虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/21(水)21:17:16 FF車は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/21(水)21:17:16 No.795019560

FF車はアクセル踏んだらアンダーステア!ってよく聞くけど 舵角ついたタイヤが駆動してるんだからよく曲がるんじゃないの? グリップ限界まで使ってる時にアクセル開けて前輪が荷重抜けた上に曲がろうとするグリップにさらに加速にもグリップ使うけど 荷重掛かって前方向にしかグリップ使わない後輪に前輪が負けるとかって言うなら分かるけど 普段乗ってる時だとハンドル切ってアクセル開け気味の方が曲がる感覚あるんだけどどういう事なの

1 21/04/21(水)21:23:55 No.795022349

ハイパワーターボ&4WD この条件にあらずんばクルマにあらずだ

2 21/04/21(水)21:27:50 No.795023881

タイヤ摩擦力限界域の話と普段の運転を一緒くたに考えてる時点で この人には説明するだけ無駄だなと強く思わせてくれる 素晴らしい文章だよスレ「」

3 21/04/21(水)21:32:33 No.795025833

山道の下りでカーブ曲がってる最中にアクセル全開にしてみればわかるよ

4 21/04/21(水)21:52:38 No.795034409

>素晴らしい文章だよスレ「」 説明できないの?

5 21/04/21(水)21:57:16 No.795036404

>グリップ限界まで使ってる時に >普段乗ってる時には 自分で答え言ってるぞ

6 21/04/21(水)22:08:30 No.795041324

オーバーステア・アンダーステアって旋回特性というより 旋回限界における前後輪のブレイクについての話じゃないの?

7 21/04/21(水)22:12:35 No.795043259

>オーバーステア・アンダーステアって旋回特性というより >旋回限界における前後輪のブレイクについての話じゃないの? しらそん

↑Top