ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/21(水)18:31:32 No.794962581
vsクロ戦好き
1 21/04/21(水)18:38:23 No.794964392
絵が!絵が見易い!!
2 21/04/21(水)18:40:58 No.794965064
当時の方が漫画上手かったな
3 21/04/21(水)18:41:44 No.794965259
アクションがシンプルなのにユニークでかっこいいよね
4 21/04/21(水)18:42:39 No.794965522
昔は連続で技出すときに「と」って言ってたな
5 21/04/21(水)18:44:48 No.794966107
なんだ!?腕を回していなしたァ~!? とか言ってくれないと何してるのかわかんないよ
6 21/04/21(水)18:45:39 No.794966339
実況いらないすぎる
7 21/04/21(水)18:46:20 No.794966543
実況一番酷かったのって魚人島あたり?
8 21/04/21(水)18:49:23 No.794967452
描きたいことがあり余りすぎるのかな ネタ切れとは一生無縁そうだ
9 21/04/21(水)18:50:00 No.794967615
バギー戦とかも好きだ
10 21/04/21(水)18:50:29 No.794967733
>実況一番酷かったのって魚人島あたり? 内容は置いとくとしても絵のごちゃごちゃした感じは魚人島がピークだと思う
11 21/04/21(水)18:50:38 No.794967774
伸ばした左手が右手になってるコマあるな こういうミスって尾田っちもするもんなんだなぁ
12 21/04/21(水)18:51:45 No.794968086
復活してほしかったけどもうインフレについていけないな
13 21/04/21(水)18:52:09 No.794968186
打撃効くんだ
14 21/04/21(水)18:52:33 No.794968292
でも尾田曰くこの頃見ると拙すぎて描き直したいとかどこかで言ってた覚えが
15 21/04/21(水)18:53:29 No.794968564
>打撃効くんだ 口の中が切れた 覇気のない時代は割とあった
16 21/04/21(水)18:53:51 No.794968669
そりゃ自分の過去を眺めて文句なしって言える人間はおらんだろう
17 21/04/21(水)18:54:11 No.794968771
実況は時間がなさ過ぎてプロットそのまま描いてるんだろうな…と思うことはある
18 21/04/21(水)18:54:22 No.794968820
モブのリアクションなんてこれぐらい小さくていいのに今だと決めゴマかよってくらいでかいしな
19 21/04/21(水)18:54:30 No.794968859
読みやすいな
20 21/04/21(水)18:54:40 No.794968906
こういうのが所謂漫画力が高いってやつだよな グイグイ読めるやつ
21 21/04/21(水)18:55:42 No.794969185
技打つときのポーズがめちゃくちゃかっこいい
22 21/04/21(水)18:56:23 No.794969363
これはこれで腕に乗って走るくらいなら足元の腕切り落とせよとか突っ込みは入りそうな気がする
23 21/04/21(水)18:57:19 No.794969624
死神の爪かなんかか…?
24 21/04/21(水)18:57:40 No.794969712
>これはこれで腕に乗って走るくらいなら足元の腕切り落とせよとか突っ込みは入りそうな気がする 明らかに舐めプしてるし
25 21/04/21(水)18:57:45 No.794969742
まぁ走っていって走り抜くついでの蹴りだからモーションとしては当てやすさ重視でいいと思う
26 21/04/21(水)18:58:45 No.794970025
制御できないとはいえCP9と同速の男(最弱の海)
27 21/04/21(水)18:59:41 No.794970299
センスの塊みたいな構図と流れだわ…
28 21/04/21(水)18:59:45 No.794970312
こんなにパースで魅せやすい主人公もいないよな
29 21/04/21(水)19:00:49 No.794970626
理想的な序盤の敵
30 21/04/21(水)19:02:11 No.794971085
でもストーリーが進んで強敵だらけになっちゃうと こんな悪く言えば単純な描写では強さに説得力なくなっちゃうし ごちゃごちゃ化は仕方ない部分もあると思う
31 21/04/21(水)19:05:36 No.794972097
縮む腕より速く走る方が斬るよりカッコいいからな
32 21/04/21(水)19:06:56 No.794972496
>制御できないとはいえCP9と同速の男(最弱の海) そんなレベルの速さなのかクロ
33 21/04/21(水)19:08:08 No.794972869
ルフィって序盤から強かったしクロも相当速いんだよなこれ
34 21/04/21(水)19:08:42 No.794973061
この頃のアクションめっちゃ上手いな 今のは技名言って瞬間移動してすでに命中してるだけ
35 21/04/21(水)19:09:26 No.794973267
何やってんのか凄い分かりやすいアクション描写だけど クロちゃんが何やってんのか分かるような事しか出来ないって事でもあるんだよな…
36 21/04/21(水)19:09:31 No.794973292
東の海編は圧倒的なエネルギーを放ってる
37 21/04/21(水)19:09:33 No.794973298
パンチ止める奴はいてもゴムの戻りより速い奴はなかなかいない気がする
38 21/04/21(水)19:09:34 No.794973306
この辺が一番好きだった
39 21/04/21(水)19:09:36 No.794973318
猫の手のはったり感いいよね…
40 21/04/21(水)19:10:14 No.794973513
>何やってんのか凄い分かりやすいアクション描写だけど >クロちゃんが何やってんのか分かるような事しか出来ないって事でもあるんだよな… 漫画としてはそれで十分だと思う
41 21/04/21(水)19:10:39 No.794973643
2ページ1コマ目「たんっ…!」のコマがカッコ良すぎる
42 21/04/21(水)19:11:25 No.794973868
当時メガネ男子の90割くらいはコイツのメガネの上げ方真似したと思う
43 21/04/21(水)19:11:40 No.794973943
漫画の白い部分の重要性がよくわかる
44 21/04/21(水)19:12:00 No.794974037
スーツにうんこついてるのに格好よすぎる
45 21/04/21(水)19:12:11 No.794974086
>当時メガネ男子の90割くらいはコイツのメガネの上げ方真似したと思う つまりメガネ男子以外も真似していた…と してたわ
46 21/04/21(水)19:12:20 No.794974124
ポテンシャルかなり高いよねこいつ 性格が海賊向きではないけど
47 21/04/21(水)19:12:29 No.794974158
ちゃんと全ページにモブの驚いた顔を入れてくれないと凄さが伝わってこない
48 21/04/21(水)19:12:43 No.794974235
>>制御できないとはいえCP9と同速の男(最弱の海) >そんなレベルの速さなのかクロ 杓子が剃と同じ速さ
49 21/04/21(水)19:13:21 No.794974424
>ちゃんと全ページにモブの驚いた顔を入れてくれないと凄さが伝わってこない このスレ画見てそんな事しか出てこないとかさぁ…
50 21/04/21(水)19:14:16 No.794974685
連載前の読み切りも好きだけど今読むとこれよりもっと白いんだよな
51 21/04/21(水)19:14:23 No.794974719
特徴的なメガネの上げ方にちゃんと理由があるのもポイント高くてつい真似しちゃったな
52 21/04/21(水)19:14:57 No.794974934
あの上げ方メガネに手の脂付きそうでやだな…
53 21/04/21(水)19:15:38 No.794975167
左下のクロの表情いいよね…
54 21/04/21(水)19:16:44 No.794975511
>あの上げ方メガネに手の脂付きそうでやだな… なんでフレームじゃなくてレンズに手つけてんだよ…
55 21/04/21(水)19:16:57 No.794975578
売れそうな漫画
56 21/04/21(水)19:17:27 No.794975750
あんまりそういう描写なかった気がするけどルフィって本人の攻撃速度上がってんのかね? 未来予知出来るようになっちゃってるから単純な速度じゃ相手無理だろうけど
57 21/04/21(水)19:18:01 No.794975922
初期は結構オサレ路線な漫画だった気がするんだよね バカっぽい部分もあるけど所々クールだった
58 21/04/21(水)19:18:46 No.794976144
腕に乗るところは超速く動いたって見せ場だからいいけど 2ページ目の動きはアニメで見せようとすると大変そうだな…と思う
59 21/04/21(水)19:18:52 No.794976167
>売れそうな漫画 この時点でもう人気
60 21/04/21(水)19:19:20 No.794976330
>初期は結構オサレ路線な漫画だった気がするんだよね いや…オサレ感は…無いわ
61 21/04/21(水)19:19:47 No.794976446
>いや…オサレ感は…無いわ 扉絵とか…
62 21/04/21(水)19:19:53 No.794976477
>売れそうな漫画 1話の時点で人気出そうとは思った
63 21/04/21(水)19:19:57 No.794976499
>あんまりそういう描写なかった気がするけどルフィって本人の攻撃速度上がってんのかね? >未来予知出来るようになっちゃってるから単純な速度じゃ相手無理だろうけど ゾロが言うには島を超えるたびに強くなってるとのこと 空島やW7での攻撃速度もこの頃のままってことは無いだろう
64 21/04/21(水)19:20:26 No.794976645
画面がさっぱりしてるのもそうだけど奥行きを活かした構図とか動きの緩急とか 派手なのにわかりやすい動きとかホントすごいなってなる
65 21/04/21(水)19:20:46 No.794976768
>初期は結構オサレ路線な漫画だった気がするんだよね >バカっぽい部分もあるけど所々クールだった 麦わらの一味が情じゃなくてそれぞれの腕前と心意気へのリスペクトで結びついてるっぽいところがすげークールに見えた
66 21/04/21(水)19:21:10 No.794976887
>バカっぽい部分もあるけど所々クールだった 漫画は結構ドライというかシブい路線でずっとやってる アニメはちょっと解釈が違う気がする
67 21/04/21(水)19:21:25 No.794976969
引き算出来れば今でも描けると思うんだけどなぁ
68 21/04/21(水)19:21:41 No.794977050
>読み切りの時点で人気出そうとは思った
69 21/04/21(水)19:22:05 No.794977177
アシスタント減らせばいいんじゃねえかな
70 21/04/21(水)19:22:21 No.794977278
初期の読み切り集好き
71 21/04/21(水)19:22:23 No.794977283
めっちゃ昔だけどグランドバトルだか大乱闘みたいなののスレ画好きだった
72 21/04/21(水)19:22:39 No.794977382
覇王色エフェクトで今後ますます画面が黒くなる予感しかしないぞ
73 21/04/21(水)19:23:23 No.794977598
>引き算出来れば今でも描けると思うんだけどなぁ アシの技術向上が若干悪い方向に作用してる感はある
74 21/04/21(水)19:23:50 No.794977746
後からならいくらでも言えるんだけど やっぱりその後のワンピースの世界を見ると東の海で海賊人生疲れたかぁってなっちゃうな…
75 21/04/21(水)19:24:43 No.794978004
最近でも皆でカイドウと戦ってるときは見やすいと思う
76 21/04/21(水)19:24:50 No.794978040
コイツの場合グランドライン目指すとかじゃなくてもっと現実準拠の海賊だろうし…
77 21/04/21(水)19:25:21 No.794978199
>やっぱりその後のワンピースの世界を見ると東の海で海賊人生疲れたかぁってなっちゃうな… ガープとエンカウントしかねない海だぞ
78 21/04/21(水)19:25:39 No.794978286
昔はジャンプに載ってる漫画の描き方講座みたいなのに「なるべく台詞は簡潔に短めに」みたいに書いてたりしたんだけどね尾田っち
79 21/04/21(水)19:26:23 No.794978491
ワンピは第一話時点でもうアンケート1位だったんだけど 初回1位は凄い久しぶりに出た快挙だったって話はあったな そのあと始まったたけしも初回1位取って黄金世代の始まりか!?って盛り上がったとかなんとか
80 21/04/21(水)19:26:34 No.794978555
実質海軍のレベルがカンストしてる海だからそりゃ海賊の平均懸賞金は下がる
81 21/04/21(水)19:26:38 No.794978573
最弱の海と言っても海は海だからクソ広いぞ 偉大なる航路目指す奴らがバイタリティ溢れすぎる
82 21/04/21(水)19:26:45 No.794978605
この頃からすでに読みにくさの片鱗あるし何なら一話からずっと読みにくい
83 21/04/21(水)19:26:49 No.794978619
安住の地もなく摘発に怯えながら海をさすらう暮らしなんか酔狂なやつでもないとできない
84 21/04/21(水)19:27:10 No.794978703
得意分野だけ見ればグランドラインでも通用する性能なのいいよね… まあ制御できないしこれ以上強くなろうって向上心もないが
85 21/04/21(水)19:27:21 No.794978753
>やっぱりその後のワンピースの世界を見ると東の海で海賊人生疲れたかぁってなっちゃうな… まあ上を目指すのに限界感じたとかじゃなくてそもそも海軍に追われ続ける人生が嫌ってやつだし…
86 21/04/21(水)19:27:39 No.794978820
>この頃からすでに読みにくさの片鱗あるし何なら一話からずっと読みにくい それはもう漫画を読む力が低いんじゃない?
87 21/04/21(水)19:28:00 No.794978919
>この頃からすでに読みにくさの片鱗あるし何なら一話からずっと読みにくい ちなみに読みやすい漫画の例を挙げてみて欲しい
88 21/04/21(水)19:28:46 No.794979162
>最近でも皆でカイドウと戦ってるときは見やすいと思う 屋上っていう物があまりない場所とモブがない状況が画をはっきりさせてるよね ごちゃごちゃしてるのも好きだけど緩急入れてくれると楽しい
89 21/04/21(水)19:28:52 No.794979191
最後のコマ蹴らずに切ってたら勝ってたじゃん
90 21/04/21(水)19:29:00 No.794979229
こいつやギン単純かっこいいんだもの
91 21/04/21(水)19:29:08 No.794979275
>ワンピは第一話時点でもうアンケート1位だったんだけど >初回1位は凄い久しぶりに出た快挙だったって話はあったな >そのあと始まったたけしも初回1位取って黄金世代の始まりか!?って盛り上がったとかなんとか しまぶーもなんかで書いてたな連載初期ワンピとたけしの読者アンケート凄くて1位取り合ってたとか
92 21/04/21(水)19:29:15 No.794979301
>ちなみに読みやすい漫画の例を挙げてみて欲しい ドラゴンボール
93 21/04/21(水)19:29:20 No.794979318
スレ画はアクションしてるのがわかって良いな 今は何してるか全然わからん
94 21/04/21(水)19:29:24 No.794979336
初めての格上の相手との戦いって感じで好き
95 21/04/21(水)19:29:44 No.794979433
>>やっぱりその後のワンピースの世界を見ると東の海で海賊人生疲れたかぁってなっちゃうな… >まあ上を目指すのに限界感じたとかじゃなくてそもそも海軍に追われ続ける人生が嫌ってやつだし… 海賊になるなよ って思うけど仕事で執事やってることを屈辱に感じる感性してるからカタギは無理だな
96 21/04/21(水)19:30:17 No.794979638
いつからか単行本買わなくなっちゃったけどこうやってみると初期の読みやすさが凄いな
97 21/04/21(水)19:30:41 No.794979765
魚人島あたりからしばらく酷かったけど今の戦闘は読みにくいわけではないと思う 登場人物と場面転換が多過ぎて何やってるか分からないのはきつい
98 21/04/21(水)19:31:23 No.794980010
>初めての格上の相手との戦いって感じで好き バギー「え?」
99 21/04/21(水)19:31:29 No.794980053
>そのあと始まったたけしも初回1位取って黄金世代の始まりか!?って盛り上がったとかなんとか ジャンプフェスタで発表されたOVAアニメがワンピース、ハンターハンター、たけしって時代だったからね 今から考えるとすげえよ
100 21/04/21(水)19:31:32 No.794980072
実際今は描写するものが多すぎるから仕方ないと言えばそうなんだけどな
101 21/04/21(水)19:31:34 No.794980088
>って思うけど仕事で執事やってることを屈辱に感じる感性してるからカタギは無理だな 性根が完全に犯罪者だからなクロは… 自称平和主義者だけど…
102 21/04/21(水)19:31:47 No.794980146
ドラゴンボールの戦闘シーンとどっちが好きって言われたら好み分かれそう
103 21/04/21(水)19:32:27 No.794980355
そりゃドラゴンボールは中年だろうとガキだろうと中南米の外人だろうと読みやすいけどさ
104 21/04/21(水)19:32:44 No.794980447
先週の覇王色纏ったルフィの戦闘かっこよかった
105 21/04/21(水)19:32:49 No.794980480
>>初めての格上の相手との戦いって感じで好き >バギー「え?」 バギーはそこそこ強かったけど強敵感はなかったしな…手下も弱かったし
106 21/04/21(水)19:33:00 No.794980548
才能と感性と短気さが犯罪者そのものなんだけど 頭では犯罪とかめんどくせえってブツブツ考えてるというちょっと勝手にイラつきがちだろうなって人
107 21/04/21(水)19:33:16 No.794980623
これはこれで効果線がくどく感じる
108 21/04/21(水)19:33:22 No.794980674
バギーは海賊組織として格上だけど強さ的にはそんなに盛って感じ
109 21/04/21(水)19:33:49 No.794980819
まあ実力あるなら海軍に追われるリスク考えたうえで割がいい仕事なんだろうな海賊
110 21/04/21(水)19:33:51 No.794980833
>この頃からすでに読みにくさの片鱗あるし何なら一話からずっと読みにくい 今のならともかくこの頃ので読みにくいってのは もう単に荒らしたいだけか見る目が無いとしか思えない
111 21/04/21(水)19:34:18 No.794980995
読み切りは箒に遅れて追いつく右手で打ち抜く見開きのカットでやられた というかあの爽快感は連載になってから出せてないんじゃないかと思うくらい素晴らしいカットだった
112 21/04/21(水)19:34:19 No.794981000
催眠かけられた相手がモーガンってのはびっくりした
113 21/04/21(水)19:34:49 No.794981169
>才能と感性と短気さが犯罪者そのものなんだけど >頭では犯罪とかめんどくせえってブツブツ考えてるというちょっと勝手にイラつきがちだろうなって人 なんか生々しい社会不適合者だな…
114 21/04/21(水)19:35:23 No.794981444
>>才能と感性と短気さが犯罪者そのものなんだけど >>頭では犯罪とかめんどくせえってブツブツ考えてるというちょっと勝手にイラつきがちだろうなって人 >なんか生々しい社会不適合者だな… リアルな変に頭回る賊って感じなんだよねキャプテンクロ
115 21/04/21(水)19:36:38 No.794981868
ジャンプ読んでて1話ですごい漫画始まったと思ったのはワンピとボーボボだけだった