かもしれない つよしくんを殴って充実感が湧くのを自覚していびる側に回ったみたいなオチの話があった気がする 妄想かもしれない

80 21/04/21(水)22:10:54 No.795042416

>おっさん雑誌掲載のクレしんが受けた時期だったからな このあたりははーいアッコですとか美味しんぼとか大人向け?のがそれなりにあった記憶

81 21/04/21(水)22:11:14 No.795042587

ソフト化が一切されてないかなんかで集団幻覚扱いされてるんじゃなかったっけ

82 21/04/21(水)22:11:30 No.795042722

>理不尽な行いに腹がたった記憶はめっちゃあるのに… 学校行ってる年齢でしかも当時で腹をたてていたとか随分アレな子供だったんだな…

83 21/04/21(水)22:11:37 No.795042788

ツヨシ実際ヤングの出世作だしハマってたと思うよ

84 21/04/21(水)22:11:55 No.795042955

つよしめっちゃ出来る奴で何でこんなタイトルなんだとは思ってたけど内容覚えてない

85 21/04/21(水)22:12:00 No.795043011

EDの曲は好きだった

86 21/04/21(水)22:12:04 No.795043041

コミックス1巻だけ読んだけど 女どもが理不尽なだけじゃなくて神の見えざる手で正当な評価を奪われてて 不快だし気持ち悪い漫画だった

87 21/04/21(水)22:12:27 No.795043199

>>理不尽な行いに腹がたった記憶はめっちゃあるのに… >学校行ってる年齢でしかも当時で腹をたてていたとか随分アレな子供だったんだな… そうなの?

88 21/04/21(水)22:12:31 No.795043232

こういう反応を見るとやっぱり幻覚といってるのは当時モーニング読んでなかった世代なんだとわかる

89 21/04/21(水)22:12:46 No.795043337

うちの父親が3人姉妹を上に持つ環境だったからつよしを他人事と思えないと言っていたのを覚えているわ

90 21/04/21(水)22:13:04 ID:scB9DEfk scB9DEfk No.795043447

>こういう反応を見るとやっぱり幻覚といってるのは当時モーニング読んでなかった世代なんだとわかる ジジイは寝てろ

91 21/04/21(水)22:13:04 No.795043449

思い出そうとすると同時期にやってた平成イヌ物語バウの記憶が混ざり込んでノイズ多くてさっぱり思い出せない 唯一の記憶はツヨシの声がヤングってことくらいだ

92 21/04/21(水)22:13:07 No.795043459

ツヨシが毎回酷い目に合うのが子供心に面白かったから当時の子供にはウケてたんだと思う なんか劇場版とかもあったし

93 21/04/21(水)22:13:07 No.795043460

見た覚えはある 話は全然覚えてない

94 21/04/21(水)22:13:11 No.795043490

名前がつよしの子がこのアニメのせいでいじられてた

95 21/04/21(水)22:13:25 No.795043577

是でも当時はかなり人気漫画だったから続編もあったけどそっちはすぐ終わった

96 21/04/21(水)22:14:03 No.795043834

>学校行ってる年齢でしかも当時で腹をたてていたとか随分アレな子供だったんだな… 当時俺もちょっと見てたけど横暴なキャラって基本嫌いだよ YAWARAのジジイとかも嫌いだったよ

97 21/04/21(水)22:14:15 No.795043921

>ツヨシが毎回酷い目に合うのが子供心に面白かったから当時の子供にはウケてたんだと思う 俺も子供だったけど普通に嫌だったな

98 21/04/21(水)22:14:44 No.795044123

>>学校行ってる年齢でしかも当時で腹をたてていたとか随分アレな子供だったんだな… >当時俺もちょっと見てたけど横暴なキャラって基本嫌いだよ 子供の方がああいうの嫌いだよな…って思う

99 21/04/21(水)22:14:51 No.795044178

昔ってなんでアニメ化したのかよくわからんアニメ多かった気がする 掲載誌もよくわからん

100 21/04/21(水)22:15:05 No.795044297

平成イヌ物語バウは楽しんでた気がするな

101 21/04/21(水)22:15:08 No.795044330

>なんか劇場版とかもあったし なぜかセーラームーンと併映という どんな組み合わせだよ!?

102 21/04/21(水)22:15:10 No.795044346

アニメ放送当時小学生だった俺がアラフォーなのに 当時でモーニング読んでたのはもうおじいちゃんだよ… というかモーニングだったんだこれ

103 21/04/21(水)22:15:11 No.795044354

ガチの子供年齢だったけど虐待じゃんつまんないって見なくなったやつ…

104 21/04/21(水)22:15:11 No.795044355

OPの曲ってTOKIOのLOVE YOU ONLYだったんだか

105 21/04/21(水)22:15:11 No.795044356

見てたときまだ小さかったからうろ覚えだけど母親がとにかく酷かった記憶だけがある

106 21/04/21(水)22:15:20 No.795044435

次女がたまに優しくなる回が好きでビデオで何度も見てた俺はドMの素質があったのかもしれない

107 21/04/21(水)22:15:33 No.795044515

>これがギャグとして受容されてた時代があるんだなという貴重な資料 >受容されてたのかな…? かかあ天下を戯画化したらダメおやじになるし現実的な横暴な姉を描いたらこれになっただけの話

108 21/04/21(水)22:15:38 No.795044552

>平成イヌ物語バウは楽しんでた気がするな バウは理不尽さはないからな…

109 21/04/21(水)22:16:08 No.795044746

>YAWARAのジジイとかも嫌いだったよ そういえばYAWARAでもイライラした覚えがあったが ジジイのせいだったか主人公がなかなか奮起しなかったせいだった思い出している

110 21/04/21(水)22:16:13 No.795044778

ハッピー… バイビー…

111 21/04/21(水)22:16:23 No.795044854

当時からわりと不評だった気がするよこれ…

112 21/04/21(水)22:16:37 No.795044930

>ツヨシが毎回酷い目に合うのが子供心に面白かったから当時の子供にはウケてたんだと思う モーニングで人気漫画だったから受けてたのはモーニング読んでた世代だよ 当時の子供に正直受けていたと思えない ここでなんか拒否反応示してるのいるしな

113 21/04/21(水)22:16:40 No.795044958

この時代のアニメはチョイスするところが割と謎なの多いよね

114 21/04/21(水)22:16:45 No.795044996

>アニメ放送当時小学生だった俺がアラフォーなのに >当時でモーニング読んでたのはもうおじいちゃんだよ… おとうさんが買ってたとかかもしれん 俺もビッグコミックスとかこっそり読んでたしな

115 21/04/21(水)22:17:23 No.795045280

フジ日曜夕方6時枠はあんみつ姫リメイク版ひみつのアッコちゃんちびまる子ちゃん一期だから女児視聴者層があったんだ 後にこれが来たらそりゃ離れる

116 21/04/21(水)22:17:34 No.795045355

勘違いとは言え女の子をラブホに連れて行こうとしてしばかれるツヨシもすごいよね

117 21/04/21(水)22:17:42 No.795045408

>学校行ってる年齢でしかも当時で腹をたてていたとか随分アレな子供だったんだな… 理不尽な行いに腹をたてない子供の方がちょっとアレな気もする

118 21/04/21(水)22:17:53 No.795045503

でも「」が好きなドラマのショムニとかナースのお仕事なんかも割と同じノリだよ

119 21/04/21(水)22:17:57 No.795045536

このマンガの当時ってオバタリアンとかも流行って 女性の横暴はギャグとしてどこまでも許されるみたいな風潮あった

120 21/04/21(水)22:17:58 No.795045539

大食い対決みたいののラストがラーメンであいつ麺ごとスープ飲んでるぞ! ってモブが言ってるシーンはなんか覚えてる

121 21/04/21(水)22:18:10 No.795045647

あー俺もYAWARAはなんか生理的にダメだった あとから湧いてきたTAWARAも

122 21/04/21(水)22:18:19 No.795045716

ダメおやじとこれは時代背景が今と違うからな 男尊女卑が凄まじく強いのが残ってるけど崩れ始めたってな時代だからありえないとあるあるが混ざってギャグになるって感じじゃないか?

123 21/04/21(水)22:18:33 No.795045811

バルセロナオリンピックまであとXXX日

124 21/04/21(水)22:18:46 No.795045902

落ち度がない主人公が虐げられる話に反感がないわけないし 落ち度ある時もあるが

125 21/04/21(水)22:19:07 No.795046035

コメディアニメだから不快とか考えずにそういうものと割り切って見てた気がする

126 21/04/21(水)22:19:39 No.795046243

>でも「」が好きなドラマのショムニとかナースのお仕事なんかも割と同じノリだよ 目が二つと鼻が一つと口が一つついてるから同じ顔みたいなこと言うのやめなよ

127 21/04/21(水)22:19:59 No.795046387

>でも「」が好きなドラマのショムニとかナースのお仕事なんかも割と同じノリだよ お仕事ものならともかく家族もので理不尽に虐げられ続けるのは可哀想になるのでダメ

128 21/04/21(水)22:20:01 No.795046397

こういう反応みるとやっぱりモーニングだけでおさめておけばよかったような気がする アニメで特に子供が見るには刺激が強すぎたんだろう

129 21/04/21(水)22:20:13 No.795046487

マジで他に見るもんないから見てたんだけど イライラするぐらいだったら他の見ろよ当時の俺…

130 21/04/21(水)22:20:27 No.795046582

>コメディアニメだから不快とか考えずにそういうものと割り切って見てた気がする 喜びがねえ

131 21/04/21(水)22:20:30 No.795046608

ゲームで対戦ぱずるだまが何故か出てた思い出

132 21/04/21(水)22:20:34 No.795046635

サザエさんみたいにアニメだから見てたってだけのアニメ

133 21/04/21(水)22:20:36 No.795046647

これってモーニングでハートカクテルとかやってた頃だよね?

134 21/04/21(水)22:20:38 No.795046658

飯が遅くなっただけでビンタとかされてたな

135 21/04/21(水)22:21:11 No.795046884

見てた記憶はあるんだが何も思い出せない 主人公ヤングって言われてもあんな特徴的な声なのに思い浮かばん

136 21/04/21(水)22:21:24 No.795046972

まあ家でできる娯楽少なかったしね…

137 21/04/21(水)22:21:27 No.795046995

今は見る番組の選択肢がいっぱいあって本当にいい時代だな…って思う…

138 21/04/21(水)22:21:42 No.795047075

女は男に何してもいいみたいなノリの作品や展開はこれ以降もたまにある

139 21/04/21(水)22:21:46 No.795047111

>このマンガの当時ってオバタリアンとかも流行って >女性の横暴はギャグとしてどこまでも許されるみたいな風潮あった リアルではギリギリ昔の強権的な父親みたいなのが生き残ってた時代だしやり返すのも豪快でいいんじゃねみたいな空気はあった

140 21/04/21(水)22:21:47 No.795047114

SMAP森くんの実写版もあったし実は人気高かったのでは

141 21/04/21(水)22:21:52 No.795047149

>こち亀でもプリクラ強奪とかやってた時期じゃない? 3~5年ぐらいズレてないそれ

142 21/04/21(水)22:22:05 No.795047232

>これってモーニングでハートカクテルとかやってた頃だよね? その辺 あとさだやす圭が播磨灘の前のヤクザ刑事物やってたりかわぐちかいじが沈黙の戦艦の前の俳優漫画とかやってた

143 21/04/21(水)22:22:10 No.795047268

ナースのお仕事は見てなかったからわからないけどショムニは気の強い女はでても落ち度ないときに主人公の子虐げられたりしないよ!

144 21/04/21(水)22:22:19 No.795047313

>マジで他に見るもんないから見てたんだけど >イライラするぐらいだったら他の見ろよ当時の俺… 地方だからアニメってだけで貴重な地域もある なんであんな苦痛だったセーラとか当時欠かさず見てたんだろう…

145 21/04/21(水)22:22:19 No.795047314

だが余は次女が振られて落ち込んだところをツヨシが慰めてインモラルな感じになる回の功績を忘れてはおらぬ…

146 21/04/21(水)22:22:23 No.795047340

>当時からわりと不評だった気がするよこれ… NTRも不評で反感買ってるけど今大流行してるし不快系とか悪趣味系はどの世代でも必ず一つあるな

147 21/04/21(水)22:22:30 No.795047398

>でも「」が好きなドラマのショムニとかナースのお仕事なんかも割と同じノリだよ その2つとスレ画が同じくくりとかどういう感性なんだ

148 21/04/21(水)22:23:18 No.795047700

「」が女叩きをこじらせた原点みたいな感じだな

149 21/04/21(水)22:23:40 No.795047848

ショムニもナースも虐待はされてないだろ

150 21/04/21(水)22:23:43 No.795047876

やってたのは知ってるけど見た覚えがないのでうちの家は裏番組見てたんだろうな…

151 21/04/21(水)22:23:57 No.795047980

>地方だからアニメってだけで貴重な地域もある 見に覚えがありすぎる… でも美味しんぼは再放送はクラスでちょっとミーム化して楽しかったのであれはアリだったな…

152 21/04/21(水)22:24:16 No.795048105

当時のモーニングではOL進化論もやってた

153 21/04/21(水)22:24:22 No.795048133

面白いけど見ててイライラもしてくるなこいつって枠なら 当時はクレヨンしんちゃんという金字塔が立ってたので…

154 21/04/21(水)22:24:40 No.795048253

今さらなんでこんなもん掘り返して品評してるのかわからない

155 21/04/21(水)22:24:55 No.795048364

地方だとなぜか大昔のドラマが夕方アニメ枠に入ってて それが妙に面白かったりして定型が学校で流行ったりするんだ…

156 21/04/21(水)22:24:56 No.795048371

>当時のモーニングではOL進化論もやってた 息長すぎるわあの漫画…

157 21/04/21(水)22:25:09 No.795048447

クッキングパパとかはーいアッコですやってた時代かなこれ

158 21/04/21(水)22:25:33 No.795048606

OL進化論まだ載ってない?

159 21/04/21(水)22:26:15 No.795048889

もしやパプワくんとかの時代か

160 21/04/21(水)22:26:20 No.795048923

バウと混同して傷を瘡蓋で覆ってる「」が多い事が判明したアニメ

161 21/04/21(水)22:26:31 No.795048986

ハーイあっこですも懐かしいな…

162 21/04/21(水)22:26:52 No.795049127

OL進化論は作者の体調不良が心配だったけどどうにかなったんだろうか

163 21/04/21(水)22:27:13 No.795049277

>OL進化論まだ載ってない? 何年選手だよ…

164 21/04/21(水)22:28:26 No.795049763

もう再放送とかされることはなさそうだな…

165 21/04/21(水)22:28:42 No.795049887

ツヨシがやってた時間帯今のまる子枠か…そりゃ見る奴も多いわ

166 21/04/21(水)22:28:45 No.795049919

モーニングは化石みたいなマンガ多すぎる…

167 21/04/21(水)22:28:46 No.795049928

なんだかんだツヨシも割とアホだったり下心があったりするし 姉たちにもきっちり仕返ししてたので一方的に虐げられてる感覚はあまりなかったなあ

168 21/04/21(水)22:28:57 No.795049993

オープニングだけは好きだったからそこだけ見て本編はイライラするから見なくなったアニメだ

169 21/04/21(水)22:29:07 No.795050051

ギャンブルレーサーも当時のモーニングだっけ?

170 21/04/21(水)22:29:23 No.795050183

>ハーイあっこです これのOP今でもたまにふと脳内再生されるわ…

171 21/04/21(水)22:31:17 No.795050975

イライラした展開が強烈に頭に残ってるだけで 今また見たら印象は違うのかもしれないね… でも多分見れるようになっても見ないな…

172 21/04/21(水)22:31:51 No.795051224

>当時はクレヨンしんちゃんという金字塔が立ってたので… OPがオラはにんきものになるまでの最初期の頃は 同級生にも親にも周りの人にも迷惑かけたままとか 言う事聞かないけど突き進むしんのすけが多かったから俺は嫌いって声があったのも分かる

173 21/04/21(水)22:32:20 No.795051408

ぱずるだまはプレイしていた人を探すのが困難なレベル

174 21/04/21(水)22:32:46 No.795051557

料理になんか仕込んでバレてボコされる展開を3回ぐらい見た気がする

175 21/04/21(水)22:33:51 No.795052009

>ぱずるだまはプレイしていた人を探すのが困難なレベル いるさここにひとりな!!

176 21/04/21(水)22:33:58 No.795052057

貴重なヤング主演アニメなのに見返す方法がない

177 21/04/21(水)22:34:38 No.795052324

次つよし言うたら…

178 21/04/21(水)22:34:41 No.795052352

>さよなら文明こいつのEDだったのか… スルーされてるけどOPだかんな!

179 21/04/21(水)22:35:37 No.795052720

昔のアニメって当時の裕福なおうちの子が録画したビデオ大事に保管してるとかでもないと見れないやつ多いのかな

180 21/04/21(水)22:36:00 No.795052892

ダメおやじは終盤円満家庭になってると聞いた

181 21/04/21(水)22:37:15 No.795053368

90年代前半の普通に放送してましたみたいな枠のアニメは割と見るのが難しい作品多いよ 今でも再始動だの復刻だのな企画が動く大御所作品とかだけやたら見れる感じで

182 21/04/21(水)22:37:17 No.795053375

OL進化論は今初期のを見返すと昔のサラリーマンやOLってこんなんだったのか…となる

183 21/04/21(水)22:38:45 No.795053953

どちらかといえば存在しないネタと主題歌TOKIOで不動の知名度があるアニメ版より 実写ドラマ版の方が完全に消えてると思う

184 21/04/21(水)22:39:43 No.795054314

今の深夜と違って一年通してやるような通常放送枠のアニメは難しいよな… 仮に当時ビデオで出すにしても巻数やばそうだし

185 21/04/21(水)22:39:50 No.795054364

EDはもう行けばいい振り向かないでとかそんな歌だったはず

186 21/04/21(水)22:41:48 No.795055081

>もう再放送とかされることはなさそうだな… 去年の夏にアニマックスで一挙放送とか平日放送とかやってた それで思い出した人が出てきたんじゃないの?

187 21/04/21(水)22:41:49 No.795055082

90年代のアニメを振り返ろうすると90年代前半は軽く流されるというか セーラームーンドラゴンボールクレしんちびまる子に触れましたね?じゃあエヴァ以降に行きましょうみたいになるというか オタ向けの方もF91とVガンにパトレイバー辺りで落ち着くし

188 21/04/21(水)22:42:27 No.795055296

つよしが1000円くらいを元手に生活費をあの手この手で生み出す話だけがやけに記憶に残ってる

189 21/04/21(水)22:42:50 No.795055430

グッバイimgみたいなタイトルだったなed

190 21/04/21(水)22:43:00 No.795055504

去りゆく君に涙涙涙

↑Top