ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/21(水)19:30:03 ID:BRhDpagc BRhDpagc No.794979566
Android版修正!
1 21/04/21(水)19:30:46 No.794979795
スレッドを立てた人によって削除されました IT後進国の象徴
2 21/04/21(水)19:32:35 ID:BRhDpagc BRhDpagc No.794980407
なんと毎日の再起動が不要に https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1320/204/index.html
3 21/04/21(水)19:33:24 No.794980685
…
4 21/04/21(水)19:34:08 No.794980936
税金の無駄遣い
5 21/04/21(水)19:34:50 No.794981177
どん判金ドブ
6 21/04/21(水)19:34:51 No.794981186
1locの開発費で世界狙えそう
7 21/04/21(水)19:36:45 No.794981918
むしろ今までなら不具合つぶしに執着しすぎて リリースが遅れに遅れて出た頃には意味がないって事態になってそう そういう点ではとにかく急いで出したってのは良いと思う
8 21/04/21(水)19:36:53 No.794981952
マスコミすらこれ使って!と言わなくなって久しい
9 21/04/21(水)19:37:58 No.794982308
>なんと毎日の再起動が不要に 再起動しなくていいなんて凄い進化だな!!
10 21/04/21(水)19:39:15 No.794982734
出すだけ出して逐次修正ならともかく放置期間たっぷりなら意味ないよ
11 21/04/21(水)19:39:16 ID:BRhDpagc BRhDpagc No.794982737
>マスコミすらこれ使って!と言わなくなって久しい あんまり言ってた記憶はないな いみないとか懐疑的なのもあったし
12 21/04/21(水)19:39:18 No.794982746
去年コンサート行ったときに入場者全員にスレ画の提示求めてたけど何も意味なかったんだなと思うと笑える
13 21/04/21(水)19:39:41 No.794982862
スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」まさはるしたそう
14 21/04/21(水)19:41:30 No.794983454
別の所が作り直した方が早そう
15 21/04/21(水)19:42:27 No.794983774
毎日再起動しなくていいとかmeからxp並みの進化じゃん
16 21/04/21(水)19:43:24 No.794984106
なんであんなに放置されちゃってたの
17 21/04/21(水)19:43:27 No.794984124
個人制作の無料アプリ感あって微笑ましい
18 21/04/21(水)19:44:26 No.794984439
アプリよりワクチン内製しないと終わらないよ… 何がなんでも原薬だけじゃなく最終製品で作ろうって空気がなさすぎないぃ…
19 21/04/21(水)19:45:07 No.794984697
>アプリよりワクチン内製しないと終わらないよ… >何がなんでも原薬だけじゃなく最終製品で作ろうって空気がなさすぎないぃ… 内製とか研究費のない日本にできるわけないだろ
20 21/04/21(水)19:45:10 No.794984722
>何がなんでも原薬だけじゃなく最終製品で作ろうって空気がなさすぎないぃ… 日本にはもうそんな技術力は無いので
21 21/04/21(水)19:45:28 No.794984823
>なんであんなに放置されちゃってたの 経験と知識が乏しかったって言ってたよ
22 21/04/21(水)19:46:14 No.794985075
電気の無駄
23 21/04/21(水)19:46:19 No.794985113
第二波来たぐらいに入れてからなんにも触らずそのまんまだわ アップデートぐらいしかしてない
24 21/04/21(水)19:47:09 No.794985426
そのくせ承認にはグダるんだな 頭の中だけ先進国のつもりか
25 21/04/21(水)19:47:18 No.794985496
4億円だけでこれだから日本の技術力って凄いよな
26 21/04/21(水)19:47:37 No.794985617
そしてまさはるへ…
27 21/04/21(水)19:47:51 No.794985723
日本のIT産業がアレなのは日本人は英語できる人材少なすぎて インド人に気軽に頼めないという事情もあると聞く
28 21/04/21(水)19:48:40 No.794986031
近くに「」がいたら反応して
29 21/04/21(水)19:49:21 No.794986309
日本の中抜き文化が否定されてばかりで悲しい
30 21/04/21(水)19:49:59 No.794986564
昨年末猛威を振るった時期に放置してた時点でもう信用されてない
31 21/04/21(水)19:50:04 No.794986581
>税金の無駄遣い 金持ちに流れるからトリクルダウンが起きるんですよ!
32 21/04/21(水)19:50:22 No.794986693
もっとちゃんと管理しなよ
33 21/04/21(水)19:50:55 No.794986881
iPhone版は本当にちゃんと動いているんですか?
34 21/04/21(水)19:50:57 No.794986895
こんなんで保守料貰える仕事ならそりゃみんな飛びつくわな…
35 21/04/21(水)19:51:08 No.794986960
何でパーソルP&Tがスレ画の案件取れたのか気になる あれ派遣会社じゃないの?Sler?
36 21/04/21(水)19:51:14 No.794986992
まとめサイトへの転載許可
37 21/04/21(水)19:51:34 No.794987103
任天堂辺りが作った方がまだまともな物作りそう
38 21/04/21(水)19:51:34 No.794987104
そんな…中抜きする事で皆がご飯食べれてるのに…
39 21/04/21(水)19:52:37 No.794987479
いい加減中抜きとかいうクソシステムを一回ぶっ壊して再編成したほうがいいんじゃないか 派遣会社なんてそんないらんわ
40 21/04/21(水)19:52:45 No.794987543
日本が世界に誇る中抜き産業はやはり強い…強いぞ…!
41 21/04/21(水)19:53:11 No.794987720
>いい加減中抜きとかいうクソシステムを一回ぶっ壊して再編成したほうがいいんじゃないか そんな事したら日本が滅ぶぞ
42 21/04/21(水)19:53:17 No.794987746
>まとめサイトへの転載許可 確かに修正されたのは拡散すべき情報ではある
43 21/04/21(水)19:54:27 No.794988154
最初から期待されてなかったのかメディアでも全然話題にならない不具合と修整
44 21/04/21(水)19:54:34 No.794988202
>別の所が作り直した方が早そう 左様 クソみたいな代理店に開発費中抜きされるとか 本当に日本終わってる どんだけ利権第一主義なんだよ
45 21/04/21(水)19:54:53 No.794988322
>確かに修正されたのは拡散すべき情報ではある まあこんなクソアプリ誰も使ってないけどな
46 21/04/21(水)19:55:41 No.794988664
>金持ちに流れるからトリクルダウンが起きるんですよ! 上で溜まってるだけでダウンしてこないんですけど
47 21/04/21(水)19:55:49 No.794988707
>まあこんなクソアプリ誰も使ってないけどな 入場に必須とかやってるイベントもあるから必要
48 21/04/21(水)19:56:12 No.794988873
無意味だからこれ入れてねえや
49 21/04/21(水)19:56:19 No.794988916
なんか再委託を見直したら数が増えたのおもしろかった
50 21/04/21(水)19:56:31 No.794988984
>上で溜まってるだけでダウンしてこないんですけど 責任だけはトリクルダウンしてるだろ
51 21/04/21(水)19:56:41 No.794989050
そんなに難しい事するアプリじゃないだろ なんでそんなに失敗するんだ
52 21/04/21(水)19:57:04 No.794989179
イベントに行くような奴は入れた方が良いんだろうけど
53 21/04/21(水)19:57:05 No.794989185
意味があったのを無意味まで落としたんだし自業自得
54 21/04/21(水)19:57:08 No.794989201
書き込みをした人によって削除されました
55 21/04/21(水)19:57:14 No.794989240
>なんでそんなに失敗するんだ 日本に技術力が無いから
56 21/04/21(水)19:57:17 No.794989259
やるんなら最初から使用を徹底させるべきだったな 使えないゴミみたいな評価が定着したあとで 進んで入れるかってなる人はいないよ…
57 21/04/21(水)19:57:36 No.794989350
LINEでも似たようなの始めたけどそっちも流行んないね
58 21/04/21(水)19:57:54 No.794989461
実際に作った奴はどうとでもなれって思いながら作ってたんだろうなとは思う
59 21/04/21(水)19:58:00 No.794989506
>そんな事したら日本が滅ぶぞ やってみる価値はありますぜ
60 21/04/21(水)19:58:15 No.794989589
>責任だけはトリクルダウンしてるだろ 金はどんどん少なくなるのに責任だけは現場のせいになるっておかしくない?
61 21/04/21(水)20:00:20 No.794990315
>>上で溜まってるだけでダウンしてこないんですけど >責任だけはトリクルダウンしてるだろ 上手いこと言ってるのが腹立つ
62 21/04/21(水)20:00:26 No.794990353
国主導でフェイクアプリ作る時代 意味なかった時期でも平然とストアに並べてたのはすげえよ
63 21/04/21(水)20:00:32 No.794990388
>なお、サムスン製の「Galaxy A41」固有の事象として、陽性者との接触検知~通知までが適切に処理されない事例がある。 完全には直ってないけどちゃんと実機テストしたんだなとは思える
64 21/04/21(水)20:01:54 No.794990918
単純にアメリカ産のアプリ使わせて貰った方がよかった つーか別にネットにデータベース作ってる訳でもない スタンドアローンで動くアプリなのにちゃんと動作しないとかどんな馬鹿が作ってるんだよ!?
65 21/04/21(水)20:01:56 No.794990932
ITの力で俺の周りから感染者がいなかった事になるアプリ!
66 21/04/21(水)20:01:57 No.794990937
この不具合だらけのアプリよくストアから消されなかったな
67 21/04/21(水)20:02:42 No.794991207
>そんなに難しい事するアプリじゃないだろ >なんでそんなに失敗するんだ APIが告知なしに頻繁に大幅変更(昨年の5月リリースでメジャーアップデートだけで10回以上)されるので徹底的な保守作業が必要だけどそれを怠っていたから
68 21/04/21(水)20:02:46 No.794991231
「」はすぐスレ画のこと意味ないアプリとか言うけど ちゃんとパケットとバッテリー消耗させる機能あるから
69 21/04/21(水)20:03:13 No.794991417
東芝みたいなメーカーに一括で随意契約したほうがよかったんじゃないか
70 21/04/21(水)20:03:28 No.794991526
>「」はすぐスレ画のこと意味ないアプリとか言うけど >ちゃんとパケットとバッテリー消耗させる機能あるから ゴミすぎる…
71 21/04/21(水)20:04:01 No.794991748
>単純にアメリカ産のアプリ使わせて貰った方がよかった アメリカも接触確認アプリは失敗してるんですよ…
72 21/04/21(水)20:04:20 No.794991855
>東芝みたいなメーカーに一括で随意契約したほうがよかったんじゃないか 天下りの居る会社が中抜き出来ないじゃん!
73 21/04/21(水)20:04:59 No.794992102
詫びウイルスくだち!
74 21/04/21(水)20:05:03 No.794992128
実機テストはちゃんとしような!
75 21/04/21(水)20:05:21 No.794992261
>ITの力で俺の周りから感染者がいなかった事になるアプリ! 意味ないどころか利用者を害する情報流してるとか悪質すぎるよね… 皆これに懐疑的で入れてなかったのが功を奏した
76 21/04/21(水)20:05:40 No.794992399
なんでLINEにはあんなに厳しいのにこっちの対処はダダ甘なの?
77 21/04/21(水)20:05:43 No.794992414
>APIが告知なしに頻繁に大幅変更(昨年の5月リリースでメジャーアップデートだけで10回以上)されるので徹底的な保守作業が必要だけどそれを怠っていたから なんでそんなにそんなことを…
78 21/04/21(水)20:05:59 No.794992530
>東芝みたいなメーカーに一括で随意契約したほうがよかったんじゃないか パーソルに随意してこれだろ?
79 21/04/21(水)20:06:07 No.794992574
うまあじ!
80 21/04/21(水)20:06:25 No.794992703
コンテスト開いて決めて予算は賞金であげちゃった方が有意義な気がする
81 21/04/21(水)20:06:55 No.794992898
>コンテスト開いて決めて予算は賞金であげちゃった方が有意義な気がする コンテストのソフトだけめっちゃ下請けに頑張らせるやつ!
82 21/04/21(水)20:06:57 No.794992922
つまり…接触アプリの類いは全部失敗なので今後入れなくていいって事か
83 21/04/21(水)20:07:08 No.794993001
>なんでそんなにそんなことを… googleとAppleに聞いてくれとしか… しかもメジャーアップデートと言いつつ内部のアルゴリズムが完全に変わっていたりと「それ別物では?」って変更が行われたりする
84 21/04/21(水)20:09:08 No.794993836
>しかもメジャーアップデートと言いつつ内部のアルゴリズムが完全に変わっていたりと「それ別物では?」って変更が行われたりする コワ~…
85 21/04/21(水)20:09:36 [google&Apple] No.794993996
>コンテスト開いて決めて予算は賞金であげちゃった方が有意義な気がする 「接触確認用のAPIを使用できるのは一つの国で公的機関に認証された一つのアプリだけです」
86 21/04/21(水)20:10:50 No.794994477
>iPhone版は本当にちゃんと動いているんですか? 一応接触通知出たことはある
87 21/04/21(水)20:11:08 No.794994610
>スタンドアローンで動くアプリなのにちゃんと動作しないとかどんな馬鹿が作ってるんだよ!? 馬鹿なわけじゃなくて金額なりの仕事をしただけだと思う
88 21/04/21(水)20:11:41 No.794994827
>iPhone版は本当にちゃんと動いているんですか? 頻繁に表示上の日付リセットされる不具合はあったけど機能そのものは動いてた
89 21/04/21(水)20:12:15 No.794995019
>>コンテスト開いて決めて予算は賞金であげちゃった方が有意義な気がする >「接触確認用のAPIを使用できるのは一つの国で公的機関に認証された一つのアプリだけです」 その認証するのを決めるコンテストだろ
90 21/04/21(水)20:13:03 No.794995318
ほんとゴミでしかないな…
91 21/04/21(水)20:13:03 No.794995320
>馬鹿なわけじゃなくて金額なりの仕事をしただけだと思う あの予算じゃ頻繁に行われるAPIの変更に追随するのは不可能って言われてたな
92 21/04/21(水)20:13:44 No.794995554
>その認証するのを決めるコンテストだろ コンテストをしようにも一般環境ではAPIが使えないので…
93 21/04/21(水)20:14:18 No.794995781
省電力モードから除外してねって言ってるけどめんどいからやんない どうせそんな変わらんでしょ
94 21/04/21(水)20:14:58 No.794996027
これが金額なりの出来だったら世の中小企業のリリースするアプリなんて一つもまともに動かなくなるわ
95 21/04/21(水)20:15:10 No.794996120
こんな時でも利権優先という象徴みたいなゴミアプリだったね 当初は批判すると擁護がすぐ湧いたけど
96 21/04/21(水)20:15:34 No.794996291
久々に起動したらインストールからちょうど300日だった こういうキリ番ってちょっとうれしいよね
97 21/04/21(水)20:15:57 No.794996431
JTBの件といいFixerの株が下がっていく 元からないようなもんだけど
98 21/04/21(水)20:16:14 No.794996533
やたらこれ入れろ入れろってやかましい「」がいたけど本当に「」って他人をドブに蹴り込んだり引きずり込むのが好きね
99 21/04/21(水)20:16:40 No.794996701
まだ直ってなかったの!?
100 21/04/21(水)20:16:43 No.794996719
マッチングアプリなのにマッチングしないとは嘆いていたな
101 21/04/21(水)20:16:45 No.794996732
この国はITに弱すぎる…なぜこうなった…
102 21/04/21(水)20:17:32 No.794997046
>つまり…接触アプリの類いは全部失敗なので今後入れなくていいって事か 機能するための前提に多数の人が使って協力することがあるから完全に信頼失くした今となっては本当に入れる意味無いんだよな…
103 21/04/21(水)20:17:54 No.794997196
>これが金額なりの出来だったら世の中小企業のリリースするアプリなんて一つもまともに動かなくなるわ コレに関してはAPIがめっちゃ頻繁に変更されると言う特殊事情があるので…
104 21/04/21(水)20:17:57 No.794997217
昨年8月から不具合出てたんだな… なんていうか…
105 21/04/21(水)20:19:41 No.794997853
台湾だったら1年前に対策済んでた
106 21/04/21(水)20:20:18 No.794998073
>なお、サムスン製の「Galaxy A41」固有の事象として、陽性者との接触検知~通知までが適切に処理されない事例がある。 何故A41限定で… あれそんな特殊な仕様あったっけ
107 21/04/21(水)20:20:38 No.794998193
>東芝みたいなメーカーに一括で随意契約したほうがよかったんじゃないか 東芝もだめっぽい感じがする https://zenn.dev/ukkz/articles/971fe7a3d63a65
108 21/04/21(水)20:20:38 No.794998195
経営者も政治家も台湾に統治してもらった方がいいんじゃないのとしか思えない
109 21/04/21(水)20:20:43 No.794998224
>コレに関してはAPIがめっちゃ頻繁に変更されると言う特殊事情があるので… でも日本以外は出来てますよ?
110 21/04/21(水)20:21:21 No.794998427
大体あなたの近くを感染者が通り過ぎていきましたよなんて情報受け取って何かに役立つの?
111 21/04/21(水)20:22:24 No.794998744
>でも日本以外は出来てますよ? 本当に?
112 21/04/21(水)20:22:50 No.794998881
>昨年8月から不具合出てたんだな… >なんていうか… GoogleのEN APIの仕様変更で接触確認のための計算アルゴリズムが抜本的に変更されて 当初のCOCOAの計算方式では接触確認が出来なくなった ちなみにGoogleとAppleは双方のAPIの挙動に差異はないと回答し続けてた(現在もそう回答してる)
113 21/04/21(水)20:23:05 No.794998947
インストールしたという事実だけあればいい それさえあれば感染対策して旅行へ行ってもいいのだ
114 21/04/21(水)20:23:16 No.794999016
>大体あなたの近くを感染者が通り過ぎていきましたよなんて情報受け取って何かに役立つの? さしていらないよな だから通り過ぎてても通り過ぎてないと表示する
115 21/04/21(水)20:23:23 No.794999051
>でも日本以外は出来てますよ? アメリカとかも失敗してます…
116 21/04/21(水)20:23:46 No.794999186
>あれそんな特殊な仕様あったっけ Androidってホームアプリによって通知の仕様が変わるみたいだ GALAXYは特に通知が使いにくいと言うかなんか変
117 21/04/21(水)20:23:55 No.794999231
>昨年8月から不具合出てたんだな… >なんていうか… 誰がヨシッ!って判断したんだろうな…
118 21/04/21(水)20:24:13 No.794999324
自由経済圏は全部失敗してるよ追跡アプリ
119 21/04/21(水)20:24:21 No.794999364
それもうギャラクシーの問題じゃねーのかな…
120 21/04/21(水)20:25:01 No.794999594
>それもうギャラクシーの問題じゃねーのかな… 機種固有だからそうとしか
121 21/04/21(水)20:25:02 No.794999600
ログボないから変だと思ったんだ
122 21/04/21(水)20:25:03 No.794999604
そもそも接触確認APIは初期バージョン使い続けてるからアプリ開発ミスってるだけだよ?
123 21/04/21(水)20:25:09 No.794999641
まだこのゴミに容量と電力割いてる人いんのかな
124 21/04/21(水)20:25:45 No.794999856
実際に開発したのは何次受けの人なんです?
125 21/04/21(水)20:25:51 No.794999902
検証委員会による報告によると 担当者の理解不足が原因だったと判明しました 一月くらい時間と百万単位で金をかけた報告がこれ もう使わねぇよ!
126 21/04/21(水)20:25:57 No.794999935
>>あれそんな特殊な仕様あったっけ >Androidってホームアプリによって通知の仕様が変わるみたいだ >GALAXYは特に通知が使いにくいと言うかなんか変 メーカー独自UIのあるあるすぎる…
127 21/04/21(水)20:26:03 No.794999966
死ね
128 21/04/21(水)20:26:04 No.794999967
>まだこのゴミに容量と電力割いてる人いんのかな オリンピック関係者は必須なんじゃないの? だって海外向け対策マニュアルにこれ入れろって書いてあるしまさか入れてませんだなんて
129 21/04/21(水)20:26:22 No.795000088
>死ね 直球過ぎて笑っちゃった
130 21/04/21(水)20:27:14 No.795000380
実際諦めるか作り直した方が余程マシなので死なないゾンビである
131 21/04/21(水)20:28:01 No.795000674
これが採用された経緯もずっと謎のままだよな…