21/04/21(水)19:45:12 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/21(水)19:45:12 No.794984743
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4710918138837/ 緊急入荷来てる グラボ必要な「」は急いで
1 21/04/21(水)19:47:08 No.794985416
足元見るような商売してるとamazonでいいやとかなんね?
2 21/04/21(水)19:47:19 No.794985499
3070あたりかな? とか思ってたらダメだった
3 21/04/21(水)19:47:40 No.794985640
ちょっと待てよ!
4 21/04/21(水)19:47:48 No.794985700
>足元見るような商売してるとamazonでいいやとかなんね? いいだろ? 品薄だぜ?
5 21/04/21(水)19:47:54 No.794985740
知らないメーカーだ…
6 21/04/21(水)19:48:00 No.794985778
何かの間違いではないのか?
7 21/04/21(水)19:48:09 No.794985835
昨日も見たような 少しずつ出してるんだろうか
8 21/04/21(水)19:48:25 No.794985947
発売当時より3万円も高くてお買い得!
9 21/04/21(水)19:48:40 No.794986030
アメリカ国内での3080FEの値段では?
10 21/04/21(水)19:48:42 No.794986043
6万5千て…
11 21/04/21(水)19:49:08 No.794986232
型落ちモデルのくせに
12 21/04/21(水)19:49:18 No.794986291
\65,978かいい値段だな3060Tiだろ?
13 21/04/21(水)19:49:20 No.794986300
1年半前に1/3の値段で買ったやつ来たな…
14 21/04/21(水)19:49:24 No.794986334
3060ならこんなもんかと思ったら1400足りてなかった…
15 21/04/21(水)19:49:41 No.794986442
>アメリカ国内での3080FEの値段では? それが今あると思いで?
16 21/04/21(水)19:50:29 No.794986737
1660 SUPERで7万弱か…
17 21/04/21(水)19:50:46 No.794986831
スレ「」何が楽しいの おれは設計してその通り組んで動作させるのが楽しいけど
18 21/04/21(水)19:50:50 No.794986858
俺が買った3070より高い…
19 21/04/21(水)19:51:08 No.794986966
下に保証がいくつか並んでたから保証込みか~でも高いな~と思ったらこれ追加出来るってだけ? 1660Sが6万6千円するの?
20 21/04/21(水)19:51:14 No.794986991
こんな値段でも売れるからなんだろうな ショップは今のうちに中国人マイナーに高額でふっかけて利益出してくれ これはジサカーが買う物じゃないよ
21 21/04/21(水)19:51:34 No.794987105
昔はよく買ってたよLeadtek
22 21/04/21(水)19:52:07 No.794987305
3060かなと思ったら1660…?
23 21/04/21(水)19:52:42 No.794987517
何が起きてるんです?
24 21/04/21(水)19:53:04 No.794987673
購入制限かけ始めたし少し値段落ち着くかなと思ったらこれか…
25 21/04/21(水)19:53:08 No.794987691
ふざけんな…
26 21/04/21(水)19:53:08 No.794987698
3000シリーズかと思いきや1660Sだし値段が強気すぎる… 世の中的に品薄だから仕方ないのかもしれないけど急を要する物でない限り買う理由がない
27 21/04/21(水)19:53:10 No.794987714
自作冬の時代すぎる どうして…
28 21/04/21(水)19:53:12 No.794987721
年末に買った3070とあんまり値段変わらん
29 21/04/21(水)19:53:35 No.794987848
ツクモは本当に必要な人が買えるように転売屋が買えないような値段で売ってくれてるんだよ
30 21/04/21(水)19:54:16 No.794988097
3060も出た当初は高い高い言われてたが全然お買い得だったな…
31 21/04/21(水)19:54:41 No.794988244
ここまでひどいことになってるとは
32 21/04/21(水)19:54:43 No.794988260
年末が最後の買い時だった
33 21/04/21(水)19:54:47 No.794988278
こんなんでも買いたい人はいるんだろうか…いるんだろうな……
34 21/04/21(水)19:54:48 No.794988287
初動で3080手に入れてて本当に良かった
35 21/04/21(水)19:54:56 No.794988346
このご時世ってのを考慮にいれてもボッタクリでは…?
36 21/04/21(水)19:55:25 No.794988557
御祝儀価格より高く売れる中古
37 21/04/21(水)19:55:41 No.794988663
>購入制限かけ始めたし少し値段落ち着くかなと思ったらこれか… 別に売れまくってるせいで値段が上がってるわけじゃないし 購入を制限したところで落ち着く理由にならないのでは…?
38 21/04/21(水)19:55:45 No.794988691
今うへぇってなってるのは強いてまで必要じゃなかった人でしょう 無理して買う必要ない
39 21/04/21(水)19:56:32 No.794988990
3070がきたら教えてくれ
40 21/04/21(水)19:56:33 No.794988994
>別に売れまくってるせいで値段が上がってるわけじゃないし いやそれも一因だよ
41 21/04/21(水)19:56:33 No.794989004
>こんなんでも買いたい人はいるんだろうか…いるんだろうな…… 流石にコレはいないだろ… いるのか…?
42 21/04/21(水)19:57:12 No.794989226
米アマだってこんな価格だし… https://www.amazon.com/dp/B07Z8PWC6R/
43 21/04/21(水)19:57:14 No.794989241
>別に売れまくってるせいで値段が上がってるわけじゃないし 朝からアキバのショップに中国人が並んで グラボ買い漁って行くんだぞ
44 21/04/21(水)19:57:30 No.794989312
アキバのショップ入荷情報が入ると どこからともなく転売ヤーと買い子集団が集まってきてかっさらうのどうにかならんの? あと先週末からSSDやHDDまで買い占めてるという話も
45 21/04/21(水)19:58:06 No.794989543
>あと先週末からSSDやHDDまで買い占めてるという話も そっちもマイニングでね…
46 21/04/21(水)19:58:07 No.794989544
ウチにある1060そんなに無理させてないけど売れるのかなと思って調べたら ヤフオクで2万強でふつうに売れてたわ
47 21/04/21(水)19:58:22 No.794989626
>米アマだってこんな価格だし… >https://www.amazon.com/dp/B07Z8PWC6R/ 1050Tiの値段がすごいな409ドルて 日本でも2万円くらいじゃなかったか……
48 21/04/21(水)19:58:33 No.794989691
仮想通貨は世の中のためになくなるべきなのでは
49 21/04/21(水)19:58:53 No.794989792
マジかよ1060半年前に友達にタダでくれてやったわ
50 21/04/21(水)19:58:58 No.794989825
この760が1万で売れるまで値上がって欲しい そして俺がグラボ欲しくなる頃には1年前の値段に戻って欲しい
51 21/04/21(水)19:58:59 No.794989829
>いやそれも一因だよ CPUの上位モデルとか毎年のように品薄になって買えるようになるまで何ヶ月も待たされたりするけど値段なんか上がんねえじゃん
52 21/04/21(水)19:59:46 No.794990098
>仮想通貨は世の中のためになくなるべきなのでは マイニング用GPUが早く出てれば良かったんだけどな
53 21/04/21(水)19:59:52 No.794990137
>そっちもマイニングでね… 滅びろ暗号通貨
54 21/04/21(水)19:59:53 No.794990147
>アキバのショップ入荷情報が入ると >どこからともなく転売ヤーと買い子集団が集まってきてかっさらうのどうにかならんの? 入荷情報を出さなければいいのでは?
55 21/04/21(水)19:59:58 No.794990177
>マジかよ1060半年前に友達にタダでくれてやったわ 感謝されてあとでお嫁にきてくれるレベル
56 21/04/21(水)20:00:20 No.794990316
ゴミ過ぎる…
57 21/04/21(水)20:00:31 No.794990382
むしろ代理店挟んでない米尼のが狩られまくりの状況だぞ 去年からずっとまともに売ってない
58 21/04/21(水)20:00:49 No.794990519
1060でも普通にゲームやるのに困らないしな
59 21/04/21(水)20:01:29 No.794990757
VRのゲームしようとすると1060が最低ラインなんすよ…
60 21/04/21(水)20:02:08 No.794991007
日本なんてアスク様のおかげでアメリカが値上がってるときでも数ヶ月そのままだったんだぞ そのとき買わないやつが悪い
61 21/04/21(水)20:02:12 No.794991033
>VRのゲームしようとすると1060が最低ラインなんすよ… 一時期1050Tiでやってたけど起動すらおぼつかないレベルだったな
62 21/04/21(水)20:02:47 No.794991235
ヤフオクとかの相場の話ならまだしもいっぱい売れるから店売りの値段が上がるって理屈はよくわからん… 普通は次の入荷まで買えなくなるだけだし
63 21/04/21(水)20:03:30 No.794991535
>入荷情報を出さなければいいのでは? 店頭で配送トラック張り込んでそれらしいメーカーの箱が到着した時点で集まってきて 店員に在庫を出せと詰め寄るんだって
64 21/04/21(水)20:03:58 No.794991725
>ヤフオクとかの相場の話ならまだしもいっぱい売れるから店売りの値段が上がるって理屈はよくわからん… メーカーの出荷価格がもう何割か上がってるんだよ
65 21/04/21(水)20:04:07 No.794991792
その1060ラインのグラボを適正価格で買えるようにしてください
66 21/04/21(水)20:04:37 No.794991964
海外では去年のうちから全然買えなくて割と異常事態だったよね 今年はじめの公式値上げで更にタガが外れたけど
67 21/04/21(水)20:05:14 No.794992203
まず驚いたのがLEADTEKお前生きとったんかい LEADTEKのWinFASTって言えばGeForce7800とか8800とか9800とかその辺の時代(MSIが豚だった頃)のなつかしメーカーってイメージだ
68 21/04/21(水)20:05:16 No.794992231
>3060も出た当初は高い高い言われてたが全然お買い得だったな… 今となってはゲフォよりQuadroの方がコスパ良くなっちまったぞ…
69 21/04/21(水)20:05:36 No.794992374
今の値段が適正だよ貧乏人
70 21/04/21(水)20:06:03 No.794992551
さてはGYOUSYAだなテメー!
71 21/04/21(水)20:06:34 No.794992751
うちのLeadtekは黄色とS端子からDSub15Pに変換するアプコンしかないや
72 21/04/21(水)20:06:42 No.794992805
研究用のLinuxマシンにsteamインストールするしかないな
73 21/04/21(水)20:06:44 No.794992817
超不人気でハズレのゴミ扱いだった3070を底値で買えてよかった
74 21/04/21(水)20:06:49 No.794992850
>ヤフオクとかの相場の話ならまだしもいっぱい売れるから店売りの値段が上がるって理屈はよくわからん… >普通は次の入荷まで買えなくなるだけだし PS5なんかはソレな訳だが すでにグラボの出荷額が値上がりしてる上に 代理店も店も別に定価で縛られるタイプの商品じゃないから値上げしてるのよ・・・だって売れるんだもの
75 21/04/21(水)20:07:01 No.794992953
まぁメーカーからの卸値が上がってしまった以上は去年までの値段に戻る事は向こう数年無いな
76 21/04/21(水)20:07:14 No.794993061
>日本なんてアスク様のおかげでアメリカが値上がってるときでも数ヶ月そのままだったんだぞ >そのとき買わないやつが悪い サイパンが発売したのもあるけどそれと同時期に米アマの在庫がヤバいことになってたからしょうがなくask税払った 正解だった
77 21/04/21(水)20:07:46 No.794993297
サイパンがよく取沙汰されるけど実際そんなにサイパンやりたかった奴いるの
78 21/04/21(水)20:08:04 No.794993416
米尼は何ならマイニングブーム関係関係なく3070発売直後から在庫なかったよ…
79 21/04/21(水)20:08:31 No.794993606
>メーカーの出荷価格がもう何割か上がってるんだよ その価格改訂の理由が「よく売れるから」なの?ってことだよ マイニング業者が買い占めてるのか知らんけど出荷する側からすれば誰に買われても同じことなんだから嫌いな奴に買われてムカつくからって理由で仕切り値上げないでしょ
80 21/04/21(水)20:08:53 No.794993740
書き込みをした人によって削除されました
81 21/04/21(水)20:09:21 No.794993899
高騰の原因は原材料不足 でなんで原材料不足かというとコロナで工場が止まったり火災で工場が燃えたりあとは勿論需要が多いからと言うのもある 無関係ではない
82 21/04/21(水)20:09:23 No.794993920
ヒでHDDやSSDの購入制限する店舗が増えてるみたいだけど マイニングに必要なの?
83 21/04/21(水)20:09:23 No.794993923
店としちゃ売り物がない状態は避けたいだろうし仕方ないんじゃね
84 21/04/21(水)20:09:32 No.794993974
俺の1770tiも高く売れるのかい?
85 21/04/21(水)20:09:41 No.794994019
>サイパンがよく取沙汰されるけど実際そんなにサイパンやりたかった奴いるの RTX3000シリーズが出たときにタイミングよかったってのが一番大きい
86 21/04/21(水)20:09:41 No.794994022
先月使ってる1050が変な音出し始めたから買い替えようと思ったけど相場が高騰しすぎてたから諦めたよ ファンだけ買って修理した
87 21/04/21(水)20:09:45 No.794994049
原材料費の原価上がってるんじゃないの 奪い合いだし
88 21/04/21(水)20:09:54 No.794994110
>PS5なんかはソレな訳だが >すでにグラボの出荷額が値上がりしてる上に >代理店も店も別に定価で縛られるタイプの商品じゃないから値上げしてるのよ・・・だって売れるんだもの CS機はいつハックでマイニング出来ました!って言われるかちょっとワクワクしてる BANでハッカーを潰すが出来ないから
89 21/04/21(水)20:09:58 No.794994137
俺が買った1660superの二倍以上の値段してるんだけど
90 21/04/21(水)20:10:06 No.794994176
>VRのゲームしようとすると1060が最低ラインなんすよ… ギリギリ動いたから分かる 性能欲しくて3070年末に買って本当によかった
91 21/04/21(水)20:10:24 No.794994299
特にやりたいゲームもないし1060で満足してたけ何となく新PC欲しくなって3060Tiにしたのは正解だったのか不正解だったのか
92 21/04/21(水)20:10:32 No.794994354
>>メーカーの出荷価格がもう何割か上がってるんだよ >その価格改訂の理由が「よく売れるから」なの?ってことだよ 半導体とか実装部品の価格、輸送費用の高騰…などです
93 21/04/21(水)20:10:58 No.794994535
このスレ見ても本当に欲しい人には大体行き渡ってるな
94 21/04/21(水)20:11:03 No.794994575
>サイパンがよく取沙汰されるけど実際そんなにサイパンやりたかった奴いるの なんかベンチマーク代わりにされてた印象
95 21/04/21(水)20:11:09 No.794994617
3080買えたのでゆっくり4080まで待てる
96 21/04/21(水)20:11:10 No.794994623
こういう時こそRadeonのチャンスじゃないの?って思うけどゲフォ以上に製品ないのいいよねよくない
97 21/04/21(水)20:11:10 No.794994629
物が入ってこないから小売りは値段上げないと死ぬ
98 21/04/21(水)20:11:14 No.794994656
>でなんで原材料不足かというとコロナで工場が止まったり火災で工場が燃えたりあとは勿論需要が多いからと言うのもある 燃えた工場再開したってニュースでやってた 元通りの生産量になるにはまだかかるとも言ってたけど
99 21/04/21(水)20:11:18 No.794994670
>高騰の原因は原材料不足 >でなんで原材料不足かというとコロナで工場が止まったり火災で工場が燃えたりあとは勿論需要が多いからと言うのもある >無関係ではない でもQuadro系統とかは値段上がってないよ
100 21/04/21(水)20:11:21 No.794994700
>サイパンがよく取沙汰されるけど実際そんなにサイパンやりたかった奴いるの やりたい奴が多いかは微妙 やりたい奴は最新グラボでも用意しないとまともにプレイできないゲームだった
101 21/04/21(水)20:11:22 No.794994707
来年3070型落ちを買おうと思ってたけどだめそうですね
102 21/04/21(水)20:11:42 No.794994838
フライトシミュレーターやりたかった人もいただろうに
103 21/04/21(水)20:11:56 No.794994911
1770tiでサイパンするとクラッシュしてまともにできなくて泣いた
104 21/04/21(水)20:11:58 No.794994922
>こういう時こそRadeonのチャンスじゃないの?って思うけどゲフォ以上に製品ないのいいよねよくない 6000シリーズは割と店頭回れば買えないこともないけど…俺もそれで6800XT買ったけど……売れてないんだろうなあ
105 21/04/21(水)20:12:00 No.794994930
>このスレ見ても本当に欲しい人には大体行き渡ってるな 10万以下の70か60tiがあと4枚無いとリグ埋まらないから行き渡ってないぞ
106 21/04/21(水)20:12:01 No.794994936
どうせモニターはHD画質の60FPSしか出ないからあと数年は1050tiと仲良くするよ
107 21/04/21(水)20:12:19 No.794995048
帰りに店でRTX3080見かけたが19万だった アホかと思ったがこの値段でも買わないとあとで後悔しそうだな
108 21/04/21(水)20:12:26 No.794995093
>原材料費の原価上がってるんじゃないの >奪い合いだし PCWatchに買い占めの原因でてた 19日からアキバの店舗では購入制限始まってる https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1319789.html
109 21/04/21(水)20:12:30 No.794995122
>フライトシミュレーターやりたかった人もいただろうに MSFSならどんなグラボを用意しても厳しいみたいだが…
110 21/04/21(水)20:12:32 No.794995133
>なんかベンチマーク代わりにされてた印象 それはマイクロソフトフライトシミュレーターの印象がある
111 21/04/21(水)20:12:36 No.794995162
地元でソニーの半導体工場が完成したらしいが 従業員が死ぬほど働かされそうだな…
112 21/04/21(水)20:12:38 No.794995171
サイパンって面白いの?
113 21/04/21(水)20:13:26 No.794995445
>地元でソニーの半導体工場が完成したらしいが >従業員が死ぬほど働かされそうだな… CMOSは逆にふぁーあじ減った分が補いきれてないんじゃ
114 21/04/21(水)20:13:33 No.794995486
もう店舗でも20万弱なのか… 3月末からでも5万近くは上がってるな
115 21/04/21(水)20:13:36 No.794995502
>帰りに店でRTX3080見かけたが19万だった >アホかと思ったがこの値段でも買わないとあとで後悔しそうだな 3080Tiの最初のお値段出てからでも遅くはないかと いや遅いのか…
116 21/04/21(水)20:13:49 No.794995595
>10万以下の70か60tiがあと4枚無いとリグ埋まらないから行き渡ってないぞ 何に使うんだよ
117 21/04/21(水)20:14:06 No.794995701
3060を6万で買ったけど3年使い倒した1060が2万で売れたので妥当かなとなった
118 21/04/21(水)20:14:16 No.794995770
RTX3090は見るよね 値段ヤバいけど
119 21/04/21(水)20:14:21 No.794995795
リグって言ってるしマイニングだろうそりゃあ…
120 21/04/21(水)20:14:26 No.794995840
ラデも今回のは悪くなさそうなんだけど ゲフォに釣られて同じような値段まで上がってるとマジで買いたくない…
121 21/04/21(水)20:14:49 No.794995977
>地元でソニーの半導体工場が完成したらしいが >従業員が死ぬほど働かされそうだな… 工場のラインはすでに2年前から予約済み 工程の殆どが自動化されてて 24時間交代制なので死ぬほどではないと思う
122 21/04/21(水)20:14:58 No.794996029
これからも上がってくんだろうが俺が買うと世界中のグラボの値上がりが止みそうで買うに買えない どうせ株買ったって俺が買えばその瞬間一気に値崩れするんだそうに違いないんだ
123 21/04/21(水)20:15:20 No.794996191
こういう時こそ店のモラルが見えるな
124 21/04/21(水)20:15:24 No.794996216
>MSFSならどんなグラボを用意しても厳しいみたいだが… MSFS98なら…
125 21/04/21(水)20:15:26 No.794996235
>ゲフォに釣られて同じような値段まで上がってるとマジで買いたくない… ASROCKの6900XTの新製品が305,000円と聞いてあたま熱暴走してんのかと思った いくらOCモデルといってもなあ…
126 21/04/21(水)20:15:47 No.794996366
>これからも上がってくんだろうが俺が買うと世界中のグラボの値上がりが止みそうで買うに買えない >どうせ株買ったって俺が買えばその瞬間一気に値崩れするんだそうに違いないんだ なら仮想通貨買って大暴落させてくれ
127 21/04/21(水)20:15:52 No.794996395
>これからも上がってくんだろうが俺が買うと世界中のグラボの値上がりが止みそうで買うに買えない はやく買え
128 21/04/21(水)20:15:55 No.794996418
iPadがいきなり20万超えたのは衝撃だったよ…いくらメモリ16GBでも
129 21/04/21(水)20:16:10 No.794996505
あと数年ぐらいは時期が悪いままなんだろうか
130 21/04/21(水)20:16:18 No.794996556
>サイパンがよく取沙汰されるけど実際そんなにサイパンやりたかった奴いるの ウィッチャー3めちゃくちゃ売れたし
131 21/04/21(水)20:16:20 No.794996580
>帰りに店でRTX3080見かけたが19万だった >アホかと思ったがこの値段でも買わないとあとで後悔しそうだな 16GBのシングルスロットのグラボが今度税込14万で発売されるぞ
132 21/04/21(水)20:16:30 No.794996639
>こういう時こそ店のモラルが見えるな 所詮はヤマダよ…
133 21/04/21(水)20:16:33 No.794996659
>あと数年ぐらいは時期が悪いままなんだろうか 終わりが見えないのが辛い
134 21/04/21(水)20:16:33 No.794996662
結局必要なら買え必要ないなら買う必要ないでしかないぞ 先の値上がりとか値下がりとか気にするな
135 21/04/21(水)20:16:54 No.794996792
>iPadがいきなり20万超えたのは衝撃だったよ…いくらメモリ16GBでも iMacも24万からとかいつの間にかブルジョワのおもちゃに変わってしまった
136 21/04/21(水)20:17:01 No.794996841
>>MSFSならどんなグラボを用意しても厳しいみたいだが… >MSFS98なら… 実際強いグラボ買うと昔どうしても動かなかったあこがれのフラシムとかやりたくなるよね 既にOS対応してないけど…
137 21/04/21(水)20:17:12 No.794996912
この前倉庫のガラクタ置き場で眠ってた2070を売りに行ってみたら箱も無いのに48000円で売れてビビった
138 21/04/21(水)20:17:14 No.794996918
買うの迷ってる間にほかの人が買うから売ってただけマシまであるのが何とも
139 21/04/21(水)20:17:16 No.794996933
壊れたらと思うと高くてもモノがあるならまだマシだ
140 21/04/21(水)20:17:19 No.794996953
今のRX590が壊れるまでに値下がってればいいや…
141 21/04/21(水)20:17:24 No.794996979
2022年まで解消しませんってTSMCのコメントあるのが怖い 頑張れ台湾負けるな台湾
142 21/04/21(水)20:17:41 No.794997116
>この前倉庫のガラクタ置き場で眠ってた2070を売りに行ってみたら箱も無いのに48000円で売れてビビった がらくた置き場行きはやくない!?
143 21/04/21(水)20:17:47 No.794997145
今必要なものを買えという大原則は変わらんからな 1年以内に必要なら今買っとけとは思うけど
144 21/04/21(水)20:18:05 No.794997268
>ASROCKの6900XTの新製品が305,000円と聞いてあたま熱暴走してんのかと思った グラボ製造経験ほとんど無くて革ジャンのお許しが出ないからRADEONで修行中の身なのにすげえ自信だな
145 21/04/21(水)20:18:08 No.794997296
>実際強いグラボ買うと昔どうしても動かなかったあこがれのフラシムとかやりたくなるよね 最高設定のFalcon4.0…当時はどんなマシンでもまともに動かなかったな
146 21/04/21(水)20:18:12 No.794997325
ちょうど総入れ替えのタイミングだったんでBTOで3070入りを買ったよ 単体では買えなかったしありがたかった
147 21/04/21(水)20:18:37 No.794997471
Samsungすら今は応援せざるを得ない GF…ルネサス…今どこで戦っているんだ…
148 21/04/21(水)20:18:38 No.794997474
1660…?
149 21/04/21(水)20:19:07 No.794997644
>これからも上がってくんだろうが俺が買うと世界中のグラボの値上がりが止みそうで買うに買えない >どうせ株買ったって俺が買えばその瞬間一気に値崩れするんだそうに違いないんだ 買え頼む買ってくれ
150 21/04/21(水)20:19:15 No.794997697
そんなすごいカードかって何に使ってるの? 工口VRチャットとかiWARAでしょ???
151 21/04/21(水)20:19:24 No.794997759
サム8がんばって…
152 21/04/21(水)20:19:43 No.794997868
VRカノジョです
153 21/04/21(水)20:19:59 No.794997963
imgかな…
154 21/04/21(水)20:20:15 No.794998052
流石にこの値段だとすぐ売り切れたりはしないんだな
155 21/04/21(水)20:20:18 No.794998077
ホコリかぶってる980売ろっかな…
156 21/04/21(水)20:20:20 No.794998088
Unreal Engine
157 21/04/21(水)20:20:21 No.794998092
がんばれエルピーダ!!
158 21/04/21(水)20:20:22 No.794998098
今回の事態は自作市場に相当な影を落とすだろうな…
159 21/04/21(水)20:20:23 No.794998103
>1660…? 先月令和最新gtx1050tiが2.5万で新発売されたけど完売してたよ
160 21/04/21(水)20:20:53 No.794998272
>流石にこの値段だとすぐ売り切れたりはしないんだな 流石に冷静になるだろうこの値段なら
161 21/04/21(水)20:21:03 No.794998316
時間がたてばたつほど11月に3070かっといてよかったってなる 8月に2070買ったからまだいいだろうと思いながら物欲に負けただけだったんだが…
162 21/04/21(水)20:21:18 No.794998413
>がらくた置き場行きはやくない!? 去年3080に買い替えた時に色々PCパーツ取り替えて纏めて段ボールに入れて放置してたのよね 買い替えたPCパーツを中古で売ったりとか今まで一切してなかったけど結構高いんだなぁって
163 21/04/21(水)20:21:22 No.794998436
絶望的に時期が悪い
164 21/04/21(水)20:21:31 No.794998476
Ultra設定でimgをやるには相応のグラボが必要
165 21/04/21(水)20:21:45 No.794998543
この値段ならまだ尼で買った方がマシだし
166 21/04/21(水)20:21:58 No.794998607
ショップからしても急に需要がすとんと落ちる時がいつか来るわけだしたまったもんじゃないだろうな
167 21/04/21(水)20:22:08 No.794998673
>流石にこの値段だとすぐ売り切れたりはしないんだな 前回は半日くらいで売り切れた
168 21/04/21(水)20:22:10 No.794998682
1070を3070に載せ替えた時に15000円くらいでさっさと売っちゃったけど凄い勿体ないことしたなあ…
169 21/04/21(水)20:22:32 No.794998788
マイニングで財産を築いたジサカーが高いパーツを買って経済を回してくれるだろう HDDマイニングはメモリ256GB欲しくなるらしいからHEDTで一式揃えるだろうし
170 21/04/21(水)20:22:52 No.794998890
>1070を3070に載せ替えた時に15000円くらいでさっさと売っちゃったけど凄い勿体ないことしたなあ… 俺も似たようなことしたけどこんなもん予想しようがなかったから仕方ない
171 21/04/21(水)20:22:57 No.794998913
1060なんかでもマイニングできるの…?
172 21/04/21(水)20:23:18 No.794999024
30番台はこないだろう2070とかかなと思ったら…
173 21/04/21(水)20:23:36 No.794999130
>1060なんかでもマイニングできるの…? できるかどうかで言えばできる 儲かるかどうかで言えば儲からない
174 21/04/21(水)20:23:37 No.794999140
ここで仮にTES6とか発表されても動かすマシンがないんだもんなあ…
175 21/04/21(水)20:23:44 No.794999175
3080ti出たら組むつもりだったけど 25万くらいしそう
176 21/04/21(水)20:23:51 No.794999212
掘るだけならゲームボーイでも掘れるぞ
177 21/04/21(水)20:23:56 No.794999235
前使ってたPCに入ってた1060も売れば5000円くらいにならないかな BTOの奴だから箱も何もないけど
178 21/04/21(水)20:24:08 No.794999297
たっか 今使ってるグラボ壊れないかぎり買うかばーか!
179 21/04/21(水)20:24:14 No.794999326
>1060なんかでもマイニングできるの…? できない事はないけど正直電気代考慮すると割に合わないと思う
180 21/04/21(水)20:24:25 No.794999395
もうradeonで妥協したし
181 21/04/21(水)20:25:05 No.794999614
>3080ti出たら組むつもりだったけど >25万くらいしそう 多分それくらいでマイニングで稼げないから割高みたいに言われそう
182 21/04/21(水)20:25:07 No.794999623
値段からすると表記ミスだな 多分3060ti
183 21/04/21(水)20:25:08 No.794999631
メルカリに張り付いてゲーミングPC一式買った人が 事情知らず定価以下で流すのを狙った方がいける気がしてきた… 2080のが15万くらいで出たりするんだよな
184 21/04/21(水)20:25:40 No.794999834
毎年11月恒例のAAAタイトル発売ラッシュまでに落ち着けばいいけど絶対下がってないだろうなぁ
185 21/04/21(水)20:25:42 No.794999843
これ買うなら12マン出して3070買いたい
186 21/04/21(水)20:25:44 No.794999850
>3080ti出たら組むつもりだったけど >25万くらいしそう 3090比コア性能ほぼ同じVRAM半減で機能制限されてるのに値段は数万円高いとか…
187 21/04/21(水)20:25:59 No.794999946
BTOとか今めちゃくちゃきついだろうなぁ…
188 21/04/21(水)20:25:59 No.794999947
>前使ってたPCに入ってた1060も売れば5000円くらいにならないかな >BTOの奴だから箱も何もないけど 1万くらいにはなると思うよ
189 21/04/21(水)20:26:02 No.794999962
1660Sか…しかもちょっと高い…
190 21/04/21(水)20:26:20 No.795000075
>今使ってるグラボ壊れないかぎり買うかばーか! ほんと壊れたらどうしよう…
191 21/04/21(水)20:26:30 No.795000135
ちょっとどころでは…
192 21/04/21(水)20:26:36 No.795000164
今年ダメだったらPCゲーム市場死に始めない?大丈夫?
193 21/04/21(水)20:26:43 No.795000211
もしかして3090が18万円で売ってたことの方が異常事態だったのでは?
194 21/04/21(水)20:27:01 No.795000294
>1660Sか…しかもちょっと高い… ちょっとじゃねえよ!!
195 21/04/21(水)20:27:33 No.795000486
11月に30804枚買ってずっと掘ってるけど一昨日くらいから1日5,000円くらい稼げるようになった もしかしてイーサリウム高騰してる?
196 21/04/21(水)20:27:33 No.795000489
前の感覚だと3060はコスパ悪いってなるけど今の状況だと十分良い物だよね 性能も高望みしなければこれで十分だし
197 21/04/21(水)20:27:34 No.795000492
APEXやってる知人がグラボ壊れたからしばらくできなくなったって言ってて は?買い替えないの?って思ってたけどそういやこういう状況だった
198 21/04/21(水)20:27:55 No.795000647
10万円9万円で3090買えた奴が一番の勝ち組だと思う >3080ti出たら組むつもりだったけど >25万くらいしそう 999ドルだよ?! さすがに倍以上にはならないんじゃ……いやなるかも…
199 21/04/21(水)20:28:10 No.795000721
このままもう二度と過去の相場に戻らなくても不思議じゃないなと思ってる
200 21/04/21(水)20:28:14 No.795000757
俺の980tiはまだ買い換えないほうがいいのか…もう骨董品に片足突っ込んでる気がするけど
201 21/04/21(水)20:28:18 No.795000776
マイニングマジで滅びねえかな
202 21/04/21(水)20:28:22 No.795000812
>これ買うなら12マン出して3070買いたい 12万で買えるのかな…
203 21/04/21(水)20:28:33 No.795000886
こんなに旧チップが値上がりするならGTX1070ti処分するのもっと待っておけばよかったな…
204 21/04/21(水)20:28:49 No.795000980
安くなる目処もないんだし欲しいなら買うしかないんだ
205 21/04/21(水)20:28:55 No.795001020
GPUはマイニング目的で売れる HDDとSSDはファーミング目的で売れる
206 21/04/21(水)20:28:59 No.795001062
>もしかして3090が18万円で売ってたことの方が異常事態だったのでは? 3080がコスパ良すぎて3090いらねーな…っていう雰囲気の時があったからな……
207 21/04/21(水)20:29:05 No.795001102
>>1660Sか…しかもちょっと高い… >ちょっとじゃねえよ!! 昨日グラボ欲しくてめっちゃ下調べしたんだけどどこかで6万で売られてたよ
208 21/04/21(水)20:29:08 No.795001118
時期が悪いおじさんの「時期が悪い」が本当に時期が悪いの初めて見た
209 21/04/21(水)20:29:21 No.795001178
>俺の980tiはまだ買い換えないほうがいいのか…もう骨董品に片足突っ込んでる気がするけど 980tiですら中古買取1万超えてるくらい品薄だからね…
210 21/04/21(水)20:29:24 No.795001205
うちの1080いつまで持つかな
211 21/04/21(水)20:29:35 No.795001268
>11月に30804枚買ってずっと掘ってるけど一昨日くらいから1日5,000円くらい稼げるようになった >もしかしてイーサリウム高騰してる? なぜか知らんがハッシュレートが下がってる
212 21/04/21(水)20:29:40 No.795001305
そいや今年の目玉AAAタイトルってなんだっけ…聞かないような…
213 21/04/21(水)20:29:41 No.795001308
もはや仮にマイニング滅びてももう状況が大きく変わる事ないんじゃねえかなって思う マイニングだけが原因でもないし
214 21/04/21(水)20:29:44 No.795001328
今グラボ欲しいならBTOからひっぺがすのが一番いいと思う
215 21/04/21(水)20:29:57 No.795001389
半年くらい前からWDの金8TB安いときに買おうと思ってたのにそれどころじゃなくなってしまった
216 21/04/21(水)20:30:07 No.795001452
少し前まで時期が良かった気がするのに
217 21/04/21(水)20:30:10 No.795001469
自作パーツ市場は自分のシステム更新時期じゃなくても常に動向をチェックしとかないと駄目なんだな 今回ので思い知ったよ
218 21/04/21(水)20:30:13 No.795001493
>999ドルだよ?! >さすがに倍以上にはならないんじゃ……いやなるかも… 999ドルの6900XTが20万前後だから 同じくらいの値段で出たら店頭からは即消えそう
219 21/04/21(水)20:30:20 No.795001525
今グラボが死んだらどうにもならなくなるってのが恐ろしい
220 21/04/21(水)20:30:29 No.795001578
次はSSDがやばいんやろ?
221 21/04/21(水)20:30:32 No.795001594
この悪夢的半導体不足早く治ってくれ… 今までいくら時期が悪いって言ってもここまで悪かったことないだろ
222 21/04/21(水)20:30:38 No.795001634
>今グラボ欲しいならBTOからひっぺがすのが一番いいと思う それもすでに転売屋にやられてるぞ
223 21/04/21(水)20:30:44 No.795001677
PC屋の前でBTOからGPUだけ抜いて捨ててくビックリマンチョコみたいな時代来るかな…
224 21/04/21(水)20:30:47 No.795001688
>もはや仮にマイニング滅びてももう状況が大きく変わる事ないんじゃねえかなって思う 値段はともかく買いたくても買えないっていう事態は少しは改善すると思う
225 21/04/21(水)20:31:11 No.795001827
>1万くらいにはなると思うよ ちょっと週末ツクモ行って売って来るわ
226 21/04/21(水)20:31:12 No.795001835
>もはや仮にマイニング滅びてももう状況が大きく変わる事ないんじゃねえかなって思う >マイニングだけが原因でもないし 需要があって転売されてるだけだから転売が素直に悪いと思う マイニングなんて個人がやっても本気でやらないなら高々数枚多いくらいだし
227 21/04/21(水)20:31:27 No.795001922
水冷の6900XTが33万円とかで馬鹿みたいな値段だなってなった
228 21/04/21(水)20:31:29 No.795001934
>この悪夢的半導体不足早く治ってくれ… 需要自体が増えてるから工場ポコポコ立てて生産が増えんことにはどうにもならん… 勿論もう100%は越えてます
229 21/04/21(水)20:31:35 No.795001970
>もしかしてイーサリウム高騰してる? むしろbtcは最近結構下がった
230 21/04/21(水)20:31:39 No.795001999
>なぜか知らんがハッシュレートが下がってる こっちは0.007BTC/Weekくらい稼げてるから今の相場でも大体4万円くらいだね
231 21/04/21(水)20:31:51 No.795002073
年末に各店舗のヒに張り付け恥ずかしがらずに電話までして確実に抑えろって教えてくれた「」のおかげで3080使えてるよ…本当にありがとう…
232 21/04/21(水)20:31:53 No.795002083
中華は本当に世界中に迷惑かけるの大好きだな…
233 21/04/21(水)20:31:56 No.795002097
無理に買わずレンタルPCで凌いだほうが良い気がする
234 21/04/21(水)20:32:10 No.795002176
>自作パーツ市場は自分のシステム更新時期じゃなくても常に動向をチェックしとかないと駄目なんだな >今回ので思い知ったよ 損した気分になりたくなければ新パーツ発売時期を把握しておけばよかったんだけどね マイニングの動向までチェックできん…
235 21/04/21(水)20:32:11 No.795002178
工場増やそうにもいつ需要が急に落ちるかわかんねえから怖くて早々できないよな
236 21/04/21(水)20:32:13 No.795002188
仕事でグラボ使う作業あるから近々何かしら買わなきゃいけないので1660sか2060を考えていますよ私は Turing世代のNVENCが使えればとりあえずいいから1650でもいいですよ
237 21/04/21(水)20:32:26 No.795002268
>>1万くらいにはなると思うよ >ちょっと週末ツクモ行って売って来るわ 市場に現物流してもらえるのは助かる そもそも中古も無い
238 21/04/21(水)20:32:31 No.795002294
>この悪夢的半導体不足早く治ってくれ… >今までいくら時期が悪いって言ってもここまで悪かったことないだろ 需要だけが大きく伸びたって感じだし製造物流が整うまでの辛抱だ いつになるのかな…ってことになるけどね
239 21/04/21(水)20:33:08 No.795002510
>工場増やそうにもいつ需要が急に落ちるかわかんねえから怖くて早々できないよな 以前それで痛い目見てるから余計踏ん切り着かんだろうなあ…
240 21/04/21(水)20:33:16 No.795002544
次の次のアーキテクチャ?が来るころには解消されているのでは
241 21/04/21(水)20:33:33 No.795002640
マイニング目的なら今のクソみてえな価格でも8ヶ月くらいぶん回せば元取れるから価格吊り上げの原因かもとは思う
242 21/04/21(水)20:33:53 No.795002739
>今グラボが死んだらどうにもならなくなるってのが恐ろしい だからこうして同じ製品を予備にもう1枚買う 余計な出費を回収するためにマイニングを始める ゲームするときマイニングを止めるのが嫌なのでもう1枚買う 3枚でマイニングする 少しでも費用の回収を早めるためにグラボを買い足す マイニングリグ出来た!
243 21/04/21(水)20:33:57 No.795002766
>値段はともかく買いたくても買えないっていう事態は少しは改善すると思う 流れて来るのがスレみたいなのだったら無いも同然だけどな
244 21/04/21(水)20:34:21 No.795002922
>少しでも費用の回収を早めるためにグラボを買い足す >マイニングリグ出来た! 全滅したらどーする!?
245 21/04/21(水)20:34:36 No.795003017
アメリカがとりあえず助成金出すから工場作って半導体不足解消してって言ってるところだしなぁ…
246 21/04/21(水)20:35:08 No.795003198
めっちゃ金がかかる上に需要も不安定だけどみんな欲しがるという地獄
247 21/04/21(水)20:35:29 No.795003343
>全滅したらどーする!? だからこうして同じ製品を予備にもう1枚買う
248 21/04/21(水)20:35:33 No.795003366
>>なぜか知らんがハッシュレートが下がってる >こっちは0.007BTC/Weekくらい稼げてるから今の相場でも大体4万円くらいだね 月16万稼げるとおいしいよなあ
249 21/04/21(水)20:35:38 No.795003396
11月頃のセールでは2万切ってたよな
250 21/04/21(水)20:35:47 No.795003462
なんでこのタイミングで工場燃えたんですか…どうして…
251 21/04/21(水)20:35:48 No.795003471
マイニング抜きにしても今後半導体需要が下がることってあるんだろうか
252 21/04/21(水)20:36:01 No.795003546
バイデンがインテルの工場に金突っ込んだらしいのでなんとかなると信じてる
253 21/04/21(水)20:36:01 No.795003549
>めっちゃ金がかかる上に需要も不安定だけどみんな欲しがるという地獄 しかも不安定すぎて作りすぎると中古が出回って赤字になる 今のままなのは別に不思議じゃないな
254 21/04/21(水)20:36:32 No.795003733
>少しでも費用の回収を早めるためにグラボを買い足す >マイニングリグ出来た! マイニングに使ったらすぐ壊れるだろ!?
255 21/04/21(水)20:37:06 No.795003938
>>少しでも費用の回収を早めるためにグラボを買い足す >>マイニングリグ出来た! >マイニングに使ったらすぐ壊れるだろ!? 適切に温度管理をして長生きさせるのがマイニングのコツなのだ
256 21/04/21(水)20:37:08 No.795003953
車に半導体回せ!と言われてるから半導体が不足してるって聞いてたら スバルが半導体不足で工場休止とかやりだしてマジで半導体が足りてないんだなって
257 21/04/21(水)20:37:25 No.795004052
初めて見たメーカーだったけどinno3dの3080買えてよかった… 水冷化キットは見つからなかったけど
258 21/04/21(水)20:37:31 No.795004087
買った時の値段で俺の970買ってくれ!
259 21/04/21(水)20:37:36 No.795004118
>>少しでも費用の回収を早めるためにグラボを買い足す >>マイニングリグ出来た! >マイニングに使ったらすぐ壊れるだろ!? 冷却をちゃんとして2週間に1回ちゃんと掃除すればそこまで… どちらかというとアパート暮らしとかだとファンの音に耐えられなくなって諦める人の方が多いのだ
260 21/04/21(水)20:37:54 No.795004219
まあ複数枚あれば同時に壊れない限りは何とかなるからな…
261 21/04/21(水)20:37:55 No.795004230
>なんでこのタイミングで工場燃えたんですか…どうして… バタついてるとやらかしが増えるなんてどこでも一緒よ
262 21/04/21(水)20:38:05 No.795004282
>マイニング用GPUが早く出てれば良かったんだけどな 何とGPUを使ったマイニングと同時進行できるHDDを使ったマイニングが開発されたんですよ!
263 21/04/21(水)20:38:24 No.795004413
不労所得貰うんだから確定申告は当然必要経費としてやるんだよ
264 21/04/21(水)20:38:43 No.795004531
>何とGPUを使ったマイニングと同時進行できるHDDを使ったマイニングが開発されたんですよ! まだされてねーよ!
265 21/04/21(水)20:38:43 No.795004535
うちのオカンの新車が半導体不足で全然来ねえって言ってたなあ
266 21/04/21(水)20:38:59 No.795004628
>スバルが半導体不足で工場休止とかやりだしてマジで半導体が足りてないんだなって スバルはサプライヤーから納入しているボッシュのECUが足りてないね 秋のドイツの工場稼働でも解消されないっぽいしサプライヤーチェーン構築ができてない他のメーカーにも影響出そう
267 21/04/21(水)20:39:06 No.795004685
電気代差っ引いてもプラスになるのでやるしない乗るしかない
268 21/04/21(水)20:39:16 No.795004750
>アメリカがとりあえず助成金出すから工場作って半導体不足解消してって言ってるところだしなぁ… アメちゃんアメちゃん ちょっと仮想通貨はドルに変換できないようにする法案を進めるとか言ってくれません?
269 21/04/21(水)20:39:25 No.795004820
>初めて見たメーカーだったけどinno3dの3080買えてよかった… Innoは国内だとELSAが箱詰めしなおして売ってるから気づきにくい
270 21/04/21(水)20:39:37 No.795004901
>なんでこのタイミングで工場燃えたんですか…どうして… 半導体足りねーってどこも言ってるし去年から工場フル稼働でしょ? いっぱい電力使って製造してるってことはちょっとしたことですぐ燃えるってことだし 今後もどんどん燃えるよ
271 21/04/21(水)20:40:13 No.795005096
つまりHDDマイニングが流行ればグラボの方は少しマシになるってことだろ!
272 21/04/21(水)20:40:34 No.795005228
>つまりHDDマイニングが流行ればグラボの方は少しマシになるってことだろ! >何とGPUを使ったマイニングと同時進行できるHDDを使ったマイニングが開発されたんですよ!
273 21/04/21(水)20:40:40 No.795005268
>不労所得貰うんだから確定申告は当然必要経費としてやるんだよ グラボで稼いだ金でHDD買いまくって全部経費にして赤字になるように調整するぜ
274 21/04/21(水)20:40:47 No.795005304
じゃあうちも半導体作ります!!!! って気軽にできない業界なのが値段をさらにあげる
275 21/04/21(水)20:40:52 No.795005335
>まだされてねーよ! 俺は昨日から耕してる
276 21/04/21(水)20:41:02 No.795005386
ボーナスでSSD増やそうと思ってたのに暗雲が…
277 21/04/21(水)20:41:44 No.795005626
シャープのマスク工場をさっさと半導体工場にしろ
278 21/04/21(水)20:42:32 No.795005949
年末前にPC買い換えておいて良かったなぁ…
279 21/04/21(水)20:43:17 No.795006230
>>不労所得貰うんだから確定申告は当然必要経費としてやるんだよ >グラボで稼いだ金でHDD買いまくって全部経費にして赤字になるように調整するぜ くたばれ
280 21/04/21(水)20:43:23 No.795006270
産業に悪影響出してるし世界的な課題のエコにも超逆行してるしさっさと規制してくだち
281 21/04/21(水)20:43:51 No.795006446
3月頭にPC買い替えといて良かったな…になってるよ俺は 値が下がる未来が見えない