ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/21(水)21:08:26 No.795015977
問題作はる
1 21/04/21(水)21:09:27 No.795016399
大体キャップが悪い
2 21/04/21(水)21:11:58 No.795017448
>大体キャップが悪い スタークのレス
3 21/04/21(水)21:15:33 No.795018871
もっとアベンジャーズ一丸となっておあしす活動に勤しめばよかったのにメンタルやられて日和ったスタークが悪いよー
4 21/04/21(水)21:17:56 No.795019834
クリントだ って自己紹介されて知るかって言ってた王が エンドゲームでちゃんとクリントって呼んでくれるのがいいよね
5 21/04/21(水)21:19:24 No.795020393
>大体スタークが悪い
6 21/04/21(水)21:19:41 No.795020520
すいませんアイアンマン4シビルウォーを大人1枚で
7 21/04/21(水)21:20:28 No.795020869
キャプテン•アメリカ&アイアンマンじゃダメだったのかな
8 21/04/21(水)21:24:21 No.795022535
>大体ヒドラが悪い
9 21/04/21(水)21:24:50 No.795022753
キャプテンの映画なんだからキャプテンが勝つんだよっていう落とし所は必要
10 21/04/21(水)21:26:05 No.795023187
サノスの次にアベンジャーズに被害与えたヴィランだよねジモ
11 21/04/21(水)21:28:49 No.795024272
>キャプテンの映画なんだからキャプテンが勝つんだよっていう落とし所は必要 勝つって言っても強さ議論とかで言えるやつとは違う微妙な感じの幕引きいいよね
12 21/04/21(水)21:29:41 No.795024649
>すいませんアイアンマン4シビルウォーを大人1枚で 汚い言葉をつかうな
13 21/04/21(水)21:32:06 No.795025661
せめてサノス来襲したときに社長の助けに来いよ 何バックレてんだキャップ
14 21/04/21(水)21:33:02 No.795026013
キャップvsトニーとか新ヒーロー登場とかかなり凄いアクションとかVSものにしては珍しく決裂して終了とか本当に色々欲張りな映画だと思う ヒーロー映画でもかなり上位に入れたい
15 21/04/21(水)21:33:48 No.795026326
>せめてサノス来襲したときに社長の助けに来いよ >何バックレてんだキャップ NY襲われて宇宙に飛び出すまで多分30分もねえぞ!?
16 21/04/21(水)21:34:33 No.795026609
単独タイトルで主役張る面々が雁首揃えて一人も脚本の都合というか言わされてる感なかったのすごいよね それぞれの人生を歩んできた人間として行動してる
17 21/04/21(水)21:35:08 No.795026852
アベンジャーズが何したってんだ
18 21/04/21(水)21:35:35 No.795027060
盾奪えました!
19 21/04/21(水)21:36:41 No.795027527
その場の激昂で全てを瓦解させるにはこれくらいやらないといけません的な凄味を感じる後半戦
20 21/04/21(水)21:37:43 No.795027971
>アベンジャーズが何したってんだ 家に帰った
21 21/04/21(水)21:38:27 No.795028281
家族いるのにホークアイなにやってんの…ってなった スコットはもっとやらかしてるけど
22 21/04/21(水)21:39:27 No.795028692
あーはいはい中盤で和解して協力してボス倒すパターンね と思ってた
23 21/04/21(水)21:39:38 No.795028758
予告CMで「私も友だった」で笑ってた「」が映画公開されたら落ち込んでたのを思い出した
24 21/04/21(水)21:39:39 No.795028759
書き込みをした人によって削除されました
25 21/04/21(水)21:39:45 No.795028814
>家族いるのにホークアイなにやってんの…ってなった 協定とかいう降って湧いた話を無視したらいつものヒーロー活動だよ? なのになんか犯罪者扱いされてブチ込まれたからキレてる
26 21/04/21(水)21:40:14 No.795029005
社長も最終的にバッキー許してるんだからよく出来た組み立てだと思う 両親殺した相手の事情なんか知ったことじゃないよ普通は
27 21/04/21(水)21:40:15 No.795029011
冒頭のウィンターソルジャーによる暗殺シーンとOP後のトニーのトラウマ克服マシーンによる両親との最期の会話が綺麗にクライマックスに繋がるのいいよね…
28 21/04/21(水)21:40:33 No.795029144
>NY襲われて宇宙に飛び出すまで多分30分もねえぞ!? なのに社長は電話しろしろ言われまくったよね
29 21/04/21(水)21:40:50 No.795029254
顔を庇う社長とリアクターだけを破壊するキャップの対比もいいよね…
30 21/04/21(水)21:41:21 No.795029485
>>NY襲われて宇宙に飛び出すまで多分30分もねえぞ!? >なのに社長は電話しろしろ言われまくったよね 電話しろはCW~IWの数年間の話では
31 21/04/21(水)21:41:33 No.795029563
俺はどっち派とかどっちが正義とかそういうのは分からんが一つだけ分かったことがある 敵に回った社長マジ怖い
32 21/04/21(水)21:42:06 No.795029763
>予告CMで「私も友だった」で笑ってた「」が映画公開されたら落ち込んでたのを思い出した 冗談抜きであのシーンは辛い…
33 21/04/21(水)21:42:12 No.795029813
>あーはいはい中盤で和解して協力してボス倒すパターンね >と思ってた そうなりそうで、予告のシーンないけどどうすんだろ…と思ってたらビデオ上映でほんとスタッフ意地悪いなと思いました
34 21/04/21(水)21:42:21 No.795029861
バッキーの回想は何回か繰り返し出てくるけどその度に WSが誰かを殺して何かを奪った→WSが誰かを殺して血清を奪った→WSがスターク夫妻を殺して血清を奪ったってどんどん明らかになっていくのがいい
35 21/04/21(水)21:42:52 No.795030085
予告の時は日本語字幕が「私も友だろ?」でちょっとギャグテイストなのもあった
36 21/04/21(水)21:42:57 No.795030106
>電話しろはCW~IWの数年間の話では レスしてたやつはその期間のこと指してなかったよ
37 21/04/21(水)21:43:13 No.795030204
>>電話しろはCW~IWの数年間の話では >レスしてたやつはその期間のこと指してなかったよ 知らないよ~!
38 21/04/21(水)21:43:38 No.795030349
>俺はどっち派とかどっちが正義とかそういうのは分からんが一つだけ分かったことがある >敵に回った社長マジ怖い バッキーの腕あんな簡単に壊すしキャップの動きラーニングしてボコボコにしだすしで殺る気だとマジで危険
39 21/04/21(水)21:44:19 No.795030654
>敵に回った社長マジ怖い ファーフロムホームとか社長ウェポンがチンピラ集団に取られて大惨事だからな…
40 21/04/21(水)21:44:27 No.795030707
サーティーワンにあったかいもの食いにきたやつみたいなのがいるな…
41 21/04/21(水)21:44:49 No.795030855
キャップの動きをフライデーに解析させてから圧倒するのいいよね… 腹パンじゃなくてゼロ距離リパルサーで仕留めるのいいよね…
42 21/04/21(水)21:44:55 No.795030892
この前久しぶりにWS見返したらバッキー結構な勢いとエグさでポンポン殺しまくってたからまぁまず拘束してからだ!ってなるのはまぁ…とはなった
43 21/04/21(水)21:45:43 No.795031214
あのサイボーグ会う人会う人殺してるな
44 21/04/21(水)21:45:50 No.795031275
スーツを止めようとリアクターをメタルアームで潰そうとするバッキーをユニビームで腕ごと吹っ飛ばすのいいよね
45 21/04/21(水)21:46:23 No.795031512
どっちの主張も分かる…って構成なのが上手すぎる
46 21/04/21(水)21:46:26 No.795031541
ドイツの警察だか軍隊だかは即射殺のつもりで来てたのでこの時点で話し合いは不可能 一旦振り切るしかない
47 21/04/21(水)21:46:41 No.795031648
敵に回って加減をやめた社長はそれこそ耐久力以外はサノスレベルかそれ以上になると思うよ 私と同じ知性に呪われた者とも言われてたし
48 21/04/21(水)21:46:47 No.795031686
>あのサイボーグ会う人会う人殺してるな 言い過ぎだろ
49 21/04/21(水)21:46:51 No.795031724
悪いのはスタークの両親殺したバッキーじゃないか それなのにスティーブはバッキーを庇うからスタークの方も意固地になっちゃう
50 21/04/21(水)21:47:33 No.795032063
アクションをどこにどう挟む?盛る?という部分ではそれ以外のやることも多かった最終二部作とかより ここなんかやれるなって所に入れまくってて見事なもんだと
51 21/04/21(水)21:47:53 No.795032230
ジモに洗脳される時の凄まじい嫌がり方があるからバッキーにも共感してしまう
52 21/04/21(水)21:48:16 No.795032391
アクションシーンの間もストーリーが展開していくからすごく自然だしメリハリついて飽きないんだよね
53 21/04/21(水)21:48:44 No.795032630
>どっちの主張も分かる…って構成なのが上手すぎる 親殺されたら相手の洗脳なんて知ったこっちゃないし 例え仲間の親の仇でも、本当の自分を唯一知ってる 生き別れの親友なら庇わざるを得ない…
54 21/04/21(水)21:49:02 No.795032786
>悪いのはスタークの両親殺したバッキーじゃないか >それなのにスティーブはバッキーを庇うからスタークの方も意固地になっちゃう バッキーは自分で立って歩くナイフか拳銃みたいなものなので…
55 21/04/21(水)21:49:24 No.795032956
おのれテラフォーマーズ…
56 21/04/21(水)21:49:46 No.795033133
つまりヒドラが悪い
57 21/04/21(水)21:50:40 No.795033542
バッキーはテロの容疑者なので逮捕したいスタークチームと バッキーは犯人じゃないの分かりきってるしそれを仕組んだ奴の真の狙いにも見当がついてるキャップチーム 行動の段階が1・2段違ってるんでそりゃ噛み合わない
58 21/04/21(水)21:51:20 No.795033842
キャップがWSの後社長信じて全部話しておけば良かったんだよ そうすりゃジモがビデオ見せても「知ってる」で終わった
59 21/04/21(水)21:51:39 No.795033973
>親殺されたら相手の洗脳なんて知ったこっちゃないし >例え仲間の親の仇でも、本当の自分を唯一知ってる >生き別れの親友なら庇わざるを得ない… 知ってたのか? いや… 知っていたんだな!? ああ… ってとっさに嘘つくけど白状するのがいいよね
60 21/04/21(水)21:52:14 No.795034228
>バッキーはテロの容疑者なので逮捕したいスタークチームと >バッキーは犯人じゃないの分かりきってるしそれを仕組んだ奴の真の狙いにも見当がついてるキャップチーム >行動の段階が1・2段違ってるんでそりゃ噛み合わない スタークチームだってある程度は理解しててもバッキー連れて行動するのはマジやめとけよって話でもある
61 21/04/21(水)21:52:18 No.795034259
>バッキーは犯人じゃないの分かりきってるしそれを仕組んだ奴の真の狙いにも見当がついてるキャップチーム というのにも気づいているが国家群を抑えるために拘束したい社長チーム と考えてるのも分かるけど渡せないキャップチームって入り乱れるのも見入る要素だよね
62 21/04/21(水)21:52:23 No.795034294
空港でプロレス!空気を読まないヴィジョン!
63 21/04/21(水)21:52:32 No.795034352
ヒドラに洗脳されたバッキーに罪はないっていうのを理解してもらえない限り言うだけ無駄なのは間違いないんだよ
64 21/04/21(水)21:52:33 No.795034364
キャップとバッキーは、もしソウルストーン取りに行ったのが自分らだったら ブラックウィドウとホークアイがやったのと同じ事やるって言ってたくらいだし…
65 21/04/21(水)21:52:36 No.795034399
この事件を経てのティチャラ陛下の行動原理というかブラパンでのエンディングに繋がるの良いよね
66 21/04/21(水)21:53:03 No.795034571
>キャップがWSの後社長信じて全部話しておけば良かったんだよ >そうすりゃジモがビデオ見せても「知ってる」で終わった EDで手紙で謝ってる よく出来てると思う
67 21/04/21(水)21:53:04 No.795034588
>私と同じ知性に呪われた者とも言われてたし まだ社長はサノス程のやり方まで行ってないから… 仮に社長が似たようなものになるならAoUで言われてたメタルスーツが世界を守るディストビアを作り上げられると思う
68 21/04/21(水)21:53:04 No.795034590
ヒドラは普通の人間が作った組織だっけ?
69 21/04/21(水)21:53:16 No.795034655
>空港でプロレス!空気を読まないヴィジョン! あそこでヴィジョンがローディを殺さなければまだ収拾はついてたのかな…
70 21/04/21(水)21:53:37 No.795034796
生まれついてのスパイも悪いよなぁ
71 21/04/21(水)21:53:39 No.795034807
国連もキャップも社長も最後までジモにうまく転がされてるからな
72 21/04/21(水)21:53:58 No.795034976
とりあえずワンダは大人しく部屋にいろよ…てなる
73 21/04/21(水)21:54:12 No.795035064
メインテーマ曲いいよね ヒロイックさと悲壮感がいい感じに入り混じってて 空港で両チームが激突する瞬間とか終盤の盾にユニビーム当てながらスローになるところの盛り上がりとか大好き
74 21/04/21(水)21:54:18 No.795035106
親友を助けるという感傷的な理由で動いてたキャップに対してあくまで合理的な理由で動いてた社長がラストで親殺しの仇を討つ為に感情剥き出しになるのが本当に上手い構成だしお辛い…
75 21/04/21(水)21:54:59 No.795035396
>とりあえずワンダは大人しく部屋にいろよ…てなる まだ子供だから逃避行したいんだよ
76 21/04/21(水)21:55:11 No.795035477
>とりあえずワンダは大人しく部屋にいろよ…てなる 人の言う事素直に聞くワンダとかただの最強キャラじゃん
77 21/04/21(水)21:55:27 No.795035600
EGで盾返すシーン大好きです
78 21/04/21(水)21:55:40 No.795035697
>とりあえずワンダは大人しく部屋にいろよ…てなる 騒動の中心なのにちょっと買い物に行きたい!とか全然反省してる様に見えないのは流石に脚本が酷いと思う
79 21/04/21(水)21:55:49 No.795035772
>ヒドラに洗脳されたバッキーに罪はないっていうのを理解してもらえない限り言うだけ無駄なのは間違いないんだよ その「罪はない」ってのも個人としてみるか立場ある存在として見るかで大分変わってきちゃうのもあってな
80 21/04/21(水)21:55:55 No.795035801
社長本人が私情むき出しでスーパーパワーを行使するのは本当に皮肉が効きすぎてる…
81 21/04/21(水)21:55:56 No.795035815
ティチャラいいよね…敬愛する父を殺されて復讐に燃えるのに真相を知ってからいち早く復讐の連鎖を断ち切るのいいよね… だからブラパンでは敬愛する父の隠し事を知ってもらうね…尻拭い頑張ってね…
82 21/04/21(水)21:56:04 No.795035864
たまにワンダに親でも殺されたのか?ってぐらい憎んでる「」いるよね
83 21/04/21(水)21:56:35 No.795036093
ワンダが何したって言うんだよ
84 21/04/21(水)21:57:22 No.795036458
>たまにワンダに親でも殺されたのか?ってぐらい憎んでる「」いるよね 劇中で子供を殺された親達が大分大勢居る!
85 21/04/21(水)21:57:25 No.795036477
>ワンダが何したって言うんだよ 社長にウルトロン作らせたりハルクを街で暴れさせたり街の住人全員洗脳したり
86 21/04/21(水)21:57:28 No.795036514
おっぱいの谷間で誘惑してたからワンダは悪い子だと思います
87 21/04/21(水)21:57:30 No.795036528
>たまにワンダに親でも殺されたのか?ってぐらい憎んでる「」いるよね ウエストビュー在住の「」かもしれん あれはキレていいよ
88 21/04/21(水)21:58:05 No.795036774
ソコヴィアの人達は憎んでもいいよ
89 21/04/21(水)21:58:12 No.795036830
>ウエストビュー在住の「」かもしれん >あれはキレていいよ 安らぎを与えていたのに何故恨みが…?
90 21/04/21(水)21:58:39 No.795037041
>ワンダが何したって言うんだよ 社長に恐怖のビジョン見せて杖わざと渡してウルトロン計画進めさせたりハルクを暴走させてるワカンダ滅茶苦茶にしたりしただけなのに…
91 21/04/21(水)21:58:45 No.795037080
>安らぎを与えていたのに何故恨みが…? ワンダのレス
92 21/04/21(水)21:58:48 No.795037102
初っ端から両親との最後の別れっていう社長の後悔を見せつけ家族を失った謎のおばさんの怒りをぶつけられた社長が両親の敵に怒りぶつける展開は書いてて筆が乗っただろうな
93 21/04/21(水)21:59:04 No.795037226
ワンダの行動に関してはちょっと勢いよくヴィジョン埋めすぎー!とはなる そのくらいせんと逃げられないとは思うけど
94 21/04/21(水)21:59:11 No.795037284
なぜテロで家族失ったのにテロ組織に…?
95 21/04/21(水)21:59:11 No.795037285
>ティチャラいいよね…敬愛する父を殺されて復讐に燃えるのに真相を知ってからいち早く復讐の連鎖を断ち切るのいいよね… >だからブラパンでは敬愛する父の隠し事を知ってもらうね…尻拭い頑張ってね… 王位を継ぐってのはそういうことだからね… それに対し、ただの一高校生なのに社長が遺した もろもろ継がされるNYの親愛なる隣人かわいそう
96 21/04/21(水)21:59:16 No.795037332
両親スナッフビデオ見せられてもまだまぁ拘束ぐらいにしようとしてる社長はわりと聖人だと思うよ
97 21/04/21(水)21:59:57 No.795037625
>両親スナッフビデオ見せられてもまだまぁ拘束ぐらいにしようとしてる社長はわりと聖人だと思うよ いやおもっくそバッキー殺しにかかってたんだけど?
98 21/04/21(水)22:00:14 No.795037765
ワンダはハルクの件はマジでバナーに謝ったほうがいいと思う
99 21/04/21(水)22:00:38 No.795037929
>両親スナッフビデオ見せられてもまだまぁ拘束ぐらいにしようとしてる社長はわりと聖人だと思うよ 殺そうとしてただろ!?
100 21/04/21(水)22:00:40 No.795037957
>なぜテロで家族失ったのにテロ組織に…? 魔女のレス
101 21/04/21(水)22:00:44 No.795037983
>もろもろ継がされるNYの親愛なる隣人かわいそう だから僕たち劇団ミステリオが後を継ぎます!
102 21/04/21(水)22:01:07 No.795038130
セブンのラストシーンを参考にあの決裂する展開考えました!
103 21/04/21(水)22:01:20 No.795038237
>両親スナッフビデオ見せられてもまだまぁ拘束ぐらいにしようとしてる社長はわりと聖人だと思うよ 至近距離から顔面にミサイル叩き込もうとしてました
104 21/04/21(水)22:01:49 No.795038420
>いやおもっくそバッキー殺しにかかってたんだけど? だいぶ加減してるのはわざと出入り口狙ったり 腕破壊したら放置してキャップに向かい合うシーンでも分かると思うが
105 21/04/21(水)22:02:02 No.795038530
たまに 社長に殺意はなかった!って無茶言ってる人がいる
106 21/04/21(水)22:02:06 No.795038573
AoU以降メンタルに不安がある社長が矢面に立たされる場面が多い多い ヒューリーの影響力が大事だったか分かる
107 21/04/21(水)22:02:11 No.795038608
両親殺害ビデオ上映会でキレない奴はそれはそれでヒーロー失格だと思う
108 21/04/21(水)22:02:20 No.795038667
視聴者まで真っ二つに別れるの上手く作ったなと思うよ
109 21/04/21(水)22:02:41 No.795038813
>だいぶ加減してるのはわざと出入り口狙ったり あれは照準装置が壊れたからバッキーよりも出口の方が狙いやすかったからです
110 21/04/21(水)22:02:41 No.795038818
この一作だけで言うなら誰が悪いというよりかジモが一枚上手だったってだけだ
111 21/04/21(水)22:02:49 No.795038869
永久に半身不随にされた原因なのにサムにもヴィジョンにもキレてないローディはマジで聖人
112 21/04/21(水)22:02:55 No.795038919
殺意と躊躇両方あったくらいだと思うよ
113 21/04/21(水)22:03:06 No.795038993
>両親殺害ビデオ上映会でキレない奴はそれはそれでヒーロー失格だと思う キレていいんだけどバッキーにキレるのはお門違いな上に本当に殺したらそれはそれで新しいトラウマになるのは目に見えてるので力づくで止めさせてもらうね
114 21/04/21(水)22:03:23 No.795039105
ジモも家族を失った可哀想なおじさんなんすよ…
115 21/04/21(水)22:03:33 No.795039166
>>両親殺害ビデオ上映会でキレない奴はそれはそれでヒーロー失格だと思う >キレていいんだけどバッキーにキレるのはお門違いな上 お門違いでは全く無いと思います
116 21/04/21(水)22:03:34 No.795039175
>視聴者まで真っ二つに別れるの上手く作ったなと思うよ 試写会繰り返して社長派とキャップ派が半々になるように編集したからな…
117 21/04/21(水)22:03:41 No.795039227
>永久に半身不随にされた原因なのにサムにもヴィジョンにもキレてないローディはマジで聖人 バキ翼でもめっちゃ優しく語りかけてくれる…
118 21/04/21(水)22:03:48 No.795039276
縦穴登る前のシーンでもミサイルぶっ放してるのを覚えてない「」は少なくない
119 21/04/21(水)22:03:52 No.795039305
>永久に半身不随にされた原因なのにサムにもヴィジョンにもキレてないローディはマジで聖人 (首を絞めるジェスチャー)
120 21/04/21(水)22:03:55 No.795039331
>腕破壊したら放置してキャップに向かい合うシーンでも分かると思うが 腕壊れて戦闘能力無くなったんならそりゃ先に抵抗してくるキャップの方対処しないと殺せないじゃん
121 21/04/21(水)22:04:05 No.795039413
>永久に半身不随にされた原因なのにサムにもヴィジョンにもキレてないローディはマジで聖人 チョ博士の医療技術でなんとかならんのかあれ
122 21/04/21(水)22:04:23 No.795039530
>永久に半身不随にされた原因なのにサムにもヴィジョンにもキレてないローディはマジで聖人 軍人だから覚悟してたし何よりヴィジョンに生身のサムを撃てって命令したの自分だし…
123 21/04/21(水)22:04:31 No.795039586
お前は殺人犯の凶器を憎むのか?憎むべきは殺人犯だろ? って言われても親殺した凶器はそれはそれでぶっ壊してぇ…
124 21/04/21(水)22:04:36 No.795039619
>>永久に半身不随にされた原因なのにサムにもヴィジョンにもキレてないローディはマジで聖人 >(首を絞めるジェスチャー) 残酷すぎる
125 21/04/21(水)22:04:37 No.795039625
そういやチョ博士死んだの?
126 21/04/21(水)22:04:55 No.795039742
>というのにも気づいているが国家群を抑えるために拘束したい社長チーム いや社長シベリア行くまで思いっきり騙されてたよ
127 21/04/21(水)22:05:00 No.795039785
でも多分私費でアベンジャーズ本部作ってるのにコーヒーカップすら洗わないで社長のこと嫌な奴だと態度に出しまくってる奴ら養ってる事自体は社長もっとキレていいと思った
128 21/04/21(水)22:05:07 No.795039848
>お前はテロリストの凶器を憎むのか?憎むべきは製造したスタークだろ?
129 21/04/21(水)22:05:12 No.795039887
やっぱり大本は兵器作ってたスタークが悪いよなぁ…
130 21/04/21(水)22:05:29 No.795040017
ローディは下半身ダメにしながらもこんな事になるためにサインしたんじゃないよ…っていうのがおつらい
131 21/04/21(水)22:05:42 No.795040114
ローディは社長とアイアンマン前から友達やってるんだからそりゃ聖人だよ
132 21/04/21(水)22:06:00 No.795040231
これは想像の話なんだけど もしバッキーと同じ立場にローディーがなったら社長は絶対庇うと思うんだ 結局そういうことなんだ
133 21/04/21(水)22:06:05 No.795040267
ソコヴィア協定役に立ったことあんのかコレ
134 21/04/21(水)22:06:22 No.795040385
>ローディは社長とアイアンマン前から友達やってるんだからそりゃ聖人だよ ? ローディが今のローディになったのはアイアンマン2からだろ?
135 21/04/21(水)22:06:24 [ジモ] No.795040401
>ソコヴィア協定役に立ったことあんのかコレ はい
136 21/04/21(水)22:06:27 No.795040427
>ソコヴィア協定役に立ったことあんのかコレ インヒューマンズ実名登録! リスト流出! インヒューマンズ抹殺!
137 21/04/21(水)22:06:35 No.795040491
>ソコヴィア協定役に立ったことあんのかコレ ない
138 21/04/21(水)22:06:49 No.795040569
割と合理的だからタイムマシンがあるならって子ども時代のサノスの首をキュッする提案を出すローディ
139 21/04/21(水)22:06:52 No.795040603
>ローディが今のローディになったのはアイアンマン2からだろ? 意味わかんねえ事言ってんじゃねえ!
140 21/04/21(水)22:07:00 No.795040651
>ソコヴィア協定役に立ったことあんのかコレ 野放しにしておく世界よりはマシ
141 21/04/21(水)22:07:37 No.795040933
アイアンギブスやウォーマシンスーツが高性能だから以降の作品でもそこまで不便そうではないローディ 基地崩落した時は大変だったけど
142 21/04/21(水)22:07:45 No.795040998
>もしバッキーと同じ立場にローディーがなったら社長は絶対庇うと思うんだ は?協定にサインしてるんだから見殺しに決まってるだろ
143 21/04/21(水)22:07:53 No.795041057
X-MEN合流とかする頃に思い出したかのようにミュータント迫害に再利用されそう>ソコヴィア協定
144 21/04/21(水)22:08:02 No.795041111
なのでアーマーウォーズではローディが主役です