虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/21(水)20:51:31 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/21(水)20:51:31 No.795009289

なんでここで遊戯がカード引くの?

1 21/04/21(水)20:51:56 No.795009449

分からない

2 21/04/21(水)20:52:31 No.795009661

M&Wだとそういうルールなんだろ

3 21/04/21(水)20:53:58 No.795010233

飛翔で1ターン使ってる気がする

4 21/04/21(水)20:54:02 No.795010251

手札5枚になるまで補充するルールでもあるのかな でも相手のメインかバトルフェイズだしな…

5 21/04/21(水)20:54:23 No.795010371

ノリ

6 21/04/21(水)20:55:50 No.795010927

飛翔に相手ドロー効果がある

7 21/04/21(水)20:55:59 No.795010991

>飛翔で1ターン使ってる気がする 和希のスピード感どうなってるの…

8 21/04/21(水)20:56:01 No.795011000

プレイヤーがいちいち宣言をしている描写を描く必要性が漫画にはないから

9 21/04/21(水)20:56:03 No.795011028

ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードをドローさせてもらうぞ

10 21/04/21(水)20:57:49 No.795011678

「敵じゃない」というほどまでには攻撃力が離れていないように思う

11 21/04/21(水)20:59:14 No.795012214

ミラーフォースで敵を破壊してライフ減ってたりよく分からん

12 21/04/21(水)20:59:24 No.795012273

>「敵じゃない」というほどまでには攻撃力が離れていないように思う 鱗粉の攻撃力ダウン効果込みだとまあそのくらい言ってもいい

13 21/04/21(水)20:59:38 No.795012366

ドローは気持ちいいからな

14 21/04/21(水)20:59:38 No.795012369

相手の守備力を超える攻撃力がないとダメージが入らないんじゃなかったか

15 21/04/21(水)21:00:18 No.795012646

>鱗粉の攻撃力ダウン効果込みだとまあそのくらい言ってもいい この辺の効果内蔵してグレートモスリメイクしないかな…

16 21/04/21(水)21:01:30 No.795013077

最初期の海馬と爺ちゃんのバトルでも「ならば俺はその前に…」とか言いながら爺ちゃんのターン中に行動してただろう

17 21/04/21(水)21:02:11 No.795013347

そもそもぼんやりしたルールだし この時点ではまだカードの組み立てを楽しむ漫画ではない

18 21/04/21(水)21:02:19 No.795013408

環境適応で先制攻撃できるとかいうすぐに消える要素

19 21/04/21(水)21:02:28 No.795013466

ちょっとタンマしてターンを戻す高等テクニック というわけでもないか

20 21/04/21(水)21:02:48 No.795013602

強欲な瓶発動を省略してるだけだぞ

21 21/04/21(水)21:03:10 No.795013778

「何とかしないと究極完全体になるぞ!」と言っておいて 結局はその前段階が出てくるという折衷案的なオチは珍しい気がする

22 21/04/21(水)21:04:08 No.795014165

>「何とかしないと究極完全体になるぞ!」と言っておいて >結局はその前段階が出てくるという折衷案的なオチは珍しい気がする エグゾディアがあるゲームだから本当にやばいやつはゲーム終了させるレベルに強いってことになるからな… なので前段階で手打ちする

23 21/04/21(水)21:05:32 No.795014727

究極完全体じゃないと体はラーバモスの幼虫のままで 死への羽ばたき並の何かを感じる

24 21/04/21(水)21:05:41 No.795014787

トレーディングボードゲームだ

25 21/04/21(水)21:07:21 No.795015505

アルティメットインセクトはグレートモスを現実的調整したかったんだろうという意思は感じる

26 21/04/21(水)21:11:48 No.795017381

実際鱗粉効果ありで3500の究極完全体はこの時期のカードだとぶっちぎりで強そう

27 21/04/21(水)21:12:06 No.795017496

>アルティメットインセクトはグレートモスを現実的調整したかったんだろうという意思は感じる 当時はガンガン成長してかなり強かったな

28 21/04/21(水)21:14:47 No.795018567

言われてみればそうだな…全然疑問に思わなかったぜ!

29 21/04/21(水)21:14:52 No.795018603

進化の繭自体が並のカードだと攻撃が通らなくて破壊できないのがな 遊戯も魔法カードとのコンボでようやくだし

30 21/04/21(水)21:15:02 No.795018677

この虫野郎がエグゾディア捨てて無かったら 追い詰められても五枚揃うんでしょー?って 緊張感の無い漫画になる所だったと聞いて目から鱗だった

31 21/04/21(水)21:16:21 No.795019215

やっぱりすげぇぜ…ブルーアイズ!ってやってたのに 条件付きとはいえ3000突破しちゃうからな 完全究極体にはさせられねえわ

32 21/04/21(水)21:16:44 No.795019361

>進化の繭自体が並のカードだと攻撃が通らなくて破壊できないのがな >遊戯も魔法カードとのコンボでようやくだし フィールドなしだと割とポンポン壊せそうだけどそれまではどうやってたのか…

33 21/04/21(水)21:17:05 No.795019498

>言われてみればそうだな…全然疑問に思わなかったぜ! 漫画としてテンポが良いから普通に読んでると気にならないんだよな 言われるとどういうルールだ?ってなることは割りやとあるが

34 21/04/21(水)21:17:57 No.795019840

>フィールドなしだと割とポンポン壊せそうだけどそれまではどうやってたのか… 二位の竜崎をみるにまずあの時期のカードプールに2000超えがほとんどいないと思われる

35 21/04/21(水)21:18:29 No.795020054

2000越えにはコンボ必須だろうね

36 21/04/21(水)21:18:35 No.795020085

ポケモンのそらをとぶかよ

37 21/04/21(水)21:19:24 No.795020398

飛翔はそらをとぶみたいな効果なのか…

38 21/04/21(水)21:19:31 No.795020450

漫画のミラーフォースは相手の攻撃力分のダメージを全体に与えるとかそんな感じの効果と思われる

39 21/04/21(水)21:20:12 No.795020753

一方的に攻撃可能だし空を飛ぶより大分エグいぞ 描写的に多分攻撃力上回ってても攻撃できない場合もある

40 21/04/21(水)21:20:51 No.795021028

当時参考にしたMTGにまんま飛行ってキーワード能力あるしそんな珍しいもんでもない

41 21/04/21(水)21:21:10 No.795021140

空中攻撃なしのモンスターでは攻撃できない上 毎ターン攻撃力を下げてくるって普通にえぐい

42 21/04/21(水)21:22:18 No.795021659

現実のカードのしんかのまゆはなんであんな仕様になったのか

43 21/04/21(水)21:26:11 No.795023222

GBAのゲームだと代打バッターで完全態がいきなり飛び出してきて森ブースト込みでラーを突破してくる危険な相手だった

44 21/04/21(水)21:26:48 No.795023462

俺も今度から負けそうな攻撃食らう時はこのカードに賭けるぜ!ってカード引いてみようかな

45 21/04/21(水)21:27:14 No.795023634

1800あったらパワー偏重って言われる様な環境だったからな

46 21/04/21(水)21:27:21 No.795023685

羽賀は初登場の時から最後までコンボを多用する戦法だからクソッタレな本人のわりに魅せる戦いが多いよね

47 21/04/21(水)21:27:38 No.795023808

キングレックスがレアカードのくせに不甲斐ないステータスで…

48 21/04/21(水)21:31:44 No.795025501

う~ん負けそうじゃ

49 21/04/21(水)21:32:19 No.795025755

この前フォースは効果あってるし普通に良カードって「」が説明してた

50 21/04/21(水)21:32:36 No.795025857

>俺も今度から負けそうな攻撃食らう時はこのカードに賭けるぜ!ってカード引いてみようかな 負けじゃん

51 21/04/21(水)21:32:44 No.795025898

当時はなんで攻撃力2300のガイアと攻撃力2000のカースオブドラゴンが融合して 攻撃力2600にしかならないんだよ!ってことの方が気になってそれどころじゃなかった

52 21/04/21(水)21:33:53 No.795026355

>この前フォースは効果あってるし普通に良カードって「」が説明してた 自分の場にダイレクトアタックできるモンスターいたら相手が体力最大だろうとワンパンできるカードが良カード…?

53 21/04/21(水)21:34:07 No.795026444

手札余ってるし相手ターンでも魔法カード使えるからドロー描写挟まなくてもいいのでは…?

54 21/04/21(水)21:34:39 No.795026654

>当時はなんで攻撃力2300のガイアと攻撃力2000のカースオブドラゴンが融合して >攻撃力2600にしかならないんだよ!ってことの方が気になってそれどころじゃなかった 3000×3が4500になる世界だ

55 21/04/21(水)21:35:49 No.795027165

もしかしたらターン制じゃないのかもしれない 手さばきの速度で戦う

56 21/04/21(水)21:35:59 No.795027233

>自分の場にダイレクトアタックできるモンスターいたら相手が体力最大だろうとワンパンできるカードが良カード…? 王国編にダイレクトアタックは存在しない

57 21/04/21(水)21:36:31 No.795027454

>当時はなんで攻撃力2300のガイアと攻撃力2000のカースオブドラゴンが融合して >攻撃力2600にしかならないんだよ!ってことの方が気になってそれどころじゃなかった 馬の攻撃力が1700有ったんだろう

58 21/04/21(水)21:37:11 No.795027742

手札のカードをデッキの上にかざしておもむろに確認しただけかもしれない...

59 21/04/21(水)21:37:20 No.795027811

TRPGみたいなもんでダイスに代わりにドローしてんだよきっと

60 21/04/21(水)21:37:21 No.795027820

海馬もえっこのタイミングでって時にドローしてなかったっけ

61 21/04/21(水)21:38:03 No.795028112

>海馬もえっこのタイミングでって時にドローしてなかったっけ 爺ちゃんが青眼引いてワシの勝ちじゃした途端にカード引きだしてた

62 21/04/21(水)21:38:59 No.795028501

負けそうになったらカード引いていいんだよ M&Wやったことないのか

63 21/04/21(水)21:39:21 No.795028650

>負けそうになったらカード引いていいんだよ >M&Wやったことないのか ないな…

64 21/04/21(水)21:39:30 No.795028708

スレ画に関しては飛翔で1ターン使ってターンエンドしてるなら遊戯がカード引くのは問題ない むしろ遊戯がカード引いてエンドしてないのに攻撃しかけて融合してたぜってなるからルール無視してるのは・・・

65 21/04/21(水)21:39:30 No.795028711

>海馬もえっこのタイミングでって時にドローしてなかったっけ >ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードをドローさせてもらうぞ

66 21/04/21(水)21:41:07 No.795029391

原作ルールでM&Wやってみたい

67 21/04/21(水)21:42:59 No.795030117

①1ターンに一度、このモンスターに飛翔カウンターを一つ乗せることができる。その後自分はターンを終了しなければならない。 ②飛翔カウンターを一つ取り除くことでこのモンスターは相手ターンに攻撃宣言する事ができる

68 21/04/21(水)21:44:45 No.795030828

>原作ルールでM&Wやってみたい 飛行能力と属性相性と魔法耐性と物理耐性… ドラゴン族でもバーストストリームは魔法攻撃扱いだから個別に決まってるぞ… デーモンも悪魔族だが攻撃属性は雷だし…

69 21/04/21(水)21:45:20 No.795031062

クラゲには雷効かないんだっけ

70 21/04/21(水)21:45:37 No.795031180

ヴァンガートみたいに引けて魔法罠なら発動できる

71 21/04/21(水)21:47:46 No.795032184

迷宮兄弟ルールで一回遊んでみたい 多分一回で満足するから

72 21/04/21(水)21:48:41 No.795032615

>アルティメットインセクトはグレートモスを現実的調整したかったんだろうという意思は感じる 孵化から出てきたLv.5にはちょっと嫌な思い出がある…

↑Top