虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

意気込... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/21(水)17:12:54 No.794942824

意気込み貼る

1 21/04/21(水)17:13:48 No.794943015

実物見るとカバーがキラキラしててすごい綺麗だった

2 21/04/21(水)17:15:17 No.794943330

とりあえず創刊号買うけど今後増えていくと思うと陳列場所の確保を考えておかないといけないんだよな…

3 21/04/21(水)17:16:58 No.794943735

雑誌は大変だろうなあ…

4 21/04/21(水)17:18:05 No.794944004

電子ないの

5 21/04/21(水)17:18:57 No.794944205

分厚いってなった

6 21/04/21(水)17:21:55 No.794944873

今回載ってなかったけど器械の連載が良かったら俺的にキラーコンテンツになる可能性がある…季刊ぐらいなのかな?

7 21/04/21(水)17:22:03 No.794944914

>電子ないの あるよ

8 21/04/21(水)17:22:27 No.794944998

>電子ないの ある 「ない」ってイメージが付いてるけど電子あるよ!

9 21/04/21(水)17:23:17 No.794945199

逆だけどバンドデシネオンリーの月刊誌?電子書籍限定だとできるんだなぁとなった

10 21/04/21(水)17:24:09 No.794945414

でもけっこう話題になっててよかった本屋とかで

11 21/04/21(水)17:25:15 No.794945667

半分くらいハルタのやつか

12 21/04/21(水)17:26:09 No.794945861

ASKAとマオウって読んだことなかった

13 21/04/21(水)17:28:56 No.794946475

>>電子ないの >あるよ あんの?! なんかすごい装丁だから紙に拘ってるのかと!

14 21/04/21(水)17:30:10 No.794946767

ハルタじゃだめだったの?

15 21/04/21(水)17:31:09 No.794946978

ブックウォーカーの例のポイントあるし買ってみようかな

16 21/04/21(水)17:31:40 No.794947087

紙質にこだわってるハルタも最近まで電子版無かったしこれも紙だけだろうなと思ったが 電子版あるのか

17 21/04/21(水)17:31:50 No.794947123

>なんかすごい装丁だから紙に拘ってるのかと! 紙で欲しくなるよね

18 21/04/21(水)17:34:29 No.794947660

書籍じゃなくて雑誌にしたのか

19 21/04/21(水)17:34:53 No.794947753

ダンクーガで例えるとハルタがビッグモスで他がそれ以外だと思う

20 21/04/21(水)17:38:17 No.794948527

気持ちは分かるがやっぱり版型は普通にして欲しかった

21 21/04/21(水)17:42:15 No.794949446

ハルタと大きさ違うっけ?同じくらいに見えた

22 21/04/21(水)17:43:26 No.794949742

正直言うと今雑誌が大変なのかどうかの知識は俺にはなかった…

23 21/04/21(水)17:46:26 No.794950501

乙嫁が移ったんだっけ?あとは知らん

24 21/04/21(水)17:48:11 No.794950894

またハルタみたいのできたの…

25 21/04/21(水)17:51:33 No.794951674

乙嫁とダンジョン飯があるからハルタ買ってたけど別の雑誌になるならもう買わなくていいかな…

26 21/04/21(水)17:52:55 No.794952019

ハンバーガーちゃんが掲載順上から二個目で高尚な雰囲気をやわらげてるって感想みた

27 21/04/21(水)17:56:35 No.794952874

ハンバーガーちゃんおしっこから血が出ましたって言ってるけど忙しいのかな…

28 21/04/21(水)17:58:13 No.794953314

>乙嫁が移ったんだっけ?あとは知らん 北北西も移った

29 21/04/21(水)17:59:00 No.794953526

俺は雑誌業界マン 雑誌は利率がゴミなので紙の雑誌を出すとか正気だとは思えない 角川内部が今バラバラだしその辺の事情だと思われる

30 21/04/21(水)17:59:22 No.794953626

高い志を掲げるのはいいがそこまで言うなら乙嫁を持っていかないでほしかった

31 21/04/21(水)17:59:31 No.794953660

雑誌なんて読み終わったら捨てるものにそこまで気合い入れられても…

32 21/04/21(水)18:00:59 No.794954132

色々こだわるのはわかるけど クソ分厚い漫画雑誌って単純に読みにくいからなんか相反してるなあと思う

33 21/04/21(水)18:01:52 No.794954380

実質ハルタガ別れただけだから無謀ってわけじゃない

34 21/04/21(水)18:03:10 No.794954762

昔の高級雑誌みたいに捨てずに保存する漫画誌を目指してるんだと思う

35 21/04/21(水)18:03:55 No.794954989

広告いれないとか装丁豪華とか正直長続きする気がしない

36 21/04/21(水)18:05:08 No.794955327

変わったタイトルと思ったけどモデルになった雑誌があるのね

37 21/04/21(水)18:06:13 No.794955626

ハルタオルタじゃ駄目だったんですかとは思っている

38 21/04/21(水)18:06:25 No.794955682

>広告いれないとか装丁豪華とか正直長続きする気がしない 広告出校料は今ゴミだから割とどうでもいい 装丁は地味にかかるから原稿料次第かなあ

39 21/04/21(水)18:06:54 No.794955810

ハルタって分家作る程連載陣充実してるの?

40 21/04/21(水)18:06:54 No.794955813

角川テレワークで社員キレまくってるからその辺の反抗もありそう

41 21/04/21(水)18:07:07 No.794955881

漫画は電書が過去最高だというしさすがに出さないという選択肢はなかったか

42 21/04/21(水)18:07:22 No.794955941

印刷業界大変そうだな

43 21/04/21(水)18:15:07 No.794958058

>雑誌なんて読み終わったら捨てるものにそこまで気合い入れられても… これ厳密に言うと雑誌ではなくて書籍コード入ってるからでかい書籍コミックスみたいなもんで正確には雑誌ではないしまあ…

44 21/04/21(水)18:17:39 No.794958765

ハルタは本体だけでも採算取れてたはず 書籍扱いだから雑誌のように全国書店に無駄にばら撒かないし返品率もある程度低く抑えられてるんだろう

45 21/04/21(水)18:21:23 No.794959794

編集部の内ゲバに作家陣が巻き込まれた形なの? ヒナまつり終わったしダン飯も終わりが見えてるハルタがわざわざ看板作品を移籍させるとは思えないんだが…

46 21/04/21(水)18:22:01 No.794959967

>編集部の内ゲバに作家陣が巻き込まれた形なの? >ヒナまつり終わったしダン飯も終わりが見えてるハルタがわざわざ看板作品を移籍させるとは思えないんだが… 編集部っつーか会社がね… 東所沢に移転したりまあ色々と大変なことになっとる

47 21/04/21(水)18:24:10 No.794960518

最初から電子だしてるのは成長を感じる

48 21/04/21(水)18:24:20 No.794960571

ビームからハルタ創刊した時もなんか編集部やら噂になってたし大変そうだな

49 21/04/21(水)18:25:47 No.794961000

内部分裂的な話なのか ハルタぐらいの内容なら別に買ってもいいんだけども

50 21/04/21(水)18:27:04 No.794961367

印刷会社が電子出版の仕事もするようになってるんじゃないの?

51 21/04/21(水)18:28:09 No.794961666

>雑誌は利率がゴミなので紙の雑誌を出すとか正気だとは思えない 配信には勝てんわな…

↑Top