虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/21(水)19:22:02 面白い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/21(水)19:22:02 No.794977164

面白いお話ってどうやったら作れるんです?

1 21/04/21(水)19:22:27 No.794977305

面白い人生体験してそのまま描くとか…

2 21/04/21(水)19:22:37 No.794977370

面白い話をパクる

3 21/04/21(水)19:22:58 No.794977491

コマンドーを換骨奪胎しろ

4 21/04/21(水)19:23:02 No.794977506

面白いって言われるまで生産し続ける

5 21/04/21(水)19:23:17 No.794977568

スレ画の作者はどうやったんだっけ

6 21/04/21(水)19:24:14 No.794977884

いろんなことを経験するんだ 9割の人は自分の感じたことしか書けない

7 21/04/21(水)19:24:36 No.794977972

>コマンドーを換骨奪胎しろ 駄目よ空手のお稽古があるの

8 21/04/21(水)19:24:48 No.794978025

>スレ画の作者はどうやったんだっけ 面白い話を錬成した

9 21/04/21(水)19:24:52 No.794978059

まず衛藤ヒロユキのアシスタントになります

10 21/04/21(水)19:25:02 No.794978115

imgやめる

11 21/04/21(水)19:25:07 No.794978134

>スレ画の作者はどうやったんだっけ 酪農やりながら考えた

12 21/04/21(水)19:25:31 No.794978242

>面白い話を錬成した 対価は支払ったんです?

13 21/04/21(水)19:25:32 No.794978249

>酪農やりながら考えた やるか…!酪農…!

14 21/04/21(水)19:27:36 No.794978809

>>面白い話を錬成した >対価は支払ったんです? 酪農

15 21/04/21(水)19:27:58 No.794978908

>対価は支払ったんです? 睡眠時間

16 21/04/21(水)19:28:16 No.794979023

未来から売れてる漫画を取り寄せる

17 21/04/21(水)19:28:54 No.794979204

>面白い人生体験してそのまま描くとか… 百姓貴族読んでるとなんつーかおもしれー人生送ってるよね牛先生…

18 21/04/21(水)19:29:48 No.794979453

酪農やりながらがガチでやりながらだから困る

19 21/04/21(水)19:29:55 No.794979507

予想通りにならない意外性をもたせつつ期待は裏切らなければいいんだよ 言うだけなら簡単だよ

20 21/04/21(水)19:29:58 No.794979526

おもしれーというかパワフルが過ぎるというか…

21 21/04/21(水)19:30:10 No.794979601

スレ画は話が面白いだけじゃねえんだ アクションが見やすくてかっこいいんだ 動きの流れがなぜかよくわかるんだ

22 21/04/21(水)19:30:50 No.794979825

わりと初期から絵変わってないよねこの漫画

23 21/04/21(水)19:31:10 No.794979923

イシュヴァール戦描くために戦争経験した人の話聞きに行ったりしたんだよな作者

24 21/04/21(水)19:31:13 No.794979944

面白い話の作り方を「」なんかに聞いてるのアホだろ

25 21/04/21(水)19:31:53 No.794980175

主人公が苦戦する 主人公が逆転 ヒロインと結ばれる こんなんでいいんだよ

26 21/04/21(水)19:31:55 No.794980185

面白いお話をアレンジしよう

27 21/04/21(水)19:32:21 No.794980322

高橋留美子に聞けばいいよ

28 21/04/21(水)19:33:22 No.794980672

スレ画とガビ山先生の対談が楽しみ どっちもストーリー凄い

29 21/04/21(水)19:33:43 No.794980774

>スレ画とガビ山先生の対談が楽しみ するの!?

30 21/04/21(水)19:34:09 No.794980948

>>酪農やりながら考えた >やるか…!酪農…! 出産もしたらより近づけるぞ

31 21/04/21(水)19:34:24 No.794981032

>イシュヴァール戦描くために戦争経験した人の話聞きに行ったりしたんだよな作者 戦争の映画とかね そんなのは見ないですよ

32 21/04/21(水)19:34:59 No.794981237

>>イシュヴァール戦描くために戦争経験した人の話聞きに行ったりしたんだよな作者 >戦争の映画とかね >そんなのは見ないですよ 蛇はうまい

33 21/04/21(水)19:35:02 No.794981251

>高橋留美子に聞けばいいよ 無理にインプットするぐらいなら漫画描きなさいを地で行く化け物

34 21/04/21(水)19:36:02 No.794981654

>わりと初期から絵変わってないよねこの漫画 最初からレベル100だったけど連載続くにつれてこなれていった感じ

35 21/04/21(水)19:36:06 No.794981690

>するの!? 再来月の別マガに載るってよ

36 21/04/21(水)19:36:27 No.794981817

牛の世話 畑仕事 畑仕事 牛の世話 野菜ハコヅメの生活の中で漫画を描く方法は一つだよな… su4788103.png su4788104.png

37 21/04/21(水)19:38:01 No.794982320

>野菜ハコヅメの生活の中で漫画を描く方法は一つだよな… >su4788103.png >su4788104.png 成功者の意見聞くとやっぱり努力してる人が成功するんだなあって… 俺には無理だ楽に成功したい

38 21/04/21(水)19:38:13 No.794982395

>再来月の別マガに載るってよ そこだけマガポケのポイントで読みたいわ…

39 21/04/21(水)19:38:30 No.794982483

寝ないでやることって気合だけじゃ無理だよ本当に好きじゃないと

40 21/04/21(水)19:38:45 No.794982564

お手本になる作品と言うかお話作りが上手いしキャラ作りも上手いし北海道すげーってなる

41 21/04/21(水)19:40:58 No.794983282

全く参考にならない…

42 21/04/21(水)19:42:29 No.794983786

睡眠削るのは牛先生レベルに鍛えられた肉体で可能な手段なので…

43 21/04/21(水)19:43:05 No.794983989

>イシュヴァール戦描くために戦争経験した人の話聞きに行ったりしたんだよな作者 あとは機械鎧とかその辺りの話のために義手義足使ってる人に話聞きに行ったりもしたらしい

44 21/04/21(水)19:43:14 No.794984050

ハイパーウーマンだからな…

45 21/04/21(水)19:44:06 No.794984336

自伝漫画も面白くて売れてるのずるくない?

46 21/04/21(水)19:44:45 No.794984560

>あとは機械鎧とかその辺りの話のために義手義足使ってる人に話聞きに行ったりもしたらしい 病院の警備員してる時にそういう方々からお話を聞けた事が糧になってるって言ってたね

47 21/04/21(水)19:45:06 No.794984693

>自伝漫画も面白くて売れてるのずるくない? その分の対価払ってるし…

48 21/04/21(水)19:45:13 No.794984746

>自伝漫画も面白くて売れてるのずるくない? 人生経験そのものが面白いからなあ

49 21/04/21(水)19:45:45 No.794984921

寝ないでやるはマジで体壊す どこかにしわ寄せが必ず来る

50 21/04/21(水)19:45:53 No.794984965

スレ画のストーリー無駄な寄り道がなくて凄いよね 最初から全部考えてたんだよね

51 21/04/21(水)19:46:22 No.794985131

ご家族が気軽に死にかけたり骨折ったり指飛ばしたりしてて酪農そんな過酷なの…ってなる

52 21/04/21(水)19:46:39 No.794985249

後半になるにつれて話の構成があんまり上手くなくなっていくのは ラスボスのホムンクルスがあんまり面白くない奴だからだろうか

53 21/04/21(水)19:46:55 No.794985347

牛さん最初のガッツみたいなの出てる読み切りも読んだけど絵柄本当変わって無くてビックリする

54 21/04/21(水)19:47:16 No.794985473

この話での睡眠の削り方マジやばいからな… 酪農と原稿で睡眠時間15分って…肉体労働は頭他の事につかえるからいいよねとか言い出すしさ…

55 21/04/21(水)19:48:38 No.794986017

鍛えると睡眠時間削っても大丈夫なんてことある…?

56 21/04/21(水)19:49:28 No.794986353

もうオートで動くんだろうな…

57 21/04/21(水)19:49:41 No.794986439

生まれつき体が丈夫でってのは血筋である

58 21/04/21(水)19:49:42 No.794986448

出産の月くらいは休載してもよかったんじゃ…

59 21/04/21(水)19:50:22 No.794986695

>鍛えると睡眠時間削っても大丈夫なんてことある…? 農家とか漁師はマジで睡眠時間削れるとは逆に聞く

60 21/04/21(水)19:50:25 No.794986716

>後半になるにつれて話の構成があんまり上手くなくなっていくのは >ラスボスのホムンクルスがあんまり面白くない奴だからだろうか 大総統のインパクトが強すぎた

61 21/04/21(水)19:50:41 No.794986805

>出産の月くらいは休載してもよかったんじゃ… ガンガンで読んでたらいつの間にか息子が一歳になってて俺は…ビックリした

62 21/04/21(水)19:50:47 No.794986838

>面白いお話ってどうやったら作れるんです? センスは先天的もしくは自分の生活の中で磨くしかないが 技術とか構築論とかは勉強でなんとかなると思う あと資料をきっちり探すとかそれをきちんと見るとか 精力的に取材するってのも大事だよな

63 21/04/21(水)19:50:52 No.794986868

暗殺教室とネウロの作者が解説してたやつがわかりやすくてよかった

64 21/04/21(水)19:51:02 No.794986919

当時連載開始した頃ってどういう反応だったの?

65 21/04/21(水)19:51:03 No.794986921

百姓貴族読んでると親父もう昔ほど動けないみたいだし乳牛止めてるし親の世代で終わるのかな荒川牧場

66 21/04/21(水)19:51:56 No.794987227

あとは牛先生がどのくらい長生きするかでしか判断できないことだから 確信がないならまずは健康な生活を送ったほうがいい インプットする余裕は大事だよ

67 21/04/21(水)19:52:01 No.794987263

>農家とか漁師はマジで睡眠時間削れるとは逆に聞く どういう理屈なんだろね…苦痛を感じる機能が麻痺するにしても筋肉以外の部分にガタがくるでしょうに

68 21/04/21(水)19:52:09 No.794987315

牛はそこら辺の代償が全部旦那さんと子供(と親父)にいったから…

69 21/04/21(水)19:52:12 No.794987333

連載中に妊娠!出産!休載ナシ!はあとからしらそん…ってなった

70 21/04/21(水)19:52:39 No.794987491

まずスレ画が面白かった試しがない

71 21/04/21(水)19:52:50 No.794987577

>当時連載開始した頃ってどういう反応だったの? 面白いぜー!っアルでシコるぜ! って友達と盛り上がりながら読んでた

72 21/04/21(水)19:52:53 No.794987597

>当時連載開始した頃ってどういう反応だったの? 連載開始からえらく絵と話上手いの来たな…って感じ

73 21/04/21(水)19:52:59 No.794987641

無事之名馬 能力が多少劣っていても怪我せず走り続けられる馬こそが名馬だって まあスレ画の牛は能力が多少劣るどころか飛び抜けて優秀な上に故障もないんですが

74 21/04/21(水)19:53:53 No.794987960

>ラスボスのホムンクルスがあんまり面白くない奴だからだろうか 防御手段がないせいで使ったら絶対死ぬ攻撃は絶対使わせてもらえないお父様はジワジワきた

75 21/04/21(水)19:53:54 No.794987965

俺はお前らと感性違うんだよマン遅かったな

76 21/04/21(水)19:53:56 No.794987976

絵は最初からめちゃくちゃ上手かったし絵柄も新人のころからあんま変わってないよね

77 21/04/21(水)19:54:04 No.794988024

間違いなく成功してる人なんだけどご家族がおつらいことになってるのがままならないなって

78 21/04/21(水)19:54:10 No.794988056

寝なきゃいいじゃん!ってのはまあ売れてる作家見るに強ち無茶苦茶でもないのがな…

79 21/04/21(水)19:54:11 No.794988059

農家の娘息子は本当小さいころから肉体労働するから慣れ方が全然違うだろうな

80 21/04/21(水)19:54:15 No.794988089

>まずスレ画が面白かった試しがない 好みは人それぞれだけど今は面白い=沢山の人に好かれる物って意味で話してるんで…

81 21/04/21(水)19:54:21 No.794988131

>当時連載開始した頃ってどういう反応だったの? 連載初期から評価高かったよ 当時お家騒動で大変だったガンガンもこれで持ち直せるんじゃないかと

82 21/04/21(水)19:54:29 No.794988166

>当時連載開始した頃ってどういう反応だったの? 女性だったこと知ってびっくりした

83 21/04/21(水)19:54:49 No.794988299

>間違いなく成功してる人なんだけどご家族がおつらいことになってるのがままならないなって 日本の保険制度すごいね!しててこれは…おつらい…

84 21/04/21(水)19:55:10 No.794988464

ガンガンというか月間鋼の錬金術師と化してた

85 21/04/21(水)19:55:18 No.794988517

王道少年漫画って感じで解りやすくて読んでてストレスと感じる展開もそうそうない

86 21/04/21(水)19:55:22 No.794988538

兄弟と関わった人間全員必要だったんじゃないのってくらい無駄な旅がない

87 21/04/21(水)19:55:31 No.794988592

牛の世話と畑仕事と野菜ハコヅメ の時は脳を休めながら身体を動かして 漫画を描くときは脳と手を動かしながら身体を休めればいいんだ

88 21/04/21(水)19:55:34 No.794988611

>無事之名馬 >能力が多少劣っていても怪我せず走り続けられる馬こそが名馬だって >まあスレ画の牛は能力が多少劣るどころか飛び抜けて優秀な上に故障もないんですが 漫画家だととにかく手が早くて急遽穴埋めとかを提案されても 何とかできる作家は言うほど売れなくても生き残るから頑丈さより手の速さかな…

89 21/04/21(水)19:55:38 No.794988638

今の家族の状態はともかく農業と漫画なら間違えなく漫画描く方が楽って答えるかな牛さん…

90 21/04/21(水)19:55:43 No.794988681

>面白い話をパクる スレ画がパクったのはダッドリーだろ!ホワイトウォッシュまでして!

91 21/04/21(水)19:56:01 No.794988794

そういえば錬金術モチーフの漫画少なかったなーって思って読み始めた 実際少なかったかは知らん

92 21/04/21(水)19:56:09 No.794988852

>ガンガンというか月間鋼の錬金術師と化してた 二号連続最終回載ったのはマジでヤバかったな…

93 21/04/21(水)19:56:11 No.794988861

ガンガンで読んでたけど毎話ストーリーがズンドコ進むのが読んでて面白かった 同じ雑誌の他の漫画の比じゃなかった

94 21/04/21(水)19:56:15 No.794988888

キメラのおっさんが活躍するのいいよね...

95 21/04/21(水)19:56:17 No.794988904

>ガンガンというか月間鋼の錬金術師と化してた あの時期はソウルイーターがあったからそうでもないよ ソウルイーターもガンガンの歴史で見たら上位の売上の漫画だし 鋼がぶっとんでるだけで

96 21/04/21(水)19:56:30 No.794988976

絵は質感の書き分けがうめーと思って見てたな

97 21/04/21(水)19:56:56 No.794989127

当時のガンガンの厚いことよ 今も厚いのかな

98 21/04/21(水)19:57:14 No.794989242

>二号連続最終回載ったのはマジでヤバかったな… 都内走り回ったけどガンガン置いてなくて混乱したよ… まさか品切れとか想像もしてなかった

99 21/04/21(水)19:57:21 No.794989280

>二号連続最終回載ったのはマジでヤバかったな… ガンガン本誌が書店から売り切れで消えるとかもう見れんだろうな

100 21/04/21(水)19:57:42 No.794989380

>二号連続最終回載ったのはマジでヤバかったな… あれはガンガン売り切れてだから みんな歓迎してたよ

101 21/04/21(水)19:57:53 No.794989455

きちんとした手順に頼るってのは結構大事だよね 資料調査とか積極的取材とか 人間それまで知らないことでも知る様にアプローチして知っていくことはできるんだから

102 21/04/21(水)19:57:58 No.794989491

俺がTWIN SIGNAL読んでた頃と同じ雑誌と思えない分厚さで一体少しの間に何があったんだってなったやつ

103 21/04/21(水)19:58:08 No.794989551

別マガは売り切れてたぞ

104 21/04/21(水)19:58:09 No.794989556

>女性だったこと知ってびっくりした 当時は驚きのレベルだったけど今となってはむしろわかりやすいまであるのが凄い 少年漫画書ける女性作者すげえ増えた

105 21/04/21(水)19:58:14 No.794989586

ガンガンのハガレン 別マガの進撃

106 21/04/21(水)19:58:40 No.794989722

>あれはガンガン売り切れてだから なんか時計の付録つけてた気がする

107 21/04/21(水)19:58:47 No.794989764

なんかくさいのきた

108 21/04/21(水)19:58:49 No.794989773

ガンガンって今知ってる漫画やってんのかな

109 21/04/21(水)19:58:55 No.794989805

>当時のガンガンの厚いことよ >今も厚いのかな 最新号の電子版見たら786ページだから流石に減った感ある

110 21/04/21(水)19:59:04 No.794989860

1巻の勝負パンツのイラストばっかり使われて遺憾なんですけお!

111 21/04/21(水)19:59:05 No.794989871

アクションめちゃくちゃ見やすい

112 21/04/21(水)19:59:17 No.794989943

>女性だったこと知ってびっくりした 牛さんと竹本泉はわかんないよね

113 21/04/21(水)19:59:42 No.794990072

まだ藍蘭島はやってるんだっけ

114 21/04/21(水)20:00:04 No.794990221

>ガンガンって今知ってる漫画やってんのかな 藍蘭島まだやってるぞ

115 21/04/21(水)20:00:34 No.794990405

>ガンガンって今知ってる漫画やってんのかな 無能なナナ

116 21/04/21(水)20:00:52 No.794990527

>ガンガンって今知ってる漫画やってんのかな 絶対知ってる漫画あるよ だってながされて藍蘭島と禁書まだやってるから …まあ例外は抜きにしてアニメ化した無能なナナは結構ここでも見たよ おじさまと猫も売れてるけどアレはここで話題に出るタイプの漫画じゃない

117 21/04/21(水)20:00:57 No.794990554

スパイラル目当てで読んでたらなんか凄いの始まったなって

118 21/04/21(水)20:01:07 No.794990618

ガンガン関係だと毎回話題出るな藍蘭島…

119 21/04/21(水)20:01:11 No.794990649

読切の時点でもう完成されたレベルで上手かったし ハガレンも1話の時点でもう面白かった

120 21/04/21(水)20:01:11 No.794990652

今1番女性作者だと信じられんのはナガノ

121 21/04/21(水)20:01:34 No.794990787

月刊賭ケグルイ期間は終わったのか

122 21/04/21(水)20:02:16 No.794991061

スパイラル目当てでガンガン買って知ってアニメ化したとき声が合わなかったなぁ…てなったはじめての作品

123 21/04/21(水)20:02:16 No.794991065

最初の街の立てよド3流のセリフがラストバトルでも出てくるの好き

124 21/04/21(水)20:02:23 No.794991101

同期のマテパもまだやってるぞ!モーニングだけどな!

125 21/04/21(水)20:02:31 No.794991152

>絶対知ってる漫画あるよ >だってながされて藍蘭島と禁書まだやってるから ラインナップ見たら見事にその2つしか残ってなかった…

126 21/04/21(水)20:02:34 No.794991168

su4788173.jpg 危うく描き忘れられかけたウィンリィ好き

127 21/04/21(水)20:03:05 No.794991357

アニメをちらっと見ただけだから赤毛の第一村人がヒロインだと思ってた

128 21/04/21(水)20:03:11 No.794991401

まあ終わりから始めまでずっと面白かった訳ではないが そんな漫画そもそもそんな無いし…

129 21/04/21(水)20:03:14 No.794991427

>月刊賭ケグルイ期間は終わったのか ありゃガンガンJOKERで本誌じゃねえ 賭ケグルイ関連自体はまだやってる

130 21/04/21(水)20:03:25 No.794991506

>スターオーシャン目当てで読んでたら急に終わった後になんか凄いの始まったなって

131 21/04/21(水)20:03:57 No.794991717

>同期のマテパもまだやってるぞ! マジで!? >モーニングだけどな! ナンデ!?

132 21/04/21(水)20:04:19 No.794991849

昔は隔週刊っていう変な刊行だったよねガンガン

133 21/04/21(水)20:04:44 No.794992012

ガンガン本誌連載でアニメになってないのだと 異世界戦隊レッドと不徳のギルドはたまにここでも話題になってるのは見るな

134 21/04/21(水)20:04:56 No.794992089

なんでガンガンで連載始めたんだろ ガンガンとしてはとんでもない拾いものだったろうけど

135 21/04/21(水)20:05:23 No.794992281

ガンガン読むとめっちゃ手黒くなった思い出

136 21/04/21(水)20:05:31 No.794992344

モーニングじゃないよモーニングツーだよ なんだよモーニングツー

137 21/04/21(水)20:05:35 No.794992372

昔は結構あった気がするけど今ほとんど無いな隔週刊雑誌

138 21/04/21(水)20:05:45 No.794992427

>最初の街の立てよド3流のセリフがラストバトルでも出てくるの好き 「俺とお前の」→「俺達とお前の」もベタだけどいいよね…

139 21/04/21(水)20:05:53 No.794992481

スレ画面白いかどうかは置いといて不要なパートがないのが本当に凄いと思う 大体全編面白いしね

140 21/04/21(水)20:05:53 No.794992487

>ナンデ!? 移籍したから やってるのもモーニング本誌じゃなくてモーニングツーっていうマイナー雑誌だ

141 21/04/21(水)20:06:08 No.794992588

>なんでガンガンで連載始めたんだろ >ガンガンとしてはとんでもない拾いものだったろうけど 読み切り送ったのがガンガンだったはず

142 21/04/21(水)20:06:12 No.794992622

割と短い間で2回アニメ化されたガンガンの漫画なんてまず無いからな…

143 21/04/21(水)20:06:33 No.794992745

漫画しかりドラマしかり 結構凡人の俺の感覚じゃパクリレベルなのではってくらい他の作品から設定やビジュアルそのまま持ってくること結構あるよね どういう折り合いをつけてるんだろうか

144 21/04/21(水)20:07:04 No.794992978

ロス少尉ほんとに殺しちゃったのかと思って当時小学生だったからショックで悪夢見た

145 21/04/21(水)20:07:13 No.794993050

まあ多分身体酷使しすぎて早死にするタイプではあると思う 末長く生きて欲しいが…

146 21/04/21(水)20:07:22 No.794993120

>スレ画面白いかどうかは置いといて不要なパートがないのが本当に凄いと思う 正直言ってシン国のキャラが出てきたあたりは個人的中だるみだったけど 必要かどうかで言うと超必要だからな…

147 21/04/21(水)20:08:04 No.794993421

捨てキャラいないよね 脇役まで出番や意味がある

148 21/04/21(水)20:08:13 No.794993483

>スレ画面白いかどうかは置いといて不要なパートがないのが本当に凄いと思う >大体全編面白いしね 30巻近くやってあのキャラ(あの展開)何だったの?が無かったからな

149 21/04/21(水)20:08:18 No.794993521

噛ませみたいなキメラおっさんズが活躍しすぎる

150 21/04/21(水)20:08:29 No.794993588

ハガレン一本の時期とアルスラーンと銀の匙と百姓貴族同時にやってた時期どっちが忙しかったろうな牛さん

151 21/04/21(水)20:08:37 No.794993644

セリムがブライトだったのは先に一期見てたからすごい衝撃だった

152 21/04/21(水)20:09:03 No.794993805

身内からも上官からも甘すぎる(優しすぎ)てお前軍人向いてないわっていう一貫した評価されてる少佐好き

153 21/04/21(水)20:09:04 No.794993813

初期のチンピラなヨキですら鉱山脱出とプライド轢くという見せ場があったからな…

154 21/04/21(水)20:09:06 No.794993825

>30巻近くやってあのキャラ(あの展開)何だったの?が無かったからな 唯一取りこぼした?のはファンブック描き下ろしの盲目の錬金術師くらいかな…ってのが凄まじい

155 21/04/21(水)20:09:08 No.794993840

牛革の靴を煮て食べる経験を積む

156 21/04/21(水)20:09:10 No.794993844

>漫画しかりドラマしかり >結構凡人の俺の感覚じゃパクリレベルなのではってくらい他の作品から設定やビジュアルそのまま持ってくること結構あるよね >どういう折り合いをつけてるんだろうか 見てる作品が少なすぎるとありふれた物に共通点見出してパクリみたいに感じてしまうので いっぱい作品を見ようね

157 21/04/21(水)20:09:27 No.794993943

ストーリーは感情の繋がりだから人物の造詣と感情の流れを考えればそれが物語になる 設定やお話をこねくり回してもストーリーにはならない

158 21/04/21(水)20:09:28 No.794993950

>セリムがブライトだったのは先に一期見てたからすごい衝撃だった 殴ったな!

159 21/04/21(水)20:09:32 No.794993976

>セリムがブライトだったのは先に一期見てたからすごい衝撃だった プーー!

160 21/04/21(水)20:09:33 No.794993978

ヨキのおっさん終盤で拾ってくるとは思わなかった…

161 21/04/21(水)20:09:59 No.794994142

この人は漫画家になるまえからゲーム雑誌にイラスト投稿とかしてるから絵は描き続けた方が良い

162 21/04/21(水)20:10:07 No.794994186

>初期のチンピラなヨキですら鉱山脱出とプライド轢くという見せ場があったからな… あの一世一代の突撃本当にファインプレイだから凄い

163 21/04/21(水)20:10:10 No.794994208

>唯一取りこぼした?のはファンブック描き下ろしの盲目の錬金術師くらいかな…ってのが凄まじい 取りこぼしも何も書き下ろしにしか出てこないゲストキャラじゃん…

164 21/04/21(水)20:10:11 No.794994213

読み返したくなってきたな…

165 21/04/21(水)20:10:17 No.794994252

話が面白くてもその話を回すキャラに魅力がないと淡泊になるし さらに筋や展開だけ面白くても見せ方上手じゃないと素材は悪くないって言われるだけのやつになるし

166 21/04/21(水)20:10:49 No.794994472

ゴリさんライオンさんエドワードのパーティが結構好きだった

167 21/04/21(水)20:11:02 No.794994569

キメラのおっさん達が仲間になる展開好きだったな

168 21/04/21(水)20:11:12 No.794994647

>唯一取りこぼした?のはファンブック描き下ろしの盲目の錬金術師くらいかな…ってのが凄まじい あれかなりエグい話だったよなぁ 本編じゃ重すぎるからファンブック行きになったのかな…とか思った

169 21/04/21(水)20:11:37 No.794994802

盲目の人は名家お抱えだから軍にも見つからないんだよね

170 21/04/21(水)20:11:39 No.794994818

おっさんキメラ軍団とかこれ絶対死ぬじゃんって思うじゃん みんな生き残った上にしっかり見せ場もあるとか思わないじゃないですか

171 21/04/21(水)20:11:55 No.794994910

スレ画の二匹目のドジョウ狙いでしょうもないダークファンタジーが量産された記憶

172 21/04/21(水)20:12:18 No.794995037

大総統の戦闘シーン盛ってくるFAアニメには参るね… 旧アニメの大総統だいぶ弱かったな

173 21/04/21(水)20:12:51 No.794995258

>本編じゃ重すぎるからファンブック行きになったのかな…とか思った 一家総出で騙し続けるのいいよねよくない もぞもぞ動いてたけど何が入ってるんだろうねアレ…

174 21/04/21(水)20:12:57 No.794995288

飛べない天使はゲームでもニーサン曇らせに余念が無くてひでぇ!ってなった

175 21/04/21(水)20:13:20 No.794995413

賢者の石とかハガレンのパクリなんですけお!!!って人が出たらしいが ハリポタとかあったじゃん…と思ってしまう

176 21/04/21(水)20:13:29 No.794995461

キメラのおっさん達の完成度見るとホントにタッカーさん哀れなんだよな

177 21/04/21(水)20:13:33 No.794995485

>飛べない天使はゲームでもニーサン曇らせに余念が無くてひでぇ!ってなった ラストバトルが負けバトルとかあのゲームが初めてだったわ

178 21/04/21(水)20:13:45 No.794995567

>スレ画の二匹目のドジョウ狙いでしょうもないダークファンタジーが量産された記憶 スレ画も武装錬金とかのタイトルの一部被りに文句いうのがいたりしてうっとおしかった

179 21/04/21(水)20:14:00 No.794995663

あんな全然違う終盤オリジナル展開のアニメやっても原作はまったくブレずに再アニメ化して最後まで綺麗に終わらせたのは鋼のメンタルすぎる

180 21/04/21(水)20:14:04 No.794995692

正直最強の矛ってグラトニーだよね

181 21/04/21(水)20:14:19 No.794995784

いいですよね 最終話でも兄弟の傷になってるニーナ

182 21/04/21(水)20:14:23 No.794995811

>おっさんキメラ軍団とかこれ絶対死ぬじゃんって思うじゃん >みんな生き残った上にしっかり見せ場もあるとか思わないじゃないですか 見るからにゴツい軍人に動物の魂混ぜて獣人にしたのが弱いわけないだろ!って言う牛先生のリビドーを感じた

183 21/04/21(水)20:14:39 No.794995920

動物キャラのぬいぐるみが出ると聞いてキメラのおっさん達と勘違いする作者

184 21/04/21(水)20:15:03 No.794996063

>>飛べない天使はゲームでもニーサン曇らせに余念が無くてひでぇ!ってなった >ラストバトルが負けバトルとかあのゲームが初めてだったわ 一応勝てるよ! 少佐大佐の目的は時間稼ぎだから買っても無意味 ㌧

185 21/04/21(水)20:15:06 No.794996084

筋肉は強し

186 21/04/21(水)20:15:15 No.794996161

su4788217.jpg ギャクキャラだと思ってたからかなり驚いた

187 21/04/21(水)20:15:16 No.794996172

キンブリーいやなやつ!

188 21/04/21(水)20:15:56 No.794996422

>いいですよね >アニメ最終話でちょび髭はやしてる大佐

189 21/04/21(水)20:16:33 No.794996664

su4788224.jpg アーチャー大佐です!

190 21/04/21(水)20:16:49 No.794996758

一本芯通ってる人は大好きな男キンブリー

191 21/04/21(水)20:16:58 No.794996829

>高橋留美子に聞けばいいよ あの人は感覚派だから真似するの無理だ 犬夜叉以降は結構あらかじめ考えて作ってるっぽいが

192 21/04/21(水)20:17:03 No.794996856

個人的に好きなのは説得力 大体皆地に足ついた強さだよね

193 21/04/21(水)20:17:39 No.794997100

>キンブリーいやなやつ! 嫌なやつではあるけど陰湿なキャラじゃないし自分がイカれてるのは自覚しててセリムがニーサンの体乗っ取ろうとしたら美しくないなぁって邪魔するのがカッコよかった

194 21/04/21(水)20:18:15 No.794997340

>一本芯通ってる人は大好きな男キンブリー いやなやつのままだけどキンブリー…おまえカッコいいぜ…ってなるなった

195 21/04/21(水)20:18:50 No.794997547

信念がぶれない悪役っていいよね

196 21/04/21(水)20:19:01 No.794997618

敵サイドでも悪役なりの美学はあるという良いキャラ多いよね… キンブリー嫌なやつだけどイシュヴァール戦での台詞は結構好き

197 21/04/21(水)20:19:07 No.794997646

人を殺さねえ覚悟ってやつだよ!ってニーサンの啖呵に ふーむ確かにそれも貫き通せれば真理…と真面目に考えてくれるやつ

198 21/04/21(水)20:19:46 No.794997882

>ギャクキャラだと思ってたからかなり驚いた 最強の目でも見えなかったビンタ

199 21/04/21(水)20:20:04 No.794997992

白スーツは変態(牛さんイメージ)

200 21/04/21(水)20:20:19 No.794998080

貴方エドワード・エルリックを分かっていないは作中でも上位で好きな台詞

201 21/04/21(水)20:20:25 No.794998115

>キンブリー嫌なやつだけどイシュヴァール戦での台詞は結構好き ホークアイに言った「キレイに命中させたとき自分の腕に自惚れることは全くないの?」ってのは納得させられた

202 21/04/21(水)20:20:41 No.794998212

あれは私が選んだ いいよね…

203 21/04/21(水)20:21:10 No.794998364

>あれは私が選んだ >いいよね… (尻の話かな…)

204 21/04/21(水)20:21:37 No.794998502

大総統夫人は出番多い訳じゃないけどかっこいい セリム育ててたり

↑Top